【行政】 コンピューターウイルスを作成した段階で処罰できる「作成罪」などを新設 法務省、刑法改正案再提出へ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっパブうっしぃφ ★

★ウイルス作成で処罰=刑法改正案再提出へ−法務省

 法務省は16日、コンピューターウイルスを作成した段階で処罰できる
「作成罪」などを新設した刑法と刑事訴訟法の改正案を、
来年1月召集の次期通常国会にも再提出する方向で検討に入った。

 組織犯罪を計画段階で取り締まる「共謀罪」の創設も盛り込んだ
改正案を過去2回提出したが、いずれも廃案となったため、
これを切り離し、ウイルスへの対処を先行させることにした。

時事通信 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010081600394
2名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:52:15 ID:d9qsUpVZ0
>>1
デビルガンダムみたいな感じで、
なんらかの偶然できた場合はどうなるんだ?
3名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:52:59 ID:qwbckSSP0
バグってウィルスっぽい動きをしちゃった場合も適用されるからだめって事とか
そもそもウィルスの定義ってどうなの?とか
過去の議論はちゃんと反映されるの?
4名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:53:55 ID:h7Yw7GLI0
というか、ソフトウェアなんて使い方によるだろ。
誰の判断基準で線引きするつもりだ?
5名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:54:45 ID:dtvs3JhU0
>>4
れんほー
6 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:55:21 ID:qBkcyx/DP
ウィルスの定義次第では、DRM解除とかDVDコピーソフトとかも
作成しただけで処罰の対象になりかねんな
7名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:55:29 ID:R1ilb9hU0
何か良く分からないが頭でっかちな法案のような気がするんだが
法を作りたいが為の法案であってなにか重大な穴がありそう
8名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:55:53 ID:MEE7KHN+0
某トレンドなんとかも逮捕だな
9名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:56:54 ID:eGawL4Nq0
使用者の意に沿わない動きをしたらウイルス扱いとかされそうなんですけど。
犯罪として「適切に」法とするの無理だろ、
10名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:57:01 ID:6LQ5+2gs0
ウイルスセキュリティソフト会社のきなみアウトじゃん
11名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:57:12 ID:sjyWiZS20

マ イ ク ロ ソ フ ト 終 了 の お 知 ら せ
12名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:58:16 ID:Db8t49Ke0
今の法務省の上の方はやっぱり頭がおかしい。
お金だって刷っただけで使うつもりがなければ何の罪にもならないのに。

13名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:58:52 ID:ZvdoWevv0
バグがコンピューターを誤動作させたらバグを作った奴は処罰される
14名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:59:04 ID:67F+ckcF0
バラまいた奴は厳しく罰してほしいと思うが、この法律は問題あるだろ
15名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:59:14 ID:SGXUJPr50
誰が何を基準にウィルスだと判定するんだw
16名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:59:30 ID:Fx0sRVAm0
冤罪逮捕多数ですか?
17名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:59:46 ID:sr/OnOl60
ファシズムの台頭は大戦の予兆
18名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:59:55 ID:5os7RpME0
del c:*.*

コードを書いただけで有罪
19名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:59:58 ID:35GW/JRs0
開発者を萎縮させるような法律つくるなよ。どうせ天下り先確保のためなんだから。
20名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:00:15 ID:d9qsUpVZ0
>>5
じゃあデイテル社とサイバーガジェットなんか笑いが止まらんな
21名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:00:36 ID:1rkBCoWe0
俺のノートンで感知しているクッキーのマルウェアを対象にしたら
経団連がひっくり返るぞw
この法案と通ったらクッキーに変なのを忍ばせた企業相手に訴訟起こしても
いいんだよな?w
22名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:00:41 ID:4HcWb3PL0
トロイの木馬はOKってこと?
23名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:00:51 ID:Y+uK0gac0
appleのBonjourどうにかしてくれ
24名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:01:07 ID:L+Pv23PB0
何だこの法案?

馬鹿にしてんの?
25匿名ネット族 ◆soA7CpyAeQ :2010/08/16(月) 15:01:24 ID:vFVW9PDI0
ネトゲで使われてるゲームガードもウィルスっぽい動き。
定義しだいでどうとでも。
26名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:01:36 ID:0+3C1MkLP
アホか
27名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:01:50 ID:yNYChXRO0
確かにウィルスを作るやつは許せねーけど・・・
最近定義がアヤフヤなまま法律を作ることが多すぎ
28名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:02:24 ID:jTHi4Ucz0
検挙率UPに貢献するだけw

もっと凶悪事件に対応しろ
29名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:02:24 ID:ZRv7u//O0
ザル法になるか、なんにでも適用できるようになるか
どっちかだな
30名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:02:36 ID:hPppypy8O
役人ってどうしてこうバカの集合体なんだ
ウイルスがウイルスとして認識されるのはどの時点か考えろと
31名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:02:51 ID:6LuuQlSP0
バカじゃねえの? 研究もできなくなるじゃん。
32名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:03:24 ID:6LuuQlSP0
民主党政権になってから政府全体が頭おかしい。
33名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:03:29 ID:UUlkjGrc0
児ポが難しいからかな?
これも冤罪作れるよね

プログラムの本一冊仕込めば逮捕できる
34名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:03:46 ID:3AKnvAi30
>>1
コンピューターウィルスってどう定義するんだ?
adowareっぽいのもアウトなのか?
35名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:04:07 ID:hYvqa/LsP
知識が無い人の集団だもんね。
36名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:04:22 ID:RvQL4Ksg0
そもそも ウィルスを作成した時点で、誰が作ったのかって、特定できるか?

不可能だろ、そりゃ
37名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:04:54 ID:sjyWiZS20
これで、ほとんどの人がウィルスと認識してるpdfは、
確実になくなるな
38名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:05:12 ID:YLgzUxBM0
定義があやふやなのは目的が弾圧と統制にあるから
39名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:05:34 ID:FIoFTBwJP
拡大解釈でやりたい放題だな
40名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:05:56 ID:t3wfl/xa0
バグでウィルス作っちゃっても過失は認められないのか?
41名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:06:12 ID:XEClExO50
作成で処罰wバカだろww
42名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:06:13 ID:7wfAxa3i0
そのうちアイデアを思いついただけでも逮捕されるんじゃね?
43名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:06:45 ID:2CMDKfP9P
セキュリティーソフト自体が、ウィルス似たような構造でできてるのに
あほか
44名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:07:03 ID:kGGVnnob0
天下り先作成罪作って法務省のバカを逮捕してくれよw
45名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:07:03 ID:s3ho3/2l0
SONYのrootkitも取り締まれ!
46名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:07:36 ID:sjyWiZS20
>>42
作成準備罪か
言論弾圧に便利そうだな
47名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:07:38 ID:d6h5RpFz0
これだと国内でアンチウイルスソフト作れなくならんの?
48名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:07:45 ID:M7qMHFME0
iTunesが おきあがり
なかまに なりたそうに こちらをみている!
なまかに してあげますか?

>はい

iTunesが なかまに くわわった!
QuickTimeが なかまに くわわった!
Bonjour for Windowsが なかまに くわわった!
Apple Mobile Device Supportが なかまに くわわった!
Apple Software Updateが なかまに くわわった!
MobileMeが なかまに くわわった!
Apple Application Supportが なかまに くわわった!

Apple Software Updateが Safariを よびよせた!
Apple Software Updateが iPhoneソフトウェアを よびよせた!


どう見てもウィルスです。本当にありがとうございました
49名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:07:50 ID:JG6o7GqFO
趣味で簡単なの作るのは
50名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:07:56 ID:UPg9JOPjO
それっぽいプログラムを組んで、ウイルスしこんでおけば
「バグです」で通るような
51名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:07:57 ID:hhrt2Mya0
ウイルスを認定する法人組織を作るから大丈夫。
52名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:08:01 ID:FIoFTBwJP

プログラミングは、免許制になります!

と言われても驚かないな('A`)
53名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:08:08 ID:t3wfl/xa0
そのうち
「ウィルスの所持」でも逮捕になって
ワクチン作れなくなるんだろうな
54名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:08:33 ID:VahNW6tO0 BE:208299124-2BP(1029)

ウィルスかどうかって どうやって判断するの? バグとどう区別するの?w
55名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:08:43 ID:OPaugEya0
役人はアホしかいねぇのか?
知らないなら知らないで謙虚に専門化の意見を聞けよ。
56名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:08:59 ID:e6vMguXI0
(´-`).。oO(この法律は危険な気がする…)
57名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:09:24 ID:IPj290nZ0
こえぇ〜〜〜、意図的でなくてもPCに有害とされるプログラムのコードを書いたら
処罰されるぞw
58名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:09:33 ID:cHA8yRUu0
>>1
上の人はコンピューターウイルスが
普通のソフトとは決定的に違う何か特別な
方法で作られると勘違いしてそう。

作ったらじゃなくて、流通させたらとしないと、
境界が曖昧すぎて任意逮捕し放題だろw
59名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:10:20 ID:FY6+q2Re0
この方向で行けば、そのうちブラクラ貼った奴も器物破損で実刑にできそうだな
俺としては歓迎したいw
60名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:10:23 ID:TIMsMgUk0


国家資格 プログラマー

プログラマー以外がプログラムを組むと罰せられます
61名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:10:32 ID:RP519cmv0
62名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:10:37 ID:5os7RpME0
スパイウェアも処罰してくれるのか?
63名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:11:03 ID:UE4kziiK0
Windowsの更新プログラムで既に終わってるじゃんw
64名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:11:04 ID:dcqr1svx0
セキュリティに重大な穴がある政権が笑わせんなwwwwwwww
65名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:11:21 ID:u1KfrmhO0
なんか、知らないところですき放題されてる気がする。
そりゃ、ウィルス作ってる連中がどうなろうと知ったこっちゃないってのはあるが、
どうもネットに関わる規制では官の危機感煽った強引なやり方に思えて気に食わないな。
66名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:11:26 ID:VahNW6tO0 BE:520746645-2BP(1029)
ウィルス対策ソフトにて ウィルスのヴァリアント対策は不可能となりました。
ご愁傷さまですw
67名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:11:31 ID:3AKnvAi30
>>1
ってかwindowsそのものもウィルスだろ。
68名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:11:33 ID:IPj290nZ0
コンピューターウィルスの定義が曖昧。MSが作っているソフトでも
下手すりゃウィルス認定される。MSを処罰できますか?
69名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:11:48 ID:eGawL4Nq0
自宅LAN内限定でテストとして作るのもアウトになるのか?
70名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:11:56 ID:eUQBv4gJ0
なんじゃこりゃ
だいたい覚え始めのころにまず作るもんなんだけどね、ワームとか
プログラマーのなり手をなくす気なのかしらんが

そういや、ウイルスの作成禁止なんて国、中国以外にあったけ?
聞いたことないな
71名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:12:08 ID:tBlQnGqDP
>>60
ああ、高度コンプリートしてる俺は大歓迎だ。
72名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:12:21 ID:Fx0sRVAm0
ブルース逮捕
73名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:12:40 ID:/tenZ6GX0
この法案だとマルウェアもアウトだけどそんなコト本当に出来るのか
あれ作って儲けてるのは中韓だってのに
74名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:12:41 ID:YLgzUxBM0
もはやこの手の強制連行を正当化する法案 ば か り 作ろうと必死だな
あらゆる物を規制して数撃ちゃどれかで連行できる状態
75名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:12:46 ID:ymtZAtkdi
うっかりループ脱出の条件文ミスって永久ループさせたら即逮捕か
恐ろしい時代になったもんだな
76名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:13:08 ID:8SMtuHq60
MSもアップルも逮捕しないといけないな
77名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:13:32 ID:Ev+e0EBC0
犯罪者の製作者(親)も処罰の対象にしてくれ
78名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:13:32 ID:Tbry5QtW0
>>71
いや、だからそれは処罰される対象がそういう資格を持つ者になるんだろ?
お前も下手すりゃ処罰の対象だぞ。
79名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:13:35 ID:AT42vBmV0
偶然作ってしまった場合はどうなるの?
悪意が有って、言い張っているだけの場合も含めて。

あと、GNUのGPLもウイルスのような規約つー話が出るけどさ
どう適用させるかは難し過ぎるんじゃねーの
80名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:13:40 ID:3jtzHUpOP
コンピュータウィルスって普通に「器物破損」の罪で逮捕できないのか?
81名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:13:47 ID:ZRv7u//O0
CCCDが3枚ほどあるから警察に届けていいん?
82名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:13:52 ID:t3wfl/xa0
とりあえず
ウィルスの定義をよろ
83名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:13:52 ID:5Z4G1r7e0
どうしてこうコンピュータ関連の法案はどれもこれも素人丸出しなんだよ
トップが機械オンチだから?
84名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:14:05 ID:ellfbdUu0
配付した証拠が掴めないとか、以前逮捕されたけどまた作ってるとか、
そういう時に逮捕するんでないの?
85名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:14:25 ID:VahNW6tO0 BE:2109021899-2BP(1029)
>>22
ほぅ ワ〜ムにすればいいのか なるほど!
86名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:14:30 ID:A9ILB9lD0
何をさせても無能

民主党ですw
87名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:14:49 ID:6cKMqSKX0
Jword完全終了のお知らせ
88名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:15:00 ID:DZrYZF2C0
児ポ法に児童を裸にしたら処罰されるから、親が子供を
風呂に入れたりオシメの交換が出来なくなるようなものだw
89名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:15:12 ID:dBDXBuZYP
どうやって判断すんだよw
うっかりバグで逮捕か?
90名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:15:26 ID:PnIDTwXsP
流石に無茶だろコレ
91名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:15:27 ID:YLgzUxBM0
>>71
思想信条と縁故関係が徹底調査されます

コネと心づけを充分用意する経済力も必要です
92名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:15:29 ID:c0zXOltj0
realとか完全にアウト
同意なくスタートアップに常駐するものもアウト
で、いいか?
93名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:15:38 ID:u1KfrmhO0
原田みたいに自己顕示欲があるとかうっかり者はパクれるが、
本当に用心深いと現行法では厳しいんだろう。
とはいえ、気に食わないやりかただ。
94名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:15:40 ID:LUNptFmR0
Jwordも消えるのかな
95名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:16:00 ID:3jtzHUpOP
日本(在住の外国人)を元気にする民主党とはまさにこの事w
96名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:16:18 ID:TIMsMgUk0
>>87
あれは、インストール時に同意してるからOKとか言い張ってるんだっけ?w
97名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:16:34 ID:zWsPEN3Q0
>>71
知識人は潜在的反動主義者であり、革命に対する抵抗勢力なので粛清されます
98名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:17:21 ID:Tbry5QtW0
時代遅れの、事情をよく知らない、無知が勝手にルールを作ると面倒なことになるよな。
道路交通法だって、自動車を運転する実際の路上の状況を知っている人が
流れの事を考えて改訂してくれるならまだしも、妙な解禁やら
不十分な規制でかえって混乱するように。
99名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:18:09 ID:XPfV6+850
ぐーぐるツールバーもアウトだすw
100名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:18:12 ID:n9+atuZ+0
法案作るの遅すぎだろwwwwwwwwwww
101名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:18:14 ID:6cKMqSKX0
>>96
まるっきり悪徳商法の理論だしな。
みんながみんな回避出来る程PCに詳しいわけじゃないんだから、とっとと潰れた方がいい
102名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:18:22 ID:9oVr4USQ0
データ抹消ソフトがウイルスにされる日も近いな
103名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:18:32 ID:g0g0twEMO
なんか、きな臭えな
104名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:18:40 ID:hkkpeOcz0
偽メール問題からまったく成長してないミンス
105名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:18:50 ID:GCAJdAOkP
ウイルスの定義がわからん
106名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:18:56 ID:eGawL4Nq0
最近こんなのもあったしなー。

「図書館HPにアクセス3万3千回で逮捕」に疑問を呈する声が多数
> 1秒に1回程度アクセスを繰り返すプログラムを作っていたとのこと。
> 確かに通常の利用方法とは言えそうにないものの、
> 蔵書等のデータを定期取得するためのプログラムを走らせていたと解釈すれば、
> むしろ負担をかけないよう最大限配慮しているようにも見える。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20100527_369677.html
107名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:19:02 ID:AXPFPlza0
えっと・・この件についてのド素人法務省への凸窓口はどこ?
下手すると、リモート系ソフトまでひっかかるぞw
108名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:19:22 ID:Erlc0DZu0
またむちゃくちゃな法律をw
109名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:19:34 ID:VahNW6tO0 BE:703007093-2BP(1029)
>>83
文系に分かるわけ無いじゃんwwwwwwwwww

>>80
いいね。それでM$を検挙してもらおうか
110名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:20:01 ID:VsuDEYFv0
やっべえマイクロソフトのOS持ってたら逮捕される時代がきそうだな
111名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:20:50 ID:uLyGfviqO
作成した段階で逮捕?
どうやって捜査するの?
112名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:20:50 ID:6LuuQlSP0
研究目的は除外とかいう条項はあるんだろうけど、んなのどうやって証明するの?
まあ大手企業とかならいいけど、ベンチャーレベルでウイルス対策の研究とか絶対にできなくなるな。
113名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:21:07 ID:M6jTNZpM0
法益侵害結果が生じる前から処罰対象としたら問題じゃないか。
114名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:21:12 ID:GDierzuHO
ウィルス=民主党に不利な事を書き込むサイト・ブログ=ネトウヨ
115名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:21:39 ID:8gS+o8m10
うわ、これ治安維持法じゃねえか。
116名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:21:44 ID:t3wfl/xa0
セキュリティーホールは、ハッカーの侵入口って解釈になって
それがあるソフトはウィルスって解釈もできるよね・・

ってことはインストール可能なOSもブラウザもなくなるんじゃないか?
開発者全員逮捕でしょ?
117名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:21:47 ID:EMKFkE160
ウィルスを作成するウィルスに感染した場合どうなるのか
118名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:22:53 ID:IReUKk3oO
ウイルスバスターあるからそんな法律いらないもん(゚ω゚)ノ
119名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:23:02 ID:u1KfrmhO0
個人的に作ってみたけど、間違って流れちゃいましたで通るからじゃね。
nyはウイルスじゃないけど、あれも本人に意思があったかなかったが問われてたろ。
結局、レドメに注意事項がなかったみたいな理由で故意ありと認定されてたけど。
120名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:23:16 ID:3AKnvAi30
ウィルスかどうかはオレが決める by 小沢
121名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:23:34 ID:VahNW6tO0 BE:937343849-2BP(1029)
>>80
それを世界中でやれれば 日本企業が超有利になれるんだよね。
品質だけなら 日本は強いから

>>113
もはや大学の研究室で新規化学物質を合成できなくなる法律と同じだよな
122名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:23:59 ID:tBlQnGqDP
とりあえずぐだぐだ言う前に法案推進派・高木浩光先生の意見は読んどけよ。

不正指令電磁的記録罪創設刑法改正が前進か
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20100808.html
123名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:24:01 ID:VGXY5snRO
read_me.txtに注意書きしてあったらどうするよ
124名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:24:01 ID:6cKMqSKX0
>>115
人を殺すことの出来る道具を手に取った人は逮捕です^p^
格闘家の拳は凶器なので危険です。牢屋に入りましょう^p^

こうですか、わかりません><
125名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:24:14 ID:YHFrMCffO
なんぞこれ(笑)
126名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:24:47 ID:zWsPEN3Q0
127名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:24:47 ID:vXEHTzSF0
>>11
                                 .r――;
                                /;;;;;;;;;;;;;;|
       ___                    .,/;;;;;;;;;;;;;;;;|,,___
     r " ̄ \ ン "\                   |;;r ;;;;;;;;;;;;;;;\;;;; ;;\   ━━┓┃┃
    /'     "   |             .⊂ニ\ニ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;::::."l      ┃   ━━━━━━━━
  \   ._____|                  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.|     ┃               ┃┃┃
   |,,ィ=".;,,, , ,,_ ,,, ::;」                  |,,ィノ" ̄;; ,, ̄,, ̄」                        ┛
  (6   ー==j 〈,,二,゙!                 (6;;;ノ  ー==j 〈,,二,゙!
   |;;;:: ,. ヾ "^ } ゚ } ゚ 。               |;;;:: ,. ヾ "^ } ゚ } ゚ 。
    |;;:  ,. ‘-,",'   ≦ 三               |;;:  ,. ‘-,",'   ≦ 三
    ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚   __,,,,,,∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三―,, ゚。 ゚
  /| ヽ゚ 。≧         三 ==-         "-゚ 。 ≧         三=\
/  .|  \-ァ,          ≧=- 。        ./  \,-ァ,          ≧=- \
   ! |   \イレ,、         >三  。゚ ・ ゚ /   \イレ,、         >三 。゚\ ・ ゚
   | .|  >≦`Vヾ        ヾ ≧       /    >≦`Vヾ        ヾ ≧   .\
   | | 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・  \ ./   。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・   .\

     千利休(1522〜 )               豊臣秀吉(1536〜 )
128名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:25:07 ID:GDierzuHO
「ミンス・ウォーズ」
日本のネットは「ラブ原口」が一括管理します
129名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:25:22 ID:IuKxmv9D0
10 print"hello world"
20 goto 10
130名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:25:30 ID:0t+P8Hh00
ウイルスが完成するまで横に座って見てないとだめだな
131名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:26:12 ID:wP1WyCrC0
まあイカタコやらそんなやつらくらいしか処罰されないだろ
今までの傾向見る限り

何揚げ足とってるんだこいつら
132名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:26:18 ID:Vda77kTfO
ウイルスを作ってバラまくようなアホには重い制裁が必要だとは思うが、このやり方はどうなんだ?

ウイルスの定義はどうするんだ?
133名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:26:31 ID:93zaefn00
セキュリティー会社のミスで
パソコンが逝ってしまったら犯罪か。
134名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:26:42 ID:6LuuQlSP0
>>127
wwwwwww
茶の湯なのにお行儀悪いwwww
135名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:26:56 ID:n3Re4RsNP
コンピューターウイルス作成は下記と同じ意味ね。
http://www.youtube.com/watch?v=dtubS2PZrqs
136名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:27:07 ID:za77VAt50
マイクロソフト全員逮捕だなw
137名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:27:11 ID:1+KH+bgLP
じゃ、マジコンも持っているだけで処罰。
138名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:27:11 ID:YHFrMCffO
>>60
是非導入汁。IT業界のためになる
139名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:27:22 ID:t3wfl/xa0

ウィルスを勝手に検知して削除するウィルスがあった気がするけど
それも作った時点で逮捕ってなると
どんなんでもウィルスにできちゃうから
プログラマ全員逮捕だな
140名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:27:45 ID:86QlP2jV0
気持はわからんでもないがウィルスの定義がわからんな
141名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:28:17 ID:Rk9n+Fr2O
インターネット庁とかマジて創る気じゃ
142名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:28:31 ID:+B2FO0y30
共謀罪の一部ってだけでアウト
143名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:28:43 ID:GDierzuHO
定期的に自分達で用意した輩にウィルスを撒かせて、ネット規制始めると
144名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:29:42 ID:FIoFTBwJP
10 print "\(^o^)/"
20 goto 10

こんなんでもウィルス認定されるかも?
145名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:29:46 ID:VahNW6tO0 BE:364522272-2BP(1029)

なるほど 他人を騙して特定のプログラムを実行させるってことか

あれっ? マイクロソフトのこと?
146名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:29:55 ID:REAwJz/z0
流通させたら、にしないと無茶苦茶になるんでね?
147名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:30:01 ID:uLSa8yCP0
マイクロソフトなんて一番に処罰対象ですね。
148名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:30:14 ID:7bY8rXoZ0
ウイルスかどうかチェックする天下り審査機関誕生

審査料は1回150万円

保通協かよっ!w
149名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:31:06 ID:3ownH/+b0
じゃあ、ビル・ゲイツ逮捕しろ。
150名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:31:15 ID:r15UVuWC0
>>3
ウィルスの定義=その意図に沿うべき動作をしないプログラムだから、
バグは全部ウィルス

プログラマー詰んだwww

【ウィルス作成罪】
  人の電子計算機における実行の用に供する目的で、イ又はロに掲げる電磁的記録その他の
 記録を作成し、又は提供した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処するもの
 とする。(第百六十八条の二第一項)
 イ 人が電子計算機を使用するに際して■その意図に沿うべき動作をさせず■、又はその意図
   に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録
 ロ イに掲げるもののほか、イの不正な指令を記述した電磁的記録その他の記録
151名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:32:01 ID:NYD1/IrF0
法案作った奴が無知なだけ

ほんでもって国会なんてお爺さんばっかだから通っても変では無い
152名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:32:16 ID:AfMLA7ydP
だからIT関係の法律は年寄りが考えるなって何度言えば
153名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:32:25 ID:YLgzUxBM0
便利な必須ソフトに
ウイルス自動生成プログラム仕込んでおきますね
拘禁したい人間が出た場合警察側で起動させますから
154名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:32:37 ID:XPfV6+850
仕分けとかしといて自分たちはろくでもない仕事つくってんじゃねえよw
155名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:32:55 ID:2CMDKfP9P
子供そだてられないなら、中だし禁止法つくれよ
156名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:32:58 ID:t3wfl/xa0
>>150
机上デバッグの時代にもどすのか・・・
157名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:33:28 ID:M3gJXnTx0
ソフトウェア会社全滅じゃねえか
158名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:34:19 ID:3jtzHUpOP
日本国に対するコンピューターウィルス「ミンシュトウ」も処罰しないとね
159名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:35:44 ID:qwbckSSP0
>>145
>なるほど 他人を騙して特定のプログラムを実行させるってことか
なるほど、disclaimer表示にOKボタン押させて終了
というパターンのソフトが増えるだけなんだね
160名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:35:47 ID:zWsPEN3Q0
>>150
「ファイルを別のディレクトリに移動させようとしたら操作を間違えて消えた! 告発してやる!」
161名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:36:31 ID:lWupNUEqO
作った上で改正して現実に近づけていくもんだし
全否定はどうかと
162名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:36:38 ID:6YEHsqlu0
そんなどうでもイイことより

虐待の子供を救う法案考えろやボケ!!!!
163名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:36:43 ID:cLRRs3d4O
書いたプログラムがバグったら逮捕されるのかよwオレ涙目
164名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:37:07 ID:6d4dA6iU0
なんだ作成だけか
頒布は関係無いので安心した
165名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:37:19 ID:Erlc0DZu0
ソニー死亡
と思ったけどルートキットはいいのか
166名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:37:20 ID:GDierzuHO
まだ日本はマイコン使ってたんだな
167名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:37:43 ID:zwLISos40
>>1
あれ?
マイクロソフト、トレンドマイクロ、シマンテック、マカフィー
ピンチじゃね?
168名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:38:01 ID:+B2FO0y30
>>158
共謀罪と一緒にこれが作られたのは自民政権のときだろw
169名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:38:12 ID:za77VAt50
>>158
Trojan.Minshu.AntiJP を検出しました
170名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:38:32 ID:AfMLA7ydP
この手の法律考える奴らってXPで十分って考えてるやつらだよな
171名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:38:38 ID:M3gJXnTx0
第一、ウイルス自体はウイルスとして正しく機能するだろw
もっとしっかりと定義しろよ。馬鹿だらけだな、法務省
172名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:39:25 ID:NYD1/IrF0
>>152
他にやる奴いねーじゃん
173名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:39:33 ID:r15UVuWC0
>>160
なるよ。ユーザの意図(主観。心の中で思ったこと)に反する結果が
生じたらUI含めてウィルスということになる(法律の定義上ではw)。
174名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:39:34 ID:6Upa9aHV0
みずいろというエロゲがあってだな…
175名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:40:26 ID:1rkBCoWe0
>>34
法務省に電話したらウィルスの定義は無いらしい
判断基準は計算機に誤動作を与え損害を与えるもの
まだここまでしか決まってないらしい

とりあえずウィルスはおろかマルウェア・スパイウェア・
アドウェア全部駄目にしろと言っておいた
あと日本郵便のマルウェアがクッキーに入ってるから
国としてどうにかしろと言っておいた
176名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:41:06 ID:3jtzHUpOP
バグとの違いを明確にしろと言いたいけど
挙動的にはバグと何の違いもない罠・・・
177名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:41:12 ID:VahNW6tO0 BE:520746645-2BP(1029)
おれ、プログラムを作るプログラムを作ろうとしてるんだが
この場合、プログラムを作るプログラムは処罰対象じゃないよな?
対象は 人だけだよな?
178名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:41:13 ID:2CMDKfP9P
無意味な精子を作り出すのも 作成罪だろ
179名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:41:45 ID:qwbckSSP0
>>175
>判断基準は計算機に誤動作を与え損害を与えるもの
ひでぇwww
誤動作=バグなんだろうから
windows update全否定だw
180名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:41:47 ID:zWsPEN3Q0
>>175
工学系の学部1、2年生とか全滅だな
181名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:42:04 ID:X9L8jViOP
>>150
>意図に沿うべき 意図に反する 不正な 不正な

非常に曖昧ですね。これの何処が「定義」なのか理解に苦しむ
182名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:42:43 ID:NYD1/IrF0
>>170
「パソコン入門」みたいな本を見ながら人差し指でキーボードを押す人から
ワープロやブログ更新を覚えた人までw
183名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:43:02 ID:tyRClAJN0
ウィルスとかスパイウェアとかばら撒いてるやつはほんと極刑にしろと言いたいのがだ
運悪く知らない間に感染し踏み台とかにされたときの判断をどうするかという問題があるしなぁ

作った段階で処罰とかなったら対策のための研究・調査とかいうのも処罰対象になるのか?
例外条項はつけるのだろうけど

現状、ソフト配布者にはreadmeとかにどんなインストールの際にどんなファイル・情報が書込まれて
どことどういう通信するのかはっきり明記してほしいな。
184名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:43:04 ID:za77VAt50
バグだらけの稚拙なJavaScript埋め込んだサイトとかも
タイーホされそうだな
185名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:43:32 ID:6Upa9aHV0
int main(){
 return 1;
}
なんかこれだけでもアウトになりそう。
scanf,sscanfは日本国内使用禁止だな。
186名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:43:48 ID:VahNW6tO0 BE:416597344-2BP(1029)
無意味な法律を作り出すのも 作成罪だな
187名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:43:52 ID:tBlQnGqDP
とりあえずぐだぐだ言う前に法案推進派・高木浩光先生の意見は読んどけよ。
とりあえずぐだぐだ言う前に法案推進派・高木浩光先生の意見は読んどけよ。
とりあえずぐだぐだ言う前に法案推進派・高木浩光先生の意見は読んどけよ。
とりあえずぐだぐだ言う前に法案推進派・高木浩光先生の意見は読んどけよ。
とりあえずぐだぐだ言う前に法案推進派・高木浩光先生の意見は読んどけよ。

不正指令電磁的記録罪創設刑法改正が前進か
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20100808.html
188名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:44:12 ID:Kk5y/0Jg0
>>174
おれ、あれアンインスコしそうになったぞ。
あぶなかたw
189名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:44:22 ID:cD5lvCcDP
そもそもウイルスの定義も分かってんのかね
この前のイカタコなんてあれは単純なアプリケーションソフトであってウイルスじゃないぞ
190名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:45:17 ID:2CMDKfP9P
まぁー、英語すらできない土方はいらないってことだな
191名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:45:28 ID:JHxKKG+M0
死んだときに備えて定期的にパスを入れないと
HDDの中身が消えていくプログラムも
ウイルスになってしまうな

多くの人に悲しい思いをさせる可能性がある
親とか
192名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:45:55 ID:TIMsMgUk0
BPS - Battle Programmer SHIRASE - 18Mbps
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1234926646/
193名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:46:46 ID:3jtzHUpOP
結局ウィルスってバグの塊だからどーしようもないような
194名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:48:39 ID:M3gJXnTx0
使用者の電気計算機に、意図的に不利益を与える動作をするプログラムとかでいいだろ。
195名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:48:51 ID:hbkoHVpn0




ホント、場当たり的な法律を作る馬鹿ばかり増えて来たな。
理念を放棄したその場しのぎなら馬鹿でもできる。


196名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:48:53 ID:Oq8oWA6U0
アンチウイルス屋涙目wwww
197名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:49:17 ID:LTN6SxnB0
マイクロソフトタイーホwwwwwwwwwwww
198名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:49:53 ID:NYD1/IrF0
>>195
いや、馬鹿しか居らんだろそもそも

偉けりゃ企業にでも行くっしょ
199名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:50:44 ID:VahNW6tO0 BE:1275828277-2BP(1029)

そもそも情報科学においては 計算可能性理論における停止性問題
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%9C%E6%AD%A2%E6%80%A7%E5%95%8F%E9%A1%8C
によって
ソフトウェアがある特性を有するかの有無を確認することは
有限時間内では不可能と科学者らによって証明されているわけだが

文系法学者らは どうやって
任意のソフトウェアが ウィルスであることを
有限時間内で立証するつもりなの?
情報論を覆してノ〜ベル賞をとるつもりなの?
200名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:51:22 ID:APNNtGVC0
>>148
フリーソフト壊滅w
201名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:51:24 ID:tBlQnGqDP
>>195
場当たり的に脊髄反射で法案に反対する馬鹿ばかり増えて来たな。
ぐぐることも放棄して、とっくの昔に議論されてることを蒸し返すだけなら馬鹿でもできる。
202名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:51:32 ID:YsN8E6Hw0
データをコピーするバッチファイル一行書いただけでウイルスに認定されそうだなw
203名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:52:08 ID:FIoFTBwJP
オンラインゲームにありがちなアンチチートプログラム涙目w

以前は、マジでOS飛ばす位酷いのあったって・・・・・
204名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:52:11 ID:bDtfCI8w0
「作成罪」などを新設
205名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:52:24 ID:5T0q7Ykp0
とりあえず厳密な定義を。 ( ´・ω・)
206名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:52:37 ID:WsatsQ770
ウィルスとそうでないものって厳密に分けるの難しいんだが・・・
恣意的に使われるだけだと思う
207名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:53:41 ID:KW8wRAZg0
ボット感染したPCを経由して自動変異したウイルスはどうするの?
セキュリティ意識の低いおじいちゃんは無差別逮捕?
208名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:54:06 ID:za77VAt50
//コメント行に民主党批判書くのもNG
209名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:54:11 ID:u1KfrmhO0
立法時に厳密に定義するのを避けて、警察などに現場で適当に
民の反感買わない程度に調整するって法案がこの国は多い。
あるいは、それでよしとする風潮がある。
ちょっと大岡裁き見たいのを歓迎する傾向があるような。
210名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:54:18 ID:ZxrG/cOdO
違法認定する奴はちゃんとした知識持って裁けるのか?
あと、やるなら民団のスクリプトとかも取り締まってくれ
211名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:54:26 ID:htyaS4nA0
ウイルスの定義が分からん


ファイル管理ソフと作ってて、分岐処理バグってて
特定の動作するとファイルを消してしまうソフトは、
ウイルスなのか?
212名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:54:27 ID:NZynrsIh0
ウィルス駆除ソフト(有償版)の大半は自前ウィルスを作り上げて、
それを駆除(隔離)すると称して販売している。
例:パ○ダ
213名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:54:29 ID:8BAXtJjH0
これって専門家の意見聞いておまえらの考えそうなことは
対策済み、なんじゃねーの?
214名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:54:30 ID:FIoFTBwJP
>>207
ウィルスを作成するPCを所持してるんだからOUTだろ('A`)
215名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:55:19 ID:RyCGKePw0
>>1
なんでウィルス作ってるって分かるの?
216名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:55:40 ID:0+b6tAm90
>>23
同意
名前がふざけてるからウイルスかと思った
217名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:55:44 ID:YLgzUxBM0
パソコン使用罪を新設
218名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:56:10 ID:nWhsXpjL0
>>174
なにかあったのか?と思ってググって見たら・・・怖いな

っていうか、数年前のエロゲで「みずいろ」なんてありきたりなワードなのに
上位検索されてしまうこの状況って・・・
219名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:56:35 ID:3AKnvAi30
>>175
>判断基準は計算機に誤動作を与え損害を与えるもの
>まだここまでしか決まってないらしい

ウィスルそのものは計算機に誤動作は与えてないよな。
動作そのものはプログラムどおり正しい。のだから。
こんな判断基準なら、ほとんどのウィスルはスルーじゃないのか?

>とりあえずウィルスはおろかマルウェア・スパイウェア・
>アドウェア全部駄目にしろと言っておいた

法務省のバカには分からんだろうに・・・

220名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:56:39 ID:hbkoHVpn0





>>201

脊髄反射してるのは、その場しのぎの法律を作ろうとしてる者。
爆弾は作らせないといった理屈と同じ。


馬鹿が集まって議論しても馬鹿な答えしか得られんわな。



221名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:57:24 ID:7bY8rXoZ0
賭博CM禁止法作れよ先にw
222名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:57:36 ID:2CMDKfP9P
いい年こいて、素人童貞はもう人として終わってるから 精子作成罪で虚勢でいい
223名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:58:52 ID:wPfAqK8R0
そもそもウイルスの作成者なんて特定できるのか?
224名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:59:07 ID:qbLawcYw0
意図した動作かどうか確かめさせろって、ソースコード全開示させるのか
中国じゃあるまいし。
225名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:59:25 ID:cLhMM1Rw0
>>1
こんな法案を提出しちゃう腐れ議員を選んだ地域はどこのどいつなんだ?
今すぐ引きずり落とせ
226名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:59:59 ID:wbYYyS2q0
>>12
仮にお札の片面をコピーすれば、それ自体が使う意志の証明になりますよ。
判例もあります。
227名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:00:18 ID:AfuvuPIO0
Jward死亡
大手企業のホームページが結構な数死亡
228名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:00:32 ID:t3wfl/xa0
>>224
要件定義・設計書も確認しないと駄目じゃないか?
229名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:01:01 ID:zWjyyRnIO
ゲームガードを毛嫌いするノートン先生
230名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:01:22 ID:5sllsT900
公務員様が「捜査目的以外で(ここ重要)」P2Pやってて
ウィルス()笑に引っ掛かって個人情報駄々漏れ。

このウィルスを作った奴は誰だあっ!

逮捕

要するにこれがしたいだけだろう。

お前等が心配してる様な自体には成らんと思うぞ。
231名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:03:22 ID:u2c/tp+v0
これは職業プログラマだと、問答無用でアウトなんだろうな。
なんかでつかまってそういう動作しそうなソース持ってたら裏ドラ扱いと。
232名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:03:30 ID:xcLo0ie/0
>>12
偽札は作っただけでアウトじゃなかった?
233名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:03:49 ID:wbYYyS2q0
「コンピュータウイルスを作った」かどうかの判断は、最終的には裁判で争うことになるだけの話だよ。
微妙な内容ならソースコードを開示して判断になるだろうけど、普通にソフト作ってる側からすれば、心配する内容でもない。
234名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:03:59 ID:BH2HUzKE0
これで日本企業はセキュリティソフトから撤退決定だな
235名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:04:16 ID:kqdF2lVZ0
そんなことする前に作れる日本人がもういない
日本なんだから高校で理系はCを取り入れるべきである
236名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:04:29 ID:AA8UTLr/0
ネットにつなぐだけで逮捕の時代がくるな
237名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:04:35 ID:qbLawcYw0
>>228
まぁそうですわな

著作権がらみで文書の概要でも勝手に収集したらだめって話に
なって、和製グーグルはビジネスできないねって潰れた話
また繰り返す気かね?
238名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:04:35 ID:xcLo0ie/0
コンピュータは犯罪に使うことができるので、コンピュータ単純所持禁止法も近いうちに可決される
239名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:04:40 ID:VahNW6tO0 BE:416596782-2BP(1029)
>>223
不可能。 作るのは自分のPCである必要なんてない。
240名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:04:51 ID:Ev+e0EBC0
>>178
未婚の妊娠を罰するのは有りだな
241名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:05:33 ID:YojHpMsQ0
どうやって見つけるんだよ・・・
242名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:05:41 ID:RyCGKePw0
>>239
botになってるPCの所有者全滅w
243名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:05:55 ID:x9LKgaAx0
スタンドアロンの状態で自分のパソコンを痛めつけるために作って感染させても罪になるのですかねw
244名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:05:56 ID:BpONuuhk0
冤罪者がいっぱい出るなw
245名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:05:59 ID:fnaLRwp1O
セキュリティソフト作れねーだろこれじゃ
246名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:06:04 ID:UxTEAWn1O
法案作る!って言い出した奴P2P使って感染した奴が居るな
P2Pやら違法コピーやらの著作権問題解決が先だろ

特にR4
247名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:06:11 ID:xcLo0ie/0
どっかで拾ってきたウィルスを撒いても作成罪には問われないわけだな
248名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:06:11 ID:v92kXGQuP
>>1
作成者が一次放流なら、まぁわかるが、作っただけで処罰とかねぇわ。
こんなの使う人間の問題なんじゃねぇの?
249名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:06:18 ID:r15UVuWC0
>>232
主観要件(行使の目的)あり

刑法第148条 ■行使の目的で■、通用する貨幣、紙幣又は銀行券を偽造し、又は変造した者は、
         無期又は3年以上の懲役に処する。

観賞用ならセフセフw
(本当は特別法があるけど省略w)
250名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:07:08 ID:Pidtpj/H0
>>223
それも問題だよね
よっぽどのお馬鹿さんしか見つけられない
251名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:07:28 ID:hbkoHVpn0



予防的措置になるなら如何なる事も法で先手を打っても構わないという考え方は、


    思 考 停 止 の 馬 鹿 が な せ る ワ ザ

***********************************
犯罪に使われるとした裁定を先取りしてしまってることに気付けよ!!
***********************************

     大 馬 鹿 の イ ン チ キ 政 治 家 と イ ン チ キ N P O


無能なやつほど、強制力(権力)に 執着するもんだwww

252名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:07:53 ID:VahNW6tO0 BE:937343849-2BP(1029)
>>238
んじゃ 自動車は殺傷凶器なので・・・
253名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:08:25 ID:K2DhDmL5I
アップデートしただけでOSが起動しなくなるウイルスセキュリティソフト作った会社は
捕まえてくれるのだろうな?
254名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:08:30 ID:6Upa9aHV0
>>252
人は人を殺すことができるので・・・
255名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:09:31 ID:3FrzMojn0
バグ抱えたフリーソフトも処罰されるのか?
256名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:09:34 ID:P7cKKzgh0
ワームでもダメなの?
257名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:10:37 ID:VahNW6tO0 BE:520746645-2BP(1029)
>>242
これで、憎たらしい上司を葬り去る手段が合法的に提供されるなw
258名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:10:54 ID:aXmMPOIt0
例えばイカタコが最初からイカタコにファイルを変えちゃうソフト、って
公言して配布したらそれでもウィルスと言われるのかどうか?
259名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:11:48 ID:v92kXGQuP
なんか、この国、おかしくなってねぇか?
思い込みだけで法律立案してるようにしか見えないんだが。
そのうち日本人は呼吸する事すら禁止されそうな勢いだわ。
260名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:12:06 ID:MdoMN36u0
スパイ防止法が先だろ
国会に他国の利益を優先する反逆者を置いても平気な国なんて日本だけだぞ
261名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:12:07 ID:r2yVX0OJO
これは良いけど
セキュリティソフト会社が儲からなくなるw
262名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:12:27 ID:BpONuuhk0
日本政府もP2Pからキンタマ排除したいんだろw
263名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:12:36 ID:AHfsgtSQ0
>>230
その公務員をしょっ引けばいいだけなのにな。
大麻知らなきゃ栽培しても良いって話だわ。
264名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:12:48 ID:KHAG6KOe0
>>1
共謀罪と集団ストーカーに宗教の追加も忘れずに
265名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:12:50 ID:Bx2Y3tE20
現実世界で、鍵屋は鍵を作って泥棒に入れるから
鍵を作ること自体を禁止=防犯の為の鍵が作れなくなる
みたいなもんだよw
266名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:12:57 ID:r15UVuWC0
>>258
ウィルスの定義=その意図に沿うべき動作をしないプログラムだから、
■意図どおり■イカタコに変わるのであれば無問題w

まさに、ザル法www


【ウィルス作成罪】
  人の電子計算機における実行の用に供する目的で、イ又はロに掲げる電磁的記録その他の
 記録を作成し、又は提供した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処するもの
 とする。(第百六十八条の二第一項)
 イ 人が電子計算機を使用するに際して■その意図に沿うべき動作をさせず■、又はその意図
   に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録
 ロ イに掲げるもののほか、イの不正な指令を記述した電磁的記録その他の記録
267名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:13:04 ID:3FrzMojn0
これといい児ポルノといい、緊急性の低い事だけ一生懸命だな
268名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:13:25 ID:hbkoHVpn0




こういった法律を安易に看過すると、同類・相似形の法律が堰を切ったようにあふれかえるぞ。
自己責任や自由裁量を制限するような世の中に傾倒していくキッカケになってしまう。
自己責任であるからこそ自由が得られるている事(自由の理念が確立してること)を知れ!!

馬鹿はこういった理念がないから、己が馬鹿であることすら気付かないんだよ。


269名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:13:37 ID:JC6xKiiz0
誰が作っただけの奴を見つけ出すんだ?
エスパーでも雇ってんの?
それとも罪の役数えて満貫にする為だけの法律か?
270名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:14:08 ID:Pidtpj/H0
>>258
readmeに書いておけばおkじゃね
271名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:14:21 ID:XIk8levJ0
日本を駄目にする法律つくってる民主党って
ウイルス作成者とどう違うわけ。
272名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:14:30 ID:KW8wRAZg0
>>254
ホカーンけいかーく
273名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:15:48 ID:UEawHjQ3P
作成だけだと過失とかの判断はどうするの?
274名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:17:29 ID:xcLo0ie/0
そもそも最近のウイルス騒ぎは、被害受けるヤツらも後ろめたいことやってるヤツばっかりだろ
P2Pでゲーム落としたら入ってたとかそういうの
275名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:17:38 ID:THm2isO/0
>>266
思ったとおりに動かないソフト=ウィルスか
もともとクソ仕様の場合は逮捕されるのはプログラマですかSEですか?
276名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:17:50 ID:R+Y0xCyy0
個人に対する罪から社会に対する罪になるわけだ
277名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:19:18 ID:Xf/c+ReH0
>>1
真っ先に、アドビとグーグルを処罰しろよな
278名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:19:41 ID:KW8wRAZg0
すいませーん。ウインドウズのアップデートでPCが意図しない動作をしたんですけど
パッチファイルを配布したマイクロソフトのプログラマ逮捕していただけますか?
279名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:19:41 ID:CdOZlBhrO
ていうか法案が通ったわけわけじゃないし
問題点は修正されるんじゃないの
280名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:20:07 ID:VVPYaE0s0
>>1
これ、コンピューターの事を理解していない馬鹿が作っただろ…
あるいみ、遡及法だぞこれ…

貴方が作ったソフトが「ウィルス」と判定されました。
なのでそれを作った貴方には罪があります。

と言う事になるぞ?
作った段階ではそれがウィルスかどうかを判断できないし、
そもそもウィルスの定義が非常に曖昧だからな。
281名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:20:11 ID:x9LKgaAx0
国民に意図していない法律を制定する民主党という名のウィルスを取り締まってくれよ
282名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:20:35 ID:TIMsMgUk0
>>275
FlashとかJavaScriptつかうデザイナーもな
283名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:20:44 ID:jg4lBsS20
こんなクソ法律作るようじゃ・・・。
むしろ役人が日本を蝕むウイルスじゃん
284名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:21:45 ID:xcLo0ie/0
ジョークソフトでも捕まりそうだな
285名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:22:46 ID:THm2isO/0
>>279
今ぐらいの時期からしつこく騒がないと、
「みんな騒いでないから問題ないね」とあっさり通る
286名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:23:00 ID:aXmMPOIt0
>>266
逆にまっとうに作ったつもりのプログラムでも、バグで誤動作するのは犯罪の範疇ということなら、
それはそれでひどい話だ
287名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:23:01 ID:xcLo0ie/0
ウイルスを作った人が捕まるなら、民主党議員の親も捕まえないとな
288名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:24:18 ID:qkWb8gRT0
>>286
この法律ではバグは全部ウィルスだよ?

発注者の意図どおりに動作しないソフトは全部ウィルスであって
それを書いたプログラマはタイーホwww
289名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:25:01 ID:MLg1KaDF0
セキュリティ会社全部倒産か
290名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:25:10 ID:vsy2noqR0
これでセキュリティ対策の研究開発も阻害されそうですねw
291名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:25:43 ID:5sllsT900
>>288
普通はこんなザル法案その点を突かれて終了なんだけどな、普通は。
292名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:25:48 ID:xcLo0ie/0
format c: /qでデータを消し去りたいなと思ってバッチファイルに書いていると
急に令状を持った警察が来て、これは悪質なウイルスだとか言って逮捕されるんですね
293名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:26:10 ID:/pvfQFD+0
どっちにしろ、「流通させる目的で」とかが付く目的犯だろ?
そうせざるを得ないし。

意味ないような。
294名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:27:32 ID:b7950MuQ0
ローウィルスだな
295名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:28:03 ID:SQIm9Nae0
>>1
その論法だとマイクロソフト検挙されちまう
296名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:28:20 ID:LSp1ozW50
割れ厨を逮捕せずにこらしめる目的でウイルス撒いた奴が逮捕されるおかしな現状
297名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:28:24 ID:YLgzUxBM0
甘く見ないほうがいい任意と担当者の気分しだいで逮捕だ
298名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:28:35 ID:m5z/Yqm60
この法律では、国権に基づいた情報収集ウイルスが合法になってしまう。
ネット接続したエアコンやWebカメラに『仕込み』が入るのは、中国の法律を見れば目前の脅威。
これを合法とする法律を、日本が急ぐわけだ・・・
299名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:30:01 ID:tKtX72ju0
>>292
それどころかユーザが意図しない再起動を必要とする場合や、不必要なソフトをインストールする
場合でも適用されそうな気がしなくもない。
300名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:30:02 ID:R+Y0xCyy0
なに?当然、故意犯だろ?
意図しないでできたなら処罰できないじゃん
301名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:30:10 ID:TIMsMgUk0
逆に考えてみる

気に入らないメーカーのソフトのバグを探して通報!

戦国時代の到来だw
302名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:30:59 ID:DQKsvIhi0
>>301
そして誰も居なくなった
303名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:31:16 ID:3AKnvAi30
>>296
>ウイルス撒いた奴が逮捕されるおかしな現状
そりゃそーだ。
オウムと一緒。
304名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:32:15 ID:AA8UTLr/0
あれ この法案のほうがエロゲ規制しやすいんじゃね実は
305名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:32:16 ID:HrEQdVDC0
作成段階なんて無茶するね
何を基準にウィルスと判定するのか判ってんの?
306名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:32:30 ID:YLgzUxBM0
>>302
NO。日本人だけです
307名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:32:42 ID:t3wfl/xa0
どういう風に使おうと思って作った法律かが問題じゃなく
どうとでも使える法律を作られるのが問題
308名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:32:42 ID:hbkoHVpn0

好奇心でウィルスを作って、自分のパソコンで実験しても、何ら第三者に迷惑は掛けない。
この事実が自明の論理である以上、過剰な予防措置を法律化するのは、自由を軽視してると言わざるを得ない。

予防措置的にこの法律を作る事が妥当でないことは、

********************
1.誰もが無作為にウィルスに感染するわけではない。
2.ウィルスに対向する予防策や手段が受けて側でも可能である
********************

という理由でも 『担保』 することができる。
これに対して、法制化しないとイケナイとした理由は何を以ってして担保できていると言えるのだろうか。

309名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:33:34 ID:RVtCsKdeO
おまいらな故意と過失じゃぜんぜん違うんだぜ?

ちなみに認定であって
いくら故意でないと主張したところで本人の供述はほとんど無意味だぞ
310名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:33:51 ID:O4mo4K3L0
なんか最近恣意的な運用できる法案ばっかり出すよなあ
なにこれ
311名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:34:19 ID:nXT9Hyc80
>>1
課長の作った資料を見ると、
頭がフリーズします。
これはなんていうウィルス?
312名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:34:50 ID:hzXZXTWP0
仕様をよく知らない使用者が意図していなかった動作を、仕様に従って実行しても
ウイルス認定される条文に見えるけど。
「不正な指令」だから「仕様です」ってことにすれば正当な指令ってことに
なるんだろうか?
313名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:35:58 ID:x9LKgaAx0
作成者が海外であっても捕まえてくれるのかなw
314名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:36:12 ID:xcLo0ie/0
業務上過失致死も殺人と見做す、そんな感じになりそう
315名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:36:22 ID:1j3H6FCOO
途中でサポートを放棄するようなのも逮捕だな(M$とか)w
316名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:36:57 ID:THm2isO/0
立ち上げると全てのソフトが必ず
「必ずしもあなたの意図通りになるとは限りません。よろしいですか?」
って聞いてくる時代がもうすぐきそうだ
317名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:37:59 ID:EhHR42XP0
指定したファイルを削除するツールを作る

使っていた他者が作ったライブラリの仕様が変わる

指定したファイル以外も削除してしまうようになった

この動作に気づいた悪意あるものが仕様変更済みライブラリを同伴して配布

ユーザが実行して指定してないファイルも削除

ツール作成者タイーホ
318名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:38:00 ID:wbYYyS2q0
>>249
その言い訳は無理。
(片面)全部をコピーする行為自体が、行使する意志とみなされる判例が、すでに出ています。
319名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:38:15 ID:6LiFVrppO
そもそも作成時点で逮捕できるようになっても、誰が作成したかわかるとでも思ってるのか
320名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:38:18 ID:qkWb8gRT0
>>291
だから何度提出されても可決されないw
いかに国会議員が馬鹿とはいえ、これを通すほどの池沼じゃないww
321名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:38:23 ID:YLgzUxBM0
>>314
どちらになるかはコネ次第
そのための曖昧基準です。
322名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:38:28 ID:KW8wRAZg0
>>309
プログラム作るのは意図的でバグ発生は過失だがどうするんだ?
323名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:38:29 ID:wPfAqK8R0
>>316
おっとWindows7の悪口はそこまでだ
324名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:38:55 ID:t3wfl/xa0
>>316
「予想より時間がかかる作業です。続けますか?」
って聞いてきて
「いいえ」クリックするまでなんども同じメッセージ表示するソフトなら
過去にすでにあったよ
325名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:38:56 ID:9EXZ6mKTO
>1
作成しただけで罰しなければならないウイルスってどんなレベルよw
厳格に定義できるのかね
326名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:39:42 ID:vC99jvUd0

「ウィルスを作成した段階」とはいつのことだべwww


327名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:39:55 ID:EQxHeZYP0
ついにMicrosoftが有罪になる法律ができるんですね
328名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:41:05 ID:pysqlsVz0
致命的なバグ作ったら逮捕な
329名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:41:12 ID:Pidtpj/H0
>>320
今まで通らなかったのは共謀罪とセットだったからじゃないの
国会議員を信頼しすぎるのは、いかがなものかと
330名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:41:25 ID:h4Wrw+NQ0
プログラムが何かわかってないんじゃないのか?
331名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:41:43 ID:RqYopaeF0
>>316
今でも大抵のソフトはインストール時のライセンス条項にそういうことが書いてあって
同意しなければインストールできないようになっている。
誤動作時の訴訟回避のためだが。
332名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:41:48 ID:x9LKgaAx0
よく考えてみたら衆参がねじれているから野党がダメと言えば終了なんだよな
野党がどう見ているのかはないのか
333名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:42:02 ID:/pvfQFD+0
>>318
その詳細知らんけど、
どうせ、「どこからどう見ても、流通させる目的で作ってた」って奴を有罪にする為に、そう認定しただけだろ。
日本の裁判って、基本的に真っ黒の奴を有罪にする為には、柔軟すぎる解釈するし。
334名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:42:06 ID:qkWb8gRT0
>>318
どこからツッコんでいいものやらw ええと

・偽札は作っただけでアウトという珍説に対して、条文には主観要件が
あるよ?と回答したものと思われ

・「言い訳」って何だよ?根本的にズレてる

・「みなす」ことができるのは法律だけ。判例ではむり(せいぜい推定される)

・行為A(コピーする)→主観B(行使の目的があっただろゴルァ!)は単なる
「経験則」。裁判所が個別事案でそういう認定することは大いにあるだろうが、
その事案内しか適用されない。個別に裁判所が自由な心証を形成する
335名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:42:16 ID:KW8wRAZg0
>>326
言語仕様まで遡ったり?
いや電子情報云々らしいからOSやハードウェアアーキテクチャまで?
336名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:42:18 ID:+Z68LRpG0
ウィルスの定義なんて出来んのか?
違法アクセスの定義だって厄介なのに
337名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:42:51 ID:LI6T+HmKO
何を以てウイルスとするか
338名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:44:17 ID:bmP+DDFh0
コード書いただけで犯罪、か。

警官が気に入らない奴いたら、警官がテキストファイルそいつのパソコンに一個入れたら、
捕まえられるな。

339名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:44:52 ID:+BKSOoa+O
【話題】今度は新宿2丁目で焼肉無料に客殺到
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/aniki/1256607430/
340名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:45:01 ID:8AqBl2p3P
はやくjwordを逮捕してください
341名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:45:03 ID:upnsjVQ70
プログラマーは慎重にプログラミングしないと
既存のファイルを読み込みように開くつもりでうっかり書き込みように開く間違いをしてしまったら
その直後に修正しても手遅れ、トロイ扱いで逮捕可能だろうね
日本国民はプログラミングなんかするな、おとなしくアジアに任せて物作りは諦めろ
342名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:45:17 ID:sXjpy+ul0
マイクロソフト死亡フラグですか?
343名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:46:25 ID:JIBCaFxq0
プログラマー完全に終わったな
344名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:47:32 ID:RV3OebDf0
ウイルスの定義とか明確に規定できる自信があるのか
345名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:47:46 ID:Y/Z0LY6y0
>>1
すげえ頭の悪い法律ktkr!
346名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:48:25 ID:5aK4vv3dO
意図せずファイルクラッシュさせるバグとかとどう区別すんのさ。
347名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:48:39 ID:zWsPEN3Q0
>>335
コンパイル系、アセンブラならウイルス要件を満たす実行ファイル作成時
インタプリタ系ならソースファイルに記述された内容がウイルス要件を満たすようになったとき
機械語なら記述された内容がウイルス要件を満たすようになったとき、かな

中間ファイル? 紙テープ? 知るか
348名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:49:07 ID:b4RFjTvr0
作ったらばらまきたくなるだろうしな
でも作った時点じゃバレなくねw
349名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:49:09 ID:AHfsgtSQ0
大体イカタコだってウィルスじゃねえだろ。
実行ファイルを実行して、仕様通りの動作するだけだし。
ファイル名が違法動画ファイルと似ていたのがウィルスとでも言うのかよ。
350名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:49:49 ID:qkWb8gRT0
>>344
ウィルスの定義=その意図に沿うべき動作をしないプログラム、というだけ。
後は警察・検察の解釈と「運用」次第。

検察は「まぁ、我々を信じてください」とは言っているが。



【ウィルス作成罪】
  人の電子計算機における実行の用に供する目的で、イ又はロに掲げる電磁的記録その他の
 記録を作成し、又は提供した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処するもの
 とする。(第百六十八条の二第一項)
 イ 人が電子計算機を使用するに際して■その意図に沿うべき動作をさせず■、又はその意図
   に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録
 ロ イに掲げるもののほか、イの不正な指令を記述した電磁的記録その他の記録
351名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:50:02 ID:8dBamPGb0
>>1
とりあえず、コンピューターの知識がまったくない馬鹿が作った法律だってことはわかった。
352名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:50:49 ID:xcLo0ie/0
ウイルスっていうくらいだから、感染力持ってるヤツだけとか
353名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:51:11 ID:h4Wrw+NQ0
第二ののジポ法だな…通信で恣意的捜査やりたいだけだろ…。
354名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:51:13 ID:3FrzMojn0
最近の日本は民主主義とはどんどんかけ離れて行ってる気がするな
355名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:51:44 ID:RqYopaeF0
かつて永田メールを掴まされた民主党が政権の座にある以上この分野で何をやらかしても驚かない。
ああやっぱり。
356名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:52:14 ID:Ap9xEaxwO
とりあえず
・本罪に過失犯の規定はない
・本罪は目的犯
だからな
作っただけとかうっかりとかじゃ捕まらない
357名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:52:41 ID:xcLo0ie/0
で、通った場合実際はどうやって摘発するの?
家にやってきてコンピュータを隅々まで調べられるの?
358名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:52:45 ID:Fq0wgHYT0
ウィンドウズ利用者の存在自体がウイルスみたいなもんだけどね
359名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:52:46 ID:AA8UTLr/0
そんなにウイルス予防したいならまず国がウイルス対策ソフト作るのが先だろ
360名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:52:54 ID:qkWb8gRT0
>>352
そういえば「感染性」が要件に全く入ってないなw

   人が電子計算機を使用するに際してその意図に沿うべき動作をさせず、又はその意図
   に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録

ウィルスというよりはバグの定義に近いなぁw
361名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:53:41 ID:xcLo0ie/0
>>356
過失犯ではなく全ては目的犯扱いになるとかでは?
362名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:54:29 ID:xcLo0ie/0
>>360
きっとバグでデータ消し飛んだ議員が考えついた法案なんじゃね?
バグが憎くて憎くて仕方ないとか
363名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:55:53 ID:h4Wrw+NQ0
チーターとか取り締まってくれねぇかな…。
364名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:56:09 ID:c5Nip7M60
ウイルスの定義があいまいだな。

ファイルを一括削除するフリーソフトと、イカタコの何が違うのか。
削除を確認するダイアログが出なければウイルス扱いなのか?

OSをブルスクにして起動不能にさせたNOD32、ウイルスバスターは、
なぜウイルスに属さないのか?
365名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:57:01 ID:PKLn+M1q0
>>356
目的犯といっても「電子計算機における実行の用に供する目的で」だから
およそすべてのプログラムはその目的で書かれるだろう。

お札の複製みたいに、「観賞用」とか「印刷機の精度チェック用」とかいう
目的外の複製(これは偽造罪にならない)に合理的理由がある場合とは
ちょっと違うし (´・ω・`)
366名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:57:12 ID:/3Vgn5bP0
>>70
普通つくらない。
367名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:58:21 ID:Fq0wgHYT0
大手企業には適用されないんだろうな
小物の個人ばっか逮捕して頑張ってるふり
368名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:58:31 ID:JIBCaFxq0
議員様かお役人様の秘蔵エロ画像がタコイカにされたんだろうか
369名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:00:04 ID:9EXZ6mKTO
あるソフトの脆弱性検証・証明のためのサンプルコード公開もアウトなんかねw
370名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:00:06 ID:LCnhXyjyP
作成した段階で、どうやって知りうるんだよ?
371名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:00:40 ID:5QAdp3mE0
ログの削除ツールとか普通に作ってるけど
それもウィルス扱いされて逮捕されてしまうん?
372名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:01:16 ID:/6fVsrm10
これでセキュリティソフト入れなくて済むようになったな(棒)
373名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:01:23 ID:QnXvtw//0
>>150
プロテクトやデジ10なんかも対象じゃないのかコレw
いかに知識のない奴が作ってるか分かるな
374名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:01:30 ID:m5z/Yqm60
電器炊飯器のネット化 、魅力的だろw
携帯電話から炊き上がり時刻の変更とかできるから、単身者や共働き家庭には必須アイテムとなる。

しかし、ここに『おかゆテロ』という脅威が立ちはだかる。
悪意をもって電源系に浸入し、炊き上がりをおかゆにしてしまうテロリストがきっと現れる。
しかも数十万件が同時に被害にw

ここまでは笑い話だよね。
問題は、ゆっくり炊いておかゆではなく、加熱放熱を繰り返して乾燥させ、燃やす場合・・・・
同一機種が30万台、同時に火災を起こしたら、日本の消防は対処できない。
都市が消滅するほどの破壊力を、おかゆテロはもっているのだ。


家電のネット化に際し、国権に基づいた規制が必要なのは理解できるね?
問題は、中国などの『ならず者国家』もネット家電に介入できることなんだ。
まず間違いなく、ネット家電に仕込みを入れてくる。
ウイルス作成禁止法がザルなのは、意図した情報収集や破壊工作を予防できないことなんだ。
375名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:01:32 ID:Ap9xEaxwO
>>361
過失犯を目的犯に仕立て上げるのはキツいでしょ
警察お得意の自白をさせても、それしか証拠ないなら起訴はしないだろうし
376名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:01:54 ID:ygwOJiT60
>>181
条文に「その他」って書いてあるのが危険な香り

例示列挙だからなんでもあり
377名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:01:57 ID:HpavSB/h0
>>371
なんの目的でそんなん使うんだよww
ウィルスよりよっぽど怪しいわw
378名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:02:02 ID:/LPc4hEm0
マイクロソフト大丈夫なのか?w
379名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:02:03 ID:fhjSLvbt0
何この「サマーウォーズ見て思いつきました」みたいな話
380名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:03:22 ID:VK8Q8bXGO
エロゲで抜こうと思ったら主人公が早漏で5クリックで射精→意図しない動作
381名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:03:47 ID:u9hpfDcVP
OCCTとかFurmarkとか実際に電算機に損害与えるから違法だよねえ
382名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:04:20 ID:KW8wRAZg0
>>377
単に自分のデータ整理用のマクロのこといってるんじゃないの?
383名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:04:27 ID:JRmiMgp/0
作成したってどうやって判断するの?
384名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:04:34 ID:HpavSB/h0
>>375
へっ?

自白調書→「まさかこのプログラムが意図に反する挙動をするとは思いませんでしたが
        そういう挙動をしても構わない、と思ってました」

これで故意犯となる(こういう↑累計を「未必の故意」という)

こういう調書とられたら「過失でした」という主張は一切できなくなる
刑事捜査の基本中の基本
385名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:05:11 ID:A4ZEz9wKO
何を持ってウィルスと定義するのか
そこが難しすぎ
(´・ω・`)
386名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:05:18 ID:7M9ZA2UV0
当然マルウェアでも逮捕になるんだよな
Cookieだろうが罪にするんだよな?
387名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:05:22 ID:zWsPEN3Q0
もういっそ条文に「未遂は、これを罰する」の一文も追加しとけよ
色々と捗るぞ
388名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:06:03 ID:7X40E1F9O
使ってるソフトが不具合起こしたんで報告したら逮捕ってのも夢じゃないな…
どんだけザルな法律作るつもりなんだよ
389名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:06:06 ID:htyaS4nA0
>>377
定期的にログやら何やらのデータ削除していかないと
容量食うじゃないの

定時バッチで、
現在の**ヶ月前のログは削除
とか普通に組むだろ
390名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:06:36 ID:Ap9xEaxwO
>>365
単なる供与目的じゃなくて「人の意図すべき動作に反する〜」の目的で供する事らしいよ
審議会に於ける発言によればだけど
だからきちんと明記してない点は問題だと思う
391名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:06:53 ID:WibbpMRO0
東映なんかのDVDで、勝手にexeが立ち上がるプロテクトもウィルスか。
392名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:07:32 ID:r9s+rlzV0
ウィルスの定義も曖昧なのにこんな法律を作ってどうするの?
セキュリティーの研究ができなくなるじゃん。
393名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:07:59 ID:fo2UvOLi0
セキュリティーホール開けたままOSを出荷するメーカーもアウトって事?
394名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:08:06 ID:7M9ZA2UV0
コピープロテクトすらウィルスになるなw
ザルすぎw
395名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:08:11 ID:qjsUco/T0
迷惑メールをもっと厳しくしろ
396名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:08:14 ID:IwK90WCSP
アップデートの不具合なんかも当然ウィルス扱いだよな?
397名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:08:22 ID:KW8wRAZg0
>>385
その通りだな
厳密に定義を定めれば定めるほど、連中がしょっぴける該当要件が狭まる
広義で括れば括るほど、一般ソフトウェア関連まで不都合が及ぶ

ウィルスの定義って実際かなり恣意的な判断だよな
398名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:08:27 ID:5QAdp3mE0
>>377
サーバのログとか古いの放置してたら邪魔くさいから
3ヶ月くらいで消すのよ。
399名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:09:25 ID:HpavSB/h0
>>389
システム管理者がログ消すのはふつうに「意図したとおりの動作」だろ?常考
400知ってた?:2010/08/16(月) 17:09:48 ID:IHJchJcD0
英語でウイルスはバイラス。
鉄道のストはストライク。
401名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:11:06 ID:Ap9xEaxwO
>>384
いや自白のみじゃ無理じゃね?って話
他にも補強証拠出さなきゃ起訴せんでしょう
402名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:11:47 ID:wPfAqK8R0
面白黒人の役で定評があるウィルスミスも規制されるのでしょうか?
403名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:12:27 ID:htyaS4nA0
>>399
で、当然そのバッチは
「もしも」のときに備えて、起動引数を渡すことで
ログ削除の範囲を指定できたりするわけだ

悪意がある人間が使えば
「当日」以前のログを全部削除できたりも出来る

この場合、このバッチはウイルス扱いになるのか?
404名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:13:00 ID:KW8wRAZg0
>>399
それを拡散させたり、他者のログ破壊する目的で作ってるかどうかは誰がどう判断するのよ?
>>371は言いたいのかもしれない
405名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:14:06 ID:m3LBA5BA0
>>52
俺プログラマだけど、免許制でいいと思う。
ライバルが減って仕事が増えるし、何より知識の無い奴が書いた屑コード読む機会が減る。
406名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:14:45 ID:Fq0wgHYT0
>>405
日本じゃ100パーないだろうから安心してくれ
407名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:14:55 ID:NfoXS5q8O
作成罪はまずくね?
408名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:15:29 ID:JIBCaFxq0
ってことは、作成罪と銘打っておきながら、
結局は事後でないと法の適用ができないってことですか
409名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:15:32 ID:KW8wRAZg0
>>405
ソフトウェア開発技術者資格がないとプログラミングしちゃだめってことでおk?
410名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:15:41 ID:RqYopaeF0
>>397
自分たちの気に入らないものは全て、だろ。
権力の横暴だ。

我々の自由を守ろう!
411名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:15:45 ID:5QAdp3mE0
>>404
その通りッス。説明ヘタでごめん
412名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:16:07 ID:QdU2hF+J0
413名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:16:13 ID:6acOXDrc0
とりあえずゲームガード導入してるチョンゲーは国外追放に?
414名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:16:15 ID:zeoRlxY+0
もしウイルスを作成するウイルスに感染したら処罰されるのかw
415名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:16:28 ID:HDIZBK9Z0
>「人の意図すべき動作に反する〜」の目的で供する事らしいよ

ってことは美人画像と期待させてグロ画像を開かせるリンクもウイルスだな。
416名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:17:10 ID:LGuK0jd+0
国民の自由を国家権力で抑制する日本って北朝鮮みたい
417名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:17:15 ID:5lyuIAxq0
>>401
でもさ、なんらかの目的があってウィルスを使用した場合、
しかも証拠まであるなら電子計算機損壊等業務妨害罪が適用されるでしょ?

作成罪はやっぱり過失犯を捕まえる目的なんじゃないの?
418名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:17:39 ID:/6fVsrm10
ウイルスを勝手に駆除するセキュリティソフトこそがウイルスだったのだ・・・ (完)
419名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:19:14 ID:HpavSB/h0
>>403
>>404

そんなややこしく考えなくとも、ふつの ファイル削除 プログラムと
同列に考えれば良いのでは?

  「引数に渡したファイルを消す」

のが rm なり、del.exe の仕様であり、そのとおり動けばウィルスじゃない(引数
と全然関係ないファイルwを消したりすればウィルスだが)

で、そのファイル削除ソフトを悪意をもって使用して他人のファイルを消しても
それはウィルスの問題ではない。単なる業務妨害ないし器物損壊罪

注)ここでのウィルスの定義は法案↓による。この定義が良いとか悪いとかじゃに。てか悪いがw

   人が電子計算機を使用するに際してその意図に沿うべき動作をさせず、又はその意図
   に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録
420名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:19:49 ID:YYRY9RCcO
F5攻撃をクリック募金に転送するのも逮捕?
421名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:19:55 ID:/3Vgn5bP0
>>412
パス有りもしっかり保存しているんだな。えらいね。
422紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/08/16(月) 17:21:27 ID:5KKeUGUv0
>>1
ウィルスというものが現状で明確に定義できていない以上、
結局、何らかの明らかに悪意のあるプログラムの動作後の対処にしかならないと思うな


それにどれだけウイルスが問題でも、
そんな怪しい構成要件の法律は自由主義者としては同意できない
423名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:21:29 ID:xcLo0ie/0
被害者なき犯罪
424名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:22:07 ID:htyaS4nA0
>>419
その理屈ならウイルスだって
「仕様どおりに動くソフト」だよwww
425名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:22:14 ID:QnXvtw//0
>>419
他人の作ったプログラム全部に当てはまるんじゃないのかコレw
426名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:22:17 ID:xcLo0ie/0
>>420
バーボンスレも処罰しようぜ
427名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:23:47 ID:5lyuIAxq0
>>419
プログラムが仕様通りかそうでないかのみで判断するなら
世界中のexeのハッシュリストと動作リストを用意しないとだめじゃね?w
428名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:24:23 ID:cwEWrSB90
>>424
だからザル法なんだ (´・ω・`)
バグ作ったやつは逮捕できるが、仕様どおりふるまうウィルスは規制対象外


【ウィルス作成罪】
  人の電子計算機における実行の用に供する目的で、イ又はロに掲げる電磁的記録その他の
 記録を作成し、又は提供した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処するもの
 とする。(第百六十八条の二第一項)
 イ 人が電子計算機を使用するに際して■その意図に沿うべき動作をさせず■、又はその意図
   に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録
 ロ イに掲げるもののほか、イの不正な指令を記述した電磁的記録その他の記録
429名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:24:47 ID:7M9ZA2UV0
>>419
バグの定義との違いがわからないw
430名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:25:04 ID:Ap9xEaxwO
>>417
いや業務妨害に当たらない事例への対処(一般家庭用とかへの攻撃)じゃあないのかね
過失犯まで罰する意図があるなら条文に入れた方が手っ取り早いもの
431名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:25:19 ID:OjEgnxpR0
奴隷IT土方が作ったバグだらけのプログラム
たいていウイルス認定されそうだな
432名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:25:59 ID:EXX7rS+IO
使う事も無いどうでもいいバージョンアップの通知とか勝手に表示してくるのも俺にはウイルス同様
433名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:26:21 ID:xcLo0ie/0
初回起動時に「意図しない動作が起こりデータが破損する可能性があります。 YES / はい」
434名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:26:55 ID:SfW2vwPW0
大企業ならスルー
個人なら逮捕
435名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:27:03 ID:m3LBA5BA0
>>406
自分で言うのもあれだけど、日本どころか世界レベルで無理だよな。
日本で海外製のソフトが販売できなくなっちゃうし、世界レベルで規格を決めるのも難しいし。

>>409
残念ながら、旧1種(応用情報、ソフ開)持っていてもできない奴はできないし、
持っていなくてもできる奴はできる。
持っていないと恥ずかしいけど持っていても大したことの無い勲章程度だしなあ…
436名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:27:13 ID:7M9ZA2UV0
Nortonとかウィルスバスターで誤削除とか時々騒がれるけど
あれもウイルスってことになるなw
437名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:27:42 ID:4DCe/wh80
エロゲなのにエロCGがないのは罪になりますか?
438名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:27:44 ID:KO0jWqls0
****.txt .exe
で泣いたことある人いる?
でもエグゼってあくまで実行ファイルってだけなんだよな。
ウイルス動くか善良なアプリケーション動くかってな違いなだけで。
jpgだってウイルスくっついてる可能性あるし。
拡張子だけで罰則は無理か。
439名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:27:44 ID:qwbckSSP0
>>349
readmeがないexeを、勝手にダウンロードして実行しただけだもんな
440名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:27:45 ID:KW8wRAZg0
>>419
ふむ。
不正動作を引き起こす指令を与える電磁気的記録を作成した段階で
それが不正動作を引き起こすという意図通りに動いていればそれはウイルスではない
プログラム作成者ではなく利用者が実行した時に、利用者の意図に沿わなかった場合は
ウイルスであると看做されるということか

うーむ・・・
441名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:28:07 ID:DBmOrjsU0
やっとかw
442名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:28:45 ID:2qKhbfjbP
遠まわしに国内のソフトウェア開発市場を潰しますと言ってるようなもの。
443名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:29:23 ID:htyaS4nA0
>>440
その気になれば

システムフォルダをゴミ箱に入れて捨てたらマシンが動かなくなった!
Windowsはウイルス!

と言えてしまうな
444名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:29:46 ID:t3wfl/xa0
ついでに
悪用可能な法律を作ったら逮捕
って法律も作ってね
445名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:31:20 ID:5lyuIAxq0
>>430
なら、そっちを修正した方が手っ取り早いし確実だと思うんだけどね
それに、いたずら電話みたいに法廷での解釈でどうにでもなりそうな感じがする
446名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:31:39 ID:Ap9xEaxwO
しかしこの草案作ったの一体何年前よ、とは思うね
確か6〜7年くらい前だったとは思うけど
あれからほぼ変わってないのには驚いたなw
447名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:33:45 ID:kDjQoX5g0
そんな思い切ったことできるなら
危ない団体に破防法も適用すればいいのに
448名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:37:07 ID:XkCaU7AF0
これじゃ俺つかまるよ

友達といろんなことやっててバッジファイルで超簡単なんだけどデスクトップにファイル2000個つくって時間かえてコマプロの画面の色変えるやつつくって送ってしもうたw

友達も無限ループするやつ送ってきたんだけど・・
449名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:37:54 ID:Ap9xEaxwO
>>445
確かに実務で動くもんだと思うよ実際
しかし裁判官にはそこら辺の知識全く無いからなぁ
450名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:38:35 ID:ZtLACgAa0
トロイの木馬だと対処できないのだが
451名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:43:25 ID:hbkoHVpn0



  この法律は、理念や信念を切り売りして安全を買い取る発想の法律



ウィルスが問題だから作った時点で逮捕って、絵に描くまでもなく短絡・単純過ぎだろww

452名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:46:24 ID:tnolJTk00
現行法では対応できんの?
器物損壊罪とか使えそうなんだけど
453名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:47:31 ID:ppKcC5hP0
>>1
ウィルス作成段階で処罰されたら、
日本ではアンチウィルスソフトの開発は不可能になるな

なんで、公務員ってこんなに頭が悪いんだ?
454名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:48:59 ID:xcLo0ie/0
この法律にバグあり
455名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:49:16 ID:Y5PA97G90
キチガイと低脳がこの国の指導者です
456名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:49:23 ID:tnolJTk00
>>453
国家官僚の中にも優劣があっての
457名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:50:38 ID:RvI3Gk/u0

コンピュータウイルス入門とかいう書籍が普通にネットで販売してるんだが、あれも発禁処分だろうな。
458名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:51:39 ID:Mq6y+f5Z0
いろいろな問題が残されてるんだろうけど、
そもそもの法目的は、
ウィルスがばら撒かれたとして、それがすっごい悪意に満ちたウィルスとかだったら、
そのウィルス作成者が感染に全く関わってなくても、その作成者にも何らかの罰を与えたいよねー
とか、そういうコトなんかな?
459名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:53:49 ID:idUz1tvS0
>>457
つってもwinny本は差止められてないよな
460名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:54:06 ID:Y0fX7blT0
ウィルス以外のマルウェアは対象外ですか?w

法令の定義・名称がどうなるのか、担当者の腕の見せどころか…
461名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:55:31 ID:6bN/wXEI0
そもそも自己増殖する機能がないとウイルスとは言わないんじゃなかったか
俺が昔読んだ本ではそう定義されてたが
462名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:56:25 ID:RqYopaeF0
>>458
だとしてもそのために何の罪もない市民(笑)が犠牲になるかもしれないのは納得できない。
463名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:56:28 ID:m5z/Yqm60
政府が法令で、○ウェアを入れさせる国もありましたな・・・・

Web家電が普及しても、中国製は買ってはいけない
464名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:57:03 ID:xcLo0ie/0
定義はなく運用で決まります
465名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:58:04 ID:YsuFpaOU0
フリーソフト全滅だなw
フリーの動画再生ソフトとかよくバグ多いじゃん、ゼロ停とか終了不能バグとか。
466名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:59:55 ID:h8vaJUv00
流石に感染能力の有無ぐらいの条件はつくだろう。
467名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:00:06 ID:Y0fX7blT0
>>464
どうせなら、アド広告有りのWebページ(=HTMLソース)も「該当する」という
運用にしてだな、(ry
アフィリエイト付きのURLリンクを組み込んだらタイフォ!!
468名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:01:02 ID:Y5PA97G90
技術者の日本離れがksk
469名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:01:19 ID:TpuYuuoh0
ウイルスの定義
ウイルスバスター、ノートン、アバストがウイルス判定したもの

とかになったら大混乱だな
誤検出しまくり
470名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:02:15 ID:MpnCQHY/0
原文ではウィルスなんて言葉は使われてないんだな
これ本当にバグも含まれてたら笑えるな。まあ判例上そのまんま文理解釈することはないと思うけど。
471名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:03:02 ID:xcLo0ie/0
>>469
ウイルスバスターがノートンを検出すればノートン社員逮捕か
472名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:03:06 ID:t3wfl/xa0
>>469
バスターがノートンを
ノートンがアバストを
アバストがバスターをウィルス認定すると?
473名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:03:27 ID:xcLo0ie/0
ノートン社員ってなんだよw
474名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:04:02 ID:LUqk3YSeP
>>472なにそのジャンケン
475名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:04:15 ID:m5z/Yqm60
前向きに考えて、Windowsで走っているプロセス所有者表示、
もっと詳細に分けて表示するようにできないかな?

*****.exeは ****時に *****さんが起動した******アプリによって開かれ、占有率は・・・・・・

こういう感じにしたい。
身に覚えの無いプロセスは、どんどん閉じる!
カーネルの公有化・企画化はやっていいんじゃないかな?
その上で、アプリの挙動を効率的に監視する体制を作れる。
476名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:04:54 ID:RqYopaeF0
>>461
今はこんなことになってる。
つまり発病すればアウト(笑)

http://www.ipa.go.jp/security/antivirus/kijun952.html

コンピュータウイルス対策基準

(1) コンピュータウイルス(以下「ウイルス」とする。)
  第三者のプログラムやデータべースに対して意図的に何らかの被害を及ぼすように作られたプログラムであり、 次の機能を一つ以上有するもの。
  (1)自己伝染機能
    自らの機能によって他のプログラムに自らをコピーし又はシステム機能を利用して自らを他のシステムにコピーすることにより、 他のシステムに伝染する機能
  (2)潜伏機能
    発病するための特定時刻、一定時間、処理回数等の条件を記憶させて、発病するまで症状を出さない機能
  (3)発病機能
    プログラム、データ等のファイルの破壊を行ったり、設計者の意図しない動作をする等の機能
477名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:05:46 ID:3AKnvAi30
>>467
民主党への批判blog、webページはみんなアウトです。
478名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:06:51 ID:M9slip8W0
選挙で選ばれてもいない奴が法律決めるなこら
479名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:06:55 ID:DgkDXt/R0
>>472
間違えてお互いの隔離フォルダを監視対象にして無限ループになったのがいたような
480名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:07:13 ID:RMmmJugr0
ウィルス対策ソフトいれたらPCが起動しなくなったってニュースあったじゃん?

あれもこの作成罪の対象になるのかね
481名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:08:01 ID:hbkoHVpn0



映画マイノリティ・リポートみたいな取り締まり方に疑問を持たない馬鹿が作る法律。
犯罪を犯すに違いないとした裁定を先取りして判断する法律に、理念と呼ぶべきものはない。



 理性的思考が売りの日本人は、政治家の中には残っていないのか?

482名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:08:43 ID:7M9ZA2UV0
483名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:08:50 ID:3AKnvAi30
>>476
>プログラム、データ等のファイルの破壊を行ったり、設計者の意図しない動作をする等の機能

バグはアウトだけど、
ウィルス設計者が意図どおりの動作したウィルスはokってことか。

484名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:08:56 ID:8AqBl2p3P
>>360
>人が電子計算機を使用するに際してその意図に沿うべき動作をさせず、又はその意図
>に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録

これ読んで、ウィルスのことを示していると分かるヤツが何人いるんだろうか?
485名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:11:34 ID:knw66/h/0
普通の人にとってウィルス=害のあるプログラム全般って認識はまあいいとしても
専門家の方々にはマルウェアか悪意のあるプログラムあたりを使ってほしいなあ
486名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:13:35 ID:FnyszmXG0
またか、これはどんなものでウィルスと判断するんだ?
なんかバグまでウィルスにされそうだな
487名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:18:06 ID:DgkDXt/R0
>>484
むしろ実行者が阿保でこんな動きをするとは知らなかった
とか言われても大丈夫なのかが気になる
488名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:19:49 ID:xcLo0ie/0
ブルース・ウィルスの両親も
489名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:20:34 ID:knw66/h/0
作成段階で逮捕ってどうやるんだろうか
すでに別の件で容疑がかかってる人のPCを警察がべて
マルウェアのソースコードやら本体やらを発見したら逮捕しますってことになるのかな
490名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:20:53 ID:v92kXGQuP
>>1
これってMSのhotfixに含まれてる割れ警告なんかもそうだよなぁ?
あと、バナーなんかそうだわ。見たくて見てる奴なんざいねぇし。
491名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:24:06 ID:6bN/wXEI0
>>476
穴がありすぎる定義だな・・・・
492名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:24:35 ID:vnrVPK86O
開発中にfopen,fclose絡みをミスったバージョンを出しちゃったら、もうアウト?w
493名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:24:38 ID:iBTNqe57P
これだと医療界で新薬開発の結果
新型ウィルスとか耐性菌とかが生まれたら
新薬開発者は処罰になるって事なのか?
494名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:26:34 ID:xcLo0ie/0
爪切りの単純所持で銃刀法違反になる勢いだな
495名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:27:25 ID:YsN8E6Hw0
CCCDとかルートキットとか定義的にはウイルスだよなwww
496名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:28:42 ID:6HwSVFHw0
一方で某国はウイルス作成を推奨した
497名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:28:50 ID:fBiwUwQs0
憂留守
498名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:30:36 ID:7gfpK2IY0
>1
行使されずとも作成しただけで有罪って、何じゃそりゃ?
こんな法律が可決されたら、あらゆる分野でなし崩しで法が運用されかねない。
499名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:32:55 ID:YsN8E6Hw0
俺が死んだら.exe なんてモロウイルス動作じゃねぇかwwっwwwっw
500名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:33:53 ID:r1KclaZm0
実質的に国内でプログラミングができなくなるなぁ。
501名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:33:53 ID:n8+JO33BO
ウイルス販売会社がテスト用に作ってもアウトか

ま、本当にウイルス撒くことあるし仕方ないな

マルスバスターとか
502名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:34:10 ID:wSRpK57g0
せっかく落としたエロ動画がタコさんやイカさんに変えられてよっぽど悔しかったんだね
503名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:34:20 ID:1p/7EJ8a0
これ○ウェアにも適用されるとしたら
yahooもgoogleもアウトだな
504名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:35:55 ID:RqYopaeF0
>>491
でもこれだとウィルスとワームを同列に扱える。
すでにごっちゃになってるし。
505名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:36:54 ID:9Ts7Jpct0
>>503

      ♪   _____
..  n /)    /        \  メシウマ〜〜〜!!!
.l^l | |// /) / /・\  /・\ \.    n
.| U !! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  ∩| | /)   ♪
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)
     ヽっ     \   |    / ∩ ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \.ヽ    /
                  ♪   `|   ノ
506名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:37:08 ID:KAs1qE+dO
良くわからんけど
実際ばらまかないと作った事は発覚しなくね?
507名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:39:02 ID:YsN8E6Hw0
てか政府や自衛隊なんかの重要機密情報扱ってるところって、
非常用のデータ消滅プログラムくらい用意してあるんじゃないの?あれも違法扱いになっちゃうwっwwwっwww

国民の安全情報だだ漏れじゃんっwwっwwwwっwww
508名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:41:30 ID:YsN8E6Hw0
>>476
タコイカはどれにも当てはまらないなwじゃぁ合法かw
509名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:42:38 ID:6bN/wXEI0
>>504
別々に定義してそれぞれ禁止すりゃいいだけなんだがなんでこういうことになるかね
510名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:42:42 ID:dMe8eYVc0
違法ダウンロードする無法者を懲らしめてやろうと正義の鉄拳を振るったイカタコ君は許してやって欲しい
511名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:42:58 ID:7M9ZA2UV0
>>507
セキュリティ意識は公務員ほとんどねぇよ・・・
民間のが遙かに高い。
512名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:46:49 ID:ZT3xioxo0


名前と住所晒すだけでいいよ
513名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:47:35 ID:xcLo0ie/0
なんかよく分かりませんが、パソコンに詳しい人は逮捕します
514名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:48:49 ID:t3wfl/xa0
>>513
その場合は、パソコンの定義を明確にしてね
515名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:49:21 ID:FIoFTBwJP
NDSもパソコン
516名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:49:37 ID:5//nQ/db0
>>476
まて、この定義だと
バグのあるプログラムは全部、つまりほとんどすべてのソフトウェアが
ウイルスということになるんだがw
517名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:50:23 ID:GMJQRJ5M0
('A`)
518名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:53:26 ID:U262qU8S0
ア フ ォ か 。

禁止すれば何でも解決するとかホント中世レベルの頭の悪い連中が未だに法律作ったり
運用したりしてんだから世の中マトモになる訳が無い罠w
519名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:53:26 ID:xcLo0ie/0
この正義の法律に文句を言う人は反動分子とみなします
520名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:54:48 ID:MjqMhF/SO
PCとか全く詳しく無いけど、なんだか無駄に偉ぶった感じだな〜。
大体、法務省の人間はコンピューターウィルスの何が解るの?
521名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:56:44 ID:TckmlOVA0
JWORDはセーフ?アウト?
522名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:57:56 ID:/3Vgn5bP0
誤解している人もいるようだが、アマチュアだけで審議しているわけじゃないぞ。
523名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:00:10 ID:dMe8eYVc0
>>514
ブラインドタッチを出来る人は逮捕でいいです



何故か?・・・それはオイラが出来ないからです(T_T)
524名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:00:21 ID:xcLo0ie/0
専門家が審議してこの程度って方が怖いわ
525名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:01:05 ID:kRmmMoB7O
do〜loop文のコードが存在するアプリケーションは厳しく罰せられるおそれがあります
526名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:01:39 ID:bKvQxIn00
>>476
この(1 って自己解凍のプログラムって該当しないのかなぁ
圧縮もしくは暗号化してあっても同じプログラムをコピーするけど
527名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:01:42 ID:zjJw6v2H0
バッチファイルを作っただけで逮捕だな。
528名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:01:48 ID:FIoFTBwJP
>>521
そいつは、現状でもブラックだわ
529名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:02:05 ID:EIcllBTo0
これができるのなら同じように暴力団も追い込んでください
530名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:02:14 ID:BiHnbgi/0
中規模のネットワークインフラを管理するとき、管理ツールはウイルスと同様の動きをする
大抵、対策ソフトの除外リストに加えるケースがほとんど
コードを作成罪に盛り込むとスグに破綻するから申告罪にせざるを得ないのでは?
それじゃ、立法の意味がないねぇ

つまり、検挙が目的ではなく、立法が目的なのかなー
531名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:02:50 ID:PD9oK5Ni0
>>4
それだよ、それ。
認可団体作って、役人のさじ加減で是非を決めるんだろう。
新しい利権団体誕生だよ。
532名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:02:56 ID:atLCAPht0
技術者は日本から出て行って下さいって流れなのか
533名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:03:59 ID:oGA2xD0MO
国家権力による国民弾圧が酷くなっていくね。
534名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:04:29 ID:lvMrzQnd0
てか、別に器物損害罪でいいと思うんだけど
535名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:05:08 ID:cTgCgmqW0
>>376
「正直者が馬鹿を見る」ようなルールばかりに力を入れて
苦労してる人や、困ってる人の言葉には耳を傾けない。

民間で間に合ってる所に、無理やり手を入れたがるくせに
民間で間に合わない所には、陳情があっても手を入れたがらない。


空調の聞いた部屋で、税金を消費しながら何してんだろうなw
536名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:05:27 ID:wa0FD/LD0
Aさんは以下のようなコードを書きました。Aさんは「このプログラムはまだ未完成」と言っています。
----
01: if(false){
02:  Runtime.getRuntime().exec("rm -Rf /"); //※全てのファイルを削除
03: }
04: System.exit(0);
----

Bさんは、"ジョークソフト"と称して、「.javaファイルの2行目と4行目を入れ替えてからコンパイル
して実行するプログラム」を作りました。

Cさんは、AさんのプログラムとBさんのジョークソフトを1つのパッケージにしてP2Pにばらまきました。

DさんはCさんがばらまいたパッケージをうっかりダウンロードして実行してしまい、HDDの中身が
全て削除されてしまいました。

作成罪なるものが出来たとして、上記のような場合は誰かが罪に問われるのだろうか?
それとも「Dさんがアホ」で終わるのだろうか?
537名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:06:20 ID:gB/bLij60
doubleclick.comは違法レベル
スパムも処罰できるようにせいや、カス
googleなんて、個人でやれば違法行為で即逮捕されることばかりやってるぞ

538名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:06:26 ID:8hL5sfFiO
トレンドマイクロは捕まりますか(笑)?
539名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:07:09 ID:ncg7R/pn0
これは児童ポルノの単純所持みたいに、簡単に逮捕できるようにする為なのか・・・
540窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2010/08/16(月) 19:07:43 ID:7tRKX6+v0
( ´D`)ノ<何をもってウィルスと定義すんだよ?
       ウィルス検知の動作を見せるためのダミーもだめなのかお?
541名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:07:45 ID:gi103sfF0
>>538
死万テック同様つかまりませんw
542名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:07:57 ID:XfgK8zXE0
del *.*
はウイルスか
543名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:07:58 ID:XWWJkB2b0
包丁を製造した人が逮捕されるようなもんだなw
544名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:08:24 ID:3N1B/ATw0
ジョークソフト死亡
545名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:10:06 ID:gB/bLij60
小沢とか山岡なんてウイルスそのものじゃねえか
小沢の親と、山岡の親を処罰しなくちゃいけなくなるぞ
546名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:10:54 ID:iUv4hJP4P
こないだAccessで自分自身を複製バックアップするDB作ったけど俺逮捕?
547名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:11:00 ID:E4FGFMGJO
政治主導だから却下されるな
548名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:11:15 ID:rztEvzVMO
セキュリティーソフト会社は全部逮捕だな
あいつらがマッチポンプで自らウイルス流してるのはわかりきってることだし
549名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:11:32 ID:zWsPEN3Q0
>>525
ついにgotoの時代が
550名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:11:44 ID:kRmmMoB7O
>>536
それでAさんが捕まるならsunもアウトだなw
551名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:11:51 ID:5+cdpJmEO
>>536
>作成罪なるものが出来たとして、上記のような場合は誰かが罪に問われるのだろうか?

「日本人が悪いアル」
552名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:12:09 ID:FIoFTBwJP
loveletterとかのコードをコピペしてウィルスソフトを誤動作させる悪戯あるけどそれもアウトだな
553名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:12:33 ID:PRLKJYuP0
>>1
ノートンが誤検出するコードを2chにコピペしてもタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ?
554窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2010/08/16(月) 19:12:38 ID:7tRKX6+v0
>>549

( ´D`)ノ<じゃあ以下もウィルスでつね


10 print "ぬるぽ"
20 go to 10
555名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:12:59 ID:FOdrT3RT0
会社で自作のプログラムがウイルスと誤判定されて
始末書書かされたことならある
556名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:14:07 ID:Pidtpj/H0
>>548
是非、証拠を掴んでくれ
応援する
557名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:14:12 ID:gB/bLij60
逆に海外のクラッカーに狙われそうだな
558名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:15:00 ID:HeMb5zo10
.hack//G.U.の中のニュースみたいな法律だな、
ウイルス作成罪の次はなんだ?ポケットwi-fiと3DSでアウトドアひきこもりか?
ガキの腕にGPSとタグ埋め込みか?
559名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:17:27 ID:HeMb5zo10
もしかしてBATファイル一行書いただけで逮捕されるの?w
560名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:17:56 ID:ndWhfNz/P
>>150
マイクロソフトは詰みでおk?
561名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:20:21 ID:iUv4hJP4P
>>559
1行で自己複製と発症機能いれれるかな?
562名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:23:24 ID:iUv4hJP4P
キンタマとか散々無視してきた癖にタコイカだけやたらと騒いでるのな。
とこかのお偉いさんの息子とががやられたのか?
563名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:25:18 ID:5+cdpJmEO
>>561
ECHO このファイルをメールで5人に配分した後でCドライブをフォーマットして下さい
564名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:26:28 ID:SrtEiigC0
民主党がマジ素人丸出しで無茶苦茶になるな
565名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:27:11 ID:Ngtx2xlL0
意図的にばら撒いたら罪で良いだろ
566名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:27:41 ID:8A+F7A0r0
定義が曖昧なまま罰則だけ厳しくしたり増やすのって日本政府のお家芸なのか?
牡蠣採ってる人が作業用の道具を規制のせいで使えなくなった失敗のくり返しじゃんか

どうせならまともな行政が行えない政党は結党した段階で処罰する法律作れよ!
567名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:28:11 ID:ydso1tAnO
いかにも実際に物を作ったことの無い文系らしい発想だな。
568名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:28:39 ID:2UTr5kp40
「コンピューターウイルス」の定義次第でどうにでもなるな
569名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:31:53 ID:dMe8eYVc0
コンピュータウィルスを作成できる人って、かなりのPC知識を要してるんですよね
ゲームプログラマーとかもウィルス作成できるの?
570伊都之尾羽張 coo|ニニニニニニニニニフ:2010/08/16(月) 19:35:03 ID:HdgOfff80
エクセルなどでマクロ書いたら、社内配布する前でダウトじゃんwwwww
571名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:35:08 ID:E/HRA0xBP
携帯のウイルスならOK?
572名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:36:40 ID:NTPE7p8eO
どこからウイルス扱いにするの?
アポーあたりがOS上のファイル作成はウイルスって言いだしそう
573名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:37:26 ID:7+HRvDKz0
法解釈の幅が}広すぎて、法の適正手続きに反して違憲だ。
574名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:38:06 ID:TqiOe3QCO
>>569
ぶっちゃけ、システムに重大な被害をもたらすバグがあるソフトウェアは
コンピューターウィルスと大差ないよ。
575名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:38:25 ID:srq1FdfB0
何もしない天下り法人が判定するフリをします
でかい被害が出たものだけ、冤罪でも適当なプログラマー逮捕できて楽なお仕事です
576名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:39:31 ID:RqYopaeF0
>>559
そのファイル名をユーザがクリックしたくなるようなものにして
P2Pネットワークにのせれば逮捕だろうよ。
577名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:39:33 ID:mGnneNd9O
>>569
簡単な奴なら知識はほとんど要らないよ?
578名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:40:48 ID:3N1B/ATw0
クボターのアイコンも顔が真っ青になっちゃってるんじゃね?
579名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:40:54 ID:qkWb8gRT0
SONYが音楽CDに仕込んだrootkitとかどうすんの
580名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:42:50 ID:irBYn2svO
rm -f /

と書いたファイルは感染力ないからウイルスではないよね。
581名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:45:13 ID:iUv4hJP4P
ユーザーの意図しない動作をするプログラムならヒロインが実は非処女だったゲーとかも逮捕だな。
582名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:47:16 ID:t3wfl/xa0
>>581
そうするともしや
ポートピア殺人事件も?
583名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:01:42 ID:/g7X+fEm0
>>581
ぼかしはユーザの見たい映像上のゴミだから禁止だなw
584名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:05:15 ID:WnRRf/Ap0
昔ExcelのVBAですら変なもの作るとウィルス作成罪になる可能性があるってことでおk?
585名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:06:18 ID:8dBamPGb0
イカタコはそもそもウイルスじゃねえしな。
586名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:07:10 ID:WnRRf/Ap0
ウイルスセキュリティソフトが誤検知してファイル削除しちゃうのもアウトなのかな
587名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:07:17 ID:iUv4hJP4P
ポートピア連続殺人事件.exe で中身がMsgbox "犯人はヤス" なら逮捕。
588名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:07:37 ID:rEmWko530
研究目的でも処罰されんのかね?
589名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:08:17 ID:9Px7Za9MO
>>1
これって、他人を陥れるために、ウィルスをいかにもその人が作成したかのようなことやる奴がでねえか?
590名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:11:27 ID:93zuanl10
そりゃExcel-VBAでも変なモノ作ったらウイルスでは?
591名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:11:31 ID:4Ry8Sj+/0
どうせしょうもないザル法案だろ
今後の開発に悪い影響残すだけだからやめとけボケ政府
592名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:13:32 ID:PYn5rwyWO
基本的にはいいが、なんかねえ危険な法案でもあるなあ
593名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:14:08 ID:SFvZUmpp0
感染するとは、インストールするではないと考えるわけか・・めんどくさいな(笑)
594名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:14:38 ID:Nzokt8EC0
新しい脆弱性が発見されたらそれを応用した攻撃とか
擬似コードとかで見せないと、どれ位やばいものか説明し辛いだろ。

意図的に変異するように組まれたウイルスへの耐性とかも
実際に動作するコード作ってシミュレーションかけなきゃ分からん。
595名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:15:06 ID:htyaS4nA0
>>569
ウイルスが何を指すかによるが

バグッたシェル作ってデータ再起不能にするくらい
誰にだって経験あるだろ
596名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:16:08 ID:RqYopaeF0
Officeのマクロウィルスは実際にあったよ。
マクロの実行に警告が出るのはそのため。
597名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:16:20 ID:dMe8eYVc0
>>574
へぇ、そうなんですか
なんか紙一重ですね

>>577
そうなんだ
でもオイラには無理そう
598名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:17:04 ID:zo8nFkOsP
ちょっと前の、格安セキュリティソフトなんてアンインスコするとシステムぶっ壊す仕様だったが、あれも犯罪だよな。
599名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:17:38 ID:4Ry8Sj+/0
バグって永久ループは逮捕か?
600名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:18:50 ID:dMe8eYVc0
>>595
ないない

しかもオイラには2行目の意味が既に理解不能なのです
PC能力上げたい・・・
601名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:19:33 ID:X9L8jViOP
>>591
案外それ自体が目的だったりしてな。
為政者乃至権力側にとって、所謂ネット等が目の上のタンコブだと言う事の証左かもしれないなこれは
今現在真に取るに足らない物ならば、捨て置いて先送りにすれば良いだけの話だからな。役所仕事。
602名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:19:48 ID:zo8nFkOsP
>>549
goto は普通に使うが?
いつの時代の話だ?
いまだに、「羹に懲りて膾を吹く」ってやつがいるよな
603名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:19:55 ID:ZIMxEfwM0
ホワイターもウィルスに入りますか?
604名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:20:15 ID:oXAbVvHMO
ウイルスぐらい自由に作らせてやれ あれもダメ これもダメ あれをするには許可が必要 面倒くせーな
605名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:20:36 ID:Nzokt8EC0
何処からウイルスなんだろう?
ウイルスの基本的な破壊動作を行うための
ハードやOSの破壊を行うライブラリと、スケルトンを
ウイザード形式で作成するRADみたいなのはセーフ?
ここに具体的な破壊コードを記入してください見たいなコメントが
あるくらいの親切設計だけど、
そのままコンパイルしただけじゃ、
自己増殖するだけで何の破壊活動もしないやつ。
606名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:21:42 ID:o6lXWxqY0
>>569
autoexec.batにformat c:書き加えるだけでもウィルスになるんじゃね?
607名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:24:25 ID:fkahe6nz0
東大出て国I受かる連中は、自分らの権限を拡大するために
表向きもっともな理由を考え出すことに関しては天才的だな。
国のために役に立つことには興味ないようだが。
608名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:26:00 ID:dMe8eYVc0
質問ですが
ウィルスを作成してネット上に流してる人って何が目的なの?
破壊行為自身が目的とか?
609名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:26:52 ID:daujHcAP0
自分のコピーを、ネットワーク上でつながってる数百台のサーバーに自動でバラ撒いて、
情報をかき集めたら親サーバーに回収するというシェルを作ったら
子供サーバーと親サーバーがディスクフルになって使い物にならなくなって始末書かいたけど
今思うと動きがほぼウイルスだな
610名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:27:38 ID:HiZFqWEe0
ウイルスの定義は?
偶然出来ちゃったばあいはどうなるんだ?
やっぱりなんらかのかたちで流出させた時点で犯罪成立だろ。
611名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:27:53 ID:iGrfBqB9O
普通のアプリでも、バグがあれば十分ウィルスとなりえるわけで。
拡大解釈できて危険だろ、これ。

メモリリークのバグだって下手すればウィルスになるわけだし。
612名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:28:15 ID:Z8zczw4CO
裏金を作った段階で処罰できる法律も必要なんですけど。
613名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:30:58 ID:Jd5bYDePO
なんで日本の文系役人は
机上の空論ばかり得意なん?


ウイルスの実験しなけりゃ
ワクチンも進歩しない。
医学もコンピューターも一緒。
614名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:31:08 ID:2T4VIO+u0
プログラマ死亡じゃねーか
615名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:32:48 ID:GoVOFOWt0
バグのないプログラムなんか無い、つまりわ

プログラム組めねぇじゃねぇか!!('A`)
616名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:33:31 ID:4Ry8Sj+/0
>>610
作成した時点
617名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:35:02 ID:evlD4OL60
どれがウイルスか 裁判官にわかるの?
若い裁判官なら判断できるかもしれないが 爺だったらどうする
普通のソフトでも ウイルスとか判決でるかも・・・
618名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:35:46 ID:57gpKZQBO
for(;;)SendMessage("2ch.net",VK_F5);
619名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:35:51 ID:o6lXWxqY0
存在自体がウイルスな特ア猿もどうにか規制してよ
620名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:35:53 ID:4Ry8Sj+/0
そもそもセキュリティホール自体バグなのに無茶をいう
621名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:36:41 ID:8jxyWoDd0
意図しない動作をするプログラム=ウィルス ならバグ有=ウィルスだよな
無理だろ
622名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:38:16 ID:iGrfBqB9O
>>618
作成だから、ビルドしなくてもコードを作成した時点で有害か?
623名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:38:19 ID:OrO5XUZV0
完成品はおkだとしても作成中のソフトはすべてウィルスになるわけだ。
作ると決めたら徹夜で完成を目指すしかないな。
624名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:42:24 ID:57gpKZQBO
文系脳ではスクリーンセーバーも立派なウイルス
625名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:44:25 ID:A7NZascL0
コンピュータウイルスの定義がないとダメじゃないか?
626名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:46:42 ID:LKCnh6tC0
ソフトウェアそのものを作成すること、それ自体が罪なのでございます。
民主党に金をよこす会社だけが、ソフトウェアを作る権利を有するのでございます。

ああ、すばらしいわぁカネツグさまぁ〜
627名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:48:01 ID:GoVOFOWt0
もろに文系の法務省、どうやって定義するんだろう。
出来てもザル法だろうな('A`)
628名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:49:54 ID:M6VKAm2oO
>>625
> コンピュータウイルスの定義がないとダメじゃないか?
あるよ、馬鹿だから忘れたが
感染、潜伏、あとなんだっけ、3つあったような

ようは意図せずに動いて他のPCに分身してファイルとか改竄する、某検索エンジンみたいなね
629名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:51:54 ID:9DcG1M+D0
ウィルス対策ソフト作ってるところは全部逮捕だなw
さすが能無し法務省wwwwwww

政府関係のウィルス対策してるところも色々実験してるから全員逮捕しろよ馬鹿政府
630名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:52:53 ID:Rl+ljh0W0
>>61絵が凄いうまいなあ。。
631名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:54:00 ID:XsFgcRi70
ウィルスの定義を知らんのか
ユーザーに気付かれず動いてこそウィルスといえる
作っただけでばらまかれる前ならウィルスたりえない
632名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:54:35 ID:AM4wrIpF0
jword
633名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:57:33 ID:1f6qEzJT0
ハードディスクを初期化するWindowsインストーラやリカバリディスクもウイルスになりそうだな。
mkfsシリーズとかfdiskとかも。
634名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:01:36 ID:Rl+ljh0W0
作成罪はおかしいと、書こうと思ったけど、ウイルスを製造したこと自体もやっぱり裁きたいよなあ。
条文次第だな。今回のニュースだけじゃなんともいえないや。
セキュリティーの専門家の高木先生あたりにまかせとけばいいか。
635名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:06:36 ID:iUv4hJP4P
outlockで添付ファイルを受信して ユイルスウイルスと騒ぐ文系
636名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:09:14 ID:Rl+ljh0W0
おいらの家が家宅捜査されたときに、警察官のひとりがUSBメモリで、パソコンにこっそり
ウィルスのプログラムのソースコードいれたら、
「おいらが作ったこと」になるのかな。条文次第じゃいろいろ懸念材料がある。
637名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:18:28 ID:1j3H6FCOO
>>608
ウィルスを作ってる奴はコンピュータを破壊する事が目的じゃなくて、
どちらかと言うと、ウィルス作って腕自慢する事自体が目的のキ○ガイ。
だからテロリストよりたちが悪い。
638名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:19:37 ID:zo8nFkOsP
>>608
普通に考えると、愉快犯あるいは、それで儲かる人。
639名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:23:36 ID:/3Vgn5bP0
前ウイルス作ったことあるよ。

アップローダーになんの説明もなしで上げておいたら
不用意に実行する人が結構いてびっくりした。
640名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:27:58 ID:zo8nFkOsP

この時期にテレビをつけると、「謝罪と賠償を」って言葉しかでてこないのは、あれはテレビがウィルスに感染したの?
641名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:45:30 ID:cH+6cfb20
寧ろセキュリティ対策してないPCのオーナーを検出して逮捕してもらいたい。
642名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:49:23 ID:MGYM+hbh0
コンピューターごときでそんな事になるなら包丁がある家はみんな銃刀法違反でしょっぴくべき。
643名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:00:20 ID:ywZLcigf0
ちょっと頭のいい情報系の学生なら、ウィルスくらい作ってみるだろ。
日本国民をバカのままにしておきたいとしか思えない。
644名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:00:31 ID:MGYM+hbh0
そのうちチンコが生えてるだけで淫行とか痴漢で検挙されそうで怖いです。
645名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:01:49 ID:ZuhqSVkt0
これはまずいだろ。

ワクチン開発のためや研究のためにウイルス作成が
必要になることもある。
646名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:09:16 ID:RqYopaeF0
ちょっとデキる中学生が遊びで作ってネットで自慢した挙句
2ちゃんで通報合戦になって逮捕だろうな。
実に危ない法律だ。
647名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:13:28 ID:M6jRCFj20
条件分岐のミスで無限ループでアウトとか
俺も捕まるやん
648名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:20:32 ID:bEpqfM+x0
649名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:23:14 ID:DR2Mj0prO
清水健太郎?
650名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:29:48 ID:r2MWXzIv0
>>637
ある意味凄い人種だね
破壊目的じゃない腕自慢かぁ
651名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:34:23 ID:xd8py+270
日コソ連あやうしw
てかまだあったんだっけ?
652名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:49:02 ID:KfkG0Xs/0
何を持ってしてウィルスとするんだよ。
下手したらファイルを削除する機能を付けただけでも逮捕されるわ。
653名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:50:46 ID:WrI0W3c70
参考書の例題が間違えていたら、作者はとんでもない事になるな
654名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:51:10 ID:EZq2KdQS0
なんか文系の法務官僚が考えそうなことだな
655名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:55:00 ID:oTn9oXUD0
アップデートにバグがあったら逮捕ですね
656名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:55:44 ID:n4/010Xl0
ミンスのネット規制、ネット検閲いろいろ
民主が強行採決した放送法改正案、中身はブログやツイッターも政府の管理下におくムチャクチャな内容
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1275341275/

民主法案判明 ネット選挙解禁
ネットで政党や候補者の誹謗中傷を行う行為には、刑法の名誉棄損罪や公選法の虚偽表示罪などで罰則を科す。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100415/stt1004150125002-n1.htm
だまされるな! インターネット選挙運動解禁法案 −中国 共産党と同じ手口
ttp://blogs.yahoo.co.jp/success0965/2578632.html

【社会】インターネットの児童ポルノのサイトを閲覧できないようにする「ブロッキング」実施へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274187747/
著作権団体:「児童ポルノはありがたい存在」、児ポを口実にしたWebフィルタリング構想
ttp://peer2peer.blog79.fc2.com/blog-entry-1666.html
【ネット検閲】ブロッキング問題【通信の機密】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1275333988/

【ネット】 「その人がどんなサイトを見て、どんな言葉を検索したか、全て記録・分析して広告提供」…の技術に、総務省がゴーサイン★8
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275358156/
「ネット全履歴もとに広告」総務省容認 課題は流出対策
http://www.asahi.com/business/update/0529/TKY201005290356.html
図解http://www.asahicom.jp/business/update/0530/images/TKY201005290376.jpg
【プライバシー侵害】DPI問題総合【監視社会化】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/isp/1275585511/

【政治】 「夫婦別姓と人権救済機関、マニフェストになくても民主党は実現目指す」…千葉法相
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277777635/
【政治】 続投の千葉法相 「落選したが、夫婦別姓・人権擁護法案などが否定されたとは思ってない。より前進させる!」★8
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279112844/
危険!人権救済機関設置法
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1274630419/39
657名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:58:16 ID:n4/010Xl0
これ定義が曖昧で恣意的に運用される悪寒。人権擁護法並みにやばかったりして。
ノーdトラップのコピペとかモペキチスクリプトの類もアウトか
ny、share本体みたいなのもアウトにされそう
658名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:00:16 ID:A89YWfBG0
試しに提出しに来たやつに「ウィルスってなんですか?」って質問してみろよ
659名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:04:11 ID:yeyJfbmsP
プログラム組む人全員に対して罰与えたいの?何をしたいの?
660名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:14:45 ID:sUhinWSO0
ゲーテルの亡霊が出てきそうだ
あるコードがウイルスか否かを判定するプログラムはたしか絶対に書けなかったはず
661名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:15:07 ID:ZmhHMoop0
ウィルスの定義ってなんだよ?

「これ使ったら漏れますよ」って明記すっぞ。
使った奴の『自己責任』になるだけだな。
騙してないし。

これで捕まったら、それこそ包丁職人を全部敵に回す!
662名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:16:02 ID:o0Wby2380
ついでに違法ダウンロードも即死刑でいいよ
663名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:18:48 ID:WrI0W3c70
プログラム組んでる途中でキリが悪いと帰れなくなるな
664名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:25:20 ID:/3Vgn5bP0
>>660
それはゲーデル関係ない。
665名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:31:43 ID:Rt4k43TS0
アホとしかいえん
666名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:53:59 ID:0li14xr50
会社のPCに入れさせられてるウィルスバスターでは
USBメモリを挿したとたん
autorunというウィルスを発見したぞ!
て言ってきたんだけど。
IOデータとかバッファローとかの社員も逮捕されるんだよな?
667名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:58:58 ID:WrI0W3c70
>>666
つ外注

これからは尻尾切り
668名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:14:47 ID:xZzJxRvvO
先ず、その「コンピューターウィルス」とやらを定義しろよ。
669名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:20:45 ID:4SdbWp9rP
>>666
おまw
別に全てのautorunに文句付ける訳じゃない。
それ感染してる可能性が高いよ。
一度消しても本体が別にある場合、何度でも感染する。
そのUSBメモリ使った全てのパソコンで調査が必要。
670名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:26:46 ID:owoOwpEM0
P2Pソフトの論議のときも思ったが、法律家はソフトウェアを知らなさ杉。
671名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:28:02 ID:H54CnSaR0
これって、法務大臣の千葉景子は関与しているの?
672名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:37:22 ID:knOhSvCi0
まて。確かにウィルスによる被害は看過できんが

そもそもコンピューターウィルスを作るのは日本だけじゃないだろ
海外で作られたウィルスに対するワクチンはどうやって作るんだ
どうやって特定するんだ?

しかも連鎖的に感染するタイプだったら、最悪
「海外で作られたウィルスに感染された上に逮捕されたでござる」ってことにならんか?

素人考えだが、当然そういう事態とか余裕で想定してるんだよな。
673名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:37:44 ID:cNxvPukT0
ミンスのことだ、きっとネット潰し、言論封殺の手段に使いそう
674名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:41:52 ID:d8uiG/dk0
01如きに翻弄される人間
675名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:46:53 ID:GQljTW980
>>666
いやそれ感染してるからw
676名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:48:40 ID:nJ7GWunk0
>組織犯罪を計画段階で取り締まる「共謀罪」の創設も盛り込んだ
>改正案を過去2回提出したが、いずれも廃案となったため、
>これを切り離し、ウイルスへの対処を先行させることにした。

むしろ……
677名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:52:05 ID:HftoI/r0O
>>48
なんか、くわわ連呼するからファミスタ思い出した
678名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:54:48 ID:sqMa3W1LO
何このファビョリっぷり笑えるw
無知な君らは知らないのか?調子こいて撒いてるウイルスはあと数年で意味を為さなくなる。
頑張ってソフト会社に採用してもらうのが君らの夢かw頑張れ頑張れ!
679名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:57:06 ID:h8+ucZ2n0
要するにソフトウェアの開発で、不具合が発生した時点で作者は罰則が来るんだろ?
680名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:59:59 ID:GQljTW980
>>608
ウィルスが蔓延してないと売れないソフトが・・・
おや?こんな時間に誰か来たようだ、ちょっと待っててくれ。
681名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 01:00:27 ID:uSU/AbN40
障害票じゃなくて逮捕状
682名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 01:16:08 ID:5hQcs9Nz0
>>680
その説ってあながち・・・
683名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 01:29:54 ID:yo5revkF0
>61
お使いのファウルが、可愛いイカやタコに変化するソフトです。
ika tako hennkan.exe
ほとんどのファウルが変換されますので使い方に気をつけてください。
これ配布。

誰かが、anime.mpg .exe
に名前を改変 流通。
作者タイフォー
684名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 01:29:57 ID:57Yja76s0
そういえば、販売したいなら
ソース公開しろみたいな事言ってた国がなかったっけ?
因縁つけてソースを横流しするための法案でもあるんじゃねーの?
685名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 01:51:12 ID:0404Ssnp0
http://livedoor.blogimg.jp/insidears/imgs/8/e/8e490ca6.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/insidears/imgs/8/3/830e61ad.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/insidears/imgs/6/f/6f9ef895.jpg

ウイルス作者になるには、プログラミングスキルはもちろんのこと、
絵心もないとダメなのか・・・

俺はプログラムはかけるが、このタコの絵ですらすごいと思えてしまうほど
まったく絵をかけない。

逮捕されたこの作者は、べつのところで創作意欲を燃やせばよかったのに。
686名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 01:54:44 ID:GQljTW980
>>685
ヘタに普段から描ける人だと絵柄でバレたりしてw
687名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 01:55:31 ID:pAR+E63+0
これも年次改革要望書絡みなんけ?
688名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 02:02:54 ID:QTE3ogrrO
>>680
自分もそう思う
ブラクラやトロイ貼りまくっても、メリットなんて微塵も無いのに
貼りまくるウイルス厨とか、ほんと怪しい
689名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 02:10:47 ID:7oSsq5PpP
そういやnVの焼失ドライバなんてのがあったな
690名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 02:23:55 ID:e1irUMgCO
困る、ウィルス使ったオートバグフィックスできなくなるじゃないか。
こうなったらパキスタンでNDMx発信するしかないか?

オートバグフィックスしない時の合言葉は「we 留守」だからな。覚えておいてくれ。
691名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 02:33:01 ID:gijLq1gU0
じゃあ、ウイルスの定義を細かく決めなくちゃな。
HDDにゴミファイルを蓄積していく仕様はウイルスと呼べるか?
692名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 02:34:30 ID:GQljTW980
Windowsが意図しない動作ばかりするんですが・・・
693名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 03:06:40 ID:5QjjDRYk0
>>684
わざと裁判沙汰にしてソースコード公開させるとかあるかもなw
694名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 04:04:01 ID:z7S2eapL0
バグ=ウィルス
プログラム=ウィルス
こうですねワカリマス
695名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 07:42:20 ID:yAeq1UWC0
ウイルス撃退ソフトはノートン先生が最強だと思います・・・

それは何故か・・・

私、過去5年で1度も感染してません
696名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 07:44:11 ID:l2IHXnMT0
プログラムミスで無限ループ作ったら逮捕されるなw
697名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 07:45:22 ID:fQ+nPjfc0
>>695
気づいてないだけだろ
698名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 07:46:22 ID:soOJlz2JO
メチャメチャ重いと思ったら
勝手にウイルス定義の更新してる
マイクロソフトもヤバいですね
699名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 07:50:00 ID:yAeq1UWC0
>>697
そんなことはありません
今まで感染に関する詳細レポートは感染数0です

>>698
ノートンも重いですよ
週1のウイルス定義の更新ウザイです
700名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 07:51:14 ID:m+TF4xaIO
民主党の工作員も処罰出来るようにしろよ
701名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 07:52:24 ID:1R1MCNdlO
ウイルス対策ソフトもウイルスの一種と言えるんだが

特にPCを大量フリーズさせたウイルスバスター
702名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 07:53:31 ID:+/Vd4Os40
ウイルス対策用ソフトを作ってる会社が実はウイルス自体も作ってて、定期的にネットに流している、という都市伝説があったな。
703名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 07:54:41 ID:ue/LCGGoO
みずいろなんかは実刑クラスだな
704名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 07:56:15 ID:1R1MCNdlO
>>699
任意更新にしろよw
705名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 07:56:35 ID:VWupqy+R0
民主の次の狙いはネット接続登録制の導入です。
706名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 07:57:45 ID:bQPSH1DI0
何度も議題に上がってて、
結局は条文化が無理という結論にしかならない訳だが。
707名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 07:57:53 ID:yAeq1UWC0
>>704
いや、最低週1で更新しないと怖いです
708名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 07:58:15 ID:/2gIAz4R0
J-WORDでスレ内検索してワロタ。
みんな考えることは同じだなw
709名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 08:01:03 ID:1R1MCNdlO
>>707
俺、電源入れる毎に手動更新&クイック検査してるよ
基本的に毎日…

そう言えば
特定のウイルス、ゴミ箱を時間毎に自動で検査して削除し、ファィル共有ソフトの起動を阻害するソフト を作ったら罪になるのか?
710名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 08:01:17 ID:ZaXC+k1F0
日本からワクチンソフト消えるぞw
シミュレートせずにどうやって作るんだよ
この国やっぱ頭おかしいよ
711名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 08:06:23 ID:yAeq1UWC0
>>709
なるほど、その手もありましたか
712名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 08:08:35 ID:1R1MCNdlO
>>711
超低速回線だからそうでもしないとやってらんねーしw
でも便利だよね、バスターよりはかなり
713名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 08:12:34 ID:tETrrd8c0
こんなもんやるより、割れ厨を逮捕してくれ
714名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 08:16:57 ID:aPp0A90h0
対策を研究するために作成した動かしてみるとかあるんじゃない?
715名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 08:39:52 ID:QbUoNZCX0
ウィルスを「何処で」作ったら有罪なんだ?
「いつ」確定するんだ?ソース書いた時か?コンパイルした時か?

で、結局何も決められずにキレて、、
「ウイルスの単純所持禁止」
になるんですね。
716名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 08:48:43 ID:yw5T0Mst0
それっぽいプログラムを見つけては別件逮捕の理由にでもする気なのか
PCの監視でもするつもりなのか
作った段階なんて誰もわからないだろ。撒いた段階で発覚するもんなのに
717名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 09:12:32 ID:wzfUL9170
これはなに?
ウイルスに感染したら家宅捜索受けるの?
718名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 09:16:35 ID:N713LTHh0
取得罪なんてノも書いてあるんだが作る人だけでなく趣味でウイルス集めてるような人も
処罰対象になりうるの?
719名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 09:21:59 ID:ltSW6YMZ0
そにーとかがよくバンドルするルートキットもウィルス扱いされますよーに。
720名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 09:27:55 ID:Neyn5TRX0
昔、とあるIRCチャットソフトがメモリリーク抱えてて、
起動して長時間おしゃべりしていると、どんどんマシンが重くなって
それでもアプリを再起動しないでほうっておくと、マシンフリーズしたんだが


コレって挙動的にはウイルスそのものだぜ

コレで逮捕されたら泣くぞw
721名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 09:28:50 ID:R3ujymX+0
コレアホだろ。単純にファイルコピーするスクリプト組んだだけでノートンさんが反応したことがあるけど。
どうやってウイルスかどうか判断スンの?ちゃんと人がしろよ。
ウイルスソフトまかせだと普通のソフト開発者大勢逮捕になるぞ。
722名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 09:47:06 ID:gDWlLQHk0
共謀罪への布石か・・・
723名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 10:21:10 ID:wzfUL9170
プログラムに興味あれば当然ウイルスに興味あるよね。
そうじゃないと防御もできない。
724名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 10:41:22 ID:2beHbGku0
流石にこれはマズイと思ったけど
撒いたら手遅れなので仕方ないか
725名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 10:44:41 ID:OK4l3Vv30
というか、OSの挙動をおかしくする不安定なフリーソフト
を作成した段階で逮捕かよw
726名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 10:47:10 ID:OK4l3Vv30
>>36
開発言語には、コンパイルを実行した段階でソースを
管理団体に送信する機能搭載を義務化とかw
727名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 10:58:27 ID:LbHP3GKN0
>>726
中国だな
728名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:01:38 ID:wzfUL9170
また警察の過度の介入か?
729名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:14:30 ID:YzesEAXXP
ウイルスと同時にワクチンソフトもばら撒けば誰も何も言わないんだろ?
730名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:17:21 ID:dUPIVeUy0
初期のiフィルターはウィルスソフトより悪質だった
お試し版をインストールして期限切れになると、ネット接続できなくなって
アンイストールするとシステムファイルもろとも消えてしまう
BIOS画面も出てこない
実質PC破壊ソフト
これを回避するには正規版をインストールするしかなかった。
731名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:11:09 ID:OK4l3Vv30
Y!ツールバーも、インストールするとブラウザの挙動がおかしくなるんですけどw
732名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:23:20 ID:QCwz7rqrP
法案起草した2003年の段階で既に解決済みの課題を、今更に事情通気取りで的外れな政府批判。
今日も平和だね。

批判は確かな根拠に基けよ。
改正案読めよ。
ネットを駆使する情報強者なんだろ。
733名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:30:00 ID:0404Ssnp0
>>730
BIOSが消える? そんなのが、あるわけねえじゃん
734名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:38:10 ID:/Eq3I/jQ0
>>731
グーグルツールバーにしておけw
データファイリングが怖いけどw
735名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:38:34 ID:QCwz7rqrP
>>715
どこでも、ソースから。
既に決められている話。

>>716
どんな罪でも、行為と発覚のずれはあり得るので、その理屈はおかしい。

>>717
いいえ。

>>718
他人に使わせる目的で、他人を騙すプログラムを収集したらね。
自分で保存や使用する分には合法。

>>719
その動作について、使用者への説明がなければ、される。

>>720 >>725
意図的にフリーズ等するプログラムを作成し、かつ、その事を
使用者に伏せて使用させていたのでなければ罪に問われない。

>>721
プログラムがウイルスかどうかは判断しない。
736名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:58:55 ID:AgoOuPkA0
>>733
BIOS書き換えてマルウェアのローダー(仮称)を仕込むタイプの
マルウェアってのが存在してた記憶。


あと、HDDのMBR領域をぶち壊すソフトもあったなあ・・・

MBR書き換えて、起動時にマルウェアに行き、マルウェアからOSを起動させて
OSからはマルウェアが全く見えない、なんて感じのソフト。
737名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:00:41 ID:0404Ssnp0
>>736
それは知ってる。

iフィルターという括りの中での話しで、
BIOS領域まで侵食するなんて、聞いたことがねえよ。
738名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:06:14 ID:k39RWXAO0
>>737
チェルノブイリというウィルスならBIOSまで侵食するらしい
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%8E%E3%83%96%E3%82%A4%E3%83%AA_(%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9)
739名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:17:48 ID:iyGNY/K10
>>735
>意図的にフリーズ等するプログラムを作成し、かつ、その事を 
>使用者に伏せて使用させていたのでなければ罪に問われない。 

使用させずに罪に問えるのが「作成罪」なんだが?
740名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:19:55 ID:oRcvw5KmP
民主は特アの割れ厨のために頑張ります(`・ω・´)
741名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:27:10 ID:QCwz7rqrP
>>739
720の、そういうソフトを使用していたという話に沿って書いたので、
実際に使用した後の話として書いた。
作成罪の構成要件としては、実際に使用されることが必要ではないのはその通りで。
書き方が悪かったのは申し訳ない。
742名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:33:08 ID:0H4cy2be0
日本でハッキンコンテスト開いたらみんな逮捕されるのかな
743名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:35:52 ID:D4GHH9KN0
ストールマンがネタにするのは間違いないだろうな
744名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:37:19 ID:wfquV7TW0
>>742
意味がわかりません。
ハックしたらウイルス作成したことになるのですか?あ?
745名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:54:01 ID:UqlIvIrV0
>>215
よくわからんが世の中そういう事をネットなどで大っぴらにいうやつがいるそうな
746名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:56:19 ID:QCwz7rqrP
簡単に。

法の対象となるプログラムは、「使用者の意図とは異なる、不正な動作をするプログラム」。

作成罪は、それを他人に使わせる目的で作成すること。
提供罪は、それを他人に使わせる目的で提供すること。
供用罪は、それを他人に使わせること。
取得罪は、それを他人に使わせる目的で取得すること。
保管罪は、それを他人に使わせる目的で保管すること。
747名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:56:54 ID:6I4jYJXbP
でこれで誰が得するの?
748名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:01:01 ID:QCwz7rqrP
>>747
社会。
749名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:11:32 ID:BVX7fOTW0
>>150
郵貯銀行の件もIBMのHDDのバグだろ?
IBMはHDDにウィルスを入れてたってことか?w
750名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:18:10 ID:QCwz7rqrP
故意=わざとやったのでなければ罰せられない。

ついでに、それはウイルスの定義ではない。
751名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:33:42 ID:/Eq3I/jQ0
>>750
この法案に関しては法務省の中でもウィルスの定義が
「計算機を誤動作させ損害を与えるもの」
であるから故意ではなくウィルスが伝染して被害を与えた場合
には触れていない
これは法務省に電話で確認済み
752名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:43:12 ID:Z3h+x7cK0
馬鹿に法律作らせるなよw
753名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:56:55 ID:R7QHun6f0
>>751
実務的に判断するのは警察・検察、最終的に判断するのは裁判所。
法務省がどういったか(それも電話で)なんて無意味。
754名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:11:46 ID:/Eq3I/jQ0
>>753
だから草案すら仕上がっていないのに何を騒いでいるのだ?
と言うこと
まずやらなきゃいけないのはここで危惧される事案があるのならば
法務省がノイローゼを起こすくらい電話をしまくりなさい
と、言うこと
俺はコンピュータには疎いから多少の危険性しか指摘出来なかったが
ここにいる住人ならばこの法案がどれだけ解釈次第で危険な法案になるか
判るだろ?
と、言うこと
やらなきゃならないことは自ずと判るだろ?
755名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:17:23 ID:QCwz7rqrP
法案は7年前にできあがってます。(国会提出は6年前)
756名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:22:19 ID:QCwz7rqrP
レス貰った>>751がどういう意味で書かれたのかわからなかったんだけど、
危険性の指摘だったの?
757名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:35:20 ID:/Eq3I/jQ0
>>755
廃案になってます
その廃案になったものが今、草案になりかけている物です
758名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:37:49 ID:/Eq3I/jQ0
>>756
曖昧なウィルスの定義といか様にも解釈可能な法案が
組み合わさった場合の危険性です
759名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:39:50 ID:2MRIMvOe0
>>746
>法の対象となるプログラムは、「使用者の意図とは異なる、不正な動作をするプログラム」。 

増殖しなきゃウィルスじゃないので、それ、めちゃくちゃ範囲が広すぎる

「コンピューターウイルスを作成した段階で処罰」といいつつ、何でもかんでも規制しよう
とは、とんでもないな

しかも、所詮は文系の浅知恵で、どんな動作するかは後付けのスクリプトでどうにでも可
変できるような開発形態でウィルスを作れば、「不正な動作をするプログラム」にはならず、
規制の実効性も0

そこを逆手にとって「不正な動作をするプログラム」を拡大解釈した判例をでっちあげて、
全てのプログラムを規制できちゃうようにするつもりか?
760名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:41:18 ID:QCwz7rqrP
>>757
そりゃ法案提出の手続きで言えば、次に出す法案が正式に決定しているわけじゃないけど、
実際は決まりだろ。
それでもなお、内容変更に勝負をかける意義は否定しないけど。

少なくとも、議論のベースはそのときの法案。
761名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:45:45 ID:QCwz7rqrP
>>759
別に、ウイルスだけをどうにかする目的の法律じゃないからね。

PerlだとかPHPだとか、既存のスクリプト言語にしても、結局はスクリプト次第で、
この場合に法が対象とするプログラムは、スクリプトの方。
762岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2010/08/17(火) 19:46:44 ID:kBXxBRAC0
児童ポルノ規制なんかよりよっぽど恣意的に運用できる法律なのだけど、
エロが絡まないから大規模な反対運動なんておこりっこねーな。
763名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:50:08 ID:Fvo/ujMe0
>>685
意外と手間掛かってたんだw
764名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:52:38 ID:QCwz7rqrP
議論は大事、批判的観点に立つのも大事。
ただし、論拠はしっかりと。
法案は(事実上)できあがっているから、それを基にすべし。
765名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 20:01:59 ID:QCwz7rqrP
>>757
故意云々と繋がりがないような。

一応書いておくと、
刑法第38条
「罪を犯す意思がない行為は、罰しない。
ただし、法律に特別の規定がある場合は、この限りでない。」
の規定により、
故意のない行為は、犯罪に該当する行為であっても罰せられない。

>>751
> 故意ではなくウィルスが伝染して被害を与えた場合
> には触れていない
はその通りで、過失を罰する特別の規定がないから、原則通り、事故とかバグとかは罰せられない。
766名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 20:07:08 ID:QCwz7rqrP
おっと、757じゃなくて >>758 宛てで
767名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 20:10:24 ID:2MRIMvOe0
>>761
>別に、ウイルスだけをどうにかする目的の法律じゃないからね。 

じゃあ、何のための法律なんだ?

>PerlだとかPHPだとか、既存のスクリプト言語にしても、結局はスクリプト次第で、 
>この場合に法が対象とするプログラムは、スクリプトの方。 

起動時に低確率でファイル全部消すとか、ディスクトップのファイルをP2Pに送るとか、
そういったスクリプトは数行で書けるから、問題は感染能力のほうなんだが

その感染を取り締まれないもんだから、感染の際に多少のディスクとCPUを使うのを
「不正な動作」だと言い出して、それに沿った判例がでっちあげられるすのは目に見え
てて、結局全てのプログラムが法の規制対象になるわけだ

それに、起動時に低確率でファイル全部消すとか、ディスクトップのファイルをP2Pに送
るとかの数行のプログラムを作成したら罪になるってのも、恐ろしい話だな

ちょっと過激な文章のポエム作るのを禁止するようなもんだ

やはり、何のための法律なのか、まったくわからん
768名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 20:12:08 ID:ie4GoY2iP
タコイカ君も偉くなったな
769名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 20:15:27 ID:RXN27z1p0
法務大臣が法律知らないからやりたい放題だな
770名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 20:16:45 ID:aaEpQs6J0
コレはダメだろう ソフトウェア業界大ピンチじゃん

format c:
771名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 20:17:07 ID:nl/BWp0n0
JWORDオワタ
772名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 20:26:23 ID:QCwz7rqrP
>>767
ウイルス、ワーム、トロイ、とかのコンピュータ業界による機能上の分類には捕らわれていないということ。
増殖はだめとか、破壊はだめとか、プログラムの持つ機能の良し悪しも規定していない。
トロイの木馬に増殖能力はないしね。

1行のスクリプトによるものであったとしても、他人のPCを無断でどうにかしたら、
そりゃ罰せられる、って話ですよ。
あなたは感染能力にのみ問題を感じているのだとしても、立法目的はそうではないということだね。
773名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 20:30:00 ID:/Eq3I/jQ0
>>765
通常のウィルスはそのプログラムに感染してそれを
増殖させる為にファイルなどに入り込みまた他者を感染させる

今回の法案は前回の法案に盛り込まれていた共謀罪を取り除き
ウィルスへの対処を先行させる法案
しかし、この法案にはウィルスを作成した時点で対処する
作成罪と言う物を盛り込んでいる

感染したウィルスがそのPC内で変異を起こし全く違ったウィルスに
姿を変え感染を繰り返すプログラムが作られた場合
そのプログラムに感染した人間は言い訳が効かない状態になると思うのだが
どうだろう?

故意も過失も証明不能な訳だが?
774名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 20:30:10 ID:2MRIMvOe0
>>772
>ウイルス、ワーム、トロイ、とかのコンピュータ業界による機能上の分類には捕らわれていないということ。 

うんうん、そうだね、だから、

>>759
そこを逆手にとって「不正な動作をするプログラム」を拡大解釈した判例をでっちあげて、 
全てのプログラムを規制できちゃうようにするつもりか?  

となって、話にならんのよ

>1行のスクリプトによるものであったとしても、他人のPCを無断でどうにかしたら、 
>そりゃ罰せられる、って話ですよ。 

それのどこが、作成罪だ?

お前、

>>735
>意図的にフリーズ等するプログラムを作成し、かつ、その事を 
>使用者に伏せて使用させていたのでなければ罪に問われない。 

からまるで進歩してない
775名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 20:33:05 ID:ees+tshRO
これだと、推理小説で完全犯罪を考えたら逮捕されるのかwwww
776名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 20:33:37 ID:l+11wlgE0
>組織犯罪を計画段階で取り締まる「共謀罪」の創設も盛り込んだ
 改正案を過去2回提出したが、いずれも廃案となったため、
 これを切り離し、ウイルスへの対処を先行させることにした。

誰だこれ廃案にしたの
組織犯罪を計画段階で取り締まる方の法案の方が重要だと思うんだけど
777名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 20:36:36 ID:7KRYbltY0
パソコンとワープロの区別もつかんようなクソジジイが悪法作りまくりだな
778名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 20:37:41 ID:QARdfSqZ0
何らかの方法で取り締まるべきだとは思うけど、作成罪ってどーよww
どれがウィルスでどれがそうでないとか、お役人さん方が明確に区別できんの?

対象OSとか、言語とかどーすんの?
自己複製的なルーチンを書いただけでアウトだったり、古い技術書は禁書になったりとか?w
サンドボックス内での自己複製も認めなかったら、AL関係の研究とかもあぼーんじゃね?

逆に、ウィルス的な振る舞いをしているけど定義を満たしていないから取り締まれませーんとか、
そんな間抜け運用になるのが関の山じゃね?
779名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 20:39:53 ID:1M645ws+P
なんだっけ
たしか感染したPC内でアルゴリズム変えてセキュリティ回避するタイプのウイルス

新しくウイルス作ってるのと同じなんじゃね?
780岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2010/08/17(火) 20:41:36 ID:kBXxBRAC0
>>779
ミューテーション型だっけか。
頭いいよなホント。
>>778
片っ端からパソコンを押収できる誠に便利な法律になるんじゃね。
781名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 20:41:43 ID:WA0QbLiM0
コンピュータウイルスなんていってるけど明確な定義は無い。
googleなんかがばら撒いて居るのだってコンピュータウイルスと仕掛は変らん。
文系のアホが決定権握るとロクナコトにならない。
782名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 20:42:12 ID:ZJPU+zYh0
これ日本だけか?
783名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 20:46:46 ID:WmImkgjW0
どの国もコンピュータの進歩に法律が追い付いていないな
海外ニュースでもアホみたいな法律をときどき見かける
784名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 20:48:23 ID:499FThAK0
映画「インデペンデンス・デイ」で
宇宙船にウィルスを感染させたけど

宇宙人も地球人と同じ
プログラムを使ってた事に驚いた映画だったな
785名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 20:48:48 ID:xZzJxRvvO
ウイルスの本質ってものを考えれば、
いわゆる「コピペ文」ってのも
ウイルスであると言えるんだよね。
786名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 20:51:39 ID:QARdfSqZ0
>>784
まぁ、昔地球に墜落した宇宙船のコンピュータを基にして地球のコンピュータが発展した、とか
無理やりこじつけられない訳じゃないけどさ
あんな大昔のコンピュータから別々に派生したOSや実行ファイルに互換性があるのは驚きだよなw
787名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 20:52:42 ID:ygiFi6rM0
>>784
なんかその辺に関しての裏設定が有るとか無いとか聞いたような
俺見てないけど
788名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 20:59:57 ID:ygiFi6rM0
そういえば昔読んだラノベで
「宇宙人の超技術で作られた超高性能コンピュータならこっちのプラグラムも走ってくれるだろう!」
というターゲットのコンピュータの互換性頼りの
超他力本願コンピュータウィルス攻撃をしてて笑った記憶が有る
789名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 21:13:07 ID:BX1/T2Kv0
心配しなくてもゲイツが何とかしてくれる。

意図しない動作(=プログラム不具合)⇒データの消失
こんなプログラムならゲイツ仕様で真っ白になれますぉw
790名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 21:17:14 ID:QCwz7rqrP
>>773
感染したPCの使用者が、そのウイルスを故意に作っているわけじゃない。
元ウイルス作成者が、他人のPCを使用して作成しているのと同じ状態。


>>774
俺は、法が対象とするプログラムの曖昧さには(このスレでは、今のところ)言及していないので。

> >1行のスクリプトによるものであったとしても、他人のPCを無断でどうにかしたら、
> >そりゃ罰せられる、って話ですよ。
>
> それのどこが、作成罪だ?

「起動時に低確率でファイル全部消すとか、ディスクトップのファイルをP2Pに送
るとかの数行のプログラム作成」
を他人に使わせるつもりなんだよねえ?
791名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 21:19:45 ID:2MRIMvOe0
>>790
>俺は、法が対象とするプログラムの曖昧さには(このスレでは、今のところ)言及していないので。 

お前は、曖昧じゃないという主張をしまくってるんだが?

>「起動時に低確率でファイル全部消すとか、ディスクトップのファイルをP2Pに送 
>るとかの数行のプログラム作成」 
>を他人に使わせるつもりなんだよねえ?

日本語で 
792名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 21:29:37 ID:QCwz7rqrP
>>791
> お前は、曖昧じゃないという主張をしまくってるんだが?
していない。
793名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 21:35:02 ID:2MRIMvOe0
>>792
>していない。 

曖昧じゃないという主張をしてない可能性は必ずしも否定はできない、くらいの意味でなら
そうかもな

だがここは2ちゃんであって、霞ヶ関文学には用はない
794名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 21:37:19 ID:ZJPU+zYh0
だからさ、最近日本が不利になるような法律ばかり目立つけど大丈夫なわけ?
795名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 21:38:17 ID:Xk8bL68J0
ゲイツ逮捕?
796名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 21:39:20 ID:QCwz7rqrP
いいえ。
曖昧じゃないという主張は、一切していない。


繰り返すよ。

議論は大事、批判的観点に立つのも大事。
ただし、論拠はしっかりと。
法案は(事実上)できあがっているから、それを基にすべし。
797名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 21:40:28 ID:/eMk+RES0
こーいう割れ対策はできなくなるねー
ttp://www.ta-ko.org/gl03.jpg
798名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 21:42:47 ID:LKufXiRC0
年金をちゃんと払うことを啓蒙する自動拡散プログラムつくったら捕まるのかな?
799名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 21:55:08 ID:QCwz7rqrP
>>797
それ都市伝説じゃなくて、あるんだ。
まあ、単なるトロイの木馬だわな。

>>798
そのプログラムの動作について、使用者への説明が無ければ。
800名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 22:01:48 ID:1M645ws+P
>>794
民主に取って代わられた時点で大丈夫じゃない
まぁ、あのまま自民でもどの道ダメだったろうけど
801名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 22:02:01 ID:PwbspUZKO
これ企業は軒並みアウトじゃねえか
馬鹿に権力という刃物持たせるようなマネすんなよ
802名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 22:07:08 ID:/Eq3I/jQ0
>>796
法案は出来上がっているんだよね?

前回廃案になったのは第何回の国会だったかな?
ちょっとど忘れしたんだけど・・・
そこまで言い切れるのならいつの国会で法律案名言えるよね?
それを見返してみて少し考えたいのだが
教えてくれないか?
803名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 22:25:55 ID:1PHmQ6ix0
>>150

この不正な指令ってなに?
ウイルスが出す命令って、OSの仕組み上正しい命令だと思うが。
804名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 22:31:03 ID:4SdbWp9rP
こんな法律できたら、sonyのrootkitとか一発で逮捕だなw
著作権を守るために、勝手に個人情報取ること自体を規制しろよ。
805名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 22:31:52 ID:57LkzxHt0
>>150
「このソフトウェアは実行したPCのパスワードを所定のサイトに送信します」
「このソフトウェアは実行したPCのシステムをフォーマットします」
ってマニュアルにちゃんと書いておけば無問題
806名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 22:34:45 ID:/+NVhxhy0
役人のPC関連への知識のなさは異常
807名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 23:03:34 ID:QCwz7rqrP
>>802
閣法 第163回国会 22 犯罪の国際化及び組織化並びに情報処理の高度化に対処するための刑法等の一部を改正する法律案
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/keika/1D9B7E6.htm

法務省:第163回国会(特別会)提出主要法律案
http://www.moj.go.jp/houan1/houan_houan34.html
(一番上)

検索すればすぐ出てくるよ、と。
1回目は159回ね。
808名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 23:20:24 ID:/Eq3I/jQ0
>>807
ありがとう
ちょっと見てみる
809名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 23:28:55 ID:QCwz7rqrP
>>803
「不正な」ってのは技術的な観点じゃないよ。
社会的に認められるか、みたいな。

「指令」ってのは、プログラムの処理のこととして、
その処理内容が、「不正」か「正当」か、と。

使用者の意図に反していても、「正当」な処理内容であれば、罪に当たらない。
810名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 23:36:12 ID:QARdfSqZ0
>>788
酷いなぁww
811名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 23:36:48 ID:QCwz7rqrP
ちょっと前のニュース

【サイバー犯罪】「ウイルス作成罪」創設へ 刑法改正を検討  タコイカウイルス事件の影響
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281117854/

このスレにも、俺は色々書いていたのよね。
主に誤解への指摘だけど。
俺自身の改正案への意見は↓
812名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 23:40:01 ID:QCwz7rqrP
「意図に沿うべき動作をさせず、又はその意図に反する動作をさせるべき不正な指令」

この定義はバグによる動作も該当しうるが、刑法上、故意ではないから罰せられないという扱いになる。
しかし、故意の欠如で片付けるには、構成要件を満たす行為が、他の罪と比べて日常生活であまりに多すぎはしないか。

「意図」とは、特定の使用者の意図ではなく、通常であれば人がするであろう意図を指すとされる。
「不正」とは、通常許されないであろう態様を指すとされる。
要するに、社会一般の考え方が全ての基準だということになる。
これでは、作成等が禁じられるものの定義が、危険物や虚偽の権利文書などの作成を禁じる他の罪と比べて、
あまりに曖昧すぎはしないか。

犯罪行為をより的確に規定することは可能なのではないか、という疑問がある。
813名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 23:42:34 ID:QCwz7rqrP
っていうのを既に書いていて、要するに、
法が対象とするプログラムの定義が曖昧だ、というのが俺の意見。
814名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:04:22 ID:x6ebPmsD0
>>811
さっきの159回と163回の法案
駄目だろ・・・
あれは通せないは・・・
159回はDPI広告に繋がるし
163回は
第十九章の二  不正指令電磁的記録に関する罪
  (不正指令電磁的記録作成等)
   百六十八条の二 人の電子計算機における実行の用に供する目的で、次に掲げる電磁的記録その他の記録を作成し、
       又は提供した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。

    人が電子計算機を使用するに際してその意図に沿うべき動作をさせず、
        又はその意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録

    前号に掲げるもののほか、同号の不正な指令を記述した電磁的記録その他の記録

    前項第一号に掲げる電磁的記録を人の電子計算機における実行の用に供した者も、同項と同様とする。
    前項の罪の未遂は、罰する。

完全アウトだろw
馬鹿すぎるよw
815名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:08:06 ID:p2ez299+P
問題の指摘は具体的に
816名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:19:36 ID:HiQ3j32a0
原始的なウイルスの仕組み

普通のプログラムの流れ
命令A→命令B→命令C→……

ウイルスプログラムの流れ
命令X→命令Y→命令Z // XYZの内容:適当な実行形式のファイルを探して、自分自身を埋め込む(複製)

ウイルスに感染したプログラム
命令A→(gotoX→命令X→命令Y→命令Z→gotoB)→命令B→命令C→…… // AとBの間に潜り込んでます。

この感染したプログラムを実行するたびに、ウイルスが他の実行形式のファイルにどんどん感染していく。
「勝手に増殖する」ってのがウイルスの定義にあるような気がします。
だから、トロイの木馬等はウイルスとは言わずにマルウェアとか論理爆弾とか言うのだと理解していますが…はて?

今回の法案だと肝心のウイルスの定義が曖昧で、
「損害与えるプログラムはすべてウイルス」と言いかねない勢いですが、そんなことはどうでもいいです。
それよりも、研究すら禁止する流れが、あまりにも危険だと思います。国内のウイルスが消えても、外国からウイルスが来ます。
ウイルスがどうやって動いてるかを知らなければ、外国から来るウイルスに対して防衛できなくなってしまうのでは?
戦時中に英語を禁止した日本と、日本語を積極的に学んだアメリカ。敵国からの情報収集にはどちらが有利か?
ウイルスの研究を禁止することは、ウイルスからの防衛力を弱めることにつながります。
役人はわかって作ってます。国力を弱体化させると外国からボーナスをもらえます。ネトウヨではありませんが、そうも考えたくなりますw
817名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:40:57 ID:x6ebPmsD0
>>815
上を見て何も問題点は感じないか?
818名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:49:23 ID:v0nkfkdF0

予防的な法律というのは、よほど相応の理由が確保出来ない限り、安易に作るべきじゃないよ。
『犯罪を犯すに決まってる』 なんていう裁定を先取りしたような法律は特にこの点に留意されるべきだ。

自由(自己責任・自己管理)に対して踏み込んだ法律でもあるわけなんだから。

それに、ウィルスが不特定多数のPCにでも感染するわけでもないし、被害者側でも対策を講じることができるんだから。
819名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:02:50 ID:x6ebPmsD0
>>818
無知な奴ほど簡単に犯罪者にされてしまう法律案だぞ
条文を見るとウィルスに感染しそれがばらまかれる前の
未遂で罪と書いてある
逃げようがないだろ無知な奴が知りませんでしたで連行されて
押収されるかもしれないんだぞ?

DPI広告もそうだろ
犯罪を犯すにかまってると先取りしたようなと言っていたが
調査会社が個人のプライバシーを収集してそれを企業に売って
それが広告として配信されてくるんだぞ?
根本的に犯罪だろう
820名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:06:43 ID:Z5aSkI4e0
>>819
> 条文を見るとウィルスに感染しそれがばらまかれる前の
> 未遂で罪と書いてある
なんか誤解してないか?
821名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:23:52 ID:x6ebPmsD0
>>820
人が電子計算機を使用するに際してその意図に沿うべき動作をさせず、
又はその意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録

前号に掲げるもののほか、同号の不正な指令を記述した電磁的記録その他の記録

前項第一号に掲げる電磁的記録を人の電子計算機における実行の用に供した者も、同項と同様とする。
前項の罪の未遂は、罰する。


電磁的記録の中に不正な指令を与える電磁記録があるだけでそれを言葉は使っていないが
領付する恐れ(未遂)があるから罰の対象にならないか?
822名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:18:08 ID:QTQERouA0
>人が電子計算機を使用するに際してその意図に沿うべき動作をさせず、
>又はその意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録

これってバカユーザが説明をろくに読みもせずインスコして、「期待した動きと違う!」だの、
「使ったらデータが壊れた!!(実は適当に操作して目茶目茶になったデータを上書きしただけw)」
って訴えそうな気がするんだがww
823名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:12:11 ID:ieZO7Wsv0
>>809
>「不正な」ってのは技術的な観点じゃないよ。 
>社会的に認められるか、みたいな。 

作成だけだと、技術的観点しかないぞ

「頒布の意図をもって作成」としても、注意書きとともに頒布する意図だったら、罪に問えな
いし

>>812
>この定義はバグによる動作も該当しうるが、刑法上、故意ではないから罰せられないという扱いになる。 

甘い

作成はともかく頒布は、バグだらけのプログラムをそうと知って頒布して、出るに決まってる
「使用者の意図しない不正な指令」がやはり出たら、未必の故意でアウト

作成も、でかいプログラムだと使用者の意図しない不正な指令が出るのはわかりきってる
から、やはり未必の故意が成立する
824名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:14:17 ID:BWcOQr3H0
お偉い文系様が決めてくださるんだからそれでいいじゃない
825名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:15:26 ID:PWil4/EFO
業務上の利便性のために、特殊なコピペマクロを作っても逮捕されるんだな?

826名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:16:07 ID:jeQJGodV0
cnsminをスパイウェアとして削除するアンチウィルスソフトを作ったら、ウィルス作成罪で処罰されますか?

言っとくけど「何か別のウィルスとして誤検出」ではないからね。
827名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:16:20 ID:hdeBOqbu0
遅すぎ
828名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:22:39 ID:FhrWJ9A3O
ウイルス対策ソフトメーカーが
PC起動しなくなるやつ開発してなかったか
829名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:29:08 ID:1vtyfrp60
「ノーベル」も逮捕ということで。
830名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:38:12 ID:oZimTSRx0
もともとの コンピューターウィルスって、自分で感染して歩く機能を持つものをいってたきがするけど
法案とかで トロイの木馬とかは区別してるのかな。 あんまり何でも 範囲に入れると じぽほう と同じ騒ぎになる気がする
と 昔、カスケードの解析くらいはやったが windowsのプログラムは ひとつも組んだことのないおれが言ってみる。
831名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:54:18 ID:CFOWXhJEO
>>1
何でこの方々は不得意な分野に関しては無知だって事を
やたらアピールしたがるのかね?

馬鹿じゃないんだから、特定の分野には旧式のやり返なんか
全く通用しないって事をいい加減気づけよ
832名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 10:27:46 ID:Bfz+VVUk0
これはヒドイ法律だ
833名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 10:35:58 ID:p2ez299+P
>>816
ウイルス専用の罪じゃないので。
法の対象となるプログラムは、「使用者の意図とは異なる、不正な動作をするプログラム」。
これを、他人に使わせたり、使わせるために作ったりすると罪になる。
研究用のプログラムは、自分たちが、その動作を知った上で使うために作るものなので、罪に該当しない。

>>821
他人に使わせるために、色々やるのが罪とされている。
感染被害者には、他人に使わせる目的が無く、罪に該当しない。

>>822
そういう個々の利用者の意図ではなくて、普通の人が考える意図に基くとされる。
「普通はこの説明でわかるよね、そんな事考えないよね」みたいな。
説明も聞かず契約書も読まずにサインして、それで後から「詐欺だ」と言ってもどうにもならないようなものか。
834名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 10:55:23 ID:p2ez299+P
>>823
作成だけでも、作ったものに対する社会的評価を織り込むことは可能だと思うけど。
他人に使わせる目的は、罪の要件として最初から規定されている。

>>825
他人を騙して使わせるために作るんならね。
自分で使うとか、使用者の意図に沿って使うために作るなら、罪に当たらない。

>>826
その機能を使用者に説明すれば、罪に当たらない。

>>830
機能上の分類はしていない。
835名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 11:20:28 ID:95kX9Jm/0
> その機能を使用者に説明すれば、罪に当たらない。
デバッガとかで機能を十分理解してから使ってくださいってアイコンにでも埋め込んでおけば大丈夫そうだね
836名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:19:51 ID:x6ebPmsD0
>>833
>感染被害者には、他人に使わせる目的が無く

立証出来るのか?
837名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:35:40 ID:5Pdpcz6E0
これで訴追されたら憲法違反を主張しろ
838名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:38:55 ID:Ks12r5zB0
研究目的の余地は残しておけよ。
何でもかんでも禁止すればいいってもんでもない。
839名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:08:47 ID:UAJ5IO2z0
「コンピュータウイルス」という命名で、文系のヤツには生物にとってのウイルスと同等だと
思い込んでいるんだよ。
コンピュータウイルスなんてマッチポンプのワクチン会社が作ったレッテルに過ぎないのに。

一個のコンピュータプログラムがあったとして、それがウイルスかどうかなんて
ワクチン会社が決めるだけであって、合理的に誰がやっても同じ結論がでる検定方法なんて存在しない。

つまり法律を恣意的に運用することが最初から可能な糞法律だ。
840名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:11:40 ID:xcOSPEFK0
作成した段階って趣味で作って仮想環境で動作させてニヤニヤしてるのも駄目なのか?
酷いだろそれ。
841名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:14:10 ID:cSvVtfLT0
意図しないバグで、例えばハードディスクをクラッシュさせてしまったとかも
ウィルスと見なされるの?
842名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:17:03 ID:oHUjKLxtO
>>1
核兵器を持たない我が国にとって、コンピューターウィルスは究極の兵器なのです。
他国の軍事施設を使えなくするれば、核兵器以上の抑止力になります
勿論、その開発は秘密裏に行われるものですが
この法律ができると、事実上開発ができないことになります
843名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:26:28 ID:FAzOUveL0
ウィルスなくなったらウィルスバスターとかノートンの会社が困るだろ、アホかっつーの
844名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:29:34 ID:xcOSPEFK0
while (!0) MessageBox(NULL,"ヌルポ","OK?",MB_OK) ;

たったこれだけで

タイ━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━ホ!!!
845名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:33:49 ID:PVJ48PUX0
頭の悪い法案を作成した奴を先に処罰すべき
846名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:47:17 ID:Zx6KHpMM0
また『逮捕の為』の道具を増やすだけか
日本はこんなのかザル法かばっかじゃね?新しく出て来るのは
847名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:49:27 ID:x3xey9Lt0
ソニーのは逮捕できる?
848名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:49:31 ID:q9EmGU2+O
>>839
何文系差別してんの?
文系じゃなく、団塊の糞が考えてるだけだろ
なんでもかんでも文系のせいにすんな
849名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:54:28 ID:zlMjS6f7P
アップル処罰してくれ


iTunesが おきあがり
なかまに なりたそうに こちらをみている!
なまかに してあげますか?

>はい

iTunesが なかまに くわわった!

QuickTimeが なかまに くわわった!
Bonjour for Windowsが なかまに くわわった!
Apple Mobile Device Supportが なかまに くわわった!
Apple Software Updateが なかまに くわわった!
850名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:00:56 ID:o5r550Hl0
年寄りがPCやネットの法整備に首つっこむな
ややこしくなるだろうが
851名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:06:39 ID:VCNOOorY0
立法はいいから破防法をさっさと適用しましょう。
852名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:10:09 ID:xsM1r024O
ばぐた
853名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:10:45 ID:+odknfu00
>>848
結局は文系が仕切るんだろ?
854名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:12:08 ID:DARNftxK0
>>853
ここんところ2回続けて理系首相がアレですからw
855名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:13:51 ID:wJzuobtrO
>>848
団塊の文系が考えてるんだ
現世代の文系はこれほどアホではない
856名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:18:01 ID:lLgIj4Be0
迷惑防止条例でいいじゃないか
857名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:31:34 ID:p2ez299+P
>>836
目的があることを立証するのは検察だし。

>>838
残されている。

>>839
この改正案に「ウイルス」なんてものは出てこないので、ウイルスの定義に突っ込むのは無意味。

>>840
他人に使わせたり、使わせるために作ったりするのが罪。
自分で使うのは罪に当たらない。

>>841
故意=わざとやったのでなければ、罰せられない。

>>842
サイバー司令部みたいなのを正式に作ればいいんじゃね。
そうすりゃ正当行為で罰せられない。

>>844
人を騙して使わせたりしたらね。

>>847
rootkitをインストールする機能が、社会的に正当なものであるとみなされれば、罪に当たらない。
不正なものであるとみなされれば、罪に当たる。

>>849
それらをインストールする機能が、利用規約かなんかにその説明があったり、
社会的に正当なものであるとみなされれば、罪に当たらない。
説明がなく、かつ、不正なものであるとみなされれば、罪に当たる。
レッツ告訴。
858名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:40:49 ID:x6ebPmsD0
>>857
>目的があることを立証するのは検察だし。

Can or Can't で聞いているんだ
答えになっていない
859名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:45:45 ID:p2ez299+P
だって問いがおかしい。
「誰が」「何を」
860名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:46:54 ID:wVcFX2VN0
【ワロタ】 ウイルスセキュリティZERO パソコンが起動しなくなる凄まじい不具合
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1271246113/
http://tsushima.2ch.net/news/kako/1271/12712/1271246113.html

こういうのは故意じゃないから全くお咎め無しってことか
861名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:58:00 ID:SZiYJ0V80
感染能力とかを定義してしまったら>>797なんかが黒にならんではないか
よって定義しないのは正しい

要は作成まで遡ってるのがおかしいだけ
共謀罪と一緒に審議してた過去からの流れがそのまま残ってる弊害だと見る
他人に使わせる目的で公開した段階で罪とするのが正常な感覚だと思う

あと規約云々書いてりゃおkって人いるけど
ロマンシング詐欺の奴、一応情報を送信しますって表示されていて
馬鹿がそれすら読まずに実行続けて問題になっていたわけで
立法を急ぐことになった原因の一端になった事件なのに
それが今回の法では白になるというのもなにやらおかしなことになる
862名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 16:13:05 ID:p2ez299+P
>>860
そうね

>>861
作成罪があるのは、共謀罪とは関係ないっぽいよ。
刑法第16章から第19章までの「○○偽造の罪」に合わせて、第19章の2でこの罪を作ったかららしい。
感覚的には同意だけどねー。

ロマンシング詐欺は、他のソフトを騙っている段階で、そのソフトだと信じた使用者の意図と異なるという認定は可能でしょ。
この法案提出に影響したのかは知らない。
863名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 16:23:24 ID:p2ez299+P
それと、規約で説明済みの情報送信があって、サーバでその情報を受け取って公開したとして、
その公開行為が問題であるとするなら、それはサーバ側の問題であって、
PC側で使われたプログラムの問題ではなくなっているでしょ。

送ったメールを受信者が公開したらメールソフトの問題になるのか、みたいな。

他人に使わせるプログラムを対象とした罪だから、サーバ側で不当なことが行われるのは管轄外。
864名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:09:31 ID:QTQERouA0
SPAM業者もさっさと逮捕して貰いたいなぁ
一応ソータで自動仕分けはしてるんだけど、たまに必要なメールも紛れ込む事があるから
念の為タイトルと送信者には目を通すんだよね
けどゴミだらけでうんざり
865名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:18:04 ID:SZiYJ0V80
>>863
公開するのも規約に書いてあったと思うよ

だから規約を有効としてしまうのであれば
あとは>>862でいってる別のソフトだったら黒ってくらいしかないだろうけど
それはそれで>>849とかとの線引きが難しそうだね
866名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:26:58 ID:p2ez299+P
一般論として、個人情報を扱うプログラムを作るのは自由だしね。
メールソフトだったり、インスタントメッセンジャーだったり、何かのユーザ登録機能だったり。

インスタントメッセンジャーには詳細なプロフィール登録機能があったりして、
それは公開設定にもできたりね。
機能の説明が正しくされている限り、これは正当なプログラムでしょ。
867名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:40:07 ID:p2ez299+P
まあ、規約とか説明とかがあればと言っても、これらの目的から見て
正当性を見出せないような気付きにくい形式で行われていれば、
その機能は、通常の使用者であれば意図しないとして、
罪に当たるとすることは可能だろうけども。
868名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:15:24 ID:vVmmFCWG0
>>862
>作成罪があるのは、共謀罪とは関係ないっぽいよ。 
>刑法第16章から第19章までの「○○偽造の罪」に合わせて、第19章の2でこの罪を作ったかららしい。 

ウィルスプログラムは本物のウィルスプログラムであって、偽造でもなんでもない、

ウィルス流布するのは、既存の刑法犯でいえば、偽計業務妨害に近いもの

ウィルス作成罪を作るのは、偽計業務妨害に使える道具を作るのを罰するようなもので、
結局全ての道具が該当することとなり、どう考えても無理がある

>感覚的には同意だけどねー。 

文系の感覚ほど出鱈目なものはない、という好例だな
869名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:20:22 ID:2gDx96W90
while (!0) MessageBeep(MB_OK) ;

たったこれだけで

タイ━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━ホ!!!
870名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:22:32 ID:vVmmFCWG0
>>861
>感染能力とかを定義してしまったら>>797なんかが黒にならんではないか 

放流しなけりゃ害がないものなんだから、放流してから黒にすればいい

放流した奴に頼まれて作成だけした奴も幇助犯になるから、何も問題はない

感染能力のある場合は、感染の媒介者には故意がない場合がほとんどで、被害者意識
すらない場合があるから、作成だけを罪に問うことで作成者を強制捜索しやすくなる

でも、作成者を捜査しようにも、どのみち作成者の近辺の被害者からの訴えがなければ
作成者なんて突き止めようがないので、やはり作成罪には意味がない
871名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:57:28 ID:ejFz3H1n0
>>870
変異性ウィルスの場合は?
感染者の保有するPCの中でプログラムを
作成することになるのだが?
感染者が自分が作ったものではないと証明する
証拠を出せない
それを証明する事は出来ない

また、真の作成者がそれを偽装した場合も
その作成の事実を証明する事が出来ない

作成罪と言う物はそういう冤罪を生み出す危険性が
非常に高い法律
872名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 14:11:57 ID:jo+XAX0IO
>>869
フォーマットCってのでも同じ?
873名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 14:14:42 ID:FGpt3x42O
なんという事後法
危険すぎるだろこれ
874名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 14:16:01 ID:Sjvc7dVcP
>>1
さすが文系wwwwwwwwwwwwwwwwww
さすが文系wwwwwwwwwwwwwwwwww
さすが文系wwwwwwwwwwwwwwwwww
さすが文系wwwwwwwwwwwwwwwwww
さすが文系wwwwwwwwwwwwwwwwww
さすが文系wwwwwwwwwwwwwwwwww
さすが文系wwwwwwwwwwwwwwwwww
さすが文系wwwwwwwwwwwwwwwwww
さすが文系wwwwwwwwwwwwwwwwww
さすが文系wwwwwwwwwwwwwwwwww
さすが文系wwwwwwwwwwwwwwwwww
さすが文系wwwwwwwwwwwwwwwwww
875名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 14:16:57 ID:nEXeSgSB0

法律作成というのは、その効果や目的ばかりでなく、その法律を作った場合の問題点まで考えてこそだよな。
それがために国会議員は見識ある人間が求められてるんだろ。
でなければ、被選挙権を有する者で当番制にするか、抽選で議員を決めれば良いってことになるよな。

目的や成果ばかりに目がくらんだ立法しかできない政治家って、どんだけ馬鹿なん?
876名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 14:19:08 ID:/yTMt6EJP
マイクロソフトや、ググルが作ったアプリでも意図したかどうかはわからんがアドウェアっぽいつくりのものはあるな
ウィルスではないが意図して作ったのかそうでないかの違いはあったほうがいい
877名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 14:21:19 ID:6oVPzEzy0
そういや最近ブラクラって無くなった気がする
878名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 14:23:11 ID:JmidOi8u0
むしろ大事にしてほうがよい。
世界を相手に戦う時に必要になる。
879名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 14:24:27 ID:tkd5buZH0
何でこの国っていつも場当たり的な立法をするのだろう・・・
880名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 14:24:51 ID:01AQt2hm0
>>2
アンタ、ラノベの読みすぎだと思うから脳洗って出直して来い
881名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 14:32:10 ID:fjDK84aHi
>1
バラまくまえに、そいつが作成してるって誰が証明すんだ?
あいつが作ってるみたいっていう通報で、聞き込み捜査でも
するのか?それともいきなり強制捜査するつもりか?www

そのまえにウィルスの定義って何よ?
意図しない動作をしたらか?データを破壊したらか?
情報を流したらか?.マルウェアはいいのかだめなのか?
ダメならその線引きは?

それに世に出ていないプログラムに対しウィルス認定できる
ってどんな超能力者だよ。もう意味分からんわwwww
882名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 14:32:13 ID:Sjvc7dVcP
>>879
穴の開いた袋を直そうとしたけど、張り付けた切れ端そのものに穴が開いてた感じやねw
883名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 14:42:02 ID:jo+XAX0IO
法務省を対ウイルス法案で突っついてみました
http://angels-pathway.clanteam.com/qa_houmu_antiviruslaw_100818.html
884名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 14:42:28 ID:8EZ4LMPpO
これほどまでにPC使えない公務員がのさばってる先進国も珍しい
議員に対する法律は対応しないのに、庶民に対する法律制定の早い事早い事w
885名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 14:49:25 ID:jo+XAX0IO
高木浩光@自宅の日記 - 不正指令電磁的記録罪創設刑法改正が前進か
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20100808.html
886名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 14:51:11 ID:W+UlvQCv0
何で日本の法曹界ってさ、各業界の専門の人間を入れて
その分野ごとのスペシャリストな判事・検事・弁護士を育成しないわけ?
コンピューターや最新医療技術のこと理解してない裁判官が
判決出すとか狂気の沙汰だろ。

被告が日本語わからないのに通訳無しで裁判してるのに等しい。
887名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 14:53:06 ID:6J0fbcRT0
そのうちソフトウェアのコード書くのは免許制とかになったりしてな
免許無しでコード書くとタイーホw
SF小説のネタに使えそうだ
888名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 14:54:32 ID:7wpfEqIW0
法務省って何でこんなにファシズム的は案ばかり作るの?
889名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 14:56:37 ID:3gWbwAaM0
>>888
> 法務省って何でこんなにファシズム的は案ばかり作るの?

いつまでも業績をあげ続けることを可能にするため。
890名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 14:58:13 ID:0yyJI1TP0
Windowsもある意味ではウイルスといえなくもないし、

定義をはっきりしないとな。
891名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 15:00:09 ID:7wpfEqIW0
作成だけって・・・
作成「だけ」なら実在被害者が存在しないだろう?
他人のPCに被害与えたわけじゃないんだし
作成しただけ・・・作成しているかどうかって、結局家宅捜索する口実が出来るし
これ、結局支配者側に目を付けられたら危険だ
家宅捜索や相手を陥れる事に利用する事が物理的に可能な法案は廃案にしろ
これじゃファシズムだ
892名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 15:01:15 ID:DOY+B3N40
>>884
庶民に対する「規制だけ」はほんと早いよな
893名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 15:02:19 ID:7wpfEqIW0
>>891
自己レスだが、作成するつもりはないが
作成したかどうか、結局いいがかりの家宅捜索をしやすくする口実になるからな
危なすぎる
894名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 15:09:00 ID:QagOd1m30
シミュレーションのために作ったファイルが脳豚先生の怒りに触れたようです。
これも逮捕?
895名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 15:12:56 ID:oPh1moIP0
>>871
>感染者が自分が作ったものではないと証明する 
>証拠を出せない 

それは頒布罪でも、自分が故意に頒布したと証明できないので、同じだ

作成罪の問題は、どんなプログラムを作成しても罪に問えることにある

麻薬だと、罪に問われる物質は厳密に指定されてて、だからこそ罪刑法定主義が成り立つ
のに、プログラムはいいかげんで済ましていいわけがない
896名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 15:17:08 ID:xPBnW63X0
ウイルス作る奴より
あやふやな法律作る奴の方が怖いし、影響もでかい
897名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 15:21:38 ID:BAqK0iZv0
>>894
2chに脳豚が反応するテキスト貼り付けた奴も逮捕かなw
898名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 15:22:45 ID:RP3b/nI/0
誰にでもこういう発想はあるんだろうけど
こういうことを何でもかんでも考え中って世間に言ってしまう事が
組織として幼稚すぎる。
899名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 15:23:28 ID:G+p2CTRkP
ウィルスは間違いなくバグだけど
バグはウィルスだとは限らない

この辺理解してたらこの方法で取り締まることが無意味だってことすぐにわかるのに
900名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 15:32:51 ID:nEXeSgSB0
ザル法である話や、法律に穴がある話も重要だろうけど、何よりも、『理念や信念
を切り売りして安全を買おうとしてる法律』 だってところが俺的には一番引っ掛かる。

自己責任や自己管理(自己防衛)を以ってして、『自由』 というものの担保になったりもしてるん
だから、その場しのぎの場当たり的発想や、短絡思考で法律を作ってほしくないわ。

大切な理念を手放して行くと、日本人の思考力(論理性)がどんどん低下していく事になると思う。

こんなことがどんどん正当化されてしまったら、自己責任や自己管理の考え方が希薄になって、
『法律を作っておかなかった事は国の責任である、賠償をして当然』 なんていう発想がまかりとおる
社会になって行くんじゃないだろうか?
901名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 15:45:12 ID:R1vSyK/o0
>>899
> ウィルスは間違いなくバグだけど
ウイルスはバグじゃないし、バグはウイルスじゃないと思う。
ウィルスとバグは全く違う概念。
902名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:07:33 ID:/p7SGnXf0
>>901
バグでウイルス化するソフトはいくらでもある。
903名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:09:00 ID:+jG7S8iL0
共謀罪やスパイ防止法を日本では成立できないから
児ポとかネット検閲なんとかで代用しようとしてたんじゃなかったのか

どっちにしろ、この法案もうさんくさい
904名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:12:14 ID:b3x7hYP10
法務省ならちゃんと専門家入れるでしょ
そもそも忙しいんだからこんなしょーもない法なんて普通は作らん

外部に何か言われたんじゃないの
905名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:54:04 ID:R1vSyK/o0
>>902
でも、ウイルスはバグじゃないし、バグはウイルスじゃない。
906名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:56:55 ID:TCEy6giDP
読み方がおかしい

>>868
> >感覚的には同意だけどねー。
> 文系の感覚ほど出鱈目なものはない、という好例だな

>>862のこの部分は、>>861の第2段落、作成罪の共謀罪の関係についてのレスとして書いているのだから、
ここで「感覚的に同意」されているのは、レス先で挙げられている「感覚」について。


>>870
引用と本文に繋がりが無い。
それは単に供用罪と比べた作成罪の無意味さを指摘しているだけで、
引用の「感染能力とかを定義」とは関係がない。
907名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 17:18:46 ID:TCEy6giDP
>>869 >>872
人を騙して使わせたりしたらね。

>>873
「事後法」って言葉の意味を調べたらいいよ。

>>881
> バラまくまえに、そいつが作成してるって誰が証明すんだ?
バラまくまえでなければ立件できないとする決まりは無い。

> そのまえにウィルスの定義って何よ?
「ウイルス」を取り締まる罪ではないので、「ウイルス」の定義はされていない。

> 意図しない動作をしたらか?データを破壊したらか?
> 情報を流したらか?.マルウェアはいいのかだめなのか?
> ダメならその線引きは?
対象となるプログラムは、「使用者の意図とは異なる、不正な動作をするプログラム」。

>>893
正当な根拠がなく捜査を受ける、という理屈は全ての罪に言えちゃうよ。
この罪、この法文だからこそ危険だという部分を言わないと。

>>894
他人を騙すプログラムを、使わせたり、使わせたるために作ったりするのが罪。
自分で使うのは罪に当たらない。
アンチウウイルスの反応は基準ではない。
908名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 17:25:38 ID:oPh1moIP0
>>906
>読み方がおかしい 

おかしいのはお前の書き方。

>それは単に供用罪と比べた作成罪の無意味さを指摘しているだけで、 
>引用の「感染能力とかを定義」とは関係がない。 

感染力がなきゃ意図的な供用でしか広まらないとか、そういう論理的なことは文系脳では
理解できないってことだな。
909名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 17:53:45 ID:TCEy6giDP
>>908
「感染力がなきゃ意図的な供用でしか広まらない」ということと、
>>870の主張に繋がりがない。

>>861
> 感染能力とかを定義してしまったら>>797なんかが黒にならんではないか
> よって定義しないのは正しい
とは、感染能力が無いプログラム(トロイの木馬など)に関しても
処罰の対象にするべきという主張。

この部分だけでは、作成罪や供用罪の意義、実際の立件手順とは関係がない。
910名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 17:59:25 ID:oPh1moIP0
>>907
>人を騙して使わせたりしたらね。 

作成罪の話のスレで、寝言はいい加減にしろ。

ちなみに、869は、作成の上公開までしてるわけで、これをファイル名偽装されたら実行
しちゃうかもしれんが、別に不正な動作ではないな。

872の全ファイル消去も、不正な動作ではないし。

>対象となるプログラムは、「使用者の意図とは異なる、不正な動作をするプログラム」。 

それじゃあ「対象となるプログラム」の定義になってない。

「使用者の意図とは異なる、不正な動作をする」かどうかは、プログラムの属性ではなく
使用者にどう配布されたかによるからな。
911名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 18:06:41 ID:oPh1moIP0
>>909
>>>870の主張に繋がりがない。 

自分の理解力のなさを恥じてろ。

>> 感染能力とかを定義してしまったら>>797なんかが黒にならんではないか 
>> よって定義しないのは正しい 
>とは、感染能力が無いプログラム(トロイの木馬など)に関しても 
>処罰の対象にするべきという主張。 

お前の言うように、トロイの木馬についても、

>>807
>人を騙して使わせたりしたらね。 

でいいじゃねーか。

どこで作成罪が必要になんだ?

>この部分だけでは、作成罪や供用罪の意義、実際の立件手順とは関係がない。 

「スレと関係のない上に間違った主張を延々としてみました」まで読んだ。
912名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 18:26:07 ID:TCEy6giDP
>>910
> 作成罪の話のスレ
法務省が検討している法案の内、作成罪だけの話のスレだとどこで決まったんだい。
スレタイも>>1も「「作成罪」など」なんだけどね。
>>869>>872も、作成に限定して書かれてはいない。

法案で規定している罪の概要は>>746

「不正」とは、使用者の意図とは異なる動作が、プログラム上で意図したもので
あるかどうかではなく、社会的に許容できるかどうかを指す。
使用者の意図とは異なる動作が起きたとしても、社会的に許容できる動作は
罪とならないようにするためのもの。
913名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 18:35:31 ID:TCEy6giDP
>>911
作成罪の無意味さを指摘するのは大変結構。
ただ、引用の「感染能力とかを定義」とは関係がない。
俺は>>906の時点から、この事を指摘しているだけで、作成罪の必要性には言及していいない。
914名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 19:02:44 ID:ejFz3H1n0
ID:QCwz7rqrP
ID:p2ez299+P
ID:TCEy6giDP
必死過ぎw
なんかこれやらないと困るのか?w
915名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 19:13:45 ID:TCEy6giDP
>>914
議論は大事、批判的観点に立つのも大事。
ただし、論拠はしっかりと。

批判は正しく行え。
的外れな批判は有害。
直すべきところが直されなくなる。
916名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 19:29:34 ID:ejFz3H1n0
>>915
>直すべきところが直されなくなる。

ここで書いて直るのか?
917名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 19:32:02 ID:TCEy6giDP
誤解に基く世論が邪魔をしないとも限らない。
民主国家なんで。
918名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 19:32:09 ID:NURxrDol0
janeの人は逮捕?
919名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 19:38:54 ID:hQ6Rl/2U0
>>884
公務員はPCを使えないわけではない。ついでに、仕事以外にもあれこれ使いたいわけ。
ただ、そのときにウィルスで暴露されると自分たちが困るから、そういうのに輪っかをかけたいわけ。
結果、色んな事に使いたい放題で、自分たちを陥れる可能性のある暴露ウィルスの驚異を
遠ざける事が出来ると思っているわけ。

またぞろ公務員が忙しくPCをいじくり回す時代に突入するだけの話だ。
920名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 19:40:46 ID:STkcoLn00
公務員の違法DLの罰則強化すればいいだけなのにな
個人情報流出の責任もなぁなぁのまんまだし
921名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 19:42:05 ID:ejFz3H1n0
>>917
過ちに基づく法案が立案され可決されないとも限らない
民主国家なんで。
922名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 19:51:03 ID:TCEy6giDP
その過ちは正しく指摘しよう。
923名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:00:40 ID:07rHdKDT0
こんな法律無駄。
ウイルスばら撒く奴はそこらの野良やらWEP開錠してそこから配信するからね。
居所なんて掴めやしない。
イカタコの作者だけは別格に頭悪かったけど、通常では逮捕なんてできない。
924名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:02:44 ID:ejFz3H1n0
>>922
ただその過ちを指摘するのは少なくともあなたではない

925名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 21:11:59 ID:oPh1moIP0
>>914
>なんかこれやらないと困るのか?w 

みたいだね、欠陥だらけなのに。

>>915
>ただし、論拠はしっかりと。 

お前が言うな。
926名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:07:05 ID:rmytFYKX0
俺の作ったキーロガーはウィルスじゃないな
なにしろターゲットにインストールするタイプでむやみに感染しないからなw
927名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:22:38 ID:TCEy6giDP
>>926
感染力は関係ないよ。
928名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:50:03 ID:6T+pC4jv0
>>1
ばっかじゃないのw
ウイルス作成より配布自体が問題

929名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 04:55:31 ID:L6jtEjg+0
>>1
これは、絶対に成立させるべき!!! 今までウィルス作るヤツらを野放しにしすぎだろ?

winnyの作者が捕まって(高裁で無罪判決)どうして 破壊行為をするウィルス作者が野放しだったのか?
930名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 10:58:00 ID:Pm3wmw330
バグで無限ループ書いてしまったら犯罪になるのか。もう怖くてプログラム書けないな。
931名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 12:00:09 ID:SsF52yfvO
法務省「バグ?何それ知らない。
詳しく知ってる人が居るんなら是非教えて」
932名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 21:35:33 ID:Htn9oG7r0
なにこれ
いい加減にもほどがある内容だ
日本のIT業界が壊滅だな
プログラマが仕事できなくなる
933名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 21:59:05 ID:tvSnKW1B0
>>862
>作成罪があるのは、共謀罪とは関係ないっぽいよ。 
>刑法第16章から第19章までの「○○偽造の罪」に合わせて、第19章の2でこの罪を作ったかららしい。 

逆だろ

電子計算機損壊等業務妨害罪を業務以外にも適用すべきで、その場合には作成罪
の余地はないのに、作成罪をでっちあげたいから「○○偽造の罪」の類型だってこと
にしたんだろ

でも、偽造ってのは、通貨や文書でも、使う側の意図にかかわらず偽造は偽造だの
にプログラムの場合は使う側の意図がかかわるんだから、矛盾が酷すぎる
934名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 22:30:29 ID:sgLYcPBA0
>>929
毒物を使った奴じゃなく作った奴が罰せられる、じゃ解毒剤の研究すらままならんな
毒物そのものを医療用に使う目的があったとしても、審議を役人が理解できないからアウトとかw

「毒とは何か?」と一緒で「コンピュータウィルスとは何か」の定義が曖昧
将来の新種に対応できるように枠を曖昧にするのも重要なんだが、それには
運用する側のスキルと信頼が必要で、今の役人には期待すべくも無い
多くの技術者がそれを懸念している

もちろん、どうなるか分かっていて拡散させた奴は死んで良いと思うよ
935名無しさん@十一周年
どんな発想に基いて偽造罪に当てはめたのははわからんね。
合理的な理由は想像もできんよ。

各種偽造罪や銃刀法などは、対象となる物が明確。
もちろん境界上の争いは常に起こりうるものだとしても、少なくとも基準は客観的要素に求めている。
この罪の場合、突き詰めれば「社会が認めないプログラム」という社会的評価しかないからな。

通貨や書類等の場合、偽造をすること自体、日常では通常起こらず、加えてそれが行使目的なら犯罪性は明らか。
プログラムの場合、作成は日常行為で、それが社会にどう事後評価されるかに過ぎず、加えて他人が使う事を考えるのも通常の範囲。
偽造罪が通常ではない行為を罰しているのに対し、この罪が対象としている行為は、日常にありふれている。

偽造の場合、行使されることが被害であり、行使目的の偽造を罰している。
プログラムの場合、使わされることが被害なんじゃない。
使った結果、データの損壊や漏洩、機器の無権限使用といったことが行われ、これが被害となる。
では、こうした被害の発生を目的とした作成を罰するかといえばそうではなく、偽造罪に合わせた結果、単に使わせる目的としか規定されていない。

この罪は、被害を発生させたことを罰するのではなく、その予備的行為を罰するものだという。
しかし、これによって最終的に防ぐべきものとなるデータの損壊や漏洩等の被害の発生については、必ずしも犯罪とはされていない。
犯罪ではない行為の予備的行為を罰するというのは論理的ではない。
まず、これら実害そのものであるコンピュータ犯罪を規定し、その上で、犯罪目的で使用されるプログラムを規制するのが筋ではないのか。

予備的行為の罪だけでは必然的に罰が軽くなり、多数の機器が受ける損害に対して釣りあわないことを理由に、プログラムの信頼という社会的利益を損なうという理屈も加えて、重罰化を図ったのだという。
実害の部分で罪に問えないから予備的行為を重罰化するという、不合理に不合理を重ねているだけだ。