【社会】「とめはねっ!」モデル 私立大分高校が書道展に不正出品 在校生以外の名で出品数を水増し

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
大分市の私立大分高校は16日、昨年と今年の全日本高校・大学生書道展(日本書芸院、読売新聞社主催)への
出品で、在校生以外の名を借りて出品数を水増しする不正が見つかったと発表した。

同校は、書道部顧問の男性教諭による不正と判断し、停職3カ月の処分にする方針。

小山康直校長によると、最優秀賞を受賞した昨年の篆刻(てんこく)の部の出品者名簿に同校卒業生の名前8人と
同校の生徒ではない名前25人分があり、少なくとも33点の水増しがあったという。

今年についても、出品は1部門につき1人1点がルールで、同校からの参加者数は273人だったのに、漢字940点、
かな683点、調和体617点が出品されていたことがわかった。

大分高は同書道展で最優秀賞を昨年も含め過去9回獲得し、その功績で昨年、県民栄誉賞を受賞。

小山校長は「信頼を裏切った。賞を返上したい気持ちだが、日本書芸院と県の指示に従いたい」とし、日本書芸院と
県に同日中に不正の事実を報告するという。

同校は、顧問の教諭のほかに、不正を止められなかったとして副顧問を減給10分の1(2カ月)、小山校長を無給
(2カ月)とする処分をする方針。今後は第三者委員会を発足させ、書道や美術品などの出展の際には第三者が
審査する仕組みを作って再発防止に努めたいとしている。

同高書道部は、2009年には日本テレビ系番組内の全国大会、第1回書道ガールズ甲子園で優勝。
小学館ヤングサンデーコミックスの「とめはねっ! 鈴里高校書道部」に登場する強豪校「豊後高校」のモデルとしても有名。

ソース
asahi.com  http://www.asahi.com/national/update/0816/TKY201008160186.html
2名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:29:41 ID:FIoFTBwJP
こういうのって売名行為の為に校長も絡んでたりしないか?
3名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:30:30 ID:eXe6sbRz0
校長は知ってたのかな。
いきなりの無給2カ月って重いwww
4名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:32:23 ID:nc3YoMNy0
出品数で競ってるのか
5名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:33:26 ID:iwR6Lz2r0
>「とめはねっ! 鈴里高校書道部」に登場する強豪校「豊後高校」のモデルとしても有名。
今回のエピソードそのまま使えるではないか
6名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:33:34 ID:E9r+YXZi0
管理責任で無給2ヶ月なら主犯は給料200年分返納ぐらいでいいよね
7名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:34:35 ID:8xwR7YPV0
手錠はめっ!
8名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:37:38 ID:qIvAmBNrP
> 昨年と今年の

http://mainichi.jp/seibu/shakai/news/20100810ddg041040004000c.html
> 学校関係者によると、書道部の顧問教諭は「自分の責任と判断でやった。
> 不正は今回だけ」と話しているという。

去年もやってたんじゃん
この顧問教師のは話は信用できないな
9名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:37:53 ID:Gk2RSSSQ0
しょどう捜査に問題があったな。
10名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:42:37 ID:70p2kaXxO
>>9
「もっとがんばりましょう」
11名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:43:53 ID:jjkySKwNO
>同校からの参加者数は273人だったのに、漢字940点、かな683点、調和体617点が出品されていた

なんでこういう馬鹿って限度を知らんのかね
12名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:44:52 ID:Gk2RSSSQ0
>>10
どうも墨ません。
13名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:47:06 ID:BWbVwXDd0
校長知ってたのかな。
なんか処分が重過ぎるようなw
主犯の顧問教師は教員免許剥奪くらいしてもいいのでは。
14名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:47:22 ID:fS6660IK0
出品数が多けりゃ勝ちってのがそもそもおかしいだろ。
マンモス校しか上位狙えないじゃん。
15名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:47:51 ID:70p2kaXxO
>>12
こんち金賞め
16名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:47:53 ID:6d4dA6iU0
>>5
その発想はなかったわw
17名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:48:03 ID:6LQ5+2gs0
高校名ださないと大分全体が同じ目で見られるぞ
18名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:49:49 ID:kGGVnnob0
クビにならない公務員w

普通の会社なら確実にクビ
19名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:50:55 ID:bUUbq2fL0
>>8
ですね。
20名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:50:59 ID:hhrt2Mya0
「はめはめっ!」
21名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:53:34 ID:ChEhxoZfP
法則発動
22名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:57:42 ID:L1hxDeCc0
23名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:58:42 ID:ZCL/RNw1O
>>18
「私立」の意味分かるか?
24名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:59:42 ID:42Khqs9h0
だっ、大分高校
25名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:02:26 ID:bX0NhsVY0
大分といえば教員汚職採用
26名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:05:03 ID:Gk2RSSSQ0
もはや笑道としか言いようがない。
27名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:10:26 ID:GEmWh1sw0
出品資格剥奪300年ぐらいで許してやれ
28名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:12:32 ID:xCWz9NDyO
>>17とか>>18を冗談じゃなく書き込んでるとしたら相当に頭ヤバい状態だよね
29名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:12:43 ID:VWHcYvmG0
大痛高校と改名すれば許す。
30名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:14:00 ID:WibbpMRO0
まだ放送予定は変更なしか。

http://shodo-performance.jp/~Shodo/
31名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:14:25 ID:UMAt5vZs0
>>5
加茂あたりが考えるだけ考えそうではある
32名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:17:53 ID:AS1mINKBO
>>25
どこもやってんじゃね?
発覚するだけトロイ県というだけな気が
33名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:20:10 ID:mZVi6/770
顧問の小野晴治教諭
34名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:22:37 ID:d6LKIFjuO
みずましっ!
35名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:23:08 ID:d9o8y5dY0
探せば何処もやっていそうだね。
ヨミウリ新聞は大丈夫なのかな?
もっと出品増やしてくださいなんてお願いしてないよね?

最優秀賞から水増しって、そんなに実力が伯仲してるのか、審査が適当なのか。
36名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:26:00 ID:z/WyTsCjO
けいおん!
37名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:26:41 ID:RaPxaUGUP
高校に限らず学校ってやけに勝利至上主義だよね。
こういう姿勢だから、関係ない一般生徒がドン引きして、大人になってからそれをやろうとしない。

今回の書道、野球とかサッカーは言うに及ばない。もう必死。

もっとまったり楽しめよ。
38名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:27:31 ID:V2dvLogA0
大分高校と言えば渡辺典子だったね。
39名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:29:21 ID:WibbpMRO0
しかしこの顧問、これから何喋ったって説得力ないけど、教師続けていけるのかね。
40名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:30:18 ID:c8lchN2kO
>>1
詐欺とちゃうん?
41名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:32:57 ID:Gk2RSSSQ0
>>39
反面教師として続けていけるさ
42名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:37:34 ID:Himra6LkO
>>17>>18
あぁ〜夏休み
43名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:37:37 ID:mn3sWTpn0
競争してるからこういういんちきがでてくるんだろ?
受験科目だけ授業やって受験につかわない科目の授業やってなかった
高校もあっただろ?
成果主義の弊害だろ?
44名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:38:45 ID:WibbpMRO0
45名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:39:04 ID:ofAU1LNj0
よさこい騒乱と同じ香りがするなぁ
46名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:40:45 ID:b4ecM3L+0
河合克敏【とめはねっ!-鈴里高校書道部-】二十九画
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1279105652/345

345 :名無しんぼ@お腹いっぱい :sage :2010/08/16(月) 14:39:45 ID:n3UDChUF0
火消しよろ
【社会】「とめはねっ!」モデル 私立大分高校が書道展に不正出品 在校生以外の名で出品数を水増し
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281936497/
47名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:41:03 ID:oDEj2p+/O
大分高校をモデルにしてないだろ
かなりの嘘だぞ
とめはねっ!作者は風説の流布で訴えるべき
48名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:42:16 ID:7cT559LwO
明野の馬鹿私立高校か。

これを機に、書道パフォーマンスなんてくだらないもの無くしてしまえ。
解ってんのか、ズームインwww
49名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:44:39 ID:d9o8y5dY0
>>47
>「とめはねっ! 鈴里高校書道部」に登場する強豪校「豊後高校」のモデルとしても有名。
だってよ?
50名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:49:30 ID:StAf7Ewm0
程々にしておけば長く使えた手なのに、限度を超えた無茶やって全国の上位校に迷惑をかけやがって
51名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:52:01 ID:L1hxDeCc0
パフォーマンスって踊りながら書道すんの?
バカ丸出しだな。
52名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:54:09 ID:UMAt5vZs0
>>51
別にお前のためにやってるわけじゃないからw
53名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:55:19 ID:L1hxDeCc0
じゃあ何のためにやってんだよw
54名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:56:12 ID:MpHOrK0hP
刑務所で反省しろwww
55名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:58:24 ID:FMjcAkj3O
早くアニメ化しろ
56名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:59:40 ID:Gk2RSSSQ0
去年も不正疑惑、不正は常習化?

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/teacher_scandal/?1281941098
57名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:59:51 ID:tYA4lfJ30
>>1のつづき)
また、この問題をモチーフにした漫画『みずまし!』(別冊漫画ゴラク)も
好評連載中で、同顧問が傷だらけになりながら仲間たちに別々の漢字を
書いた紙を持って池の左右に立たせ、水上に合わさって映った漢字─「萌
」を開発するシーンは劇画史上屈指の名場面とされている。

名前を貸しただけにもかかわらずとばっちりで減給処分を受けた副顧問は
「まず大分に273人も人が住んでいる設定に無理がある。武田なんとかと
茂木なんとかをよく間違えるのは才能のないど素人。14万負けた。」と訴
訟も辞さない構えを見せている。
58名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:00:36 ID:uE6z6I390
「大分高校」っていかにも公立の県下一番手みたいな校名なのに私立なのかよ
59名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:01:51 ID:nqeOdSUc0
来年定員割れ確定だな
60名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:05:04 ID:nqeOdSUc0
ていうか公式サイト閉鎖吹いたwww
さっさと謝罪しろし
61名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:06:54 ID:VOrbgpp0P
ここの卒業生で、インチキの実績の推薦で書道科のある大学とかにいった奴とか居心地悪いだろうな
62名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:07:48 ID:oLJxJyP+0
なぜばれた 内部告発かw
63名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:08:21 ID:N2zXMp9j0
大分は、普通はみんな公立を受験して、私立はスベリ止めなんだけど、
大分高校は、ほぼ志望校を落ちたやつが通ってるってイメージだな。
64名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:09:46 ID:hWlEGVje0
上位高は作品が在学中の生徒のものなのかチェックすべきだな
65名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:11:30 ID:WHysWma50
>>63
君にすごい事を教えてやろう。
ほとんどの田舎は「みんな公立を受験して、私立はスベリ止め」なんだ。
驚くだろ?
66名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:12:02 ID:oLJxJyP+0
これだけ有名なら顧問教諭の顔ぐらい 
どこかにあるだろっと思ったらあった>>44

なんでこういうときって名前出ないんだろうかね>>1
67名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:12:46 ID:Gk2RSSSQ0
ついに大痛高校か
68名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:13:05 ID:JVmc+7SHP
>小学館ヤングサンデーコミックスの「とめはねっ! 鈴里高校書道部」に登場する強豪校「豊後高校」のモデルとしても有名。

ヤンサンはとっくに廃刊して、
いまではスピリッツで隔週連載だっつーの。

ちゃんと調べて書け>あさぴー
69名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:13:41 ID:IuJfIZnH0
70名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:14:02 ID:d9o8y5dY0
>>66
校長の名前と紛らわしいからじゃね?
71名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:14:38 ID:uHiKbqXr0
例の教員採用汚職で大分県公立校の教師は
100%コネ採用だと分かったが私立もダメだな
72名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:18:44 ID:fwnL07OE0
他校もやってるんじゃね?
ちゃんと調べろ
73名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:18:46 ID:1aBAbPeL0
まあ大分は教員不正採用の聖地だから別に驚かない
74名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:19:34 ID:VOrbgpp0P
>>68
手元の6巻確認してみたらヤングサンデーコミックスだったぞ
スピリッツに移籍後の内容だが
75名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:21:01 ID:mKcWKghw0
>>15
何この流れ…、もう銅賞もないな…
76名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:21:16 ID:uHiKbqXr0
>>73
まだ2件の民事裁判が進行中なんだよ
大分県教委解体しないとどうにもならない
77名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:25:11 ID:vQGiqoSp0
>>60
本当だ。夏休みでも対応が早いな。さすが私立。
と思う、公立の教員。
78名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:27:41 ID:uHiKbqXr0
ヤフートップは大痛
79名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:33:14 ID:I4+vw2Tj0
不正の多い大分県は廃県し福岡に植民地されるべき
80名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:34:43 ID:73V3EOX3O
廃校で
81名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:46:58 ID:+N3uf6+r0
夏休みの宿題の習字が巧く書けなくて、

書道の先生の見本をコピーして、
その上に半紙を置いてなぞって書いて提出した過去のある俺には


責める資格はないのよね.....。
82名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:52:39 ID:7WeX7uex0
夏休みの宿題の習字の題が「夏に関すること」だったので、
「溺死」
と書いてた出して怒られた。
一応、廊下には貼られたが。
83名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:57:45 ID:8dsx2pBk0
不正をやってたこと部員も知ってただろ
84名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:05:49 ID:U7IUkmS30
>>83
俺も思った。
自分の学校の受賞者名に、
現役部員でもなく、同学年なのに知らない名前が何人も入ってたら
気づくと思うんだが・・・普通。
85名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:06:21 ID:XeYfs4MP0
教育委員会といい、罪の意識があんのか。
チョンが増えるのも、理解できるわ。
86大分県民です:2010/08/16(月) 17:11:48 ID:6idO7Vio0
またかーって感じ。
でもこれで、妙な「お習字パフォーマンス(音楽に乗って、墨の入ったバケツ片手に大きな紙に大筆で習字をする)」が
無くなってくれれば…と思います。
87名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:12:35 ID:WrvT47smO
校長無給2ヶ月って酷くない?
顧問が無給ならわかるけど。
88名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:15:09 ID:J5/T2E/XO
89名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:19:26 ID:Ofp92FbG0
とめはねっ!の作者も困惑しているだろうなw
90名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:21:37 ID:iTFFF8PUO
大分高、終わったな・・・
91大分県民です:2010/08/16(月) 17:23:36 ID:6idO7Vio0
大分高校のHP、一事閉鎖中です。
92名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:30:38 ID:Gk2RSSSQ0
>>86
珍書道は見たくないね
93名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:38:27 ID:KMEHz3nz0
正直、でっかい紙にでっかく「笑顔咲く(中略)あたしさくらんぼ」とか書いてなんの意味があるのかわからん
94名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:38:47 ID:IDSxJr16O
そもそも団体賞が出品数に応じてポイントが加算されるポイント方式なのがおかしくね?
それで最優秀校に選ばれるんなら結局部員数が多いところが有利だし
こんな馬鹿みたいな水増し出品を考えつくんだろ
95名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:40:44 ID:21/0mRhp0
>>82
書初めの課題で出席番号並んだ2人で共謀して
「姫始め」「カキ初め」を並ばせた俺達の勝ちだな。
96名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:42:29 ID:gp7QemJZ0
NHKでもドラマやって盛り上がったところでなあ。

ダメージはでかいけど、それだけ中の人たちのプレッシャーもでかくなって
変な方向に突っ走っちゃったんだろうね。

>>87
偉い人ってのは、ある意味責任を取るためにいるんで、ここでなんのお咎めも無し
ってのなら無責任なお役人といっしょに成り下がるよ?
97名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:46:44 ID:ehaORSgE0
日野ちゃんかわいいよ日野ちゃん

アニメ化したら声優は小桜エツ子にやってほしい
98名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:47:24 ID:umLCK5NkP
ばらかもん?
99名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:49:40 ID:TjTUXUdR0
篆刻でバレて、その後の追加調査でさらにバレたのか。アホだなぁ。
書道で進学する予定の奴(いるかどうか分からんけど)脂肪だな。
100名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:03:57 ID:quyU5/mo0
進学校なの?
101名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:08:22 ID:nr/5fdXjO
>>82シュールwww
102名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:11:42 ID:x9mlHUSlO
>>87
部下の責任は上司がとる
それが日本の社会だからな
103名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:13:51 ID:GJV2DFKa0
>>39
停職中に転任、後は知らんぷり
104名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:16:48 ID:6idO7Vio0
>>100
志望校(主に公立)を落ちた生徒の滑り止め的存在。
地方では公立高校の方がレベルが高いので。
特進クラスとか大学進学を目指すコースもあるけど、県民の意識の中では大分高校に通うとなると
「ああ、バカなんだな」ということになる。
書道展での賞に固執するのもわかる。
あ、今、ローカルニュースで流れてるわ〜。
105名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:18:02 ID:N2zXMp9j0
>>100
スベリ止め校。
106名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:18:51 ID:aOd10fMF0
どう考えてもルールの方がおかしいと思うのは
俺だけなの?
107名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:19:46 ID:l7UFPbCn0
そりゃおんなじ篆刻があればばれるだろ。
108名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:21:38 ID:teDzuU4J0
ねつぞう!
109名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:23:16 ID:ig9LCiAjO
習字ん監視
110名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:26:17 ID:juEXnkMRP
>>83
>>84

そうだよな。
部員も全員で隠蔽してたのかよ。
111名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:27:53 ID:Bwj1IwIl0
一部門一人一点なのに、どの部門も全校生徒数の軽く2〜3倍近い点数出品されてる
不正に限度も何も無いけど、ちょっとは遠慮ってものを考えないのかな
112名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:30:29 ID:WThd4JIp0
>>111
気づかないもんなのかね、これ。
大体表彰になったら主催者側から学校に文書が出るだろうに
確認もしてないのか、この校長は。
113名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:31:16 ID:Bwj1IwIl0
ごめん間違えた、「全校生徒数」じゃなくて「参加者数」だった。
でもそれにしたってひどいよ
114名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:31:16 ID:6idO7Vio0
はい。
県民も、ここまでバカ学校だとは思ってませんでした。
顧問教師は妙なお習字イベントであちこちに顔出しまくってるので、
この後の身の振り方は難しいだろうと思われます。
115名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:31:48 ID:Gk2RSSSQ0
>>109
乳腺作ですな
116名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:32:56 ID:Fb4IS3kA0
漫画のネタになるといいな
117名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:33:28 ID:quVzc6Ar0
そもそも「とめはねっ! 鈴里高校書道部」じたいつまらないマンガなので
この機会に打ち切りにしたまえ。あの作者は「モンキーターン」で終わった人だから。

ついでにスピリッツも廃刊で。
118名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:34:00 ID:YLeFUxJy0
王羲之とかが書いてたの?
119名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:35:23 ID:ig9LCiAjO
悪いことだと、ぼく、じゅうじゅうわかりました。
すみません、って謝っとけ。
120名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:36:38 ID:UxTEAWn1O
北海道、山梨、大分
ろくな人間が育たない
121名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:40:17 ID:D3HteRb6O
>>118
懐かしいな
蘭亭之序か?
122名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:40:52 ID:G+SsYLC70
有名書道家の作品を生徒名で出品とかかと思ったら不正の規模が違ったw
腐り過ぎだろこの学校w 河合もこんなのをモデルにしちゃって災難だな
123名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:43:34 ID:SFxaRPnB0
顧問の停職3ヶ月より校長の無給2ヶ月のほうがきついんじゃないか
124名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:49:54 ID:kk/ek37S0
私立の校長の給料がいくらか知らんが、蓄えくらい十分すぎるほどあるだろ。
ボーナスも出た後だし問題なかろ。
125名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:53:27 ID:G+SsYLC70
しかし書道目的で進学希望する人も多いだろうから私立校としては相当な痛手になるんじゃないかね
入学希望者激減して経営が成り立たなくなったらいいのにw
126名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:54:03 ID:6idO7Vio0
「不正を黙認した副顧問の女性教諭(28)を減給(10分の1、2カ月)」
この副顧問も可哀想。
勘違いして暴走してる顧問(51)の不正を止めるのは、自らパワハラの標的になるようなもんだからなぁ。
127名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:03:39 ID:LaOSNXOkO
部員も知ってたんじゃないの?
40人しかいないのに、ひとつの部門に数百点も応募してたんだから。
128名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:07:57 ID:juEXnkMRP
良く知らないんだけど
ひとつの部門で一人につき1作品しか出品してはいけないってルールなの?

大量に出せば、
抽選じゃないにしても
選ばれる可能性は少しは高くなるからってこと?

129名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:10:17 ID:juEXnkMRP
>>127
そりゃ、知ってんだろうよ。
少なくとも、
部員Aの作品に 卒業生Bの名前を書いて出品とかしてたんでしょ。
その場合、その部員Aは絶対知ってるよな
130名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:14:29 ID:Gk2RSSSQ0
>>119
反省の色が見られないぞ。
131名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:15:07 ID:HxDOHZoTO
大分高校…書道不正
東明高校…事務職が殺人
楊子館高校…元AKBがAVデビュー

大分市のマンモス私立高校です
132名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:17:45 ID:5SvSpND70
まさかの地元ww
まぁ母校ではないがw
133名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:18:02 ID:RcjZYbtP0

大筆豪快 夢は無限大/大分高校書道部 書道部顧問の小野晴治さん(51)
2010年04月21日

アップテンポな曲に合わせて、Tシャツ姿の部員たちが大筆を豪快に走らせる。ダンスを織り交ぜながら、ピンクなど
の鮮やかな色を使い「Together僕らの夢には限界はない」。

十数年前から、書道を身近に感じてもらおうと、県内各地のイベントに出演している。書道パフォーマンスが一般的に
なった数年前からはテレビ出演なども合わせて1年に30回ほどの活動をこなす。2009年には日本テレビ系番組内
の全国大会、第1回書道ガールズ甲子園で優勝。その名は全国にとどろいた。小学館ヤングサンデーコミックスの
「とめはねっ!鈴里高校書道部」に登場する強豪校「豊後高校」のモデルとしても有名だ。

同部顧問の小野晴治さん(51)によると、パフォーマンスを通して運筆や腰全体で書くことなどを学べる。「書道パ
フォーマンスで地域に貢献もできる。楽しむ時は思い切り楽しむメリハリが大事」と小野さんは語る。

もっとも実力があってこそそうしたパフォーマンスは成り立つ。

公募展の成績も全国トップレベルを誇る。全日本高校・大学生書道展(学生書道のグランプリ)では、00年から個人
の入賞得点の合計で競う団体の部で計9回優勝。「書の甲子園」とも呼ばれる国際高校生選抜書展では、06年に優
勝し、大きな目標である2大会での「W優勝」を果たした。

書道専攻のある福岡教育大への進学を目指している前主将で3年の伊藤未来さん(18)は「書は、全く同じ文字は
二度と書けない。そのときどきで違ったものができるところが魅力」と語る。小学3年から書道を始め、テレビで同部
のパフォーマンスを見て進学を決めた。思い通りの作品が書けず悩んだこともあったが、練習することで乗り越えた。

同部は現在、6月締め切りの「学生書道のグランプリ」へ向け、10回目の優勝を目標に掲げて練習に取り組んでい
る。主将で2年の中田いくみさん(16)は「パフォーマンスも大会もどちらも大事。常に自分たちで考えながら書道に
取り組む『IQ書道』で、W優勝を目指して頑張りたい」と意気込んでいる。(水野梓)

http://mytown.asahi.com/oita/news.php?k_id=45000211004210001
134名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:23:52 ID:juEXnkMRP
あのデカイ筆で書いたりするパフォーマンスって
大会とかあったりするの?

常識的なことだったら申し訳ないけど
マンガも読んでないし、
135名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:36:54 ID:RcjZYbtP0
>>134
高校だと、「書道パフォーマンス選手権」という全国大会が何年か前にできた。
あれが、まっとうな書道とは思わんけどね。
136名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:40:30 ID:dYHYcP21O
ひどいなこりゃ、過去も徹底的に調べるべきやね
137名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:43:39 ID:Puk5oyGc0
いい漫画のネタができたな
138名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:46:52 ID:CPeih9o5O
>>133
全てが胡散臭く見えるなW
139名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:54:14 ID:hkLeWQ4N0
>>118
もし王羲之の真筆だったとしたら1枚100億円で売れるだろうな。
140名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:54:40 ID:21/0mRhp0
>>135
ロンゲのやつを筆代わりにして書いたりとか
チンコの先に筆くくって書いてもおk、ってかw
141名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:58:14 ID:gCuTympk0
>>117
おいらはとめはねも好きだけどなぁ・・・

あ、青山さんはもらっておくから、ありさは君にあげよう
142名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:00:48 ID:RcjZYbtP0
>>139
もし、そんなものが出てきたら、想像を絶する値段がつくんじゃね?
1枚100億円は、最低落札価格になるかも
143名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:14:04 ID:dJv2AoGDO
イラストニュースじゃないのかよ…
144名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:23:01 ID:ODHpnebK0
>>140
温泉芸者なら、あそこで筆をくわえて書いてくれるはず。
145名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:51:52 ID:9Px7Za9MO
これ、ルールの方が間違ってねーか。
数で勝負できるなら、不正しろと言ってるようなもんだろ。

ヨットのインターハイも出場者の得点合計なんてふざけたルールで、
金にあかしてヨットの数大量に用意した学校のみしか勝てなくなるなんてバカやってた。

だが、直接利益を得る学校の奴が役員引退するまでルール改正できなかったから、
今回のも権力闘争の結果なのかもな。
146名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:57:24 ID:/3g9ovTa0
>141
青島だよ。
俺はガチャピンと宮田さんでくっついて欲しいなあ。
147名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:04:04 ID:PI2Mvv4T0
>>31
で、口に出した時点でエンジェルに一喝されるんですね、わかります
148名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:05:08 ID:gCuTympk0
>>146
ああ、青島だよな。暑さでダメになってるみたいだ。

うん、俺も宮田さん大好き。
ドラマで宮田さんでてこなくて怒り狂ってた。
149名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:20:27 ID:H2lIG/wa0
豊後って鈴里にプゲラした奴らだっけ?
150名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:24:24 ID:StAf7Ewm0
人数の少ない鈴里が優勝目指してることに呆れてpgrしてたんだよな、
なるほどこういうことだったわけか
151名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:33:31 ID:RZsgwwSO0
大分はチョン並みになったな
152名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:37:00 ID:juEXnkMRP
>>133

チョットわから無いところがあるんだけど

>アップテンポな曲に合わせて、Tシャツ姿の部員たちが大筆を豪快に走らせる。ダンスを織り交ぜながら、ピンクなど
>の鮮やかな色を使い「Together僕らの夢には限界はない」。


「Together僕らの夢には限界はない」って書いたって意味でいいのか
153名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:38:10 ID:9edgwisn0
とめはねはモッチーの柔道一直線でよくね?
154名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:40:37 ID:juEXnkMRP
>>145

え?書道のルールってどういう感じなの?

101枚書いた高校が100枚書いた高校に勝つとかじゃないでしょ。

でもヨットはそういう感じなの?
155名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:41:56 ID:PI2Mvv4T0
今はそれこそかなネタで続けてるから
大東大&松女&川口あたりを頼れば当面は無問題だな
156名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:47:22 ID:fl8eCiw30
減給10分の1×2ヶ月も、無給も普通に労働基準法違反なんだが、
普通にこんなことマスコミ発表しちゃって大丈夫なのかね??
157名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:49:13 ID:1ZRBuUDj0
不正した主謀者が主人公に説き伏せられて改心するストーリーでも作ればいいじゃん。
すんげー陳腐だけどwww

まあでも現実的には一生涯汚点として語り継がれるわな。
社会で言えば犯罪行為に等しい外道の行い。
158名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:49:44 ID:EZ9RQKnh0
大分なら仕方ないよ。日教組がはびこってるサヨの聖地だから。
これぐらいの不正はあたまりまえ
159名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:49:51 ID:gCuTympk0
>>156
副顧問 一月に減給できる最大が1/10 それが数ヶ月にわたってもおk
校長  経営者ならば労働基準法適用外
160名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:52:06 ID:yLdV5ALm0
河合克敏って何気に描く漫画すべてヒットしてるよね
161名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:02:41 ID:c5rOk1SY0
ズームインに出てたパフォーマンスも
全てパクリです。
162名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:03:46 ID:fsL0XYMp0
どういう不正をしたのかわからん
163名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:04:25 ID:HeYX3VCG0
>>140
SODの目が光った
164名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:04:56 ID:4Zoo3JdK0
>>1
はい、死刑
165名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:06:45 ID:fl8eCiw30
>>159
校長は100歩譲ってそうだとしても、
副顧問はアウト
1回の制裁の額は、平均賃金の1日分の半額を超えてはならない。
166名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:08:24 ID:z1K+r+YOO
>>162
簡単だろ
1人一点しか作品出せないのに偽名使って10点も20点も出した
167名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:08:30 ID:Nt0+b2+00
悪魔っぽい性格の双子の片割れがいるほうか ならしょうがないな
168名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:10:08 ID:3xI59TaS0
>>154
出品数一個につき10点加算のルールだから、出品すればするだけ点数が加算されるルール。
ただし、一人一個しか出せないから、在校生以外の名前で水増しされることになった。
169名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:15:42 ID:PI2Mvv4T0
学校ごとの出品数についても上限を定める必要が有るな
170名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:16:23 ID:lqFrnn1h0
>>168
それって全校生徒を書道部登録すれば優勝じゃね?
171名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:20:24 ID:HeYX3VCG0
>>170
生徒数楽勝で越えてると思う。
>漢字940点、かな683点、調和体617点
だぜ?
172名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:20:50 ID:fsL0XYMp0
>>166あぁあそういうことかw
すぐにバレそうなのにな・・・
173名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:20:53 ID:j86BUPyt0
>>165

>第91条(制裁規定の制限)
>就業規則で、労働者に対して減給の制裁を定める場合においては、
>その減給は、1回の額が平均賃金の1日分の半額を超え、
>総額が一賃金支払期における賃金の総額の10分の1を超えてはならない。

後半に「総額」ってあるんだから、ここでいう「1回」というのは
1度にたくさんとるんじゃねーぞっていう意味
174名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:25:21 ID:3xI59TaS0
>>172
実際、去年ばれずに優勝した実績がある。
去年の不正についても、学校側jは認めてるからね。

後今回の不正の悪質なところは、篆刻というハンコみたいなものを掘る競技なんだが、
実際には、40個ぐらいしか作ってないのに、それを組み合わせて、数を水増ししまくったということにもあるんだ。
175名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:25:40 ID:vpHr3YMzO
今回は宮崎だった全高文祭の書道だってそんなもんさ

数年前だけど、地方大会の作品をそのまま全国へ出すという規定あったにもかかわらず、書き直して綺麗にしてきた学校あったぞ
しかも、書き直した作品ばかり全国大会で入選したんだよね (当時、自分ちの地方代表は5作品だった)

書道なんか政治の世界に負けず劣らずの世界だって先生言ってたな
このくらいの不正なんか彼等には不正のうちに入らないはず
176名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:27:44 ID:JJ+z1KCP0
最近の県立高校の序列をよく知らないのだが、上野丘、舞鶴、雄城台の順なのか。
177名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:28:42 ID:fsL0XYMp0
>>174書道の世界の賞って上手さで決めるんだと思ってた。
そんな人海戦術的というか
ポイント稼ぎでやるもんなんだねぇ。
ちょっと衝撃、上にでてるヨットの世界もアレだけど
178名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:32:29 ID:uHiKbqXr0
広島でもないのに原爆記念日に登校する大分県
179名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:35:35 ID:lqFrnn1h0
>>171
なるほどね。
つかばれないほうが変だろw
180名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:36:21 ID:Pj+o7C3i0
おうぎしのらんていじょって、おうぎしが酒のみながら適当に下書きを書いたら傑作になったらしいね
名作ってのは案外そういうものかもね
181名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:37:04 ID:tNd8fAAaP
水増しにも程があるだろw
水増し作品はそれまでの卒業生とかが書きためてたストックを出品したのか?
それとも顧問が在校生や卒業生の名前を騙ってねつ造したのか?
そこが気になるw
182名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:38:36 ID:juEXnkMRP
>>168

すごいルールだな。
団体戦みないなもんなの?
個人は個人であるんだよね。

門外漢で申し訳ないが
もちろん、芸術点的なものもあるんだよな?
この書は美しいとかそういうのもあるんだよね?

こんなバカバカしいルールあるか
ナニを競うのが主旨なの?
学校の規模?
書道普及にいかに貢献してるか的なこと?
何でそんなルールできたの?



そもそも芸術的なものに優劣つけるのが間違ってる気がするけどさ、

そういうルール採用してるの他にある?(高校のヨットがそうなんだっけ?)

なんかさ、将棋のコマを多く持ってきた方が勝ちの将棋とかさ、違うか

183名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:39:47 ID:3xI59TaS0
>>181
作った作品を組み合わせて増やした。
篆刻だからこそ、出来る手法ってことのようだ。
184名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:43:15 ID:3xI59TaS0
>>182
変態のソース
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20100817k0000m040069000c.html
によれば、改善はしたいと今回のことを受けて、いいだしてはいるみたいね。
185名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:44:20 ID:rHF4GSIO0
382 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2010/08/16(月) 22:33:34 ID:21Rkt0K70
次次号のスピでこの件についての小学館サイドと作者の
謝罪ページ出すみたいだよ。
流石に打ち切りとかのレベルは避けられたみたいだが

一応原作者サイドはウチらは知りませんと
予防線張り始めましたが果てさて
186名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:44:57 ID:fsL0XYMp0
パフォーマンスで決まったりとか
そういうのもどうなんと思ってたけど
書道の世界も色々あるんだなぁ。
貴方の知らない世界だ
187名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:45:04 ID:k2Rw4j0r0
>出品は1部門につき1人1点がルールで、同校からの参加者数は273人だったのに、漢字940点、
>かな683点、調和体617点が出品されていたことがわかった。

水増しのレベルを超えとるw
審査とかしなくても普通におかしすぎるだろ。
書道展なんかいい加減なものだとは聞いていたが、これほどとは・・・。
188名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:47:42 ID:BBKAqljRP
>>167
違う、望月の幼馴染みの一条毅が居る九州の高校
189名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:49:20 ID:u4kBI9JDO
>>185
スピに何の責任があるんだ?
単なるモデルだろが。
この高校を持ち上げた訳でも何でもない。
190名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:50:18 ID:rcK8RSmZO
私立だもん、何でもやるよ
191名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:56:32 ID:juEXnkMRP
>>183
篆刻じゃない部門でもやってるんでしょ。

でも
篆刻って、あのハンコみたいなやつでしょ?
アレを一個一個作るんじゃなくて
小さいのをいくつか作って、組合せる事によって
違うパターンのものを大量に作ったって事だよね。
なんか、ちょっとスゲーって思っちゃったよ。

活版印刷の発明みたいだな。

必殺技が出るマンガだったら、何ぃーッって言うところだよね。
強烈な技だよな
192名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:56:41 ID:Hdgh1dCA0
私立の教育課程無視もなんとかしてくれ
193名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:58:01 ID:Pj+o7C3i0
ひょっとしてスポーツ特待生みたいに書道の上手な中学生をスカウトしてたりするの?
習字が上手だったら授業料タダ!
授業に出なくても卒業できる!とか
194名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:07:42 ID:gCuTympk0
>>165
ああ、それがあったよ。

こんな知識なのに来週社労士試験本番なんだぜ
195名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:43:36 ID:vpHr3YMzO
特待生とはいかなくてもそれに近いものはある

うちの地域は中3対象に夏休みに説明会や体験入学あるよ
公立私立関係なくね
書道は説明会に実技やって腕のある子をひっぱるのは確かにある

言わせてもらうと、変に出来すぎると字に癖がついててそれを直すのが難しいケースもある
書道教室に通ってて、教室の先生と学校の先生が指導が違うために困る場合もある
そうなるとその時々で書き方を変えたりね
196名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:48:05 ID:9FPrBd330
在校生以外の名を借りて出品すると
なにか良いことがあるのか?
正直なんのためにやったのか理解できん
197名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:49:42 ID:cH+6cfb20
不正をやって賞をもらってただけか。
198名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:52:39 ID:gCuTympk0
>>196
大賞10点
佳作5点
入選1点

というイメージ点数を加算して、合計点数が高い高校が優勝となる。
出品数が多いと点数をとれる確立が高くなる。

記事にもなっている漫画「とめはねっ!」では
主人公の高校が5人しかいなく、この問題を起こした高校をモデルにした高校に
馬鹿にされるシーンがある。
199名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:02:08 ID:9FPrBd330
>>198
なるほど
だから幽霊部員を水増ししたのか
なんとも後味の悪い話だな
200名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:09:10 ID:V5/+eTxI0
また宮崎か
201名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:10:41 ID:PT57vTfRP
応募さえすればどんな駄作でも0.1点っていう糞ルールだったような
202名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:10:49 ID:W3njx8NA0
久々に名前見たけど相変わらずのボンクラ高校でホッとしたわ
203名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:11:22 ID:/q1QwF8AO
こいつら調子のってたからなざまぁ
204名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:16:10 ID:45OdMIU60
>>168 >>198
出品 10 点につき 1 ポイント
大賞 1 点で 10 ポイント
展賞 1 点で 5 ポイント
優秀賞 1 点で 3 ポイント
205名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:33:54 ID:gWk5d28C0
>>8
ほほう。先生、ウソにウソを重ねたですとな?

この51歳になる分別ざかりの立派な先生について
ぜひご尊顔を拝見したいものでございます。
206名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:47:44 ID:vWLcn7Fp0
本当に今年と去年だけなのか?
207名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:49:56 ID:wPEN7ok30
208名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:53:26 ID:Vormze1PP
>>206
すーっとやってんじゃないの。
出品数と部員数を比べれば、すぐわかるんだろうけど。

つうか、不正をしていた部員(高校生)はどういう感じだったんだろうね。
強制されてたのか、感覚が麻痺してたのか、
そういうもんなんだってウソを教え込まれていたのか、
実はコレも正義なんだと洗脳されていたのか、
苦悩してたのかザマーミロと思ってたのか
209名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:57:04 ID:rywkd2B/0
それより「とめはねっ!」の連載ペースをなんとかしろよ。
ほとんど休載状態じゃないかよ。
210名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 01:02:59 ID:1eLs8Mwg0
大分の教育人って、ホント狂ってるよね

211名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 01:07:26 ID:571zprZD0
>>209
移転先スピリッツじゃなくてオリジナルもしくはゲッサンでよかったかもね。
212名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 01:14:42 ID:Vormze1PP
大分高校の書道部が
書道パフォーマンス大会にでる準備してる動画みたいなの見たが、
(すごく先入観と偏見があるけど)
なんか、不正の意味とかも
理解できないような感じの女の子たちだな。
洗脳されやすそうというか、バカっぽいというか
213 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 01:24:55 ID:hxZbBQ/CP
昔出したことある者だけど、
毎回上位とかって、まず技術では無理なんだよね。
学生の卒業もあるし、審査員の好みもあるし。

つまり、絶対的な数を誇るには、その学校の学生全員が出してるんだろ?
ってくらいに思ってた。違ったんだなって気付いたよ。

毎年上位と言えば、ずっと1位の京都橘大。何人に書かせてるんだろう??
あと、学生が少数なのになぜ?って思うのは奈良教育とか。
…まあここは開催団体の先生が教えているから手心もあるけど。

今年は団体賞がないということで、あの先生たちもホっとしてるだろうな。
214名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 01:30:51 ID:Vormze1PP
暗部をえぐったノンフィクションとかないのかな?
215名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 01:57:01 ID:xIQHO41v0
あんな弱小文化部にモデルなんかあるのかよと思ったが
敵役の強豪の方か
216名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 01:57:59 ID:zvB+azrn0
≫173
〉解釈例規
〉法第91条は、1回の事案に対しては減給の総額が平均賃金の1日分の半額以内、
〉又1賃金支払期に発生した数事案に対する減給の総額が、当該賃金支払期に
〉おける賃金の総額の10分の1以内でなければならないとする趣旨である。
〉(昭23.9.20.基収1789号)

どうせ調べるんならもう少し調べたほうがええよ。
「1回」と「総額」、それぞれに上限が設定されていて、
どちらか一方でも枠から出たらアウトってこと。
217名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 01:59:30 ID:xr11jaNr0
いない生徒の名前使って何でバレなかったの?
学校内で部活の成績とか発表して表彰とかなかったのかな?
218173:2010/08/17(火) 02:01:11 ID:571zprZD0
>>216
いや、知識としてはあるけど引き出しからだせないじょうたい。
科目数が多いから飽和してるんです。

これから試験日までは、各科目を俯瞰的に眺めて知識へのアクセス回路を開く。

・・・ちなみに得意科目は労働基準法
219名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 02:27:37 ID:l11rMEwg0
ま、いずれにしろ、このマンガやドラマは以後封印だろな。
今の内に買占めといたほうがいいぞw
220名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 02:32:18 ID:U7NXXseQ0
>>219
こういう時のために名称を微妙に変えて
「実在の団体とは関係ありません」と毎回断ってるんだろうが
221名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 02:33:12 ID:Zu5QUfD40
>>217
いない生徒の名前は低レベルの数合わせ作品に書いて
表彰されないようにしたんじゃね
222名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 02:34:07 ID:q6906uwZO
いんちきっ!
223名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 03:04:54 ID:XLU0aLw/0
他の学校も調べてみたら?
224 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 03:36:08 ID:hxZbBQ/CP
>>223
上位10校、つまり賞をもらってるとこは調べてみる必要があるだろうね。
ここで調べなかったら信用失うよね。

調べなかったら、たぶん週刊誌にあることないこと書かれて、
書芸院も信用失うよ。
225名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 04:19:44 ID:aDb1o9hP0
モラルねえなあ、潰せ
226名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 07:02:50 ID:Lr372LuK0
廃校にして責任を取るのが筋だろうな。
227名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 07:07:39 ID:PtXm1XOrO
遺跡発掘のゴッドハンド捏造的な
228名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 07:10:29 ID:spD4dTnXO
さすが大分!
偽装大国。
229名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 07:11:00 ID:MaJU7pr30
出展数がポイントになる時点でインチキ。
230名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 07:18:54 ID:Wm5nVC7UO
>>220
この高校かは知らないけど、巻末の取材先レポート書き下ろしとか載ってた場合は?
231名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 07:28:55 ID:Wm5nVC7UO
>>183
つまりハンコ上パーツ『松』『竹』『梅』の三種類、
下パーツ『山』『川』『田』の三種類作成してあったとしたら、
『松山』『松川』『松田』『竹山』『竹川』『竹田』『梅山』『梅川』『梅田』って九種類の印影が出来上がるわけだ。
232名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 07:36:30 ID:vERd5p/g0
書道甲子園のことはよく知らんがたった一校から2487点もの作品が送られてくるんじゃ審査員も過労死もんだな
233名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 07:37:31 ID:1qSg3Ekn0
で、大分高校が優勝しちゃってる書道パフォーマンス甲子園はどうすんだろ。
7月31日の大会時点で、顧問は不正についての追求うけてたはずなのに、
そ知らぬ顔で参加してたってことでしょ。

http://shodo-performance.jp/~Shodo/

全国中継なんて出来るのかよ・・・・・
234名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 07:39:14 ID:Gh/eUWfHO
この高校の来年の順位が知りたいわ。
235名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 07:40:17 ID:4iby6IvRO
小山校長のとばっちり噴いたw
236名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 07:45:39 ID:Wm5nVC7UO
モンキーターンがパチンコになったみたいだけど、かの国の法則?
237名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 07:49:51 ID:dYzgNlNwO
2000から3000の出品のコンクールなんか小規模

あとは高大展は審査する先生の派閥や関連大学は強い
そりゃそうさ
入賞のノウハウ知ってるはし審査員の好みもよく知ってる
今年だけの話じゃないわな
審査員に大分高校繋がりがいるか書道系大学教授と大分高校の書道教師が絡んでるとかさ
揉み消すなら充分な環境
言い出したらキリないか
ww
238名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 07:56:18 ID:xpSVgsi+O
いくらなんでも出品数からいって大分高校全体の雰囲気が異常な軍隊的なものになってる
書道に興味がなければ書道部の活動には無関係なのに、書道部の部員(多分デブスばかり。で、秀才タイプの少しまともっぽく一見見える奴が部長なわけよ。)が校内をのさばり優遇され、
また本人らは優遇されて当然みたいに打ち込み青春してなんかあったらすぐ抱き合って泣くわけだ。


あー やだやだ
239名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 08:03:58 ID:rARFZrltO
とりあえず過去の大会も徹底的に調査した方がいいかも

初犯とは思えん
240名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 08:05:33 ID:Rj3Fh5FTO
>>237
大衆審査にしたほうがよほどましだな
241名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 08:13:25 ID:Wm5nVC7UO
過去数年間の卒業アルバムの部活集合写真と、大会参加人数を比べてみれば、
正確とはいえなくても水増ししたかわかるんじゃね?
242名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 08:15:35 ID:TvqCFYiy0
指示なんか仰がずに自主返納しろよ
みっともない
243名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 08:16:46 ID:32y4u0rxO
だが1人一点の出展数がポイントってのも部員確保できてるってことが評価になるのもわかるけどな

大前提崩すゴミ虫以下が教職に付いてる土地に認定だな
244名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 08:25:04 ID:CcvGuYkNO
母校だからなんか書こうとしたが、なんもなかった
あくせくしてごちゃごちゃした学校だったな
245名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 08:26:56 ID:PGx9Lw260
判子使い回したらばれるだろ
246名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 08:30:30 ID:Rj3Fh5FTO
部員水増しして勝って何が嬉しいのやら
少数精鋭で大人数を蹴散らしていくのが競技の醍醐味だろうに
247名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 08:30:33 ID:Gtnx1twL0
審査員もグルだろw
書道界から追放だな。
>>44
闘写なんとかプロレスリング何とかって書いてるな。
プヲタ?
248名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 08:30:36 ID:xLDK3qcMO
そういや大分県って、教育委員会の幹部連中が汚職やって芋づるで捕まったことがあったね。

249名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 08:33:26 ID:rUK5LQRz0
大分県北部在住で書道を極めたい中学生は
大分高校じゃなく豊前市の青豊高校に越境入学する流れが加速するだろうな…

あそこもかなり実績の有る学校だし。
250名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 08:38:41 ID:Rj3Fh5FTO
書道に限らず、見せる系統の競技は、俺ら一般人には優劣の判定しにくいよな。
予備知識なしに見せられて、「よく暴走族とかがしているような落書きですか?」と言ったら実は有名な先生の作品で、顰蹙を買ったのを思い出した。
251名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 08:42:22 ID:CcvGuYkNO
特進以外は公立の滑り止めなんだから、程度は知れてるじゃないか
252名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 08:44:09 ID:c+J7/eeN0
もちろん、漫画でも発覚してってストーリーになるんだろうね?
253名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 08:50:50 ID:Rj3Fh5FTO
>>252
不正やらかした顧問がラスボスか
254名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 08:53:10 ID:xLDK3qcMO
高校野球の特待問題とかと共通点があるなあ。

イカサマというのは裏でセコくコソコソやるのが鉄則であって、
調子に乗って限度を超えてやると表面化して叩かれるんだよ。


255名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 08:54:26 ID:nkBWAnA5O
すげー水増しっぷりだな
永久除名でいいよ
256名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 09:03:35 ID:Ztt3u6T70
捏造はあかんぞ
257名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 09:13:51 ID:Rj3Fh5FTO
書道界の威信を保つためにも他の出場校も調べたほうがいいな
258名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 09:15:37 ID:vQba8DQP0
最低でも3年だな。
生徒も入れ替わらなきゃ疑いは消えん。
259名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 09:17:39 ID:CoxCNQSe0
このニュースは前に聞いたが、
とめはねのモデル校だとは知らなかった
これはいいネタ提供してるなw
260名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 09:33:58 ID:Rj3Fh5FTO
とめはねっ!で、筆を担いだ女子高生が全国から終結して、不正の温床になっている日本書学館(仮名)を自分色に塗り潰していく展開を希望。
261名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 10:04:41 ID:lUgrd17S0
>189
>この高校を持ち上げた訳でも何でもない。
持ち上げた訳ではないが、>198のように弱小校を
馬鹿にしたみたいに書いちゃった
262名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 10:23:08 ID:43iN2h7L0
書道ってボコスカウォーズみたいなルールなのか。
263名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 10:52:00 ID:AD0Afxzv0
大分トリニータ支援募金が焼肉代に?使途に異論続出
http://www.tanteifile.com/newswatch/2010/08/17_01/index.html
264名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 10:55:01 ID:1aQzRVXKP
>>213
高校のV9が大分高校だとしたら
大学のV7は京都橘大学だよね

各上位校含めて徹底した調査が必要だと思う

この大会に限らず、入選・入賞作品などは出品作品数に応じて割り当てられるのが
書道では一般的なようだから、相当蔓延している危険もあるな
265名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 10:56:53 ID:yyXNz5CxO
この校長は面白くていいおいちゃんなんだよ。
266名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:00:58 ID:7ic3kUrd0
書道部顧問の男性教諭、停職3カ月?では校長以下学校ぐるみといえますね。
「教育」なんて考えてもいないというなら、このくらいの不正は朝飯まえかしらんw.
267名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:02:43 ID:zAYRkOdx0
これって応募する時に1点いくらの参加手数料とか必要なのかな
こんな意味不明なルールが当たり前になっていたからには
主催する側にもそれなりの旨味があったんだろうな
268名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:05:38 ID:kG06y7f70
>>254
野球留学とか底辺校のオンパレードw
269名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:06:50 ID:k8k8QhYI0
あげ
270名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:15:35 ID:cAqCc5DB0
漫画のせいで無用な注目を浴びちゃったから発覚したんだろうな
271名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:19:48 ID:Vormze1PP
このあと
書道部が高校をバリケード封鎖して立てこもらないかなー。

それで、マスコミのヘリコプターが来て
屋上で書道パフォーマンスするのを生中継したら
「絆」とか書くの
「NO GUILTY」とか

272名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:22:11 ID:Vormze1PP


最後は、自衛隊に火炎放射されて高校ごと燃えるの
273名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:25:19 ID:ARGneaAR0
>>140
1300年くらい前に張旭という書家がいてだな・・・

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B5%E6%97%AD
274名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:25:47 ID:Vormze1PP

で、書とはなんと空しいのだろうというメッセージを伝える

そういう映画を作りたい
275 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:34:11 ID:hxZbBQ/CP
>>267
> これって応募する時に1点いくらの参加手数料とか必要なのかな
> こんな意味不明なルールが当たり前になっていたからには
> 主催する側にもそれなりの旨味があったんだろうな


出品料:無料 ←ここ大事
ジャンル:漢字、かな、篆刻、調和体
(各ジャンル1点ずつ出品可能=1人4点出品可能)

目的は、先行している「国際高校生選抜書展」(通称:書の甲子園)
に出品数・規模で勝つこと。

甲子園の方は一人一点の出品規制で15000点。
高大展の方は大学生まで出品者を広げても10000点。

それぞれの開催母体が読売と毎日というライバルだから
絶対に勝ちたかったんだろうね。

うまみよりも、プライドだったんだろうと思うよ。
276名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:35:52 ID:Vormze1PP
>>273
ストリップで
あそこに筆を入れて
習字するひといるよね。
もっともポピュラーな技術だけど
277名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:51:35 ID:u8I79bU30
278名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 13:01:27 ID:L01mqYw80
>>275
主催がゴミ売りなら仕方ねーなw

不正を起こした大分高校は勿論責められて然るべきだが
ゴミ売りのなりふり構わない姿勢こそがこういう不正を招いた。
起こるべくして起きた不祥事。

ゴミ売り&ゴミ売り系書家は即刻書道界から退場せよ!
279名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 13:36:34 ID:Yo6/8vo80
違反しても来年はまた復活できると生徒は理解するだろうが、そんな甘い教育でいいのか?

それに数の勝負でいいなら20年間365日オナニーを欠かさない俺にも県民栄誉賞くれ

280名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:02:50 ID:Ri4RjE2x0
生徒は気付かなかったのかな?
281名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:37:24 ID:Yo6/8vo80
俺のオナニーをか?
282名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:40:33 ID:gB1GzFMi0
反省文を書道パフォーマンスで書いたら許してやってもいいw
最後全員土下座で
283名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:48:27 ID:dIm5FbsdP
巨大な佐々木健介のAAを書くのか
284名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:02:28 ID:OdbaVxEl0
そもそも部員が273人もいるっていうのが有り得ないw
たぶん9割は名前貸しの幽霊部員だろ
部の活動実態をちゃんと取材して欲しいわ
285名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:03:04 ID:Er8ghyN20
自民党からもらった機密費関連で、
疑いが持たれてる人の動向と時期 (民主党政権誕生前後)

三宅 テレビに突然出なくなる 東京地検のニュースから。
辛抱 東京地検のニュース前に読売テレビを突然退社 出演番組には引き続き出る予定。
田原 テレ朝の番組は「朝まで〜」ひとつに。 民主党政権誕生後。
影山 東京地検ニュース直後、自殺。NHKは番組の受信料を強制的に盗る唯一の放送局(公共性一番高い)
竹村 民主党政権誕生前にテレビ画面から消える。
ハマコー 機密費から新築祝い 3千万円? 先頃、別件で千葉県警に「逮捕」される。

●田原の小泉政権支持は異常。中川秀直のポスターにツーショット。
●影山:記者時代は「清和会担当w」、、森総理が誕生すると「解説員」に大出世
286名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:06:42 ID:nXQH7qcb0
今回の事で団体賞にばかり目が行きがちですが、書道専攻があるような学校以外の出品者側からすれば、団体賞なんておまけ。そんなにほしいもんじゃない。
あくまで狙うのは個人賞。
個人賞は、出品数の多い少ない関係ない。
また、ポイント制については、ポイントのつく優秀賞以下がほとんどのため、いくら出品数を増やしても、予備審査を通過しなくては、意味がない。
ただ、九州では、その予備審査の段階で不正が黙認されていたもよう。
287名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:35:20 ID:3cejG11o0
書道や絵画の作品展って、
「他人が書いたのを出しても審査員は分からないんじゃ?」と前から疑問に思ってた。
「それを書いたのは確かに本人だ」と証明する場がない。
288名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:42:56 ID:eY1qEx/90
とどめはねっ
289名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:43:14 ID:Vormze1PP
>>287
動画を添付するしかないよな
全工程の。
だから何千時間もの動画
290名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:46:44 ID:J/Rp1md10
いちいち墨で字を書かなくてもさ
美少女女子高生のマン拓とって出品すれば1位間違いなしだろ
291名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:52:42 ID:T0zrQzPAO
>>290
美少女と証明出来ないけどな
292名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:54:25 ID:f+nkulURO
こういうタイプの漫画やラノベって増えたよな
293名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:56:54 ID:kxck1E8FP
ヤオはねっ!

294名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:57:08 ID:Q16AR9Lc0
へえ、例えば?
295名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:03:12 ID:OHXoqVQFO
やはりチョンが絡むとろくなことにならない典型
296名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:06:46 ID:b5j+92/A0
>停職3カ月の処分にする方針
へー、こんなのにも教師の資質があると大分県はみなすんだ。
大分では教師になるのは金でなれるからな、そんなもんか。
297名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:11:36 ID:b5j+92/A0
ん、ここは私立か?
それじゃ大分は公私共にどうしようもないのか。
県は県民栄誉賞を返上でなく剥奪だろ?
298名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:11:37 ID:Zu5QUfD40
>>236
とめはねっ!のドラマの主題歌が韓国人だったような気がする
299名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:22:45 ID:/TnOf+vGO
競輪のイベントに書道ガールズなどというここの高校生が出ると聞いた時に、この部活の教育活動は終わったと確信した。間違いなかった。
300名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:27:07 ID:Wm5nVC7UO
>>294
『つの☆ひろ』とか
301名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:31:17 ID:pgJBsfFuO
存在しない在校生で表彰はどうするんだ??
302名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:44:37 ID:eTpadiHG0
>>298
そういえばそうだったな。
とうほうしんきだった。
303名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:46:00 ID:4NCZ+d5tO
>>301替え玉表彰か諸都合により参加辞退
304名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:53:01 ID:Vormze1PP
>>299
それは映画の宣伝で女優の誰かがイベントに出たってこと?
それともこの高校の書道部が出たって事?

305名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:54:54 ID:e3L2oZOe0
今頃テレ朝w
306名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:57:46 ID:hwDPu2/Ri
モデルって谷亮子みたいに後付けじゃ無くて公式なの?
307名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:05:13 ID:vTR7LbVZ0
そもそも、私立高校なのに県や市の名前が校名になっているのはおかしい。
大分市立大分高校という校名だったら、こんな事は起きなかった。
308名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:06:52 ID:wvqSH9brO
>>296
こいつ馬鹿だな

私立高だから処分を決めるのは理事長・校長。
大分県・県庁・教育委員会は関係ない。

私立は基本的にはやりたい放題だからな。普段から県や国の通達・命令は無視しているからな…。

2ちゃんねらって、公立と私立の違いすら
分からんのか?



309名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:10:06 ID:aOLk+J610
>>307
>私立高校なのに県や市の名前が校名になっているのはおかしい
大分以外にもいくらでもありますが何か?
310名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:10:56 ID:B9QXctMZO
打ち切り?
311名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:11:18 ID:eTpadiHG0
2ちゃんねら ⊇ >>308
312名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:12:21 ID:rxLQ+dkEP
これ生徒も知ってたでしょ。あきらかに作品数が多すぎなので。

純粋な「被害者」ではないと思う。
313名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:21:08 ID:wvqSH9brO
>>268
私立高の実態

・講師の使い捨て
・優秀な教師は公立に引き抜かれ、理事長ゴマすり駄目教師は居残る。
・スポーツ特待生ではスカウトを使い必死に駒集め(授業料無料+小遣い…違法)
・午後は授業はしないで、部活のみ(指導要領違反)
・有能な選手を大量に集めて、大半は潰す。・すぐに退学させる。公立に転校を無理矢理させるが、相手先(転出先の公立高校)には「なぜ退学したのか」を教えない。(これは悪質、違反行為。普通なら引き継ぎ等で情報交換するのだが、私立は一切無視)
・進学率水増し(一人に50学部以上受験、受験料は学校負担…違法)
・偏差値水増し(私立は出版社や塾・予備校に賄賂)
・一部の生徒だけ手厚く進路指導(生徒の2割は遊戯、残りの8割はテキトー)親身に相談なんか乗らない。
・国歌は歌わない私立高が多いが、国・都道府県からは、補助金だけはたくさん貰う
314名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:29:59 ID:RMa5bL+P0
>>307
早稲田大学とか、どうすりゃいいのさ
315名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:38:44 ID:q7yrdAA80
書道部顧問は停職3ヶ月(放課後指導可)、校長は無給2ヶ月・・・。
学校や卒業生、各種の書道大会の関係者に与えた損失から考えれば軽すぎるのではないか?
単に書芸院に迷惑をかけた、という問題ではないと思う。
全国の書道関係者、高校書道部員に向けての謝罪があっていいのでは?

顧問が「自分の責任と判断でやった」のだとすれば、学校の教育目標に照らしても、
二度と生徒の前には立てないでしょう?
つまり、処分がこれでは、学校ぐるみだったのでは、と言いたくなる。
もちろん断定はできませんが。

他の在校生や、真摯に書に向かっている書道部員が不憫です。
顧問には、二度と筆を握ってほしくない。
316名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:53:48 ID:wvqSH9brO
>>315
公立だったら
校長・教頭が減給
顧問の教諭が諭旨免職

私立だったら
顧問の教諭だけが停職
私立はトカゲの尻尾切りとマスコミ対策だけは巧みw
私立は処分甘いからな
317名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:58:44 ID:l11rMEwg0
「とめはねっ!」
「水増しっ!」


>>315
書道部員も知ってて加担してたんだよ。
罪が無いわけがないだろ。
318名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:04:41 ID:rgQAipZZO
>>310
これって漫画の作者が関与したわけじゃないのに
何で打ち切りになるとか思うんだよw
319名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:06:57 ID:zv1C5Tdo0
誰も俺の筆は下ろしてくれない
320名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:23:58 ID:Rj3Fh5FTO
>>318
まったくだ。
しかもこの学校がモデルになっているのは主人公の学校ではなくて、ただのライバル校らしいじゃないか。
特に連載に支障はないだろう。
ところで、この漫画面白い?
折角なんで読んでみようかと思う。
321名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:25:25 ID:eYUunmKoO
じゃあ漫画もブラック日野ちゃんが盗作してみんなにごめんなさいする展開に。
322名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:31:35 ID:zAYRkOdx0
>>320
書道に関する描写が6〜7割を占めるので書道に全く興味が無さそうな人にはお勧めできない
ただ青春部活ラブコメとしても完成度が高い漫画
323名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:32:17 ID:Rj3Fh5FTO
いっそ、書道に身を捧げて殉死した数百人の先輩達の魂に身体を貸し与え、それら全員分の字を書き分ける事のできるオカルト少女でも登場させるか。
んで、審査員の中に冥王が居て、先輩達の成仏を妨げ魂を冒涜した罪により粛清される。
324名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:32:26 ID:/ekNno3/0
>>249
かつての築上中部高校だな。

ドラマ版でテッシーが書いた設定になっている九成宮醴泉銘の全臨は
ここの生徒に書いてもらったものだな。
325名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:33:09 ID:lIQy5vzp0
>>320
結構面白い。ちょっと退屈かも知れないけど。
326名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:35:12 ID:Rj3Fh5FTO
>>322
サンクス。
書道以外の残りの3〜4割に期待して読んでみる。
327名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:36:53 ID:qT+umyV4O
とめはねっは中止にしないと 出版社のイメージも悪くなるよ 不正するきっかけ作りに何らかの影響は与えてるだろうしね

何らかの罰則を与えてなきゃ企業イメージが悪いね
328名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:41:29 ID:Rj3Fh5FTO
>>327
打ち切りにしたほうが後ろめたさがあるのかと勘繰られてかえってイメージ悪くなるわw
329名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:42:18 ID:4IxnBy7L0
「みずましっ!」
330名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:46:46 ID:Rj3Fh5FTO
そもそも駄作でも何でもかき集めたらポイントになるというシステムが理解できん。
331名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:50:13 ID:UWqVmLbbP
>>330
そうでもしないと出品数が少なかったんじゃね?
332名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:52:08 ID:/ekNno3/0
>>330
結局のところ>>275
>目的は、先行している「国際高校生選抜書展」(通称:書の甲子園)
>に出品数・規模で勝つこと。
に塵売が必死になってるだけの話。
大分高校がそれに乗っかって不正込みで長年優勝を積み重ねてきたのがようやく発覚した。

やっぱり塵売は書道界から退場して貰うしかないわ。
333名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:53:46 ID:foePkScO0
他の学校は不正してなかったの?
334名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:55:09 ID:rbQIc9vV0
>>84
学科が違うと校舎が違うから知らない同学年とか多いんじゃない
東明なんか移動教室で道路渡るし
だが同じ部活の同学年知らないのは不思議
335名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:55:38 ID:nXQH7qcb0
>>330
団体賞はおまけだからね。
336名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:58:20 ID:rgQAipZZO
>>356
大丈夫
俺は書道に全く興味ないが面白く読めてる

337名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:59:03 ID:Rj3Fh5FTO
>>332
そんな理由で糞ルールつくるほうもつくるほうだが乗っかるほうも乗っかるほうだな。
金や権力や名誉を追い求めるばかりで書道家としてのプライドはないのか。
教育上全く宜しくないな。
338名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 20:03:40 ID:UWqVmLbbP
私立高だから、何らかの大会で優勝して学校の知名度アップに貢献すると、顧問の教諭は昇進とか賞与とかで有利なんだろうな。
339名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 20:08:08 ID:/nIutlCnO
>>333普通に考えて不正してもなんも良いコト無いんじゃね?
340名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 20:59:31 ID:3Av7KG6B0
今原作でやってる大学って俺の出身校じゃないかとどきどきしてる
341名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 21:01:38 ID:/ekNno3/0
>>340
大東大OB乙
342名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 21:13:30 ID:EZBjRxlV0
>>340
立体大OB乙
343名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 21:33:26 ID:KhbD8YDP0
教諭と生徒と卒業生の書道資格はく奪でいいよ
344名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 21:37:06 ID:DxaSIsAW0
>からの参加者数は273人だったのに、漢字940点、
>かな683点、調和体617点が出品されていたことがわかった。

ギャグでやってんのか
345名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 21:41:46 ID:z9Ac60Mm0
>>344

そもそも、Yahooの情報では全校生徒が976人。
http://stepup.yahoo.co.jp/gakkou/high/main/22049140/

ほぼ全員参加してたことになってたのか。w
346名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 21:51:01 ID:DXnS8XlH0
>>345
水増し前で既に全校生徒の4分の1以上だ
ほとんどが名前だけの幽霊部員だろ
つまり水増しの水増しってことだよ
347名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 21:51:04 ID:efRkZTiX0
348名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 21:56:48 ID:7F4zOlLQ0
とめはねってタイトルけいおんのパクリかよ
349名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 21:57:10 ID:Wm5nVC7UO
すいません、俺は柔道・剣道・合気道・書道・足して八段で、
他に衆道を少々かじってますが、望月さんに勝てますか?
350名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 21:58:40 ID:6bQgsORRP
>>348
とめはねの方が開始が先(ry
351名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 21:58:59 ID:RvYmBAqWO
まるで日本軍の様な水増し。
戦地に兵隊と同数の慰安婦を強制的に連れて行ったり、携行した銃弾の倍の数の中国人を射殺さかたり(かつ戦闘もする)…
352名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 22:09:43 ID:l11rMEwg0
>>333
仮に他の学校も不正をやっていたとしても、この学校の罪が軽くなるわけじゃない。

悪いと知ってて長年不正を続けて、しかもメディアミックスで有名校になり私立の宣伝をしていたわけだ。
これは生徒を含め、学校ぐるみの確信犯。
353名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 22:37:49 ID:iafasiNN0
この調子じゃ、たぶん毎回どこの学校もこんな感じである程度の水増しをしてたんだろうね。
それが暗黙の了解だったんだが、ここの学校がアホみたいに水増ししすぎ、おおごとになったと。
354名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 22:41:24 ID:lUgrd17S0
>349
望月に対して衆道は意味ないだろう
大江にしとけ
355名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 22:51:54 ID:nXQH7qcb0
>>352
学校ぐるみじゃおさまらず、恐らく九州全土で仕組まれていた。
356名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 23:47:02 ID:GNsPhtI/0
>>352
こちら地元民ですが、出展申し込み用紙が回覧板で回ってくると
「ああ、書道展が近いんじゃのう〜」と思う風物詩。
適当に名前書いて次に回すのじゃ。
そうか、こういう事に使われていたのか。
なるほどのぉ。
357名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 23:54:05 ID:DXnS8XlH0
>>356
名前だけ使われるの?
一応作品書かされるの?
358名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:27:33 ID:DjyNqoI00
普通は永久出場辞退とか廃部にするのが普通だがな
民間企業なら教師の懲戒免職もありえる

県もこんなアホ学校に血税から補助金出してる上に、
県民栄誉賞なんて笑いものwww
359名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:36:12 ID:S7Nu7Ls/O
>>357
よーく考えよう
そもそも全校生徒の4分の1が書道部員ってありえるか?
360名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:37:35 ID:jx9N48rV0
大分はおかしい。
教員不正の件も含めて生徒のためでなく自分の名声のために不正ばかり。
361名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:37:38 ID:uoAopuOx0
>>248
あの事件の本質は07年度に採用された教師の3分の2が不正採用だったことだよ
362名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:38:26 ID:7+MNZCYi0
>私立大分高校

県立大分高校は?
363名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:41:06 ID:uoAopuOx0
日本大学や福岡大学が私立というのと同じ
364名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:42:09 ID:7+MNZCYi0
なんだ、おおげさな名前つけやがって
偏差値30だな
365名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:42:52 ID:3bLnCRed0
帯ギュの人か読んでみようかな
366名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:43:37 ID:yZVETAfz0
教師は何で辞めないの?
大分高校の処分は甘過ぎるよ。
書道部員だって不正を知っていたはず。
二度と書道に関わらないでほしい。
367名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:47:06 ID:y1IeYONS0
大痛高校と呼ぼうy。
368名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:47:36 ID:uoAopuOx0
大分高校はHPを閉鎖し、他校も同じことやってなかったか鋭意調査中
369名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:51:12 ID:XogfZ0onO
さすが日教組王国w
370名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:58:22 ID:f16ufVxU0
金は、金は動いてないのか?
371名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:58:54 ID:kGzUn7Bs0
数で勝負する書道ってw
372名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:18:11 ID:1a6UdD2N0
どうせなら、インクジェットプリンタで量産しろ
373名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:23:44 ID:MZEYoCL10
水増しなんてどこの学校もやってて
生徒や関係者もみんなそれ知ってるんだろうな。
糞つまんねー展覧会だなw
顧問や部員は勝手に名前使った在校生や卒業生にしっかり謝っとけよ。
374名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:36:39 ID:tqql3DHK0
水増しってレベルじゃねえな
375名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:44:46 ID:/fMbeh2q0
俺がいた運動部で似たようなことやってバレたが
出場停止半年って処分だったな。
376名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:47:45 ID:SJUeu65Q0
いいかげんこういう類似タイトルやめたほうがいいんじゃない?バカみたいだ。
377名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:58:10 ID:cFM5k5Nj0
運動部で部員の水増しってどうやるんだ
同じ人が出場種目制限のある大会で何人分も競技するん?
378名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:19:44 ID:anKKJNrl0
書道ガールズ甲子園とかの企画をした奴は死ねばいいと思う
379名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:12:29 ID:kIwocJ+XP
いかさまっ!
みずましっ!
380 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:33:42 ID:rn/k2jYaP
とめはねで一番おかしいと思うのは、武田双雲の下手さ。

おかげでドラマでは監修おろされたけどね。
恥だから。

有名な話だけど、書は言霊の感動なんだとさ。
文字の魂が感動させるんだって。

で、好き好んで「道」って字を書くわけ。
だけど実は「道」っていう字、字源は生けにえの首なんだよね。
道を「生贄の首」を提灯のように持って、まじないをしながら歩く姿。

この字で感動するって、どういう言霊なんだろうね。
文字を勉強しろと言いたい。偽物が書を語るからボロが出る。
ただのパフォーマーが調子に乗って書の神「書聖」と言うんだから
ただただ恥ずかしい。

100年後に書の革命だったと気づくはずなんだとさ。
381名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:37:18 ID:D+dxzJJX0
テレ朝で大分高校不正問題やってる
382名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:18:18 ID:tOSMOkqI0
武田葬雲は…ねぇ…。
383名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:49:34 ID:ce4b630Q0
ほう、テレビニュースでも取り上げてるのか
是非日テレがどう放送するのかみてみたい
ズームインはバツ悪くてきっと放送したがらないだろう
スッキリだとやってくれるかな
384名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:55:41 ID:D+dxzJJX0
>>383
華麗にスルーだろ
読売&日テレ的に一押しの学校の不祥事だし。
385名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:17:51 ID:vK91rS6P0
過ちを認めてきちんと謝罪した大分高校はエラい。
↓こちらはねつ造が発覚しても第三者に罪を擦り付けて逃れようとしたある破廉恥オンナのうそつき謝罪放送
http://www.youtube.com/watch?v=QD_OdOM9PNk
386名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:33:28 ID:8NLZpTIB0
>>385
人の金を転がして儲けようとしてるカスと
教育機関を一緒にしたらあかんだろ。
387名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:40:25 ID:kZr0l0BCO
悪質だな
真剣に取り組んでた他校が可哀想
廃部か半永久的に出場権剥奪で
388名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:48:00 ID:tOSMOkqI0
>>385
別んとこにも載せてるよ。
389名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:54:07 ID:oJijQZchO
黒幕は理事長だよ
390名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:27:44 ID:r1P5CLvsO
私立の不祥事は伸びないね
391名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:33:45 ID:UmPSUn/C0
とめはねっ!は、部長のひろみが好み。
392名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 10:10:45 ID:QeAp6HYQO
学生の時から不正なんてさせるなよ!
393名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 10:28:53 ID:xNErvk3W0
最初に団体賞取ったころの10年くらい前は20人にも満たない小さい部活だったんだよ
今みたいなこんな大きな部(書道科?)になってたなんてなぁ。
せんせーも調子に乗りすぎたんだね。
394名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 11:00:35 ID:u1j1x8nW0
野球も同じで力を入れてると不祥事が多いな。
395名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:05:46 ID:k5AscdFP0
顧問のせいにすれば良いってもんじゃないな

ここの部長の女はどんな面下げて映画のゲストで行ったりしてたんだろ
396名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:25:04 ID:Diej+ai9P
>>391
おまえにはブラック日野ちゃんがお似合い
397名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:28:33 ID:n2PuCyET0
レイプした身長さば読み総理大臣より卑怯じゃないけど相当卑怯だな。
398名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:39:33 ID:bzJ3IHy50
>>1
今回だけでなく、毎回やってたんだろ
大分高校は書道界から永久追放が妥当
399名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:37:01 ID:vIc1/g57O
(ノ∀`) アチャー
400名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:43:08 ID:tkzn2tO0O
273人も部員いるのか
401名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:55:44 ID:E0+mq4zb0
よさこいソーラン的なものはダサすぐるので禁止汁
402名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:21:56 ID:4V4qLk+z0
恒例だな
403名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:24:10 ID:9p4l0HFl0
何のメリットが?
404名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:26:39 ID:kVwJchhI0
今年九大に1人合格の高校
405おっパブうっしぃφ ★:2010/08/18(水) 15:13:11 ID:???0
第15回全日本高校・大学生書道展
http://www.nihonshogeiin.or.jp/tenrankai/h_k15.html

今回、諸般の事情により、団体賞の授与は取り止めといたしました。
406名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 16:01:46 ID:o61Sd8mL0
何がしたいのか分からない
下手な鉄砲数うちゃ当たるってことか?
407名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:18:07 ID:cNfvvHWa0
>>1
とめはねっ!作者うまぁっー!!
オレみたいにこの漫画知らないでも読んでみる気になったし、
格好のヒール役も登場したし、ツキがあるな。
408名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:21:18 ID:cNfvvHWa0
>>9
>>12
>>15
>>75

もっと努力
409名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:18:24 ID:qPrt4rAu0
 
410名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:28:33 ID:X/TEJrxP0
>>405
まじめに団体優勝狙ってたとこがあるなら可哀想だな
411名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:36:37 ID:4jjqYmbC0
しかし主人公の恋敵以外は全員きっつい大分訛りにしちゃったからこれからが大変だなも
412名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:42:39 ID:c9otV0x40
>411
そこで一条が親の仕事の都合で鈴里高校に転こ(ry。
413名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:45:55 ID:srwqkimmO
「すんどめっ!」は関係ないんだ。
414名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:11:44 ID:oXvpd5qE0
豊後高校の連中がくるくる回って謝ればいいんじゃね?
415名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:59:55 ID:Efs9phft0
>>414
それか巻末の投稿欄で読者が指摘するしかないな
416名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:21:36 ID:eJ5ClFaKP
この高校はなかったことにして一条ともども今後一切出さないでかな対決の話にすればいい
417名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:26:52 ID:tOSMOkqI0
>>410
そんなないけどね。
418名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:35:01 ID:ommCBbTc0
この高校の生徒の作品を作中で使わなくてよかったね
もし使ってたら発売停止だった?
419名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:38:41 ID:6aumNuE7O
マニアック過ぎてもう読んでない
もやしもんとかと同じ流れ
420名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:38:50 ID:yvFYtaJy0
作品は書道部の生徒が書いて、
嘘の名前だけ教諭が書いたってことか?
421名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:47:43 ID:UsPz0SGq0
>>378
最近の学校の課外活動って、なんでも「YOSAKOIソーラン」風にすればいい、
って具合なのですかね?
422名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:49:09 ID:PpW97JS4O
漫画で豊後高校が不正するネタ描いたらいいんじゃねーの?
一条君は顧問に抗議するも圧力をかけられ退学に

モンキーターンの作者さん(名前知りません)!
俺を原作者に雇いなさい
423名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:14:06 ID:kbo53+7fO
>>361
管理職の息子・娘
与党議員(当時の与党)のコネあり学生
(当時)与党になった某カルトのコネ(あそこは教員免許が取得できる大学もあるからな)

くらいしか受からないしね
424(。´ω`。):2010/08/19(木) 02:16:35 ID:dpm4nna0O
大分ならこの程度(冷笑)
425名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:18:41 ID:kbo53+7fO
高校の部活でタブーな部分ってあるわな
運動部、文化部ともに…。


大体、私立と主催・協会が絡んでいるがなw
地味ながら真面目な公立は可哀相に思えてくるわ。
426名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:22:09 ID:PQXRQb04O
ブルマーを廃止してから全ての学校がおかしくなった。
427名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 05:36:59 ID:ZbEmiHTQ0
そもそも書道の大会に団体賞なんてものがあるのがおかしい
不正をしなかったところで部員数の多い学校が100%勝てる賞なんて
参加者のやる気を削ぐだけだ
428名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:08:17 ID:MM3a/xzC0
この水増しの仕方、顧問は大会を舐めきってるなw
団体戦でこれじゃあ、個人戦も誰か上手い人に書いてもらった字を
自分のですって出して賞もらったり普通にしてそう。
大会側も審査適当そうだしw
429名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:10:06 ID:1YamybO80
>>427
所詮参加賞だから。
躍起になってるのは、常に上位3、4位にいるような学校の、顧問。その顧問に踊らされて生徒もおかしくなってる。

メインは個人賞。
430名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:03:20 ID:qPaGhiqr0
顧問は全く関与していないのに可哀相だなw
431名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:04:16 ID:LXo6GdyC0
全国のみなさんに教えてやるよ。

古い話で恐縮だが
俺らがスベリ止めで受験したとき、
クラスの半数以上が受験したが落ちた者はいなかった。

ついでに残りは透明高校。これも痛高と同じだよ。


432名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:38:46 ID:cAyDWnjp0
中年毒男の激白じゃ今の状況はわからないな。
433名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:34:25 ID:CO45obCuO
8月17日の大分合同新聞では、
2008年に大分高校は、優勝を逃した。2008年には、数十点だった篆印の部の作品を2009年には百数十点、2010年には、2百数十点出展しら優勝を取り戻した。

という内容の記事が載ってた。数は、暗記していなくて申し訳ないが、2008年に、すべて狂ってしまったのだろう。
434名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:36:47 ID:ZYbnKuFmP
大分高校の書道パフォーマンスの動画を少しだけ見たけど、
パフォーマーが
ヤンキーの夏祭りみたいなかっこしてるんで以外だった。ジンベイみたいな。
もっと、弓道とかナギナタやる人みたいな服装かと思ってた。
そういう学校もあるみたいだったけど
435名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:47:02 ID:MMMvsK0C0
436名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:04:30 ID:ZYbnKuFmP
その動画、今見れないけど
ピンクや黄色の花柄のジンベイ。
おれが見たのは、どっかの商店街でやるやつの
準備の映像で、長そうなので途中で見るの止めた。
町おこしなんで、お祭りっぽい服だったのかな
それとも本番は、きちんとした衣装だったのかな_?
437名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:05:54 ID:ZbEmiHTQ0
なんだか書道パフォーマンスって踊る美容師と共通する恥ずかしさがあるなw
438名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:20:44 ID:ZYbnKuFmP
俺は和太鼓の部活がけっこういろんなところにあるの思い出した
あれも、ちょっと似てるよな。
伝統的なものが微妙に違ってる感じが。
あと、なんとかソーランって祭り
439名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:23:40 ID:LXo6GdyC0
>432
中年毒男?。
そうかもしれんな。

今はね‥
娘も受験しないくらいだよ。

だから書道やサッカーに必死なんだ。

ただ名誉のために言ってておくが
ほんの一部の徳徳苦進は公立高レベル。
440名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:37:33 ID:pbn0mGxr0
部員全員が水増しを知っていたくせに、被害者面しなさんなってーの。
マンガやドラマになって、自分達がスターにでもなったと勘違いしたか?

まずは、今までの受賞記録の抹消と、日本全国の参加校への謝罪行脚だな。
441名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:29:07 ID:yR5hAOQM0
これ、書道大会の方も採点方法に問題があるよなw
10作品ごとに、点をくれるから下らん水増ししたほうが得に成るってw
書道ってゲイジツだろ。作品そのものの出来がどうだってことなのに、
参加点ってのがそもおかしい。それに2000作品も出展してるってのも
普通に(岡目八目的に)考えたら尋常でないと思わないのかな?
442名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:47:58 ID:XqzPXDpJ0
430の意味が分からない
443名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 13:28:55 ID:kbo53+7fO
大胆に水増ししてるんだから
校長や理事長も知ってるだろ
444名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 14:31:03 ID:pPGmkaDe0
これだけの数は生徒が作業しないと作れないだろ。

顧問が計画し、校長や理事長が承認し、生徒は実行犯。
そして犯罪組織に県民栄誉賞を出す大分県。

ところで大分高校って運営母体はどこなの?まさか平松一族とか?
445名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 14:36:15 ID:3xuPJVslO
とめはねっ!
ワロタ
446名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 21:23:49 ID:o5jx+Roa0
「諸般の事情により」とか言ってないで説明しろや
447名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 21:43:48 ID:1YamybO80
表彰式が楽しみだよ。
どんな話があるかな。
448名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 21:59:21 ID:1h5KtY0OP
もうこの平仮名4文字のアホなタイトルやめろや
受けるとおもってんのかよ
449名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:01:24 ID:ZYbnKuFmP
ちんかす
450名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:41:21 ID:moJNrN+u0
>>431
そんな学校を滑り止めにするなんて惨め過ぎる。
オレにはできんわ。
451名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:06:18 ID:2vJDPuA+0
>>448
君には「っ」が見えないのか?
452名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:17:32 ID:VK3Dg7mh0
大分高校は二度と参加しないでほしい。
汚らわしい。。。
453名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:55:11 ID:pPGmkaDe0
生徒は関係ないんです!ってかっこつけるバカ教師がいるけど、
秘密を抱えたまま社会に出る生徒の身になってみろっつーの。

バカ教師に人生を狂わされた生徒の身にもなれよ!
454名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 00:36:09 ID:a0D9tM5J0
まぁ書道を学ぶ奴でキレイなのは字だけ、なのは判ってはいるがw
455名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 00:43:08 ID:7LBE9TZ50
今年も推薦で大学行けるの?
456名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 00:46:18 ID:XiymFSHn0
顧問教師に全部責任押し付けて終わりか。。。。
トカゲのしっぽ切り 生徒は気の毒 精神的にも進学にもダメージ
457名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 08:07:29 ID:+5yadMh50
>>454
書道やってたら字がきれいとか、小学生の考えだろwww
458名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 08:26:59 ID:V7ZMcnzKO
進学実績の水増し
偏差値の水増し
未履修問題では開き直り、国や文科省が悪いと悪態をつき

部活で違反行為とは…


私立連盟って、やりたい放題だな
459名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 08:31:53 ID:2dg4oWQYO
キチガイ左翼大分だけのことはある
460名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 08:38:59 ID:wD01o3rQO

後藤なぎさタソもビックリ
461名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 08:42:13 ID:2rjeUDlN0
やることなすこと偏差値通りの高校だな。
水増しするにしてももうちょっと常識で考えろよ。
462名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 08:48:00 ID:DqXwFOwc0
生徒が知らないわけがない
特に部長あたり
463名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 09:03:45 ID:416DkElv0
>>393
ルール聞くとそのころの方が今より酷い不正行わないと賞取れないようだが。
464名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 12:47:36 ID:R5FnjUw80
私立に行く連中は金ですべて買い取るww
名誉の賞もねww
自尊心の欠片も品もないねww
駄目だなこの高校ww
465名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 12:51:32 ID:9CbQPFI3O
大分に学校なんて要らないだろ?
466名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 14:14:57 ID:TjzPwi4F0
>>456
>生徒は気の毒

は?
生徒も加担してただろこれ
自業自得
467名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 14:26:19 ID:WB0DB9RN0
不正ぐらいで騒がないで、たかが書道のコンテストでしょうが?
誰も興味ないですよ、きっと。
468名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 14:32:47 ID:R5FnjUw80
私学は・・・・生徒集めの為なら、何でもありww
部員の数と出展数を普通に考えればわかるww
今の採点方法の考えた奴も金でグルww
まぁ昔の方がもっと酷いことしてたけど・・・おっと失言ww
ほとんど生徒もぐると思って間違いないでしょ?
自分が何作品作ったかと、部員の誰が何作品作ったか合計する時にねww
>>456は被害妄想だねww
469(´・ω・`):2010/08/20(金) 18:19:59 ID:mRI6e+rl0

【民主党】マジコン使用疑惑の蓮舫議員。今度は秘書が痴漢。被害者女性はトラウマに苦しむ。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1276609322/l50
470名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 19:32:09 ID:0brmhyrM0
返せばええんだろ
471名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 20:02:14 ID:fOpGQgAmO
>>58
「東北高校」って私立校もあるんだぜ?









三輪ちゃんに「なまなかっ!」したいっ!
472名無しさん@十一周年
>>471
日本大学もあるぞ、と亜細亜大卒の俺が言う。