【コラム/毎日】自分で本を裁断し、スキャナーで読み込んで電子書籍に。本の悲鳴が聞こえてきそうな蛮行である。いや、
1 :
しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★:
余録:「古本屋の看板を気を付けて見てみなさい…
「古本屋の看板を気を付けて見てみなさい。
『高価買い入れ』とあっても、『古本売ります』とは書いていないでしょ。
買い取りこそ腕のみせどころですから」。ある古書店主にそう教わった。
言われてみると確かに「売ります」は少数派だ
▲「せどり」という商いがあることも聞いた。見知らぬ土地の古書店に飛び込む。
書棚に並んだ背表紙をざっと見回すと、結構な値打ち本がほこりをかぶっている。
それを安く買い、転売するのである。目利きを競う古本屋の他流試合みたいなものか
▲だがこの手だれの古書店主にしても、近ごろ書物の“自炊”がはやっていると聞けば
驚くだろう。自分で本を裁断し、1ページずつスキャナーで読み込んで電子書籍にすることを指す隠語だ。
iPadなどの登場で注目され、高価な裁断機が売れているという
▲本の悲鳴が聞こえてきそうな蛮行である。いや、「陶板や木簡から紙に変わったのが、
今度は電子データになっただけ」とドライな考え方もある。引っ越しのたびに本の山と格闘し、
腰を痛めた身には心が動くのも確かである
▲お盆に京都の下鴨神社・糺(ただす)の森で開かれている「納涼古本まつり」(16日まで)を
のぞいた。関西の約40店が木陰に80万冊を並べ、リュック持参の熱心なファンもいた。
一冊一冊の手触りまで確かめる愛書家にとって“自炊”など言語道断であろう
▲会場を出て如意ケ岳(大文字山)を仰ぐと、今夜の送り火に向け火床の準備が進んでいた。
ご先祖様の精霊は彼岸に戻るが、裁断された本たちの魂はさてどこに帰るのか。
インターネットのクラウド(雲)とやらのかなただろうか。
http://mainichi.jp/select/opinion/yoroku/news/20100816ddm001070065000c.html
2
新聞に使われた紙からの悲しみの声↓
お前ら旧世代が最初から電子データで売ってりゃこんな蛮行しなくて済むんだが
5 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:37:35 ID:49QWiaeQ0
_ノ乙(、ン、)_ 裁断しなくてもスキャンできるスキャナーつくれば?
一回読んだだけで捨ててしまうようなものを作ってる奴らが何言ってるんだか。
押し紙の悲鳴が聞こえてきそうな蛮行である
8 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:39:04 ID:fMz6ivBX0
>>1 残念ですが1みたいなのはブチブチ文句言いながら順調に死んで行くだけです
9 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:39:16 ID:1r5yK5beO
押し紙なんとかしろよ
10 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:39:51 ID:ZHX8Iz1B0
雑誌とか漫画本は変色しちゃうしな。
それだったらバラして自炊してデータとして持ってる方がいい。
特に趣味の雑誌なんかは記事を一括検索出来るようにしておけば探す手間も
無くなるし。
11 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:40:18 ID:YoJljn+LO
買った本をどうしようが買ってだろ
価値観を押し付けないでください
本は情報。より扱いやすい形になるのは当然。
情緒とか持ち込むなよ、気持ち悪い。
毎日如きが偉そうに
14 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:40:52 ID:6xL574YvP
さすが風の息づかいを感じることのできる電波新聞w
15 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:41:21 ID:pp5HUr8IO
風の息遣いを感じてみたり、本の悲鳴が聞こえたり
マジ、病院行ったほうがいいんじゃね?
16 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:41:27 ID:EhHR42XP0
出版社が用意すれば誰も面倒くさいことはしない。
17 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:41:53 ID:useDMcbw0
そんなことよりまともな記事書けよ。
エロネタ掲載するとかの方がよっぽど蛮行だろ。
18 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:42:09 ID:QTUa++39O
紙の無駄遣いこと毎日新聞さんの発言でした。
19 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:42:44 ID:23flsCsf0
考え方がもうすごく加齢臭
老人そのもののノスタルジー
新聞って70代以上向けなんだろうな
廃品回収からは悲鳴が聞こえませんか、そうですか。
発注部数より多目に入ってるのは販売店の悲鳴ですかね。
目利きが扱うような古書と、自炊されてしまうような古本は根本的に違うってことがわかってないな。
そんな世界に数冊しか残ってないような本を自炊したりしねーよ
23 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:43:50 ID:/2E068Ko0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
| ここは
>>1の日記帳じゃねえんだ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\_______ _______/ | チラシの裏にでも書いてろ
∨ \_________ ____
/::::::::::< \ィ,:::::::::::::;N ヘ r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ |/ >::::::::::ヽ
i:::::::::::::::ン、 `ヽル/ ヽ / __ 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
. l:::::::::::::::l ̄ 一- = ., - ,___ i -/― ヽ | / i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
/ニヽ:::::::l r`,==- 、 ! / | |/ ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
,| /'l l:::::l く二''‐- ,,_ l ' (フヽ ○ l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、
-| { ( l:::! _、=;ニ,ァ-ニッヽ、 --ーJ レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヽ、)ノ::{ ´,,,ニ'=゙ー ´、yr゛7'¨ッ ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ
ミ:::::::i, 、.,,,;;;;,l'  ̄゛ `! 、ヽゝー :ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
ミ::::::::リi,, 、ゝニ´(__ }_'r 、イ ー-.ヽ :::::::::::::::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
, ゙;::::::::::::::゛`:::::、,-ッ-ー`ニ`ッ;`'V:::l\iV ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、::::: `"::::::::::::::;゙ ,
\\ ヽ::::::::::::::::::i.,,ン、`ニ二´.,ッ::::、゙ .N::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
\ \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
24 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:43:56 ID:kzeSQI5tO
500億で足りよう
>>1 本の魂って…
現実との区別がつかない馬鹿ですね
26 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:44:16 ID:ZdxQhl0mO
IKEAで商品発送の際の緩衝材にしか使われない毎日新聞
この新聞紙の悲鳴は聞こえないの?
27 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:44:40 ID:tGDQ/VzL0
蛮行とは、読み捨ての新聞にするために木を伐ることである。
28 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:44:44 ID:hWlkq4uh0
かさばるし地震が来たら危険
適切な端末があれば紙の本はいらん
29 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:45:06 ID:1uT7ih0S0
つまり、その程度の本だと思って買う人が増えてきていると言うことだろ
出版社が値段定価でもいいから電子化データ売り出せば、
同じ本が何人もの人に裁断される悲劇は防げるかもしれんね
31 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:45:34 ID:1FpFQIB/O
紙色を飛ばす定型補正技術あるとほんと楽に綺麗かつ軽量化になるのな
32 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:45:47 ID:z6MkMTPs0
スキャンする連中は読書好きな連中だろ?
読書好きでもなきゃ面倒くさくて、そんな手間かけんてw
それを非難する奴らって読書そのものよりも本を飾ったり他人に見せたりするのが好きな気がするな…
33 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:46:09 ID:RS+9243G0
毎日新聞 犬のクソの処理に使うレベル
34 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:46:29 ID:+Oswv5pX0
一冊10万の高価本なら分かるが一冊3000円なら切ります
それを言ったら、何の罪もないのにパチンコ屋のチラシにされた紙がかわいそうだwwww
本当に残しておきたい本なら最初から複数冊買う
木の悲鳴が聞こえてきそうだから新聞全部やめろや変態押し紙新聞
iPhoneじゃ産経新聞が無料だが、
面倒なので見なくなった
新聞はもう過去の情報でも売って
生きて行かないとな
39 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:48:39 ID:O6dwIlQWO
油取り紙に重宝しまっせ変態新聞
40 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:48:42 ID:lQZ5J2E00
>>32 違う。
自己満足したいだけ。
俺は録画ヲタで、何でもかんでも録画してDVDに焼いてる。
だけど、そのうちの9割は観ることなく死蔵されてく。
>自分で本を裁断し、スキャナーで読み込んで電子書籍に
本なんて活字の組み合わせデータをプリントアウトしたものに過ぎないんだから
よほど装丁に思い入れがある人じゃないなら、こういうことするのは不思議でもない。
ただ、作ったデータをネットに流すとかしたら著作権法違反で捕まえるべき。
42 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:48:47 ID:3ownH/+b0
>>5 本をパラパラと高速撮影しているカメラの前でめくったら、それを3次元データとして
取り込んで、画像処理してページデータにするシステムを、東大のどこかの研究室
が開発してる。
紙に使われた植物の悲鳴は無視か
魔道書とか裁断したら呪われそう
45 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:49:52 ID:WiiPUj7RO
自炊は基本的にバカの所行。
ネットや電子書籍の本質的な利便性とは真逆の蛮行。
カタチだけ“イマ風”にするために必死になってる基地外。
別に裁断しなくても取り込めるスキャナもあるから、裁断なんかしなくても安心。
粗くOCRかけて透明pdfにすれば検索能力もそれなりになるから、便利なのよん。
そりゃあ、新聞が電子書籍化されるようになったら、
押紙も、縮小版での記事隠蔽もできなくなるもんな。
それどころか、Webに移行した後、
記事へのアクセス数まで調べられるようになったら……ねえ
48 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:50:49 ID:gVGg/KAkO
古書好きな奴は自炊なんてせずにとっとくだろうさ
くだらんいちゃもんつけんなボケが
49 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:50:54 ID:RLOfby3JO
似たような事例を挙げて反論しようと色々考えてたら
毎日新聞になる紙たちの気持ちになって泣けてきた
紙媒体が損をするエコは叩く
51 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:51:10 ID:7F7HHKwl0
まぁ、毎日のキムチ・ゴキブリが、
メディア(媒体)の意味をまったく理解していないということだろ
いらんこと言う
気に入らないのは勝手だが蛮行と評価する権利はないぞ
53 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:51:44 ID:OLuPETbC0
押し紙は一度も読まれずに捨てられることに悲鳴を上げているよ
国立図書館(だっけ?)とかはなんとかそうしたほうがいいんじゃないかな
日本の悲鳴が聞こえてきそうな蛮行である。
56 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:52:33 ID:tX/D0W750
蛮行で悪うござんした。
流出しないように気をつけてれば、古本屋に売らないぶんマシだと思うがね。
58 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:52:52 ID:zPw5a91T0
>>45 カタチとか、イマとかしかみてないんだな。
他に方法あれば、こんな馬鹿なことはやらんだろう。
59 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:52:58 ID:iy0J5PMFO
押し紙の悲鳴
60 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:53:02 ID:fo/1RCrG0
押し紙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
61 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:53:06 ID:QAfomsoh0
価値観の違いとしか言いようがないが、
本を踏んだり切ったり捨てたりすることに罪悪案を覚える人間もいるんだよ。
リュック持参で古本市巡りする読書狂と
電子書籍の方が便利で良いっていうライト〜ミドル読書家を比べることがまず間違ってると思う
63 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:54:04 ID:DxKuaHYU0
変態文章を写すのは紙の悲鳴が聞こえてきそうな蛮行ではないんですか
64 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:54:34 ID:RLOfby3JO
>>61 そんなことは分かっている
それを誰が言ってるかが問題なんだ
悲鳴って・・・
物書きが「好き嫌い」と「いい悪い」を混同したらいかんぞ
68 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:54:46 ID:1PesiCFjO
>>7 嫌なくらい激しく同意!
読まずに捨てられる新聞よりはマシだろw
>>38 何がどー面倒なんだ?
おれはPCからいつも見てる
しょうもな
木版彫って一枚ずつ刷れば?
71 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:54:56 ID:I+NhG8fV0
好きな本は何度も何度も読んで、ボロボロになってしまったら買い替えるという私は
ひょっとして髪を無駄にしているのかとふと不安になる今日この頃。
でも、本はいいものでも売れないと絶版になったりして新たに入手することができなく
なるものもあるのが難点だ。
72 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:55:32 ID:dBPpIkKZ0
将来的に、画像として保存されたデータの文字部分だけを
書き換えるウイルスとかでてくるのかな
星を継ぐ者の会話の語尾が全部ござるになってたりする
画像から文字を読み取る技術が普及した後だろうけど
73 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:55:35 ID:vMnfPVBOO
お世話になったエロ本は次の世代に託してやるべき
74 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:55:53 ID:L/dr0kOZO
いや、
……なんだよ、気になるだろテメー!
76 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:56:55 ID:JkpUptMy0
歴史のある本を裁断するのはたしかに蛮行だな。
77 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:56:57 ID:3BEd0AKj0
押し紙で紐解かれもせずに廃棄される新聞紙の悲鳴は聞こえないの?
78 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:57:02 ID:WiiPUj7RO
自炊する奴は『iPadで本読むオレってカッコイイ』を具現化するのに必死なバカ。
心根スケスケで恥ずかしいw
装丁が良い本はバラしたくないな
>>71みたいなのが真の読書家。
数だけ読みちらかしてブログに自己満記事書いてるようなのは分かってない。
>>69 あんな小さい端末じゃ面倒でしょw PCですらスクロール面倒だったりするのに
82 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:57:53 ID:Fp2m227x0
今度は紙の息づかいも感じ取ったのかw
流石は変態新聞
これ、そんなに叩くほどのコラムか?
馬鹿じゃねえの?
尻ふく紙になって流されるだけの本よりいいじゃん。
86 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:58:04 ID:PKyoKAsL0
押
し
紙
ウンコは手で拭けということか。胸が苦しくなるな。
何のコラムかと思ったら単なる愚痴かよアホらしい
89 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:58:19 ID:g3eAJPb10
毎日新聞=押し紙ってなんでしょうか?どなたか教えて下さい。
>>72 OCRつって画像からプレーンテキストに戻す技術はもうあるよ。精度は完璧とはいえないけどね
どうせエロい悲鳴でも聞こえてるんだろ、変態め
92 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:58:36 ID:OSFf9zTd0
押し紙は蛮行じゃないのか
いや、
94 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:58:47 ID:NOvl4QBR0
押し紙すぎるww
95 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:58:52 ID:ZHX8Iz1B0
ビニ本時代の有名本なんかは既にほとんどデータ化されちやってるだろ。
>>32 面倒くさいのはたしかだね
文字中心で両面スキャン対応の高速スキャナを使うのならそれなりに楽だけど
イラスト中心のやつを綺麗にスキャンしようとしたらえらいことになる
オレは基本紙のまま保存で情報誌の気になるコーナーとかだけスキャンしてる
>>40 おまえはおれかw
新聞社って言論について並々ならぬ自負を持ってるんじゃないのか?
そういうところの人間が何の分析もしないで一方的に蛮行と断じる、
そっちの方がよっぽど蛮行じゃないか
98 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:59:28 ID:gb0+CC4SO
まあせっかく買った本をバラバラにするのは抵抗があるな
毎日には言われたくないが
99 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:59:29 ID:6UtGrtdoO
という性癖の変態
100 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:59:42 ID:Q4rpAx/p0
老人向けの感想文だな
エコでいいじゃん。
世界の木も救われるし。
新聞も紙の無駄遣いを自粛しろよ。
102 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:59:51 ID:KfhFNvmw0
スキャナーはあるんだが裁断機がないんだよな。
のり付けされてない本を買いたいな。
103 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:59:51 ID:yNo19QS00
図書館に置いて中国人にビリビリに破られるよりマシ。
104 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/08/16(月) 10:00:24 ID:UHFPFMq20
押し紙やってる会社がなにをえらそうに
105 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:00:40 ID:HYgHXt240
仕事の文書の類は電子データでいいと思うけど、好きな小説は本で読みたいな。
106 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:01:11 ID:3BEd0AKj0
だったら出版社が率先して電子書籍を出版してくれよ。
お前らが不甲斐ないからユーザ自身の手を煩わせることになってる。
だれも好き好んで裁断なんてしねえって、バカも休み休み言え。
108 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:01:16 ID:nDh4TFD90
裁断してスキャンしようと思っていた古い書籍がカビ臭くてとても開けない状態になってた。
全部捨てた。
こうなる前に蔵書はスキャンすることを強く薦める。
本棚に積ん読って所詮見栄だけだろ。
押し紙がうんたらかんたらーって何人か言ってるけど
マジでわからん
なに?
_ノ乙(、ン、)_
>>89 毎日変態新聞=使用済み便所紙だって事だろ
書籍だけは本というけ形態を保って欲しい
紙をめくる事や、インクの匂いも重要なんだよ
>>90 アルファベットだけでいいようなところならまだともかく
日本の場合はひらがなカタカナに漢字あるからね
114 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:03:00 ID:g5ckLEVq0
変態の癖に人を非難するな!!
畳の下に湿気取りに敷かれている新聞の悲鳴が気になって寝れないのかも
>>26 読んでもらうより役に立ってるから
さぞ喜んでるだろ
117 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:04:19 ID:ZHX8Iz1B0
紙をめくるとかインク臭とかは二次的要因だろ。
それを最優先したいなら黙々と本をため込めばいいだけだ。
118 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:04:21 ID:ZRcgGPOd0
押し紙やめてから言え
屑新聞
119 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:04:58 ID:Q6ok8f3j0
新聞社が「本(紙)の悲鳴」って
常時家に置いてある本は聖書と図鑑・事典ぐらいだな
後は買って・読んで・売るか、図書館
データは読みにくいので使わない
電子ブックを読むのは読書とはいわない
読書とは決定的に何かが違うと思う
121 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:05:28 ID:3ownH/+b0
デジタル化された情報は、いずれ記録メディアが読み出せなくなってしまって
消失した事と同義になる。
MOって、もう誰も使ってないけど、アレに記録してあったデータは、もうなくなった
のと同義だよな。
122 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:05:45 ID:WiiPUj7RO
スキャンするのは本を読むためではなく、
『iPadを使うオレ』を見てもらいたいため。
要はバカ。
数年後・・・
【毎日コラム】電子書籍のススメ。この国土の狭い日本云々〜〜
片仮名で「ススメ」と書いちゃったりするくらい。
124 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:06:09 ID:ggwzN2+yO
御先祖の精霊と本の付喪神を同一視するなんて
日本の全宗教関係者は抗議してもいいレベルじゃね?これ
125 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:06:29 ID:Abb03gGfP
同意だな。
本が可哀相な気がするよ。
買った本には愛着がある。
こういうのを平気で出来る奴って、パソコンやケータイの中で犬や猫を飼ってるのを見ても異常とは思えない奴なんだろうな。
例えがかなり違うかもしれんが。
>>109 たくさんの人に読んでもらってることにしたらスポンサーからいっぱい広告料もらえる
だから実態よりも多く刷る
刷るコストよりそうして増える広告料のほうが多いから新聞社は儲かる
無駄に刷られた新聞は誰にも読まれないまま廃棄される
127 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:07:17 ID:i+UrXGZt0
キチガイサヨクは本の悲鳴すら聞こえるのか
病院に行け
別にひっちゃぶいて遊ぼうってんでもないし、
デジタルデータに昇華する形なんだからアリだとは思うけどね
本には本の良さがあるから、いざ自分の蔵書を同じようにしろって言われても些か躊躇うけどw
現場付近の風速は毎秒約20メートルで減速規制するほどでなかったというが、
平時と同じ時速約100キロで最上川の橋梁(きょうりょう)を
渡ったことに問題はなかったか。
突風とは言いながら、
風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
↑
毎日新聞記事。社説。
2005年12月、山形県の羽越線で起きた特急「いなほ」(いなほ14号)の脱線転覆事故に関する社説の一節。
130 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:07:48 ID:GEmWh1sw0
じっさい、本だけは置場に困る
すさまじい繁殖力がある
ときどき無念無想で捨てる
雑誌のちょっとした記事なんかはデジカメで撮影した画像をとってある
それ以上の手間はかけられないな
131 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:09:06 ID:nL0eIUvY0
>インターネットのクラウド(雲)とやらのかなた
あ、おれ死んだらそこに帰りたい。
ネットの海に沈むのも良いかなって思っていたけど。w
132 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:09:09 ID:5T0q7Ykp0
> 「古本屋の看板を気を付けて見てみなさい。
> … 『古本売ります』とは書いていないでしょ。
魚屋の看板に 魚売ります とは書いてないでしょ。 ( ´・ω・)
>>22 そういうのはデジカメとかで保存してないのかな
あんたのとこから押し紙の悲鳴が聞こえてますよ、変態侮日新聞さんw
135 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:09:28 ID:WiiPUj7RO
自炊する奴は自己顕示欲のカタマリ。
それがバレバレなコトにも気づかないバカ。
136 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:10:05 ID:hSmkip2B0
次世代知的生命体に伝えられる人類の情報は壁画やら石版に刻みつけられた文字のみってのは聞いたことがある。
個人的にはアナログ派なんで電子書籍は買わないだろうな…
137 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:10:20 ID:vDuC+NwV0
変態に事実無根な変態記事書かれた紙の方がかわいそうです
138 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:10:21 ID:sqtG+Xuq0
自炊は本の装丁とか紙の質とかその重さとか、本そのものを楽しむつもりは
ないんだろうな
でも自分は本のほうが好きだ
早く電子書籍の権利売りをする時代に以降した欲しいわ
だいたい出版物なんていまどきほとんど入稿は電子データじゃねーかよ
それをわざわざ紙に戻して販売する方がおかしいんだよ
移行して欲しいわ
141 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:10:51 ID:18QGMaMRO
軍靴の音が聞こえたり本の悲鳴が聞こえたり…変態も大変だなw
一度精神科を受診することをオヌヌメする。
2006年9月13日の日刊ゲンダイの記事から。
サラリーマンの悪循環「おなら恐怖症」(略)
おなら恐怖症が増えているのはなぜか。まずストレス。緊張すると、唾液と一緒に空気をのみ込み、その一部が腸にたまる。便秘にもなりやすくなり、ますますガスがたまる……
ああ、これも小泉失政のツケか――。
小マスコミの起承転結がしっかりしたすばらしい文章。
抗議の為にわざわざ集めてきて焚書する国にも何か言えばいいのに
>>125 本そのものに愛着を持てる人間もてない人間居るわけで
愛着あったとしてもそれはその本に書かれてる内容に関してで別にその紙その表紙でなけりゃ駄目ってわけじゃない人もいるだろう
自炊しても平気な人はやればいいし嫌なら自分はやらなきゃいいだけの事で
他人の人格を批判するのはどうかと思うよ普通に
145 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:12:27 ID:0PjrN+5Di
言いたいことはワカんだけどね
俺も本を傷つけるのは嫌だ
耳を折ったり書き込みするのも許せない
>>126 あーググってたわかった
ありがとう
押し売り新聞かー
148 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:12:57 ID:WiiPUj7RO
『自炊してまでiPad使うオレってなんてカッコイイんだろう』ってのがプンプン匂う。
臭くて迷惑。
魂なんてものはない。ゆえに、生は尊い。
それを失った悲しみを癒すため、人は、魂という存在にすがる。
そうすることで、永久的な喪失から、目を背けることができるからだ。
新聞紙を緩衝材代わりに使ったり、ガラスふきをする人がいる。
新聞紙の「魂」とやらは、情報を読まれずに引き裂かれ汚されることを、どう思うのか。
毎日新聞だけは、それを知っているのだろう。そうでなければ、このような記事は書けまい。
読む以外にいくらでも役立てられている新聞紙。
その人類の創意工夫の全てを否定し、糾弾する愚かな行為。
このようなマスコミが、戦前には、人々を死地へと追いやった。
いつの時代でも、度し難い愚劣な連中である。
150 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:13:22 ID:J5S5GkoL0
デジタル化が進んで本を液晶で読むのが普通になったら
ハゲる奴も増えるんだろうな
毎日新聞社に駄文や変態記事を書き込まれた紙が不憫だ。
紙の悲鳴が聞こえてきそうな蛮行である。
いや、例え電子化されたとしても、ネットワークやメモリが強姦され
穢されることに変りない。
そもそも祭壇しないで読み取れるスキャナーだしてよ。
そもそも裁断してスキャンしただけのデータなんて「ただの画像」でしかないんだよな
到底「電子書籍」と呼べるような代物ではない
最低でも全文検索ぐらいは可能にしろと
154 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:13:55 ID:yq7NaQ3mO
「本を踏んづけるとバカになるよ!」
って育てれた世代なもんで
本をバラバラって聞くとドキッとする。
155 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:13:56 ID:N0Pe4nw30
押し紙している新聞社がどの口で言う
自分で使うならいいだろ
次の文章は、とある新聞記事からの抜粋である。
文章を読んで設問に答えよ。
メンズウェアの胸元 ワンポイントおしゃれに復活
今、若い女性には「愛されOL」系のモデル、エビちゃん(蛯原友里)が
人気だが、これからは男性にとっての理想像も 「さわやか正社員」系に
なるのかもしれない。そういえば( 1 )も、多少気になるところだが、
問1.( 1 )に入る適切な文を以下の選択肢から選べ。
A.秋冬もののトレンド
B.環境に配慮したクールビズ・ウォームビズ
C.女性達からの目
D.自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実
正解
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/795109.html
159 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:15:30 ID:hSmkip2B0
本にとっての本質的な価値は、そこに書かれた情報なんだから
自炊して電子化するのは合理的だわな
それ以外の装丁だのなんだのいう部分に価値を見いだすのはフェティシズムの領域
万人に対する価値じゃない
文庫本ってハードカバーとは違う使い捨てみたいな感覚で作られたんじゃなかったっけ?
162 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:15:50 ID:cbm6bSQf0
これは昔は研究者がやってたことだね。その言葉が使われている頻度や
検索ができるから。ふつうの人がやるのは、面倒だと思うし、メリットは
収納スペースぐらいしかないと思う。手作業は気が紛れて暇つぶしには
なるが。
最後にエロ本で抜いたのはいつだったか
164 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:16:43 ID:j2iWVRvbO
電気が無ければ読めない本は本ではない
装丁が凝っていたり、表紙の絵までこだわっている本もある
こういうことしていいのは、ライトノベルとかサブカル本とかのガキ向け糞ゴミ書籍
>>152 あるよ
確かバカ高だったけど
上のほうで製品概要ページ書いたけど
APT BOOKSCAN. 2400 RA でググれば動画とかも出てくる
>>158 そういうセリフはOCRの精度が完璧になってから言え
167 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:17:16 ID:r7hW3EvD0
>>125 買った本には愛着がある。
自分の手でデジタル化したデータにも愛着があるよ
昆虫標本、押し花、写真とかと似てる
いつまでも楽しめる状態で手元に置いておきたい。
データを失わないよう、バックアップを取って大切保管するし。
>>109 例えば50部でいいところを70部送ってくること
名目上は破損等に対する予備
ちなみに予備でも金はしっかりとる
169 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:18:07 ID:R8YjYkTtO
押し紙にされた植物たちの悲鳴は変態新聞には聞こえないの?
171 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:18:55 ID:cbm6bSQf0
電子ファイルというミニチュアな世界を構築する楽しみがあるのかも
しれんな。そんな時間があったら読書に費やしたいけど。
172 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:19:14 ID:wZ9PFfbZ0
発行部数水増しのために印刷され誰も読まれずに捨てられる新聞があるらしい
スキャナーで取り込むなんて面倒くさい作業やってでも読まれる本のほうが遥かにマシだね
173 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:19:16 ID:ErDhY8jf0
断裁機があるから、たまに客がマンガ本とか持ってくる
暇なときは、切り落とす前に読んでいるw
俺の所は切り落として終わり、スキャニングはしてない
(スキャニングを有料でやると、法的にグレーというかアウトらしい)
日本語OCRの精度がもっと上がったら、全文検索する為に自炊するのもアリだと思う。
175 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:20:59 ID:6M8IV4uQ0
176 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:21:00 ID:UTkweZry0
古書も集めてるし少しはスキャナ取り込みもしてるけど、用途が違うだろ。
そもそも昔の本は接着じゃなく、糸で製本してあるから、製本が崩れてきたら
分解して修理する。
そのついでにスキャンする事もあるけど、基本は保存。
戦前の本とかだと、接着剤も多いから修理しにくいけど、さすがに裁断は
躊躇するな。
最近の本はそもそも保存・修理のできない安い接着剤ばかりだし、
無理に保存する必要も無いから、保存したいものは裁断・スキャンする。
俺はそれだけ。
177 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:21:49 ID:VexBsv6Q0
そんなことより公共の図書館の本に、赤ペンでライン引く奴って何なの!?
ちゃんと自分用に金出して買え
178 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:22:34 ID:j2iWVRvbO
こんなことしたら愛用の万年筆で書いてた古今東西の文豪が怒るよ?
無学な輩には分からんか
先ずさ、読書家と蔵書家は別。
蔵書家の中には、古い本、珍しい本、高価な本を収集することが目的で読まないのも多い。
仕事で古書を読んでるなら別だけど、一般人が古書を買っても、読まないでしまっとくの
おちだよ。
本を大事にしたいというのはそれはそれで普通の考え方だし
本をバラバラにするのは忍びないというのも理解できるけど
押し紙が疑われる毎日新聞が言っていいことじゃないんだね
181 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:25:02 ID:5T0q7Ykp0
いまどきはもともと デジタル データ だった文章をわざわざ紙に印刷、本に
して売ってるのに、それをまた バラ して スキャン して OCR かけるとか、
なんか暗号技術でも輸出出来そうな冗句みたいだ。 ( ´・ω・) データ も売ってよ…。
そうは言うけど接着剤で背を閉じてる今の本が何年持つというのか。
まぁ、俺は紙の本の方が好きだけどさ。
それでも雑誌、新聞、漫画なんかは電子販売して欲しい。
183 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:25:47 ID:6UtGrtdoO
教科書が汚い人も成績悪いけど、綺麗な人も成績悪い
184 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:25:53 ID:dB49NtX+O
大学時代に俺がやろうとして諦めた事やってるな
図書館から借りた遺伝子の分子生物学って本をスキャンしてた
もちろん本を崩しはしないし、わずか20ページ程で断念したが
185 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:26:01 ID:Mu2XBpIb0
観賞用、裁断用、予備と最低3冊
水着写真集買うときの常識だろ
読んだ後古本に出されないだけマシだと思え
古本に出されたら出版社が涙目だろ
つか、激安で電子書籍として売ればスキャンなんて必要ないだろ
187 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:26:30 ID:iomhqHEe0
古くなると変色酷いからなあ。
スキャンして廃棄も仕方ないんではないか。
俺も一時期なんでも録画して保存してたけど
今では面白かった物しか保存しなくなった
189 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:27:29 ID:sgI4rA7q0
写真が好きかカメラが好きか、的な。
190 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:29:03 ID:g6RUe3al0
新刊でも売れなくて出戻って破棄されたり
押し紙とかいろいろあるよね
これからは「テキストはバインダー式」にしとけ。
ついでにバインダーには取り付けてない状態で売り、
「スキャンも簡単!スキャンした後はバインダーに嵌めて保存」
って売ればいい。
出版社も製本の手間が省けて一石二鳥。
193 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:30:05 ID:cbm6bSQf0
大学ノートに書き写して保存するといい。内容が頭に入る。
俺も最近自炊始めたけど、
大事だったり貴重な本はさすがに保管するけど、
それ以外の「割とどうでもいい」ってランクの本が大半なんだよ。
そんなもんはとっととデータ化して、新しい本を買う為のスペースを確保した方がいい。
195 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:30:11 ID:dl/+/tlR0
改良されれば電子書籍の方が絶対便利なんだろうけど、
日本だと既得権益を守ろうとするのがいるからな。
196 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:30:11 ID:Ew7qcQt80
フレ、イコホ、キ、ニソキハケサ讀ウ、オ、ィ。「イ。、キサ讀ヒ、キ、ニフ皃ケ。」
フレ、ホネ睥ト、ャハケ、ウ、ィ、?、?・゙・ク、ヌ。」
197 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:30:23 ID:iomhqHEe0
ところで祭壇せずにスキャンすればいいって話なのか?
昔医学書何冊もコピーしたなあ。。。
>>177 あるあるw
お勉強系の本って大抵そうだよね
わけわからんとこに線あったりすると「おまえそれ違うだろ」とかつっこみ入れたくなる
199 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:32:10 ID:yt6EgImL0
>>180 本そのものがだいじなのか。
その中身のほうが大事なのか?にも夜と思うけどな
両方大事ってなっても素人一人じゃ取れる方法や時間や金に限度あるし。
そもそも国会図書館ですら一般向けの閲覧は電子データにしてこうぜ?見たいな事やってるご時勢に
1みたいなアホ名こといわれてもねぇ…
Googleが使ってるレベルの非破壊超高速スキャナをとっとと小型で量産してください。
裁断機とScanSnapとかもう嫌です。お願いします
201 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:32:45 ID:dB49NtX+O
OCRの精度が高かったら、俺も成功していたかもしれない
時間の無駄をしなくて済んだとも言えるけど
202 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:33:27 ID:PmdWWrpF0
紙はかさばるから仕方ないな
スペースにはかぎりがある
昔なら捨てたところを電子化してるだけましと言いたい
204 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:33:53 ID:iomhqHEe0
デジカメで見開き撮影すれば切らなくても良いんだが。
205 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:34:03 ID:E0ssTeYz0
>>181 言われてみればそうだな。
印刷する前は電子データだ。
>『高価買い入れ』とあっても、『古本売ります』とは書いていないでしょ。
>買い取りこそ腕のみせどころですから」
何言ってんだか。
大多数の古本屋なんて、足元見まくってタダみたいな買値しなつけないクセに。
漫画だって、まんだらけが買い取り価格をリスト化して、ある程度の値段付けるように
なる前は、平気でゴミみたいな値段付けるところが殆どだったろ。
207 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:34:14 ID:SKqHP8yTO
今日も毎日変態新聞は気が狂ってますなあ
208 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:34:18 ID:AfMLA7ydO
新聞紙が一番ムダだな
新聞のスクラップはどうなんだろう
自分で新聞を裁断し、糊付けして貼ってしまう
新聞の悲鳴が聞こえてきそうな蛮行ではないだろうか、なあ?
210 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:34:59 ID:wTV0+O3H0
ゴミみたいな記事印刷されて紙も大変だな
211 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:35:14 ID:+DQhlzp90
てんぷらに使われる新聞紙の悲鳴が聞こえてくる。
新聞紙にされる森たちの悲鳴が聞こえてくる。
俺どうしたらいいんだろう。
212 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:35:19 ID:4Zwr/0LmO
>>171 web2.0(笑)とかいってた頃にマイ本棚みたいなのがあったような気がするが、ハードディスクの内容から、自分の庭とかアバターとか作成してくれるサービスあったら脳内メーカー(笑)くらいの話題にはなるかもね
213 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:35:31 ID:ZNvvR2Y8O
新聞もさっさとやめれば?
毎日毎日紙の無駄遣いだろ
214 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:35:39 ID:V8RnhvuG0
便所紙新聞の戯言ウザ
本の悲鳴は聞こえるのに木の悲鳴は聞こえないのね
216 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:35:50 ID:0DmuMwLz0
読まれずに処分場行きな押し紙よりマシだろ?
あれもデータ化してわざわざ紙を経ないようにすればいいのに。
データで販売しろ
218 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:36:37 ID:leiryzb10
裁断スキャナー なんか抵抗があるわ。 ♪
219 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:36:57 ID:gZ7561OW0
本の価値は内容にあるただの媒体に拘るやつは馬鹿
>>204 それでルビや注釈、漫画の小さな表現や作者の落書き等がしっかり見えるんなら既にやってると思うよ
パンツから持ち主の息づかいとかも聞こえるんだろうな
222 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:38:55 ID:m8zUM1rBO
家の床が本の重みで貫けそうなんで仕方ないんです
223 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:39:31 ID:iomhqHEe0
224 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:39:34 ID:6M8IV4uQ0
本格的なスキャナーって自炊しやすいんだろうか
canonの複合機で何冊かやってみたけど、めんどくさすぎてさすがにもうやめた
225 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:39:51 ID:i0jUTae90
(゜ -゜ )leo, 要はシュレッダーみたいにスキャンできるスキャナーがあったらいいんだろ?
227 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:41:01 ID:9Ruu8znG0
本の悲鳴てw
大企業は電子化専門の部署あるよな。よくニュースになってたわ。
朝から晩まで書類をスキャンしまくる。
いつの間に自炊が毎日でも
使われるような言葉になったのだ・・・
まあ内容相応の製本では無いしな。
糞みたいなビジネス本から100年物の哲学書まで同じ品質ってのは馬鹿っぽい慣習。
下衆向きの書籍はペーパーバックで充分だよほんとに。
>>223 神経質っつうか、そういうのがウリの作者ってたまにいるし
平野耕太とか
そういう人の本だとデジカメ保存は無理
232 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:42:28 ID:j2iWVRvbO
おまえら本当に馬鹿だな
装丁された書籍として形あるものとして残しておくべき本と
単なる情報源としてしか価値のないものとの区別もできねーのか
馬鹿の一つ覚えみたいに、紙、紙ってよ
ばーか。ゆとり厨房、ゆとり工房は死ね
早く夏休み終わってくんねーかな
ネット古本屋だと買い取れない本は送料負担で引き取るか処分を任せるか選ばされる。
買取も1冊10円とかだから引き取ったら赤字。
時事ネタのハードカバーなんてゴミにしかならないのは分かるが半分も蹴られるとは。
>>1をよく読んだら決して否定してるかけではないじゃないか。
235 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:43:57 ID:cbm6bSQf0
ウォシュレットを過信する者はトイレットペーパーに泣く。
236 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:44:21 ID:ggwzN2+yO
>>202 返本は裁断されるだけだが、
スキャンはどうせネットに流されるから許せん!
てのを言いたいんだろ
遠回しに……
237 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:44:50 ID:iomhqHEe0
そういやゆとりって本読むのかな。。。
238 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:44:59 ID:aDjl/xKu0
まぁ、本の値段が上がるの間違いない。
>>202 再販制度やめれば
本の悲鳴も減りそうだね
変態新聞にされるよりましだよ
242 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:47:29 ID:0DHF2bjd0
新聞の電子化が本格化したら、各新聞の契約数アクセス数など
ごまかしようがないのではないか。
毎日新聞が悲鳴を上げそうな事態だ。
これからは神社の裏に捨てられた朝露で濡れたエロ本が消えるんだな・・・
自炊って隠語にも程があるだろ
download板以外で見たことない
>本の悲鳴が聞こえてきそうな蛮行である。
こういう発想の奴は印刷し綺麗な装丁になり本屋に並んでいるだけで価値あるものと信じ込んでる人種だな。
>>237 そりゃあ、まあ、読むだろ
針井堀田とかラノベとかケータイ小説(笑)の書籍化したやつとかバチェラーとか
バチェラーって今もあんの?
>>224 複合機ってまさかフラットスキャナとプリンターでやったのか?
面倒すぎなの当たり前だw
読まれもせずにゴミに出される押し紙は悲鳴が聞こえてきそうな蛮行である
>>224 今一番新しいscansnapだったら、一冊のスキャン時間は5〜10分くらい。
裁断したりデータ保存・整理入れても20分に1冊はいける。
250 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:53:23 ID:iomhqHEe0
なんか東大の生協か?
ラノベが売上げトップとか言ってなかったっけ。
複合機にオプションでシートフィーダつくやつなかったかな?
俺の98DOSプリンタもスキャンできるはずだが使う気はせんw
251 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:54:59 ID:cbm6bSQf0
図書館に裁断したバラバラの本を返却するツワモノがでてきそうだ。
252 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:55:13 ID:4UOm1nlO0
将来、トイレットペーパーにも電子データ化の波が
253 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:55:48 ID:L/7bCbwI0
254 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:55:51 ID:sGYVru+nO
下敷き並の厚さのスキャナがあれば裁断しなくて済むのに
255 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:57:21 ID:0mS4qbGE0
ID:WiiPUj7RO
香ばしい奴だなw
史料価値があるが、既に手に入りずらいくなっている本なら
誰だって裁断なんてしないだろ。
売ったところで、送料の方が高く付くような本を、どうせ捨てるなら
電子で持っておくかって感覚だろ。
>>254 でも、データ化の一番の目的は部屋から本を減らすことだから、
裁断しなくていいんであれば、あとは古本屋に流すだけだよな。
出版業界はそれでいいんかな?
258 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:58:08 ID:t9qvTAgw0
はじめからPDFにして売ればいいのでは?
259 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:58:46 ID:j2iWVRvbO
紙、紙、連呼して興奮してる馬鹿は黙ってろなw
電子データ化して何かのひょうしにデータが飛んで、
この世から消えて無くなってしまっては困るから形として残すべき本と
毎日、更新される単なる情報源としてしか価値が無いから、
電子データ化していいものがあんの
新聞は本じゃねーんだよ
そのくらい読み取れないか?
おまえら、ここまで馬鹿だったのか…
夏休みだから馬鹿な厨房工房が湧いてるのは仕方ないがなwww
変態は蛮行じゃないの
261 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:59:43 ID:2S6TV6Mq0
ウィキの毎日新聞についての記述が「中道・リベラル」ってなってるんだけど
どう考えても左派じゃね?あと変態。
糞新聞に使われているパルプの原材料の木が毎日悲鳴を上げていますw
スキャンより、デジカメを三脚で固定してオートタイマーを設定して5秒ごとにシャッター切るようにして、
めくっては撮影を繰り返しできるようにすれば…
と思ったがめんどいか。裁断すると後処理がな
自炊も慣れると楽しい。家の中から紙が減っていくのが快感。
もはや紙=ゴミ・邪魔者
という負の印象
265 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:01:47 ID:/ypwRomSO
この文章は内容が少しぴんぼけのような気がする。古本市に「一冊一冊の手触りまで確かめる愛書家」が集まっていたというが本当だろうか。
たしかに世の中には、入手しづらい稀覯本や美本のたぐいをコレクションしている人もいるのだが、そうした希少価値の高い本は古本市にはふつう出てこない。
古本好きの大部分は、書物の内容に興味があるだけで、モノとしてフェティッシュに愛でたりはしないものである。
私も古本好きだが、書物を裁断することに、とくに抵抗はない。必要な部分だけ切り取って、残りを捨てることもよくやる。ただ、電子化する作業は時間ばかりくって得るものが少ないので、やってみようとも思わない。
本の悲鳴ねえ‥‥
変態新聞に使われる文字の悲鳴の方がもっと切ないけどな
なんだ。変態新聞の言う事か。見て損した。
268 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:04:07 ID:UgxFUjdk0
お前ら本当にソース読まないんだな
270 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:05:06 ID:6M8IV4uQ0
>>247 ボロボロになった数冊の古い本だけ取り込みたくて
それだけのために改めてスキャナー買うのも面倒なんでやってみたら
1冊3時間くらいかかったw
開いて挟んで開いて挟んで…ホントあほだった
>>259 言ってることは理解できるが書き方が夏房っぽいのが残念
変態毎日新聞〜♪
一読もされず押し紙として捨てられる新聞よかマシだな。
アテックスのハンディスキャンはどんぐらいの画質で取り込んでくれるんかね
あの本読みたい!と思って一々部屋の模様替え並の作業して本棚部屋の奥から取り出すの大変だから少し本を減らしたいんだよな
275 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:08:57 ID:6IDtGvtV0
転売厨死ねよ
業界がやらないから自分でやってるだけだろ、顧客のニーズに応えられてないのを恥じろ
古書が人の手に渡って読むことができなかったり、傷んでしまうんならデータで残しといて欲しいなあ。
見たい明治時代の本探しても探しても見つからない。
それより変態新聞は毎年8月には黙って戦争煽ったことを謝罪しろ。押し紙発行自粛しろ。それが筋。
VHSのテープをデジタルの変換した時でも1時間おきくらいに
テープの入れ替えをするのですら面倒だったのに
ほとんど手の離せないスキャンで時間を消費するなんてできないわ
>>40 音楽番組を録画して、DVDつきカーナビで聞いているお。
死蔵していても、後に話題になったら発掘して来て見られるし。
youtubeよりは画質良いお。
280 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:10:23 ID:YJud1I4A0
今引っ越し中だがやっぱ本は終ってるよ
たとえ30冊でもいいからまとめて持ってみれば良い
あの重さの苦痛の前では文化だの伝統だのという戯言は吹っ飛ぶぜw
結局、何が言いたい記事だ?
282 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:10:43 ID:hobC5BzIP
毎日変態新聞の蛮行にはどんな行いも負ける
自炊てw
海外の本好きの人はまずバラスって聞いたけどな。
285 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:12:21 ID:wiVou9KT0
俺は本に囲まれてるのがシアワセだけど、データはデータで欲しいw
286 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:12:22 ID:ojutQWv50
>自分で本を裁断し、1ページずつスキャナーで読み込んで電子書籍にすることを指す隠語だ。
違うだろバカ。
本当にズレてるなこいつら。
289 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:13:27 ID:j0jwH5hy0
押し紙になった新聞の哀れ
確かにPCの中に取り込まれると用済とばかりに切り刻まれる紙は勿体無いと思う
でもそれ以上に毎日変態新聞の駄文をその身に切り刻まれることの方がはるかに蛮行だと思うんだよなぁ
いまどき裁断機やスキャナ買ったり手作業でスキャンする必要は無いよ
裁断サービス、業務用スキャナ貸し出し、スキャン代行
ググればすぐにこの手のサービスが出てくる
292 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:14:20 ID:GzLpFxKU0
500億で足りよう
ただの紙とインクです
294 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:15:43 ID:wiVou9KT0
>>291 大量のエロマンガやエロ同人誌をそこに出す勇気は俺にはないなぁw
というか、そもそも電子書籍にされてる大元の媒体って
だいたいが大量生産されてる雑誌じゃなかったっけ?w
雑誌の寿命なんて短命程度だろ
紙がもったいないとか言うんなら日刊紙とか週刊誌をやめろって話だな
コラムの発信元は別としても、「蛮行」つうのはさすがに言い過ぎだな
297 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:17:27 ID:4NPX5twq0
うそじゃないです。スレタイだけで変態確信、余裕でした。
むしろ自力でプリンターから出した紙の束を製本したりしてますが、
何か言いましたかね、毎日押し紙作りに精を出してる変態侮日さん
問題は文章そのものだからな
形態はどうだってかまわないだろ
今の本の形がまだまだ読みやすいとは思うけど
300 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:18:31 ID:tXhhRqbc0
裁断してゴミにするのは嫌だけど、自分でデータ化するためには仕方ない
本買ったらデータも寄越せ
>>284 装丁しなおすと聞いたな。
本棚が綺麗に統一されるように。
昔の話だろうけど。
302 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:19:08 ID:m8zUM1rBO
>>294 俺はある
というか取り込み終わった本の処分までやってくれるなら
むしろ積極的に利用したい(`・ω・´)
重いとかそういうんじゃなくて置き場所が無いから電子化するんじゃないのか
304 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:19:23 ID:QLWY/4SY0
>>259 ふーん、つまり変態新聞は形として残さなければならないとでも言いたいの?w
音楽CDもそうだが、無駄だと思うなら最初からデータだけ売ればいいんだよ。
そうしないから、一々データ化するためにゴミを買うんだろJK
ついに変態が悟りを開いたか
こりゃあ大変だ
307 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:21:31 ID:rDZ1DwqeP
>>1 こんな葛文書かれる新聞紙の悲鳴が聞こえてきそうな蛮行である
昔エロ本のお気に入りページをスクラップしてたけど、それと同じだろ
古本屋に売れや
もったいねえ
310 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:22:12 ID:wiVou9KT0
>>302 昔、そのためにドキュメントスキャナ買ったんだけど、
スキャンの品質に満足いかなくて(モアレ出るわ、ページ途中で露出変わるわ、裏写りすうるわ・・・)
結局引越しで電子化しないまま半分くらい処分するハメになったよ。
311 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:22:18 ID:q03/Jxvj0
312 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:24:05 ID:NNpQfK6W0
>>303 置き場所と言うかあの本がどこにあるかとか、あの内容が載ってるのはどの本かで
悩みだしたのがスキャンを始めたきっかけ。
生活かかってる古書店に、
「お前等は死んでもいいから残しとけ、俺が買うとは限らんがいつか買うかもしれんから」
とでも言い放ちたいんだろうか
>>196 データだとこういうのが怖いな。
まぁ、紙だと乱丁落丁があるから一緒かもしれんが。
316 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:25:23 ID:RFkTvt8N0
最初から電子化すればそんな蛮行も止められて地球に優しいから
さっさと電子化しろよ老害共w
317 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:26:38 ID:M4mgeZTf0
>>1 社会保険庁の年金台帳電子化の時の蛮行の方が酷いだろJK
現行一番新しいscansnapはかなり良いよ
1世代古いだけでかなり使えない
319 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:27:23 ID:wiVou9KT0
>>314 しかしそのへんの古本屋が電子化して金になるのか?
320 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:29:11 ID:wiVou9KT0
>>318 あー、昔俺が買ったのもそれだ。
何世代古いかは知らんけど、5年以上前だな。
ドライバ更新されれば少しはマシになるかと待ってるうちに飽きたw
結局、雑誌のエロ漫画1,2話ぶんしか使ってないよ、もったいない・・・
それにしても出版業界は電子化に負のイメージ与えようと必死だねぇ
>>319 方式は何でもよいが、コピープロテクトがあり、
モノとして売買されるなら生き残る可能性はある。
今のゲームソフトと同じ感覚だな。
323 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:31:12 ID:wiVou9KT0
>>322 いや、売ったら普通に著作権法違反だろw
紙に印刷して糸や糊で綴じて耳を揃えて裁断する時は悲鳴は聞こえないのかな?
>>320 はっきり言って4年以上前のものなんてゴミだよw
PC周辺機器では最近一番進化してるモノだとだと思うわ
そろそろまた新機種出るだろうし買い換えるべし
326 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:33:39 ID:tXhhRqbc0
古本屋はネットでつないでデータベース化しろ
単に棄てれば本にとってもっと不幸。
だからといって売ったって、筆者じゃなくてブッコフが儲かるだけだしー。
そんなだったっらデジタル化して残した方が本にも持ち主にも筆者にもプラスだろ。
少なくともマイナスにはならない。
ネットに流したりしなければw
>>323 「コピープロテクトがあり」ならゲームソフトと変わらんよ。
それがダメだというなら今の古本屋も成り立たない。
329 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:35:04 ID:TzV26w0a0
>>1 >「古本屋の看板を気を付けて見てみなさい。
>『高価買い入れ』とあっても、『古本売ります』とは書いていないでしょ。
当たり前だろw
パン売ります、牛丼売ります、服売ります、テレビ売ります・・・
見たことねぇよw
330 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:35:28 ID:wiVou9KT0
>>325 いや、もう書籍の方を処分しちまったw
同人誌はもう手に入らないものだからバラしたくないしなぁ・・・
本棚3つくらいで収まる程度の量だしね。
>>321 いや電子化に進んで業界団体が連携しているよ
>>321 そりゃあ印刷業者からすれば生活かかってるからねぇ
漫画家には「(連載中の)雑誌が電子書籍オンリーになれば締め切りが延びる!」と現実逃避して今日も修羅場と戦う人がいっぱいいるよ
333 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:36:55 ID:iUBjEELs0
データ化されてネットで流されることへの恐怖
印刷業界、製紙業界の衰退
否定の根本にあるのはこのあたりか
過渡期によく出る、なくなるものしか見えない症候群だな
334 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:37:05 ID:jHkHeqM20
335 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:37:16 ID:OttV9bEz0
読まれもせずに、廃棄される新聞。
いかに内容が糞だろうが、哀れでならない
336 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:37:37 ID:1jgyRS5y0
>>1saigonoiraltutnani
さいごのいやってなに?wwwwwwwwwwwww
適当にスレ立てんな死ねお^^
337 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:37:39 ID:T3EyhfqM0
変態イヤー!!!
338 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:37:43 ID:wiVou9KT0
>>328 実質無理だろ、それ。一般の古本屋にそれがどうやって可能なのよ?
よしんば出来たとして、プロテクトかける側はコピーし放題なんだから著作者が黙ってないわな。
>自分で電子書籍に
まあ大切なのは情報それ自身であって紙束(本)ではないからな
ましてや何処の馬の骨が触ったか判らぬきちゃない紙束ならなおさらだ
>>1 切って裁断してもかまわない、その程度の内容だから
本当に価値のある大切な本はそんなことされません
古本だって、一度か二度読んだら十分、手元に置いておく価値のない本ということ
同じくらいの蛮行では
ちなみに毎日新聞の価値は包装や緩衝材としてのみ存在します
>>1 >本の悲鳴が聞こえてきそうな蛮行である。
変態記事で日本人を貶した毎日変態新聞さんの愚行に比べたら全然ですよぉーw
342 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:39:18 ID:Vy7U3CP50
書籍も古本屋で評価されなかったらゴミ扱いされてんだけどw
343 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:39:53 ID:wiVou9KT0
>>333 過渡期は過渡期でそうかもしれんが、なくなるものしか見えてないんじゃなくて、
なくなる側が生まれる側になれないことからの抵抗だろ。
ROMに入れて売るのが基本になれば中古取引も簡単そうだけど
とはいえ一番長持ちするメディアは案外アナログな紙束なんだよ
コンピュータ系は保存面に不安が残る
346 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:40:43 ID:YJud1I4A0
そもそも新聞社や出版社自体が元のデータをフィルム化して保存してるからな
347 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:40:52 ID:T3EyhfqM0
変態イヤー
風のささやきが聞こえるぞ(自己申告)!
本の悲鳴も聞こえるぞ(自己申告)!
でも都合の悪い事は聞こえないぞ!!!
捨てられてそのまま資源になるよりはよっぽどいいと思うが
>>303 俺は本が際限無く増えるのが嫌でここ数年漫画買ってなかったけど
自炊始めて半年で500冊くらい買ったよ。
やっぱりスペース取らないのはいい。
数年ぶりに漫画買い始めて気付いたんだけど、あまり人気無い作品って4〜5年前発売のものでもほとんど手に入らないんだな。
まだ連載中なのに全巻揃えられなくて悔しい。
>インターネットのクラウド(雲)とやらのかなただろうか。
なんだこの厨二っぽい表現力www
351 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:43:40 ID:roq4mTURi
>>345 石板か金属板かセラミック板だと思うが。
毎日新聞って収集して切り刻んで溶かして再生紙にしないの?
353 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:44:15 ID:IYsdLxj1P
>>311 スゲー東北訛りだなと思って聞いてたら英語で喋っていたでござる の巻
354 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:44:31 ID:sBZ2K5E8O
毎朝全国一斉に排ガス撒き散らしながら紙を配ってる反エコ集団が
355 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:45:28 ID:XeH6cBMW0
>>6 ×一回読んだだけで捨ててしまう
○一回も読まずに捨てられてしまう。
356 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:45:31 ID:M+JyRHC7O
自分が理解できない価値を平気で全否定する時点で説得力の欠片めない。
情報の通り道が一つ増えたんだよ。
今まで紙が独占してた一本道だったけど、二本目の立派な道ができただけ。
普通に考えて交通量は新しい道にとられて、よくて二等分でしょ。
情緒がある昔の獣道に価値を感じ続ける人もいるだろうし、その価値は理解できるけど。
ボリュームゾーンは新しい道に写るのわかってるのに…
紙に近い質感の電子書籍やら出てくるだろうし、これから改良進むだろうしな。
電車の中みて携帯という電子機器で文字に触れてれる人の増えよう見たらわかると思うが…
357 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:46:58 ID:roq4mTURi
俺も本好きだから紙にこだわる気持ちも分かるけど、場所を取ること、重いこと、
保存に割と気を遣うこと、検索性のことなどを考え合わせるとやっぱ電子書籍だよなあと思う。
紙の書籍はそのうち贈答用とか愛蔵版だけになるかもね。
変態新聞だからウソ記事
359 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:47:20 ID:jHkHeqM20
>>356 全否定はしてないだろ。
>本の悲鳴が聞こえてきそうな蛮行である。いや、「陶板や木簡から紙に変わったのが、
>今度は電子データになっただけ」とドライな考え方もある。引っ越しのたびに本の山と格闘し、
>腰を痛めた身には心が動くのも確かである
それはそれで何言いたいの?ではあるが。
自己を省みない所は流石です、変態さん
361 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:48:05 ID:p5LUISWu0
機械音痴の糞団塊脳の悲鳴が心地いいなw
電灯が出てきたときのランプ屋かよw
>>351 100年も経てば、ほとんど触れないぐらいにボロボロになるからな。
裁断しなくてもきれいに読み取れるスキャナ作ってくれよ。
364 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:49:25 ID:wiVou9KT0
>>357 検索性はまだ実本の方が上だと思うよ、本棚に並べられる余裕があるならだけど。
本そのものを探すなら似たようなもんだけど、ある中身を探すとなるとパラ見出来ない電子データは弱い。
>>362 近代に入ってから昭和の終わりくらいまで酸性紙だからな・・・。
>>362 洞窟の奥に壁画として残すか地上絵にするしかないな
早くこうなることを見越して全部PDFで書籍をとりこんだ
かわいそうなアホとかいるんでしょうなあ。
20年前のワープロのデータが抽出も変換も印刷もできなかったり
15年前の画像ファイルも今は読めなかったり、解像度が荒くて
実用にたえなかったり。
古くはマイクロフィルムなんてどうしようもないものもあるな。
データの電子化もレガシーとして残すのを見越してしないと
とんでもないことになる。
「押し紙」
369 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:50:58 ID:TJQhtOca0
変態が何馬鹿言ってんだかwwwwwwwwwwwww
お前らの存在の方がよっぽど出版界を冒涜しとるわ
さっさと潰れろよ
370 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:51:30 ID:UQ+T4/vA0
高額で売れない新本・買えない新本、雀の涙以下の印税、大手の「古本屋」が幅をきかせる歪な本社会
一番尊重されるべき著者と読者の悲鳴は聞こえていないようだ
電子化で全て解決
二者に毟りたかる旧世代は退場の時期にきている
>>367 マイクロフィルムは保存さえ良好なら比較的永続性の高い記録媒体だろ
印刷物は欲しいんです(写真がきれい)
だから製本せずに売ってください
本が欲しい人から別料金取ってください
勝手に製本しないでください
ステープル打たれ、糊付けされる紙がかわいそう><
373 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:51:59 ID:jHkHeqM20
ん?毎日新聞は閲覧物の電子化でなにか困ることでもあるのかな?
376 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:53:47 ID:RX7rjkNX0
scansnap最高です
377 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:53:48 ID:E8QCT7AK0
378 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:54:24 ID:sevFm11K0
まず変態新聞廃刊してから言え
379 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:54:56 ID:WDFh0WvE0
どんだけ木伐採してんだ新聞社さんよ
380 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:54:59 ID:roq4mTURi
>>364 え?
紙の書籍だと、例えば「冥王星」について書かれた箇所を探すのにいちいち時間をかけて
ページめくらないといけないでしょ?
んでもようやく見つけた部分は見当違いだったりするし、そもそもどの本に書かれてた
ことだったか曖昧になっちゃってたりするじゃない。
電子書籍なら「冥王星」って一発検索で済むでしょ? そういう機能があるか知らんけど、
端末の中に入ってる電子書籍全部から横断検索だってできそうじゃない。
違うの?
>>367 何を勝ち誇っているんだ
もう少し具体的に言ってくれ。
382 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:56:10 ID:vqzf8wNr0
廃品として処理される本より役に立ってるんだからいいだろ
383 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:56:23 ID:UPFrnRLe0
教科書も2015年から電子書籍化されるんだっけ?
384 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:57:30 ID:z/GSCERJ0
>>1 新聞に使うことはないから安心しろ
そのサイズの連続取り込みスキャナー無いから
毎日新聞の発行部数の5割が押し紙なんだろ
寝言を言ってんじゃねぇぞ変態新聞が
386 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:58:26 ID:RX7rjkNX0
別に本に限らず仕事の書類や資料もスキャンしてる
いちいち探すのがメンドいし山のようになってたからすぐ探せるようになって快適
387 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:58:33 ID:wiVou9KT0
>>380 違うよ。
いまんとこ電子データはただの画像データだもの、文字検索は出来ない。
これからの電子書籍ならテキスト化も出来るかもしれないけど、古い書籍の電子化の話でしょ。
OCRでテキストデータを並列で持つってのも考えられるけどね、そうなってない。
388 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:58:59 ID:zeoRlxY+0
買い取りますって書いてある店は買い取り専門かと思ってたことがあった
今でもたまに思う店がある
389 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:59:41 ID:ejn706P3O
おれの持っている本は泣く機能はついてないなあ。毎日の本棚にある本は破くと泣くのか。珍しいな。ネクロノミコンか?
390 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:00:56 ID:K2DhDmL5I
押し紙やめろや屑変態毎日
391 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:02:59 ID:vbdYAbJd0
変態新聞に他人の蛮行を語る資格があるとは思えないのだが
もうフィリップ君の時代になりつつあるのか
胸が熱くなるな
394 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:04:27 ID:wiVou9KT0
業界最大の癌はブックオフだろ。
まずあれなんとかしろ。
395 :
NHKは朝鮮教の布教所:2010/08/16(月) 12:04:43 ID:35NnmTDl0
>>385 先週、朝日新聞のセールスから電話があって、
アカヒか日系を一週間タダで配るからどっちに島ショーって聞かれた。
396 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:04:57 ID:1NyPAJ+C0
ものを擬人化し勝手にその声を代弁して
「ほら、かわいそうでしょ」
バカか
>>386 同じだ。散逸しやすいだけにそうやってまとめるのに最も向いている。
あと古い写真。誰とどこにいるかが分かる程度で、画質に拘らなければ
それでだいぶ部屋が片付く。
398 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:05:31 ID:jIU8UeYwO
じゃあ切り刻まれた国旗も泣いてますよね
399 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:05:48 ID:whrSM2a40
変態ごときが
400 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:05:50 ID:ZDRUQfa/0
なんで変態は、自分のところの押し紙を棚に上げて偉そうなことを言ってやがるの?
購読部数を水増ししたいという身勝手的な理由で、何万部という部数が刷られ、
廃棄され、燃やされる。
まず人に偉そうなことを言う前に、自分の変態押し紙の蛮行をなくすべきじゃないの?
誰に読まれることなく破棄される大量の押紙の悲鳴も聞いてあげてください。
402 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:06:37 ID:bX/zqKLI0
押し紙の方がよっぽど・・・
過激派が安田講堂立てこもりで暖を取るため図書館の本を燃やしたらしい
404 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:08:49 ID:LjQwkk8MO
405 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:09:58 ID:/saUN07EO
売れない本は今だって、出版社で裁断される。
悲鳴どころじゃない。大虐殺だな。
毎日の出版部じゃ裁断しないのかねぇ?
変態新聞の記事に使われた紙がかわいそう
クラウド全然関係ねえwww
409 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:11:34 ID:CSk6+y1fO
家にあるエロ漫画を一冊50円でデジタル化してく欲しい
本棚が3つパンパンです
軍靴の音が聞こえるのと同等の幻聴
411 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:12:36 ID:p5LUISWu0
>>405 たくさんの押し紙のこと、時々でいいから思い出してあげてください
毎日新聞だけでもアレが聖教新聞の印刷も請け負ってるんだろ。
何部取るかで信仰の深さが試されるという。
スキャンしてるが面倒くさい。
裁断機じゃなくて、薬品でノリを溶かしてるんだけど、一冊あたり、解体10分〜20分。
スキャンも10分くらいかかる。
こんな低能が記事書いて多額の金もらえるなんて
楽な仕事だなw
マスゴミ極まれり
415 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:14:58 ID:j2iWVRvbO
>>408 人のものを買い取って他の人にもっと高く売る下賎な商売だから
本来、筆者の印税となるべき売上をかすめ取り執筆意欲を激しく削いでいるから
416 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:15:51 ID:p5LUISWu0
いざとなったら役に立つのは自分の頭に入ってる情報であって、
本棚も電子化も所有欲って業を満たすためのもんでしかないんだよな。
持ってればいい本って辞書ぐらいのもんだよ。
古本は売っても良くて、それを
手間かけて自炊したのは売っちゃいけないというのが理解出来ない。
ばらまかなきゃ問題無いだろ。
>>408 買い取った本を大事にしないところ
売った時より汚れてるとかどういう事なんだろうと思う
ブックオフって、カスみたいな買取値だな。
ま、それでも粗大ごみ出すよりゃマシだから、定期的に持っていくが。
420 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:20:35 ID:wiVou9KT0
421 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:21:28 ID:wiVou9KT0
>>419 裁断して野山に積むといいよ。
俺の家ではみんなダンゴムシに変身してるよ。
>>420 他の古書店だって同じだろ。
ただブクオフで規模が大きくなってしまったんで
それが顕著になったのは事実のようだな。
しかし、ねらーは当事者でもないのに
著作権者の心配をするほど慈悲深かったかw
424 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:25:08 ID:dfQPUCp6O
別にこれがおかしな行為とは思わない
保存やら劣化やら考えたら
デジタルデータなんて選ばないんだろうが
何十年も保存したいなんて思える書籍なんて
滅多にないしな
426 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:25:50 ID:SQIm9Nae0
押し紙と返本の山が解決してからおっしゃってくださいな♪
>>421 ブクオフなんて、実は反吐がでるほど嫌いなんだけどな。
以前、近所にあった古本屋は良かった。ちゃんと本ごとにきめ細かく査定
してくれてたし、ブクオフよりはるかに買取値よかった。
そういう店だからか、残念ながら潰れてしまった。
>>422 裁断するのもめんどいよ。
つーか、ブクオフが手広くやりすぎただけで、古本の流通は必要だろ。
誰もが皆、広い家に住んでて無尽蔵に本棚があるわけでもなし。
自炊を極めればデータに愛を感じられるようになる。
429 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:29:02 ID:STZEMpDz0
>>1 店舗を構えとる事実以上に雄弁な販売意思表明はあれへんやろ、このボンクラが。
>>427 そのまま積んでも時間はかかるけど分解されるよ。
地面に埋めて水分が切れないようにすると早い。
431 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:29:23 ID:JZLcGgUR0
原始人が石板から悲鳴が聞こえると言っているようなもの
ノスタルジーです
>>416 全部頭に入る人はいいですねぇ
文学作品は知らないけど、資料的なものについては目次と索引だけOCR化してサーチ出来るようにするだけでも利便性、即時性は別次元になるんだけどな。全スキャン&OCRも然りだと思う。
スキャンする手間や時間かけるより、読んだ方が早いわ
434 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:31:00 ID:p5LUISWu0
>>424 実用性ということで考えると、古典だけひたすら暗記するのが一番だと思う。
なぜか華氏451度のアレと同じ結論に至るのであったw
クラウドいいたかっただけだろw
436 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:32:19 ID:2ozjatXF0
>>433 裁断、読み込み、OCR、保存までせいぜい2〜30分程度なんすけど。
437 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:33:17 ID:nn+ATPS80
>押し紙の悲鳴が聞こえてきそうな蛮行である
ワロタw
>>430 俺ん家、マンションで庭ないし、周辺にも、そんなもん不法投棄できるよな
場所は、微塵もねぇ。
>>433 できたら、やっぱ実際の紙媒体として残したいね。
なんだかんだ行って、やっぱ紙のほうが読みやすい。
前のページに戻ったりとか、複数のページを比較参照したりとか。
あと、トイレに持って入れるしな。
>>432 本を持ってることで知識を持ってるってのは幻想だよ。
人間が何かを貯めるのは、リスが本能に任せてドングリをあちこちに埋めるのとまったく同じ。
ケモノの脳味噌がやらせてるんだよ。
ちなみにドングリはそうやって埋められて忘れられたとこから芽を出して勢力を増やす仕組みらしいね。
440 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:35:01 ID:SQIm9Nae0
>>394 すでに大手印刷・出版の子会社だから利益還流の面では問題ない。
問題があるとすれば書面すらない出版側の契約形態。
441 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:35:25 ID:VPQhaTSdO
>>1売れ残った本は回収されて断排されてるんだがそれはいいのかね
442 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:36:22 ID:11jYllFz0
そもそも本如きに何アツくなってるんだ
読めりゃどうでもいいんじゃねぇか?
だいたい現代人、特に若者層は本を読むなぞ無駄な時間と断じとるってw
443 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:37:15 ID:H3RQaj700
現時点ではスキャンしてから読む、はおすすめできない
内容が糞だった際に取り返しがつかないし、不便がなく電車で恥ずかしい思いをしないほど普及している電子書籍リーダーがない
一回紙で読んで内容のいい本で、また読み返したいけど場所とるのウザいと思ったらスキャン
444 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:39:21 ID:0DHF2bjd0
本フェチだな。
古本屋に行って手あかやシミで汚れた本を見ると
こころが和むのだろう。
むかしは新聞フェチもいた。
新聞のインクの香りをかぐとこころが和む。
すべて過去のものになりつつあるな。
>>387 テキスト本をスキャンしてるヤツは、OCRも使って
透明テキスト付きPDFにしてるヤツが大半だろ。
精度はそんな高くないが、全文検索には結構使えるってよ。
446 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:40:53 ID:LYK3sznVO
ダウンロードしてPSPで新刊を読む学生が増えたな。
447 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:43:40 ID:gVlcCxrl0
>>84 > これ、そんなに叩くほどのコラムか?
変態新聞の記事なら
何でもかんでも内容に関係なく叩くのがニュー速+の方針
ノスタル・ジジイが懐古趣味で、時代に置いて行かれる自分を自嘲している記事だから
笑いたい奴が笑えばいいだけの話なのに
必死になって叩くのが哀れ。
基本、電子書籍だと目が疲れるんで普通の本派だが
ハードカバーだとページがめくりにくくて速読しにくいときがあって困る
あれなら電子書籍のほうがいい
>>446 あれ、一画面あたりの文字少ないな。
読む速度が落ちる。
全て電子化すればいいじゃない。
裁断せずにスキャンしたわ。
452 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:54:24 ID:LCnhXyjyP
デジタル化しないと、もう物理的に新しい本を買えないんだが。
もうすっかり買わなくなったな。
DMMの裁断機とScannerのレンタルはいずれ利用してみたい。
453 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:59:26 ID:cAOtzv1dO
>>447 ズレてるんだよ、日本のマスコミは。
デジタル配信すればいいものを、わざわざ紙に印刷するから
利用者がわざわざ自炊するはめになる。
何で紙に印刷する必要性があるんだか。
ただの紙だろ。
>>1の記事の言いたいことはわかるけど、現実にいま
資料価値の高い古書や古文書は電子データ化されてるよね
原本が散逸・消失・あるいは手で広げての閲覧に耐えないなど
いろんな事情でさ
速読術を身に付ければ、本自体買わなくなるよー。
458 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 13:09:42 ID:tlt/Gxdk0
毎日はネット君臨で感情的な反ネット論を見せてた
頭がカテーというかさすが老人向けというか
電子ブックを値下げすればいいだけの話。
462 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 13:13:21 ID:s9CElkmQ0
俺には変態記事や妄想記事を印刷される紙の悲鳴が聞こえるんだが?
463 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 13:15:54 ID:wsuE4uqJ0
464 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 13:16:04 ID:qua8pcxA0
変態が何か言ってるwww
自分とこの読者ディスってんのか?w
たった一度読んだだけでゴミになってるんだけど
自炊してまで手元に置いておきたい人より古本屋に売り飛ばした
奴の方が偉いってか?
と言う事は、新聞のスクラップも新聞が悲鳴をあげる蛮行なんですねwww
467 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 13:19:23 ID:gVlcCxrl0
>>454 >
>>447 お前馬鹿か
馬鹿は、お前。アキメクラが意気がる姿は見苦しい。
変態新聞のノスタル・ジジイは
唯一、悲しみを感じるのは、裁断する点のみ。
切り刻みさえせずにすむのならば、
このノスタル・ジジイは、
電子本の方に転びそうじゃないか。
まさに、背教寸前のユダ www
そうした矛盾した心境をこそ
嘲笑してやるのが、変態新聞いじめの通というもの。
468 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 13:19:43 ID:JIIEk30UO
押し紙大量生産してて言うことじゃないだろwww
最初は抵抗あったが、結構きれいに切れるし
あまり抵抗なくなった
自炊なんて割れ発祥のスラング使われても
てか、本来は1ページ1ページメンテできる構造のほうがいいと思う
開き癖ついたページが抜け落ちると悲しい
471 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 13:30:03 ID:PnVkl8ow0
貴重な古書と大量消費の本を一緒くたに語るお為ごかしの言説。
本が悲鳴を上げるなら、大量に廃棄される押し紙は、地球そのものが悲鳴を上げるわ。たわけ。
自炊したデータってあんまりクラウド化しても利便性ないと思うけど、多数の人はやってるのか?
473 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 13:34:18 ID:UTkweZry0
紙媒体の本を残す意味があるとするなら、出版社と著者も手を抜かずに
昔ながらの検印制度復活させると良いと思うよ。
古書にはちゃんと著者が1冊ずつ検印押してて、これはデジタルに無い
アナログな本物の証明にも繋がるから。
現代なら、著者の署名データ使って、シリアル入りで暗号化した
2次元バーコードとかを検印と一緒に張れば良いのにね。
こうして著者と明確に結びついた「物」ならコレクターも集めようってもんだが、
今の量産判子本じゃ、初版でも保管しとこうなんて人間いないもの。
474 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 13:34:45 ID:cQtQmXwo0
裁断どうこうよりも、スポーツ新聞並みの明らかな印象操作を新聞に載せてしまう
これこそ蛮行と言わざるをえない
>>1 なにこのポエムwww
新聞やめちゃったのwww
476 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 13:37:28 ID:7cnp44WH0
つか、売ったら作者に印税入らない古本の循環に入る訳だが。
本屋とか作家の生活より本の方が大事なのかな?
印象操作というより、まず本当にその自炊とやらが流行っているのかどうかすら怪しい
朝ラーメンと同じレベル
資料的価値のある本なら紙でもいいけどさ、
どうでもいいようなラノベとか実用書とか
情報の新しさ勝負的な側面の方が強い本なら
最初からデジタルデータの方がありがたいだろ。
紙資源も流通にかかる環境負荷もかからないし。
新しいものをただ批判することしかできないのはただのバカ。
479 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 13:40:17 ID:wvbrzVIaO
毎日新聞が存在してるだけで
国民から悲鳴があがっています。
>>457 速読って早送りでビデオ見るようなもんだろ
新書とか実用書ならいいけど小説とか詩には嫌だなぁ
ラノベならいいけど
481 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 13:43:43 ID:ZrnpLQ1+0
年末にカラーの電子ペーパーのリーダーが出ると聞いてワクテカがとまりません。
アマゾンさん。ドコモと凸版が馬鹿高い暴利をむさぼる前に
日本書籍も宜しくね。
482 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 13:44:23 ID:iKQqt14d0
何十冊分もの情報が片面一層のDVDに収まるわけだ。
かなり読むのが面倒になるが、それでも部屋がスッキリするというメリットは
大きい。
背に腹は代えられないのだよ。
スキャニングする価値も無い変態の戯言か
484 :
新聞社:2010/08/16(月) 13:46:20 ID:6B526pb5O
押し紙はエコです。
485 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 13:48:26 ID:ep66eSPQO
風の息遣いスレ
486 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 13:49:48 ID:B/Do4GPo0
ニコニコの有料アニメ動画を買ってしまったなあ。
テレビで夕方とかにはろくなアニメやらないから。
ニコニコのあの弾幕が欲しいから買った。
487 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 13:49:52 ID:xSEVxx78O
あとで検索できるからデータのほうがよい
毎日新聞、表に1面、裏はテレビ欄にすれば?
悲鳴が減ると思うよ。
489 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 13:50:40 ID:gVlcCxrl0
なんとなく、そんな気がするだけだが、
電子本の胴元として
変態新聞が名乗りを上げそうな気配でもあるんだろうか?
書く内容が変態なのは書かれる新聞の悲鳴が聞こえないのか?
491 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 13:54:57 ID:DkidKhmiO
これを蛮行だと言う君、
食堂で飯食う時付け合わせのパセリを必ず食べますか?感謝しながら
本の装丁は付け合わせのパセリみたいなものだ
本で重要なのは書いてある中身で、装丁じゃない
ちなみに中身ナシで装丁だけで売ってみたらいい
もちろんパセリだって農家が大切に育てた立派な農作物である
だから装丁は意味がないとかは思わない
しかしパセリだけ食べる奴が殆ど居ないのと同様に装丁だけの本を買う奴は殆どいないだろう
憤慨する前に、自分の行いを省みろと言うことだ
>>1の記事を書いた人は、最初はブツブツ文句言いながら
気づいたら自分も本を裁断してスキャナーにかけてるはずw
テレビが普及し始めたころ「一億総白痴化」なんて言ってた年寄りと同じだよ。
493 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 13:59:13 ID:p5LUISWu0
>>463 中国では教科書の電子化推進してるってやってたけど大丈夫かなぁw
>>486 ズボンの出てくるアニメですね、わかります。
↑
押し紙の悲鳴
↓
>>192 PDF入れたCDRつけて一緒に売ればいいんじゃね?
497 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:03:30 ID:2ozjatXF0
498 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:03:53 ID:s3j+efXmO
本は手元に残しておきたいけどもう置く場所無いんだもん
ひでえ駄文www
501 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:05:20 ID:E5vSx/uU0
より新しい情報を伝えることを存在意義とするメディアが新しい潮流をノスタルジックで否定する姿は残念
老いぼれてもう時代に付いていけませんと言ってるようなもんだ
終わってるな
502 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:05:47 ID:n8FTQR7A0
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ※大変強力なキチガイ電波がでています |
|________________
>>1________________|
/
/
< ビビビ ビビビ ビビビ ビビビ
/
\_\_\ ビビビ ビビビ ビビビ ビビビ
\ \ \
|
_. |
/||__|∧ __|___
(O´∀`) | |::::::::::::::::::::::|
(つ つ/ |::::::::::::::::::::::|
/ ̄ ̄ ̄≡....|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
| |::::::::::::::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
503 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:06:30 ID:mVVxSuBq0
わけのわからん情緒に訴えて権益確保に狂奔する…
何十年、同じ手口を重ねれば気が済むんだ、この詐欺師どもは。
年寄りがやけに怒りっぽいのは、自分が時代についていけなくてイライラしてるからなんだろうな。
最近の若者や、新しい技術にケチをつけることでちょっと安心できるんだろう。
505 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:08:12 ID:g8FZ5LwG0
東大でぱらぱらするだけでコピーできる機械が開発されたんだろ。普及するとよい。
506 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:09:11 ID:sie5fTyV0
507 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:09:12 ID:ftYyy+j30
何かよくわからん文章
変なコピー制限つけずに電子書籍化してくれたら買うよ
出版社に送りつけたらデーター送ってくれるのでもいい
自炊の手間とゴミ考えるとやる方もめんどくさい
509 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:13:05 ID:7rFZBXz50
この記事一行でいいじゃん
「俺たちの金と権威を奪い獲るインターネットが憎いニダ!おかげで会社が潰れそうニダ!!!ファビョーン!!!」
だろw?
分かりにくいようにもっとオブラートに包んで書けよwあ、そんな文章力ないんかwww
しかし変態新聞らしい低質な内容の、世論誘導というには余りに稚拙すぎる煽り記事だな。
>>1 値打ちのある古書を裁断するわけじゃねぇよタコw
511 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:13:28 ID:w+wsLCqdO
アンマンの空港職員の悲鳴が聞こえてきそうである。
512 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:13:37 ID:N6xSh+Cz0
印刷屋にパソコンが入り始めたときに、活版印刷は無くならないと言って新たに印刷機を導入した印刷屋を思い出した。
クーラーの下にマンガ重ねて置いてたんだがクーラーのやつが
おもいっきり水はきやがってびっちゃびちゃになっちゃったんだよな
514 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:14:12 ID:Z7L1jwhP0
新聞記事も切り抜かれてスクラップされるけど新聞紙の悲鳴が聞こえるなんて表現されたことないよな・・・
キモイキモイキモイキモイキモイキモイ
515 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:17:57 ID:2ozjatXF0
お前らにはマジで本の鳴き声が聞こえないの?
今まさしくスキャン中だけど、本がキュルキュル泣いているのが俺には聞こえる。
517 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:19:38 ID:nKLcIrtk0
>>515 それ、喜びの悲鳴だよ。
あんたの本、結構マゾだな。
518 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:25:13 ID:q22CLohn0
俺の本は悲鳴どころか喜んでると思うね
置き場所に困るけどまた読みたいからバラしてスキャンしてるわけで
むしろ売ってしまってこそ本すなわち筆者は悲鳴をあげる
519 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:25:23 ID:gVlcCxrl0
オマエラ喜べ。
美しい本を切り刻まずに済むように
電子化データのCD添付なり別途配布を義務付けろ
というのが、偉大な変態新聞社のノスタル・ジジイ様の真の御主張だ。
オマイら、大賛成して後押ししてやれよ。
520 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:26:57 ID:TLIpG7PXO
本にマイクロSDつけて、その中にpdf入れておけばいいじゃん
自炊しなくてもいいし、電子書籍も手に入るし
本の材料となったパルプの悲鳴は聞こえない聞こえない
522 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:34:56 ID:zPtf2ktP0
>裁断された本たちの魂はさてどこに帰るのか。
データに宿ります。
毎日本当にキモイですwwww
いつどこにいても自分の蔵書とともにいられる時代になったというのに
525 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:37:41 ID:wrS7kGH70
さすが変態毎日
書籍まで擬人化して萌えちゃってるのか
>「せどり」という商いがあることも聞いた。見知らぬ土地の古書店に飛び込む。
>書棚に並んだ背表紙をざっと見回すと、結構な値打ち本がほこりをかぶっている。
>それを安く買い、転売するのである。目利きを競う古本屋の他流試合みたいなものか
ブックオフのワゴンから拾う方が目利き技術がいる気がする(実際サイン本があったりする)。
高価で売れるからと本を探すなど別に本好きだからやってるわけじゃないよな。
コミケの転売屋と何が違うのか…
527 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:45:46 ID:YxwmdBZI0
じゃあ紙の本や新聞は切られた木の悲鳴が聞こえてきそうな蛮行だな
528 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:52:08 ID:BH2HUzKE0
糸とじ、見返、耳付、丸背・・・・・・北朝鮮に仕事出せんのだから刑務所で対応して欲し
余録記者はつげ義春なんて読まないみたいだな
531 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:13:51 ID:sUFiCTGX0
家にある説明書も電子化しました
e-bookとか悪くないと思うけど値段が紙媒体と同じってのはつらい。
もしかしてあれもクラックされちゃってるの?
533 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:35:52 ID:Y8qDIirZ0
>>532 自炊する手間、電子化のメリットを考えれば、紙の本より高くても当然なのでは?
きもいこと言ってんな
本気なのか、裏の意味があるのかわからんが
だいたい押し紙の方が資源と新聞という存在に対する冒涜だろう
535 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:42:35 ID:iOhHsUJU0
押し紙の悲鳴は聞こえないのか
536 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:46:05 ID:Srqpw8XZ0
スレタイが 「自分で体を裁断し、」 に見えた
広告収入のために、誰にも読まれない可哀想な新聞を大量に作って捨てている奴らが
よくもまぁ偉そうなことを言えたもんだなーと
新聞の切り抜きはまさに蛮行、やってはいけない事だ。
毎日新聞からの警告である。
539 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:55:52 ID:m8zUM1rBO
むしろエロ本の処分に利用したい(´・ω・`)
んー
作る側・売る側がちっとも形態移行しないから、
買う側・保管する側がシビレを切らしただけだろ
非効率極まりないが致し方無し
あと変態が言うな
本の魂やらが化けて出てきた ためしなし・・・!
542 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:04:10 ID:8gd5MZMsP
変態新聞の押し紙はスルー?
543 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:05:49 ID:+ydHy5VN0
年に1回ぐらい不要に印刷された新聞の慰霊祭でもしたらいかが?
それともそんな価値もないって自ら認めてるのかな
>>533 それを超えるだけの扱い辛さというデメリット
でも販売側には製造費および在庫の低減っていうメリットあるよね
まあ電子書籍を廃れさせたいなら今の価格維持してりゃいいさ
そして外資に掻っ攫われるいつもの構図になるだけ
545 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:30:34 ID:LCnhXyjyP
電子化すれば、体験版とか出し易くなるな。諸刃の剣だが。
エロゲなんかだと暇つぶしのつもりで体験版やったつもりが、続きが
気になって製品版を買ってしまうということも、よく有る話だ。
546 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:33:01 ID:neIRo/qN0
下賀茂神社出たところで大文字の火床の準備が見えるとはずいぶん視力がいいな
547 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:37:42 ID:0xyjIPNG0
変態新聞のunk記事を背負った紙の方が1000倍悲惨だと思うんだがw
548 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:41:42 ID:zWjyyRnIO
サンリオSF文庫を裁断するのは気が引ける
549 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:42:06 ID:5476NCRu0
下らん本や変態新聞を作るために森林伐採する方がよっぽど悲鳴が聞こえてくるよ
550 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:47:52 ID:ys4qKx9CO
老人のボヤキだよなぁこれ
現物保存とか古本市とかノスタルジるのは勝手だけど、愛着という名の死蔵は本末転倒だ
551 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:48:16 ID:EXAReftr0
>>532 ipadのはクラックされてる
他のはまだクラックされてないんじゃないかな、クラックされるほど普及してないし
まあ爺さん達はシミムシさんたちと仲良くしていればいいんじゃないですかね。
だからと言って新しい技術を活用している人を批判するなよな。
新聞屋さん、あなたの紙面もデータ化されていますよ?
554 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:53:46 ID:j2iWVRvbO
どうでもいいけど
新聞は再生紙だろ
ただ単に新聞叩きたいだけの厨房工房が馬鹿すぎて困る
夏休みの宿題やってろよ
なんでゆとりはこんな馬鹿なんだ
見当違いに興奮してる自分が知能が低いと気付くことができるなら
恥ずかしいと思える知能があるなら
リアル厨房工房は2ちゃんねるすんなよ
555 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:59:36 ID:ONvpRGju0
>>1 お前も官房機密費受け取ったのか?えらそうなこと言ってるけどよう
>>415 > 人のものを買い取って他の人にもっと高く売る下賎な商売だから
この論理だと直販以外の全ての販売業務を否定してるけどなぁw
なんというか厨臭い理論w
557 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:02:56 ID:EXAReftr0
>>554 新聞紙が100%再生紙だと思ってる奴って・・・
夏休みの自由研究で新聞紙の原料について研究してろよ
558 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:04:17 ID:ekktI2Q7O
家に置いておけない18禁同人誌は買ってすぐに表紙・裏表紙をスキャンしてからカッターで丁寧に裁断。
全ページスキャンしてからシュレッダーにかけてる。
本当は綺麗な状態でとっておきたいけど、子供が居るから仕方ない。
日本語は今いち電子書籍に向かないよな
画面だと漢字の認識に一瞬のタイムラグが生じる感覚がある
英語だともうほとんど書籍とかわらない感覚で読めるんだけど
古い服などを裁断して、新しい服やバッグに蘇らせるのは「服の悲鳴が」「服の精霊が」とか言わないのに。
561 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:08:19 ID:GFY4t1FYO
なにこの頭悪い記事は…
記事というレベルに達してもない
とおもたら変態新聞だった
562 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:12:10 ID:j2iWVRvbO
>>558 そういうゴミは何かのひょうしにデータが飛んで
白紙に消え去ってもいいものだから電子データ化していい
所詮、おまえのオナニー用エロ本
停電になって読めなくなっても問題ない
>>559 長編小説なんかだと、現在のページと前の状況に指を挟んで、
前、今、前、今とやったりするから、電子データ化は難しい
>>556 ブッコフについて書いてあるのに、文字通りの部分しか思索が行かないゆとりw
行間読めとは言わないが少しは察っせよ。
564 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:24:04 ID:D7k8JTaN0
>>558 大量に置いて、床が抜けたヤツが居るらしいw
まあ、賢明な判断だわな。
うちはハンドスキャンだから
本破かないよ
>>562 電子書籍の栞機能は慣れれば快適だぞ。
指なんかより遥かに良い。本数も指より多いしな。
PCなら1クリックだ。
>>562 たしかに資料系にする本だと
あちこちページ飛ばして確認するので
デジタルは効率わるいな
新聞とか資源の無駄だろ
569 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:33:24 ID:j2iWVRvbO
新聞の紙面媒体はなくなんねえだろうな
毎日毎日、こんだけろくでもない事件ばかり起きてるから
あの大きさの紙面に、あの小さな文字で詰め込んでもスペース足りないときも
あると思うよ
経費がかかるからスポンサー広告は削れないジレンマ
おまえらの大好きなエロマンガ、エロ本、ライトノベル、週刊マンガとか
あれ、いい紙使ってるけど無駄だから、電子データ化していいよ
停電になったら我慢しろ
小さな電子画面で問題ないもの
おまえら、森の資源大好きなんだから、マンガやエロ本発行してる出版社に
電子データ化しろと直訴しろ
おまえら厨房工房の主張していることは、そういうことになる
>>566 しかし目が疲れる
普段は紙のほうがいい
571 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:36:17 ID:NrYhnsJg0
読まれもしないで破棄される新聞の悲鳴が聞こえてきそうだ
紙媒体が一番と言う人もいれば、デジタル化したいと思う人がいて
それぞれの考え方があるのが普通。
こちらは紙媒体に拘る人を貶すつもりはないのに、なぜあちらは一方的にケンカ売ってくるんだろうなw
573 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:40:04 ID:D7k8JTaN0
>>569 まあ、毎日新聞が無くなっても悲しむヤツはいないけどなw
574 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:42:15 ID:j2iWVRvbO
>>572 どっちでもいいけど、電子データでいいか紙媒体として残すかは、
ものに(本に)よる
夏休み中の厨房工房が馬鹿なんだよ
押し紙なんておまえらの大好きな少年マンガ、エロマンガ、エロ本にもあるんだぞ
そっちだけ上質ないい紙使っていい理屈はないだろう
資源ガー(怪獣シゲンガー)www
575 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:43:47 ID:uDlYX/kx0
日経の電子版高杉
1000円なら読むのにってひと多いと思う
>>570 iPadは疲れるけど、Kindleは疲れないらしいぞ。
皆がすすめる機材が高すぎていつも悩む
年をとると同じ事を何度も言うようになるっていうけど、本当なんだw
価値観の押し付けは迷惑です。
蛮行などと言われる筋合いはないよ。
裁断が嫌ならデータで売ってくれ。
紙の本が好きな人は本に埋もれて生きてください。
580 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:49:01 ID:npa9IzAw0
新聞販売店の悲鳴は聞こえませんか?
582 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:51:02 ID:7gHjHn2j0
悲鳴で喜ぶ変態
583 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:51:18 ID:j2iWVRvbO
>>579 それはおまえらの大好きなマンガ出版してる連中に言えよw
584 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:51:30 ID:xWz929ETO
毎日新聞の断末魔が聴きたい…
585 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:52:06 ID:D7k8JTaN0
>>574 しかし、どんだけエロ漫画好きなんだw
病的だな・・・
>>562 デジタルデータなら即座にコピー出来るなら、いちいち指なんて挟まなくても
同時に3つ開いておけばいいだけのこと。
ビューアにそういう機能がなくても、単純に3つ開いて切り替えることは可能。
デジタルになったら、アナログと同じ考え方しなくても良いんだよ。
捏造・偏向記事を印刷された紙の悲鳴が聞こえてきそうな蛮行である > 毎日新聞発行
>>577 裁断機 1万弱
スキャナ 2〜4万
リーダ 2〜5万
これで、自炊生活が始められるよ。
589 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:54:57 ID:6LiZen880
変態毎日新聞を刷るための紙資源の方が無駄である。
591 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:58:19 ID:JWZJGaglO
毎日変態新聞www
594 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:02:38 ID:LCnhXyjyP
自分らで変態ネタを捏造し,記事にして販売。
国民の怒りが収まらない蛮行である。
>>338 ?? じゃあ今の中古ソフト屋はどうやって成立してんだ ??
一方、グーテンベルクは教会に「神聖な書物を活版印刷するとはなにごとだ!」って裁判にかけられた。
自分で自炊ってバカバカしいよな。
手分けして自炊して共有、がコストも時間もかからない。
違法だけど。
600 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:23:34 ID:2ozjatXF0
>>595 愛のコリーダなんて、小学校じゃ習わなかったよ?
変態はそんなこというよりも先にすることがあるだろ!
602 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:28:26 ID:zDDa7Uj10
新聞もこぞって電子化してるこんな世の中じゃ
なんだろ、適応できないって不幸だね。老いを自覚したら?
604 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:33:36 ID:HDIZBK9Z0
線引いたりメモ書いたりしてる俺には使えねーな。
605 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:35:32 ID:CLr08qaQ0
606 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:36:15 ID:3fTfqGzJ0
変態新聞も大変だな
馬鹿な社員が増えて
607 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:36:36 ID:L/IXlRFO0
テキストデータでいいやと思うのも多い。
青空文庫だけでも読みつくすには相当な気力が必要。
たとえば100冊持って歩いているのはちょっと嬉しい。
問題は本は枕になるがHDDを枕にしたら首と頭が痛いだろうなって事。
しかも読み出し不能になって源氏物語全巻あぼーんだったりしたらちょっと哀しい。
しかしながらバックアップの嗜みあればたいした問題ではないな。
608 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:37:08 ID:N5u+5qeX0
線やメモができないなんて認識は遅れてるぜ
609 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:37:17 ID:wNDba6Sp0
別に電子化する必要無いから
ただ単にカッコつけて著作権侵害したいだけやんか
610 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:37:41 ID:HDIZBK9Z0
書籍が電子データ化されたらチラ裏レベルの駄文も文豪の名作のようにでかいツラして
流通してくるのは困りものだろう。ゆとり文化がますます酷くなる。
611 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:37:53 ID:op7VA2+a0
もうすぐヴィクター・ハントがトライマグニスコープ完成さすだろうから
裁断は必要なくなるよな
今度は、読む側の理解力が問われる事になるだけなので、
これは、ぜひともオススメしたい。
613 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:41:13 ID:PDQolfc4O
これがオールドタイプか
こんな記事書いてて恥ずかしいと思わないのかな
614 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:41:41 ID:jEp8o6db0
電子化ってカッコいいのか?
自分でやっててそうは思ったこと無かった。
えろいマンガってやってて寂しくなるんだよなあ
結局はえろいシーンだけで良い気がするんだが
そこに至るまでの経緯ってのがあるから
やっぱり全部スキャンしてしまうんだけど
なんかどーせ読み飛ばすようなエピソードに差し掛かると
あー俺はなんでこんなシーンをせっせと時間かけて
世の男女は自転車相乗りしたり廃屋で乳くり合ったりしてるのに
ってね
紙A 『おまえ今度なに印刷されんの?』
紙B 『ま、毎日新聞・・・』
紙A 『ちょwww』
617 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:49:57 ID:y8AQWUTN0
>>1 参考:
http://jp.youtube.com/watch?v=WNdIN6J_lUM 毎日毎日ボクらは捏造さ どんな嘘でも書けちゃうよ
毎日ボクは記者のおじさんと へんな記事ばかり載せるのさ
毎日新聞 捏造紙 とってもふざけたマスゴミさ
お腹のなかまで嘘だらけ 変態記事だってレベルが違う
アサヒのアニキが喜んで ボクの捏造 眺めていたよ
毎日毎日 捏造記事ばかり 梅田のビルがボクの住処さ
時々ネットでいじめられるけど そんなときゃそうさ逃げるのさ
まともな記事書き ストレスさ 下着を盗みにまわっちゃう
変態記事でも書かないと まともな仕事じゃ やる気が失せる
ネットの陰から食いつけば それは2ちゃんの釣り針だった
どんなにどんなにもがいても ハリが喉からとれないよ
きづくと部数が減っていて カルトの新聞 刷りだしていた
やっぱりボクは毎日さ いまもむかしも捏造さ
反日 記事を書きすぎて やっぱり天罰下るのか
618 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:50:12 ID:dQcW6f/L0
こんな頭ごなしに否定しなきゃいけない理由が分からない
毎日は悪い意味で古い
押し紙にされた紙の悲鳴が聞こえる
変態の一部にされた紙の嘆きが聞こえる。
621 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:54:16 ID:mS4U5aR/O
>>611 「星を継ぐもの」懐かしいな
久しぶりに読んでみるか
622 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:55:22 ID:iCD7PVVd0
蛮行てw
日本のありもしない下品なイメージを海外で散々煽りたてるのとどっちが蛮行だww
623 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:00:56 ID:l7UFPbCn0
キンドルはバックライトがないのがなあ。
まあそれで軽くて長寿命になってるのもあるんだろうけど。
目が悪いからコントラストが高くないと読みにくい。
紙の本を買って、200円追加でPDFがダウンロードできるなら良いね
また爺いの繰言か
ブログでやれ
・・・ってブログの使い方わからなさそうだな
日記帳に書いとけ
自炊にすごく興味があるのだけど、
刃物恐怖症の漏れとしては
あのでかい裁断機を部屋の中に置いておくことができない。
四六時中、指を切り落とさないか、チンポを切り落とさないかと不安になってしまいそう。
628 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:07:56 ID:9kf0a4NG0
キンドルそろそろ日本語対応ver出すんだよね
PDF読めんのかな
お土産物屋にある、
走るちんこで良いんじゃね?
紙は最強、電池要らない、保存性も高い
電子メディアは電池無ければただの板、保存性もあやしい
だがやはり電子書籍にいかざるを得ない
だって家がせますぎるもの
引越しするとき本ともう格闘するの疲れたよ
何度も愛読した書物がバラバラに裁断されることに対しての嫌悪感はわからなくもない・・・
しかし、紙媒体で流通しなきゃ、バラバラにする必要もねーわ
にんともかんとも
だからもー出版社もさっさと電子書籍に移行してくれよ。
この流れにはもう逆らえないんだから。
単行本を買って、裁断してスキャンするなんて二度手間も良いとこだよ。
自分で買った本ならともかく
他人の手垢だらけでコーヒーの染みがついた汚い本は読みたくないんだが…
>>627 > チンポを切り落とさないかと
どうせ使わないんだからいいだろう
>>621 この前著者が亡くなったからプチリバイバルだった希ガス。
>>634 自炊するようになると、ちょっと古めの本を買ってくる ->
家についたら速攻でゴム手袋をつけて裁断、スキャンで電子化終了
コーヒーを飲みながら、ディスプレイを眺めて優雅に読書
で構わないから、少し年代ものの古本でも逆に気にせず買うようになったな
639 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:33:58 ID:j2iWVRvbO
>>609 そういうことだな
ただ単に変態だとか新聞の資源がとか、見当違いに喚きちらしている
単に騒ぎたいだけの馬鹿な、厨房、工房、派遣、ニートが
1人前のねらー面したいがために湧いている
普段から活字読まない(学が低いから読めない)くせしてな
こういうのだけ騒ぐwww
馬鹿なガキが言い訳しても分かるぞwww
640 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:54:25 ID:6XiQgg640
641 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:59:07 ID:dJESQIAw0
変態記事を配信するより、はるかにマシ。
変態新聞のくせに何様だよ。
642 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:01:59 ID:6XiQgg640
>>569 広告ばかりで中身のない変態新聞なんて、なくても誰も困らない。
マイナー紙の変態新聞こそ紙資源の無駄。
変態新聞で迷惑を被った人は多いが(例:某空港で爆殺された職員とか)
逆に役に立ったと言う人は聞いたことがない。
643 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:20:54 ID:0dXeEdKa0
押し紙の息遣いも考えてやれよ
>>1 こういうこと書く人って、本当の本好きじゃないんだろうな。
宝石を鑑賞するのと同じで、本という物質が好きなだけで
本の中身が好きなわけじゃない。
逆に自炊している連中は、中身を読もうとするためにわざわざ
手間をかけたことをするわけで、こっちの方が本の本来の役割
を生かそうとしている。
645 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:31:13 ID:ChPBPEDT0
紙媒体は衰退の一歩だから必死なんですね、わかります
646 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:32:07 ID:5IJ/9VNv0
コクヨの裁断機もう3台目ですが何か?
本の本体はコンテンツであり、本そのものはそれを残しておくためのための媒体でしかない。
本は電子化されることで、永遠の命を得ることになるわけでそれが蛮行というのはどうだろうな
もっともと最初から電子化されて売っていれば別に裁断する必要もないわけだが?
648 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:37:29 ID:cFBc7FzVO
裁断できるくらいの本と価値のある本は別物だと思う。
裁断できるくらいの本なら紙でもデータでもどうでも良いと思う。
大事なのは中身だしなぁ
自炊をしている人でも、装丁が綺麗な本や思い入れのある本は、そのままの形で残すんだけどねぇ。
何でもかんでも切り刻んでる訳ではないのに。
あほか、もはや電子化は時代の流れ。本ほど場所をとるものはないしな。
652 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:46:04 ID:2ozjatXF0
旧版の指輪物語文庫版とかは裁断する気にゃなれないな、確かに。
小学校のころは新聞記事をはさみで切り抜くなどの蛮行も行ってたな
家が狭いので最近はよく本をゴミ置き場に捨てるなどの蛮行も行ってるが
お気に入りのオカズをスキャンしつつ、オナヌーすると進まないよ!!
自炊後の本ってのりで貼り直したりとかして
元通りにすることはできないの?
それができたら、全部自炊にかけるんだけどな。
656 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:55:56 ID:O0IKzot8P
片っ端から裁断してスキャンしてiPadに突っ込んでる。
本は中古で購入。
>>655 製本道具を買えば必ずしも不可能ではない。ハードカバーの本は難しいが。
他人の大事にしている本に勝手にそんなことをしたら蛮行かも知れないけど
自分の本に「いままでありがとう」と感謝しながらカッターを入れる…何がいけないのかわからん。
660 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:01:51 ID:2ozjatXF0
この盆休みに、漫画をメインに100冊近く裁断してデータ化したけど
部屋が広くなった気がしないのはなんでだ・・・
661 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:03:00 ID:UWF81r2m0
662 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:04:19 ID:h+bV7b8T0
紙のために伐採された森林の悲鳴が聞こえるので電子書籍でお願いします
663 :
名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:09:02 ID:5+cdpJmEO
押し紙の息遣いを感じていれば、なぁにかえって免疫がつく
電子データの次は何だろな
記憶細胞かな
>>660 ちゃんとスキャンしたあとの紙は
捨てろよ
縦線対策がされたドキュメントスキャナが欲しいな。
100枚に1回自動でキャリブレーションして、感光ガラス表面のノイズが
消えるようにして補正してほしい。
これならソフトウェア的に可能だからコストも安く済むはず。
自炊をしているのは本が好きで購入して、場所をとるけど捨てられないからせめてデータとして残そうとしている愛書家だろう。
変態新聞はなんでゆがんだ見方しかできないんだ。
668 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:01:08 ID:2ozjatXF0
669 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:16:13 ID:pws9IQJF0
印刷会社や製紙会社も身の振り方考えといたほうがいーぞ
いや、に釣られて開いてしまった
後悔した
>裁断された本たちの魂はさてどこに帰るのか。
その本を読んだ一人一人の読者の魂に帰るのでは?
間違ってもこんなクソ記事を書くようなサルの元には
帰ってはこないがなぁ〜
最初から電子出版しろよ。
本をスキャンして紙に印刷して発売なんて
資源の無駄にも程がある。
本ってのは売れなかったら返却されて処分されて
いるんだよ。需要もおおざっぱに大量に刷って
余ったら処分。これこそ無駄の極みだろ。
本ってのは安売り出来ない意味分からんシステムも
あるし、資源の無駄使いにも程がある。
エコにうるさい時代なんだから何とかしろよ。
674 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 04:03:16 ID:nJ7GWunk0
>>669 困るのは、下請けの零細印刷会社や製本屋くらいだ。
それも商業印刷にほぼ見切りをつけてる。
で、本当に困るのは、中小書店。
製紙会社はもちろん、大所の印刷会社もまったく困らない。
彼らの売り上げの殆どは、出版物じゃないから。
厄介なのは取次。
単なる出版流通業者ではないんだな、彼らは。
675 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 04:44:23 ID:dtldcSWYP
最初からデータで売ってくれたらそんな楽なことはないんだけどな。
677 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 04:51:25 ID:xwWX7RBr0
本当にこの自炊ってのしてる人いるんか?
相当暇なんだな
>>672 こうなると、読む本、読まない本に分かれんだよな。
更にビデオとかになるとね。
俺も本をPDF化してビデオもMPEG化しようと思う。
おーしがみ!おーしがみ!
ひとこと何か言ってみたいだけなんだろうけど、何かさもしいね。この業界の人たち。
>裁断された本たちの魂はさてどこに帰るのか
それ、鬼太郎に退治されるレベルだから。
自炊なんて、アナログのレコードをデジタルデータ化するようなもので、いちいち面倒。やらずにすむならそのほうがいい。
683 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 06:28:23 ID:xkXB0nUY0
古本屋から金もらって記事書いたのか?自炊で困るのって古本屋だろ
>>677 scansnap使ってるけれど
神経質だから縦線でやり直したりでフラットベッドと変わらずにめんどいぞ
数ヶ月放置しては再開したりしてる
でも蔵書を捨てるときにその重さを捨てるのは良い気分だな
ざっと計算してもHDD一台に1万冊入るんだぜ?
2冊もあればHDD以上の重さや体積になるというのに
それが1万冊というのはでかい
裁断機買って百円の文庫を片っ端から取り込みたいな
息子でも弟子でも友人でもなんでもいいけど
自分の音楽ライブラリとかスコアとか本とかの何十万項目のライブラリを
HDD一台で引き継げるってのは凄い話だよ
出版に携わる贅肉のようなクズから職業を奪うのは構わないから
知が安く広く拡散するデジタル化というのには惜しみない賛辞を贈る
電子書籍化すれば、物理媒体の取り扱いが少なくなる訳だし、出版社自体がスリム化すればいいのでは?
そのスリム化して浮いた経費を著作権者に支払うようにすればいい。
著作権者の権利を守るためとか大層な理由を掲げている割には、著作権料以外の支払いをするつもりが
全くない。醜く太った豚みたいな奴らだ。
街の写真屋が無くなったように本屋も激減するな。
さて、どうやって立ち読みしたもんか。
688 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 08:27:32 ID:iSkH9u2h0
自炊して見る端末は、今のところiPadがベストでしょうか?
689 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 08:39:02 ID:3yw4FDrg0
>>688 部屋の中やベッドの上で使うならベストだと思う。
電車で使うには少し大きい。
690 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 09:13:41 ID:qnyr7xD70
じゃ買って来ますノシ
691 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 09:17:48 ID:+W9Wg5jpO
買っても二三回読むだけでは可哀相だからもう買わないよ
本さん今迄ごめんなさい
692 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 09:19:33 ID:PjMlLrYOO
毎日新聞は廃刊まで読んだ
693 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 09:24:09 ID:tmCKldYUO
他人がやるのはいいけど
自分でやったら罪悪感に苛まされるだろうな・・・
ハンドスキャナーがあるだろうが。
695 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 09:37:12 ID:cf7LZnVP0
むしろ、自炊用と保管用と一人で2冊買ってくれる可能性が高くなるんだから、業者側としても歓迎すべきことじゃね?
紙の本そのものにPDFファイル付けて、1.5倍くらいの価格なら喜んで買うんだけどなぁ…
読まれもせず消えてく新聞の悲鳴が聞こえてくる
いつも持ち歩かなきゃならないものとかはやっている、手間ははっきり言って掛かるけど分厚い本抱えて移動を
しなくなるだけでも助かる、電車の中でも読めるしね。
蛮行って言っても本の為に環境を用意する訳にはいかないしねぇ。
>>689 最近ipad買ったクチだけど、液晶サイズに対して解像度が微妙じゃね?とか思ってたら
存外に読み易くて驚いた。
699 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 09:43:07 ID:4xZpzAyz0
子供の頃から、新聞や本を踏んだり投げたり乱暴に扱うと馬鹿になる、としつけられてた自分は無理だわ。
ゴミ捨て場に紐でくくられて雨ざらしになってる本見るだけでもモヤモヤするし…
本当に活版印刷の本なら取っておきたい。
でもそんなのないもんな。
702 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 09:49:58 ID:gbrW35lK0
販売店の土間床に高く積まれている配られない新聞の悲鳴は聞こえないのか? 変態よ
703 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 09:51:03 ID:1DDuWk0uO
だったらゴミ新聞が身代わりになればよかろう
704 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 09:52:54 ID:w7zTsNtb0
マニアは同じ本を2冊買う
705 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 09:54:05 ID:YM5YWq1j0
>>本の悲鳴が聞こえてきそうな蛮行である。
執筆者は、一文字一文字、丹念に手書きで紙に書くべきだな。
キーボードで心無く打ち込んだ電子データなんて、もってのほかだ。
本に敬意があるなら、当然だよな。
706 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 09:57:32 ID:9NNQgNQA0
物が悲鳴なんかあげるかボケ。
707 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 09:57:38 ID:YM5YWq1j0
>>672 気持ち悪い。幼稚なフィギアを並べている奴と性質は同じ。
本をいくら棚に並べても、単なる自己満足。
知識は吸収し、活用できることがすばらしい。
そんな棚に並べた本なんて、ただ汚らしい、場所をとるゴミでしかない。
708 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 09:58:56 ID:TeLw0WncO
>>699 憧れの書斎だ〜
自分も金と時間と場所の余裕があれば絶対書斎を作りたい!
やっぱり本に囲まれたいんだよね、本はだんだん手に馴染んでくるし
709 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 10:00:44 ID:1R1MCNdlO
貴重な再生紙に下らない文字列を書き並べ毎日販売、余りも毎日破棄
紙が泣く声が聞こえてきそうな蛮行である
710 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 10:01:40 ID:YM5YWq1j0
>>669 印刷も製紙も大手は、困らないだろう。
とっくの昔に営業基盤を移している。
>>664 石版じゃね?最古の現存するメディアは石でしょ。
昔の石版ならまだまだ紀元前数千年前のが発掘中らしい。
洞窟の絵なんてもっと古いし。
711 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 10:04:06 ID:YM5YWq1j0
1冊1kgもする本だとやっぱりpdf化したくなるんだよ
ネットに流したりしないから勘弁してくれ
713 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 10:07:45 ID:I/Yujn/80
紙を売ることが重要なのであって
内容には大した価値はないからね
特に毎日新聞の場合は
>>712 ただ、自炊もめんどくさいことはめんどくさいんだよね。
代行サービスとか、どれぐらいの価格であるものなんだろう(´・ω・`)
>>710 こういうジョークがあってな。
今から1万年後の人類が、1万年前の人類の遺産を発掘した。
そこには樹脂で出来た円盤状の物体と樹脂で固めた小さなチップ状の物
それを使用するためだと思われる機械のようなものがたくさん出てきたが、
どうやって、何に使ったものかわからなかった。
調査隊が、発掘したものの中で、彼らの生活がや文明がわかる最も保存状態の良かったものは、
紙と、石版と、木簡だった
って話w
古参が新技術を叩くのは見苦しい
自分が先頭と思っているからな
>>714 自炊喫茶なんて出来ると便利かも、個人で持つにはコスト高な裁断機とスキャナがあって
セルフで裁断→取り込んでpdf化、後はそのデータを焼くなりUSBメモリに入れるなりして持ち帰る、と。
>>714 昔印刷やさんに頼んで200Pくらいの専門書2冊1万でやってもらった、本の値段は2万弱くらいだったけど。
バラさないで大丈夫よって言うから持ち歩きの多いやつだったんで頼んでやってもらった。
まぁ、ありゃ殆ど手間賃だろうなぁ。
720 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 10:17:18 ID:y9GiE2yK0
後世に残すデータは、個人レベルではそうないな、と思う(たいした人間でないので)
それよか、子供、孫とかくらいに伝わればOK
>>720 俺は絶対に残したくないデータがいっぱいある。
子孫なんかに見つけられたらそれこそ恥辱ものの・・・
自炊とか手間も初期費用もかかるんだよなあ
はやいとこ出版社による電子書籍化が流行って欲しいが、どうせやる気ねーんだろうな
723 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 10:24:14 ID:00iro8uPO
実際pdfファイルにしたけど便利すぐる
本屋も全部これにして販売してくれればいいと思うんだけど
724 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 10:36:12 ID:rhGFlNhW0
縦長のモニターは何でないの?
売れるだろ。
725 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 10:38:13 ID:b0F93VL10
>>1
職場から古新聞紙を貰ってきて、犬のウンコ包んで捨てるのに使ったりする。
本の重さで床が崩れるよりマシ。
皆が皆図書館みたいな土地と建物を持ってる訳じゃないんだよ。
活字なら印刷前に一度電子化するだろうから
新刊は電子書籍形態でも販売すりゃいいのに。
地元の本屋が潰れるとか言われているが、そんな影響あるもんなのか?
amazonとかネットショップじゃなく、
リアル本屋で本買うような層は電子書籍買わん気がするが。
問屋の事情なんぞは知ったことか。
変態侮日新聞には本の悲鳴が聞こえそうでも自社で大量に廃棄してる押し紙の悲鳴は一切聞こえませんw
>>729 ナナオとかのDTP用のやつだと出来る奴あるね、高いけど。
>>729 そういや、うちのサムスンモニタ、アームのところが90度回るようになってて、
回転させると自動で縦表示になるんだよね。使ってないけど。
732 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:16:04 ID:rl+WzCyB0
小説は風情があるが、参考書や教科書ぐらい電子化してもいいだろ。
図書館に持ってって勉強するだけでも重労働なんだぜ
>>732 逆だわ。
小説は読むだけだから、データで構わないけど、
参考書や教科書は書き込みたいこともあるから、
紙じゃないと困る。
慣れればそんなこともないんだろうけどね。
>>734 まぁそのあたりも含めて、まだ電子書籍は発展途上の段階とは思うよなぁ。
十年後だったら、メモも取り放題、質感も紙とほとんど変わらず、
折り曲げられてバッテリーも殆ど消費しないようなメディアができてるのかもしれんけど。
そういえば、変態毎日記事は電子データだったな
だから、良いとでも?
738 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:22:47 ID:rw73uCcWO
変態新聞こそネット上で生きて行こうと必死じゃん。
けどネット上では変態扱いだから笑える。
740 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:38:51 ID:WA0QbLiM0
>雑誌とか漫画本は変色しちゃうしな。
紫外線とか酸素の所為だ。フィルタかけるだけで全然違う。
昔本がパラフィン紙に包まれていたのには意味があったんだよ。
741 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:39:33 ID:ds6TSFZj0
>>734 参考書で重要語句が赤い字で印刷されていて、
赤いセロファンかけるとその字が消えたりするじゃない。
電子書籍に、それに似た機能とか、蛍光マーカーを引ける機能、
書き込みのできる機能とかあればいいんだけどなあ。
742 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:48:23 ID:sL/V4bojO
やつは行っちまったんだよ
広大なネットの向こう側にな
743 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:57:29 ID:GT9UDcQT0
現在ガチガチのコピー防止技術開発中で
自炊コピー拡散が怖いんだろ
>>741 すぐ開発されるんでね?
DSとかのペン入力とペイントソフトで使われてるレイヤー機能実装するだけだし
>>719 代行コピーという意味ではほぼ妥当な値段。一面でコピー5円、手間賃5〜6円。
コピー本を作るためには見開きに出来ないので、ページ数x10(11)のコピー代、
装丁代が500円〜1000円ってところかな。
スキャンするためだけなら見開きで受け付けるところもある。
市販のエロマンガを業者に頼んで電子化した人いますか
エロに厳しい昨今、断られる可能性あり?
心配しなくても電子化が一般化する頃には
変態新聞は影も形もなくなってるよw
既に電子の海の中でしか存在しないw
>>743 KeyringPDFとかみたいなのは御免だ。
749 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:28:58 ID:GT9UDcQT0
エロマンガなんかコピ不可で電子書籍のみ販売にしたほうが売上上がるダロナ
エロマンガは既に、携帯用で大儲けしてると聞いたんだが。
751 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:33:48 ID:BWbv33Pm0
広告主から金取って印刷して、配達せずに、そのまま廃棄されるチラシの悲鳴は聞こえんのか?
>>730 モニター回転させる機構を取り入れれば、金は殆ど掛からない
ホームセンターに行って3000円もあれば材料揃うでしょ
753 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:34:56 ID:WzU8QwtC0
>>1 記事を書く余裕があるうちに
病院に助けを求めた方がいいよ
>>1 面白いこというな。
実際仏壇もWiiの間があったら要らんだろうな。
>>1 >▲だがこの手だれの古書店主にしても、近ごろ書物の“自炊”がはやっていると聞けば驚くだろう。
ここ違和感あるなぁ。手練れの人ほど自分の業界に関しては危機感を抱いているから、
自炊に関するアンテナなどとうの昔に張り巡らしてるに違いないと思うよ。
まして、背取り商売やってるヤツなんて、そのあたりについてはすごくドライでシビアだしね。
文庫本なんかは切っても惜しくはないけど、ハードカバーの本は切りたくないな、装丁が気にいって本を買うこともあるし、本とは装丁まで込みで楽しむ物だと思うし、漫画だって表紙は大事だと思う。
漫画や挿絵はモノクロなら600dpiくらい(700かも?)でとりこまないと劣化するけど、まさかそんな大データでとりこまないだろうし。
757 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:44:57 ID:UUBBzTeH0
毎日センスねーな
いつまで経っても電子化のインフラが整わないからユーザーが各自でやるのがセオリーになってんじゃん
突くならそこを突けよ
758 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:06:42 ID:lIggedHT0
759 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:08:13 ID:d2i9TOCL0
何で自分でやらなきゃならんのか考えろよな
>>689 電車ではiPadはめったに見ないからよくわからんが、
座れないときはiPhone(iPod touch)、座れたらiPadかしらん。
>>704 3冊じゃなかったっけか?
保存用に一冊、自分が見るために一冊、布教用に一冊。
761 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:22:20 ID:kP1cGG0X0
ゴミ新聞からは木の悲鳴が聞こえてくる
762 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:35:55 ID:xzYkpWr5O
スキャンする時はちゃんと枠内に入るように、斜めにならないようにして下さい。
DOM専からのお願いです。
763 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:36:24 ID:cfCqkPGw0
蛮行だと思うなら、最初から電子データで売れよw
764 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:37:02 ID:1WKIMELI0
日本国に対する蛮行した毎日が何おゆうwww
>>760 最後の一冊は、「若しも(orまさか)の時のため用」。
766 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:40:27 ID:/ekNno3/0
>>42 さきっちょ☆で紹介されてたなw
中上真亜子がレポートしてた。
767 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:58:10 ID:JVJ05fvj0
返本が毎日どれだけ裁断されてるか知ってるんだろか
769 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 20:01:19 ID:DdLrAF1x0
内容に執着してる証拠だと思えば、ただ売られ行く本より価値を見出されてる分幸せかもよ
そろばんを使わず電卓を使うなどもってのほかwww
残紙たちの魂はどこへ帰るんでしょうね、毎日さん。
772 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 20:18:19 ID:t1qgMx390
手紙を使わずメールなど文字の悲鳴が聞こえてきそうな蛮行である
773 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 20:19:55 ID:WmImkgjW0
>>1 毎日関係に残す価値のあるもんなんてないから、
安心せい
774 :
ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2010/08/17(火) 20:23:23 ID:PIHSZeTS0
押し紙は読まれないままどう処分されてるのかしら。
神社で供養でもしてるの?
775 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 20:24:54 ID:wJ4SBrwU0
毎日新聞なんかスキャニングもされないから安心しら
価値が無いからな
本をいつまでもどこでも読めるようにしたいという思いは愛情と言っても良いはずだ
本を裁断することを蛮行というなら電子書籍の販売体制を整えない出版社こそが責められるべきではないのか
777 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 20:27:43 ID:6IKK/a4dO
「変態」記事を印刷されるよりは、遥かにマシ
うるせえ変態
779 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 20:30:22 ID:BxAhIoPqO
お前らが正論すぎて安心したwww
>>770 シャーペンを使ってはいかーん!と言われたことがあるな。
未だになんでダメなのか分からん。
>>780 学校で禁止している理由は高価なものを持ってきてしまう生徒もいるからだろ。
紛失したらもめるかもしれない。鉛筆は高くても400円とかだし。
782 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 22:14:17 ID:hjSA5LsH0
ゴミの様な変態記事を全身に切り刻まれた毎日変態新聞の紙面よりはまだマシ
783 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 22:23:30 ID:ZMWPUch5O
で、何が言いたいの?
こんな小学生の日記並もチラ裏が記事になるとかずいぶんめでたい新聞だな
まあ実害が無いだけまだ上出来の記事とも言えるけど
784 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 22:27:45 ID:uhxZf/qkO
本の悲鳴や風のなんちゃら等々...
大麻でもやってんのか?
785 :
名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 22:27:55 ID:xZB/oRiH0
☆【毎日新聞が英語版で、世界に向けて9年間も発信していた記事】(本当です)☆
■思春期の受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息子の性的欲望を解消する。
■日本人の若い女性はファーストフードを食べると性的狂乱状態になる
■日本人主婦は皆コインランドリーに附属のコインシャワーで売春している
■日本のティーン(10代)たちはバイアグラを使ってウサギのようにセックスをする
■少女嗜好が発達した日本では、小学校に通うごく普通の少女たちが放課後、売春婦として働いている。
■日本の看護婦たちは通常、病院内にバイブレーターを持参し、仕事柄、アナル開発に興じている。
■日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る。
■20才から35才の間の日本人の4分の3がセックスの写真やビデオを撮ったことがある
■漁師経験者談;日本人は何とでもセックスをする。
■24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
■六本木のあるレストランでは、コックは食事の前にその材料となる動物と獣姦する
■福岡の米祭りは、顔にベトベトの白い液体を塗るため、AV業界が「顔射」と呼ぶものによく似ている
■日本の最新の流行 : 70歳の売春婦
■老人の売春婦の人気にもかかわらず、日本では小学生の売春婦にも仕事がある
■ほとんどすべての漁師は海でマンタとSEXしている
■男色は日本の伝統。八坂神社では女装祭りを行っている
■日本男子は柔道や空手の部活で男相手に童貞を捨てている
■日本の首相は結婚生活ではなくオナニーで政権が取れると言っている
■横浜の女装祭りはゲイの宣伝になる
■かつてパールハーバーと南京大虐殺を起こした日本政府が、児童性愛者向けのマンガを作ってオタクを自衛隊にひきつけようとしている。
■熱海の伊豆山神社のある木は、屠殺人の木またナギと呼ばれ、その後イザナギと呼ばれたが、イザナギは神道伝説の神話の神であり、日本列島は彼のこぼした精液から生まれた。
変態新聞は読む価値なし
変態新聞の記事にコメントする意味なし
786 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:21:22 ID:uyWkCbyp0
毎日って、ホント嫌われてるんだな
読んだことさえないから、あまり実感がわかないけど、なぜ存在してるの?
787 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:23:48 ID:IN5rUUzX0
「自分で体を裁断し」に見えた
はなっから電子書籍で売ればいいのにね。
コピー問題にしたって、ほったらかしにしてるほうが状況悪くなるだろ。
安価で安心なオフィシャル電子出版をきちんと用意しておかないと
ホントにピーコ天国になるぞ。
789 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:36:41 ID:nitl3F/T0
危機感があるなら早急に電子市場を整備して新規客を誘導した方がいいだろうね
今は電子書籍を煽るために自炊が推奨されてるような状況だし
790 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:37:12 ID:YALEyRnk0
>>780 小学生までは鉛筆で勉強した方が
頭に入ると担任から言われた
今考えると、まったく根拠がない
捏造変態記事をのせるほうが蛮行であることは間違いない。
>>790 不況だから、コネだけで採用枠が埋まったのでは?
794 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:03:15 ID:xZzyKShoO
毎日生まれる大量の古新聞は悲鳴をあげないのか?
一覧性は本の方が確かに優れているんだが
いまの文庫本、10年たつともう紙がぼろぼろだよ
よほど人気じゃないと再版もないし、中古だって保証がない
データ化して何が悪いのさ
ろくに読まずに廃品回収に出すよりマシじゃないか
本の価値には、その中に書かれた純粋に情報としての価値と、
装丁や歴史的価値を含めた本自体の価値の2種類がある。
歴史的価値には個人的な思いでに属するものも含まれる。
古書はもちろん後者の価値がとても高いわけで、前者の価値など0に等しいものも数多い。
スキャンされる本は、ほとんどが前者のみの価値で構成されている。
そもそも近年では装丁に凝った本など激減していて、ほぼ0だと言っても過言ではない。
にもかかわらず、両方の価値を一緒くたにして語るところが、マスゴミだの
ミスリードだの言われる原因だと思うのだが、頭がおかしいのだろうか。
大体巨大な辞書や百科事典は、デジタルのほうが検索性も含め、圧倒的にありがたい。
レッテルを貼るという行為を控えて、適材適所という言葉を学んだ方がいい。
なお、裁断された本に魂などない。持ち主が魂を感じるような本は裁断されないからだ。
TVで実際にこの作業やってるの見たけど、なんかあーあって感じだったな。
あんまり見てて気持ちのいいもんじゃないし、自分でやろうとは思わない。
800 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:43:12 ID:emkZR4Un0
>>3で結論出てた
…てか、風の気配、なーに却って免疫が、に続く変態の新名言なのか?
本の悲鳴
801 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 04:23:58 ID:GKeiXjw/O
>>798 昔みたいに本も半手作り感があるのなら判るが、
今の雑誌や漫画本と一緒にされても困るのは確かだね。
まあ、本なんて存在数がなくならないと価値なんて出ないからなあ。
児童ポルノ規制前に出されたロリ本なんて今いくらするんだろか、
児童ポルノ規制直前のロリ本は無修正に近かったからなあ。またみたいなあ。
俺の本には「ヒギィィィ!」とか
「らめぇぇ赤ちゃん出来ちゃあう!」とか
悲鳴が書いてある。
時代は変わっていくんだよ
斜陽産業の新聞記者には分からんか
いや、分かってるけど目を背けてるだけか
804 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/18(水) 04:58:06 ID:tyk6e+nL0
デジタルデータは紙より遥かにもろい物なのだ、紙であれば新聞紙ですら50年は持つ、
デジタルデータを50年後に見られるか、20年前のフロッピーの中身を見るためにどれだけ
装置を揃えななければいけないか、今の機器では読む事すらできない、
DVD-Rに書き込んで、30年後に読み出せるとは考えられない、本のままなら確実に読める
早い時期から電子書籍に取り組んで来た図書館が、解読不能になった01の束に
呆然としているのが、電子書籍の実際。
本というのは自分だけのものじゃなくて
社会的資産だと思ってるから
俺は絶対に裁断はしない。
PDFデータはひとつあれば皆がそれを簡単にコピーして使い回せるし
(もちろんタダでとは言わない)
個人個人でPDF化する意味があまり感じられない。
806 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:03:18 ID:ws399obi0
そんな何十年も捨てずにとっておきたい本なんてほとんどないから
スキャンしなくてもそのうちみんな捨てちゃうよ
どうせ持ってても死んだら基本全廃棄だし
新聞なんて真っ先に捨てるんだから
もう作らないでくれた方が世のため人のため
>1
>本の悲鳴が聞こえてきそう
耳鼻科か精神科行った方がいいんじゃないの?
808 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:08:35 ID:078tyfx80
>>804 フロッピーディスクのころからのデータが
今も俺のパソコンの中には入ってるよ
809 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:10:32 ID:zDZ1rIzO0
民主党が日の丸裂いても悲鳴はきこえません
正直ってPDFに入れてまで残しておきたい本ってないわ
811 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:15:54 ID:59qie3qiO
たまには靖国神社に政府首脳が来ないので、国家の為に命を捨てた英霊が泣いている。とでも書いてみろや!変態新聞
812 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:17:47 ID:jeQJGodV0
>>805 SoftwareDesignみたいに版元自らが電子縮刷版を売ればいいのに、ということだな。
しかし社会的資産ってw
813 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:24:38 ID:jQzb4wlEI
>>804 デジタルデータそのものは半永久的に劣化しないが、それを記憶してる媒体は劣化するってかなり昔にテレビでやってたな。
出始めの頃のCDが変形して読み込めなくなったとかやってた。
昔、MOに持ってたデータも、転送が面倒だったんで結局廃棄したゃったな。w
あと、実家整理してたら大量のカセットとビデオでてきたんだけど中身確認する機材が無いww
814 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:31:15 ID:59qie3qiO
竹簡、木簡
↓
羊皮
↓
紙
↓
電子書籍
って流れだよな。
時代の転換期だよな。
815 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:32:30 ID:bLqXi0yfO
>>1 風の息づかいを感じたり本の悲鳴を気いたり…
毎日変態新聞は医者行ったほうが良くね?
816 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:34:24 ID:Tt+yPVexO
変態新聞が何言ってるの?
817 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:34:49 ID:59qie3qiO
ああ、精神科なw
'゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ すとらま
ミ ´ ∀ ` ,:'
(丶 (丶 ミ いあ いあ
(( ミ ;': ハ,_,ハ ハ,_,ハ
;: ミ ';´∀`'; ';´∀`';, ,
`:; ,:' c c.ミ' c c.ミ
U"゙'''~"^'丶) u''゙"J u''゙"J
/^l
,―-y'"'~"゙´ | それ すたばてぃ うがふなぐる ふたぐん
ヽ ´ ∀ ` ゙':
ミ .,/) 、/) いあ いや、
゙, "' ´''ミ ハ,_,ハ ハ,_,ハ
(( ミ ;:' ,:' ´∀`'; ,:' ´∀`';
'; 彡 :: っ ,っ :: っ ,っ
(/~"゙''´~"U ι''"゙''u ι''"゙''u
819 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:36:27 ID:Q9SDY10M0
新聞をフィルム保存ってのがあるけど、アレはいいの?
820 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:37:50 ID:mIidfG280
いい値段のする専門書とか躊躇してしまいそうだな
そういう本こそデータ化すると便利なんだろうけど
まあ依然電子書籍には馴染めそうに無い情弱だからしばらく静観だけど
821 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:40:02 ID:2A66SZah0
確かに本をバラしてる時は屠殺みたいな気分になる
822 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:42:18 ID:md4MfS6HP
裁断しなくていいから勝手にぱらぱらめくってカメラみたいなので字を識別してくれて
その上早くて安い機械が出来たら考える
823 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:47:32 ID:CKjPI2gK0
>>819 今のところ、長期保存という点ではマイクロフィルム最強。
824 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:48:26 ID:qG8zjIK70
どうでもいいからヘンタイすぱい工作社をはやくシュレッダーに。
825 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:03:36 ID:fGHT0Um10
個人的にはPDFより文字データにしてくれる方が扱いやすいんだが
826 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:15:26 ID:ogOIkUAV0
電子データでいいという連中は、紙よりもさらに古い情報保存手段である木簡じゃなくていいと思ってるわけだな?
じゃあ、墓参りの時に蘇東坡を寺に頼んで電子データにしてもらえ。
木簡ってのは紙よりも悪環境に強いから、今、古代史の解読に資することができるんだ。
電子データってのがどの程度寿命があるかどうかはわからんが、
物体として残る紙のほうが保存方法を間違えなければ後世に残留はしやすいように思う。
ポンペイみたいに火山で島が沈没したりしても、電子データはアウトっぽいが、
紙の本なら隙間に入ったり、逆に低温の灰で早期に埋まってしまえば、
何世紀のレベルでなら電子データより解読可能な状態で埋もれる気がする。
827 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:21:38 ID:WYHgRUok0
裁断される本からの悲鳴は聞こえるけど
毎日、大量に発生する押し紙の悲鳴は聞こえないのか
ずいぶんと都合のいい耳だなw
> 電子データでいいという連中は、紙よりもさらに古い情報保存手段である木簡じゃなくていいと思ってるわけだな?
> じゃあ、墓参りの時に蘇東坡を寺に頼んで電子データにしてもらえ。
本の悲鳴が聞こえちゃうような人間らしいすてきな詭弁をありがとうw
>>822 どっかの大学でそういうの作ってたな
パラパラめくるだけでスキャンできるの
Youtubeに動画があがってたと思うが
831 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:34:12 ID:D+dxzJJX0
誰にも読まれない押し紙世界一の毎日新聞
その新聞の悲鳴は無視
新聞販売店のリアル悲鳴は聞こえないのか
阿呆すぎる
833 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:51:19 ID:a7ou8BSu0
PDFの規格ってなくならないんだよな?
今の学術論文はほとんどPDFだから、それが変わると、損失でかいからな
834 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:58:56 ID:CNLT6aiL0
>>833 もっと便利なのが出て来たらあっさり終了だろ
重要/貴重なら黙っててもお引越し作業ぐらいするさ
835 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:02:40 ID:NehOEGt60
毎日新聞はそのうち悲鳴をあげて過去の記事を燃やし始めるだろう
そしてこういうのだ、電子書籍バンザイと
836 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:05:04 ID:W6gUtmVZO
石碑でも持ち歩いてろよ気持ち悪い
837 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:08:04 ID:ENlCnqDKO
毎日は早く変態に改名しろよ。
竹橋、竹橋、変態新聞社前です。ってアナウンスを聞かせろ。
古本屋は、自分ところの本を全部PDF化して売れや。
「本を大切にしましょう」を意味も考えず刷り込まれてるとこうなる。
自分で買った本なら何しようが勝手なのにね。
本を焼くものはやがて人を焼くようになる
あるドイツの詩人の言葉である
ナチスが政権を取った初期の頃に行われた禁書
ナチスの思想に反する書物をナチスは業火の中に投げ込んだ
>>839 いいやそれは違う
要らなくなった本は古本屋に売れば
欲しい人が助かる
本を裁断したらリサイクル出来なくなるじゃねーか!!
「本」の本質は媒体としての「本」じゃなくて、
記載されてる内容こそが本質じゃね?
だったら、電子書籍にコンバートしても本質の部分に変化は無いのでは?
っつーかYo!!
PDF型式で良いから、電子化された書籍やら雑誌が普及して欲しいものだ。
>>840 (  ̄ー ̄)つ【焚書坑儒】
支那人は、同時平行でやってたけどなw
>>843 あそうそう焚書
つーか本を裁断しなくてもスキャン出来るだろ
だいたい電子データなんて不安定な記憶媒体他にないぞ
スキャンにてデータ化しても良いけど
本の方は欲しい人いるんだから古本屋に持ってけ
さすが毎日だな
裁断するのは大量生産されてる本だけだと思うけど
数冊しかないような貴重な本まで、何でもかんでも裁断するわけないじゃん
文庫本は安いから、手製でデータ化すると、コストパフォーマンスは決して良くないが
文字が大きくなるし、いろいろメリットはある
スキャンするのに裁断は必要ないだろ変態
単行本とかはともかく・・・
少年ジャンプみたいな週刊の雑誌は、バラしてスキャンする方がやり易いんじゃね?
この記事書いたやつって本捨てたりしないのかな
ここまで見てきて思うことは、いわゆるデジタルデータと
記憶媒体を一緒くたにしている人がこんなに多いのかーということ。
恐怖新聞の電子版
kindleがそろそろ1万円切りそうな感じだけど、どうかな。
でも、来年にはカラー対応、タッチ対応して値段上がりそうだけど、
軽くなるし、小さくなるな。
目もバックライトじゃないから、そんなに疲れないし。
来年再来年と、世界での売り上げは伸びそうだけど、日本は蚊帳の外か。
自分で本を裁断し悲鳴ねぇ。
廃品回収に出したり、古本屋に売れば本が悲鳴を上げないのかね?
紙媒体の信頼性は揺るがない。これからも学術的な本は紙で出る何が問題なんだ?
マンガや雑誌・新聞は電子化して利便性を上げれば購読量は増えるだろうよ。
紙は駆逐されるのではなく、より価値の高い記憶媒体として残っていくよ。
むしろ、電子化に遅れれば世界的なマーケットを失うというのに・・・。書籍大国だからこそ電子化は早急に行うべきなのになぁ
>>854 希望的観測乙。恐らく、来年には止まるんじゃない?
あのおんぼろ端末じゃ、再来年までは伸びないよ。
kindleがそろそろ1万円切りそうな感じだけど、どうかな。
でも、来年にはカラー対応、タッチ対応して値段上がりそうだけど、
軽くなるし、小さくなるな。
目もバックライトじゃないから、そんなに疲れないし。
来年再来年と、世界での売り上げは伸びそうだけど、日本は蚊帳の外か。
>857
海外書籍メインならかってもいいんじゃね?
ここから数年で伸びるから待てば待つほど良くなるさ。
Sony辺りが有機ELの巻物タイプを作ってくれると信じているがw
自炊・日本語メインなら、現時点ではiphone ipod ipad ネットブックでいいんじゃない?
>>857 ある程度大きさないと
pdfはきついよ
Kindledxが候補
でも順調に値下がりは歓迎だね
もう少し軽くなればいつでももちはけべる
恐怖新聞は、どちらかと言うと量子化w
初めから電子書籍化すれば問題無いのだが
押し紙なんか実際に刷ったと言う実績でもいるのだろうか
自炊した後の紙ゴミの処理が出来れば俺もやりたいんだがな
862 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:39:22 ID:SGY7INBg0
今が流浪の民を囲い込む最大のチャンスだぞ、日本企業
863 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:40:42 ID:fFw7PawHO
押し紙新聞でも生きていける業界。
他者には厳しく自分達には甘い業界。
>>823 温度とか湿度とか、一定にコントロールして保管するならモノクロのマイクロフィルムはいいかもね
ただフィルム自体が製造されなくなってるし、
国会図書館でも正倉院でもデジタルで収録していく方向で動いているからねぇ
家庭内で新聞紙が欲しい場合を除けば、新聞は特に電子化した方が良い。
866 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:50:16 ID:Af+9sM4Q0
868 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:03:05 ID:J/NDjUhy0
>>867 タイニーゼビウスショボすぎて片腹痛いわ電波新聞w
870 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:12:33 ID:Af+9sM4Q0
871 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:15:11 ID:Af+9sM4Q0
>>869 これ垂直側にもスキャン部分がついてたら、一度に2ページスキャンできて、時間も半分で済むのに・・・
873 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:31:02 ID:5AJvHxlK0
>>870 携帯販売業界、あと一部電子業界では必要不可欠な存在らしいぞ>電波新聞
廃品回収のエロマンガ雑誌に、ページが綺麗に切り取られてるのをよく見かけたが
これだったのか
>872
研究室に導入されたのを使ったことあるが、
200ページの本丸ごとスキャンするのに2時間かからなかった
つーかバラしていい本なら定番の裁断 and ScanSnapでいいだろ
バラしたくない上、電子出版される見込みのない貴重な本なんて、
どうせ大量には持ってないんだから、こういうのでテレビ見ながら一日30分ずつとか、
地道にやればいいんだよ
877 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:00:50 ID:IE9xCUqm0
まもなく90歳のSF作家R・ブラッドベリ氏、「デジタル書籍」を批判
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2748823/6086074 怒りの矛先は、膨張し続ける現代テクノロジーにも向けられた。
「携帯電話にインターネット、われわれの身の回りには電子機器が
多すぎる。これらを駆逐していかなければならない」
自著のデジタル書籍化の提案を拒絶したことも明らかにした。
「去年、デジタル書籍化のオファーを3度受けたんだが、ヤフー(Yahoo)
にはこう言ってやったよ。『いいかよく聞け、地獄に落ちろ』とね」
なお、同氏の代表作には、一切の批判精神が禁じられて本が焼き
払われる米国の未来世界を描いた「華氏451度(Fahrenheit 451)」がある。
878 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:03:11 ID:uEBSmxUR0
>>875 よく見かけるって
君は何をしているんだ・・
880 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:07:43 ID:XZcVhMNM0
ブラッドベリって未だ生きてたのか…
881 :
805:2010/08/18(水) 22:12:39 ID:vX6xNrLF0
>>812 社会的資産ってそんな大げさな表現?
公共の資産って言えばいいのか。たいして重たさは変わらんと思うが
まあというわけで、俺は値が付かない本であろうとも捨てない。
引き取ってもらうための労力を時給換算してちょっとくらいマイナスになろうとも古本屋に引き取ってもらう。
882 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:14:34 ID:uEBSmxUR0
>ヤフー(Yahoo) にはこう言ってやったよ。『いいかよく聞け、地獄に落ちろ』とね
この部分は同意
883 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:16:11 ID:2hckVCUP0
おいらやっぱり抵抗あるな。ものにもよるけど。
「単なる情報」と割り切れるほど若くないってことなんだろねえ
ブラッドベリに同意
>>877
884 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:19:34 ID:QT2I0Hi60
そこまで排他的になる必要があるかってーと首を傾げざるを得ない
毎日は頭おかしい
変態新聞を発行すること自体が資源の無駄
886 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:24:32 ID:2UOQYwwJ0
変態新聞のブンザイで蛮行とはいかに
100年早い
>>1 本屋で表紙を見ながら本を探したり、本を手に取ってパラ見する楽しみが無くなるのが残念だ。
あと重たくて大きい本だと満足感が違う。
電子書籍は薄っぺらくて軽いからツマらないような物に思えて来るんだよなぁ。
>>877 ごめん…こないだブラッドベリの絶版本思いっきりぶった切ってスキャンしたw
889 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:38:09 ID:A3jjF+af0
誰に迷惑をかけるでもない行為を蛮行だなんて断じるのはそれこそ蛮行だと教えてあげたい
>>888 いかにも日本人らしい蛮行です。
バブル時代には、ピカソの名画と一緒に火葬された社長もいたっけなぁ。
>>890 いないいない。あるとしたら、どこの社長のなんて名画??
キンドル日本語版に期待
893 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:47:28 ID:sdMu8jn+0
1日しか寿命がない紙の新聞社が何をいっているのやら。
894 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:52:46 ID:QlpQyUlw0
895 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:54:19 ID:N9hmDZSV0
早くプリンターアクセで下敷き式読み取り機を発売してください
押し紙屋がなんかほざいとるわw
毎日毎日オナニーして精子を殺しながら
ペットの安楽死反対って叫ぶようなもん?
古本でいい値の奴は裁断するのは勇気がいるなー
岩波文庫ならいつか再販するから
惜しくはないんだけど。
899 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:00:01 ID:61gtQWIOO
>>890 あれ、ホントにやったの?世界中から非難は浴びたはずだけど、実行はしてないんじゃあ?
900 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:00:05 ID:n+iz3Rlc0
30分でゴミになる新聞はどうなるんだ
蛮行?腰痛?
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 今、どんな気持ち?
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | ねぇ、どんな気持ち?
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
齊藤了英の話なら実行してないし
そもそもピカソじゃない
これはなあ…
ちり紙交換行きが前提の印刷物を商ってる新聞社が言っても
説得力の欠片もないよなあ…
天ぷらのあぶらとりに使われたり窓拭きに使われたりする自社の製品を
どう思ってんのかね、毎日は。
904 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:08:48 ID:D5y4Pq+w0
裁断される本は愛されてるからこそ保存される
異質なものを排除したい気持ちだけは汲んであげるけどこれを載せるのはメディアとして余りにも幼稚
>>823 状態が良くて500年かな。
酢の匂いがし始めてるようなら、数十年以内jに傷むな。
>>853 突然画面が開くんだろ。
ブラクラだな。しかし目が話せないんだ。
907 :
名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:28:51 ID:1Ma3ldjz0
押し紙はどうだべ?
俺も持ってる本、裁断機とスキャナ買って電子化するつもり。
漫画ビューアとかいうのを使えば、PDF化する必要もないと思う。
909 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 06:08:28 ID:7sclbAEn0
>>823 ケツ毛バーガーの人の写真が地球上から消滅するまであとどれくらいかかりますか?
そういう手があったか!今度から試してみよう。
昔からハードカバーの表紙はずす人とかいたけどね。
913 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 06:56:01 ID:Ldo+GVGs0
本と言うか作品は読まれてこそナンボ。
その形態に拘る必要は全くなく、本の悲鳴が〜などと本が嫌がってるに違いないと決め付けて意見する行為こそ蛮行だろう。
読まれてナンボだからこそ、敢えてテキストを読みにくくする電子書籍化など蛮行だよ。
>>914 紙の本は本棚に並べられる内はまだいいが
平積みの山が溜まると読みたい時に取り出せない
>>912 鉄板は腐食するから・・・石板が最強じゃね?
917 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:16:08 ID:jshHRQ+z0
しかし風化があるな
埋めとくか
>>914 普通読んだ本を電子化じゃない?
俺はそうしてるけど
捨てるにはもったいないけど部屋においとくには邪魔くさい本
何でもかんでも電子化なんてバカの発想だよ
919 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:58:45 ID:HS1cHlg70
>>918 基本電子化だろ
保存する値打ちのあるものを切り崩して紙ゴミにするしないは
持ち主の[判断]
自分の本を古本屋に値踏みさせると保存要なんて書物は極少量で後は多分捨てられるだろう
いっそ朝餉の焚き付けにでもした方が気が利いていようとorz
500億w
921 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 13:18:20 ID:kSB7o0b+0
俺は一読するまでは紙ベース
電子化の手間を取り戻すほど利便性を感じさせる電子書籍リーダーがないから
再読する可能性があるものだけ電子化する
できる限りデータを大きくしたくないし無用な検索も煩わしい
残す価値を感じないものについては売るなり捨てるなりしている
ビブリオマニアは本自体の価値を重視する人間と
書いてある内容を重視する人間に分かれていて
両者の道は決して交わることはない
切らないでスキャンできる方法編み出せば金持ちになれるかな?
近頃の本屋では写メ盗なぞおってな、、、
>>877 ブラッドベリ、元気やねー、2020年に生誕100年でブックフェアでもと出版関係者が思ったら
まだ本人が生きていたとかありそうな気がする
926 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:59:44 ID:k3PvXSx+0
岡田斗司夫とかホリエモンとか百科事典読破してるわりにはモノ知らないよな。
一読して頭に入る内容なんて1割もないんだろう
読んだ本の量ばっかり増やそうとしてる小飼弾とか
ブログコメントで素人に無知や非常識をつっこまれまくってて笑えるわ
927 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 21:03:15 ID:HhH+jGO80
メジャーな漫画雑誌とコミックを全て紙の書籍の8割の値段で
電子書籍として販売すれば、iPADの売り上げは飛躍的にアップ
すると思う。
>>927 iPADの売り上げなんか増やしたって仕方ないだろ。
929 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 21:15:34 ID:HhH+jGO80
将来的に脳細胞の構造とかが正確に解明されて、
PCのように簡単にクロックアップして頭をよくしたり
キャッシュメモリを増加させて短期記憶を増やしたり、
SSDの容量を増やして不揮発性の記憶容量を増やしたり
そんなことが出来たら、電子書籍すら不要になるね、、、
、、、って夢を、俺の息子(3歳)が語ってる。
おれは行き過ぎた文明に懐疑的なんだが、電子書籍は大賛成
新聞は紙いらねえだろ
印刷の作業工程無駄の極みだし速報性もあったもんじゃないし
電子書籍媒体独自に作って、配信するサービスすりゃいいのに
932 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:38:48 ID:MUbv3XwY0
それはもうスマートフォンとRSSの連携で成している
>>929 「少佐」になるか「合田」になるか…
願わくば「少佐」になって欲しい。
なんとなくハマカーンを思い出すスレタイ
935 :
名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:00:18 ID:4BuF6xPHO
おし紙新聞がなにいってんの?
自然の泣き声は聞こえますか?変態さん
>>935 だいたい似非エコな奴に限って、ゴキブリや蜘蛛みたら
ひどくびびるし、ペットの糞は片付けないw