【政治】菅首相が、「ねじれ国会」の克服に意欲を示す

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
菅直人首相は15日夜、都内のホテルで仙谷由人官房長官らと今後の政権運営について協議した。
長野県での静養を終えたばかりの首相は、「『ねじれ国会』の状況だが、与野党を
超えて中長期的な課題に取り組むことで、ねじれの状況を越えられる可能性がある」と、
野党との協議による政策実現に意欲を示した。具体的には、年金や社会保障制度の
改革を挙げた。
円高の進行については、政府としては外国為替市場の動向を注視することを確認。
9月以降の外交日程や、2011年度予算編成のスケジュールについても意見交換した。 

*+*+ jiji.com 2010/08/15[22:15:50] +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010081500215
2名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:16:48 ID:zmtXvB0R0
そうか、じゃあ解散しろ
3名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:16:57 ID:2KLf6VPk0
菅総理が意欲を示したようです
4名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:17:46 ID:7qQzULEz0
やっと解散する気になったのか
5名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:19:02 ID:cgYdSRwR0
民主党の独裁政治の一つ「強行採決」「審議拒否」
http://www.dpj.or.jp/news/?num=2421
>鳩山由紀夫代表は「厳しい経済状況のもと、国民は大変な努力をしているのに
>政治があまりにも国民からかけ離れている。(強行採決は)国民を愚弄する行為だ」
>と強い口調で訴えた。

・・などと、大層ご立派な事を言っておきながら強行採決しまくり

【政治】 小泉進次郎氏 「110時間の議論費やした郵政民営化を、民主党政権はたった6時間で改正。しかも10回目の強行採決」と批判
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275360946/

自民と民主の強行採決の違い
【自民が与党だった時代】
自民「こういう法案考えたんだけど、審議しませんか?」
民主「ダメダメ!審議拒否!出席しません!」
自民「話し合う事すらできない・・・仕方ないから勝手に決定するか」
民主「強行採決か?数の暴力だ!民主主義はどこ行った!」

【民主が与党になった現在】
民主「こういう法案考えた!さっそく通す!」
自民「ちょ、まず話し合おうぜ」
民主「ダメダメ!審議拒否!強行採決!数こそ正義!」
自民「・・・・」

外国人参政権や人権侵害救済機関設置法など、違憲な法案を無理やり通すための「国会法改正」
【政治】内閣としての憲法解釈は仙谷氏が担当
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275997256/
【小沢独裁】民主、法の番人を国会から締め出し【全権委任法目前】
http://toki..2ch.net/test/read.cgi/news2/1268917864/
【民主党】国会法改正案3【外国.人参.政権が合憲に?】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1275711157/
国会法改正まとめwiki http://www37.atwiki.jp/kokkaihou
6名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:19:21 ID:v8OSwIMj0
参議院は3年どうやっても変わらないんだから
衆議院を解散するしかないな
それとも小沢の実弾ばらまきまくって参議院過半数目指すの?
7名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:20:22 ID:y+T0kM9RO
菅は無能のうえに売国奴だからたちが悪い
8名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:22:06 ID:v+vxZFOSO
ついに解散する気になったか。
9名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:22:14 ID:m2aJARi30
解散ですねw

菅総理は国民に選ばれた総理ではない、しかも選挙で大敗した総理ですからw


10名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:22:38 ID:WWd2rmQM0
解散クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
11名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:23:03 ID:/RC8YlZb0
>>1
いいぞッ菅ちゃん! 解散だーッ!!
12名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:23:13 ID:RRGIRNZk0
韓国と連立
13名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:23:51 ID:Zi4uFOV80
”客観は主観と主観のハザマにある幻想である”
”他人に厳しく求めるものは
  他人からも厳しく求められる事を
    受け入れるべきだが
       得てしてそうではない”
”賛成。ただし私はやらない”
”反対。ただし私は例外”
14名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:24:00 ID:EOf6e6Ef0
解散ですかw

それは有り難い

ミンス親派を日本から追い出せ
15名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:24:10 ID:Pq2T4AzE0
意気込みだけでどうにかなるなら自民の3総理は楽だっただろうなw
16名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:24:41 ID:q9vxAfzH0
ま、マニフェストチャラの自民党政策案丸パクリだろうな。
で、自民党に責任丸投げ。

あとは大連立。
あるいは小沢離脱によるガラガラポン。
17名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:25:05 ID:DnJN2u6T0
菅「あの小泉さんも解散して大勝ちしたんだから私ならもっと大勝ちできる!」
18名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:25:12 ID:jMtr+Ibj0
まずはあなたのねじれた思想を克服してください
19名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:25:22 ID:1jKAeiMWO
そりゃあ相手は民主党じゃないしね
20名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:26:14 ID:Z3d003d3P
早く解散してくださいお願いします
21名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:26:16 ID:W4lLDQoH0
大好きな直近の民意とやらは、何処へ行った?ネジレ克服の一番の特効薬だろ
22名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:26:57 ID:PC0MTdUx0
>>1
普通考えたら、解散以外に「克服」なんて不可能だよなぁ。
23名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:27:07 ID:BoNeaPUe0
ツラを見るのも苦痛だからとっとと解散しろ。
24名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:27:16 ID:RO3LGR2xO
解散なんかないですよ
再三言ってるじゃないの
25名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:27:21 ID:46R5Zh9BP
解散しかないもんね
26名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:28:17 ID:MIxGltr10
理不尽だ

なぜこんなのを守るために血が流れるんだ
27名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:28:58 ID:5cmvzVK/0
クーデータか?
28名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:29:41 ID:78u74uMW0







ほう 民主がハンナラ党と連立するとかでしょうか?w
29名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:29:47 ID:QTDgjqDvP
ルーピーよりひでえや。
30名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:29:59 ID:42dGSiRXP
>>17
政治手法が似てるからやるかも
「民主党をぶっ潰す!」
31名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:30:30 ID:4SBiB9AF0
>>1

靖国参拝にもいかない国賊がね・・・
32名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:32:46 ID:8KgEec5YO
>>1解散総選挙ですね、大賛成です。
実際にこの行動起こした折には、ここに来て
始めて日本の総理として大きな決断下した人と評価しますよ、菅さん。
33名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:33:42 ID:LaIL9eLcO
ネトウヨはホントに馬鹿だなぁ
解散しても参議院の第一党は民主党なのに
34名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:34:11 ID:OAWFb0Rs0
小沢一派に離党勧告出せば
自民が与党になってねじれ解決だなw
 
35名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:35:04 ID:dKjDTZoT0
菅 「なぁに、ねじ切ってしまえばどうと言うことはない」
って感じで大権発動とかやってみろよ
36名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:35:31 ID:uUws63h00
はやく解散して
37名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:36:32 ID:Pq2T4AzE0
>>30
今なら与党の強みで勝てるだろうな
流石に300超えとかアホな議席は無理にしても、過半数くらいならいけるだろ
自民にしてもみんなにしても候補者の準備が出来てない
自民が150、みんなが30、公明20だとしても200だからやっぱり民主政権だ
38名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:36:37 ID:NTQy5buM0
衆院が解散すれば民主が大敗してネジレも無くなるよ
39名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:38:31 ID:fuOhAdJrO
またホテルか
こいつら使いまくりだな
40名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:40:06 ID:HGbW9Udb0
どうせ首相の任期は9月までなんだろ?
41名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:43:28 ID:dAWjSTIK0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 │ 菅は戦後最低の │
 (⌒)    内閣    (⌒)
  「´.            「´
 └────────┘
42名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:44:18 ID:OAWFb0Rs0
>>41
可能性は充分あるけど、現時点じゃお前が一番だw
 
43名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:48:58 ID:43RpV0RZ0
円高を見守るだけの簡単なお仕事です
44名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:49:03 ID:0lYDtgB20
下野する意向ということですね
45名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:49:17 ID:ITvqVrtT0
菅は国民に選ばれた訳じゃなくて民主党の中だけで決まった代表。
ここは解散総選挙して堂々と日本国民の代表として政治を行ってほしい。


まあその前に民主党内で引きずりおろされそうだけどw
46名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:50:58 ID:zcyHgsjf0
解散が最良のねじれ解消策
47名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:52:18 ID:4S8yXZ8O0
今までやってきた民主の蛮行がひど過ぎるから協力する党なんてないだろ
48名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:05:18 ID:7F4oPMrP0
>>30
「小沢グループをぶっ潰す」といって小沢撰択選挙にしたら多分勝てる。
でも、純ちゃんほどのカリスマないからなぁw
49名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:07:20 ID:CXwTyMAQ0
今、解散総選挙したとしたら、どこがとると思う?
50名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:08:36 ID:dOMpFEssO
解散すんの?
51名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:09:22 ID:C7haFcLsO
今、衆院解散したらねじれ回復するだろ
52名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:09:24 ID:G9jg1MxK0
ちょっと突っつかれたら隠れて出て来なくなるんだろ
53名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:09:55 ID:5x6lZcvO0
衆院解散総選挙したら?ねじれ快勝するよ、きっと
54名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:09:58 ID:BMcPoyWM0
>>46
解散して自民が勝っても
自公で過半数に達しないからねじれのまま
55名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:10:28 ID:5lD8RbEf0

でも、「次の参院選で有権者に私の信を問いたい」って言ったのはアンタなんだよね。
56名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:10:40 ID:AFJrErAC0
ほしゅほしゅ
57名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:11:29 ID:/bKnHUrm0
>>6
3年後の改選議席見ると、どう見ても民主が躍進する可能性がない。
60議席を確保するだけの勢いが付くはずがない、60議席とっても
捩れは解消しない。
自民なんか37議席しかないから、増えるしかないでしょ。
58名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:11:59 ID:hGjbu27Y0
>>1
ついにこの国を根幹から破壊する事を決定したのか
売国奴なんて言って悪かったよ。今日から壊国奴だな
59名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:14:48 ID:bdCtsfc60
>9月以降の外交日程

菅総理って9月までじゃなかったっけ?
60名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:21:43 ID:BMcPoyWM0
与党系も自公系も過半数122に達しない以上
ねじれを解消するには三年後自公系が衆参で勝つことが条件になる

参院構成

民主党 106
民主系無所属 2
国民新党  3

与党系
111

自由民主党 83
自民系無所属 1 
公明党 19
たちあがれ日本3
新党改革2

自公系
108

みんなの党 11
日本共産党 6
社会民主党 4
沖縄社会大衆党 1
幸福実現党 1
無所属 1
61名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:26:00 ID:pnFLPrB50
解散だな
早くしろよ
ミンス党が政権与党にいるだけで国益を損なってる
62名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:26:17 ID:MAheKPyM0

なんで選挙で大敗したのに、責任とら無いどころか、政権に居座っているの
こいつら。
63名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:26:20 ID:B77m6RCAO
だから〜解散総選挙すりゃいいでしょw昔、自分でも言ってたやんかww
「国会にねじれが生じたら、解散して国民に信を問うべきだ」ってwww
64名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:30:07 ID:1JGDKtIjO
ねじれ解消の近道→解散総選挙して政権を自民系に返せ
65名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:33:57 ID:LqWLRMPv0
>>48
菅は党内の求心力がほとんどないんですよ。
たよりは仙石しかいないもんだから、あれだけ左巻き全開になってるってのが実情。
連合の山岸まで見放しちゃってるんだからすでに詰んでる。
小沢が総理にならなきゃもうもたないだろうな。
それが出来なきゃ民主は終了。
66名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:34:02 ID:FvV5L1cMP
>>64
自民系でも参院で過半数に達しないから三年後までねじれは解消しない
67名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:36:06 ID:8cdIcPqQ0
>>6
3年ならいいけど、6年変わらない負け方をしてしまっているな。
68名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:36:41 ID:0+3a0l9vO
あんたの力量じゃ無理だよ。そもそも総理大臣の器じゃない
69名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 00:08:58 ID:xuA8P7Ky0
どうでもいいから、仕事しろ。
70名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 00:15:24 ID:kW1EGQtP0
参院も小選挙区にするか参院の政党を禁止するかしないとねじれは永遠に解消しないよ。
個人的には政党禁止がいい。
71名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 00:15:51 ID:HGts6JbB0
どうせ1ヵ月後には総理じゃなくなってるんだ

黙って寝とけww
72名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 00:21:23 ID:u3bnMtgr0
とりあえずやってから言えや
お前がやったのは選挙大敗と亡国談話と静養だけだ
73名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 00:37:41 ID:PAaQ3lL00
衆院も少数派になるってことですね
74名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 00:38:06 ID:9LX38JpJ0
解散すりゃ解消するんじゃね
75名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 00:40:27 ID:alf/K10H0
盆明けに解散か?
ようやくまともに戻るのか
76名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 00:44:04 ID:VjWd9WpIP
え?ほんと?解散??
77名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 00:44:19 ID:i7qUTX4MO
コイツの過去からして意気込みだけで終わる
元々一年持たない内閣なんだし
78名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 00:44:40 ID:ts/HJoXB0
ねじれ国会の解決方法って、民主党議員を全員死刑にして在日チョンを日本から叩き出すこと
以外にないだろww

売国奴は日本に要らない
79名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 00:47:38 ID:LmZ+P27y0
民主議員の脳内ねじれをなんとかしろ・・・首相をふくめて
80名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 00:48:07 ID:g76tuOa60
解散して自民党が衆議院議員の定数の2/3を取ればいいだけのこと。
ミンスを潰すだけの簡単なお仕事です。
81名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 00:49:51 ID:g8ZHiOIl0
そもそも衆院は議席数と得票数がかけ離れてるから世論からすれば、ねじれじゃないの?
82名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 00:50:28 ID:lXzbw5d4P
ビッグニュースだな。具体論の欠如した願望でしかないけど。スクープ乙。
83名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 00:55:12 ID:VLMRRagB0
解散するのは簡単だけど
今は日本で菅総理にしかできない重要なお仕事なんだから
ぜひお願いしますよ解散総選挙
84名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 01:07:14 ID:p7eOZGx60
今すぐ解散しろ。
85名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 01:10:52 ID:ln+p/pJ8O
可能性がある、検討します、だと思うとかはもういいって

今必要なのは具体的かつ現実的な景気対策を示す事だろうが
86名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 01:15:09 ID:hzH6runp0

39 :無党派さん:2010/08/15(日) 00:03:29 ID:NAmiKVEO
河野はマスゾエや与謝野のようにリスクをおかして党を飛び出す勇気はないが、大島に何度もやめろ
だの、老廃物は党を出ろだの自分の党に対して暴言があまりにもひどい。
今回のインタビューはかなりの思惑があるようだな。
9月の人事では党3役どころか国会対策委員長にもありつけそうもない、しかし谷垣体制で51議席取っているので
表だってやめろとは言えない、それを言うとしたら大島くらいしかない。党で主要ポストがとれなくては民主を助けるどころか交渉
を持つ権限すらない。党則に違反すると処分されるが、法案の党議拘束さえはずしてしまえば民主の法案(子ども手当等予算関連法案)
成立に協力できるし、自民の内部分裂を引き起こせるかもしれないし政界再編の主導権をとれるかもしれない。
何とか10月の事業仕分けまでにいろいろと手を打ちたくての発言だろうな。

@ 民主公約、全否定せず=自民・河野太郎幹事長代理インタビュー
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&rel=j7&k=2010081200561

(河野 インタビュー要約)
●Q:自民党は民主党に、子ども手当などのマニフェスト(政権公約)撤回を求めている
例えば300万円の水準で所得制限を掛けるなら1万3000円を支給することはあり得る。民主党はマニフェストを掲げて(衆院選に)
勝ったのだから、全否定するつもりはない。
 
●Q:※党議拘束は必要ないのか。
号令をかけてみんな同じ方向にというのでは、(衆院議員は)480人も要らない。(政府の方針に関しては)閣僚ら政務三役が、野党では
(党の方針に)執行部が連帯責任を負っているが、それ以外は自由にすべきだ。

●Q:人心一新が必要か。
そうだ。古い自民党を牛耳っていた人は出て行ってほしい。今の時代に対応できない。

●Q:大島理森幹事長に対する評価は。
早く辞めてください(と思っている)
【下記に 続く】
87名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 01:17:20 ID:EX5vf8F20
自信って、解散でもするのか?
88名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 01:18:47 ID:hzH6runp0

42 :無党派さん:2010/08/15(日) 00:33:28 ID:I5Uxuuvj
(86の続き)
河野のインタビュー上記@の内容 と 民主の細野のインタビュー下記A は事前に話したように見事に対をなしている。
民主の出した予算関連法案を通すために、自民の党議拘束を外してほしいかの内容だ。
参院選挙後のスパモニでも細野と河野は同じことを話していた。
党議拘束は外すという事は、有権者が各党独自のマニュフェスト・政策を信じて投票しているのであるから背信行為になる。
言うなれば法案ごとに議員がばらばらに投票するので、政界再編につながる可能性もある。

A 与野党キーマンに聞く / 4 細野豪志 民主党幹事長代理
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100814ddm005010016000c.html

(細野 インタビュー要約)
●Q:そのためには何が必要でしょう。
もう一つは、国会のあり方を変えていくエネルギーだ。例えば、会期を区切られているため日程闘争ばかり
する国会のあり方を変えたり、場合によっては【党議拘束を緩めて自由投票を認めたりする仕組み】作りが必要だ。

●Q:子ども手当など選挙の争点となった政策には野党も厳しく対応せざるを得ないのではないですか。
例えば「民主党は子ども手当について元々こう考えていたが、他党の考え方も含めてこのような結果になった」
という途中のプロセスも含めて国民にしっかり説明し、理解を求める姿勢が大事だと思う。

※関連ニュース ・ スレ
B大島幹事長は交代を 「影の内閣」 設置求める−自民・河野氏
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2010081100945

C【政治】蓮舫担当相 仕分け第3弾、10月末から
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281538335/
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100811/plc1008112012010-n1.htm
89名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 01:20:33 ID:Y2M+nUgF0
3分の2に届かなくても過半数を取れば直近の民意を主張できるし、逆に過半数を取られれば
ねじれを気にする必要すらなくなる。ねじれ克服には解散が一番だ。
90名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 01:21:45 ID:4sgVWe4mO
俺には解散くらいしか思いつかない・・・菅さん、すげーな
91名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 01:26:15 ID:YMUP2FQB0
>>57
自民は3年後の参院選は33議席だったと思うぞ、色々減ったからな
どっちにしろ増えるしかないというのは正しい
民主が50とかだったら自民も増えてもおそらく大した事なかった可能性があるが62だからな
50取っても12議席減という悪夢、今回でさえ10議席減だったのにw
92名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 01:26:15 ID:gYs00CXs0
>>90
つまり民意だろ
93名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 01:26:59 ID:6D+m/Wbk0
自民党政権に戻しテー!!
94名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 01:30:17 ID:PxYie8FtO
ホテルで協議ねえ…

ずいぶんと顔が赤くなってたから

終戦記念日の飲み会だったんだろう
95名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 01:31:13 ID:c2bMLC9cO
ハハハハハ。簡単やん。解散したら解消ちゃうのん。
96名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 01:36:28 ID:rGkRjJcT0
まぁ参院選での得票率見るからに、
自民党が勝つかどうかも微妙だけどな
参議院にしたって、自+公で過半数無いわけだし

選挙に踊らされてるが、参議院で一番数あるのは、
まだ民主だってこと忘れられてる
97名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 01:37:01 ID:gNUT03MF0
ミンスは日本には必要ありませんからw
98名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 01:39:32 ID:Y2M+nUgF0
参院選での一人区の惨敗を考えれば、解散はできないだろうなw
99名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 05:33:11 ID:TCUPNKve0
これが外国ならとうに軍が蜂起している。
100名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 05:54:50 ID:lFupty8S0
反日日教組解体
101名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 06:16:01 ID:gW10yD6w0
意欲を示すだけの簡単なお仕事です。
102名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 06:51:04 ID:fKcRtFHF0
臨時国会で公明党・みんなの党からもボコボコにされているのに、連携どころか
自分の党を先にまとめろよ菅
103名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 06:54:23 ID:rDS2Q7tD0
休み明けに戦没者を罵倒するキチガイ


もう何もしないで解散しろ
104名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 07:00:30 ID:MSS6OHfx0
もうね、民主党の

「議論」とか「検討」とか「実験」とか要らねえ

嘘つき、詐欺師、売国を認めて解散しろ

日々日本人は過激化、または右傾化している

そちらの方が懸念される
105名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 07:00:55 ID:AUC8I8WB0
宝島社 企業広告 2002年 「青空国会」
http://tkj.jp/company/ad/2002/index2.html

思い出した
106名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 08:14:35 ID:FUVkGpMR0
ん、解散するってことかい?
107名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:23:51 ID:hfIfZVNfP
さっさと解散
108名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:15:46 ID:3LJJi6jF0
>>94
× 終戦記念日の飲み会
○ 光復節の飲み会

菅の周りには、日本人の心を持った者など一人もいないと思うぞ。
109名無しさん@十一周年
自民と組んで小沢を追い出すことが菅にとっての最良手だろ
さっさと実行に移したら安定した連立政権で向こう3年は首相ごっこに興じれるのに