【社会】自衛隊出動 目標は7000・・・シカの食害で   伊豆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1残業主夫φ ★
★伊豆のシカ食害 自衛隊出動へ

 伊豆半島で増え続けるシカの食害被害を減らすため、自衛隊が駆除に協力する見通しになった。

 川勝知事が明らかにした。ただ、現在の法では、シカ被害は「災害」と認められず、自衛隊の行動として駆除は
できないため、自衛隊有志やOBによる組織がボランティアとして参加。地元猟友会が駆除したシカの運搬、解体後の
埋設などを行う。猟銃による駆除が始まる10月ごろから、市町の要請を受けて自衛隊ボランティアが出動する。

 県は伊豆半島のシカ保護管理計画で、年間7000頭の駆除を目標にしているが、実際は約5000頭にとどまった。

 川勝知事は「シカの食害は災害。猟師の手に負えない数になっているので、自衛隊の力を借りて、自然と共生を
はかれる数に減らしたい」と話した。

(2010年8月15日 読売新聞)

▽ソース
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20100814-OYT8T00683.htm
2名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:50:42 ID:FmDS2XLVP
こんなの生保にやらせろよw
3名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:51:06 ID:VDpdREddO
いえぃ2ゲットなう
4名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:51:29 ID:FIeziz1F0
生保代の代わりにシカ肉配ってやりな
5名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:51:33 ID:Zh+1/GSu0
【社会】自衛隊出動 目標は7000・・・シナの食害で   伊豆


に、見えた
6名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:51:37 ID:WWd2rmQM0
自衛隊が猟友会はいればいいんじゃね?
7名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:51:38 ID:eP/67wJi0
4げっと?
8名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:51:54 ID:rPkcUUNx0
駆除したらお金になるかね?
9名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:51:57 ID:VslWudtd0
鹿肉ってどうだろ
10名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:52:32 ID:WL4e01fN0
なんとか売れないのか?
11名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:53:13 ID:xnzSnjJy0
総合火力演習を伊豆半島で今後すればいいんだ。
12名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:53:46 ID:MB3+wChVO
戦車でこっぱみじん
13名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:53:55 ID:kvSykgoVO
http://www.youtube.com/watch?v=7BWlyqEwSWA

確かに鹿はけしからんな
14名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:54:03 ID:NRdjssun0
>>9
臭いがあるけど、
かなりうまい

15名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:54:38 ID:MUb6cQx/0
ミンスの命令により任務遂行しますた
16名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:54:44 ID:JEtOp3E10
伊豆は野生生物多すぎだからなぁ
17名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:55:46 ID:b1zaE7y/O
>>1
石垣市が、
尖閣諸島の魚釣島に
アホなウヨが持ち込んで増加させた、
ヤギの駆除を日本政府に依頼したが、
支那に配慮して、拒否したんだが、、。


>>1
石垣市が、
尖閣諸島の魚釣島に
アホなウヨが持ち込んで増加させた、
ヤギの駆除を日本政府に依頼したが、
支那に配慮して、拒否したんだが、、。
18名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:56:08 ID:ZKnBVaPt0
確かに多いな
ちょっと峠に入ると崖から車の目の前に飛び降りてきたり何度もある
19名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:56:26 ID:aUI8xAzF0
>>9
美味い。行政上の手続きと衛生上の条件を整えるのが面倒なだけ。
村おこしになるとか皆を巻き込めば良いのに^^
自衛隊も災害だけでなく「国民の財産を守る」って意味では
こんな出動もありじゃないかなぁ。
20名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:56:31 ID:whj/zkpc0
自衛隊の射撃訓練を兼ねるのかと思ったらまったく違った件
21名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:57:20 ID:fk3utjx40
昭和30年代前半だと思うんだけど
トドだったかアザラシの被害が多くて
陸上自衛隊が威嚇射撃をしてた映像を見た事があるんですが
あれは何の名目で出動したのかな
22名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:58:32 ID:szgqDBjW0
実際に被害が出ているのに、建前が無いと出動できないなんて馬鹿げた話。
23名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:58:49 ID:+7Bwf64P0
>>5
良かった、俺だけじゃなかった
24名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:59:00 ID:1L8mTojM0
>>13
犬派、猫派を両方とも敵にまわしたな…
25名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:59:25 ID:AReAtfIn0
>>10
鹿肉料理の研究ってニュースで見たことある。

あと、少し前に奈良公園の鹿をボウガンで撃って捕まったた男が「鹿肉を買わないか?」
と知人に持ちかけたらしい。

店で売ってたら・・・・・手は出さないかも・・・・。ビミョーン
26名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:59:29 ID:xnzSnjJy0
ついでにSATも投入したらいいんやないか。
訓練にもなって良いと思うw
27名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:59:53 ID:p/2dXf9p0
鹿を叱る 夜中まで
28名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:00:14 ID:zT3DkXteP
>>2
銃を持たせるのか?
撃たれるぞ?
29名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:00:57 ID:IawJdbNp0
自衛隊を、都合の良い肉体労働派遣団体とでも思ってんのか、この馬鹿知事は。
駆除後の運搬とか、自衛隊じゃなくてもできる仕事ばかりじゃねーか。
30名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:01:13 ID:cOtrfgbz0
鹿狩りツアー
31名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:01:42 ID:AReAtfIn0
>>21
災害派遣
>>28
自衛隊には武器携行に厳しい制約があります。
32名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:03:47 ID:SD9CyhiGO
鹿を食ってしまえばいい
レーション装備させないで自衛隊のサバイバル訓練にもなるだろ
33名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:05:07 ID:wDiyS85G0
シカよりクマとスズメバチを絶滅させろよ
34名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:05:16 ID:FmDS2XLVP
>>28
そこで自衛隊出動ですよ
35名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:05:29 ID:iSA6oiQ+0
       |     |
    \|\|    |/|/
        .|   | 
    i'⌒ヽ  |  .| /⌒丶
    \ヽ .\| __ |ノ / .| 
     ヽ/ i≡ i  \./
     /  .ヽ /    .ヽ    マジカ?
 .   .|          |
   . |        u. |
     | ●   ●  ./    
     ヽ        /|   
      |      / .|    
     . |     /  |
      |    ./  / \
       .<≡>__ /  /ヽ
    //        .ヽ、.\
   /  i ┼.┼┼┐  / \ ヽ
 . /  /i ┴.└─    |  ) .)
36名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:05:43 ID:TaFZjYGx0
肉は美味いし皮は高級だろ?
37名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:07:55 ID:YYnkhX2A0
>>9
野生動物の肉の中ではかなり普通に食える部類らしい。

以前エゾシカを腹いっぱい食った時はクセもほとんど無く美味かった。
38名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:07:56 ID:JTMU8qCk0
自衛隊カレーに鹿肉入れて、美味しいんだろうな
39名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:08:03 ID:fA7/hYKa0
フランス風にジビエ
40名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:08:15 ID:EVqKoNuQ0
もう高年齢化で猟友会もあてにならないいかな
41名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:08:31 ID:Q36/4jbFO
鹿肉の薫製はうまいらしい
42名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:08:35 ID:CGv2RI/W0
銃は64式、89式のどっちを使うんだ?
43名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:09:21 ID:zT3DkXteP
>>34
自衛隊とナマポが銃撃戦というシナリオか。
それに驚いた鹿が隣の神奈川に逃げ込めばいいということだな。
44名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:09:45 ID:mfXMAef50
鹿肉安く売ってくれ〜
ステーキとか、美味しいぉ(^ω^)
45名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:10:26 ID:pUQ5vgUZP
>>29
疫病とか寄生虫に感染している可能性もあるからじゃね?
46名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:11:22 ID:rPkcUUNx0
         /\
        /   \
      /      \
     / 熊出没注意 \
   /   ∩___∩  \
  /    / \   /ヽ   \
/     /  ●  ● ヽ    \
\    ミ /(_●_)\  ミ   /
  \  彡、  |WW|  、`彡 /
   \     |WW|     /
     \    ヽノ    /
      \      /
        \   / ゙゙̄`∩
         \/ノ  ヽ, ヽ
          | |●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、
          | | (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ
          | | ヽノ  ノ●   ● i
          | {ヽ,__   )´(_●_) `,ミ
          | | ヽ    /  ヽノ  ,ノ
47名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:11:57 ID:Zkvz7Zx00
銃は撃てませんから>たとえ自衛官でも許可ある人以外
外では一般の人と同じ・・・
48名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:12:01 ID:EVqKoNuQ0
自衛隊のノルマは2000頭かトラックも必要だな
49名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:13:00 ID:CGv2RI/W0
ここでも薬莢を一個でも無くしたら、即鹿狩りは中止になって
何百人がかりで一日中探しまくるんですよね?
50名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:13:11 ID:3GaW8cm20
伊豆住みだけど鹿は見たことないぞ、猿と猪はよく見るけど
51名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:13:14 ID:Z8qPgtuO0
おいっ、伊豆に熊がいたって話は聞いたことないぞ

by 伊豆の国市民
52名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:14:25 ID:nfWYzmEw0
食べられるんだが
53名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:15:01 ID:ocB5IAEUP
>>9
美味しくないですよ。
ちゃんと処理しないと
豚や牛を食い慣れた日本人には食えたもんじゃないです。

私の住んでる地方には鹿肉食の文化があって
鹿肉処理専門の施設もあるほどですが、鹿肉料理のレシピというものが
きちんと処理された鹿肉にショウガやニンニクなどの薬味をぶちこんでこねくりまわして
ハンバーグにしたり、といった物が多い。
つまりはそういうことです。
54名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:15:43 ID:h1C4O1Ra0
    |┃三     ∩___∩
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <話は聞かせてもらったクマー!
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ
    |┃=___    |∪|   \
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ
55名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:16:41 ID:+FRDcSPy0
自衛隊である必要ないじゃん。なんで非番の消防隊員や警察官や教師をつかわないんだ?
ボランティアとか言ってるけど上官から言われたら末端の自衛官が断るなんてできないだろ
56名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:16:58 ID:Zkvz7Zx00
自衛隊は台風でも豪雨でも仕事があるけど
熊が出たら例え緊迫した実践に極めて近い訓練であろうが中止になります・・・
57名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:17:03 ID:W4lLDQoH0
>市町の要請を受けて自衛隊ボランティアが出動する。

便利屋の如き使われようだな。予算も増えてなかろうに。今度はボランティア名目ときたか。
58名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:17:09 ID:Z8qPgtuO0
>>50
遠笠山道路をゆっくり走れば、4〜5回くらい鹿に遭遇するぞ。
嘘だと思うなら自分の目で見た方がいい。
しかも横に別荘がありながらね。
もしかして別荘住民が手塩にかけて
育てた家庭栽培の野菜とか、植物も食い荒らされているんだと思うよ。
59名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:17:45 ID:EikpUT4BP
>>2
いいな
リアルモンスターハンター
6007USai。:2010/08/15(日) 22:17:48 ID:aJ+phcr70
自衛隊員に猟銃所持許可と狩猟免許取らせて県が駆除許可出せば済む話。
当面地元猟友会の駆除班に同行させて見習いすれば済む話。

自衛隊なんぞ動く標的さえ撃ったことねえのに実地訓練させろ。
61名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:17:52 ID:1PaTDBe+0
そもそも自衛隊法で定める「出動」とは、「防衛出動」、「同待機命令」、
「治安維持出動」、「同待機命令」のはずなんですけど。法律変わったの?
62名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:18:07 ID:ZvzZljaW0
>>13
すました顔しながら犬をボコボコ・・・。キチガイみたいで恐えーよw
63名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:18:11 ID:rPkcUUNx0
>>51
              ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ
            | ●    ● |   ちょっくら山中に潜んだっていいだろ?
          彡   (_●_)    ミ
           /、   |∪|    ,\   この鮭の切り身やるから許せよ
          /.|     ヽノ    | ヽ
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ
64名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:19:19 ID:ZKnBVaPt0
>>50
仁科峠の辺りじゃしょっちゅう見るよ
65名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:19:34 ID:Zkvz7Zx00
訂正
実践→実戦
66名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:22:09 ID:OaKa/sQYO
天敵を放てばいいんじゃないか。
狼とか山ぬこ、とか
67名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:22:18 ID:u/I1ZkeM0
ついでに、在日も駆除してくれ。
68名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:22:18 ID:Zkvz7Zx00
>>61
改正により大まかに言って
「原子力災害」「各種自然災害」
なんかも「出動」にあたりまする
69名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:22:19 ID:UqUnY6Rl0
伊豆に住んでるけど鹿は京都でみたくらい
70名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:22:29 ID:3aE+ohSU0
猟友会のような同志討ちはしないでね
71名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:22:47 ID:1L8mTojM0
>>43
どんな早雲だよw
72名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:23:37 ID:ezzbFbP80
すげえな  年5000頭か  こりゃ伊豆の給食まかなえるんじゃね
ここだけ多いとは思えんから全国ならなおすいごい

しかし鹿ってそんないるかね 植林しまくりなんだし 
73名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:24:02 ID:Z8qPgtuO0
あと下田市の横川あたりの山野に猪と鹿が一緒にいたのを見たことがある。
猪と鹿はなかよしなのか。

それと伊豆箱根鉄道修善寺駅近くの山のドッグラン施設の近くの椎茸育成施設に
多くのうり坊に出くわしたな。
74名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:25:32 ID:whj/zkpc0
逆にエサとなる草木を全部枯らしてみてはどうだろう?
75名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:26:07 ID:7W495O2A0
なんだよ、有事かと思いきや出撃じゃなく出動かよ・・ツマンネ
76名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:26:30 ID:Al+xZjZ4O
普通の草食ってる動物の肉は臭いよ。
ちゃんと飼料食わせたらそれなりに美味いとは思う。
77名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:26:33 ID:iSJKWzha0
>>9
今日、バーベキューでhttp://www.jingisu.com/shop/item_detail?category_id=115483&item_id=385772
を食べたけど 癖が無くて美味かったよ
78名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:26:35 ID:/3SJErBBO
>>67
お前がボランティアでやれよ
なにかついでにだよ
楽しやがって
79名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:26:58 ID:zcyHgsjf0
鹿肉のステーキ、美味いぞ
80名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:27:06 ID:Owc0bnSA0
>>53
やはり真面目に食う努力というものをしてないのがいけない
(おいしいモノは他にもあるしね)
ここは一つ、世界中のレシピを探索したり、新しい創意で
料理ごと作るのはどうだろう
81名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:27:06 ID:ZKnBVaPt0
>>74
伊豆なんだし全部ワサビに植え換えるとか
82名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:27:47 ID:OvKfrSA00
今年の秋はジビエですなw
83名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:28:09 ID:q6wb+q89O
>>38
> 自衛隊カレーに鹿肉入れて、美味しいんだろうな


鹿肉はかなり美味いぞ!
タタキやステーキでも美味いぞ!
84名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:28:14 ID:moebt/bK0
>>73 あと蝶が出てくれば役が完成♪
85名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:29:02 ID:KmuynU2wO
せっかくだから鹿射ちで実弾訓練するのはどうだろう
86名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:29:21 ID:x2FaQNKS0
>>66
今度はその天敵が増えすぎて害獣に・・・というパターンがあるから、安易な鳥獣の移入はダメでしょ。
87名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:29:26 ID:HhzC+pZE0
共存なんて無理
一方的に支配し調整するしかない
88名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:29:27 ID:Z8qPgtuO0
http://suzukichuuji.blog83.fc2.com/blog-entry-12.html
伊豆のシカ他、日本全国の鹿食害のブログ

>>72
最初は2〜3000匹かと思ったが、仁科峠にあった案内によればなんと
個体数が2万匹と書かれてあった。(東部農林事務所の案内板より)
89名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:30:40 ID:NWuNX897O
鹿の刺身は旨い
90名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:31:08 ID:OvKfrSA00
鹿は食害だけじゃなくて、道路に飛び出してきて交通事故も怖い
91名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:31:23 ID:W25WCdiS0
広島の平和集会にゲストとして呼ばれた自衛隊員に浴びせられた言葉

市民「自衛隊は無くすべきだと思いますが、自衛隊員の○○さんはどう思いますか?」

市民「自衛隊が有るから軍事的緊張が発生する、憲法違反だから自衛隊は無くすべきだと思います、自衛隊員の○○さんはどう思いますか?」

そこで自衛隊員の返事、俺はこの言葉をこれからもずっと忘れないと思う

自衛隊員「そう言う人達も守るのが、自衛隊です」

9261:2010/08/15(日) 22:33:24 ID:1PaTDBe+0
>>68
そうだったんだ、知らなかった、ありがとう。

ちなみに北海道民なのですが、知り合いにハンターなんかも居て
たまにシカ肉もらったりするんですが、処理をきちんとすれば臭み
も無いしおいしいですよ。背ロースなんか刺身で食べられますし。
射殺後できるだけ早く血抜きをして肉の温度を下げてやるのがコツ
なんだそうです。
93名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:33:35 ID:IfAAEXAWO
牛や豚より無駄な脂が無いからあっさりしてて旨いぞ。
94名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:34:47 ID:6XwDGMGWO
自衛隊の車両や装備は使えるのか?

ボランティアだから給与は出ないんだよなぁ?

法改正すべきだろ
給与くらいだしてやれ

自衛隊を縛りすぎてる
もっと有効に使え
95名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:34:55 ID:TP5f6BPm0
ジャングル戦でもやるのかよ
96名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:35:35 ID:8xSUKvAn0
>>6
猟友会にはどこも大体自衛隊OBがいる
97名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:35:48 ID:e+rmbmz90
殺して埋めてるのかよ
殺生な・・・
せめて肉にしてくってやれよ
98名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:35:59 ID:egURsXRT0
名物料理でも始めればいいのになぁ。
99名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:37:10 ID:cRzgYvai0
小銃を猟銃に持ち替えて撃ちまくれ。
100名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:37:59 ID:4ji81BrG0
数がけっこうあるね

全国流通とか無理だけど、伊豆あたり限定なら
けっこうな食肉生産になりそうじゃないの

急いで条例整備すべきじゃね?
101名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:38:14 ID:MSX0mzNTP
馬鹿鍋しようぜ
102名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:38:26 ID:jWQoVVYL0
むしろ芝刈りに金がかかってる本州の自治体に無償で譲れよ
103名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:38:37 ID:64k7fHNE0
鳩、鴉、椋鳥、猫、猪、猿、鹿辺りが害獣になってる場合は
勘違い愛護の妄言なんぞ封殺して駆除できるように法改正してくれよ。
104名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:38:38 ID:8xSUKvAn0
って、自衛隊ボランティアで駆除の手伝いするの????
給料払ってやれよ。
105名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:40:42 ID:riSImu2b0
これいいな
雇ってくれんかなw
106名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:41:15 ID:AReAtfIn0
自衛隊って結構、地元住民との交流とかで色々やらされるよ。

近所の盆踊り大会のやぐらの組み立て支援とか、町内の廃品回収の支援とか。

だいたいは上司が頼まれて課業外にやるんだけどね。(ジュースとか食事くらいは出る)
107名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:42:35 ID:SKM0jq9l0
シカ運ぶのも一苦労だからな
108名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:42:45 ID:sw+nAdUjO
殺すのはいいけど食肉として利用しろよ。もったいねぇな
109名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:44:12 ID:8ReS5zA00
たしか北海道では、駆除した鹿を精肉処理して関東の料理店に売ってるてみたな。
110名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:44:22 ID:RLRI4i0u0
地元では鹿を食うが別にまずくはないよ
シシ肉は熊にくらべれば臭くはないし、ただあっさりしてるから
うまいとは言い難い。
コスト的に割が合わないかもしれないけどグラム100円以下でならぶなら普通に買うけどな
111名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:44:37 ID:f5v4ErQv0
野郎共、モミジ狩りの準備だー!
112名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:44:44 ID:Z8qPgtuO0
去年は函南町の猫おどりまつりに自衛隊の装甲車を展示していたもんだな。
自衛隊でも猫の化粧をして出てきてくださいな。
113名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:46:14 ID:uEbYbmGtP
近隣駐屯地の食事の肉が増えるんですね。
鹿肉は隊員の胃で溶かして処理、完璧です。
114名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:46:50 ID:nfWYzmEw0
トカゲを食う自衛隊員が食えない訳ない
115名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:46:58 ID:mW9ufkiW0
やっぱり増え過ぎなんだな。
鹿が増えるとヒルが増えるらしい。今に人の住む所にも進出してえらい事になる。
116名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:47:28 ID:ReLv0CxU0
肉喰わないのか?
117名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:47:34 ID:jWQoVVYL0
>>108
解体するくらいだから肉は食うんじゃないかな。
118名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:47:49 ID:6UGtglMg0
工エエエェェェ(゚Д゚) ェェェエエエ工

ちゃんと公務扱いにして、給料払えよ
自衛隊員はタダ働き要員じゃねえw
119名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:47:50 ID:NWuNX897O
>>91
健気な自衛隊員の言葉に泣けた。腐れ左翼は死ねばいいと思うよ
120名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:48:07 ID:J9ZDd1I40
>>115
それ伊豆の話?
121名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:48:22 ID:a2ek+NHM0
関西田舎ですが、過疎化が進んで夜になると鹿めが我が物顔に走りまわってます。
親鹿はでかいんで、車にぶつかるとまじ危険です。
122名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:49:08 ID:AReAtfIn0
123名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:50:51 ID:f5v4ErQv0
>118
7,000頭の数は民間人にはどうにもならないから
自衛隊を頼るしかないだろ。

大体、自衛隊には料金表ないし、時価って訳にもいかないし。
124名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:51:19 ID:x2FaQNKS0
>>119
テキトーな作り話に簡単に騙されるなよw
125名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:53:16 ID:Ky0mjiupO
>>118
隊員も暇つぶしと運動や観光程度にしか考えていないよ。
基本的に体を動かすのが好きな人達だから、結構喜んでいると思う。
126名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:54:28 ID:E0M9lZ+j0
鹿と事故るとフロントガラスに来るから危ない。
127名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:55:08 ID:ATZBxouC0
オーストラリアの真似して

ヘリからマシンガン斉射すればいいやん
128名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:55:16 ID:JcOmCTzF0
>>19
法律として制定する以上は、どこで線を引くか具体的に決めなきゃ
ならないわけだし、これを「災害出動」とするのは違和感ある。

ただ、ボランティアってことは給料でないのかな。
事実上、命令だから何かしら名目をつけて出すのかな。

とかいうと、余計な叩きを呼び込むのかな・・・
129名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:55:18 ID:MK8Mly1C0
>>1
鹿の敵を放せばいいじゃん、トラとかライオンとか。
130名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:55:28 ID:b1zaE7y/O
石垣市が、
尖閣諸島の魚釣島に
アホなウヨが持ち込んで増加させた、
ヤギの駆除を日本政府に依頼したが、
支那に配慮して、拒否したんだが、、。


>>1
石垣市が、
尖閣諸島の魚釣島に
アホなウヨが持ち込んで増加させた、
ヤギの駆除を日本政府に依頼したが、
支那に配慮して、拒否したんだが、、。
131名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:57:20 ID:D+7ltevpP
奈良に寄贈すれば?
132名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:57:42 ID:e/wru5ZL0
>>129 オオカミを放せ
133名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:58:52 ID:JWuzL2HPO
これは予行演習だな。シカの次は日本を食害する…。楽しみだw
134名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:59:14 ID:AZtlzu3L0

         ∧_∧
        ( ´Д`) シカー  コロサナイデ
    ____/  /
  σ/∴∵/   |
   ( _しか  |
   //|.| ̄| | ̄| |
  // |.|  | |  | |
  ∪ ヽ>. | |  | |
       | |  | |
       ヽ) ヽ)


135名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:02:23 ID:AZtlzu3L0
  <ヽ,  「:l     /7   「l   /'.7
   丶`:-': '-..,「:|  |:l__/"ー-´/
      ̄ ̄ヾ  −   /´
        /_ノ ' ヽ_ \
      /(●)   (●)\
     /::::::⌒(__人__)⌒::::: \      
     |     |r┬-|     |      
     \      `ー'´     /
     /          \
     (  |          |  )
     \|         |/
       (ころさないで ノ
       \おねがいノ
         \/  / 
         /〓 /〓\ 
      ⊂⌒__) C__)
136名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:02:33 ID:+FKhkBys0
鹿の屍が
137名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:02:55 ID:xChgL0JaO
大室山周辺を夜中にドライブすると遭遇できるよ!あとは天城から河津へ抜ける峠下道。
138名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:04:00 ID:ocB5IAEUP
>>115
その通り。鹿の足にヒルが穴を開けて住み着き
血を吸い続けます。
鹿の足を調べてみると、必ずヒルが何匹も寄生してます。
139名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:04:49 ID:f5v4ErQv0
>138
鹿は痛いとか痒いとか感じないのかなぁと。
140名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:05:28 ID:riSImu2b0
>>137
鹿なんてどこでもいるでしょ。
うちの近所も「鹿が増えてます」ってニュースで出てたことがある。
ライトで照らしたら野生の鹿集団過ぎてワロタよ。
141名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:05:31 ID:e/wru5ZL0
売っていないから鹿肉を食べたことがない。
一度食べてみたいな。
クサイとか言うのは、
たぶん鯨肉がクサイと言われるのと同じで、食べたことがないからだろう。
142名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:06:21 ID:zGcaNp4D0
丹波篠山のジビエは高いがうまい
でも採れた時にしか売ってないからなかなか買えない
143名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:06:43 ID:TWzkrISQ0
俺たちが常食する肉って草食動物の肉ばかりなんだよな。
つまり、人間は肉を食べるから不味い!
144名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:07:31 ID:ZKnBVaPt0
>>139
あまり隙を見せたがらんのじゃないか
弱ってると食われるかもしれんし
狼がいなくても遺伝子に刷り込まれてるのかも
145名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:08:36 ID:UJ/U0YKtP
勝手に私有地侵入するアホが増えたから、罠仕掛けるのも一苦労だし
猟銃所有者も、昨今の事件の影響で減少の一途ですし・・

犯罪に対処せねばならない警察官を借り出す訳にもいかないし、
自衛隊員の方々、本当にご苦労様です。体が資本だから、肉には必ず火を通してね。
てか、現物支給よりも時給も払えよ!失礼過ぎる・・
146名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:08:50 ID:JcOmCTzF0
>>20
完璧に猟友会の下請け、後始末だね>運搬&埋設

埋設ってことは食べないのかな?
147名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:09:09 ID:/bKnHUrm0
土地を県が演習用として提供すれば、訓練として活動できるんじゃないの?
戦国大名あたりも、軍事訓練としての山狩りをしてたでしょ。
実地訓練として優れた効果が出ると思うけどなあ。
148名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:10:08 ID:f5v4ErQv0
>144
ヒルが集ってるのに、顔色1つ変えられないってのは
ストレスが多い鹿生だな。

鹿に集る寄生虫とかヒルが居ない場所なら、
ヒルや寄生虫に集られない天然鹿になれるのにね
149名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:13:15 ID:YlM1e8giO
★富士山にニホンジカ過剰繁殖の被害
■ニホンジカの生息分布
 現在1万頭繁殖。富士山の国有林だけではなく、その周りでも被害。なんと東名高速にまで範囲は及ぶ。
 他の地域では、伊豆の山間部のシイタケ、南アルプスの高山植物にも壊滅的な被害。
■増えた理由…メスの捕獲を禁止し保護した結果
■酪農家や農家も悲鳴
 ニホンジカは5〜30頭ぐらいの群れをなし、
「垣根など木の皮」、「酪農家の命とも言うべき牧草の新芽(被害額は中規模酪農家で100〜200万円)」、「農作物(ワサビ・畑)」など、
『口が届くものは何でも食べてしまう。時には落葉すら食べる。このため、シカは飢えることがない』。
 自衛のためにワイヤーの入った冊を作っても、シカの歯は強くて簡単に切ってしまう。
■ヒノキ(国有林)の被害
 『木の皮表面には水が通っていて甘い。ヒノキの皮が、シカの口が届く範囲1周ぐるりと全部剥げ、丸裸になり白くなっている。
こうなると木の再生は不可能で、20年以上かけて育ててきた木が、数年後には枯れてしまう』。
 無事な国有林を見付けることの方が難しいほど。他には、キハダやモミなどの針葉樹や広葉樹も被害。
 保護テープで木を覆う作業をしているが、膨大で費用もかかり、焼け石に水。
■問題は山だけにとどまらない
 雨が降ると川の水がすぐに濁っている。『これはハゲ山になり、表土が流されているから』。このままでは、山崩れや急激な増水など自然災害に繋がる。
■『富士山は瀕死の状態』
 シカを駆除しないとハゲ山になり、富士山が砂漠化してしまう。
■解決策は頭数管理しかない
 『共存共栄には、1年間に7000頭駆除しないと、繁殖を抑えられず純減しない(現在1万頭繁殖)』。
 08年から国はメスシカ駆除を許可。狩猟による駆除は1日に10頭くらいで、1年で100頭を上限に駆除…。
■ハゲ山化した画像
http://kuma-ken.dreama.jp/image/free/2009060219130330065.jpg
http://ontheearth.up.seesaa.net/image/IMGP7927.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/natuyamame/imgs/6/e/6e122ea3.JPG
150名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:13:56 ID:sGyshIoJO
鹿は偶蹄目だからな
ちゃんとしないと口蹄・・・いや、杞憂か・・・
151名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:15:00 ID:ySc+TWVk0
自衛隊のスナイパー部隊を派遣か
実戦は中々経験できるものじゃないし好都合だな!
152名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:15:39 ID:4Jy3LXrg0
オレから見て3大害獣はカラス、サル、シカ。
153名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:15:47 ID:JcOmCTzF0
>>106
まじで給料でないのか。

事実上の社命で休日に事務所周辺のゴミひろいみたいなもんか・・・
154名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:17:28 ID:AReAtfIn0
>>148
普通に手が無いから取れないんじゃね?ヒル

表情も無理っぽいし。

ってか、悲しそうな鹿にじっと見られたら・・。
155名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:18:41 ID:veHpp4W40
問題は山中での血抜きだからな
自殺島にいって修行させないと
156名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:21:32 ID:mK3KUS820
輸出だな、日本のシカとしてまあそこそこの値段で
157名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:22:58 ID:bzgK0BRuO
奈良公園の鹿が日本一幸せな鹿なのかもな…。
鹿せんべい好きだし人に馴れてるし横断歩道を渡るし道路を歩くときは歩道or道路の端を歩いてるけど、一応は野生の鹿なんだぜ。


去年、宮島に行ったんだが…痩せてるし奈良の鹿より小さいしで驚愕だった。
戦後奈良から貰って行ったくせに今になって害獣扱いするんなら、奈良に返せよ馬鹿野郎。
158名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:23:21 ID:AReAtfIn0
>>153
いや、普通に暇だったりした時に手伝ってるだけだよ。

自衛隊は外出申請しないと駐屯地から出れないんだけど
居残りになった時とかに課外作業という事で、特別に上官に
引率されて作業に出かけると。

夏祭りなんかだと、そのまま自分たちも楽しんだりしてるからねww。
159名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:24:01 ID:9P+lqzT2O
鹿と猿は特にタチ悪い。
本当に根こそぎだから。
バリケード突破するし。
目前に鹿が居たら討つ。
160名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:27:20 ID:64k7fHNE0
鹿猿猪を大量且つコンスタントに駆除となると銃必須だよなぁ。
害獣駆除だけで猟師って生計立てられるんじゃない?
161名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:27:37 ID:3Qi3bVnfO
丹沢もおながいします
162名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:28:52 ID:QMmvmZ2KO
鹿肉をタダで貰えるなら取りに行くぞ。
163名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:29:19 ID:BCaKVOx70
ESPNきてる
164名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:29:49 ID:4hYUOdvW0
在日も頼む
165名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:33:13 ID:IDhXZkhXP
獣肉ってふざけた位臭いけど同時に旨い!!
166名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:34:17 ID:ZKnBVaPt0
>>160
被害が許容できる程度に減らせたら失業だし
167名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:35:58 ID:cGqK8sVV0
怒るでしかし
168名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:40:18 ID:8YOHG0G10
てか7000って尋常な数じゃないなぁ
大型哺乳類があの狭い地域にこの桁で生息してるってすごくね?
169名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:40:40 ID:ATZBxouC0
>>148
ヒルに吸われても痛くないらしいが

人としてはあのうねうねがくっついたら気持ち悪くてたまらん
170名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:44:57 ID:d8ZtgMrr0
血抜きとかの処理がきちんとなされれば

高級食材なんだけどねぇ。
171名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:47:54 ID:1T4qKllG0
>>149
メスの捕獲を禁止する法律を作った団体はどこなの?
172名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:54:26 ID:YlM1e8giO
■捕獲数増加の背景
 シカの生息数や生息域の拡大も影響=捕獲数がシカの増加に追いつかず、農林業の被害額は減るどころか増える一方
◆09年度シカ捕獲数、1万8700頭で過去最多 生息域拡大影響か http://www.shinmai.co.jp/news/20100716/KT100715SJI090011000022.htm

【鹿】シカ捕獲 過去最多14,674頭・被害額7億円/長野 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1248829828/
 http://www.shinmai.co.jp/news/20090729/KT090728FTI090015000022.htm
◆シカ捕獲、最多の1万4674頭 前年度比41%増[中日新聞 2009/07/14] http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20090714/CK2009071402000026.html
173名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:54:31 ID:0AGZu+Xb0
地デジカが一言↓
174名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:54:58 ID:d8ZtgMrr0
まぁ、ヒル治療ってのもあるしw
175名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:58:36 ID:3DGtRaRY0
>>13
何の罪もないわんこかわいそす(´;ω;`)
にゃんこは子鹿と遊びたかっただけなのに…
176名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:58:50 ID:AReAtfIn0
>>171
男女共同企画参画室
177名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 00:22:58 ID:Ya6xi/tA0
勤務時間中だったらボランティアって言わないだろうし、タダ働き?
「有志」つまり基本的に自衛隊とは関係ない個人ってことになってると思いきや
「自衛隊」が駆除に協力とか出動とかなってるし。
わけわからん。
178名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 00:25:12 ID:y0CZrDtY0
肉はどうなるんだよ??

マジでおすそ分けして欲しいんだが
179名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 00:32:13 ID:cLMTpRjz0
鹿肉食いたい鹿狩りしたい
最近CWニコルの日本人は鹿狩りしとけって感じの本読んで影響された
180名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 00:34:12 ID:b1ARQAhcP
野生の鹿肉はどう調理しても美味しくないよ

うまい部位はほんの一部でほとんど美味しくない

刺身なら美味しいけどリスク大きい

20年前なら生で食えたけど今は寄生虫やら病気やらで怖すぎ
181名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 00:40:36 ID:fKo60c4N0
鹿をヘリで追いつめて機銃照射を浴びせるフルメタル・ジャケットごっこ
したら楽しそうだな
182名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 00:43:40 ID:Z3w0Evn50
シカ肉を自衛隊の糧食に卸せ。節約するんだ。
183名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 00:51:56 ID:swGn7DGq0
安倍街道か藁科街道を通って井川ダムに下りる手前、富士見峠の駐車場で
日曜に地元の人が鹿肉の串焼きを売ってるよ。
184名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 00:55:53 ID:BJ1NGFXO0
狩った鹿肉使ってカレーでも作って住民に振舞えば?
185名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 01:02:40 ID:m3NyF/4R0
静岡の知事はほんとキチだな
なんで自衛隊に話を持ってくるんだ?
186名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 01:04:15 ID:DzHwLfoB0
>>185
無縁社会だからな。他に手がないんだろ。
187名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 01:05:42 ID:fFHshMt60
>>177

実質的な強制だろうね
188名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 01:06:27 ID:+FowWNi/0
> 解体後の埋設などを行う

解体するってことは、肉や皮は有効利用されるんだよね?
189名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 01:08:44 ID:zQhti7xQP
鹿「やめて・・・愛してないなら」
190名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 01:11:17 ID:m3NyF/4R0
>>187
たぶん各中隊本部にS3名(自家用車3台)P9名とかって出てるんだろうな
引率代表は○○一尉とかって
191名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 01:16:51 ID:QwZ3n/wo0
マタギが職業として成立する時代が来ますた。
192名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 01:23:48 ID:2cYvNqAo0
64式で鹿が掃射されるシーンで、哀・戦士が流れてたら
うっかり鹿の味方になりそうな怖い印象操作。
193名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 01:43:05 ID:b7Js3ky30
>>185
静岡は県内に富士演習場と幾つもの駐屯地があるからね。
先日の普天間問題のように県が自衛隊に貸しが有る立場。

それと、知事による自衛隊派遣の要請は比較的簡単に出せるし
自衛隊も自分たちの居る県内の出来事は出来るだけ協力したい
という考えだから。

ちなみに静岡県知事は以前の知事が古い行政のタイプ(その分
無難なタイプ)だったのが、積極的に県内活動を改革、行動する
民主党のような事を言うタイプの知事だけど、今の所は次第点
あげられる位かな。

194名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 01:54:30 ID:oYESTL7I0
駆除した後に埋葬するのは勿体無いだろ。食べてあげようよ。
195名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 01:54:52 ID:CBPxKgfk0
>>13
犬が逃げるスキねーっつーのが怖すぎるおw
気が立っていたのは分かるが、
猫は脅威ではなく、待ち伏せてる仲間をまず見つけてボコろうと考えたのだろうか?w
196名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 01:55:56 ID:pBS+/XJVO
便利屋さんだな
まぁ金は国費やし
197名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 01:59:32 ID:m3NyF/4R0
>>193
駐屯地が有るのはお互い様だろう
富士の裾野の村なんて自衛隊と黄色い人達が居なかったら過疎もいいところだ

静岡空港の広告の件とか、沼津貨物駅に関する発言を聞くと
マトモとは思えないが単に口の軽い人なのか?
198名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:01:50 ID:Ik9aX0R50
生け捕りにして奈良公園に連行
奈良で鹿渋滞が発生。観光客は鹿をかき分けうんこを踏みつつ東大寺春日大社参拝と。
199名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:09:44 ID:E3fv8lgbO
杓子定規の天然記念物認定のせいで地元民は猿やニホンカモシカも駆除出来ずに困っています。
200名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:10:19 ID:ExpHkUBaO
肉や毛皮とかツノとか、まさか棄てたりしないよな?

ジビエ料理なんか、最近は先進諸国で再評価されてきてるのに。
201名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:24:19 ID:b7Js3ky30
>>197
>口の軽い人

確かに、不器用な所のある人だと思うよwwww
だけど、その分嘘が無い。

前石川知事は表裏のある普通の政治家。
今度の川勝知事は理想を追うタイプ。
一見、理想がーというとアレなんだけど、空港問題や沼津駅問題など
前知事では放置されていただろう事に積極的な所は認められると思う。

それと、自衛隊は『国民の税金で』と言われるのが嫌ww。
他の公務員に比べ精神的には一番一般人に近いんじゃない?

ただし、制服組でもトップと背広組みを除く。
202名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 03:17:37 ID:jcg0bBED0
春あたりに弓で撃って捕まったキチガイも
ここで捕らせてもらえばよかったのにw
203名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 03:19:58 ID:b7Js3ky30
>>202
『職場』として居つくねwww。
204名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 03:23:06 ID:HsZ/AUDE0
これも火取法範囲で1日100発まで、とかイミフな制限はいりそうだな・・・
205名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 03:26:25 ID:tNd8fAAaP
顔まで迷彩のペイントした特殊部隊がひっそり山にはいって
シカを捕まえて解体したり食ったりする訓練とかを想像してしまった。
206名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 03:31:00 ID:d2AntH1O0
鹿7,000頭でイメージできない人は、馬7,000頭で想像して欲しい。

これはググってみると、新田義貞の挙兵とほぼ同数。
民間人に鎮圧できる頭数ではない。
207名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 03:33:58 ID:n4RFGcPW0
鹿シチューは前行ってた焼き鳥屋だと冬の定番だったな
208名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 04:20:46 ID:daujHcAP0
こういうのって給料でるの?最初は無給見習いで良いからやりたい
209名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 06:42:51 ID:u1K2rKOgP
実際、農家からすれば、もう災害レベルだけど、政府はお気楽だね。
210名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 08:04:14 ID:FYIixjWn0
ラスカル厨みたいなのが「かわいそー」とか沸いてこないかな
211名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:05:05 ID:YOuZW3et0
13の動画見た。
シカの赤ちゃんを物珍しげにいじくったり、ついて行ったりしている猫よりも
多分遠くでぼーっとその光景を見ていたであろう犬の災難に泣いた。

「ほー、子連れのシカかぁ。・・・・・えっ、えっ!ええええっ!、なんで俺なんだよ!!ふんぎゃー」
212名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:01:13 ID:C+B0Czw00
>>211
ネコより遠い犬にアタックする鹿。犬のほうが、より脅威だと判断したんだろな。
そして最初から襲うつもりなどなかったボーダーコリー(単なる牧羊犬だし)。
突然の災難に茫然自失、完全に服従の姿勢をとってるのに超フルボッコ…。たぶん骨折してる。
犬のボディランゲージは鹿に通用しないんだな。カワイソ('・ω・`)
かわいそ。
213名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:01:57 ID:M9UwKHmS0
>>13
野生のフルボッコまじパネェ
214名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:39:25 ID:HfYWurzE0
この際だから対ゲリラ訓練の名目でシカとイノシシとラスカルの掃討作戦を
全国規模でおながいします。
危なくて山に入れませんよ。
215名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:47:50 ID:8SqoMzPF0
服従の姿勢じゃなくて一発目で後ろ足動かなくなってるよ
216名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:09:05 ID:8Aqd8fsMP
田んぼで田植え・漬物作り・山菜取りをする一方で
かつてアザラシ・毒虫・バナナ・USA-GIの殲滅戦を実践してる自衛隊には容易い敵よ

>>193
記事の「解体」ってのが肉部分は別にって事なら使うんだろうけど、判りにくい記事だ

>>208
国家公務員であるので何しようが活動すれば基本給は出る
危険手当は知らんが
217名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:35:47 ID:8cDPX4I9O
鹿はうまいが、食えるように撃つのは難しい。
頭か首に一撃で即死させんと。

その場で血抜きして1時間以内に食肉加工場に運ぶ。
なかなかそういう条件は整わないので、普通は埋める。

肉を売るにも、100グラム500円以上でないと採算が合わん。
鹿肉市場はエゾシカで飽和。
コスト高の本州のニホンジカでの参入は難しい。
218名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:43:59 ID:PNY+dIlh0
なるほど。生保をこういった公益事業に駆り出す、ってのは
グッドアイディアだな。
最下級公務員として生保代分コキ使っていいことにしよう!
219名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:51:03 ID:nKM4dYLj0
ディアハンターだな。
220名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:41:47 ID:8fwwmWy70
美味しいのになー
221名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:23:26 ID:OpY50zGA0
>>1
>ただ、現在の法では、シカ被害は「災害」と認められず、自衛隊の行動として駆除は
>できないため、自衛隊有志やOBによる組織がボランティアとして参加。

ただ働き?
なわけないはずで、金が移動してるだろ?
だったらとっとと法整備しろ。
222名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:08:09 ID:53qRgz0o0
県警に移管されてる64式小銃にソフトポイント弾装填すれば直ぐに使えるのに。
神奈川県知事は馬鹿じゃないの?

特定通常兵器禁止制限条約に引っかかるのは、正規軍が使う場合だけ。
223名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:09:41 ID:U1kzd1pF0
猟友会に若い人入ってこないもんなあw
224名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:19:16 ID:z1K+r+YOO
訓練名目にしてやれよ
山中ゲリラ戦(ターゲット・鹿)で
225名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:39:05 ID:oYESTL7I0
>>222
静岡県・・・
226名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:47:59 ID:WMNrHHxh0
疑問に思うけど、鹿を駆除したら3万円を自治体から貰えるでしょ?
更にその鹿肉を売ったら普通に事業として成り立つんじゃないの?
227名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 01:04:19 ID:cYpVir0W0
オオカミを放せ。
228名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 01:05:07 ID:RJwF1806O
岩手でもやってくれ
229名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 01:06:01 ID:A5O4HW5MO
シカを食べればいいじゃない
230名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 01:17:34 ID:uO9xwX+M0
狼は生きろ。
231名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 01:20:03 ID:6SgOBp2e0
この知事、小田原城のっとるつもりだな
232名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 02:32:36 ID:6z2V2zpk0
>>229
シカ美味しいよね
233名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 03:11:57 ID:d7NzAvmI0
ディア・ハンター
234名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 13:03:33 ID:O6ZkvIsr0
FOEだ!逃げろ!
235名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:13:43 ID:s41EBsY90
なんだ、実地訓練じゃないのかよ
236名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:20:24 ID:IsDJsTP50
奈良のシカを殺して捕まった事件がありましたが、
まわりくどい言い方ですがシカ肉の味ってどんなもんでしたかな。
237名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 21:22:14 ID:BHEofvzC0
しかし、シカ被害で災害派遣が認められないってのもおかしな話だ

自衛隊はかつて漁業被害で海獣を災害派遣で殲滅してるはずだが…
238名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 21:26:49 ID:2DgXIpyQ0
肉くれよ〜
239名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 21:36:57 ID:p0TSPmGs0
シカを駆除するなら猟友会とか自衛隊使うまえに狼を野に放つとかのほうがいいような
240名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 21:49:38 ID:ps1KoDUzO
駆除した鹿は焼却するしか無いな
最近はプリオンに由来する鹿特有の病気もあるしな(米国では死者もいるし)
保健所も、鹿の処分には頭を抱えているだろう
埋設するだけではプリオンは消滅しないし、焼却にはコストが掛かりすぎるし
食肉とするにはリスクが高すぎて割りに合わないから問題だ
241.:2010/08/17(火) 23:17:48 ID:3XRTuOnD0
一字間違えた...
と言って『シナを駆除』してください。 `(゚∇゚* )ノ
242名無しさん@十一周年
>>9
ボウガンで、奈良の鹿をラーメンの具材にしようとして逮捕されてたラーメン店主がいたな