【話題】ルービックキューブ 20手以内でそろうと証明…米独チームがコンピューターで解析

このエントリーをはてなブックマークに追加
1JD@かしゆかさんφ ★
立方体のパズル「ルービックキューブ」は、どんな状態からでも20手以内で
各面の色を全部そろえられることを証明したと、米カリフォルニア州のプログラマー、
トマス・ロキッキさんら米独4人の研究チームが15日までに発表した。

この最善の回し方を選択し続けた場合にどうしても必要な手数は「神の数字」と呼ばれ、
長年数学の研究対象とされてきたが、コンピューターによる解析で決着したという。

ルービックキューブは1面が縦横各3列で6面あり、色の組み合わせは計約4325京
(けい=兆の上のけた)パターンある。研究チームは、できるだけ簡略な計算方法を開発。
メンバーの1人の勤務先であるインターネット検索大手グーグルの協力を得て、
コンピューターで実質的に全パターンの計算を行った。

ルービックキューブは1974年、ハンガリーの建築学者が発明し、80年代初めに世界的大ブームとなった。
研究チームによると、神の数字は81年には52回だったが、研究が進んで更新が重ねられてきた。
最低でも手数が20回必要なパターンは15年前に見つかっていたという。

時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010081500082
2名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:01:47 ID:68qjwOK10
2
3名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:01:54 ID:VLLBZK2K0
>>1
それはないわー
4名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:02:59 ID:IRYAIdFn0
今も売ってるかどうか知らないけど純正品じゃないパチモンのルービックキューブは
すぐシールがはがれたりすべりが悪かったりするんだよな
5名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:03:02 ID:I+vUVlK80
うそ〜ん
6名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:03:43 ID:jcx/DCoF0
1回って1辺を90度回すと1回?
7名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:04:55 ID:4WuH0QTT0
>>1
>ルービックキューブ

ハンガリーのキューブさんが発明したから、ルービックキューブと呼ぶんだよな
8名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:04:56 ID:WfGknLaa0
良スレはのびない
9名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:05:53 ID:4hYUOdvW0
これ6面を何も知らずに揃えれる人は凄いと思う
10名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:05:57 ID:7WLBvSGgP
そりゃ分解してくみ上げれば
11名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:06:55 ID:FmDS2XLVP
揃ったら6人の閣僚の顔、とかだったら永遠に解かれないだろうな
12名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:07:02 ID:KmPqynt70
テラバラス
13名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:08:44 ID:fhZF2yaQ0
神の手順wとやらで
最後の2手ぐらいまで1面も揃ってないようなこともあるんかのうw
14名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:08:59 ID:82OwwExK0
全部同じ色なら全て解決。
15名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:09:24 ID:afU/AHBFO
こんな話題でも政治ネタに結びつけるとかどんだけ必死なの
16名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:10:43 ID:D7dWa3tn0
>>14
> 全部同じ色なら全て解決。
実はおまえが神
17名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:11:11 ID:sz0kwotU0
5秒ぐらいで完成か
18名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:12:04 ID:4WuH0QTT0
ルービックキューブの大会か何かで、白人の女子が記録出して、すんごい喜んでる動画知らない?
喜びっぷりが見事だった。
19名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:12:39 ID:LDVvhQwdO
早さ競う大会とかあるよね
20名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:13:51 ID:V7HOD3jtO
一次ブームの時に俺と弟が夢中になってやっていたルービックキューブ(パチモン)を見て親戚の叔父が同じ事を言ってた。
口には出さなかったが、何も知らない馬鹿な大人だと兄弟して思い、それ以降その叔父とはロクに口もきかなくなった。
21名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:16:27 ID:Un7yuhWsO
コンピュータによる全パターン網羅でなく、群論とかでビシッと証明してくれ
22名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:17:03 ID:AWs8RX4uO
とっくに18手以下って証明されてなかったか?
23名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:18:43 ID:tQPPwF9V0
四十八手
24名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:19:10 ID:a7pwXoobO
シリコングリス注入するだけで嘘みたいに滑るようになるんだよな。
指先で軽く押しただけでクルクル回るのは気持ち良くてたまらん。
25名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:20:09 ID:3/QOvBey0
子供の頃2面完成させただけで精一杯だった
26名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:20:15 ID:mLlWqrVo0
>>4
パチモン版は回転部分がよくもげた
27名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:20:32 ID:qUziK4kh0
ルービックチューブ
28名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:21:25 ID:d26BI6J9O
秘技シール張り替え
29名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:22:24 ID:IunrnJR10
今でもおもちゃ屋で売っている2000円ぐらい。
純正品。
30名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:22:25 ID:mOIoW6Gj0
>>21
いやアルゴリズムの効率高める為に普通に群の考え方は使ってるだろ
総当たりで解決なんて馬鹿がやることにしか思えない。
31名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:22:53 ID:9V9dgT2m0
>>14
おまい神だな(・∀・)
32名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:23:21 ID:AWs8RX4uO
17だったかなあ?
群論で18か17は証明済みだったはず
33名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:25:03 ID:xmVglOjW0
5面そろえるのが難しいんだよな
34名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:25:11 ID:ZTdlKdU/0
>>15
様々な色が自由に存在している、そんな状態を整然とコントロールしようとするゲームだから政治からは離れられない
自由か統制か、そんなゲームで20手以内に全て統制できるという発表をするなんてとんでもない事だとわかるだろう。
35名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:25:26 ID:1qwaBiXL0
>>11
6面全てがレンホーの写真。
完成した瞬間に声が再生される。
「20手以内に完成させる理由は何があるんでしょうか?21手じゃダメなんでしょうか?」
というのはどうだろうか?
36名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:26:45 ID:0Ev04uWu0
パチモンしか買ってもらえなかったから、全部バラして、組み上げた。
もちろん、クラスの半数がそうしてた。
本物を買ってもらえたブルジョアな子は、中々バラバラにできないから、苦労してた。
37名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:27:44 ID:EGctsJkVO
誰でも簡単に6面そろう回し方ってあったよな
オリラジ中田がジャック10で紹介したやつ
38名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:28:07 ID:8YOHG0G10
政治ネタって頑張れば頑張るほどつまらなくなるよね
39名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:28:23 ID:cMaTezNxO
1箇所ずつのマニュアル見てやったのが1回だけ、作業だった
40名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:29:38 ID:JFfiGjcb0
角の一個を外して向き変えて取り付けた奴を
自称名人にやらせたなあ。
41名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:30:07 ID:2CIjee1r0
どの組み合わせからも20手以内で完成させられるというのは
コンピューター上でわかっても
この組み合わせからは、こうやってこう
この組み合わせからは、こっからこう
っていうのは、人間の脳ではいちいち識別できないのではないだろうか

ルービックキューブのタイムを競う大会って、14秒台とかで
競ってたと思うけど、それが10秒以内で完成させられる人が
じゃんじゃん出てくるという話では、別にないよね
42名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:30:35 ID:6WEYtUbH0
20年と読んでしまって、ずいぶん気の長い話だなぁと思ってた
43名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:30:46 ID:cUGracUT0

もう頭のほうはコンピューターに任せて、
人間は、揃えることを競うより、早回しすることを競ったほうがよさそうだな。
44名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:31:54 ID:400o66mS0
ルービックキューブの動画みると
早い人は一面揃えるとかいう王道を無視して、
チョコチョコって揃えちゃうんだよな。
約4325京のパターンを知り尽くしてるんだろうか?
45名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:32:11 ID:mTKf0zg30
キュービック・ルーブってのがあったな。
46名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:33:58 ID:SyHO3ucV0
またグーグルか
本当に天才集団なんだな
47名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:34:03 ID:Lw4hzZE40
諦めてシール剥がして揃ってる風に整えた
48名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:34:25 ID:vg4CbpEP0
49名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:34:30 ID:BFhftohF0
すごい発見だな。本当に可能なのか
50名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:36:16 ID:ZUu40VS9O
俺、色盲だから
51名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:36:52 ID:TG0Unb+40
分解した方が早いって事だけは分かった
52名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:37:43 ID:ONmdv3Ua0
中2の時流行ったが
6面揃えられる奴はみんな勉強ができなかった
53名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:38:48 ID:igAB8kor0
ルービッグディック
54窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2010/08/15(日) 15:39:08 ID:ze4cOOqG0
>計約4325京(けい=兆の上のけた)パターン

( ´D`)ノ<どれくらいの数なのか3行で説明してくれ
55名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:39:41 ID:QbJg+2bp0
俺も5面まではなんとかそろえたんだけどなぁ
56名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:39:44 ID:6WEYtUbH0
>>54
とにかく
すごい
ケタ数
57名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:39:46 ID:oDAHJuVj0
総当りで証明か...。
なんかgoogleが関わっている割にはマヌケな気がする。
58名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:41:07 ID:0g1Rxf5C0
そろってる奴を1手回した状態が最短(1回)で揃えられる状態でないかい?
59名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:41:24 ID:mLlWqrVo0
>>54
こうがしゃ、あそうぎ、なゆた、ふかしぎ、むりょう、たいすう
私たち日本IBMは、、、
60名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:42:05 ID:m9x1Pk/E0
子どもの頃1面揃えるのがやっとこで悔しい思いをしたなあ。
しかしこのパズルは人類史に残る傑作だわ。
61名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:42:40 ID:+JZnJJ6k0
無量大数で一つだわ
62名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:42:57 ID:hYII56oK0
コンピューターで分かっても人間の脳じゃ瞬時に解析できる訳じゃないからなぁ
63名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:43:08 ID:AYU49gMv0
>>55
つっこむべきか
64名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:43:28 ID:FWywp2qx0


↑これのハス向いの角に行くルートを数えるのと同じ要領なんだよな。
65名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:44:08 ID:2CIjee1r0
ttp://www.worldcubeassociation.org/results/events.php

World Cube Associationのサイト見たら
最短7秒とか8秒だったわ
すごい
66窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2010/08/15(日) 15:45:12 ID:ze4cOOqG0
>>57
( ´D`)ノ<だがしかーし、一番確実な方法だったりする。
67名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:45:30 ID:7WLBvSGgP
ブームになった時、後発で1面を斜め分割して2色、
6面12色の奴が出たんだけど、よく考えたら全然意味がないな。
68名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:45:59 ID:JV/UQl4ZO
>>63
ほっとこう
69名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:46:33 ID:hGlzpMHDO
ルービックキューブの解法って、他のマスは動かさず目的のマスを目的の位置に動かすいくつかのパターンを何度も繰り返して揃えていくやり方なんだろうが、そうではない最短の「神の解法」を眺めただけで思い付く奴が出てきたらすごいな。

でも、眺めてる時間があったら、とにかく機械的に揃え始めた方が、今ならもう速く仕上がるのかもしれない。
70名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:46:41 ID:Oj0EjfR+0
一面すら揃えられん
71名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:46:59 ID:zWEiRX+UP
俺は5面までしか揃えた事が無い
72名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:47:04 ID:5x6lZcvO0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,   久々に呼ばれたのかと思ったお
   // ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )     六面体振るお
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  |
   \    `ー'  /
    /  ____ヽ
    〈 、|\. 文化財  ̄\
    ヽ__)   \  返還   \
     | | 謝罪 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     |__|誠意 | 慰安婦    |   
       \  .|  個別賠償  |
        \|_____|
73名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:47:27 ID:1UyUKftm0
ロキッキ
74名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:47:50 ID:HwpH7pr6O
平均10秒台だけど正直飽きてきた
75名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:48:19 ID:7uc/ajlq0
>>1
解法は、全パターンしらみつぶしか。
本当によくできた玩具だったのだな。
76名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:48:44 ID:OH7XhoBG0
2面そろえただけで狂喜して見せに来る男の人って
77名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:50:03 ID:VauJSP/L0
おれ もろもろの数学は 結構得意なほうだったと思うんだが ルービックキューブには 手も足もでない。
なにからどうかんがえればいいんだ orz
78名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:50:22 ID:jcx/DCoF0
>最低でも手数が20回必要なパターンは15年前に見つかっていたという。

ってあるのに18手とか17手と言ってる人は、このパターンでも20手より短くできるの?
79名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:50:32 ID:fC4nNKVSi
四色問題もそうだけど、こう言うコンピュータの力任せな証明はどうも好きになれない
これを数学と呼びたくはない
80名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:50:39 ID:MntPQ02C0
一面そろえた時に一番上の列の色がそれぞれの面で同じであれば下二列は簡単らしいけど
どうやったらいいのかさっぱりわからん
81名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:50:49 ID:1UyUKftm0
>>1
>コンピューターで実質的に全パターンの計算を行った。

これって何か面白いの?
82名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:50:58 ID:HwpH7pr6O
>>44
LBL法で調べたら出る
パターンを覚えられたら誰にでもできる
83名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:51:22 ID:f7amx/B+O
最終的に到達出来れば良い。
分解して
全面クリアだからw
84名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:53:34 ID:1UyUKftm0
>>75
今でもよくできたおもちゃだよ。

過去形で語るのは、人間の脳とコンピュータを直接つなげられるようになってからにしろ。
85名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:53:44 ID:aw++EaBi0
>>77
まず一段目をそろえる
次に一段目の形を保ったまま2段目のカドを入れ替える
そのあと2段目までを保ったまま3段目のパーツを入れ替えていくわけだけど
そこからが結構難しい
86名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:54:26 ID:SogYvVM4P
>>39
( ´∀`)人(´∀` )
87名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:54:59 ID:2xTnWIqkO
俺は5面までしか出来ないなぁ。
88名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:55:41 ID:feeuUqfj0
>>79
さっさと証明すりゃよかったのに
コンピューターに負けてやり方汚いとかww
89名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:56:00 ID:+E7X50cD0
大会のある部門らしいんだが、ぐちゃぐちゃの状態のキューブを1分間眺める。
そののち、目をつぶって頭の中で1面を右90度、3面を180度、とかやって完成させる
競技があるらしい。ほとんどキチガイ
90名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:56:16 ID:MZKZqJKk0
>>69
どうだろうなあ。
写真記憶とかサヴァン症候群みたいなパターンだとひょっとして、とおもう。
91名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:56:43 ID:w4DrUwt50
最初からバラバラにしないで生産した直後の状態でおいておけばいいだけだろ。
92名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:56:52 ID:ibcHhl4l0
よくわからんが
「全てのパターンについて最短手を調べた結果
 そのうち一番手間がかかるパターンが20手だった」
ということか。
93名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:57:45 ID:gNklkCXz0
で、なんの役に立つんだ?
94名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:57:48 ID:fNcuFL0J0
沖田浩之が一言↓
95名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:58:31 ID:5g1SVxK40
ルービックキューブの解き方にハマるか、分解するかが
理系と工学系の違いだな。
96名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:00:20 ID:nbm7fLb60
>>93
サイコロステーキを作る時に転がすのは20手でいいという事だ
97名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:00:23 ID:0hv1A2pT0
>>79
それよりエレガントな証明は存在しないはずだ」っていう証明があれば面白いのかもねw
98名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:00:41 ID:+JZnJJ6k0
>>79
いまのコンピューター将棋もそうだね。
>>95
工学系は理系だけど。
99名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:00:53 ID:fNcuFL0J0
勢いでコレ買っちゃったけど今やすっかりオブジェw
http://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2008/08/rubiks_8a2b.html

ルービックキューブが得意な知人のAV男優にやらせたら、手こずりながらも数分で完成させた。
どうなってんだあいつらの頭の中は。
100名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:00:54 ID:TisX1++m0
>>95
ルービックキューブの機構はなかなか興味深い@工学
101名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:00:54 ID:BTe7RVK30
>>9
> これ6面を何も知らずに揃えれる人は凄いと思う

IQ150以上なら揃えられるらしい。
102名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:00:58 ID:wAMHWRtc0
ルービックリベンジは売れなかったなぁ。
4x4x4の奴。

不動のセンターキューブが無いから
既存の攻略法は全く無意味だったんだよな
103名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:01:09 ID:6e4DElcu0
>>89
チェスとか将棋みたいだね
104名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:01:13 ID:GT0eGQof0
>>80
1面じゃなくて4つ角でOK、後は自由に揃えられる
105名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:01:29 ID:pl5nTbsn0
何か数学というより算数的だな
一面の数がいくつなら最低何手とか一般化できないの?
106名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:01:48 ID:N0HQKdvA0
作りの悪い個体だと回転しなくなるんだよね
107名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:02:01 ID:oUdoT4b70
はよ将棋の神の一手を解析してくれ
108名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:02:08 ID:mTKf0zg30
1、完成した状態にする。
2、1回動かす
3、1手以内でそろうと証明しようと公言する
4、1回動かしてそろえる
5、めでたく記録更新。
109名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:03:21 ID:fNcuFL0J0
>>102
今は7x7x7まであるみたいだぞ
110名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:03:22 ID:5g1SVxK40
>>100
俺もガキの頃分解してなるほどと思ったけど、
解き方は大して面白いとは思わなかった。
そんで結局工学系に進んでるw
111名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:04:05 ID:fNcuFL0J0
>>100
4列以上の奴がどういう構造になってるのかは興味あるな
112名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:04:12 ID:Z82yVQjY0
パズル板の連中に任せればもう一手ぐらい減らせそうw
113名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:04:24 ID:CpbaS4uTO
オリジナルで6面揃えるのと
最近の絵が描いてあって真ん中のマスの向きまで考えなきゃいけない奴だと
難易度が1000倍くらい違う
114名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:05:16 ID:GT0eGQof0
パズルとしてよりも、機械としての動きが面白い
115名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:05:39 ID:TisX1++m0
>>110
工学は一応は理系に属するし、自然科学をしらないと物は作れないけど、
でも自然科学の解明が目的ではないから、理系かと言われるとちょっと違うんだよな。

そんな俺も工学へ進んだ・・・
116名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:07:59 ID:HwpH7pr6O
>>99
それ普通のルービックキューブと解き方全く同じ

>>113
180°回転させる奴と2個を90°回転させる奴使えば
とけるんじゃないか
117名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:10:07 ID:MVKMyLr90
今のところは安定して100秒くらいかかるな
動きが渋いルービックキューブはイライラする

118名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:11:11 ID:Cl2tedrEO
逆に6面そろってる状態から、20手の状態までもっていって、
そこからもう一回動かしても21手かけなくて、
20手や19手で全面そろうということか。
119名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:11:49 ID:GT0eGQof0
>>99
面で合わせ様とするから、難しく思えるが基本は同じ組み合わせを減らす
120名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:12:03 ID:MntPQ02C0
>>104
そうなのか。完成した面を動かしたくない、って気持ちが働いてどうしても先に進めないわw
121名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:12:23 ID:q/Bop6rj0
>>118
わかりやすい
122名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:14:37 ID:aGERxnEL0
がんばって7面揃えたときは嬉しかった
123名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:16:09 ID:5g1SVxK40
>>122
頑張りすぎ。
124名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:17:04 ID:FWywp2qx0
現在38歳未満ぐらいだと、
ちょうど第1次ブームの時に小学校低学年と幼な過ぎてダメなんだよな。
出来るのはそれ以上の世代か、遥かに下の世代では?
125名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:17:46 ID:SyHO3ucV0
>>57
アホだなお前
>できるだけ簡略な計算方法を開発。
>メンバーの1人の勤務先であるインターネット検索大手グーグルの協力を得て、
>コンピューターで実質的に全パターンの計算を行った。

って書いてあるんだから、総当りではないってことだよ。
総当りでなくとも、実質的に総当りと同じ結果が得られるように
工夫した計算方法を考えたってことだよ。
126名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:19:12 ID:iy6ORS2ZO
テンビリオンの絶望感には叶うまい。
127名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:21:49 ID:JV/UQl4ZO
今度は三角のやつ解析してくれ
128名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:23:33 ID:ntYHWsPm0
サンスクエアのほうが難しかった気がするが
あれもその程度の手数でそろえられるんだろうか
129名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:23:34 ID:n9eIxmll0
>>25
オレも2面が最高だったな。友人で6面揃えられるのがいて、不思議で
しょうがなかった。必勝法みたいなのがあったらしいが、その友人もそれ
は知らずに自分で揃えてたそうだ。
>>89
ソロバンの達者な人は暗算を頭の中でソロバン弾くらしいがそんな感じかな?

130名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:24:06 ID:rvRTaR4i0
>>35
ワラタ
131名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:26:16 ID:uaKfZHXI0
>67
簡単になったように思えるが、真ん中の斜めになった面が180度逆でも気がつかないので
上をそろえて中段そろえて下段をそろえるという方法だと、下段でトポロジー的にハマることがある。
132名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:26:36 ID:ppLMPfRV0
>>33
おまえ面白いな
133名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:26:42 ID:EgPhaPYP0
今から考えるとこれが流行った時代って恐ろしく娯楽が少なかった
134名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:26:58 ID:MntPQ02C0
縦に回す→横に回す→縦に戻す って流れを掴むまでが一苦労だったな
まあ、一年前に買って未だに完成したことないんだが
135名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:28:03 ID:j0yycF190
>>58
うん、だから?
136名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:28:05 ID:TOTrwc8QO
>>122
すげーな。
俺は最高で5面までだよ。
137名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:28:13 ID:0hv1A2pT0
>>33
おまいに 天下御免の この印籠をやる 
138名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:29:12 ID:PlVO6jIh0
よく分からないんだけど、6面全部揃った状態から21手動かした場合でも
20手以内の別ルートで揃えられるってこと?
139名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:29:58 ID:FWywp2qx0
5面まで完成していて、
残り1面はバラバラっていうパターンあるの?
140名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:30:23 ID:IF7XlZgD0
>>124
大体、10年周期で、プチブームがあったから、結構広い世代にいるよ。
日本最年少は、4歳だか5歳、円周率の元ギネス保持者のおじいちゃんもやってた
141名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:30:42 ID:siSzO7cH0
>>138
もちそんそう。
142名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:31:04 ID:suk6lBA00
バラす→組み立てる
2手だろ。
143名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:31:26 ID:+JZnJJ6k0
>>141
シール貼り替えてjも?
144名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:32:02 ID:MntPQ02C0
>>142
シールを上から貼る で1手
145名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:32:13 ID:tCs9tTNc0
>>35
写真とか、キャラ絵みたいのが貼ってあるタイプのやつは、たぶん20手じゃそろわない。
真ん中のチップを回転させる手順が必要だから。
146名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:32:24 ID:j0yycF190
>>108
うん、だから?
147名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:32:33 ID:Zn+KhKUNO
すげぇな…俺は自己記録は5面までで6面はムリだわ
148名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:33:28 ID:1UyUKftm0
>>144
シールを上から貼る * 9 * 6

54手じゃーねか。
149名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:33:43 ID:YDYgyPXO0
3×3×3の虎の巻+自己流で
5×5×5
ミラー、ボイド、絵柄つき
は揃えられるようになった
時間はかかるけど
150名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:34:06 ID:V1ds50hE0
>>21
全パターン網羅は美しくない
151名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:34:33 ID:Cl2tedrEO
>>138
何か、離れていったら近道が現れた。
という感覚だ。
152名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:34:50 ID:hTmNLA000
>>148
48手でおk
153名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:35:08 ID:A1OVUmHC0
どうしてあんなにくるくる回るのかが未だに不思議
中がどうなってるのか分解する勇気もなかった
154名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:35:45 ID:1UyUKftm0
キーワード: 5面
155名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:35:55 ID:5g1SVxK40
>>148
(1面大のシールを貼る→カッターで切るx4)x6=30手で済む。
156名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:35:55 ID:IF7XlZgD0
>>148
9枚同時に貼る転写シール付きで、売ってるので、6手かな・・・
1時間くらい掛かったけど・・・

古いシール剥いで、ノリまでキレイに拭き取るのに時間が掛かる・・・
157名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:36:43 ID:suk6lBA00
>>148
いや、角面に折り曲げられるシールを使えば26手だな。
158名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:37:23 ID:YDYgyPXO0
バラす=1手
エッジキューブを揃える=12手
コーナーキューブを揃える=8手
1手+12手+8手=21手か、残念
159ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/08/15(日) 16:37:39 ID:3yJIVT6S0
たいした証明じゃないな
160名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:37:54 ID:x6KOLPoe0
今から何十年か前に流行っていた頃、古い方法で完成に平均2分半ぐらいでしたね。
もちろん、運の良い時は1分半ぐらいの時もありました。
しかし、大会に出ようと思えば、LBL方をマスターしないと1分を切れないと思います。
しかし、歳を取るとパターンを覚えるのが面倒くさくて、LBL法はパス。
これからは、古い方法を知らずに、最初からLBL方を学ぶ若い人に期待します。
161名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:38:14 ID:ykuP3rv/0
1980年冬・・・家でカチャカチャしてました
162名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:38:28 ID:Qr4M7iO80
何年か前に、23手で説けるってニュースになってたが、
20手で行けるのか。
163名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:38:46 ID:T28odWpK0
>>14
リキシマンかよ。
164名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:38:59 ID:ot2q9+xrP
1週間くらい前の話題だよな。これ。

http://www.cube20.org/


やろうと思えば永遠にまわせるルービックキューブの回転を途中で打ち止めにして
手数を網羅するGod's algorithmという方法が発明され、それで網羅的に調べていた。
Googleサーバの空き時間を使っていたとのこと。
165名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:39:21 ID:U8MmgB2N0
何かの番組で名前聞いたこと無い3流芸人がコスプレして1分以内で組み立てていたな
166名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:40:28 ID:ppLMPfRV0
>>138
逆に言えば、20手以内でどんな状態の模様にも作れるといこと
167名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:42:05 ID:ot2q9+xrP
>>150
美しくないだと?

まず、ルービックキューブの手を網羅する方法を考えてみ。
意外にも一筋縄ではいかないから。
168名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:42:06 ID:GT0eGQof0
>>160
どんな状態でも1分なら行けるでしょ、目隠しで4x4は流石に頭が付いて行かないが
169名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:42:18 ID:ICrVtVYV0
次はヨーヨーの時代だろ
170名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:43:09 ID:UlITtoqAO
アメリカコンプの糞コテ必死
171名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:43:16 ID:3wBnozMoP
よくドライバー突っ込んてバラバラに分解して6面で組み立てたわ。
172名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:43:38 ID:400o66mS0
>>147
それはそれで凄いぞ。
173名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:43:46 ID:ykuP3rv/0
15ゲームと同じで
「出来ない状態」というのもあったとおもう
174名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:43:49 ID:Rso1nIn+0
揃ってない状態の定義はどんな状態かにもよるよな
175名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:44:30 ID:UNluIGM90
おまいら5面5面うるさい
俺が大事に取っといたアイスの実食べたことは許してやるってば
176名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:44:33 ID:mK3KUS820
メガハウスの奴、シールすぐ剥がれるんだけどみんなどうしてるの?
177名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:44:46 ID:MntPQ02C0
>>169
けん玉が先だな。1000円で追加投資ナシに皆が同じ土俵で遊べるおもちゃってけん玉が最強だと思う
俺はふりけんすらできんけど
178名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:46:24 ID:GRsrNI0J0
>>156
コの字型に2枚用意すれば2手だろう
179名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:46:40 ID:jjLUjR6+0
逆に聞きたくなるんだが、
一番手数がかかる20手ではルービックキューブはどんな並びの順番になるのか?
180名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:47:10 ID:MntPQ02C0
>>176
シールのみ販売してなかったっけ?
181名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:47:30 ID:BVWdQG+D0
こういうのって適当にダラダラやってある日揃うのがおもしろいんでないのか
182名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:48:03 ID:j3utgN4zP
いっぽう俺はバラバラに分解して、はめてそろえた。
183名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:48:18 ID:IF7XlZgD0
>>176
CSKit のヤツで張り替えた。
184名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:49:36 ID:9UQrItLK0
よしつられてやる

>>175
ごめんね
185名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:49:42 ID:suk6lBA00
>>178
そこまでするなら十字架型一手でいいだろ(笑)
186名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:49:49 ID:wwMxF/PX0
この“揃う”って、
「全てのコマの位置と方向が揃った場合」?
それとも「色だけ揃った場合」?

前者と後者では、十数手違うような気がするんだが
187名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:51:01 ID:YDYgyPXO0
ふと思いついた
6面を6色じゃなくて、2〜5色で塗り分けたほうが難しくない?
188名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:52:13 ID:U8MmgB2N0
各面単色を1としたら

@真ん中にマーク(向き)があるタイプ
A3×3全てにマーク(向き)があるタイプ

難しさはどれくらい違うの?
@は6^6倍?
Aは??
189名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:52:34 ID:GRsrNI0J0
>>187
仮想的に1〜54の番号を振れば何色でもかわらないだろう
190名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:53:08 ID:A1OVUmHC0
完成した状態から一回動かしてできる全パターンを考える。
次に二回動かした時の全パターンを考える。
同じように樹形図状に回数を増やしていって考える。
六面の色がバラバラになった場合の全パターンはわかるだろうから、
少ない回数でデキたパターンから消去していって、
最後に残った奴が消える回数まで動かせばいい。
こうやって逆算で計算したのかな。
191名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:53:25 ID:IF7XlZgD0
ふと、思ったけど、 4面って、できる?
PLL段階で、3面はあるけど、4面って無いよね・・・
192名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:53:45 ID:NFjquQpr0
>>1
今ごろ気がついたのか?

俺は小学生の頃既に発見してたよ
193名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:54:31 ID:32/9ntSk0
>>4
現時点での公式らしいMega Houseの奴も情けない作り。
購入して一週間で色のシール剥がれた。
194名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:55:07 ID:mRk1teCQ0
(´・ω・`)プロフェッサールービックキューブだと何手以内なのかな。。。
195名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:55:17 ID:9Df+xNmYP
トレンドは今や12回
196名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:55:33 ID:YDYgyPXO0
>>189
だから、(揃った状態で)番号を振らずに、ね
197名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:56:12 ID:Ubzc7Nwy0
>>118
ふと、理論的に最長手20手が必要な状態がどんなのか見てみたい
198名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:58:24 ID:CHFs60sY0
5面までは揃うんだが最後の一面がどうしても揃わない
199名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:58:47 ID:L5HWgWGrP
それよりも、今から目玉焼きを食すのだが、しょうゆかソースで迷っている。

このスレで多いほうをかけて食うぞ
200名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:58:47 ID:nug1yvLx0
>>57
世界の全ページをとりこむGoogleらしいじゃないか。
なにをかいかぶっているんだ。
201名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:59:08 ID:jjLUjR6+0
>>192
事象を発見するだけなら誰でもできる
ただ気付くだけだからな

それを数学的に式で証明することは難しい
202名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:59:18 ID:YDYgyPXO0
>>191
できるよ
対面がH型になる
203名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:59:50 ID:GRsrNI0J0
>>196
6面5色とかをやろうとしたら番号を振らない=元の揃った状態が存在しない事になるぞ

>>199
ラー油
204名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:00:00 ID:EL+hBvip0
エレガントじゃないな〜
205名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:00:39 ID:SC8VTrBL0
これもっとも難度の高いスクランブリングは20手かかるってこと?
206名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:01:51 ID:IF7XlZgD0
>>202
ホントだ・・・対面グッピーも・・・orz
LBLの盲点だなw
207名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:02:09 ID:eOP6NtRt0
ルービックマジックの影の薄さときたら
208名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:02:53 ID:EL+hBvip0
コンピューター無しで証明できたらなんかもらえるのかな?
4色問題もだっけ?
209名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:03:19 ID:lVO8UNY90
2面までしかできないw 誰か3面できるヤツいる?
210名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:03:21 ID:mRk1teCQ0
>>199
211名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:03:26 ID:1OhZI7my0
20手でそろうわけないじゃんw
こんな嘘俺にだってわかる
212名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:03:46 ID:YDYgyPXO0
>>203
「元の揃った状態が存在しない」ってのは、
「揃った状態が複数存在する」ってことでOK?
そういう意味だとしたら、センターキューブの向きが任意なのと同じで、問題ないんじゃない?
213名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:04:17 ID:aGERxnEL0
>>199
わさび
214名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:08:30 ID:HwpH7pr6O
M2 U2 M2 U2 で4面のH型
215名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:08:57 ID:CM2NH+720
>>199
塩コショウ
216名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:10:04 ID:Ubzc7Nwy0
ルービックキューブの達人にとって感覚として
理論的に10手でとける、20手でとけるものに違いがあるのか聞いてみたい
217名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:12:10 ID:U8MmgB2N0
>>199
ファンタオレンジ
218名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:12:39 ID:hU9WbXAz0
一面は揃えられるがあと面に一個揃わなかった。
219名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:13:03 ID:PZqarZnk0
>>21
総当たりは検証の為にやっただけ
220ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/08/15(日) 17:13:36 ID:3yJIVT6S0
>>199
わさび
221名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:15:15 ID:ib8nej0T0
この世界チャンピオンは日本人だったから、
このスレに来てるかも?
222名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:17:23 ID:hXyRbidg0
このパズルやって自分は頭よくなのが判った 理解不能
223名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:18:04 ID:U8MmgB2N0
>>221
世界チャンプといっても所詮はルービックキューブだからな
能書き垂れたり偉そうにレクチャーしてそう
224名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:18:19 ID:bdIWL6QV0
>>201
記事をちゃん読め
数学には証明できていない

ただ、考えられる全パターンを
コンピュータを使って試したら、
最長手が20手だったって話だ

事象が確認できただけで大した発見じゃないな
225名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:18:26 ID:cHP90CM30
あれってさ、ネジ留めされてないから分解して組みなおせるんだぜ
コロンブスが1手でできるっって言って、偉い人の目の前でやってギャフンと言わせたらしい

マメな
226名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:19:17 ID:IF7XlZgD0
>>202 >>214
対面H、対面グッピー(エンジェルフィッシュだったかも)対面市松、の3つで、FA?

>>216
達人じゃないけど、長考した20手より、考えない50〜60手の方が早いとしか思ってないんじゃない?

>>199
マヨネーズ
227名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:19:19 ID:BGg2KRmOO
世界チャンピオンクラスは断じて、にちゃんねるなどに来ない
228名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:24:19 ID:SVPXQ0m/O
>>199
母乳
229名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:26:33 ID:u5OFlzhe0
俺の手は2本しかない
230名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:29:37 ID:jcx/DCoF0
>>199
ケチャップ
231名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:30:11 ID:15kW8u7sO
>>225
知ったか乙
アレキサンダーが剣で真っ二つにしたんだろ
232名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:30:44 ID:SC8VTrBL0
>>216
前者はブラのホックを外すだけ、後者は街に女性が一人も居ない
それくらい状況が違う
233名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:31:05 ID:EeEgbVn5O
48手最強説!
234名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:32:31 ID:NwM5P1nHO
オセロも必ず先手が勝てるパターンが見つけられそうだな
235名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:33:33 ID:Ubzc7Nwy0
>>224
それって数式的な証明じゃないの
必要なパターンを全て潰したんだから力技といえども
有限だからこそできる数学的な証明の一つじゃね

例えば集合X={1,2}ってのがあって集合Xの元(?)は全て3以下であることを証明せよってあった場合
普通は総当りでやるしそれでも数学的な証明になるでしょ

もちろんより数式とか使った効率的な証明が新たにできる可能性はあるけど

そういえば例の四国塗り分け問題もコンピュータによる証明だったな
236名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:33:39 ID:/RC8YlZb0
実は覚えゲー
237名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:35:27 ID:xlQ1TU6dO
俺も五面までなら一分で揃えられるんだけどな
238名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:36:54 ID:/RC8YlZb0
>>237
何それ怖い
239名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:37:08 ID:ib8nej0T0
>>227.そんなに強く否定しなくても・・・次の大会も頑張ってね♪
240名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:38:20 ID:SD9CyhiGO
ルービックキューブの揃える速さ競争は、時間ではなく、
手数の短さで競うべきだな
馬鹿でも高速で多く回してりゃ時間早く終わるんだろうから
241名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:38:51 ID:ppLMPfRV0
>>234
もう解析終わって、先手必勝じゃなかったっけ?
242名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:40:57 ID:+1+NZuS80
揃った状態から崩すまでの過程の手順の逆をやれば元に戻る
243名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:42:08 ID:wUr/p6BB0
ボードゲームの中で、最も自由度が高くてコンピュータの解析が追いつかないゲームって何?

囲碁?

チェスより将棋のが自由度高そう。
244名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:44:43 ID:/RC8YlZb0
>>243
将棋は確か数京パターンだったと思う
245名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:45:01 ID:ppLMPfRV0
>>243
将棋はプロと対等に戦えるまで来てる
囲碁はまだアマレベル
246名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:52:14 ID:oWkdlviW0
ペンキの中に落とす
ペンキの中から拾う
2手で終わるな
247名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:52:36 ID:i52XbzMe0
スネークキューブなら得意
248名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:57:16 ID:veX+soPkO
>>243

まるぺけじゃないか?
249名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:01:57 ID:wUr/p6BB0
>>245
なるほど。やっぱシンプルなゲームほど奥が深いってことなんかな。
250名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:12:40 ID:TisX1++m0
>>249
囲碁はビックリするくらいルールに制約条件が無いからな。
ぶっちゃけどこに石を置いてもとりあえずはおkとかいうアバウトなゲームが
他にあるのかも怪しいくらい。
251名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:14:26 ID:zCtot4n6P
全部揃った状態で一個だけ外して、揃わないように取り付ける
そしてグチャグチャに回して、天才さんに揃えてみろ!と言いたい
252名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:18:13 ID:aw++EaBi0
>>251
ピースを入れ替えられるパターンは決まっているから
揃うかどうかは、慣れた人ならすぐ見破れるよ
253名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:18:58 ID:B6cy46Cx0
一面だけなら合わせられる
254名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:19:22 ID:hg/iJosF0
正規品と同じくらい出回ってたパチモンってどのメーカーが出してたんだっけ?
パチモンは全般的にパステル調の薄い色使いだったよな
255名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:21:15 ID:tbvsD6yK0
時々思うけど理系の研究って遊びに見えることあるよな
256名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:30:05 ID:7uhzDEtX0
数学の難問ってコンピューターで証明ってのが一番
つまらんな。4色問題もコンピューターが証明した
んだよな。
257名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:35:32 ID:aw++EaBi0
>>256
IT研究の立場からしたらこういうのを効率よく分散処理するための
データ構造や探索方式を考えるのはそれなりに大変だけど
周りから見たらつまらんの一言で終わるのはわかる
258名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:37:37 ID:iVsxKopG0
何らかの塗料を用意する → 付け込む → 解決。
259名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:39:06 ID:/RC8YlZb0
>>253
一面だけでも、角の位置と辺の位置が
正しく揃えられると
面白くなってくるよ
それができれば、二段目三段目と
動かしたいブロックだけ動かす方法が
段々見えてくる
260名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:40:50 ID:2jx+XocW0
将棋のパターン解析はあとどれだけかかるんだ。
261名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:41:27 ID:FfEb+oOFO
>>258天才あらわる
262名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:43:08 ID:9Y/3IfTKO
48手

わかる?
263名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:45:55 ID:E0O8K1r30
おれは5面までしか揃えれなかった
264名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:50:46 ID:CdvjdXwl0
こんどは、その天才集団に
コンピュータを使って、人間の体位が48手しかないことを
証明して貰うか?
265名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:51:03 ID:hGlzpMHDO
>>256

仕方がない。

論理は「場合分け」から始まる。
場合分けの少ない論理は人間の頭でなんとかなるが、この世はそればかりとは限らない。
266名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:51:04 ID:9KytT5Sl0
>>199 マジなはなしダイショーのアジシオコショー
267名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:52:14 ID:2MFfd+6P0
しかし、一番難しい手ってどういうパターンなんだろうな。
268名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:58:43 ID:+JZnJJ6k0
>>245
トッププロには全然おいついてないわw
269名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:59:20 ID:Hpp5uhez0
角のブロックをえいやってひねっちゃったりすると
揃わなくなるのかなあ
270名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:59:29 ID:JOMeJqY2O
凄まじくレベルの高いお題のような気がする。証明の仕方が検討もつかん
271名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 19:03:15 ID:Dj6EqBQB0
俺26手ぐらいでたまたまさっきできた@。@
272名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 19:04:42 ID:saiJ1CZP0
昔できたけど、やり方忘れたwww
273名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 19:04:52 ID:Ubzc7Nwy0
仮に一辺がnブロックの(理想的な)ルービックキューブがあって
最小の必要手を求める場合はコンピュータには不可能だね
まあ4ブロックの時点でもしかしたら必要パターン数が爆発的に増えて事実上計算不可能になるかもしれないけど
274名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 19:04:58 ID:rWUmFX550
見栄を張る奴って、「昔は3〜4面まではできたんだけど・・・」
って言わない?
あと、2×2×2面は簡単♪簡単♪っと言って・・・固まったりw
一番、難しいのは4×4×4のリベンジだったな。
逆に5×5×5のプロフェッサー?の方が簡単だがとにかく面倒w
275名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 19:07:32 ID:+VzpVA1kP
何パターン覚えればいいの? どっちみちよっぽどの努力しないと
神のパターンぜんぶはムリだろうな
276名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 19:09:08 ID:PaO3Esqk0
>>9
偶然一回揃えたことはある

今はググれば手順がわかるけど
昔やってた早揃え大会の参加者は手順を知ってて、
その通りにやってただけなんだろか?
277名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 19:12:46 ID:TisX1++m0
>>270
各パターンに対する最短手を導く方法が証明できてれば、
後は全通りコンピュータで試すだけなのかな。恐らく。
278名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 19:16:01 ID:lx9d4szuP
世界TOPクラスの人は大体何手くらいでそろえるもんなの?
279名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 19:16:30 ID:saiJ1CZP0
>>276
角の移動法とか、同時2箇所3箇所の移動法がマニュアル化されていて、
それを考えながら操作するだけ。

数学的手法で証明出来るという話だった。
280名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 19:19:12 ID:zNb03b13P
>>274
リベンジは最初にトライしたときに普通の3x3x3の解法でやっていくと
エッジキューブの向かい合ったのが入れ替わったので詰まったなあ。

1982年だったかに買ったリベンジが未だ棚の上に現役だ。
蛍光オレンジのシールが若干反ってめくれかけてる以外はいい状態にある。
281名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 19:22:57 ID:fNcuFL0J0
>>278
TOPクラスかどうか知らんが、その昔沖田浩之がザ・ベストテンで30秒くらいで完成させてたな
しかも市松模様で
282名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 19:25:06 ID:lx9d4szuP
ただスピードを競うんじゃなくて
手数で勝負するのもおもしろそうかもね
283名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 19:35:03 ID:JJ+leb/3P
@ 上の面を塗る。
A 下の面を塗る。
B 左の面を塗る。
C 右の面を塗る。
D 手前の面を塗る。
E 後ろの面を塗る。

この手順で、どんな状況からでも6手でクリアできる。
284名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 19:35:47 ID:hinCvd9f0
20手かかるパターンは全パターンの何パーセントくらいあるんだろう?
285名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 19:39:30 ID:ebQ0PgME0
全面そろえておいてから まわしてやれば 

最小数は1からになるな
286名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 19:45:22 ID:fNcuFL0J0
>>285
「どんな状態からでも」って前提なら最小数は0なんじゃね?
287名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 19:47:35 ID:Ubzc7Nwy0
>>282
制限時間がないと将棋みたいに一手に数日とかなったりして
この話だと最善手はあるらしいから最終的には同位ばっかになりそうだけど
288名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 19:49:11 ID:+yfiqNeiO
分解して組み立てる。
289名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 19:51:19 ID:SyHO3ucV0
4色問題だって、パターンにはどんな種類があるのかとか、
そういう分類を数学的に考えたのは人間であり、それは相当難しいことなんだよ
コンピュータを使ったからといって、数学を使わず簡単に証明したと思うのは間違いだ
290名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 19:51:19 ID:/RC8YlZb0
>>270
15年前に見つかった最長手が20回の解法を
ローラーで全パターンあぶり出しただけかと
凄いのはその予想を立てた人か
291名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 19:53:00 ID:k2GbSuRP0
ヘビキューブで遊ぼうぜ
292名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 19:54:48 ID:7ErhZrGM0
構造というかルールそのものは極めてシンプルなのに
コンピュータぶん回してやっと20手詰めが証明されたって事こそが数学としても工学としても面白い点なのだが
293名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 19:54:51 ID:zb5eKHOI0
5面揃えた猛者はいるか?
294名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 19:55:10 ID:SyHO3ucV0
>>290
ローラーであぶり出したと言うが、当然全パターンを生真面目になんの工夫もなく
計算したわけではなく、
God's Algprithmなりなんなりを用いて計算量を少なくするような工夫をしてるわけだろ
さらにそれを効率のよいプログラムに落としこむ作業も難しいだろう
そんなに簡単に出来る事なら、15年もかかってないよ
295名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 19:57:13 ID:xVvuLlr60
あまりに揃えられないのでブチ切れて分解した記憶しかない。
296名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 19:57:21 ID:Id2VhqjQ0
マジかよ!!どんな状況でも20手詰みに出来るって!!
297名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 19:59:00 ID:tbvsD6yK0
こういうのはフィールズ賞の対象にはならんの?
よく考えたらすごい研究に思えてきた
298名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 20:03:50 ID:aGERxnEL0
プロなら一度に8面は揃えられる
299名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 20:04:07 ID:/RC8YlZb0
>>294
全パターンを検証することが
簡単だなんて思ってないけど?
300名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 20:04:26 ID:XDulBQS90
実は揃え方を人に教えてもらったのに得意げに揃えてた奴、手を上げろ。
301名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 20:05:17 ID:Id2VhqjQ0
>>300
やり方教えてもらったけど揃えられなかった
302名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 20:05:52 ID:ntYHWsPm0
>>293
完成する直前にどこか一面のセンターキューブの
ふたが外れてネジが露出して見た目5面になったことなら
303名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 20:07:55 ID:hinCvd9f0
>>284
自己レス http://www.cube20.org/  にあったんで表にして見た。
手      (%)
0  2.3*10^(-18)
1  4.1*10^(-17)
2  5.6*10^(-16)
3  7.4*10^(-15)
4  9.9*10^(-14)
5  1.3*10^(-12)
6  1.7*10^(-11)
7  2.*10^(-10)
8  3.0*10^(-09)
9  4.0*10^(-08)
10  5.3*10^(-07)
11  7.0*10^(-06)
12  9.3*10^(-05)
13  0.0012
14  0.016
15  0.21
16  2.5
17  27.7
18  67.0
19  3.4
20  6.9*10^(-10)
304名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 20:10:34 ID:7ErhZrGM0
あれは単にガチャガチャやってもどの層もちゃんと回るということの方が不思議だったよ
305名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 20:11:13 ID:ty41K3h10
ルービックキューブの発明による経済的損失は
306名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 20:11:16 ID:ldfKl9n5O
>>199
醤油
307名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 20:14:49 ID:SyHO3ucV0
>>299
ローラーであぶり出したというのは間違ってるということ
それに、凄いとは思ってないんだろ
凄いことの可能性は十分にあるわけ
308名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 20:17:02 ID:4pft9Vtq0
そろえられなかったな。がんばったんだけど。
シールはがしてそろえた。

3分以内に実力でそろえることができる人と高校時代に出会った。
本当にすごい技を見て感動したことがあった。
そろえた後でバラバラにして、「やってみ」とかいわれた。

またシールをはがしてそろえた。めくれたシールの角がなんだか悲しい。
309名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 20:20:49 ID:w1jDmVM90
コンピューターを使って総当りで全パターンを調べたってことか・・・
数学もへったくれもないな。もっとエレガントな理論で
キレイに証明だきないのかよ?誰か、数学者はしないの?

数学の世界じゃ低レベルな問題すぎて、誰も考察しないのかな?
310名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 20:27:00 ID:hinCvd9f0
>>309
ブルートフォースでやらないとどうしようもない問題なんじゃないの?
4色問題とかと同じで
311名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 20:27:08 ID:2j7w/FLhO
パチモンは六面揃えられない、という都市伝説があった。
312名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 20:28:57 ID:nNKBNxDE0
>>129
解法を知らずに6面揃えるのはハッキリ言って無理
313名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 20:33:00 ID:SyHO3ucV0
>>309
だから、それは間違いなんだってば
記事をよく読めよ
なんでこう誤解するやつばっかり現れるんだろう
数学もたくさん使われてるだろ
314名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 20:35:22 ID:hinCvd9f0
群論だと最短表示ってやつか?
315名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 20:37:57 ID:IzDdqYcd0
次いでルービック博士が発明したパネル状のヤツは黒歴史?
316名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 20:39:00 ID:7ErhZrGM0
>>309
最近はアホな文系までが「エレガントな証明」についてどうのこうの言い出してイライラする
数学の絶対なんてもう誰も
317名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 20:40:49 ID:GaEwHB3G0
>>4
今は純正品の方がショボいよ
純正メーカー変わったからだと思うが
318名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 20:45:48 ID:kodHEVtg0
>>77
まず角だけを全部揃えて、次に向かい合う2面を同時に揃える。
真ん中の段をうまく利用すればここまでは簡単。
最後に真ん中の段を揃えるだけ。
319名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 20:52:48 ID:rWUmFX550
>>312
そんな事はないよ。
俺は、何度も分解6面作って動かし方と変化のパターンを分析して作った。
「1個のピースを外に動かして別の方法で元に戻すと特定のピースだけが規則的に動いている」
って事に気付いて、気付いてから結構時間がかかったが作れた。
320名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:04:58 ID:gS+vQrSx0
回答無しの自力で解ける面の二乗×10がIQ
321名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:15:47 ID:rWUmFX550
>>320
IQと面は関連性ないっと思うわ。
2面が一番難しかった。2面と6面の難易度はほぼ同じじゃね?

ちなみにリベンジの最後の2個のピースの向き合わせはググったな。
リベンジに挑んだときはネット環境があって助かったw
322名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:19:14 ID:yZD72ldtO
やっぱ時代はスネークキューブだろ
323名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:20:05 ID:i3tNVqoc0
仕組みもわからず適当にカチャカチャやって解ける可能性ってどんなもんなんだろ
324名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:20:39 ID:OwGrWKEY0
確率とか自分で総当たりしたもの以外納得できない
325名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:21:33 ID:js269C0Q0
>>92
多分だが
「完全に揃ったパターンから、いかなる状態に対しても、多くても20手で到達できる」
を証明したんではないかと思う。
326名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:21:58 ID:/whkXzB9P
テトリスと一緒でパターン覚えれば後はひたすら慣れの問題
327名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:22:33 ID:Ubzc7Nwy0
>>303
それでプレイしてたら面のワケ分からん動きでぶちきれそうになった
328名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:23:05 ID:1UyUKftm0
>>325
なるほど、どっちも同じ意味だけど、そういう言い方もできるな。
329名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:23:30 ID:BD5YrTiY0
>>1
> ルービックキューブは1面が縦横各3列で6面あり、色の組み合わせは計約4325京

とすると、4x4x4の最短手数はいくつなんだ?

それもコンピューターでとなると、証明は相当難しそうだな
330名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:25:42 ID:4UvUEle/0
20年前は6面揃えられたのに、こないだやったら出来なかったorz
6つの4隅と真ん中を先に揃える方法なんだけど、
もうおっさんの頭じゃ、それも出来ねえ
331名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:27:33 ID:s91npCQfO
パチモンのキューブは手数以前に回らなくなる
結局分解して面を揃える
332名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:29:18 ID:rWUmFX550
>>323
20手で揃うってんだから、、、
動かせる位置が9箇所で左右(上下)の2方向を20回連続正解じゃね?
18^20=12,748,236,216,396,100,000,000,000(エクセルで計算)
合ってるかは判らん
333名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:29:41 ID:ebX9XfaZ0
>>81
「実質的に」のところに、すごいプログラミングテクニックが駆使されている。
334名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:32:09 ID:Blm7g0Ao0
そろった状態から最も遠い状態が 20 手かよ。

知り合いから V-Cube (7 x7 x 7) あずかったんだけど手が出ん。 ( ´・ω・)
335名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:38:11 ID:crMoShOzO
>>178
そこまでいって、なぜ展開図で一枚という発想にいたらないのか。
336名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:38:37 ID:rWUmFX550
>>334
ググった。
6×6×6や7×7×7もあって事をはじめて知った。
やべー。血が騒ぎ出したwww (`・д・´)
多分買ってしまうだろう。
337名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:38:55 ID:jTL3X+r80
子供の頃は全部そろえられた。
今は根気がなくてむり。

どうしてあの頃は、あんなに簡単にそろえられたんだろうな・・・
338名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:39:06 ID:IF7XlZgD0
>>331
スプレー式のシリコングリース使ってみるとか・・・
339名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:59:53 ID:sQdrGKfY0
>>334
5x5x5まではやったことある。
基本的には3x3x3と同じ手法でいける。
ただし、4x4x4の場合は中心の2x2x2の配置を気を付けないと永遠に解けない。
あと、3x3x3の開放だけでは4x4x4は最後の最後でうまくそろわないことがあるけど、
それを直す手順があるので、それを新たに覚えなければならない。
340名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:05:30 ID:iplaLGtS0
3×3×3を1面→1段目→2段目→2面→3段目で揃えているけど、
これの応用で4×4×4と5×5×5もなんとか揃えられるようになった
最後の最後で揃わない時は、一旦2段目まで崩す(!)
6とか7も、入手できれば挑戦したいけどねぇ
341名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:07:34 ID:nNKBNxDE0
>>319
いや、「絶対無理」と断言できる
6面揃えるには、OLL法を覚える必要がある

OLL法を知らずに上下+側面1面の合計3面以上を揃えることは不可能
342名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:19:49 ID:rWUmFX550
>>341
OLL法ってスピードキュービック?
1個づつ合わせていく方法の俺には不要だな。
手順を覚えるんじゃなくて、1個づつ合わせるんだよ。
何て言うか、揃っているキューブに一度旅をさせて違うルートで
元の位置に戻す・・・すると結果的に他のピースが動いているでしょ。
343名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:21:06 ID:hNIoBv7O0
しまった! みんな分かってることだと思って
公表しそこねた!
344名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:25:58 ID:OWSCl7ejO
>>67
なくはない。
中央のキューブに向きが付くとパターンが増える。
345名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:44:33 ID:3pyTG2j70
サイコロの1みたいに真ん中だけ色違いに揃えた図柄が好き
346名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:51:42 ID:hQi7CuCi0
テンビリオンていう樽みたいなやつもあるよ
347名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:53:23 ID:9TeNFCg1O
>>345 回りが白、真ん中が赤で梅干し弁当! とか兄とよくやったな。
もう仲違いして十数年口もきいてない間柄になったが・・・
348名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:55:24 ID:WAKwOEP20
コンピューターなど使わずとも、確実に29手でクリア出来るのに。
349名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:56:01 ID:2aLayCYyO
>>345
全面揃えたあと6ストロークでOK。
350名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:57:14 ID:UvybxXVa0
おれは10手くらいでそろうよ
ちょっと力使うけど
351名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:59:17 ID:+0jUOvGV0
>けい=兆の上のけた

記者の教養レベルがまじで心配になってきたw
これじゃ意味わからんし、普通、1京=1兆の1万倍、とか説明するだろw
352名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:01:22 ID:2aLayCYyO
良く考えたら、分解して
組み立て直すと20手だ。
353名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:03:55 ID:I/LPypO40
>>352
天才だろおまえ
354名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:04:28 ID:vwOWeT8D0
こういうの、まさしくコンピュータ社会の賜物なんだよな。

もし、これが数学的に
「正六面体の各面に9つの・・・(中略)
 この立方体を、どんなどんな状態からでも揃えられる最低手数を求めよ。」
こんな問題があったら、フェルマーの定理とまでは言わないが、とんでもない年月を費やしたと思う。

今は、
「うん、PCで4325京通りの全てのパターンを解析してみたが、20手だったぞ」
で済むもんな。
355名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:04:43 ID:JcOBXf310
ルーピーック・キューブ
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,   はりきって友愛サイコロふってくるお
   // ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )     裏の3つの面も知りたい?
    !゙   (・ )` ´( ・) i/     (ウフフ、裏の3つは幸とのヒミツ)
    |     (__人_)  |
   \    `ー'  /
    /  ____ヽ
    〈 、|\. 文化財  ̄\
    ヽ__)   \  返還   \
     | | 謝罪 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     |__|誠意 | 慰安婦    |   
       \  .|  個別賠償  |
        \|_____|
356名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:06:37 ID:hNIoBv7O0
四色問題ってあったな。
力ずくで解いたやつ。
357名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:07:21 ID:IawJdbNp0
>>354
たしかにそうなんだけど、証明の仕方が美しくないんだよなあ。
「全部調べたから間違いない」って。
応用も利かないし、こんな証明の仕方ばかりじゃ、進歩がないような気がする。
358名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:10:18 ID:+kPpelQH0
>>342 無理だな。
最後の3つはOLL法知らなきゃ合わない。
偶然合う事はあるだろうけどね。
359名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:10:25 ID:yB0wuKks0
盆休みで実家に帰ったら部屋に転がってたので久しぶりに遊んでたよ。
一面揃えて悦に浸ってたけどさ。
360名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:10:42 ID:1UyUKftm0
>>357
別に数学的進歩が目的じゃないから。
361名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:10:43 ID:LzH6Ohtz0
これはまたUQ-WIMAXのCMに使えるな
362名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:11:22 ID:ngQxz/rHO
※ただしイケメンに限る
363名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:14:21 ID:7ydsFgHJ0
マニュアル本見てできるようになったけど、もう忘れちゃった(´・ω・`)
364名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:16:10 ID:vwOWeT8D0
>>344
息子に、ポケモンのルービックキューブを買ってやったら、まさしくそれ。
各面にキャラクターのシールが貼ってあるヤツなのだが、
俺自身は普通に6面を揃えれるから、時折やってみるんだけど、面の上下が綺麗に揃わない。
真ん中のキャラだけ反対向きとか横向きとか。

・・・そこまで揃えるのが、何気に最近の俺の小さなマイブーム。
365名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:19:07 ID:PqLJ5tr90
んー…たとえば
そろってる状態から21回回すだろ?
そこから20回でもどるってことなのか?

そうなのか?
366名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:19:12 ID:LWo4buoqO
>>359
誰かの罠に引っかかった雀みたい。
367名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:21:27 ID:b50K9Yi4O
>>352
ツクダオリジナルの本物は精度が高くてキッチリ造られてるから
分解、再組み立てが難しいんだよな
368名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:21:51 ID:9Ot5gF6c0
小学校低学年の時に流行ったな。。。
6面の揃え方が雑誌に載ってたけど、それを最後まで出来たのは
家族の中で俺だけ。

未だに指が覚えてるから、2分あれば揃えられる。
369名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:22:46 ID:izVi1L0s0
16パズルすら滅多に揃えられないオレは致命的なバカ
370名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:23:29 ID:6GurCQqpO
小学校の頃に「5面までなら揃えられる」と発言してイジメられたT君は元気かな。
371名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:24:12 ID:Pf9Nbf7GP
約4325京の配色のうち、ある一つの配色から一度すべて色がそろった状態にして、
次に、約4325京の配色のうちのある一つの配色にする場合、40手以内あれば良い
ってことだろこれ。暗号とかに使えるんじゃね?
372名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:24:24 ID:siSzO7cH0
そもそも数学の本質は無限を扱うものであって有限を突き詰めるというのは
本質から外れるからな。

四色問題にしても「5色あれば確実に塗れる」というのは簡単に証明できて、
それを4にするのが大変な難問だったわけだが、「4だろうが5だろうが大差ない」
というのが数学の本質としては正しいのだろうな。
373名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:26:40 ID:KzPopgby0
>ハンガリーの建築学者が発明し
ルービックキューブマンがハンガリー出身だったのはそういうわけか
374名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:28:28 ID:TfWWD5Zf0
同じ色のペンキで塗れば9手以内で済むぞ(´・ω・`)
375名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:29:13 ID:S7N7cVKE0
>>303
18手が全体の67%も占めている事に驚いた。
17手と18手と19手を合わせると98.1%か。
376名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:30:31 ID:hNIoBv7O0
足すと100超えてるが・・・
377名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:30:44 ID:LCypM+GJO
>>372
同意できない
378名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:31:35 ID:4/+3dDLr0
>>33
確かに1面だけ揃えるとか難しいというか
やってる奴少ないかもなwwおまえ天才wwww
379名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:31:50 ID:hinCvd9f0
数学的な理論だったらN*N*Nの一般の場合のルービックキューブも
どういう対称性かは群論ですぐに解明されたはず。 最短手数がいくつかっていう問題は
群の表示の問題でどの群でも難しいはず
380名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:37:03 ID:rWUmFX550
>>358
お前の言っている事が理解できん。 全く違う手順なんだろうな。
ってか手順だけで覚えてどうして揃うか?を理解していないのでは?
俺は上下2面揃えてから最後に真ん中の列を揃えるが、最後の3つって
適当(一応考えて)に縦-横-横に回すだけやん。
上下2面の角は比較的簡単に解読できたが、エッジを埋め込むのは苦労した。
381名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:39:39 ID:SaPqBdAAO
六面無理だから、解体して完成させてたなw
二面が限界だったな
382名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:40:14 ID:MKhTkM7D0
>色の組み合わせは計約4325京

wwwwwwwwwww
383名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:42:07 ID:vwOWeT8D0
>>365
半径20mの円の中心に自分がいるとする。
で、その円の中から出ないようにして中心から離れたとき、一番遠く離れても20mが限度。
たとえ21m歩こうが、50m歩こうが、最大でも20mしか離れることが出来ない。

ルービックキューブだと、揃った状態から21回まわしても、20回以内で戻せる。
384名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:42:07 ID:K45kKxyN0
数学的じゃなくてコンピュータの
力技ってゆうのがなんとも面白くない
385名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:58:34 ID:f1NyZvqK0
四色問題もそうだったよな
386名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 00:06:30 ID:8YFTEMtO0
>>382
4325京≡4.325x10^19
ある意味たいした数ではない
チェスの場合の数が10^120、オセロが10^60、
将棋が10^200、囲碁が10^300と言われてる
最近チェッカーの必勝法が解析されたらしいが
チェッカーは10^20くらいらしい、
この程度の問題ならコンピュータで力任せの方が
いいんだろうね
387名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 00:12:18 ID:gt4Roc3K0
388名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 00:13:05 ID:f8DZgfN/O
数学の証明なんてごり押しばかりなのに、どこからかじってきたのかしらないけど、エレガントじゃないとか、コンピューターの力技でいやだとか正直笑ってしまうんだが
389名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 00:14:16 ID:AsRqWbzK0
>>357
科学技術の進歩には多大に貢献してるだろ?
390名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 00:17:43 ID:AsRqWbzK0
>>354
フェルマーは無限だからこそ難しかったんでしょう
これも一辺がnのルービックキューブだったらとたんにコンピュータじゃ手に負えなくなる
今回のはわずか一種の特殊な例だからこそコンピュータでできた
391名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 00:18:04 ID:bgqyPgNC0
七路盤囲碁って、そろそろ全読みできないの?
392名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 00:22:21 ID:LzewrcbtP
意図的に一面しか揃えられなくて、けどたまに二面揃ったり・・・とかやってて六面揃えたな・・・結局やり方知らなかった
393名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 00:26:03 ID:TIMsMgUk0
初めてルービックキューブやったときやり方とかあるの知らなくて
適当に揃えてたら完成するまで1週間ぐらいかかった覚えがある
394名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 00:36:10 ID:uFAWDhEN0
>>158
俺は6手でできるぞ。

赤を塗る=1手
青を塗る=1手
黄色を塗る=1手
緑を塗る=1手
白を塗る=1手
オレンジを塗る=1手
395名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 00:38:47 ID:9v/B3t/XO
48手の方が難しそうだな。
396名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 00:39:20 ID:WnOhoNRXO
ゴルゴ13

・最終暗号
・キューブ数式←NEW
397名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 00:41:09 ID:/p3mdqIHO
>>394
もう塗ってあるから余計なことするな
398名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 00:41:10 ID:mWSaBdOB0
>>251 手順だと、最後の1つ残った角や辺をひっくり返す手段があるんだが
ということは、外して裏返しにつけても必ず復帰可能なんじゃね?
399名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 00:42:51 ID:F3eUl1vK0
>>1
なんつー無粋なことを
400名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 00:42:56 ID:nuMlGVTi0
>>349
おれは1手で出来るぞ

新品と交換する
401名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 00:48:16 ID:RO36R1Jq0
>>398
「1個だけ動かす」そんな手段はないw
たまに2面とか、やり方解らずに適当に揃う事は絶対にない。
>>251のもできる人には一瞬で取り付けが間違っている事が解るからw
402名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 00:48:24 ID:mWSaBdOB0
片手で30秒割ってるの見て趣味の世界だなあと思った
403名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 00:49:46 ID:NynFLrFQO
>>400
新品を買わなくても
二手で出来るな
出来る奴に渡す、出来たら貰う
404名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 00:51:57 ID:JzcYSKtL0
>>357
応用の効く方法が使われていないとなぜ言い切れる?
今回だって全パターン計算したわけではなく、数学的方法を用いて
ほんの一部だけ計算すればいいように工夫がなされた
その方法も知らないのに、進化がないとどうして言える?
405名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 00:55:04 ID:C9Pv0nAW0
これ逆に考えると、最初バラバラにする時に21手掛けた場合確実に無駄な1手が有るってことだよな
ん〜・・・・・ワカンネ
406名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 00:55:35 ID:CFh4s2hj0
約43250000000000000000パターン
407名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 00:58:03 ID:VGYNo1Y20
>>365
そういうこと。
もちろん別のルートを辿ることになるけどね。
408名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 01:03:45 ID:VGYNo1Y20
力業だから応用きかないとか言ってるニワカにはうんざりするわ

力業と言っても十分に要点を押さえて判定を効率化しないと実行可能な計算量にならないし

単純にキューブの状態が4000京と言っても
ひとつひとつの状態について「その最短必要手数」をきちんと求めるのはそんな簡単な計算じゃないから
4000京どころじゃないオーダーの計算をしなければならない
409名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 01:06:03 ID:yAY2jjVi0
>>408
n×nのキューブで証明を一般化できたら、計算機も数学的手法だと認める。
410名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 01:06:07 ID:0Dn62eij0
もう全部違う色でよくね?
411名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 01:06:41 ID:geHn4C+iO
>5面だけ揃える
分解して組み直そうとして、ある面の真ん中の1個を壊してもとに戻せなかったら、5面揃ったけど6面揃ってないことになる。
412名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 01:08:46 ID:Nq8HwqO20
要は20回転させて全通りの図柄(配色)にできることを証明すればいいわけだな
こっちのほうが簡単じゃね?
413名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 01:08:58 ID:9GVajgd60
明かりを消せば解決じゃん。
414名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 01:10:30 ID:0Dn62eij0
>>412
いや、それやってる事同じだから
415名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 01:11:58 ID:tHM6S410O
全面同じ色のルービックキューブを開発すれば誰でも解けるんじゃないか?
416名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 01:15:08 ID:g76tuOa60
>>413
目を閉じろ!!
417名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 01:15:36 ID:mWSaBdOB0
全部同じ色だと3面そろえるケースに到達しないな
418名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 01:17:09 ID:ZGQPNYTl0
小学生の頃にやったな
頭悪いから2面そろえるのがやっとだった
419名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 01:17:21 ID:geHn4C+iO
全部同じ色のキューブの、解く前の状態は、どんな状態なんだ?
420名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 01:17:49 ID:q+zSsfZR0
>>89
記憶に限って言えばサバーン級の人でないとむりなんじゃ?

普通にパズルとして挑戦するとき、
おれは自能で1面だけできる、あとはマニュアルになきゃ無理だけど
マニュアルみてパズルするのもねぇ・・・
421名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 01:22:15 ID:8B8tqw/O0
>43,252,003,274,489,856,000

422名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 01:23:02 ID:aQcXFGN00
誰か>>365に答えろ
423名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 01:25:54 ID:LhdcljvO0
>>422
戻るんだよ
424かわぶた大王:2010/08/16(月) 01:26:11 ID:DXNfYmlG0
6面完成している状態から、
全てのパターンをつくり出すために
何ターン必要か調べるプログラムを作ればいいんだろ。

今まで誰もやらなかっただけで、9801で十分検証出来たんじゃないのか?
パターン数が多すぎて、640KBではメモリが不足してしまうか?
425名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 01:27:00 ID:tjUrgyCH0
ルービックキューブ懐かしいなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
小中学生の頃中毒者になってたわwwwwwwwwwwwwwww

この頃は欧米があらゆるジャンルで斬新なものいっぱい作っていた時代だったな
今じゃ何かそういう面影も無くなったが
世代的に何かそれも寂しいのーって感じるよ
俺ももう年だねー
426名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 01:29:57 ID:C9Pv0nAW0
何をどう動かしても各面の中心の位置関係は不変であることもポイントだよな?
427名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 01:31:10 ID:BJ1NGFXO0
>>422
20回でどんな状態からでも戻せるって書いてあるだろバカ
428名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 01:42:07 ID:N09ejUm7O
適当に21回まわして出来た形には1回分無駄な回転があるのか
429名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 01:45:07 ID:hvQfQpQT0
そうじゃなくて、少なくとも1回分は冗長な回転があるってこと。
430名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 01:46:04 ID:dYCqWli70
20回分以上の乱雑さにはならねーってこった
泥水いくらかき混ぜても一定以上には混ざらねーだろ
431名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 01:46:32 ID:Nq8HwqO20
つーことはだな
てきとーに21回転させた場合は一回余分なわけだな
つまりは何回転目かと同じ図柄になってるわけなんだな

20回転でもとにもどるって事は…
21回転目の図柄は2回転目と同じなわけだ

すげー
432名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 01:46:37 ID:VGYNo1Y20
>>422
答えたろうが
つかIEで見てるのかね

>>428
1回かもしれないし、2回かも3回かもしれないねえ。
433名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 01:47:17 ID:VGYNo1Y20
>>431
ぜんぜんわかってない
434名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 01:50:50 ID:/HiDFLP+0
435名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 01:51:58 ID:L4fnL2cW0
子供のときはしばらくやってると解けたのに、
今やると全然できない・・。
何故だw
436名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 01:55:26 ID:Nq8HwqO20
>>433
正直すまんかった





→→→終


始←←←
     ↑
     ↑
     ↑
     終

必ずしも帰り道は同じじゃないってことだろ?



     
437名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:01:45 ID:hvQfQpQT0
初期状態からある状態にたどり着く方法は無限にあるけど、どんな状態であっても最大20手で辿りつく方法があるってことだよ。
438名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:02:39 ID:8gmKhbn6P
初期のキュービストの認定って

・崩した状態の写真
・そろえた状態の写真

を送るだったんだよなあ。
いちおう生真面目に解いてから送ったが。
439名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:04:14 ID:H+X+XmrsO
構造を数値化して全検したんだろ
まあ難しくはないが、めんどくさいぞ
440名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:06:00 ID:ztiPsfnT0
2面揃えたのが限界だったな。
6面揃えられる奴は魔法使いに見えた。
441名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:07:28 ID:q+zSsfZR0
おれもマニュアル使って6面そろえたことはあるし、短時間でそろえる大会で
楽しんでいる人たちをどうこう言うつもりもないんだが、
しかし自分の思考のみで6面そろえるに至った人は何パー%程度だろう?、
できる人もいるんだろーなー  とは思うけどなかなか実感がわかない
442名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:13:51 ID:BJ1NGFXO0
>>441
ヒント無しで6面揃えるとIQ130以上って言われてるらしいので
上位2%位の人間しか出来ないって事になるな
443名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:19:19 ID:LhdcljvO0
>>442
人によるんじゃないか
俺が小学生の頃、IQ140の奴がクラスメートに居たけど、そいつは解けなかったぞ
だが、その頃のIQテストが信頼できるかどうかは知らん
俺ですら130あったからなw
444名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:19:43 ID:V83f70MLO
逆に考えれば、6面同色揃った状態から、いかなる組み合わせにでも20手以内に持っていけるてことか
445名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:20:07 ID:C9Pv0nAW0
以前ニコ生でルービックキューブ配信した人がいて
家にあるルービックキューブを皆で揃えましょうってやってたんだけど
参加したのが俺含めて2人だった

真剣に教えてくれて、俺も真剣にやってたんだけど、パチもんのルービックキューブ使ってたから
途中でバラバラに分解しちまったんだ・・・。
そのあと話合わせながらやるのが酷いの何のw
出来ました?って聞かれる度に「あ・・・はい・・」って
流石に手元のキューブがバラバラになったとは言えなかったさ・・・orz
446名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:24:47 ID:rS1zzbnF0
>>444
>>412もそうだけど、より正確には

6面揃った状態から、「ルービックキューブが取り得る」いかなる組み合わせにでも20手以内に持っていける

ということかな
447名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:29:19 ID:lC39D1em0
>>442
小学一年生の時に普通にやってたけど、これでIQ 130以上?
これは単なる慣れだと思うよ
マインスイーパーと似た感覚
1や2を見たら比較的安全みたいなパターン認識というか・・
448名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:30:54 ID:q+zSsfZR0
iqって 実際の精神年齢/実年齢 とかうろ覚えなんだけど、
10歳IQ120 と 12歳IQ100 と同等(同質)ってことなんだろうか?
じゃ
30歳IQ120 と 36歳IQ100 と同等?
70歳IQ120 と 84歳IQ100 と同等?

いま一つ二つ三つ概念ができない
ゴメンスレ違いだね
449名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:32:11 ID:hvQfQpQT0
>>444 6面揃った状態じゃなくてもどの初期状態からでも同じことが言える
450名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:33:14 ID:lC39D1em0
>>256
世の中にはいずれ証明も反例も出せない物が出ると聞く
コンピュータだと条件を分類していく最初の作業が大変で
そこが見えないからつまらないのかもしれないけども
結局のところ、人間の思考の中でも樹形図以上に綺麗に出来ないこともあるだろうし
仕方ないのかもしれんね
451名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:39:03 ID:yAY2jjVi0
>>450
いずれじゃなくて、今でもいくらでもある。
452名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:41:45 ID:lC39D1em0
>>451
すまんな、門外漢なものだから
今現在既に、将来にわたって証明も反例も出せない問題があるという話は知らなかった
453名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:45:40 ID:/HiDFLP+0
ある状態から任意の他の状態に20手で変更可能
454名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:47:28 ID:W/sGoVa00
ルービックキューブか
ポートアイランド博覧会やってた年に神戸の三宮のアーケードで買ったな
ニセモノはすぐ分解した
当時、I/Oだか何かのコンピュータ雑誌に攻略法が載っていて頑張ってできるようにはなったけど10分くらいは掛かったよ
欽ちゃんが独学で揃えられるようになったんだっけ?
455名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:49:11 ID:RJLc91jv0
ルービックか・・・
25年ほどやってないが、これ得意なやつって
アスペとかサヴァンが入ってる社会性の乏しい
オタク系のやつだろ?

頭がどうかしてるよ。
456名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:52:42 ID:q+zSsfZR0
>>442
おれはオッサンだが中学生あの頃、3クラスに1人は自前で解けたのか・・・
口にはしないものの おれは頭いい を自負してるやつは撃沈
もちろんおれもwww
457名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:53:54 ID:6yL3vrPhO
1面さえできたためしがない
ちなみに、数学は超絶に苦手
458名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:57:12 ID:za5AV8O/O
>>347
兄貴にルービックキューブ郵送して
「これどうやって解くんだっけ?」
で昔を思い出し仲直り
459名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:57:15 ID:XlUVtnSh0
二面揃えるのがやっとだった
多分、2面揃えてから6面揃えようとするのは間違ってるんだろうな
460名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 03:05:01 ID:/HiDFLP+0
>>459
ならんだ二面なら難しい
ある面と反対の面との二面なら簡単に揃う
461名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 03:10:36 ID:Tp9OY8F/0
100回してから20手以内で戻る→不思議じゃない
99回してから20手以内で戻る→不思議じゃない
98回してから20手以内で戻る→不思議じゃない
……
21回してから20手以内で戻る→不思議!
462ロバくん ◆puL.ROBA.. :2010/08/16(月) 03:12:38 ID:J8To6ZdM0
根暗だぁ、地味だ〜と言わせておくさぁ〜♪
6面揃えばぁ、宇宙が見える〜♪>(;・∀・)ノシ
463名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 03:31:53 ID:RDoPAXbO0
これって6面そろった状態から20手で移動できるってことだけど、
任意の二つの異なる状態でも必ず20手以内で移動できるっていうわけなのかなぁ?
それはまた別の問題なのか?
464名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 03:32:13 ID:QwZ3n/wo0
ルービックキューブは色を合わせて遊ぶだけじゃなくて
数学の分野でも面白いものだったのね
465名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 04:00:26 ID:AsRqWbzK0
>>463
イメージ的には直径20手の球の中に全ての状態が入ってる感じか?
球の表面とその内部にある状態同士の距離は必ず20手以内になる
466名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 04:25:50 ID:i9/g18yS0
>>463
6面そろった状態と、それ以外の状態は何も違いがないでしょ。
「それ以外の状態」の6面を塗り直せば、同じだもの。
467名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 05:13:57 ID:IjEuxI6H0
は?
468名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 05:27:47 ID:N338LCeKO
ルービックキューブの不動コマは真ん中の色。

どんなにシャッフルしてもこの場所だけは変わらない。
469名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 05:58:37 ID:hvQfQpQT0
>>466 俺も最初はそう短絡してたけど、3x3x6=54個のパネルが独立ではない上に、任意の状態の中は全面の色が揃った状態よりも制約が強いケースもあるので、最大手数はもっと増えるんじゃないの?
470名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 06:18:49 ID:Gr8nbXEz0
> ルービックキューブは1面が縦横各3列で6面あり、色の組み合わせは計約4325京
> (けい=兆の上のけた)パターンある。

これ本当?色の数だけで計算してない?
面同士は自由に動けないからそんなにパターン無いと思うけど。

分解して組み立てるとき、1ピースだけ120°か180°回して組み立てたようなパターンはどう回したら戻せるの?
471名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 06:26:56 ID:M+rV+b7w0
ciniiで誰かその論文探してくれ
472名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 06:31:42 ID:hvQfQpQT0
>>470 いや、回転操作のみで実現できるパターン数だよ。あと、方向付きのパターンについては議論されてない。
473名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 06:36:59 ID:5yJWnqtzP
Googleさんスゲーな
474名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 06:40:41 ID:9eXAOumB0
そんなわけないじゃん
プロがやっても20回で終わったの見た事ないよ
475名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 06:42:40 ID:CYmE+6EjO
>>474
給料いくらなんだ?
476名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 07:24:22 ID:VGYNo1Y20
>>463
>>466
ちがう。

>>465
そのイメージで言うなら
球のどこからでも中心まで(つまり半径が)20手ってことだろ
なんで直径が20手になるんだよ。
(もちろん単純にある状態からある状態までの必要手数が2倍の40手になるってわけでもないが
少なくとも20手よりは長くなるはず)
477名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 07:29:16 ID:LyseNu1x0
>>469
どんな状態でも、端のブロックと真ん中のブロックという1面の組み合わせは同じだから、同じなんじゃね?
478名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 07:58:01 ID:M4mgeZTf0
動かし方は8通り、20手で8^20=1.15*10^18通り
9マスで色は6色の順列組み合わせは
あとは任せる
479名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 08:03:22 ID:BO4K9AgEO
一度崩したらもう永久に2、3面しか揃えられないのがルービックキューブだろうが
480名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 08:19:25 ID:NRxHly1P0
16手でそろえた俺が最強だったか
481名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 08:23:19 ID:2EqlIG7E0
神の数字なら、数学者に証明して欲しい
482名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 08:25:36 ID:lDwMSWmx0
>>476
直径の喩えの方が正しい。

キューブが取りえる配置の関係を前提とした時、全部揃ってるのもその中の1パターンに過ぎない。

そこから全てのパターンに20手以内でいけると言うのが今回の話なので、任意の取りえる配置から任意の取りえる配置に20手以内でいけないとおかしい。

全部揃ってる配置が、初期状態として他の配置に比べて特殊というのはないよね。
483名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 08:28:08 ID:tNOrgLp60
>神の数字は81年には52回だったが、研究が進んで更新が重ねられてきた。
>最低でも手数が20回必要なパターンは15年前に見つかっていたという。

ということは更に少ない回数に更新される可能性はあるってことか?
484名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 08:29:30 ID:SOeCT3UmO
>>479
バッカ
揃わなくなったらピースをばらして揃えるのがルービックキューブだろ
485名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 08:32:02 ID:bQLqywJK0
結局は計算機の高速化とクラウドによる力技か・・・・

数学的には夢の無い話だな
486名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 08:32:55 ID:dYCqWli70
>>482
それはまた別の証明を必要とするよ。

□□○□□

でコインを左右に一つずつ動かせるゲームにおいて、どんな状態でも2手で初期状態に戻せる。

でも

○□□□□
から
□□□□○
へは4手かかる。

一般的に言ってまったく別種の証明が必要になる。

>>1によると無駄な手は極力省いてあるから
そういう「無駄」な探索は今回はしていないはず。
487名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 08:35:38 ID:Nkww6Y2y0
俺昔から苦手だった
5面までなら揃えられたが、あと一歩で6面揃わないんだよなー
488名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 08:36:02 ID:4Zwr/0LmO
子供の頃俺が道端に置いといて、かくれんぼしている間に盗まれたスネークキューブいい加減返せ
白と緑のやつ
あと西武警察のゲームウォッチもだ
489名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 08:36:58 ID:zkVdIjr9O
疑問には思ってたけど証明されてなかったなんて知らなかった。群論を専門とした人が計算してると思ってた。
490名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 08:38:06 ID:2TnrkJdj0
【レス抽出】
キーワード:ルービックマジック

207 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/15(日) 17:02:09 ID:eOP6NtRt0
ルービックマジックの影の薄さときたら


抽出レス数:1


本当に影薄いな…
結構好きなんだが。
491名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 08:38:43 ID:LyseNu1x0
>>486
482がいってることと、その例えは、全くかみあってないと思うけど。
492名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 08:38:57 ID:tNOrgLp60
>この最善の回し方を選択し続けた場合にどうしても必要な手数は「神の数字」と呼ばれ、
>長年数学の研究対象とされてきたが、コンピューターによる解析で決着したという。

決着したってことはもう20回より少なくはならないってことか
493名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 08:41:14 ID:tNOrgLp60
4X4X4のリベンジャーとかいうのもあったな
494名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 08:41:19 ID:dYCqWli70
>>491
>任意の取りえる配置から任意の取りえる配置に20手以内でいけないとおかしい。
今回の証明から自動的にこれを導き出すのは無理とだけ理解してくれ。
495名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 08:42:58 ID:lDwMSWmx0
>>486
端がある直線じゃなくて、円で考えてみるといいよ。
496名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 08:43:47 ID:QzUvaEiMO
>>487
釣り名人だな
497名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 08:44:10 ID:tNOrgLp60
>>482
例えば2次元のやつあるだろ?ひとマスだけ移動用に隙間あいてて
絵に並べ替えるやつ。あれも任意の配置には並べ替えれないからな。
ルービックキューブも任意の配置に並べられないんじゃあ?
498名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 08:45:46 ID:kJOew2nH0
攻略法見ながらですら6面そろえるの大変なのに20回って・・・。

ぜひ動画で見てみたい。
499名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 08:49:39 ID:lDwMSWmx0
>>497
任意の「取りえる」配置
って、かいてあるよ。
500名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 08:49:55 ID:VGYNo1Y20
>>482>>495
滅茶苦茶。
本気でそう思うなら学会なり業界なりで自説として発表すればいい。
トンデモ認定されて二度と相手にされなくなるだろう。
ここが匿名で助かったな。

「任意の状態から任意の状態まで20手で行ける」という命題は
今回の発見よりもより「強い」命題なんだから
それが成立するなら最初からそう発表しないわけないじゃん。

>全部揃ってる配置が、初期状態として他の配置に比べて特殊というのはないよね。

だからどうした?
そんな論法がまかり通るなら
「ある任意の状態から一手動かしてみる。その状態は初期状態(6面揃った状態)と対等だから、
任意の状態から一手で6面揃えることができることが示された」など様々なへんてこ命題が成り立ってしまう。

つか大学どこ?
俺はいちおう理一だけど
こうもありがちでわかりやすい論理錯誤を展開されるとどういう背景の人なのか好奇心から問うてみたくなる。
なんか「変な証明を学者に送りつけたり自費出版したりする市井のトンデモアマチュア研究家」の匂いがプンプンする。

>>492
だから>>1に「20手を要するパターンが存在する」って書いてあるじゃないか。
501名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 08:50:17 ID:dYCqWli70
>>495
想像してみたよ。で?

今回の証明が自動的に
>任意の取りえる配置から任意の取りえる配置に20手以内でいけないとおかしい。
を証明することの厳格な証明よろ。
502名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 08:50:50 ID:tNOrgLp60
>>497
すまん。「任意の配置」じゃなくて「任意の取り得る配置」か。
それなら任意から任意へ行けるな。
一旦6面そろえて逆に操作をすることを考えれば。
503名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 08:52:37 ID:P8+LLO5jO
6面揃った状態から21回転させたキューブでも別のルートで20回転以内で完成するって事だよね?
頭から湯気が出てきた…
504名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 08:53:01 ID:tNOrgLp60
>>502
ああでも20手で行けるかどうかは自明じゃないな。
少なくとも40手では行ける。
505名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 08:53:50 ID:TjTUXUdRO
54手理論は面が6つで回転軸が9個あるからそうなる
どんな風にパターンを作っても、それは6面×9回転軸の中で表せるだろうって予測
しかし実際には、面の中央のマスは動かないとも考えられるので、最適化の余地がある
ひとつの面と中央のマスを固定して考えれば、動くのは5面と4回転軸でしかない
だから20手に最適化される
506名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 08:54:22 ID:n5jVzLPiO
コンピューターだからつまらんって言ってるけど
やろうと思えば人海戦術でできたんでしょ?それが現実的でなかったから機械任せにしただけで。
理屈を正確に理解した全人類総動員しても何年かかるかっていう数を正確にこなさなきゃならなかったんだから、いくらつまらなくてもコンピューター使うだろ。
507名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 08:55:21 ID:Z34TTKsw0
ホントに20手でできるのか疑問だったから、手元にあった奴で試してみた。

すごい!ホントにどんな状態からでも20手以内でそろうよ!目から鱗だ!
みんなもやってみなよ!ホントだから!
508名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 08:56:07 ID:tNOrgLp60
>>506
>研究チームは、できるだけ簡略な計算方法を開発。

力づくだけど頭の使いどころはここだろうな
509名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 08:57:35 ID:l8/y/FfPO
48手
510名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 08:57:44 ID:LyseNu1x0
463よく読んだら、「任意の2つの異なる状態」か。
それなら成り立つわけねーな。
511名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:01:45 ID:M4mgeZTf0
それより将棋の必勝手はまだかな?
512名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:02:24 ID:tNOrgLp60
>>504
と思ったけど任意の取り得る配置なら色が揃っていようといまいと
どれも同じだな。ということは任意から任意へ20手で行けるな。
513名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:08:24 ID:tNOrgLp60
>>512
と思ったけどこんがらがってよくわからなくなってきたwww
514名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:14:19 ID:lDwMSWmx0
>>501
進振りで数学科行って、3年か4年で群論とって、キューブの操作の数学的表現を学んでみたら。
515名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:20:22 ID:LyseNu1x0
任意の状態→操作→全面揃う
だから
全面揃う→逆の操作→任意の状態
これは成り立つ。
この最初を自由にシールを貼り替えて
任意の状態→逆の操作→?

この?の部分が本当に任意の状態になるかどうかだな。なりそうだけど。
516名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:24:43 ID:hvQfQpQT0
>>515 等価性保ったままある状態から初期状態へシールを張り替えられれば問題ないけど、キューブの構造考えるとまったく自明じゃないっしょ。
517名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:25:11 ID:B3Sr2TA10
目隠しで6面そろえる人をテレビで見たが
超能力としか思えなかった。
518名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:28:14 ID:nnmDZS/A0
4325京通りの状態からそろった状態へのそれぞれの最短操作手順を集合aと考えれば
4325京通りの状態からそろっていない特定の状態への最短操作手順から成る集合bはaからの全単写。

集合aで用いたキューブの表面の色をはがして、任意の位置に貼り替えたものでまったく同じ操作を行ったのが集合bだと考えればわかりやすい。

任意状態からそろった状態へ20手以内なら、任意状態からそろっていない特定状態へも20手以内。
519名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:28:18 ID:LyseNu1x0
>>516
キューブの構造だけど、1つの面は角4つと辺4つと中心1つで、角は3つの面にまたがってるけど対称とかじゃないの?
分解したことないからわからないが。
520名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:31:03 ID:cE7NQJa70
>>507
詰め将棋みたいに、最適な手を選び続けて20手以内だろ?
そもそもあのバラバラな色が全部そろうなんて不可能だろ。
お前等皆騙されてるぞ。
521名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:33:00 ID:w2VM3EKH0
>>520
お前が一番騙されているだろw
522名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:35:56 ID:3eDOpjC50
だから何?
523名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:36:53 ID:9iIeUu8qO
M2 U'M U2 M' U' M2の手順が気持ちいい
524名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:38:19 ID:nDZrUtSFO

皆さん騙された

有権者

525名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:40:40 ID:O0IKzot8P
んなわけねーよ
526名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:48:15 ID:4k2V67yli
一番バラバラな状態でも20手でたどり着けるのか。
527名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:57:19 ID:Nq8HwqO20
おはよー

20回転じゃなく20手なんやね
夢の中でルービック先生が出現したよ

ある角の1ピースを対角の位置に移動するのに1手って解釈なんだな
この作業に何回転させるかは関係ないってことでおk?
528名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:01:55 ID:I51KBesvO
解体して全色揃えるのが一番。
529名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:05:55 ID:lDwMSWmx0
>>527
キューブは、6種類の操作(中心になってる各色の面を90度反時計回りに回す操作で定義するのが一般的かな)で表現できる、この6種類の操作の組み合わせ(置換の積)で全ての状態が作れる。

それを基準に話をしてるはずなので、90度回すのを20回以内だと思うよ。
530名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:32:40 ID:RDoPAXbO0
どの軸を選ぶかで3通り、どの列を回転させるかで3通り、どれだけ回転させるかで3通りだから
一手の選択肢は3*3*3=27通りか? それが20手だから27^20パターンあるけどそのうちに同じものが
たくさん生じるから、、
531名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:40:06 ID:5T0q7Ykp0
>>336
なんか機械的に面白いよ、ちょっと粉々になってしまいそうな繊細さがある。

スレ もあるよ: ( ´・ω・)
ルービックキューブ総合 11×11×11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1276963722/

ちょっと雰囲気を知りたい人には良く出来た フリーソフト もあるよ:
vcube 説明
http://www002.upp.so-net.ne.jp/janus/vcube.html


>>339
ありがとう。
とにかく難しそうだ。
3 x 3 x 3 と基本同じだろう♪ と安易に受け取ったのだが…。
532名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:44:23 ID:lDwMSWmx0
>>530
>>529に書いたけど、中心の色を基準に動かす面を決める(これが6通り)、それを時計回りに90度回すか、反時計回りに90度まわすかを決める。
533名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:49:17 ID:wak65nLZ0
「手」ってどういう意味?「手」って。
列を動かすのが20回ってこと?
それが90度でも180度でも270度でも?
534名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:51:39 ID:wak65nLZ0
>>529
カキコの前に見てなかった。
列の90度回転を「1手」って言うの?
それを20回だけで全部解けるの?
マ ジ で ! ?

と今さらな感じで。
535名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:04:58 ID:AhVcGAgV0
6面そろった状態から、20手以内にすべての組み合わせをつくれることを証明すればいいのでは?
536名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:07:25 ID:RDoPAXbO0
http://www.cube20.org/ の動画を見ると180度回転も「一手」として扱っているね。
537名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:08:57 ID:/HiDFLP+0
180度回転は一手な
どの面(層)を回すか、どちらに回すか、どれだけ回すかの記法がある
面(層)を表すアルファベットに、順送りならそのまま、反対なら「'」「i」、記号に「2」をつけて180度
>>523はその例
538名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:12:39 ID:lDwMSWmx0
>>534
「キューブ 群」とか「キューブ 群論」あたりでググれば、いろいろと説明が見つかる。

>>535
全てのパターンを表現する最小の手数があることの証明や、おおざっぱにある手数以下は証明できても、その最小の値を具体的に求められるかは別。

結局は場合わけしたりと手間が必要なので、今回の証明と実質的に同じことをすることになります。
539名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:36:03 ID:RDoPAXbO0
2x2x2だと20手が何手になるんだろ?
540名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:02:51 ID:/3Vgn5bP0
>>500
どこの理一?

今回の発見は、任意の変換 σ に対し、20手以内の変換 τ が存在して、τ(σ(X)) = X という感じだな。

任意の状態 Y から X への変換を σ とすれば σ(Y) = X で、今回の発見から20手以内の変換 τ が存在して、
Y = τ(σ(Y)) = τ(X)
ということで、XからYへの20手以内でいけるね。
541名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:15:59 ID:TsWFBaii0
>>4
100均で今売ってるのなんて、ネジが外れて崩壊したぞw
542名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:29:37 ID:7/jEToIH0
20手目に地面に投げつけて終了
543名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:35:27 ID:I8YYwql60
100均のは、回しているうちに角のピースが単独回転する機能つき
544名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:37:39 ID:Dv6QET6R0
>>515
シールの張替えだと、通常操作ではありえない組み合わせの状態が出現し、
永久に揃えられないパターンが出現するような気がするが。

大昔にばらして遊んでたとき、上下の2面と側面の2面が揃ってて、残りの側面は
テンキーの8の位置のブロックだけ色が揃ってないという状況だと、「虎の巻」の操作を
繰り返しても永久に揃わなかった。
上下2面と側面が1面揃ってて、残り3面のテンキーの8の位置のブロックの色が違う
という状況は、「虎の巻」で完成前段階の状況なんだけど。
545名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:45:01 ID:5yJWnqtzP
スタンフォード数学科卒博士だらけのGoogleエンジニアがPC数千台規模のMapreduceで計算した結果>>>>>>>超えられない壁>>>>>>2ちょんねらの知ったか

546名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:55:19 ID:kw6WaTXA0
上右右下右右とかそんなんやってた覚えあるなあ
547名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:57:47 ID:/GfmcDAp0
>>546
上上下下左右左右AB だろ
548名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 13:04:13 ID:QxJ9YYVF0
>>547
上上下下左右左右BA だろ
549名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 13:15:09 ID:vemBxtbSO
>>544
エデンの園状態か?
550名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 13:15:42 ID:9iIeUu8qO
上上下下左右左右BA

U2 D2 L R L R B U
551名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:02:05 ID:QxJ9YYVF0
>>550
上上下下左右左右BA

U2 D2 L R L R B U

U2 D2 L2 R2 B U

E2 M2 B U
ここまでやってみて、最後のUは、Fの方がキレイな気がしたw
552名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:04:53 ID:RDoPAXbO0
>>544
全部で24種類の互いに絶対に移動できないような色のパターンがあるみたい。
どっかのpdfファイルの解説によると
553名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:30:09 ID:aFpjFJsD0
は?
554名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:50:18 ID:ps7VQkyT0
昔ガチャガチャでルービックキューブ6面をそろえる絵巻みたいなのが入ってた

それ見てもそろえられなかったのを思い出す
555名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:05:16 ID:wJ21bEWv0
>>554
小学生はほとんどその方法でやってたな
アレは覚える手順の数が少ないから楽なんだっけ
でも結局手数がかかるから効率は悪かったな

カドからそろえる正統派の俺の敵じゃなかった
556名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:11:22 ID:Ao1Lnutl0
>>17
5秒は無理だろ、日本の子供が大会で数十秒が世界一
557名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:15:50 ID:82hXW7CB0
6面のそろえ方はさすがに独力では無理だったが、俺が、小学校時代に発見したのは
「どんなパターンでも、同じことを繰り返せば絶対に元に戻る」
だった。

例えば、→↑↓と回すとする。
(説明がめんどくさいので、ドコの面でもいい)
それを、ずっと繰り返すと、いつしかまた元通りになる。

仮に、6面揃ってる状態で、
上面を90度、右面を90度、左面を90度、下面を90度・・・
(順番や場所はどうでもいいが、とにかく同じことだけをずっと繰り返す)と、いつしか6面揃う。

だから、6面揃えてるフリして、ずっと高速でガチャガチャやって
俺「ホラ、6面揃えたぜ!!」
友「スゲー!!」
と、バカなコトやってた。
小学生ながらに、すごい発見だと思ったあの時代。
558名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:16:19 ID:+dLamdl50
まぐれで2面までしかそろえられなかった
559名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:17:26 ID:2y28JK2Z0
俺も2面までだったなぁ。ルービックキュービック
560名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:35:11 ID:EkXzPuGD0
俺の場合
一番攪拌できる方法を探してたら、なんか単調な繰り返しで
上下二面か 二段目までかは、そろえられるようになったな
後は考えて6面という攻略方法を昔やってた
561名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:36:34 ID:/GfmcDAp0
俺は5面まではそろえられるんだが、あと1面がどうしてもできないなぁ
562名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:44:45 ID:8t+ck2nQ0
LBL方なんかだと
とりあえず一面作ってそれをベースに
一段二段と色がそろっていくから
はたから見てるとちょっとずつそろってるなーってのがわかる

20手で揃えるやり方ってのは
最初に一面そろえたりしないはずだから、
後半一気にぐわっと色がそろっちゃうっていう感じなのかな?
イメージがわかないので動画で見てみたい
563名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:54:26 ID:8gmKhbn6P
>>454
I/Oのやつ懐かしいなあ。切り取っておいてあるかもしれん。
564名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:19:49 ID:5T0q7Ykp0
>>562
そろった状態から適当に 20 手回してぐちゃぐちゃになるまでを
録画しておいて逆再生したら雰囲気出るじゃないかな。 ( ´・ω・)
565名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:33:34 ID:pM67RsmKO
ニセモン攻略法
@まずは色のシールを剥がして、
566名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:35:43 ID:Tc7u0E0q0
>>561
天才を超えたな。
567名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:36:58 ID:YsN8E6Hw0
ルービックキューブのパターンって4325京しかないんだな。
意外と少ない。もっとあるかと思ってたよ
568名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:38:01 ID:2ozjatXF0
パターンが4325Kしかないとかショボすぎ。

とかいうボケはまだナシですか?
569名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:40:14 ID:z4+t1MyHO
異様に速く揃えられる奴って、学校の勉強はさっぱりだったな
570名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:44:07 ID:7GppVDxDO
先週、3時間かけて自力で揃えた
今では5分以内でできるようにまでなったけど20手とか3秒レベルだな
571名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:45:23 ID:Gh0uHUQ5O
馬鹿だから出来んかった…
瞬く間に完成とかカッチョええ
572名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:45:43 ID:AA4dynK00
□■□  □□■  一面揃えてからサイドどれきたかで
■■■  ■■■  パターンあったな忘れた。露天で売ってた攻略法
573名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:53:43 ID:gA1VgM+W0
俺なんて1面揃えるのに必死で
2面目突入したら1面目がぐちゃぐちゃだ。
574名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:59:31 ID:lW2yhB0c0
>>507
それがわかれは分解しなくてすむんだ
57535歳無職DT:2010/08/16(月) 18:13:54 ID:dEFezouA0
ああ、これ俺が小六の時に証明したやつじゃん
576名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:08:35 ID:DL9P6dAc0
計算機で全パターン解折だろ?
四色問題かよw
577名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:23:14 ID:wBXzS4uU0
スネークキューブの存在理由ってなんだったんだ?
公式の一つ。ガチャガチャのいくつか持ってた。
578名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:49:41 ID:AVetrpO30
↓この揃え方って何ていう?数十年前のガチャガチャの虎の巻。
1.1面目(表)を揃える
2.1段目(1面目側)を揃える
3.2段目を揃える
4.2面目(裏)のエッジの向きを揃える(十字)
5.2面目のコーナーの場所を揃える
6.2面目のコーナーの向きを揃える(2面目揃う)
7.3段目を揃える
「5.」の手順が覚えられなかったので、そこだけ自己流で・・・現在に至る。
これの応用で「4」や「5」も揃ったし、ミラーやボイドもそんなに苦にならなかった。
579名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:56:53 ID:BmYC+ZEu0
力技もそれ以外の方法を誰も思いついていなければ、それが正しいんだよ。

円周率の計算をどうやってるか知ってるかい?
色々な方法があるんだけど、実は全部力技だったりする。

でもその力技をやるために、効率のいい計算方法を探すのが競争になってたりする。
だから小数点いくつまで計算できたのがニュースになる。
スパコンの進歩だけじゃなくて、計算方法の進歩も要素にあるんだ。
580名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:11:37 ID:25m9GMTD0
>>578
そのまんま、虎の巻方式って呼んでた。
2年くらい前から、LBL練習中だけど、部分的に似てるし、移行しやすいかも
581名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:33:17 ID:AVetrpO30
>>580
なるほど、やっぱりLBLとは違うのね。
ちなみに、5×5×5だと、
1.1面目(表)&1段目を揃える
2.2〜4段目のエッジと、その隣(コーナー寄り)を揃える
3.2面目(裏)のエッジの向きを揃える(十字)
4.2面目のエッジの隣(□)の向きを揃える
5.2面目のエッジの隣(□)の場所を揃える
 揃わないパターン(1/2の確率)だったら一旦崩して2へ戻る
6.2面目のコーナーの場所を揃える
7.2面目のコーナーの向きを揃える
8.2面目のエッジと隣りの場所を揃える
9.センターとコーナーの中間のキューブ(△)を揃える
10.センターとエッジの中間のキューブ(▲)を揃える
(6&7&8と、9.と、10.は、どれが先でもOK)

○□○□○
□△▲△□
○▲○▲○
□△▲△□
○□○□○

基本的に、「1面目のブロックを1個か2個だけ移動させて元に戻す」ので、覚えやすいかもしれない
手数は多くなるので、大体20〜30分はかかるけど、下から揃っていくので他人から見てわかりやすい?
・・・6や7で通用するかな?
582581:2010/08/16(月) 23:17:31 ID:AVetrpO30
「vcube」で検証してみた
なんとかなりそう

○○○○○○○
○△▽▲▽△○
○▽△▲△▽○
○▲▲○▲▲○
○▽△▲△▽○
○△▽▲▽△○
○○○○○○○

▲と△はそのまま、▽も△の変則でOKだった
何も見ずに自己流のつもりだけど、既存の手順でもうあるんだろうね・・・
583名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:58:43 ID:25m9GMTD0
3x3x3しかやったことない・・・LBL全パターンは、覚えてない。
虎の巻からLBLへの転向は
1、揃えたい面の十字を作る。(センター色の位置関係考えて)
  位置関係ができていれば、十字の延長、中段センターまで揃う
2、四隅を揃えて、1面+1層揃う
3、虎の巻の3と同じ(2層目揃う)
4、虎の巻の4と同じ(上面の十字)
5、虎の巻の6と同じ(上面揃える)
6、虎の巻の5(3つコーナー動かす)と7(3つのエッジ動かす)の組み合わせ
  虎の巻のパターン忘れて、覚え直すくらいでもいいかも

慣れてきたら、6(所謂PLL)のパターンをちまちま増やす。
2と3を同時にやるのが、F2L 結構、つまずく・・・基本パターン+自己流になってる。
4と5を同時にやるのが、OLL いまだに、4と5を別にやってる
速度的には、意外と、1の部分が効く・・・
ミラーは、色が無いので、頭がパニくって、F2Lできないw 
変種は、ミラー以外持ってないので、挑戦してみようかな・・・
584500:2010/08/17(火) 01:21:34 ID:iTqKiGVp0

いや理一というのはT大だけど、、、


考え直してみたが、どうやら自分が間違っていたようだ。


己の不明とそそっかしさを深く恥じいるものである。
まったく慙愧に堪えない。


匿名で命拾いしたのは自分のほうだ。

ブーメラン。
馬鹿、短絡、未熟、痛恨。


>>463>>465>>466>>482氏には
額をすりつけ謝罪申し上げる。
585名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 01:28:49 ID:MKu7FlJl0
586名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 01:29:09 ID:1eJzAr9l0
わざわざ謝りに来たのか。いい人だ。
587名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 01:43:26 ID:sOts1ZM40
こんなの考えかたであってる?
・1〜9の状態があって、上下左右がつながっている
 90度を4回まわすと元通り、みたいな感じで・・・

97897
31231
64564
97897
31231

・1→4→5→8と3手動かしても、8→2→1と2手で戻れる
・1→2→3で2手、1→4→7で2手動かしたもの同士でも、
 3→1→7と2手で戻れる

・・・誰かのパクリになってたらゴメン
588名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 02:10:37 ID:xr11jaNr0
なかなか見事な謝罪っぷり
589名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 02:22:34 ID:eghpCiHy0
東海大相撲にしては立派な侘びの入れ方だ
590名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 07:11:34 ID:CiFh1+LB0
>>463
6面揃った状態から取り得るあらゆる配置に20手以内で行けるならば、
任意の配置から任意の配置へも20手以内で行ける。

(証明)
取り得る全ての配置の数をN個として、1からNまで番号を振っておくと
6面揃った状態からある配置I(I=1,2,…,N)には20手以内で行ける。
(6面揃った状態もN個の中のひとつ)

配置Iとは別の配置J (J≠I)の上に色のシールを重ね貼りして
6面の色を無理やりそろえておくと、この状態からも20手以内で
あらゆる配置(N個の配置)に行けることがわかる。

このN個の配置の中には、シールを重ね貼りする前の
配置Iも含まれているから、シールを剥がせば配置Jから配置Iに
20手以内で行けたことがわかる。
591名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 07:55:53 ID:AbwoklVt0
>>590
>(6面揃った状態もN個の中のひとつ)

これは別にいらないんじゃ?
592名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 08:25:39 ID:6NzNQjLFO
>>500

間違ってはいないけどね。

今回は証明ではない。今回の結果からは任意の状態間の手数について言えないけど、20手で網羅されるだろうことは予想される。

その証明を始めたところだ。
593名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 08:34:22 ID:NgWnF/Kv0
>>592
全パターンを調べたんじゃないの?今回
594名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 09:07:09 ID:AbwoklVt0
>>592
言えるだろ。取る得る状態が有限個である以上
ある状態から始めたパターンと
595名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 09:26:29 ID:LRpQZjrs0
なんとなくだけど、例えは、何度も出ている半径20手の円、その円は、一周40手の球体上にあると考える。
半径20手の円で考えると、最も崩れた形は、円の中心から、拡散してるように見えるけど、
一周40手の球体上では、球体の裏側の点に向かって収束しているイメージ。
球体と考えると、任意の点からあらゆる点に20手以内にいける事も想像しやすい・・・
ってことじゃダメ?
596名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 13:19:34 ID:gfq8RLjY0
このスレ見ていて分かったことは、ほとんどの人は5面までしか揃えられなかったってことだな。
597名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 13:49:33 ID:Ccu6+sIh0
>>595
何言ってるか分からないです・・・
598名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:11:52 ID:XLV2cZz50
>>595
そこは、直径を20の球にして、各状態から一番遠い状態へも20で行ける
っていうイメージの方がわかりやすいでしょ。

まあ、球というとなめらかなイメージだけど、各状態から他の状態に最低何手で
行けるかの集合があるとすると、それは最高で20手に収まってて、それの和を
考えるので、最低20手でどの状態にでも行ける集合に、全てが収まるっていう
話だね。
599名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:21:31 ID:XLV2cZz50
補足しておくと

A、B、Cって三つの状態があったとして、
AからCへは20手以内(例えば7手)で行ける。
BからCへは20手以内(例えば15手)で行ける。
で、AからBは20手以内(例えば20手)で行ける。

AからCが7で、BからCが15でも、AからBはCを経由しないで20を
越さないでいけるルートがあるってこと。

この時、各点を中心に20手以内に収まる集合を考えると、他の全ての点が
その中に入り、ついでに、それらの集合の和を取ると20手の中にすべてが
入る集合になってる。

なので、直径が20の球の中にすべての点が入っているというイメージの方が
わかりやすいと思う。
600名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:31:24 ID:Nb8pfZN40
イメージ的には>>595の言う一周40手の球面上にすべての状態
が並んでいるほうが分かりやすいと思うがなあ
他の状態には球面上を移動していくわけで、一番遠い
裏側の状態には最短20手で到達可能
もちろん遠回りはいくらでもできる
601名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:34:53 ID:Hb6XNxYw0
部品別にバラしてまた組み立てるのあり?
602名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:38:48 ID:SMnkzQ4x0
20手以内に揃えられるのは証明されたけど、定型的な解法は無いんだよね
コンピュータも20手以内のデーターベースを持っていなければ、20手以内で解けないってことだよね
もしあれば、人間でも2、3秒で揃えられるかもw
603名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:40:26 ID:Tlqi5zr4O
>>601

> 部品別にバラしてまた組み立てるのあり?
コロンブスの卵的解答は無しの方向で
604名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:43:50 ID:gIlsyhm8P
こういうのを攻略パターンとしてじゃなく、
「右に回すとこれがこうなってああなって…」
って、パズル的に解ける人はいるのかね。
605名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:55:18 ID:9xA0t6lL0
>>604
もともとそうやって解いていってパターンを作っていったんじゃない?
606名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:07:13 ID:IZRMS+JQP
5面までなら揃えられるんだがなあ・・・。
607名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:30:50 ID:mpPpRgXt0
ID:XLV2cZz50
だからさ、この手の問題は2chねらが直観、思いつきで何言っても無価値。
喩だのイメージだのも無力。
証明がすべて。
608名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:32:13 ID:XLV2cZz50
>>600
確かに、点が球の表面にあるのは同じで、外(表面)を行くか、中を行くかの違いだけどね。
609名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:34:56 ID:XLV2cZz50
>>608
あぁ、今書き込んでみて、表面の方がいいというか、途中の手を考えると、一周40手の球の表面の方が正しいね。
610名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:53:36 ID:Hb6XNxYw0
攻略パターンあったよな。
あれをマジメに計算すると大体20くらいなモンだと思う。
大昔から一応上限値はあっやはず。
611名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:27:48 ID:BWbv33Pm0
9分割6面体の解析でこれほど苦労するのか…
人類の叡智もまだまだなんだな。
伸びシロがあると思えば夢があって良いね。
612名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 20:00:45 ID:+K/BdUDS0
>>606
それ不良品だぞ
613名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 20:22:15 ID:bs4ytibw0
1面そろえるのでもやっとだった俺は
テトリスやぷよぷよの攻略法や面白さがまったくわからない
やっぱこういうのに適した脳や性格ってのはあるんだろうな
614名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 20:40:00 ID:SMnkzQ4x0
>>611
今回の証明はしらみつぶしだからな
叡智を使ったとは言えないよね
615名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 22:00:01 ID:iZ5lsjPCO
奇面までなら揃えられるんだがなあ・・・。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/8990/picture/etc/vi4900070339.jpg
616名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 22:02:57 ID:S6NWURfI0
>>614
ならお前も叡智使わずに現実的な時間で解答ヨロw
617名無しさん@十一周年
>>615
よく5面も揃えたもんだw
鈍ちゃん入れて、6面揃えてほしい。