【政治】年金機構の業務、不調…長妻大臣が原因との見方も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
発足8か月となる日本年金機構の業務が不調だ。

当面の最優先課題である年金記録問題への対応ではトラブル続きで、通常業務でも職員のミスや
不手際が相次いでいる。「ミスター年金」の長妻厚生労働相のいらだちは募るばかりだが、
原因の一端は長妻氏自身にあるとの指摘もある。
「落札企業と契約を行わないことが適当」。10日、日本年金機構の入札で職員が企業側に
秘密保持文書を提供していた問題について、機構内の第三者検証会議はこんな結論を出した。
これを受け、機構はコンピューター上の年金記録と過去の紙台帳記録との照合業務を行う
全国29か所のうち、この企業が落札した2か所での入札をやり直すことを決めた。

紙台帳の照合は、年金記録問題の対応策の柱だ。
長妻氏は2013年度までの全件照合完了を掲げる。秋から本格着手の予定だったが、
出ばなをくじかれた。
記録訂正に伴って年金額が増えるケースも数が伸び悩む。社会保険庁時代は週に
約1万件あったが、1月の機構発足後は7000件前後と低迷している。

業績不調は通常業務にも影を落とす。09年度の国民年金保険料の納付率は過去最低の60%に
落ち込んだ。記録問題の対応に追われ、人手が不足したためだという。徴収業務を
受託した業者への指示の不十分さを指摘する声もある。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2010/08/15[14:57:49] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100815-OYT1T00402.htm
2名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:58:18 ID:lI06gmvj0
ミスター年金w
3名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:58:21 ID:68qjwOK10
2
4名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:58:44 ID:2+c/OAAB0
当然あいつが癌(悪性腫瘍)
5名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:58:50 ID:I+vUVlK80
うそ〜ん
6名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:59:31 ID:FmDS2XLVP
ミスター年貢
7名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:00:51 ID:+lhh0vfP0
サボタージュ運動乙
8名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:00:58 ID:XwD1emnIO
ミスター無能
9名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:01:06 ID:HH+A/aYa0
Mr・Munou
10名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:01:39 ID:c6R5nY/yP
こいつなんかしたっけ?
11名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:01:42 ID:G+t0/i5o0
>>1 続きの部分が重要じゃないか。

 職員の資質に不信感を持った長妻氏は7月、年金事務所に対し、業務に関する「覆面調査」
の実施を指示。匿名電話で職員の電話対応や知識をチェックし、正しい応答が全体の2割強
しかなかったことを暴いた。

 6月に初めて開催した年金事務所の「サービスコンテスト」では、「このレベルもできていなか
ったのか」「民間では当たり前」などとメッタ切り。場内の空気は凍りついた。

 長妻氏の逆鱗(げきりん)に触れた機構は今、職員向けのテストや特別監査を実施したり、ミス
防止のマニュアルを作ったりと、対応に追われている。厚労省内からは、「大臣が自ら仕事を増
やしているようなもの。機構は発足してまだ8か月。長い目で見ることも必要では」(ある幹部)
との同情論も出ている。
12名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:02:14 ID:2KLf6VPk0
ミスター無能
13名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:02:16 ID:jhifG5qN0
ミスター年金(笑い)
14名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:03:42 ID:2KLf6VPk0
>機構は発足してまだ8か月。長い目で見ることも必要では

民主党に対する新聞記者みたいなコメント
15名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:04:42 ID:YiJc6DHA0
8ヶ月もたってまだ長い目で見てみてほしいのかい。

民間じゃ通用しないわ。
16名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:04:46 ID:h2FL2wB0O
テスト
17名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:04:52 ID:kIGYRVA10
いや、そもそも職員が悪い。
長い目で見たら徹底的に絞り上げるのが正しい。
18名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:05:15 ID:dOkljjOy0
長妻に対しての国民の声
「このレベルもできていなかったのか!!!」
「民間では当たり前!!!」
19名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:05:55 ID:B3pT1+COP
ミスター無能
20名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:07:31 ID:8s+z9GqdP
ミスッタ年金w
21名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:07:39 ID:nfYMsZJz0
死んでる高齢者に年金払ってないだろうな? 

800のサンプル調査なんて2日でやれよ。
歴代の社会保険庁長官を早く投獄しろよ。
22名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:08:39 ID:roCJX76x0
そりゃあチェック作業を外注に丸投げして
自分らは左団扇で仕事してりゃあなあ・・・・・
23名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:09:08 ID:/O/Tr0qL0
こいつはいつになっても野党気分だな。マジ無能
24名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:10:15 ID:2ISz71Q50
抜き打ちは最悪だな
抜き打ちされてもしょうがないレベルなのが悪いが
それにしてもこれじゃ動く職員も動かんぞ
人間の扱い方がわかってないのね
25名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:10:30 ID:atGMyABV0
ねんきん機構って最悪サイテー
26名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:11:33 ID:KxQ6MBiN0
さすがミスター無能
27名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:11:53 ID:1UyUKftm0
組織も落ち着いてきたし、そろそろ、社会保険庁時代の犯罪行為の清算に
とりかかってもいいんじゃない?

まさかこのまま有耶無耶にする気じゃないよね?
死んだ老人を生かして職員が年金をネコババした件とか、いつ調査を始めるの?
28名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:12:42 ID:O3g7iQb30
>>11
自分の管理能力のなさを棚に上げ他人に責任転嫁ですか、ミンス党は今日も正常運転ですね。
29名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:13:50 ID:/6k09JvF0
はやく10年追納始めてくれよ。遅くなるほど利子嵩む
30名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:13:59 ID:/3SJErBB0
ミスッター年金
31名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:14:28 ID:hYp8FbkL0
無能すぎる長妻
32名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:15:31 ID:B3pT1+COP
こいつも無能だが、民主の大臣にまともな奴がいたか?
カストロ赤松、キャミソール荒井、死刑反対千葉、テロリスト遊覧飛行中井、謝罪マニア仙石、キャバクラ川端・・・
33名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:15:36 ID:XXAnfeXH0
年金のことをろくに知らないどころか、政務もまともにこなせいか>長妻
34名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:16:31 ID:aMLF4An30
  〃∩ ∧__∧
  ⊂⌒ ( ・ω・)  あーながつまきたながつま
    `ヽ_つ_〜つ
                      ____    
                   /  ./  /|   
                  _|  ̄長妻 ̄.|  |___ 
                /  |_____.|/  /
                  ̄ ̄~  |し  |  ̄ ̄  
                     し⌒ J ))))))   
         


          〃∩ ∧__∧
          ⊂⌒ (・ω・ )  あーながつまいっちゃうながつま
           `ヽ_つ_〜つ
       ____    
     /  ./  /|   
   _|  ̄長妻 ̄.|  |___ 
 /  |_____.|/  /
 ̄ ̄~  |し  |  ̄ ̄  
     し⌒ J )))))))   
35アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2010/08/15(日) 15:16:36 ID:RQ5Khd610 BE:151384043-2BP(3001)
まあ、そりゃやる気なくす罠w
パワハラな上司をもってるから。
36名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:17:55 ID:Pye0Brxv0
つーか、国民は年金機構にサービスの向上なんて期待してないからw
ちゃんと年金もらえるかどうかしか興味ないっつーの
37名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:19:09 ID:jfyamU6+0
仕方ないよ。長妻には能力がないのだから。
38名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:19:47 ID:q2f3UHGz0
年金しか能がねーのにてめぇがボトルネックになってどうするwwwwwwwwwwwww
39名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:19:49 ID:TG0Unb+40
??
そもそも
日本年金機構の入札で職員が企業側に秘密保持文書を提供していた
のが問題なんだろ?なんで長妻が叩かれなきゃならないんだ?
40名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:19:56 ID:a9hhm5fB0
この人で出来ないなら機構自体の無能さを感じる。
年金制度を民間に任せて役人はクビでいいのではないかな?
41名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:20:06 ID:B3pT1+COP
ミスター無能
42名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:20:30 ID:VauJSP/L0
だから どの面を切り取っても 年金システム(年金用のコンピュータのシステムじゃなくて 年金と言うもの全体のシステムのことね)
は、もうぼろぼろすぎてまともな運用が出来ないだろ。 廃止清算以外は 正義に反するよ。
43名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:20:52 ID:APIb9FB60
野党のほうが気楽だよな
やれもしないと勇ましく言えばいいんだから
今じゃそんな勢いないもんな
44名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:21:23 ID:2E/jMNjy0
ミスター年金(失笑)
45名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:22:47 ID:WjK+3SnwP
大半の職員が元社保庁の人間だろ
通常業務でも職員のミスや不手際が相次いでいるって社保庁時代からやってるから
年金記録がトンでもないことになってんだろ
ミス防止のマニュアルを作ったりということは、業務マニュアルがないっていって
るのと同じだぞ
そろそろ元社保庁の私財没収による穴埋めくらいやれ

あと元社保庁組みの年金は何年金!?
まさか国民年金じゃないってことはないよね
46名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:22:53 ID:/2v4nY970
他人の揚足取りや批判は得意だけど
自分発信の事は何もうまく出来ない典型的な例。

一言でいうと無能。

勘違いせずに身の丈にあった仕事やらせておけば良かったのにな。
パンダとか。
47名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:23:24 ID:NHW2bElZ0
ミスター無念
48名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:23:31 ID:WRa04SOF0
大臣が原因も糞も政治主導なのに
キチンと指示を下ろさない無能はさっさと引っ込め
49名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:23:47 ID:3stXGXjBP

分かりきっていた事ですよー!
50名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:24:30 ID:YV+jaEOr0
年金相談とかはもうみんな社会保険労務士に丸投げすればいいじゃないか。
年金機構に新採用された素人を短期間で特訓しても知識は追いつかないんだから。
51名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:25:40 ID:zO+ayYv8P
ニュースで見たけど紙台帳ってほんとボロ紙なのな
あれじゃあ判別できないわ
52名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:27:44 ID:h1UI9lyC0
乗せられるなよ。長妻さん否定してどうすんだよ?



ウジ虫更生させようとしてるんだぜ、ミスもある


53名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:27:51 ID:+G3N2uI10
あれ?ミスターマニフェストって言われてなかった?この人
54名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:28:18 ID:5NB8YUrf0
野党時代の民主党がに年金作業を批判しすぎたんだろ
1年で解決出来るハズだとか。それが出来ないから自分で困ってる
55名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:29:04 ID:9cKMMVTQ0
>>11
>(ある幹部)
こんな低レベルが幹部とは。。。ホント終わってるな。
56名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:29:31 ID:cK4SZNv4O
事務の不手際に長妻は関係ねーだろ

もともと社保庁の使えねー連中と昨年末に採用された素人しかいねーんだから
57名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:29:47 ID:g1dEL3/6O
長妻は素人だからね
58名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:30:16 ID:KVY+nLOI0
6ヶ月で年金問題は完全解決!!!  

とかおっしゃっていたようなw
59名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:30:38 ID:poWwkjFe0
それって組織として崩壊してるってことだろ
人間が風邪引いて体調悪いのとは意味が違うんだから
60名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:32:19 ID:9cKMMVTQ0
>>1
>との同情論も出ている。
同情って、、、お前らのことやで!!!
61名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:32:37 ID:bR5ChGJe0
>>45
年金事務所勤務だけど内部マニュアルは社保庁時代からあるよ

>>50
社労士でもたちの悪いのいてなぁ・・・事業所と結託して従業員の給料低くして従業員から控除された
社会保険料を少なく収めてたり・・・
結局標準報酬月額違うってこちらに言われても事業所から届けられたのを入力してるんで
照会をかけるとしたらまず事業所の賃金台帳みれって思う

>>51
紙台帳は昭和19年ごろのものうちにもあるけど流石に60年以上たった紙ってぼろぼろですね
当時は万年筆とかで台帳かいてたから癖のある人の字読みにくいです・・・
62名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:33:41 ID:/2v4nY970
まあ、民主党でまともに評価できる大臣なんて一人もいないんだから
長妻だけの責任でもないけどねw

大臣同士のつながりも悲惨だろう、今の内閣。

自民もダメだったけど一人二人はまともなヤツいただんだけどな。
63名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:34:28 ID:jkHiQyHE0
>匿名電話で職員の電話対応や知識をチェックし、正しい応答が全体の2割強
しかなかったことを暴いた。

7割弱が適当な知識で適当な応対の受け答えしてたってことだろ?
さすが今まで1時間に15分は休憩してた連中だけあるな

これで長妻が悪いって行ってるやつは公務員かここの職員だろww
64名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:34:28 ID:07B4hpqn0
野党議員の立場で、国会で目立つための道具として「年金」に目をつけ、
政府与党を問い詰めるネタだけを探していただけで、
別に年金制度そのものに詳しいとか問題意識があるわけじゃないからな。
65名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:34:55 ID:NdsMistf0
【社会】年金積立金取り崩し案浮上 11年度予算編成 ★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280958411/
66名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:37:50 ID:1awX9bf2O
お得意なはずの年金でこのありさまw
医療や介護、障害、生保、雇用対策まで管轄してるんだぜ…厚労省w
67名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:37:59 ID:GPqgq8MR0
もうさ、70くらいになったら、国が責任もって安楽死させてけよ
安い年金じゃ生きてけないし、かといって
これ以上、負担増やせば、働く意欲がますますなくなるぞ
68名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:39:08 ID:Pye0Brxv0
>>65
年金のために集めた金を他の予算に流用しますってかw
69名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:39:27 ID:IymPYOlZ0
バカ妻かき回すなよ
70名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:39:31 ID:3frbA993O
読売も生詰めだけ叩いてどうすんだよ。口だけ保守の三流新聞らしいわ。
71名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:39:40 ID:xnzSnjJy0
この人、人をおだてて上手に使うことができな人間なんだ。いうならば、旧陸軍の上官のように、
怒鳴ることしか知らないんだね、人使いの下手な人間が上に来ると、大変だ。
72名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:40:07 ID:5PUc+Vfy0
ミスター無能w
73名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:41:13 ID:Pq5rqide0
こうやってgdgdやってる間に年金詐取の証拠を隠蔽して行くわけよ。
これで自治労の思惑通り。長妻など組合費の奴隷に過ぎん。
まともに上に上がった連中はパワハラストレスでクズにして、木っ端は新たな詐取の手段を延々と模索し続ける。
そりゃ組合費払う価値もあるわ。
まったく阿漕な投資だな、組合費ってのは。
74名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:43:18 ID:+lhh0vfP0
>機構は発足してまだ8か月。長い目で見ることも必要では」(ある幹部)

政権ひとつ終わってますがな。半年でできないことは2年かかっても無理。2年でできないことは、永劫できない。
75名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:47:29 ID:OCoV5ozg0
長妻もクソが、これ見たら
職員も相変わらず腐れ切ってるな
76名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:47:36 ID:WjK+3SnwP
>>61
改めてミス防止のマニュアルを作ったりしてる時点で、みせかけのマニュアル=ないのと一緒だろ
77名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:09:47 ID:SLzxQcUs0
>>66
余計な指示で仕事が増えまくって残業激増中らしいぞ、この省庁
民間に法定残業時間内に残業押さえさせるのも管轄なのになw
78名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:13:53 ID:Es1KUEg+0
> 「大臣が自ら仕事を増
> やしているようなもの

野党時代は官僚に対する嫌がらせで大量の無意味な質問を用意してたそうじゃないか。
本質は変わらずだろうよ。
79名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:16:02 ID:/NpBR6a/P
ミスター口だけ
80名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:18:17 ID:LrqJe4ut0
三号保険者をなんとかしなくちゃ潰れるだけだぞ
81名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:19:03 ID:NxWJdB3k0
得意と思われた年金ですらこれ!

医療介護福祉のひどさ
82名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:19:17 ID:225DupNVO
ミスター年金(笑)
83名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:20:57 ID:0TIf/IUpO
長妻も宦や戦国と一緒で無能のバカだよ
84名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:21:34 ID:4WuH0QTT0
>>1
ほんと長妻は無能だよな。
その証拠に、官僚から嫌われまくってるじゃないか。

有能な大臣ってのは、官僚が喜ぶようなことをやるもんだよ。
85名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:22:35 ID:c3MVQKQG0
名前を変更するだけで数十億の予算を使ったんだろ?

馬鹿だろ
86名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:26:48 ID:B3pT1+COP
こいつ、次の総理にしたい人にランクされた時もあったのに、難癖をつけるだけの無能、という事がばれちゃって、テレビにも呼ばれなくなったね。
能力以上に背伸びするもんじゃあないな。
87名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:28:09 ID:/FuWY0TI0
障害年金なんかの審査や事務手続きもすげーーーーーーーーーーー遅れて詰まってるって聞いたぞw
明らかに人員不足じゃないっすか?
88名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:28:57 ID:u+eeGTfy0
長妻も問題だが
年金機構の改心の無さも恐るべきもの
こんな所に年金納めても無駄遣いは止まりません
89名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:31:37 ID:dG1nAwT30
年金機構の受付のおばはん、母の死で父の加給停止の届けを出しに行ったとき
この届けは何処に出すのか?と訊いたら不貞腐れてこれはここじゃない困る、
あっちだと言ってのけた。おまえは受付の案内係だろ。
郵便局のおばはんゆうめいとと同じ、正職員が浮かないよう仕事ができない
常識の無い人間から採用している。なにやっても無駄。最低賃金で十分。
90名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:33:00 ID:Tu2NCFdX0
ミスター無能どころか、ミスター邪魔者だな
91名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:33:20 ID:3cPaCLsP0
どうみてもハッタリの長妻を「ミスター年金」とか言ってあれだけ持ち上げてたくせに
今度は手のひら返しで責任を長妻一人に押し付ける気かよ('A`)
さすがマスゴミ(笑)
92名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:40:25 ID:Gwi9/pA/P
そもそも自民憎しで自治労が作り出したマペットなんだから無能で当然w
刺客としての役目は終わったから廃棄処分
93名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:41:31 ID:ZC6Ns40V0
長妻がまだ年金関連の法律と運用を熟知してるならまだ分かるんだが
他の仕事に追われる官僚を私用で呼び出してレクチャー受けてる時点でもうね…
自分は何も知らないのに細かいことをねちねち批判して部下を無能扱いってのは
どの会社でも社員に嫌われて成果を出せない典型的な駄目上司だ
94名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:42:56 ID:f50LwaZ90
>発足してまだ8か月

あれ?前の組織とほとんど同じメンツで看板の掛け替えじゃなかったっけ?
95名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:44:39 ID:Pq2T4AzE0
こいつ再選無理だろ・・・w
そうなった場合に泣くのは次大臣だな
96名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:46:20 ID:1UyUKftm0
>>95
年金をいったん破綻させて清算しない限り、次の大臣も次の次の大臣も泣くだろうな。
97名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:59:47 ID:3VcxYyxSP
ホント無能だなこのクズ野郎はw
98名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:01:50 ID:w9B0S5Rq0
年金なんてペテンなんだからさっさと清算しろよ。
これまで払った金はきっちりと返せよボケ。
99名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:04:49 ID:8sNbyAR60
ミスター小物とミスター無能どっちがもっともふさわしいか迷う
100名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:05:34 ID:/Zj+T2f70
ミスター無能なんてとんでもない。無能なら何もしないだけまだマシ。
余計な事して現場を混乱させて機能不全にしてうるんだから
ミスター害悪と呼ぶのが妥当。
101名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:10:48 ID:/b8zRUjf0
民間って民間って
3流雑誌記者あがりの馬鹿妻に言われたくないわな
102名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:11:42 ID:bjTFgnFXi
ミスター無能の下の人間は更に無能でした。って事だよね?
103名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:15:54 ID:HTvRBEMA0
社会保険庁は適当にリークした実績があるからあんまり信じない方が。
104名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:17:57 ID:ofqrShIwO
確か前の財務大臣の爺さんも、長妻が使えないし無能だから呆れてたんじゃなかったっけ?
105名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:19:31 ID:biZDJBOT0
最も官僚が恐れる大臣(笑)
106名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:21:54 ID:9UQrItLK0
>>61
倉庫に大量の紙魚がわいて うわなに 
107名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:22:00 ID:CbyTsZbM0
>>63
それはそれで問題だが、それで照合の進捗が遅れている訳じゃあるまい。
108名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:23:11 ID:egLIBwls0
お荷物大臣お元気ですか?
109名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:23:19 ID:LrqJe4ut0
照合の妨害で乗り切ろうとするからだろ
110名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:24:37 ID:9UQrItLK0
消えた年金とか年金記録問題は それだけでものすごい大問題だが しかし それでも 年金システム全体が抱える問題のうちでは 一部に過ぎない。
隠れて議論しにくい問題もあるだろうし、比較できるだけでも おれは 現在の 国民年金未納問題の方が全然大きいと考えるけど
国会議員も政府も ほぼ問題放置状態じゃないのか。

もう年金は廃止しろよ。
111名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:25:23 ID:biZDJBOT0
年金の問題は社保庁職員の怠慢が主因なんだから
その社保庁の傀儡が大臣やってたら改善される訳がない
112名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:28:18 ID:N0HQKdvA0
コイツ年金で仕事できねーんなら、何ができるんだよ
113名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:28:20 ID:WL4e01fN0
過去にさかのぼって、厚生大臣の責任を追及するべきだ!

ん?一人だけ、変なのがいたな。
114名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:30:51 ID:1awX9bf2O
>>77
野党のときも、無意味な質問状だか趣意書だかをたくさん出してたし。大臣になっても、仕事増やす上に、説明に呼び出しまくりらしいなw
普通に仕事させてやれよ…
115名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:36:24 ID:E7rSMEL5O
長妻のせいにするのはどうかと思う
116名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:38:23 ID:wEh5h6pY0
無能にもほどがあるよなー

誰だ

ミスタードーナッツとかいって持ち上げた八つ橋?
117名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:38:38 ID:tLcjKvKs0
大臣が無能すぎたw
118名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:40:55 ID:IzBUEYX70



年金機構の人たちが無能にさせてるんじゃないか?


119名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:43:59 ID:RyTHF3JmO
ハッタリクレーマパフォーマンスが仕事の奴に大臣が務まるはずがない。
120名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:44:19 ID:N+Txvn4y0
長妻のセンズリの被害を被るのは結局国民だわな(´・ω・`)
121名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:44:55 ID:h6s9oORNO
オールフリー内閣
122名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:45:08 ID:/b8zRUjf0
この人テレビで目立つのが大好きなだけ
仕事なんてどうでもいいんだよ
123名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:48:43 ID:/y5dSpzH0
失敗しても民間企業に投げればいいんだから気が楽だよな。
124名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:48:47 ID:d5NtcAFR0
他人のあらだけを指摘する能力だけしかなかった訳だな
ミスター粗探しと呼ぼう
早くやめてください
125名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:49:53 ID:LrqJe4ut0
年金にややこしいシステムだけ増やして判りにくくしてるからだろ
全年金を一元化しないからこうなっただけだろ
現に国民年金加入者が増えてるのは何故だ?
失業者と定年後は国民年金に来るから当然悪くなるだろ

126名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:50:53 ID:JcOmCTzF0
業績が上がらないのはトップの責任。民間もくそもない。
長妻の首を切れない菅、ひいては民主党全体も共犯。
127名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:51:21 ID:1awX9bf2O
時間と知識と意見があるやつは、2Chだけじゃなく、パブリックコメントとかにも書き込もうぜ。
128名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:51:57 ID:wEh5h6pY0
まあでも

今まで隠してきたボロがどんどん出てくるのは良い事かもしれん
129名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:52:06 ID:LrqJe4ut0
業績が上がらないのは職員の怠慢だろ アホ
130名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:53:04 ID:/b8zRUjf0
雑誌記者上がりのおっさんに何期待してたんだ
他人の批判だけで食ってたマスゴミだぞ
131名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:53:32 ID:KNel+Du00
年寄りをほったらかすわけもいかず、どうせ必要な金だろ
妙な評価を気にしたような対策など金の無駄でしょ
どうせ金がいるのだから年金などやめればいい
困れば生活保護の申請をするよ

生保というセーフティネットがあるのに何故に年金が必要か
132名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:53:49 ID:JcOmCTzF0
>>129
業績が悪いのは従業員が働かないからっていった民間企業のトップがいたね。
133名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:55:06 ID:4zEGJMOW0
長妻になってから何か進展したのか?
ホント口ばっかだよなこの人
134名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:55:14 ID:idHTWTNx0
違います。
公務員が無能なだけです。
135名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:55:50 ID:Sp9WxX/a0
>>1

厚生労働大臣・年金改革担当 長妻昭(ながつま あきら)(衆議院/東京都7区)

外国人参政権法案を推進
国立国会図書館法の一部を改正する法律案(恒久平和調査局設置法案)
閣議に遅刻する(2009年9月18日)
子ども手当て法案に関して、多々ある不備を度々指摘されるも、その都度、論点を摩り替え誤魔化す(まあ大臣)(答弁に「まあ」を多用)
ハローワークに生活保護や住宅支援に関する相談窓口も設置し(ワンストップサービス)、只でさえ混雑している現場の業務を更に混乱させる
職業能力開発総合大学校への新規募集停止を表明したが、既に受け入れが決定しており、こっそりと方針を撤回する(2010年5月1日、毎日新聞)

「北朝鮮の核開発は日本の国会にも責任がある」(2006年10月16日、テロ防止特別委)
「イク(育)メンという言葉を流行らせたい」(2010年5月2日、東京新聞)
「子供の昼寝に敷布団が必要か? 床に直接寝かせればいい」(保育所の設置基準面積の緩和に関して)(2010年5月23日、毎日新聞)
「お婆さんは、おかゆが好きなんですか?」(老人施設で食事介助体験の際、歯の無い高齢者に対して)(同上)
「財政も非常に大きな問題だ。現行の13000円に上乗せするということで、満額支給は非常に難しいのではないか」(2010年6月8日、記者会見)
「更に上積みをしていきたいと私自身は考えている」(子ども手当の支給額に関して)(2010年8月3日、記者会見)
「広く参拝が可能な在り方を検討し、実現する事が必要だ」(国立追悼施設に関して)(2010年8月10日、記者会見)
「予算全体の中の話なので、(上積み額の明示は)困難ではないか」(子ども手当の支給額に関して)(2010年8月10日、記者会見)
136名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:56:07 ID:JcOmCTzF0
今の長妻のイメージは、ミスター年金ではなく、

ミスター パワハラ

究極のパワハラ。
パワハラの代名詞。

イメージ最悪。
137名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:56:34 ID:aw++EaBi0
つるし上げと
責任回避と
大言壮語が大臣の仕事です
138名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:58:02 ID:4zEGJMOW0
消えた年金だけじゃなく
後期高齢者とか新しい年金システムとかも全然進んでないじゃん
この1年なんの仕事してたんだよ
139名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:58:03 ID:/b8zRUjf0
年金意外は全くだめかと思ってたら

年金も全くだめだったというオチ
140名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:59:00 ID:JcOmCTzF0
>>134
確かに公務員は無能かもしれない。

だが、長妻はそれに輪をかけて無能。
むしろ邪魔。

首を切れない民主党も共犯。
141名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:59:29 ID:0gzD+ky2O
長妻こいつらクビにしろよ
新しく有能な人間雇い直せ
142名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:59:40 ID:OkwsHpCP0
>>135
>「お婆さんは、おかゆが好きなんですか?」(老人施設で食事介助体験の際、歯の無い高齢者に対して)(同上)
マリーアントワネットを超えたな
143名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:00:20 ID:d5NtcAFR0
子供の虐待放置して、なにがイクメンかねえ
ルーピーにもほどがあるぞ
144名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:00:42 ID:HHeIxdsaO
長妻は無能の典型例

無駄な仕事させまくってるんだろ?
抜き打ちやらアンケートやらそれは必要なのか?
普段からできてて、できてそうにないと感じたらいいにいける状態を作ることが大事
期間区切って管理で、改善だ何だと無駄な仕事を定期的に増やすとかアホの極み
まさに無能な働き者の証拠

無能の中の無能
それが長妻
145名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:01:27 ID:ZyAJzJ/90
>>140
民主なんて無能しかいないのだから、誰がやっても同じじゃね
146名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:01:52 ID:t0ilN2PV0
>>134
黙れ 昭
147名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:02:32 ID:idHTWTNx0
>>140
公務員が有能で問題を解決できれば、
長妻がそこに来ることも無かったはずで。

類が友を呼ぶわけですよ。
148名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:03:03 ID:wEh5h6pY0
キング オブ 無能

無能といえば長妻

無能ナンバーワン
149名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:03:22 ID:8U/QV5Vl0
>>145
厚生省さん
ぼくたちサービス残業で過労死しそうなんです
労基署に指導するよういってください・・・

「バカ!、俺たちも長妻のせいで過労死してんの!!
甘えんな!!!」
150名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:03:57 ID:0gzD+ky2O
まあ無能な社保庁職員を生き残らせたのは長妻自身だしな
自業自得か(笑)
151名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:05:22 ID:LrqJe4ut0
事実厚生労働省なんてもういらないんじゃないか
正常に機能してないみたいだし
152名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:05:53 ID:CbyTsZbM0
>>138
後期高齢者については今公聴会(という名の説明会)やってる。

現行制度は廃止して国保と被用者保険に戻すんだって。
でもって、75歳以上には双方の保険者に抱えている後期高齢者の
割合によって拠出金を出すんだとか。

一番わかりやすいネックは、世帯主から降りた後期高齢者をどうするか。
前期と後期のお年寄りは別々に払ってた(倍)だけど、今回からは1世帯
だから安く済みますよ!みたいなことは言ってるが、実際90歳の両親抱えた
65歳の元リーマン、なんてのがいたら、その人の年金は保険料であぼん確定。
153名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:06:49 ID:/b8zRUjf0
無駄な仕事ばかりさせて、肝心な仕事はさせない
この人はトップの器じゃないんだよ、所詮雑誌記者上がり
154名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:07:01 ID:RyTHF3JmO
>>148
無能No.1は鳩山。
小学生からも馬鹿にされている。
155名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:10:27 ID:8SjPf34h0
顔のブツブツがキモチ悪いから死んで欲しい、マジで
156名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:10:33 ID:LrqJe4ut0
死んでた奴にも支給してたんだろ 大笑いだぞ職員様
157名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:10:40 ID:uqnvwIms0
長妻は好きではないが、自分らの無能を大臣のせいにするなんてどこまでも汚い奴らだな。
全員放り出されて路頭に迷って「おにぎり食いたい」と言いながら市ねばよかったのに。
俺の保険料2年分どこへやりやがった?おいしくイタダいたのかてめーら!
158遊び忍(*_*) ◆Ik9yQdkqEE :2010/08/15(日) 18:11:49 ID:VfX2u1B40
年金に税金投入は既定路線。

ただ、その為には今の腐った組織を変える必要があるので
長妻のやっている事は正しい。

ここで、グチグチ言っているのは
元社保庁のバカか、マスコミに踊らされているマヌケ。

まぁネタで遊んでるのも居るみたいだけど(*_*)
159名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:12:10 ID:75+o8Sgy0
長妻も原口も口だけだったな。wwww
民主党ってまともなやつひとりもいないのか?
160名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:12:23 ID:9dPvtUye0
お前ら現場の窓口行ってみろ。無能さに呆れ返るぞ。嘘は言う、間違いは認めない、謝らない、法律知らねーならググれば2秒で出てくるのにそれすらしない。
母親が嘘言われて保険料余計に払わされそうになったあげく、払ったものを一旦返還とか違法手続きされそうになったんでクレーム入れようと思ったら窓口がない。
161名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:13:04 ID:z4HPxkfH0
バカ妻は消えろよ
162名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:14:20 ID:W0JpYe2B0

民主党信者が次々に湧いてきて笑える。
現実を無視して信者にこれだけ忠誠心を抱かせ続けるんだから宗教としては相当に優秀だなw
163名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:14:22 ID:ZTdlKdU/0
>機構は発足してまだ8か月。長い目で見ることも必要では
すごいな

落選したはずの人間を民間大臣とかに起用するくらいなら
こういうところに民間人入れて指導させれば良い
164名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:16:23 ID:68qjwOK1O
気に入らない人飛ばしちゃったんだっけ?
厚労省トップがそれじゃ、労働者は浮かばれないよな。
165名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:17:21 ID:mgAesJMGP
これは長妻だけが悪いわけじゃないんだろうけど
まあキャラ的にむかつくヤツだから叩かれても仕方なしかw
166名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:25:17 ID:d85r852+O
だから安倍ちゃんが言ったろう
やたら煽ったり政争の具にするべきじゃないって
まだまだブーメランは先っぽしか刺さってないからな長妻さんw
167名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:29:21 ID:zT3DkXteP
膨大な予算と人件費や手間をかけて年金記録をほじくり返すより、むしろ希望者全員に支給したほうがいいだろ。
支給されなければ生活保護に流れるわけだし。
どっちもどっち。
この際、過去は清算し全員に支給すべき。
168名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:45:26 ID:CGhNKo9qO
>>160
窓口はアルバイトが殆ど。
仕方ない。
169名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:47:21 ID:1HZxuLDw0
まるで長妻が民間を代表するかのような物言いが非常に癇に障ります
170名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:49:09 ID:NlPsm6HT0
長妻さんは正しい
間違っているのは高給なくせに無知無能な公務員。
それと長妻さんを叩く無職2ちゃんニーツである。
171名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:57:43 ID:Hq5iyfVQO
>>138
政治主導とか口先ばかりで、官僚を全然使いこなせていないんだろうな。
システム構築なんか官僚にやらせりゃいいのに、横からあーだこーだ口挟んでるんだろう。
172名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 19:02:41 ID:+FKhkBys0
お前らの支持母体だろ
内ゲバですか?
173名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 19:17:56 ID:/b8zRUjf0
サービスコンテスト

こんな下らんことやってないで消えた年金何とかしろ馬鹿妻
174名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 19:19:15 ID:7jGIRPas0
たしか9割以上が社保庁から年金機構に移行したんだっけ?
元給料泥棒に働けって組織的に矛盾してるじゃんw
175名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 19:19:50 ID:a3B/JTG80
ミスター無能
176名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 19:30:59 ID:nN4Jflbd0
長妻追求しなければ、無知のまま幸せに暮らせたのに・・・ってな感じ?
人事権も無いのに一人頑張ってなめられるだけだろ。
助さん、格さん役のレベルが低すぎるな。
177名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 19:39:29 ID:OvKfrSA00
あたりまえじゃんwwwww

態度ばかりデカい無能大臣が上司とか
同情するわwww
178名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 19:40:19 ID:1NYW8plL0
自分の仕事出来ない奴はクビにしろよ
179名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 19:41:12 ID:cKRVG1Gn0
消えた年金の時は、桝添は年金特別便で全員を調査したのに
増えた年金の今回はスルーですか?ミスター年金?
180名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 19:42:33 ID:Y7x5uGZD0
ミスター年金(笑)
181名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 20:03:29 ID:ezzbFbP80
そもそもやる気ださなきゃできない業務じゃないだろ
警察の捜査かよ  売れないもの売り込む営業かよ

粛々やってりゃそこそこ終わるんだろ  こんなもん
長妻以前の問題だよ
ちんたらのもっと悪いムードが流れてるだけだろ
ちょっとは脅さなきゃ直らんよ
182名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 20:18:51 ID:kdQV4Ma30
もう、年金機構、総員入替えしろよ
ちまたに求職者溢れてんだから、新人入れて教え込めばまじめにやるだろ?
腐った社保庁の人間では、どうにもならんよ
183名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 20:20:15 ID:bmSJHVsn0
要するに民主党に金を出してる企業に落札させるってことだろ。
汚職政党、民主党
184名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 20:24:02 ID:8yXO1w/UO
長妻は自分がやればすぐ出来るとか言ってただろw
185名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 20:25:46 ID:t3s4UeDyO
どうせ行き場ないんだし、長妻辞めさせてして舛添雇えば?
186名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 20:25:47 ID:wEh5h6pY0
こいつ

野党時代は威勢よく批判してたけど

自分は何か一つでも仕事したか?

下らないパワハラしかしてねえだろ
187名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 20:29:09 ID:L1evYNRM0
千○の事務センターなんか上層部が事務局崩れの
現場知らずで固められているから、事務処理がパンクしている。
保険証が届くまでに1ヶ月。
仕事が滞留している割には職員は7時までには帰っているし。
自分たちで滞留させた仕事の尻拭いを事務所にやらせて、何様?
って感じだわ。
日中はどうも、外線電話を取ると仕事ができないからと称して
受話器あげたまま仕事しているっぽいが、だれか一度抜き打ち視察を
ここの人たちでやってくれよ。馬鹿妻もおまけで釣れてってさw
188名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 20:31:39 ID:L1evYNRM0
紙台帳、あの中には白紙で徴用された朝鮮人も多数含まれている。
それなのに安倍も馬鹿妻も「最後の1人まで確定させますなんてww」
終戦で本国に帰った人間、しかも通名の奴を堂確定させるんだよ。
完全に全部の年金記録を特定するのは不可能。
ミイラに全部おっつければ可能だろうなw
189名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 20:35:18 ID:3ZblkdeOQ
ミスター無能は、想像以上に無能だったな
190名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 20:39:56 ID:L1evYNRM0
さすがに、無能といえど、ここまで馬鹿だとは思わなかった。
年金マッチポンプという名前でよかったに、どこぞの馬鹿が
「ミスター年金」なんて持ち上げて、ニッコク株式会社の役員よ、
お前が一番悪い。みのりかわさん、あんただ。


ブロック本部長クラスがいきなり大臣になったようなものだw
本当は、厚生官僚に年金事務所長をやらせる人事をしたりして、
机上の楽園で安逸をむさぼり、現実と乖離した理想で法律いじる
連中に、一般のお客の生の声を聞かせるような人事を断行すべきだが、
ポスターの貼り方が悪いだのなんだのと、細かいところばかりで・・。
191名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 20:42:37 ID:R5c+WvBc0
ゴミ売かw
官僚とマスコミはグルの場合が多い。
政治主導の民主党、長妻には両方とも面白くない。

消えた年金は官僚も記者クラブマスコミも民主党が追求する以前から
おかしくなっていたのを知っていたんだぜ。
192名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 20:45:05 ID:zn7cZIY6O
>>182
ハローワークで新人募集してるよ。給料福利厚生引いて12万だと。
一人暮らしじゃやってけないだろこんな金額じゃw
193名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 20:55:10 ID:s9hG4/Ho0
昔こいつのポスターに「黙っちゃいられん!」とか書いてあったけど、大臣になった途端に黙っちゃったな。
無能すぎるなコイツw
194名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 20:58:09 ID:GLGfIucA0
ミスター無能からレベルアップしてミスター邪魔になりました
195名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:00:55 ID:L1evYNRM0
整いました
馬鹿妻大臣とかけて、イエスマンと解きます。

そのこころは、能無し。(NO無し)
196名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:04:06 ID:Z+QUFNp20
バカ妻って二言目には「民間では当たり前!」ってほざくけど、
テメエみたいなバカがいきなり落下傘でトップにつくような民間企業があるのかよ。
197名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:05:20 ID:PnBAr6F/0
ミスター自治労
198名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:06:32 ID:wEh5h6pY0
ただの評論家だもんな

実務者としての能力は−100ぐらいか

現場のほとんどの人間がヤル気をなくす馬鹿上司ぶりをいかんなく発揮している
199名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:09:10 ID:w1jDmVM90
年金機構の準職員の応募に申し込んだが、
書類選考で落とされたよ・・・半年の短期間の
契約の非正規みたいなもので、月給は
14万〜27万で経験により決定だったか?

学歴も職歴も、民間企業での業務のちゃんとした
実績もあって、IT系のそこそこ高度な資格もあって、
年金の未払いもなかったのに・・・

面接で人物像で落とされるなら分るけど、なんで
書類選考で落とされたのだろう?
200名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:11:51 ID:dXaROe8xO
>>199
スペックが高杉たからだよ
30前後のおばちゃんが対象なんだよ
201名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:13:32 ID:an7cWhD50

ダンボーラ♪ ダンボーラ♪
会見逃亡 ダンボーラ♪
ダンボーラ♪ ダンボーラ♪
Mr.NENKIN(笑) ダンボーラ♪
202名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:14:31 ID:XyMn0KpI0
そもそも消えた年金は旧社保庁の連中がろくでもない管理をしていたことが原因。
でもそれを当時の安倍総理の責任にして散々辞めろだの解散しろだの言ってたのが民主党であり長妻。
その一方で直接の責任者である自治労には責任追及どころか参院選で候補擁立。

今更こいつら悪の枢軸が内ゲバ始めたところで一片の同情も覚えんよ。
どうせ年金なんか貰えないんだ、こいつら仲良くまとめて地獄に堕ちれば良い。
203名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:24:34 ID:L1evYNRM0
社保庁のろくでもない管理、加入した人間も被保険者証をなくすなど
いい加減な管理、出てくるセリフは
「社保庁が言わないのが悪い」「そんなに大事なものだとは思わなかった。」
働いていた人たち自身が、きちんと管理していれば、ここまで大騒動には
ならなかったわ。
それをあおったのが安倍と馬鹿妻。こいつらは政党こそ違え、同罪だw
204名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:27:41 ID:t7hyi/1OO
>>199
年齢かな。

実質810円のアルバイトがやってたり。
205名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:28:17 ID:XXAnfeXH0
被保険者証???
61年改正の前の話か?
年金手帳って知ってるか?
206:2010/08/15(日) 21:30:16 ID:jyWPrxhO0
>>192

 四十二歳でも成れるかな。
 それなら転職したいが。
207名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:31:11 ID:jyWPrxhO0
>>199


 む、じゃあ無理か。
 
208名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:33:56 ID:L1evYNRM0
>>205
ばーか、オレンジ色の年金手帳ができたのは昭和49年だ。
それ以前は厚生年金の加入者ははがきを一回り小さくしたような
紙っぺらの被保険者証、時代をさかのぼればそれは名刺くらいの
大きさの一枚紙だったんだよ。
こんなことも知らない奴らばかりだったからアホ庁はつぶれるべくしてつぶれた。
組合活動ばかりしていたのか?仕事時間中にも役員が来て、集会開くし。腐ってたわ。
209名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:34:25 ID:r5csWfFVO
>>199
マトモな職歴があったり、学歴がありすぎてもダメなんじゃ?
だってあそこは、官公庁の中でも郵政の次に愚鈍な人間が集められた場所だから
例え期間限定でも、外部からマトモな人間入れたら
内部の馬鹿が反発するから、
適度に愚鈍で、それでいて従順な無能気味な人材の方が採用されやすいのでは?
210名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:34:54 ID:+zXjDUQB0
能無し大臣
名ばかり大臣
傲慢大臣
素人大臣

好きなのどうぞ
211名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:37:50 ID:rb3DrOP0O
>199
昔から金の勘定は平均より程度の悪い奴がやると相場が決まってる。

賢しい者は不備をついて不正をしたり、他のヤバい問題を見つけてしまったりとろくなことがないからね。
212名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:37:52 ID:dN+vv+zV0
ミスター無能
213名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:40:14 ID:G1wdwtOM0
言うこと聞かないアホ官僚は素早く入れ替えろ

そのための政権交代だぞ

アメリカなどは政権交代すると官僚もすべて入れ替えだぞ
214名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:43:12 ID:RJxOmYp90
野党時代の勢いがまったくなくなっちまったよなあ
官僚にいじめられてるのか、とてつもなくヤバイことを隠してんのか・・・
215名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:43:35 ID:L1evYNRM0
アホ官僚を入れ変えるより、それ以上に馬鹿な大臣を
9月に交代させた方が全然経費は安上がりです。
216名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:44:55 ID:Sr9OJ2zUO
深淵を覗き過ぎて無能になったか
217名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:46:24 ID:8qCVDrWj0
記事だけ見ると、そんなに長妻はおかしなことをしていないように見えるが。

もっとも、パワハラ全開では、士気が下がって当たり前だけれどな。
218名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:53:20 ID:z4HPxkfH0
激しくバカ妻
219名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:01:31 ID:KWYy6HwzO
民間で長妻みたいな社長がいたらすぐにクビになりそう。
220名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:04:53 ID:TWEt20aS0
そもそも批判することしか脳の無い人間を責任者たる大臣に据えたこと自体が間違い。
221:2010/08/15(日) 22:07:01 ID:jyWPrxhO0
 まあ、批判だけなら俺でも出来るしね。
222名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:08:12 ID:ltPw3wdC0
年金機構ってちゃんと仕事してるの?
消えた5000万件の記録なんて物理的に修復不可能だろ。
公務員の仕事してますアピールはもうウンザリ。
社保庁の責任者を死刑にしろ。
223名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:09:07 ID:PppZfiSk0
さすがミスター無能w
224名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:11:51 ID:d5NtcAFR0
>大臣室に局長らを集めた際、机の書類が床に落ちたことがあった。
>「上に立つ大臣は取っちゃいけない。君たちが拾わなきゃいけないんだよ」。
>長妻氏はそう告げた後、自分で拾いはしたものの、
>「本当は私とあなた方はそういう関係です」とみなにクギを刺した。


くだらない人だ
225名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:13:37 ID:vVSv2tyq0
あと一ヶ月だけだから
226名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:14:45 ID:w1jDmVM90
>>224
都市伝説だろ。
実際にそんなことやるヤツなんて、
いるわけないじゃん。
227名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:15:18 ID:hVcGjzJy0
長妻がベストとは到底思わないが、
これは流石に大臣だけのせいではないでしょ。

今まできちんとした仕事が出来なかった組織が、
同様の業務をまともに、予定通り行えるはずはないだろうし。
228名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:16:49 ID:bmhujpH8O
長妻は仕事しろ
229名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:17:25 ID:VLu4n3CM0
み・・・みすたあ・・・w
230名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:18:42 ID:+I2fcZWCO
ミスター不調
231名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:19:35 ID:BGg2KRmOO
長期在任と課長以上の人事権を握れば、役人は死に物狂いでついてくるがな
9月にも変わりそうな大臣なら、雲が流れ出るのを待つだけだわな
232名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:19:44 ID:IkVYRyto0
>>224
こんなキチガイいるわけないだろ はははwwwww
233名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:20:05 ID:/ceYg+uDO
組織の名前変えただけで、無能な職員どもが仕事できるようになる訳ないだろw
234224:2010/08/15(日) 22:20:46 ID:d5NtcAFR0
>>226
ソースは毎日新聞ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20100418ddm003010124000c.html
だったけど、今はもう削除されてる。

「長妻 書類 拾う」 ででもぐぐってみたら、今でもコピーは残ってると思う
235名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:22:54 ID:ozsB3tHg0
ミスター年金よ(w
自分じゃ務まらないの解ったんなら、さっさと辞職しろや
236名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:24:28 ID:VLu4n3CM0
>>234
多分>>226は皮肉だと思う。
237名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:25:22 ID:MBybQq2RO
以前、社会保険庁、年金機構で働いていたけど、職員が無能過ぎてビックリした。
税金も無駄に使ってたよ。
長妻さんの力不足な感じは否めないけど、あんな性根の腐りきった職員があふれてる年金機構をなんとかするのは大変だよ。
238名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:26:02 ID:KmuynU2wO
長妻の無能さはともかく、年金受給者を把握してなかったのはここ数ヶ月で起きた事態じゃないだろうに
239名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:30:38 ID:TWzPZjf1O
自分を利口だと思ってるからタチが悪い。最悪の上司だな。
240名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:32:11 ID:1UyUKftm0
×年金機構
○新社会保険庁

組織名は正しく!!
241名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:33:43 ID:cKRVG1Gn0
>>240
は?
242名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:40:44 ID:xS3EBTYqO
口だけ馬鹿妻の無能さには呆れたよw
243名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:43:20 ID:FMoSXupLO
>>224
典型的な無能権力固執者だな
民間企業なら、すぐクビだろうな
民主議員はそんなんばっかだ
244名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:44:54 ID:LGMCLP9AO
単なるクレーマーを大臣にするからそうなる。
245名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:45:17 ID:JAsRSqTA0
2006年に安倍晋三首相(当時)が計画したように
民営化するのが
正解だったのでは?
246名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:49:46 ID:SJrYM6/R0
牛の角を矯めてナントカとはこのことだな
247名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:51:27 ID:qgU/LGJC0
中間管理職なら適任なんだろうけどなあ。組織のトップに立つ器じゃないな
248名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:51:38 ID:iSJKWzha0
>>246
民主党政権見てると全てが当て嵌まる言葉だよな
249名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:52:39 ID:v9Hb1Ext0
禿げがいかに優秀だったかが良く分かる。勿体無いなぁ。
石破さんだったら口蹄疫だってもっとましな結果だったろうに。
優秀な大臣達を全部投げ出して無能に置き換えたのは他でもない
日本国民だがなw
250名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:53:11 ID:PHKAtzdOO

年金なんか止めて、コームインの縁故採用問題やれ。
その方が将来のためになる。
251名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:57:24 ID:aMgUYBSwO
誰かのせいにして仕事したくないだけだろ。
252名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:59:36 ID:G1wdwtOM0
国民の税金で給料をもらい国民に対してふざけた仕事をする

アホな官僚、無能な年金職員はすべてリストラするべき。

アメリカは政権交代すると官僚もすべて入れ替えるのが普通
当たり前の話でいままで自民公明政権とズブズブだった官僚を入れ替えなければ
政権交代したってうまく機能しないのは火を見るより明かだ。

そのへんを報道しないマスゴミはしね!!!!!!!!
253名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:00:45 ID:mkQY6Xc0P
ミスター不調の元凶(笑)
254名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:01:34 ID:gD4pOiVr0
役人にお金持たしたらろくなことない
長妻は役人からお金とりあげることに専念せねば
255名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:06:46 ID:A+riTVqt0
>>250
誤解されるのを覚悟で書くが、エンコを全国一律で否定する気にもならないんだよな。
ド田舎なら先祖代々住んでる「ちゃんとした家」の「ちゃんとした子」に地元で定着して欲しいのが本音だろう。
256名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:08:54 ID:x4BXkLci0
超反日反靖国 情報ライブ ミヤネ屋(読売テレビ、月曜日)

BPOの委員が日本人女性レイプ魔の崔洋一かよ




257名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:10:35 ID:xVvuLlr60
職員の無能が表面化されただけじゃねえの?
長妻のお陰かは知らねえけど。
258名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:14:38 ID:SDNnEuYY0
公務員が働きやすい職場にしないといかんなぁ
259名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:20:59 ID:bgTgCr/MO
ミスターノーブレインw
260名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:34:53 ID:e/wru5ZL0
>紙台帳、あの中には白紙で徴用された朝鮮人も多数含まれている。

鮮人は息をするように嘘をつくw
それにもうとっくにけりが付いてるだろw
261名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:44:58 ID:1VGO3npAO
衆議院選挙前から民主党こそが日本の問題点そのものだってみんな言ってたのにね
本当にテレビ局の免許は取り消すべきだ
262名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:46:15 ID:BUIVTNdA0
前から不調やん、日本で有数の仕事ができないの組織社保庁
263名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:54:34 ID:AmJq4Gfr0
これは長妻も糞だけど、社保庁も糞なんじゃね
まぁ長妻の無能っぷりがよくわかる事例の一つではあるけどな
264名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:55:55 ID:wG0n8YDh0
長妻は自分が社保庁の自爆リークのスピーカー役だったことを忘れ、自分が有能だと勘違いしてるから質が悪い。
265名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:58:40 ID:vH9NYLBT0
ルーチンワークに慣れちまったから、不測の事態に対処できていないだけ
長妻は、全く悪くない
266名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 00:00:02 ID:y01pUPHP0
私ならすぐに解決できると喧伝してたのも、そんな昔の話じゃないよねぇw
267名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 00:00:19 ID:3xyagWkz0
長妻がクズなのも確かだが、社保庁の奴らはもっとクズ。
仕事してるフリはいいからさっさと自殺してくれ。
268名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 00:04:26 ID:Rwj7rNaT0
マスゾエのときは仕事してたのにな・・・
俺もこんなアホが上司だったら、手抜くわ、
だって嫌いな上司が世間から批判を集めるなんて最高じゃねーか
こいつはこども手当通したアホだし、もともと無能のサディストで
タチが悪いんだから、もっと追い込まれればいい
269名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 00:06:50 ID:GssaS04z0
>>267
それだと真っ先に長妻が自殺しなきゃならないなw
270名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 00:10:20 ID:8/VTgF/Y0
ミスター無能
ただの無能だったら良いが自分を有能だと勘違いしているからタチが悪い
271名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 00:11:37 ID:GssaS04z0
長妻さんの心温まるエピソード

大臣室に局長らを集めた際、机の書類が床に落ちたときに、
「上に立つ大臣は取っちゃいけない。君たちが拾わなきゃいけないんだよ。
私とあなた方はそういう関係です」と、局長らに言い聞かせた。
272名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 00:12:06 ID:UcJVnk+J0
つーか

これ役人のリークだよな

嫌われすぎだよなwww
273名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 00:12:50 ID:9eLnIJ2k0
速報 平成22年7月 60歳以上の高齢者は既に3920万人!4000万人の王台も時間の問題w
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/koureijinnkou.GIF
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/2010.gif

>>265
同意。だれがやっても正常に機能する訳がない。
ただ長妻の賦課式年金に対しての考えビジョンが甘かったのは否めないが
仮に官僚出身や官僚と仲のいい議員が厚労大臣になったとしても07年問題を5年先延ばししたように
誤魔化し政治をするくらいしかできなかったと容易に想像つくわ。
274名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 00:14:30 ID:8/VTgF/Y0
>>273
日本語でok
275名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 00:15:10 ID:2iSNEgRL0
年金機構自体まともに仕事してないがな
276名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 00:15:19 ID:xuA8P7KyO
長妻先生みたいな采配してると現場の士気だだ下がりでパフォーマンス落ちるのは目に見えとるわな。
しかも長妻先生の肝煎りで、懲戒受けた職員の代わりに「民間」から採用された優秀な皆様が全然戦力になってない様子。
まあ所詮民間企業から役所に転職しようなんて時点で大したことない連中なんだろうけどさw
277名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 00:20:07 ID:1eP41CWU0
>>272
そういえば、年金問題で長妻が大活躍したときの情報も全て役人のリークでしたね
278名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 00:25:52 ID:xGFB4qJxO
仕事が出来ない大臣と職員
でもお互い相手が仕事できないって思ってるよね
279名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 00:27:18 ID:TImwWO6r0
トップがミスター検討中だから作業が進まないのも無理はない
280名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 00:30:44 ID:9LX38JpJ0
業務用エレベータの周りをうろうろして邪魔になっていそうだなw>ダンボール
281名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 00:35:31 ID:+PX3Vr4j0
長妻ほど期待はずれの議員はいない。

アホな民主党議員の中で、長妻だけは仕事ができると思っていた。

ところが現実は、誰よりも仕事ができないのが長妻だった。
282名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 00:36:33 ID:r4Nil9Me0
逆に、好調とか、あるの?w
283名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 00:37:43 ID:1eP41CWU0
>>281
マスゴミに持ち上げられてた頃から、
調子こいて議論や討論番組に出るとボコボコにされて黙ってたんですが…

あれに期待してたとか馬鹿以外の何物でもないだろ
284元厚生官僚:2010/08/16(月) 00:40:41 ID:g6fh7OK+0
管総理は大臣だった頃年金納めなかったからね
285名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 00:40:55 ID:UcJVnk+J0
身内の藤井にも

無能のレッテル張られてたよなw
286名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 00:46:16 ID:8QYr4lIV0
高齢者の所在確認も直接訪問しろよ
生活保護で当たり前のようにやってるだろうが
書類送付とかやってるなよ
287名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 00:50:23 ID:Npe2vI5H0
旧社保庁でどんだけぬるま湯だったんだよ・・・
288名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 00:51:19 ID:jegU4wS30
年金記録問題 長妻厚労相が4年後までの全件照合完了という目標断念 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260660191/

【政治】年金記録回復の法改正「必要性が薄れてきている」…長妻厚労相
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267534100/

年金通帳、来年度は見送り…厚労相が断念も示唆
http://www.unkar.org/read/yutori7.2ch.net/liveplus/1259922872

後期医療の廃止 厚労相、先送り明言
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-10-24/2009102401_02_1.html
289名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 00:51:55 ID:0NpWdDQD0
>11
> 厚労省内からは、「大臣が自ら仕事を増やしているようなもの。
増やしているというよりは、今まで仕事していなかっただけなんじゃ…。
290名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 00:59:19 ID:pCSIkKyi0
>>11
> 職員の資質に不信感を持った長妻氏は7月、年金事務所に対し、業務に関する「覆面調査」
の実施を指示。匿名電話で職員の電話対応や知識をチェックし、正しい応答が全体の2割強
しかなかったことを暴いた。

長妻になってようやく発覚しただけじゃないか。

仕事で社会保険事務所改め年金事務所に行ったら、
何を聞いても、その辺の本屋で売ってる本に書いてあるような制度を説明するだけでろくな回答しやがらない。
カス切らないと向上しないだろ。再生するも何も、元々出来てない。
291名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 01:02:33 ID:8umgfQG8O
長妻は無能な働き者
ようするに殺処分が正しい処遇
大臣なんかにさせた日本国民が悪い

社会保険がうまく行かない?
そりゃ無能な働き者を大臣に選ぶような国民様だからな
民主主義の根底からシステム崩壊起こしてるよ

いいかげん国民の6割は馬鹿という統計学を受け入れて
6割は試験でふるい落として
4割だけ選挙権を与える試験を毎選挙前にやるべき
292名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:33:28 ID:9uTegGRk0
消えた年金記録は全然解決していない。
けどマスゴミは静かだなw
293名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:40:57 ID:8gd5MZMsP
>>2
長妻はミスった〜年金だろ。
294名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 03:32:15 ID:x1vrqDZD0
>>1
だから民主党の言う通り歳入庁にしろとあれほど・・・
年金機構(=公法人=国会の監視も総務省の監視も不可能になった独法)にしたときに、入札不祥事や職員のサボタージュは当然予想されたことだ。
年金機構が本当に解体民営化だと思ってる情弱はここにはいないだろうが、利権を温存したい厚労省の作った法案を強行採決した安倍の罪は重い。
295名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 03:42:08 ID:rPRNkQ6N0
大臣就任のとき 壇上から 紙切れをヒラヒラさせたときに、 底が見えたよ. この人は国民への奉仕者ではないって.
296諸悪の根源は自民党であることを忘れるな:2010/08/16(月) 04:14:44 ID:eRPetxZf0
業績不調は通常業務にも影を落とす。09年度の国民年金保険料の納付率は過去最低の60%に
落ち込んだ。記録問題の対応に追われ、人手が不足したためだという。徴収業務を
受託した業者への指示の不十分さを指摘する声もある。

⇒いつもどおり民主党政権を批判したい読売新聞の一方的な屁理屈。
 すべての元凶、わるいのは自民党である。
297名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 04:19:47 ID:638vBeCc0
>>10
部下や官僚に、年金問題の解決を押し付けて
自分は定時に貨物用エレベーターを使ってコッソリ帰宅してた
298名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 06:42:10 ID:fKcRtFHF0

.:.:.:.:.:.:.:.:|| |三三三三三三三三三三三三三三三||.:.:.:.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:|| |三三三三厚生労働省裏口三.三三三||.:.:.:.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:|| |三三三三三三三三三三三三三三三||.:.:.:.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:|| |三三三三三三三三三三三三三三三||.:.:.:.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:|| |三三三三三三三三三三三三三三三||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:|| |三三三三三三三三三三三三三三三||.:.:.:.:.:.:.:.:
___||/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./____/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||______
.         .      |::長妻:::| |  まずは霞ヶ関の大掃除だ!
  .         .   |二二二|/
299名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 07:39:36 ID:yEbkwtXS0
ミスター年金(笑)
300名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 08:15:33 ID:i2lo0epAP
>>1
いや、もともと年金記録もまともに管理できてなかった連中だろ。
長妻のせいにすんなよ。
301名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:16:45 ID:0PPRnsZa0
公務員たたきには与しないが、これについては職員が悪質すぎる。
というか旧社保庁は公務員系職員の「悪い所取り」したような組織だし。

・国家公務員の「お上意識」「予算消化主義」「バレなきゃ・証拠さえ無くせばOKの意識」
・地方公務員の「給与の高さ」「労組の強さ」「無責任さ」
・現業系の「先見の明のなさ」「ドンブリ勘定」「ハコモノ至上主義」

もともとそれぞれから使えない連中押し付けあってできた組織だからなぁ。
大体、収入支出が管理できてない組織なんて普通じゃないだろ。
年金記録なんて業務上一番の基礎情報、というかもともと社保庁はそのために
あった組織なのにそれが分かりませんとか本気でありえんわ。サボタージュが露骨過ぎる。
しかもそんな連中が年金機構になってもそのまま採用されてるとか。本気でありえない。
302名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:20:49 ID:5VJMOmsN0
>>300
そこに「俺がすぐ解決してやるよ!」と公言してやって来たのが長妻じゃん
大臣という地位に就きながら、今更「わかりませんでした^^;」じゃ済まないのも当然だろ
303名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:53:08 ID:MtI8RFcV0
さっさと野党に戻って批判する方になれよバカ妻
304名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:08:37 ID:x1vrqDZD0
>>249
舛添はパフォーマンスだけの男だよ。
長妻が社保庁に要求した調査の結果を、長妻に渡さず横取りして、自分の手柄としてマスコミに大々的に発表した。
覚えてるかどうかしらんが、消された厚生年金が100万件以上あっったというニュース。

>>302
長妻はそんなことは言ってない。
彼は、ちんたらやらずに国家プロジェクトで消えた5000万件を調べろと言ってただけだ。
自分が与党に行ったらそうすると。
当時の厚労省はそれを利用し、5000万件の統合を10年でやるといって麻生内閣で2000億の予算をゲット。
あとはどうなるかわかるよな。ねんきん機構というブラックボックスで随意契約しでチンタラやってるってわけだ。
ねんきん機構という組織は、社保庁より劣悪なのだよ。
305名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:09:50 ID:fYnbL8cX0
もっと長妻が仕事しやすいように無能なアホ官僚どもを

入れ替える権限を長妻に与えるべきだ

長妻がやる気でも部下が邪魔をするじゃ政権交代の意味がない
国民の税金で高い給料を貰い仕事の邪魔ばかりするバカ官僚は必要ではない

国にとっても無駄だし時間の無駄でもある年金の記録紛失も職員が持ち出さない限り
なくなるはずもないしポチのせいでもない。記録が全部そろうと年金が破綻するのが
わかってしまうからわざと紛失したか消却したしか考えられない。

今度は子宮頸癌のワクチンで一儲けしようと企てる奴らを一掃しなければ
なにも変わらない。マスゴミが必死の煽るのが証拠である。
306名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:12:36 ID:qjsUco/T0
部下は上司を選べない
307名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:16:48 ID:x1vrqDZD0
悪いことをした人は牢屋に入って貰いますとかマスゾエが言ってる間に、
ヤミ専従や年金横領した人は退職金貰ってどんどん辞めていった。
結局、逮捕されたのは1人だけ。

あれだけ叩いたヤミ専従の連中がどういう処分を受けたか知ってるか?

無許可専従行為に係る処分について 平成20年9月3日 社会保険庁
http://www.sia.go.jp/infom/press/houdou/2008/h080903.pdf

最大で減給2ヶ月
しかも大半が既に辞めてしまっていて処分不可能
※処分者数欄の( )内の数字は、既に退職しており処分できない者の人数である。
308名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:24:35 ID:hb43jdh9O
再入札は長妻の責任じゃなく糞職員のせいじゃね?
スレタイおかしいよな
309名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:43:35 ID:fYnbL8cX0
長妻はふざけた仕事する無能でアホなバカ官僚を

ネット上で公開しろ

国民の税金で給料を貰い国民を欺く酷い奴らは一掃しなければ
なにも進まないし国民にとって不幸が増えるだけだ。
310名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:47:18 ID:+x50uXlW0
>>1
電話で聞くと嘘を教えて平然としている年金機構って
こんなこと、民間年金会社がやったら詐欺で摘発されているでしょうが。

・年金に関する知識が間違っているのか無責任体質の役人根性なのか、嘘をついておいて
・嘘をついたとバレても平然と居直っているのに

「機構は発足してまだ8か月。長い目で見ることも必要では」(ある幹部) とは
嘘つき体質そのもの。
だって、説明すべき年金制度の方は変わっていないんだから。


そもそも、嘘がバレた時の言い訳が
「新任だったから」と、嘘ではなく無知であったと誤魔化すのは
役人の常套手段。いまだに、役人根性の証拠。

本当に知識不足ならば、ただちに年金の知識に関する試験を行ない
不合格者は解雇すれば良い。そもそもが、年金機構発足時に試験合格者のみを採用すべきもの。
311名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:50:57 ID:ooPpdRH6P
長妻に期待してるアフォ共wwwwwwww

お仲間だから諦めなwwwwwwww
312名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:53:55 ID:kJOew2nHP
長妻が乗った車が事故を起こしたとか。
今、フジTVで流れた。
313名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:55:27 ID:FBQuUajH0
テロだな
314名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:56:52 ID:VbmbtLR70
もともとは
社会保険庁が共産主義者に乗っ取られていたことが原因だ。
もっとそれを追求しろ。
315名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:59:08 ID:2m4PH5pl0
嘘つきには天罰が下るって本当なんだな
そのまま事故で死んでれば英雄として民主党史に名が刻まれただろうに

>>314
そういう追求をしていくと、結局は自治労にまで話が及んでしまうので無理ですw
316名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:02:29 ID:x1vrqDZD0
>機構は発足してまだ8か月。長い目で見ることも必要では」(ある幹部)

ただ看板書き換えしただけだろ
さすがゴミ売り新聞

追跡AtoZ どうなっているのか?年金記録問題 2009年6月13日放送
http://www.veoh.com/browse/videos/category/educational_and_howto/watch/v186016652ht63ZwQ

これ見ると公務員のクオリティが分かる。
317名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:06:50 ID:BQtbkt9g0
>>304
確かにちょっと違うよな。政権取ったら1年で全部照合する公約だったのが
その予算が1/4にカットされて「4年くらいでやる」って言ってるからな。
それでも選挙前になるとわいてくる「年金問題」が今年は言われなかった
318名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:13:05 ID:x1vrqDZD0
>>315
自治労を守ってるのは厚労省だよ。
だから自民党政権下でもヤミ専従にロクな処分が出来なかった。
彼らは自民党が作った法律で守られている。
319名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:14:23 ID:rVARPulHO
これ、長妻さんは悪くないだろ。
公務員側の問題じゃないのか?

長妻さんに責任転嫁したいから、マスゴミが意図的にバイアスをかけて報道しているんだろ。

320名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:18:13 ID:kJOew2nHP
ミスター無能
321名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:21:43 ID:vIRzF+Ux0
>>317
わかりやすすぎて困るw
322名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:22:36 ID:C9OxgoOAO
まず給料を返上させろよ
323名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:23:30 ID:+9CYvZrEP
ミスター張りぼて
324名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:25:53 ID:MtI8RFcV0
政権交代すれば年金記録問題は解決させると大見得をきっていたバカ妻が自爆
325名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:26:51 ID:x1vrqDZD0
>>317
1年で統合するとは言ってなかったと思うが

2009年マニフェスト
22年〜23年が、「記録問題への集中対応期間(0.2兆円)」となってる。
2009年政策INDEX
>いわゆる「消えた年金」「消された年金」問題への対応を国家プロジェクトと位置付け、2年間集中的に取り組みます。

2010年参院選マニフェスト
>「消えた年金」「消された年金」に2011年度まで集中的に取り組むとともに、「納めた保険料」「受け取る年金額」がわかる「年金通帳」などの仕組みをつくります。

基本的には変わってないね。
おそらく人材が全然足りてないと思う。
326名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:28:00 ID:t45QOz9g0
看板の掛け替えにすぎないんだから
サービス内容が劇的に変わるわけないんだが…
327名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:33:07 ID:UkWANnRo0
50点なら叱る、80点なら褒めるみたいなメリハリは必要だよね
常に満点でないと激怒するような人は監督者に向かない
328名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:34:37 ID:FZnQxcXQ0
時給850円で働かせるからだろwwwwwww
馬鹿めw
329名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:41:53 ID:o13k9tyk0
【社会】 長妻厚労相の公用車、登庁途中にハンドル操作を誤り接触事故…東京
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281929027/
330名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:47:57 ID:KUk3GgsdO
ミスターは《長嶋》、お前は長《妻》だろ。
331名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:50:50 ID:wsuE4uqJ0
>>11
いやいやいやwwww
当たり前のことだろう
これは長妻がかわいそうだ

>>1胸のときめきは主要なところをわざと貼らないメディアが決まってるのなww
332名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 13:54:59 ID:KCC3map70
>>1
やっぱこいつらクビにしたほうが良かったんじゃん。
333名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:51:53 ID:sx1F6xI00
またそういうことを
334名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:52:12 ID:b/pf28Ap0
どうせ口先だけで何もやんないよこいつは

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1274368342/l50
保険不正請求の患者への返還を長妻が指示
1 :卵の名無しさん:2010/05/21(金) 00:12:22 ID:/HXUu9oJ0
ソース 週刊現代22.5.22号
雑誌キャプ画像
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews014770.jpg
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews014771.jpg

知られざる医療費のウソ「あなたは病院に払いすぎていませんか」
多くの患者が払う必要のない医療費を取られ、その事実すら知らされない。しかも取られたカネは病院のもの。他人事ではない。あなたは「被害者」かもしれない。

「ご指摘の問題は非常に重要だと認識していますので、早速、事務方に是正するように指示しました。すでに実際に検討を始めたものもあります」
 大臣室で本誌の質問に答えた長妻昭厚労相は、キッパリとそう言い切った。しかし、大臣が「重要」と認める問題は、被害者であるわれわれ国民にはほとんど知られていない。

(中略)
335名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:31:07 ID:x1vrqDZD0
>>334
写真が404
336名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:08:42 ID:MSYK9Qpz0
仙石が言ったんだろ「ミスター無能って」。 サッサと変えればいいじゃん。
ミスター無能は、@空求人A派遣のピンハネB正社員と称して派遣 辞めさせろよ。
失業率上げ底で、IMFとか世界が誤解するだろ。
337名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:12:37 ID:dsiQRRu7O
まあどっかのハゲも「私なら半年で解決できる」
半年後「そんなことは言ってない」「努力目標を言っただけ」「公約ではない」
とぶれまくりだったからな

とりあえず真面目に仕事しろ
そして業務怠慢な職員を処罰しろや
338名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:34:48 ID:ppKcC5hP0
>>1
こいつは組織の長なのに、細かいことしか言わないからな
339名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:00:56 ID:/5toc2kC0
元雑誌記者ふぜいがシステム化とか照合作業とかについて
具体的に指示指導できるわけないじゃん。

おまけに末端の保険事務所の職員はそのまんまだし。
340名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:02:49 ID:EQcj1jn60
>>1
テレビじゃ問題視しないので問題なし
これぞ日本人クオリティー
341名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:04:52 ID:a+IGbBXm0
>>28

携帯
こ で
次 た
そ 無
342名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:32:07 ID:hTLiTRwW0
なんでこの記事で大臣が叩く必要があるのかさっぱり判らん。
343名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:33:29 ID:yAY2jjVi0
>>342
344342:2010/08/16(月) 17:44:35 ID:hTLiTRwW0
>>343
訂正
なんでこの記事で大臣を叩く必要があるのかさっぱり判らん。
345名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:45:44 ID:yAY2jjVi0
大臣に責任があるから。
346名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:09:09 ID:x1vrqDZD0
>>344
読売新聞がゴミ売り新聞である所以です。
347名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:09:42 ID:T3EyhfqM0
自民の方がましだったと、また証明されるわけか
348名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:11:31 ID:x9ZfcWtm0
野党に戻れバカ妻
349名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:12:11 ID:x1vrqDZD0
>おまけに末端の保険事務所の職員はそのまんまだし。

おっと、安倍さんと麻生産の悪口はそのくらいにしてくれ
350名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:17:03 ID:wSlBGo440
>>24
仕事できてねーカスの審査に抜き打ちとか当たり前だろ
ちゃんとやれてる2割と、次の抜き打ちでしっかり改善できた層をホメて適切に評価すればおk

改善できねーカスどもはクビにして
代わりにワープア・民間リストラ層を雇ってやれ
351名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:19:49 ID:Fnqi22S30
教えてエロイ人
追納しようと思うんだけど(総額60万近くを分けて)
最近のから埋めるのがいいのか、昔のから埋めるのがいいのか
352名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:27:40 ID:1Secux690
>>260
99円のババアなんてのはほんの一部。
知り合いに代議士いたら、そいつ使って国民徴用令で
徴用されて持ち主不明の朝鮮人の年金記録が眠っているはず
って質問主意書をだしてもらいなよ。
353名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 03:29:03 ID:LWAplip+0
社保庁職員のヤミ専従、背任容疑で告発した40人、起訴猶予(不起訴)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1235734708 (総レス数 25)

【雇用】「全国健康保険協会」(協会けんぽ) 懲戒処分者71人採用へ (総レス数 30)
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1208215092

やる気なさげな「協会けんぽ」スタート…社保庁組1,800人(2割が処分者)が新しい職場で大喜び
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1222838573 (総レス数10)

「のぞき見」など処分の2116人も採用 年金機構内定 2009年5月19日
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242729134 (総レス922)

懲戒処分歴ある社保庁職員300人 解体後に厚労省へ再就職
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1247001556(総レス数 46)
354名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 03:39:59 ID:rxLQ+dkEP
>>1
>国民年金保険料の納付率は過去最低の60%

そもそも「国民年金」は、自由業や無職が対象だから、当たり前。
(日本国民のほとんどを占める給与所得者は、厚生年金か共済年金なので給与から天引き)

その少数の中で、払ってる人が6割、払えない人が4割。これってまずまずじゃないの?
数字のマジックやね。
355名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 07:45:32 ID:IPUhryWv0
自民時代に雇った運転手のせいですね
356名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 08:20:23 ID:sMbXBAMj0
まだおったんかいなバカ妻
357名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 08:29:42 ID:5rJKseaI0
電話でこういう場合はどうなるの?と聞くと
原理原則しか話せない職員
問い詰めると声を荒げる職員
3回連続で掛け直したが全て答えが違う
大臣以下、全員首にしろ
358名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 08:31:30 ID:hyOf1jU30
自治労の巣
359名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 09:47:23 ID:LWAplip+0
俺たちの麻生がヤミ専従自治労に与えた厳罰

無許可専従行為に係る処分について 平成20年9月3日 社会保険庁
http://www.sia.go.jp/infom/press/houdou/2008/h080903.pdf

最大で減給2ヶ月
しかも大半が既に辞めてしまっていて処分不可能www
360名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 10:18:48 ID:yVfC3PTpO
年金なんて将来の為じゃなく現在の老人の為なんだから制度崩壊した今直ぐ廃止して
代わりに基礎年金5万円を税金から給付する形にかえればよい
361名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:51:46 ID:5lIGURJ+P
入札制で民営化しろよ、これ。
絶対、その方がいい仕事するぞ。
362名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:59:23 ID:VWV5dB8kO
>>356
日本人を敵視する
屑ゴミ辞民坑命よりはマシだろ
363名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:08:33 ID:tooeuJMG0
自民党からもらった機密費関連で、
疑いが持たれてる人の動向と時期 (民主党政権誕生前後)

三宅 テレビに突然出なくなる 東京地検のニュースから。
辛抱 東京地検のニュース前に読売テレビを突然退社 出演番組には引き続き出る予定。
田原 テレ朝の番組は「朝まで〜」ひとつに。 民主党政権誕生後。
影山 東京地検ニュース直後、自殺。NHKは番組の受信料を強制的に盗る唯一の放送局(公共性一番高い)
竹村 民主党政権誕生前にテレビ画面から消える。
ハマコー 機密費から新築祝い 3千万円? 先頃、別件で千葉県警に「逮捕」される。

●田原の小泉政権支持は異常。中川秀直のポスターにツーショット。
●影山:記者時代は「清和会担当w」、、森総理が誕生すると「解説員」に大出世
364名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:13:00 ID:0Z5SVNDPO
ミスター無能逃妻は責任ある立場にしてはいけないと
2ちゃんねるに書いてあった。
365名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:14:18 ID:m5d6bG2r0

詐欺党 無能大臣。
366名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:14:44 ID:pgeQy5zj0
長妻は、課長、係長クラスの器なんだよ。
やってる仕事は現場レベル
367名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:21:25 ID:m5d6bG2r0
>>366
> 長妻は、課長、係長クラスの器なんだよ。
> やってる仕事は現場レベル
>

困ったことに、気持ちだけは社長なんだよな。
368名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:21:43 ID:XUxza/fKP
月に「年金が増額するケース」が1万件とか7000件とか…
いったいと゜うなってんだよ。
その事務を実行した当時の職員は、把握してるんだろうなヽ(`Д´)ノ

その職員の年金、停止しろよ。

どうせ「忙しいから」とか言って、調べる気もないんだろうな。
369名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:25:15 ID:XUxza/fKP
>>11
発足して8ヶ月って…
名前変わっただけで、今までずっとやってきた業務だろうが(笑)
こういう幹部がいるからダメなんだろうな。
370名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:27:19 ID:DvU76x280
東京地検が脱税を調べだしたってこと?
官房機密費は領収書要らないから、もらった解説員や評論家は
確定申告しなくてだまってりゃ賄賂と同じだしな
371名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:30:30 ID:Iva/luMB0
>>367
>困ったことに、気持ちだけは社長なんだよな。

社長という気概すら無いのではないか?
コメント見ても部外者みたいな感じだし。


372名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:33:24 ID:SEx2MS0Z0
一般会計と特別会計を合わせると75兆円を所管する大臣なんだけど、コイツは小物すぎ
373名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:36:44 ID:QBlSE2sa0
この大臣、全然仕事ができないらしいね。
374名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:39:01 ID:B4L1pdD30
>>1
長妻は無能
ミスター年金とか笑わせる
粘菌の間違いだろ
375名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:42:37 ID:ahIVFQsLO
無能な上司の典型的な例だな
怒る
人の粗探し
上司なのに責任を取ろうしない
下からの意見を聞こうとしない

経験上人前で怒鳴る上司は無能
出来る奴は個室に呼んで注意し対策やなんかを教える
人前で怒鳴ると言われた奴も周囲からも反感しか持たないんだよ
逆に部下を庇ったりなんかするとチームとしてまとまりが出たりする
能力がない上に人間としてもダメなんだよなミスター無能は
376名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:48:45 ID:Iva/luMB0
>>375
組織であまり仕事した経験の無い人なんじゃないかな?

少なくとも何万人も擁する大組織のトップとしての器ではないのは明らか。
377名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 13:00:30 ID:R3ujymX+0
ミスター破綻
378名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 13:12:30 ID:2h1LDnCv0
業績不調は通常業務にも影を落とす。09年度の国民年金保険料の納付率は過去最低の60%に
落ち込んだ。記録問題の対応に追われ、人手が不足したためだという。徴収業務を
受託した業者への指示の不十分さを指摘する声もある。


おいこら、お前らのせいで年金記録が適当になってんだろ
通常業務もこなして、記録問題もきっちり対応しろ
徹夜してでもやれ
379名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 13:19:26 ID:MBiPGXi70
これで公務員減らして仕事ちゃんとできるのか?
まともな仕事探せばいくらでもでてくるんと違うか?
380名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 13:28:54 ID:IeTHtZYD0
誰が大臣でもトラブルは続くんだろ
もう好きにしていーから年金任意にしてくれ 民間の保険入るから。
381( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/08/17(火) 13:45:52 ID:jmhXksUp0
>>366
やってるコトはバイトレベルで、気分はただのクレーマーだろ。
382名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 13:48:15 ID:5GBdLuOFO
高給取りで私腹肥やせてよかったね!
383名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 13:54:07 ID:Fy83rU3qO
自民党案では働けない不正した職員も自治労の圧力で採用した長妻
384名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 20:26:09 ID:oJ+E8wlKO
飯島の本を読んでたら、 小泉が厚生大臣当時に書いたがんセンターの表札の話が雑誌に載った瞬間、
撤去させた長妻大臣の話に激ワラ
こういう仕事は、早いねぇ
385名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 20:31:28 ID:frXAVQmx0
どう考えても職員のせいでしょ、全員首にして入れ替えようよ
386名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 20:51:15 ID:Iva/luMB0
>>385
素人ばかりにして業務遂行できるわけないだろ。
387名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 20:52:48 ID:BlPqnhavO
ミスター年金(笑)
388名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:30:52 ID:xcUIt2k90
年金積立金取り崩し案浮上 11年度予算編成
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010080401000758.html

政府の2011年度予算編成で、公的年金の受給者に給付される
基礎年金の財源確保策として、約123兆円の年金積立金の一部を
取り崩す案が浮上していることが4日、分かった。

基礎年金は給付費約21兆円の2分の1を国庫(税)で負担しており、
09、10年度の2年間は財政投融資特別会計の「埋蔵金」の充当で
しのいだが、11年度は不足の財源約2・5兆円をどう捻出するか、
全くめどが立っていないため。しかし、積立金の取り崩しは年金
財政の持続性や将来世代の給付水準に影響しかねず、年末の
予算案決定まで調整はもつれそうだ。

基礎年金は現役世代が支払う保険料と国庫で賄う。国庫負担は
以前は3分の1だったが、年金財政の安定化のため徐々に増やし、
09年度から2分の1に引き上げた。だが、引き上げに要する財源と
して当初見込んでいた消費税増税は先送りされた上、埋蔵金は
もう残り少なく、活用は困難だ。

そこで政府は苦肉の策として、厚生年金と国民年金の積立金を
最大で2・5兆円取り崩し、国庫(一般会計)に貸す形にした上で
財源をひねり出す案を検討。同様のやりくりは過去にも行った
ことがあるため、「理屈は通る」(厚生労働省幹部)との考えだ。
2010/08/05 00:32 【共同通信】

【社会】年金積立金取り崩し案浮上 11年度予算編成 ★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280958411/
389名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:15:49 ID:c8zoqbGE0
ネトウヨの長妻コンプレックスが酷いと聞いていたが、ここまでとは・・・・

365 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/17(火) 12:14:18 ID:m5d6bG2r0
詐欺党 無能大臣。
366 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/17(火) 12:14:44 ID:pgeQy5zj0
長妻は、課長、係長クラスの器なんだよ。
やってる仕事は現場レベル
367 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/17(火) 12:21:25 ID:m5d6bG2r0
>>366
困ったことに、気持ちだけは社長なんだよな。
372 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/17(火) 12:33:24 ID:SEx2MS0Z0
一般会計と特別会計を合わせると75兆円を所管する大臣なんだけど、コイツは小物すぎ
373 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/17(火) 12:36:44 ID:QBlSE2sa0
この大臣、全然仕事ができないらしいね。
374 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/17(火) 12:39:01 ID:B4L1pdD30
>>1
長妻は無能
ミスター年金とか笑わせる
粘菌の間違いだろ
375 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/17(火) 12:42:37 ID:ahIVFQsLO
無能な上司の典型的な例だな
376 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/17(火) 12:48:45 ID:Iva/luMB0
>>375
組織であまり仕事した経験の無い人なんじゃないかな?
少なくとも何万人も擁する大組織のトップとしての器ではないのは明らか。
377 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/17(火) 13:00:30 ID:R3ujymX+0
ミスター破綻
381 名前:( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M [] 投稿日:2010/08/17(火) 13:45:52 ID:jmhXksUp0
>>366
やってるコトはバイトレベルで、気分はただのクレーマーだろ。
387 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/17(火) 20:52:48 ID:BlPqnhavO
ミスター年金(笑)
390名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:18:44 ID:wPs+Ypo40
ブサヨのネトウヨコンプレックスが酷いと聞いていたが、ここまでとは・・・・
391名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:31:15 ID:bDkggULY0
>>11
こんな騙し討ちみたいなやり方で士気が上がるとでも思ってるならリーダーの資質ないよ。
392名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:39:05 ID:ixu1r/dz0
ミンス無能の象徴、長妻さん(^o^)
393名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:54:36 ID:Pt1Xh4e80
>>386
素人のほうが仕事できそうな省庁だから怖いんだが
ハローワークなんて、矢面は嘱託ばっかだよ
394名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:52:06 ID:c8zoqbGE0

ジミントウ時代に行われたこと

【雇用】「全国健康保険協会」(協会けんぽ) 懲戒処分者71人採用へ 2008/04/15
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1208215092 (総レス数 30)

やる気なさげな「協会けんぽ」スタート…社保庁組1,800人(2割が処分者)が新しい職場で大喜び 2008/10/01
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1222838573 (総レス数10)

社保庁職員のヤミ専従、背任容疑で告発した40人、起訴猶予(不起訴)2009/02/27
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1235734708 (総レス数 25)

「のぞき見」など処分の2116人も採用 年金機構内定 2009年5月19日
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242729134 (総レス922)

懲戒処分歴ある社保庁職員300人 解体後に厚労省へ再就職 2009/07/08
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1247001556(総レス数 46)
395名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:55:24 ID:c8zoqbGE0

俺たちの麻生がヤミ専従自治労に与えた厳罰

無許可専従行為に係る処分について 平成20年9月3日 社会保険庁
http://www.sia.go.jp/infom/press/houdou/2008/h080903.pdf

最大で減給2ヶ月
しかも大半が既に辞めてしまっていて処分不可能www
396名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:58:17 ID:c8zoqbGE0

一方、長妻大臣は

社保庁職員千人弱が不採用に 来年1月、年金機構移行で(525人が分限免職)
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009070301001102.html

長妻はさらに給与にも手を入れている。

年金機構、社保庁出身の職員の月給を一律3%減額 厚労相方針(2009年12月22日)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20091222AT3S2101G21122009.html
日本年金機構の職員のうち、社保庁出身者の月給を現在と比べ一律3%減額する方針を決めた。
年金記録問題を起こした社保庁の責任を明確にするためで、問題解決に一定のめどがつくまで継続する考え
397名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:02:58 ID:1m7PaeSuO
バサヨってなんで無能なん?
398名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:07:29 ID:35o4oOWK0
>>396
>>長妻はさらに給与にも手を入れている。
で、業務が滞れば世話無いな。
399名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:11:21 ID:kqNjwEQeO
こりゃ自民のケツふきに最低でも十年はかかりそうだな
長い目でみないと散らかしたうんこだらけだ
400名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:13:09 ID:O872fWhj0
結局お互い就く位置を間違えているのかもしれんよね
荒探しって良い見方をすると細かいところまで目に付くっていえるから長妻は末端がむいてるのかも
仕事をさぼるはやりやすい効率を求めるといえなくもないから指導役に回るといいこともある
いきなり今より悪くなることもそうそうあるまいから一度ミスター年金オンリーは末端の苦しみを味わって
サボり癖のカスどもは上司の重圧を感じるべきかも知れん
401名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:12:27 ID:ENiumBZ00
おい長妻

頼むから自殺しろよ

402名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:44:03 ID:s4qvDoO+O
あれ、まだ年金問題解決できないの??
ミスター年金はどうした
403名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:53:33 ID:bcKAlFvb0
年金・生活保護・子供手当て・失業保険は廃止してBIに移行しよう
税金と医療保険は税金に一括してしまおう
404名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:55:05 ID:vMgQxLVI0
ミスター年金がミスった年金になっちゃった訳ですかw
405名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:56:00 ID:bcKAlFvb0
民間から小池晃氏を厚生労働大臣に任命する?
406名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:58:20 ID:zdcdKwLS0
長妻は厚労相なんかさせずに年金だけ担当させとけばいいと思ってたけど
年金だけでも荷が重そうだな・・
407名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:55:34 ID:Vjz88btz0
人手不足??
丸投げがそんなに大変なのかよ
408名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:59:09 ID:VZ4m0gsi0
そうかなあ
409名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:12:14 ID:bT2uwMUC0

支配したいんだから、天皇になりたいって正直にいえばいいのに。

前原天皇 中部
原口天皇 関東
長妻大王は 日本の帝王になりなよ。

そんなに支配ばかりしても、何一つ日本のためになることができない 詐欺党。

支配には見返りに、日本への貢献が必要なんだぜ?
ふんぞりかえって、はんこオスのがしはいじゃねーぞ。

権力大好き民主党。
410名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:18:29 ID:JqHX1/7NO
年金機構をつくった下野政党は?
411名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:20:57 ID:bT2uwMUC0
>>410
> 年金機構をつくった下野政党は?

ジミンガーじゃねーのか?

だからなんじゃらほい。
詐欺党にやらせれば一年で解決じゃねーのか?

詐欺党にしてみれば、ここらで一発、敵をつくらねーとな。
次は日銀当たりを悪者にしてさ、
民主は日銀の被害者です、正義が弾圧されてますっていいだすかな。
412名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:25:14 ID:V9fXmmOf0

   ミスター年金泥棒
413名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:28:05 ID:5C9iLj5PO
障害年金、以前は申請から3〜4ヶ月で決定だったらしいが、
昨年末に初申請したのが実に7ヶ月かかった。
しかも途中で「時間がかかってます」的な無駄なお手紙が。
そんなのだすくらいなら早くしろって。
414名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:30:09 ID:wZ7zuBsNO
>>411
それがどうした?

長妻は「民主党ならやれます」と言ったんだ
よそは関係ない、民主党自身がやれると言った以上、ちゃんとやれ
415名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:31:43 ID:ucCHWgP4O
菅の考えている速効の高い経済対策は、
環境税みたいだね。
それを世界に展開して、日本製品を売るんだと。
凄いぜ、菅は世界大統領だな。
416名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:32:04 ID:KocK9C1o0
できないのは部下のせい@長妻
417名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:32:47 ID:Nl4VDHuf0
長妻も菅も原口も前原も・・・
批判は出来ても・・・
418名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:33:01 ID:bT2uwMUC0
>>414
> 長妻は「民主党ならやれます」と言ったんだ
> よそは関係ない、民主党自身がやれると言った以上、ちゃんとやれ

ムリじゃねーの。

無能だし、役立たずだし、おまけに悪いことに、態度だけは一人前。
自分が無能で役立たずで、詐欺野郎だってことも理解する脳みそがねーんだぜ。

社会人として幼稚園児だよ。
419名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:35:59 ID:m0uVb5CO0
>機構は発足してまだ8か月。長い目で見ることも必要では

なに甘ったれたこと言っているの?
420名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:37:52 ID:xJQQBwer0
>>419
民主党ではよくあること

政権とって○ヶ月なんだから長い目で見てと言っているじゃないか、いつも。
421名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:38:49 ID:m0uVb5CO0
>>84
> 有能な大臣ってのは、官僚が喜ぶようなことをやるもんだよ。

そして国民に嫌われるわけですね?w
422名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:40:48 ID:rzI7pEyo0
>>418

民主党の多くの政治家に共通してんだよね
423名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:41:59 ID:V9fXmmOf0
>>420
桁を間違えてるよ
政権とって○○ヶ月だろ
424名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:48:30 ID:xsilnRw2O
>>421
官僚にも「日本」国民にも嫌われている民主党。
425名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:50:17 ID:Jr/uvll5O
さすがミスター。日本を貶めるのには力を発揮するんだな
426名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:52:47 ID:4aAxbMxU0
これはどっちもどっちって感じだな
無能な大臣とサボる役人
うまくいきっこない
427名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:58:09 ID:1UUHGnV40
誰一人有能な香具師がいないミンスって選りすぐりの無能集団てことだな。
428名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:12:13 ID:FvGm9SI00
公的年金は廃止にして、年金に入りたい人は民間金融機関の年金型商品を
利用する。税制面で、確定拠出型年金と同様の優遇を認めれば、それで十分。

すくなくとも銀行や証券会社は、残高1000円未満の休眠口座であっても、
ちゃんと入出金の記録を保管している。お金の管理に関して言えば、民間の方
が厚労省や年金機構なんかより、はるかに信用できるわ。

他人から預かった金の記録も満足に出来ないような小役人が、国民の年金の
管理をしようなんて言うのが、間違っているんだよ。

民間に全部任せて、役所は引っ込んでろ。無能なくせに、出しゃばってくんな。
ボケが。
429名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:27:21 ID:4PEWDzc+0
>>428
40年後の支給時に果たして何社が残っているか?
全て自己責任と放置できるならいいだろうけど、
実際のところは破綻や倒産した企業での年金加入者は
税金で救済することになるだけだわな。

で有れば、最初から公的年金に加入して貰った方が
受益と負担の関係からも行政コスト面からも理がある。

社保庁や年金機構にちゃんと仕事しごとさせるだけでいいのに
なんでちゃぶ台ひっくり返すような方がいいなんて言うのかな。
430名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:28:07 ID:FZtPJZpX0
このままじゃ年金潰しって意味のミスター年金になるな
431名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:23:18 ID:DshBxTGC0
>>413
本部の担当者の人数が1月以降減ったからだとさ。
事務所だとサービススタンダード守れってうるさいくせに
本部が遅れると、そうやって言い訳ばかり、
約束作っているところが一番先にいつも約束を破る、機構本部からして
これだ、事務所は士気が上がるまい。
432名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:32:19 ID:5C9iLj5PO
>>431
障害年金の申請自体も増えてるらしいね。
それにしてもあの「遅れます」手紙はかえって腹たつし、無駄そのものに思える。
433名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:00:15 ID:FvGm9SI00
>>429 実態を無視しないでいただきたいですね。そもそも公的年金なんて、旧厚生省の役人が、自分らが
自由になるお金を作りたいがために編み出した詐欺商品・ネズミ講じゃないですか?
(たしか年金の生みの親とか言う元役人が書いた回顧録にも、「お金は、あとからいくらでも集まってくるから、
今はパーッと使っちまえ〜」とか、書いてたよね?)

社保庁や年金機構がちゃんと仕事が出来ない組織であることは、これまでの実績から、明らか。
仕事の出来ない無駄組織はさっさと廃止した方が、受益と負担の関係からも、行政コストの面からも、
理がある。(事業仕分けって、まさにそういう理念の産物でしょ。)

また、年金を民間に開放すれば、民間の金融機関は数多くあるから、年金型商品を利用したいと思う消費者は、
各社が提供するものの中から自由に選べるようになる。「この基金は駄目! もっとちゃんと運用してくれるところ
に変わりたい」と思う人が、自由に基金間で資金を移せるように制度設計すればよい。

そうすれば自由競争が導入されるので、ふざけたところは淘汰され、今みたいな公的年金の体たらくも無くなるよ。
「選ぶことが出来ない、選択の自由がない。年金に入るなら、政府がやっているアレしかない」というのは、
消費者にとっては地獄。
年金のお役人様が、「俺たちはプロだから年金の運用には自信がある」というのなら、自分たちで出資して年金運用
会社を作り、民間と競争して、勝てば良いだけのこと。

なお、選択の自由があると言うことは、運用の結果についても自己責任。自分で選んだ年金型商品が破綻した場合
のリスクは、良くも悪くも、それを選んだ消費者が負担する。民間の年金型商品破綻の後始末まで、税金で面倒
を見る必要はない。
最終的なセーフティーネットである生活保護があるのだから、国の施策としては、それで十分。
434名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:07:54 ID:4PEWDzc+0
>>433
>元役人が書いた回顧録にも

前後の文脈からすれば無駄使いしてしまえ!みたいな
話ではないのもご存じだよね?

>社保庁や年金機構がちゃんと仕事が出来ない組織であることは、これまでの実績から、明らか。

ミスがあるのは事実だろうけど、それが廃止する理由になるか?
そもそも能力不足なら待遇を金融機関並みに上げれば、高い人材を雇用できて
より良い管理体制を築けるだろうよ。

>破綻した場合のリスクは、良くも悪くも、それを選んだ消費者が負担する。

日本人全員が貴方のような腹の据わったお利口さんならそれもいいだろうね。
でも現実に自分がそうなった場合、自己責任だと言い切れるかい?
435名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:11:48 ID:5HHfC8I90
労働基準監督署は今すぐ査察に入れ!
436名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:20:40 ID:4NbpO0CO0
>>431
>>396
当然、人件費を減らして支給を遅らせれば財政が改善するだろう。
早速成果があがってるじゃないか
437名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:29:22 ID:ddLtBvO+0
>>434
>そもそも能力不足なら待遇を金融機関並みに上げれば、高い人材を雇用できて

ただの事務処理に能力ってばかですかw
能力不足じゃねーよ。
こいつらには、キチンと仕事しようという倫理観がないんだよ。
438名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:39:32 ID:4PEWDzc+0
>>437
だから金融機関に流れる人材を引き留められるような待遇で
管理に当たらせろってことだよ。

まともな会社が無闇に待遇をなぜ引き下げないか考えてみたら?
439名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:03:09 ID:hfxOl/em0
まぁ、民主党は国民が給料から出した年金積立金も使い果す気だからw

おまえらの年金、外人とナマポに食い物にされるぜw
440名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 06:52:27 ID:Lsr/Qv3W0
朝からテレ朝がスーパーモーニングで長妻をヨイショ予定
441名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:04:25 ID:+rotMX6nO
人員は確かに足りてないみたいだな。噂レベルだが。
ここに限らず、公務員や独法は、部署ごとの繁閑の差が激しすぎるようだ。
労務管理が下手なんだろうな。人を増やすにも減らすにも小回りが効かないし。
442名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:06:31 ID:BZV+M3us0
ミスター年金隠し
443名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 07:13:48 ID:G7TKKE86O
「ミスター」の価値を下落させる大馬鹿者。
444名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:33:03 ID:83EAuNK/0
さあ郵政民営化反対の時みたいな書き込みが増えてきました
445名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:00:03 ID:2qmMBpBE0
鳩山は何故長妻を厚生大臣にしたのだろう。
素直に、桜井参議員を厚生大臣にしていればこんな事態を迎えなかったのに。
446名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:01:33 ID:yv/DO3MC0
ミスター無能
447名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:07:52 ID:xxM1Fxv2O
ミスター年金(笑)
448名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:11:21 ID:+kQogUGb0
ていうか官僚直属下部組織記者クラブが社保庁の言い分を垂れ流しただけのような。
449名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:13:26 ID:pWGy7uMs0
>>448
無能であることは間違いないよ。

就任以来、長妻がどんあ国益をもたらした?

せいぜい、後期高齢者医療制度の改悪により、さらなる老人優遇と現役世代の負担増を決断したぐらいだろ。
もちろん財源など無い。
450名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:13:58 ID:RdZDEgGvO
社保庁の業務が順調な時っていつよ?
不祥事隠蔽しまくって利権まみれのハコモノ量産とか横領し放題の前政権時代か?
451名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:25:10 ID:1JIMmbDcO
東大卒の秀才で首相候補No.1だった桝添さんに出来なかったものが長妻に出来るわけなかろう
452名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:54:44 ID:LoMh7B1r0
機構の職員って旧社保庁からの横すべりでしょ。
そんなもん、ダメ組織に決まってるじゃん。
453名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:57:54 ID:pWGy7uMs0
>>452
そんなことは前提条件。

駄目な組織が、駄目なトップの存在で、さらにダメになったって話。
454名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:58:34 ID:yOt9zgLt0
長妻ってどんどん露出が減ってるな
功績が全く見えてこない

野党時代にワーワー言ってた時が人生のピークか?
455名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:01:59 ID:Poz8WY/BO
文句垂れるだけなら小学生でもできるよミスター粘菌w
456名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:02:34 ID:LoMh7B1r0
>>453
ダメな組織の上に、お飾りで無能な奴が乗っている。
もう夢も希望も無いってことですね。よくわかりました。
457名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:08:53 ID:v+UPAn5DO
長妻ってほんとレベル低いな。
弱いものイジメしか出来ない基地外を、イメージ重視で大臣にした民主党も短絡すぎる。
458名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:08:54 ID:pWGy7uMs0
>>456
ポジティブ思考だね。君は。。

俺的には、「飾り」にすらなってないと思うが。
長妻を見るたびに、「ガッカリ」するよ。

飾りなら、「見てくれ」だけでも良い人間が良いと思うけどね。
459名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:09:38 ID:KQ06gvVj0
>>454
いや、最近よく古館の番組に出てるよ
言っていることは歯切れが悪くていまいち分かりにくいけど露出はしている

長妻は厚生業務はキャバクラみたいなサービス業だと捉えていた節がある
だから、名刺配って営業の電話をかけるくらいのビジョンしかないんじゃないだろうか
漸く彼の考えていたことが分かって来たような気がする
460名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:36:51 ID:A/uNLJZN0
テレビに思考力を強奪された老人やオバちゃんがいるかぎり日本は再生しない
461名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 14:47:30 ID:bfgC+vnT0
舛添要一「政治主導とは何かということで、完全に間違っているのは、大臣、副大臣、政務官の政務三役が
そろって話をすればいいと思っていること。夕方から夜中まで議論して、議論し尽くしても結論が出ず『わからない』。
役人を呼んで『これはこういうことです』と言われ、『ああそうか』となる。
最初から呼んで、基礎的な知識を聞いてダメならダメといえばいい。基礎的な部分は役人、
政務三役は大きな舵取りを決めればいいのに、バカなことを繰り返している」


 「もっといえば、私は厚労相を経験したが、大臣は船でいえば船長さんなんです。
ところが、厚労相の長妻さんはメカニックの役割をやっていて、細かい部品を一生懸命に磨いたりしている。
そんなものは磨くのが得意な役人に任せておけばいいのに…」

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100818/plt1008181610004-n2.htm

予想どおり長妻がボロクソ
462名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 14:56:49 ID:RP3b/nI/0
>>461
まぁしゃーない。
お客さんが見よう見真似で出来そうな部品磨きをやってみたら
案外出来たので居座ってるだけだから。
463名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:18:59 ID:REypR6nfP

【日本3大無能】



長妻昭(ミスター無能)



野村謙二郎(脳無犬)



原博実(日本サッカー協会技術委員長)
464名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:46:42 ID:JLzednKe0
自治労は民主の支持母体。年金ネコババした社会保険庁も民主支持。
だからそこに手を突っ込まないと問題解決できないから
長妻は何もやる気ないしやれない。野党の時は全部自民党のせいにしていたが
今はまさにブーラメンで無能状態に陥ってる。
465名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:48:42 ID:6fIkFfiT0
>>1

年金機構の職員の給与って公開されてないの?

466名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:49:19 ID:yv/DO3MC0
ミスター無能
467名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:50:43 ID:JvVMWAtR0
一生懸命、後場に株買ってるけどな
468名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:51:54 ID:SOx82b2L0
>>11
もともとボロボロだったところに怖い大臣が就任したからさあ大変

としか見えないな
469名無しさん@十一周年
>>461
自分もダメだったくせに何でこんなに上から目線なんだろう