【経済】エコカー減税の終了、日本人のマイカー離れ、若者の車離れ…自動車業界の不透明な先行き

このエントリーをはてなブックマークに追加
847名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 14:01:22 ID:I+vtjInD0
スレタイのエコカー減税は平成24年まで続くのだが…
848名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 14:02:15 ID:4SXprpfp0
派遣法を推し進めた経団連とトヨタが推奨する車文化はお断りしますw
849名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 14:13:44 ID:1lLtgzhm0
エコカー減税は平成24年まで続くのだが…
大して効果なし
車買うか買わないかの2択の選択だろ
もう買わない方に分があるとおむけどな
850名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 14:14:16 ID:9EEbyC9a0
エコカー減税で車が売れるんだから暫定税率を廃止したらもっと売れる。
暫定税率の廃止と高速道路無料化ほど即効性のある経済対策は他にはないよ。
851名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 14:15:12 ID:ISejXSRh0
維持費がかかりすぎるんだよ
852名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 14:15:58 ID:RC83OC2K0
部屋から出ることもままならない
ヒキにとっては無縁の話だわな
853名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 14:17:26 ID:5IsSzokP0
>>850
それを公約にしてる政党があっただろ。
なんていったっけ。
その政党が与党になればいいんじゃね?




あれ?
854名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 14:19:01 ID:bAKpsa4H0
これは、自動車メーカーの自己責任ですね
商売がうまくいかないのを消費者の責任にされても困りますよ
あれほど力説していた自己責任はどーしたんですか
855名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 14:19:39 ID:WFv6zkmJ0
鳩山イニシアチブでCO2削減ならマイカー離れも若者の車離れも歓迎だろ
856名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 14:37:49 ID:1lLtgzhm0
トヨタ自動車が加藤の亡霊に取りつかれているのかもしれないな
もうマジで車いらない
もう鬱陶しい
もう車なんてあっても金をお国に吸い取られるだけだしな
857名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 14:38:38 ID:l33twDRm0
>>835
完全自動運転で免許不要がいいね
858名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 14:54:16 ID:dvylULfh0
>>32
日本人がデザインしてる欧米車を知らんのか?
859名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 15:09:12 ID:1lLtgzhm0
ガソリン入れなければならないわ
メンテナンスしなければならないわ
もう鬱陶しい
洗車もな
860名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 15:14:28 ID:8CNrGSxt0
>>854
自己責任かなんか知らんが、自動車売れすぎ。
高度経済成長期の10倍だぜ。10倍。バブル期と比較しても2倍。
自動車が売れすぎ。誰でも自動車が買える価格になったのが
間違いなんだよな。
861名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 15:14:46 ID:1lLtgzhm0
車なんかもう買いません馬鹿
862名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 15:16:31 ID:WZ2KIQwHO
有料道路をもっと整備してくれ、飛ばすには道が悪い
観光道路もガタガタなんだが
863名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 15:37:52 ID:4vmfdsrm0
車もってないともてないとか
そういう路線で宣伝してきたけどもう無理か
864名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 15:39:50 ID:ehKIxo220
車がないと女性にもてないって言うのは、
30代から40代以上の女性には、
受け入れられていたけどね。
いまの20代女性はあんまり車に関心が無いみたいだな。
865名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 15:41:53 ID:p6+Zl9mc0
車って11種類も税金あるんだな
866名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 15:45:19 ID:5yeSXIJrO
自動車会社も叩かれてるうちが花だよ、
そのうち誰にも相手にされなくなるよ
867名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 15:46:56 ID:1lLtgzhm0
もう新幹線あるし
在来線もあるからもういい
事故起こして死ぬのは嫌なんだしね
868名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 15:54:53 ID:FI2vreUQO
薄給な上にローンも組めない若者を大量生産しておいて
一体誰に車を売るというんだよw
869名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 15:57:02 ID:qn+6XeEY0
で、エコカー補助金に続く経済政策は?
日本経済全治三年と言った麻生政権のままだったら、
次の弾が用意されたはずなんだけど、民主党は用意してくれないの?
870名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 15:58:18 ID:qFW6wl4n0
乗用車の保有台数
1966年.  2,289,665  1988年 29,601,092
1967年.  2,996,254  1989年 30,712,558
1968年.  4,091,752  1990年 32,937,813
1969年.  5,514,190  1991年 35,151,831
1970年.  7,270,573  1992年 37,310,632
1971年.  9,104,593  1993年 39,164,550
1972年 10,915,284  1994年 41,060,611
1973年 12,964,298  1995年 42,956,339
1974年 14,551,868  1996年 45,068,530
1975年 16,044,338  1997年 47,214,826
1976年 17,377,551  1998年 48,684,206
1977年 18,618,213  1999年 49,968,149
1978年 19,942,495  2000年 51,222,129
1979年 21,409,307  2001年 52,449,354
1980年 22,751,052  2002年 53,487,293
1981年 23,646,119  2003年 54,471,376
1982年 24,578,524  2004年 55,288,124
1983年 25,435,492  2005年 56,288,256
1984年 26,320,361  2006年 57,097,670
1985年 27,038,220  2007年 57,510,360
1986年 27,790,194  2008年 57,551,248
1987年 28,538,497  2009年 57,682,475
http://www.airia.or.jp/number/pdf/03_1.pdf

奥さんの買い物車の需要もほぼ終わっただろうから、今後は買い替え需要に頼るしかない
871名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:00:42 ID:q86KrO0bO
CO2削減のために車に乗るなって言ったり
乗らなかったら日本人の車離れとか言ったり
正直ウザい
872名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:01:28 ID:KYL2UXuJO
マイカー離れして公共交通機関が復活すりゃいいんだけどそうはならず不便になる一方なら困る
873名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:04:56 ID:/U+KiCM4O
俺の車、11周年記念だ。まだまだ乗る。車に金だせない。
874名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:07:30 ID:F+IaSen20
だって車に乗らないのが一番のエコだろ?
875名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:08:16 ID:4bCG7jA2O
>>869
思いつかないから用意しません
876名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:16:08 ID:aMhUj+Qv0
住宅ローンの金利優遇策は継続なのにこちらは廃止。
違いは、住宅=民主鳩山政策(始まりは自民だけど昨年鳩が改定) エコカー=自民の政策。
わかりやすいですね。
877名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:16:25 ID:YDlOF3FFO
代わりに暫定税廃止で自動車税とかガソリンとか安くなるから良いだろ
878名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:17:16 ID:FZtXHStr0
>>877
廃止何かしてねえよ
879名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:17:49 ID:a6xC67540
GDP暴落来るな
880名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:19:10 ID:4bCG7jA2O
>>877
本則税率が引き上げられるのだが
881名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 16:23:07 ID:9jJ3x8BtO
四輪バギーだったらこれから需要があるんじゃないか
ボウガンとトゲトゲプロテクターとかと一緒に
882名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 17:41:54 ID:+u/HMo0mO
派遣で飯食ってる層の給料が上がらない限り内需は向上しない
883名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 17:44:34 ID:sKlbK0BdO
>>873
13年超えたら自動車税1割アップだぞ。
モノを大切にするなという国だからな、日本は。
884名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 17:53:29 ID:9jJ3x8BtO
工場の社員用の駐車場を見ればわかるじゃない
昔は工場の従業員は正社員がほとんどで、車好きの男性社員も多かった
それでクラウンみたいな高級車や金をかけて改造したスポーツカーとかが
駐車場にたくさん並んでたんだよ
それが今では派遣だらけになって、
駐車場にある車は軽と小型車と型落ちのミニバンばかりだよ
885名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 18:01:23 ID:yvFYtaJy0
ぶっちゃけ食い物さえ確保すれば外出る必要ないしな。
いまは食べ物を宅配してくれたりするし。
886名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 18:04:34 ID:A9NzEWfXO
>>881
ヘアカラーとハーレーみたいなバイクも買わないとな
887名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 18:05:11 ID:+s1Z6uPw0
はやく安い電気自動車つくれ。
888名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 18:07:26 ID:QYwMoOiuO
さらに環境税でドン
889名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 18:15:16 ID:+s1Z6uPw0
車を売って儲けるには安い労働力が必要だ → よし、派遣法を作ろう → 政治家にお願い → 派遣社員ぞくぞく生産

→ よ〜し、これから海外に車売り込むぞ!! → いきなり円高 → 国内で車売るしかないよ

→ 派遣社員ばかりで車が売れない → トヨタ大赤字 → そのうえアメリカでプリウス叩き

890名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 18:59:36 ID:8Z7XpvWFP
いずれガソリンエンジンから電力のモーターにシフトしたら家電メーカーが
自動車分野に進出してくるだろう
だいたい今のままじゃどの道先細りだし
メーカーの淘汰も進むな
891名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 19:17:59 ID:HsII+LZp0
上の方のレスにあったが、プリウスって乗ってるのは本当にジジババ多いな。
いかにマスコミに乗せられる購買層だかがわかる。
892名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 19:46:13 ID:8CNrGSxt0
>>889
円高不況とよばれた1986年。
1985年1ドル260円から1986年1ドル150円と急激な円高になったな。
あれは酷かった。
893名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 19:59:40 ID:ElaoDGfO0
車維持できないヤツに電車なんて乗る金無いだろ。

>>890
その家電メーカー系がバッテリー供給しているわけだが。
894名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 08:22:29 ID:sl/Goc5n0
>>889>>892
1985年 27,038,220  
2009年 57,682,475

それで3千万台ほどしか売れなかったのか。
895名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 08:31:02 ID:qdOGgHFzP
>>891
プリウスは運転ヘタクソな中高年が買うから
任意保険がめちゃくちゃ高いんだよね
ガソリン代は安いけど、毎日通勤で長距離走るような人以外はかえって高くつくよ
896名無しさん@十一周年
>>895
長距離だとガソリン使うから高くなるんじゃないの?