【社会】若者のバイク離れ…最盛期の1割ほどまで落ち込む

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 20:37:42 ID:1/uDUH4N0
TZR250SPR再販してくれ
NSR250SPよりプレミアついてるじゃないか
953名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 20:55:02 ID:6WJv344A0
バイクは駐車場所の関係で、乗って行けるところがないからな。
街中には駐めるところがなくてどうしようもない。

ツーリングってのも案外行って楽しいところって少なくって、
北部九州なら阿蘇九重か角島くらいしかない。
954名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 20:56:55 ID:N5PfQPqw0
バイクなんてダサいからな。アホっぽく見えるしガラ悪いし
955名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 20:58:52 ID:DhucxaKV0
>>946
スズキ株式会社 二輪ニュース 2010年7月26日 スズキ、新型「アドレスV125S/V125Sベーシック」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2010/0726/index.html
956名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:12:06 ID:EICpWDxz0
グロ死体になりたければどうぞ
957名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:15:09 ID:vsl1EEgj0
>>955
情報ありがとう。
外観はそんなに変化ないみたいだね。
958名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:21:10 ID:H5ZtUn6n0
125ccのラインアップを豪華にしろ
959名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:21:26 ID:HZh1w5RT0
>>955
燃料タンク+0.3L で勝る以外は V125Gの方が若干だが小さくて軽い

安心した
960名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:26:05 ID:CGv2RI/W0
昔のレーサーレプリカの軽量な車体に高馬力で野放しに近かったころのバイクは
中免限定でしかない自分なんかでも、怖いほどの加速とパワーを味わえた。

あのクゥイーー!ンー!!!!!!と体が置いていかれそうになる加速とスピード
は誇りを持たせてくれた

961名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:27:09 ID:I9wuZOEA0
いまのSSはもっとすごいべ
962名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:28:06 ID:eR+4JA0Q0
>>953
そんなことはない
963名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:28:21 ID:zhGotlLR0
50ccのみの駐輪場に停めても全く咎められないV125は使い勝手がよすぎる
964名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:30:31 ID:GfyPYzVL0
原付でハエみたいな音立ててる奴はさっさと純正マフラーに戻せ。
カッコいいと思ってアクセルふかしてるかも知れないが、
周りは心のなかで失笑してるぞ
965名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:35:02 ID:3HLurxif0
>>955
メーター周りが良い感じw

パワーは遂に戻らなかったか…
966名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:35:30 ID:xYmRYNj4O
駐禁がなぁ
967名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:36:03 ID:sxWDOmU60
>>964
リッターバイク乗ってて、
こっちの音を音をかき消すほどのけたたましい原付に横に並ばれたときは
正直こっちが恥ずかしくてどんな顔をすればいいのかわからないw
968名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:40:06 ID:aQU3xpUJ0
1日中バイク乗る仕事してるけど、寒い日と暑い日と雨の日と雪の日は乗るもんじゃないよ>バイク
969名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:44:32 ID:f5v4ErQv0
>967
今日日、教習所で取った大型免許でリッターバイクに乗ってる方が恥ずかしいだろ。
970名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:46:23 ID:HZh1w5RTO
>>969
さすがに今そんなこと思ってんのは
偏屈なおっさんくらいだよ。
971名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:47:39 ID:z3z6qtxu0
>>969
どこで見分けるの?ナンバーの色でも違うの?
972名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:48:41 ID:MBWUD7KZ0
2輪免許取りに行こうと思っても取りに行くのが億劫になる・・・。
やっぱ2輪って難しいよね。
973名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:49:06 ID:FyM+zycj0
おれは教習所で限定解除したけど
1発で取ったって周囲に言ってるけど
974名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:49:58 ID:+aWcBLZg0
税金かからないなら喜んで買うけどね。
同じ金かけるなら、荷物運べる分中古の軽自動車を買う。

その程度には、余裕がないよ。
バイクはただ走れるだけだから。
975名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:50:06 ID:eR+4JA0Q0
>>969
車の免許についてた世代と教習所で簡単に取れる世代の間で無駄に苦労した人ですかね
今じゃ一発なんて貧乏人って印象しかないけど
976名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:51:19 ID:dwX5zo7r0
バイクは完全な趣味の乗り物だからねぇ。
大型買うなら軽自動車買った方が利便性では有意義。
それでもバイクに乗る人も多いわけだ。
977名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:51:53 ID:f5v4ErQv0
>971
明らかに下手な大型バイク乗りが増えてるから、見れば分かる。
町乗りでSS乗ってて腰が伸びてて、上半身でコジってるとかね・・・

別に試験所マンセーじゃないけど、下手が400cc以上まで拡大しただけってのは
バイクなんか興味もない公道のクルマ乗りの最後の幻想まで崩れちゃって、
取り繕いようがないくらい酷い。

中型なら下手でも良いんだよ。あれは教習所上がりのガキで、
一発も通らない下手クソだから大目に見てねで済む。
978名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:54:27 ID:Tc+Ev4eR0
>>968
雪の日は走れないだろ
坂なんて滑り落ちるぞ
979名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:54:31 ID:sxWDOmU60
>>969
25年以上「刀バカ」やってる44歳のオサーンですが何か?
980名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:55:00 ID:15LUjFGc0
今でも多いのにこれ以上増やすな
減らせ
981名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:55:21 ID:72lfk0USO
基本若者の○○離れは収入が落ちて
かつては存在しなかった必須費用が2つ(ネット接続料金・携帯通話料金)も出現したため
残ったわずかな余剰金を必死に微蓄するか、趣味に使ってしまうか
気軽に買えないものになってしまった時点で趣味の人しか買わん
そしてバブルのように無駄な買い換えも起きない
982名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:57:20 ID:f5v4ErQv0
>979
カウルの有り無し如きで必死になってたおっさんも、或る意味みっともないな。
しかも土に還る率1位のメーカーときてる。
983名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:58:18 ID:3HLurxif0
まあ、国内バイク業界の再起は、
制度&インフラ的に余程アドバンテージ無いと無理かなあ。
現状バイクが売れていないのは、「必要ないから。」ってだけだろうし。

やっぱ田舎の高校の三ナイ運動が効いたかな?
984名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:59:46 ID:I9wuZOEA0
>>979
部品まだあるの?
985名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:02:36 ID:EVqKoNuQ0
何回スレ立てても現状は良くなるどころか悪化するだけだよ
もう数年もまた無くても国内のバイク製造工場も無くなるな
次は自動車な
986名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:02:37 ID:cPmQo9F3O
>>979
お前みたいなクソ虫酸がはしる
987名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:03:15 ID:f5v4ErQv0
>984
当人ではないけどスズキは品転して、代替品が出てたりするから
当時のパーツリスト通りでないけど、部品は出る場合が多い。
988名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:07:15 ID:tjkkPCsb0
>>982
教習所で免許取ったと決め付けたり、刀と言えば「カウルの有り無し如きで必死になってたおっさんも、或る意味みっともないな。」
とか決め付けたり・・・・

思い込みが激しいとか、先入観を持ちすぎるとか言われませんか?
989名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:07:20 ID:Dauh5GMI0
高校生はチャリでも大暴走なんだし、バイクなんか乗らせたくないだろうな。躾が悪いだけなんだけどな。
990名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:07:58 ID:sxWDOmU60
>>982
何を言ってるのか意味不明。
「刀」が好きで長年乗ってるだけだし、
爆音仕様やバカみたいにカッ飛んでるわけでもないから、
あれこれ言われる筋合いはないんだが・・・。

叩ける(w教習所組でもなくて、
へたすりゃ自分の人生よりバイク暦長いから
叩く路線変更かい?ま、好きにしな。
991名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:09:49 ID:vo5Vo5p60
要は「景気が悪い」ってことだべ
992名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:10:05 ID:hhMynLHe0
前回のバイク離れからどんどん間隔狭まってスレ立つな
毎度刺身のツマのように書き足してある電動バイクだが
現時点ではお話にならないな
993名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:11:05 ID:FyM+zycj0
景気が悪い後進国ほどバイク乗り多いような気がするけど・・・
日本はバイクも乗りたがらないヘタレが増えただけなんだろう
994名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:11:14 ID:sxWDOmU60
>>984
まだ手に入るよ。
今乗ってるのは93年式のSSLだけど、
国内仕様(SR)やファイナル(SY)のが使えるのも多いし。
それ以外でもまだ大丈夫
995名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:12:23 ID:f5v4ErQv0
>988
試験所で免許取って25年のおっさんで、刀の1000乗ってるのが本当だったら
刀狩りで750はカウルがないから嫌だってアホな事云ってごねてるに決まってる。
逆車盲目信者の趨りだし。
996名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:13:29 ID:9TeNFCg1O
>>979 恥ずかしくないの?
997名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:14:29 ID:D8Xfskk+O
大型バイクより軽自動車のが便利だもの
998名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:15:21 ID:sxWDOmU60
>>995
750T型は最初に乗ってたから、
今でも「耕運機ハンドル」持ってるよw
>>996
何が?
999名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:15:26 ID:Ct1nTa2y0
バイク海苔はマイノリティであることにちょっとした快感を覚える。

しかし、珍走やバカスクが「バイク海苔」と名乗ることに嫌悪感を覚える。
1000名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:17:05 ID:vQHuFmU90
1000ならZOOK 買う
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。