【社会】卒業後数年は新卒扱いに…日本学術会議提言へ  過酷な就活に費やす労力と時間が学業に悪影響

このエントリーをはてなブックマークに追加
1残業主夫φ ★
★卒業後数年は新卒扱いに…日本学術会議提言へ

 日本学術会議の検討委員会(委員長=北原和夫・国際基督教大教授)は、深刻な大学生の就職難が
大学教育にも影響を与えているとして、地方の大学生が大都市で“就活”する際の宿泊・交通費の補助
制度など緊急的な対策も含んだ提言をまとめた。

 17日に文部科学省に提出する。企業側が、卒業して数年の「若年既卒者」を新卒と同様に扱うことや、
早い時期からの就業体験も提唱。学業との両立のためのルール作りも提案している。文科省は、産業界
の協力も得て、提言を現状改善につなげる考えだ。

 提言は大学教育の質の向上を目的としたものだが、就職活動に労力と時間を取られ、それが学業にも
悪影響を与えているとして、就業問題の解決策に踏み込む異例の内容となった。

 具体的には、大学側に、卒業後3年程度は就職先の仲介や相談といった就職支援体制をとることを求め、
企業側には、若年既卒者も新卒者と同枠で採用対象とするよう求めた。さらに、平日は学業に集中し、就職
活動は週末や長期休暇期間に集中させるルール作りなど、大学と企業側が協力しての対策にも言及している。

 5日発表の文科省の学校基本調査では、大学を今春卒業したが就職も進学もしなかった「進路未定者」が
5年ぶりに10万人を突破した。今回の提言では、「新卒優先」の日本の労働市場の構造が大学生の就職
問題を一層過酷なものにしていると指摘している。

(2010年8月15日03時05分 読売新聞)

▽ソース
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100814-OYT1T00945.htm
2名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 03:39:57 ID:4BZWy7fs0
>>3以降の方へ
申し訳ございませんが、今回は私が「2ゲット」させていただきました。
多くの方が2を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。

ところで 注目していただきたいスレがございます。
それは 下記でございます。
これは、誹謗中傷なのでしょうか
それとも 事実なのでしょうか?

【横浜市港南区】堀口クリニック7【藪之極致】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1271687881/


それでは、2をゲットさせていただきます。
「2」
3名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 03:40:09 ID:aE3dOsRT0
つか新卒と中途採用分けてるのがいかれてる
4名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 03:40:30 ID:UkagkuIu0
どうせ雇う側は年齢見て決めるんで無意味
5名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 03:40:44 ID:lgJzjP5t0
就活で勉強どころじゃないもんなあ確かに
6名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 03:41:51 ID:tEAej6Pf0
どうせ会社側では新卒とそれ以外ってするくせに。無理だろ。
7名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 03:41:54 ID:N6gjlk5tP
新卒至上主義なんて馬鹿な事やってるのは日本と韓国ぐらいなもんだろ
いいか韓国と同じなんだよw
8名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 03:43:57 ID:QPD2Mbi90
それ本来の新卒が採用されにくくなるんじゃねーの
9携帯厨(樺太) ◆.XXnKEITAI :2010/08/15(日) 03:44:29 ID:RPJ/giHTO
新卒で即戦力になってコミュ力があって〜
とかさ
若くてかわいくて気だてもゆくて処女の嫁が欲しい
って言うのと同じだよね
10名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 03:44:38 ID:N6gjlk5tP
こういう馬鹿な日本企業じゃ
大学に合格したと同時に合格証明書だけ
貰って就職活動するうがいいんじゃね?
大学生に勉強を求めていない日本の糞企業どもも
これで十分だろ
年齢が若ければいいというだけなんだし
11名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 03:44:40 ID:+YyJ9apr0
日本で就職できないなら中国で就職すればいいじゃん
12名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 03:47:07 ID:Y8OzMn740
・自己責任
・努力不足
・甘え
13名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 03:47:30 ID:j3++x1EtO
第一新卒第二新卒第三新卒となるだけやんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

それともいっそ年齢聞くの禁止しちゃう?
履歴書ESで大学名以降は禁止とか?
できるかな?
ふふふ
14名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 03:48:08 ID:H++aJMqA0
俺32歳で、来年卒業だけどおk?
15名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 03:48:19 ID:YwCZreekP
まぁ学生側も大手ばかりじゃなく
中小にも目を向ける努力も必要だと思うが
16名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 03:49:59 ID:k2GbSuRP0
公務員の倍率だけ100倍とかにならないと分からんのでしょう
世間の人達には事の重大さが

でも遊んでる大卒より根性ある高卒の方がいいです
17名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 03:51:16 ID:WWd2rmQM0
こういう区分なくせばいいんじゃね?
18名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 03:51:27 ID:TJkCYrU9O
企業のわがままっぷりもひどいもんだよな
学業に専念→ネクラ非リア充って感じだしな
19名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 03:53:26 ID:d8K/TE0lO
現役大学生だが大学時代にもっと勉強したいです。
20名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 03:57:47 ID:sC8Rz+k60
社会システムが破綻してるよな。普通に考えて。つくづくそう思う。

形骸化したシステム突き詰めて行ったら、いつの間にか最低限の社会の形すらしていなかった。そんなのが今の日本。
21名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 03:58:06 ID:MMcjzHfW0
企業が求めているのは、トライアルなどの補助金や給付金の不正取得。
学生なんかどうでもいいってことだよ。
一年中、求人広告を張っているおかしな企業があるだろ。
22名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 03:58:33 ID:ImFTwqmOO
3年後期から就活本格化で実質2年ちょっとしか勉強しない
23名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 03:58:55 ID:xBUYzEXKO
頭の悪い対策だな…失笑もんじゃねーかw

何で日本って新卒にこだわるんだろ。
処女信仰に近いものがあるな。
24名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:00:09 ID:N6gjlk5tP
>>22
年の半分が休みだから
実質的には1年程度じゃね?
25名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:00:15 ID:C8/PuPqy0
これ考えた奴アホだとしか思えないわw
卒業年月見て採用するようになるだけだろw
26名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:00:23 ID:uDSDA2l90
別に大学が産業界に妥協する必要はない。
むしろ偏差値たいしたことない大学であってもいったん入学すれば英語や数学の試験をしまくって、
就活なんてする暇無いくらい勉強させればよい。それで就職できないなら学生の側で退学するだろうし、
逆に産業界の方でもそのレベルの人材が必要なら卒業まで待つか、卒業にこだわらず中退で
採用するようになるだろう。
27名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:00:51 ID:W6CwNQ3a0
てか、ワーキングシェアやれよ
28名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:01:00 ID:sNzz31zf0
これ、やって何が解決するのか実は良くわからないんだけど。
ようするに心太方式で就活人口が増えて、単年度の競争率が上がるだけ, という意味?

あるいは今年ダメな学生はどうせ来年もダメってこと?
正直、1年置いても経歴に空白作って、バイトと遊びというモラトリアムが述びるだけで
就職できないという事実は変わらんのじゃないか?
29名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:01:56 ID:roDVLNDL0
つーか、新卒一括採用の習慣のないところって、大学卒業してもすぐに働かないの?
卒業してすぐに働くのって合理的だと思うんだが。
問題は中途採用をとりにくいことでは?
30名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:03:21 ID:OmfILtca0
>>19
まともに勉強したかったら、アメリカに行くしかない。
日本の大学では、まともに勉強できる期間は最初の2年だけ。
どうしてもっていうなら、院に行く。しかし院卒では
それなりに就職難になるリスクは上がる。

まあ、院卒や博士号を持っている人間が普通に職につけない時点で、
日本社会の凄まじさはわかるけどさww
31名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:03:28 ID:PAOT3XjQ0
これは建設的な意見。

てか、新卒と中途の区別を
差別として禁止したら尚良い。
32名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:03:49 ID:QdgvsSxS0
>>15
中小のブラック具合が酷すぎるから
一極集中するんだと思うけど
33名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:04:39 ID:ImFTwqmOO
>>26
それやっても他大学に入学者流れて大学潰れて終わりでしょ
34名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:04:46 ID:yFzU2yKJ0
無意味
むしろ本当に気にしない企業が隠れるだけ

男女平等もそう
女をとろうとしてるならそれをはっきり表示したほうがいいに決まってる
35名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:05:18 ID:dCIt7Dad0
どうせ企業は募集要項に
・新卒
・入社年度時の年齢が23歳まで
とか制限付けるだけでしょ
36名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:06:39 ID:N6gjlk5tP
>>27
正社員がガチガチに守られていて
労働組合も正社員の待遇が守る為に
企業経営者とグルになって非正規社員を
虐めてるような国では無理
37名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:06:40 ID:CjbYlOzM0
11卒には間に合わない件
38名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:06:49 ID:OmfILtca0
>>29
それは、日本や韓国以外の国の話?
39名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:06:52 ID:4x2B5O/jO
学生時代に打ち込んだことに学業と書いたら書類選考で切られる
バイトやサークルのこと書く方が受けが良い
40名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:06:59 ID:sNzz31zf0
>>31

それやったら新卒死ぬぞ.
いや、死なない新卒だけ使えってんならそれでもいいけど. 寧ろ新卒がある意味
大学出たての実践経験もない状態で将来性とかコミュニケーション能力、という用語だけで取ってくれる
という日本の企業は福音だってことを考えようよ。
41名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:10:36 ID:IBaVUfAW0
今や3年になったら即開始だからな
メインである学業などまともに出来ん有様
42名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:10:58 ID:YwCZreekP
>>32
ブラックじゃない中小を選べばいいだけ
中小=ブラックと言うステレオタイプに毒されてる学生は
無職に甘んじても仕方ないと思う
43名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:11:42 ID:ImFTwqmOO
>>39
だな
学業以外で面接官を引き付けられる体験してる奴が内定決まってく
リア充有利
44名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:12:05 ID:8kuXqmbd0
日本の学生は大半が馬鹿なので正直採用したくないです。
45名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:12:06 ID:vmkKEeXe0
扱いというか呼び名のカテゴリーだけ変えても仕方がないだろ
46名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:13:18 ID:OmfILtca0
>>42
ほとんどの中小はブラックではないけど、
募集定員が少なかったりするので、運が悪いと
本当に無職になる。
47名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:16:35 ID:QdgvsSxS0
>>46
>ほとんどの中小はブラックではないけど、
これマジ?
中小なんて、「労基無視の会社だけど周りがそれ以上に酷いから、
転職せず仕方なくいる」って人が多いと思ってたが
48名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:18:14 ID:YwCZreekP
逆に大手は労基を遵守してるって
思い込んでるのが不思議だわ
49名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:20:01 ID:G3tSGB/F0
いやいやいや、そんな小手先のことして誤魔化さずに企業の体質変えてけよ、屑老害ども
そもそもの問題は企業側の姿勢と日本の学歴妄信主義なんだから。

>>44
そういってる企業の採用選ぶ側ってかトップがもっと馬鹿だったりするんだけどな。
優秀な連中ばかり集まってるわりにゃぜんぜん不景気跳ね除けられてないし、
その責を物を買わないやつや政府に投げて、自分は悪くないなんてやっちゃうやつらが
優秀とはいえんだろう。
50名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:20:14 ID:TElJWuyP0
意味が分からない
既卒を普通に取ればいいだろ
処女願望?
51名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:20:32 ID:yFzU2yKJ0
労働基準監督署がもうちょっとちゃんと仕事すれば
この国の雇用はもうちょっと増えるよね
52名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:20:47 ID:mxq0535J0
とりあえずリクルートと毎コミとディスコと学情とenジャパソ潰せ。
あいつらが就活をビジネスにしたせいで、テクニック次第でヴァカでも何とかなるようになっちまった。
相対的に使えないヤツが紛れ込む確率上がるわ離職率上がるわで百害あって一利なし。
53名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:22:45 ID:un5cOIO9P
この国には敗者復活は無い。

然るべき時に就職できなければ敗者。  これは絶対に変わらない。
54名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:23:06 ID:ImFTwqmOO
大手に勤めてる友人多いけど、面倒な仕事は下請けや派遣にやらすってみんな言うけどなw
中小だとこき使われるとこ多いんじゃないか?
まぁ突き詰めれば上司次第だと思うが
55名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:23:36 ID:2KQNqD0g0
もう大学で「雇用」を生み出せよ。
中高年の雇用と高級を守るために若者を搾取することしか
考えてないよ。今の企業なんて。
就職できなかった学生を全部大学で清掃員とか学食の料理人とかで
雇ってやれ。ちゃんと正社員でな。
56名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:23:55 ID:tEAej6Pf0
ロクナビ、マイナビ、DODAとかのサイトを禁止してハロワ1本にしたら良いんだよ
57名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:24:55 ID:U2KlrF1Q0
>提言は大学教育の質の向上を目的としたもの

であれば、まずは高校教育をやり直さなければならないような学生を、大学に入学させるべきではない。

昔より子供の数は減っているというのに、日本経済がピークだった1980年代より、大卒者数は増えてる始末なんだ。
当時ですら、当然就職率100%というわけじゃなかったのに、今時の馬学生がそれを望む方こそどうかしてるだろ。

それもこれも金目当てにどんなバカでもアフォでも入学させる、とんでも大学が増えたことこそが元凶だろうが。
企業側に文句を言う前に自らの強欲さを知れや。
大学の数を削減させることこそが先決だって〜の!!!。
58名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:25:59 ID:N6gjlk5tP
>>39
それって大学に行かないでフリーターやってた奴を
採用するのと変わらないじゃん

>>50
新卒一括採用のほうが通気採用より面倒くさくないからなのと
馬鹿を採用しても人事が言い訳できるからじゃないかと、、
処女願望もあるかもしれんね、アニオタと同じく。
59名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:26:25 ID:tEAej6Pf0
>>52
だから理系は研究室とのパイプが大事
そして教授が研究室で神のごとく君臨するのはそのせい・・・
60名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:26:40 ID:mxq0535J0
>>56
ハロワのカテゴリの酷さは異常だぞw
新卒の年齢・収入条件で検索かけたらとんでもない数ヒットするw

つか国自体が補助金詐欺に荷担してるしw
61名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:27:47 ID:YwCZreekP
>>54
下請けに押し付けるのを失敗すると
上司から罵詈雑言が飛んできて
鬱になるみたいだけどな

中小の奴らだって海千山千だから
昨日今日入った大手の奴らに
顎で使われるほど馬鹿じゃない
62名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:28:11 ID:QdgvsSxS0
>>56
ハロワは労基チェック通過した企業だけ登録してくれればいいよ
みんなハロワ使い出して他淘汰されるから
63名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:28:52 ID:yFzU2yKJ0
若者が起業して
若者はその会社から物を買えばいい

じじいのいる企業は潰れるかもよ
64名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:29:54 ID:lhuVibQz0
各企業が決めることでしょ
65名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:29:56 ID:TElJWuyP0
>>59
うちの教授は持病があって具合悪かったり合宿で階段あったりするとみんなで運んだ
そのせいか優しかったよw
66名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:30:16 ID:mxq0535J0
>>59
まだその方が身分保障出来てていいよ。
新人研修で就活時のデータとの落差が酷すぎてワロエナイwww
67名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:30:52 ID:tEAej6Pf0
>>60
そんなに酷いのか・・・
ハロワ改善して意味ある行政サービスにするべきだな

>>65
( ;∀;) イイハナシダナー
68名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:31:16 ID:0FtFdtN30
>>63
そういう流れはあってもいいかなぁ。
じじぃ企業から速攻潰されそうだけど。
69名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:31:32 ID:U2KlrF1Q0
>>50
>既卒を普通に取ればいいだろ

ヒント:既卒≒他社で不合格の烙印が押されたもの
70名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:33:44 ID:FYGTUK060
>>9
優良企業(=金持ってていい家と車を持ってるイケメン)なら当然の要求だろう
71名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:33:44 ID:3TuJousm0
でも勉強だけしてバイトもサークル活動もしてない奴はやっぱ」使い勝手悪いと思う
バイト三昧の奴でも入学して単位とって卒業してるならなんらかの能力あると人事は判断するんだろう
72名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:34:02 ID:NuZMOptw0
新卒認定緩和しても、就職希望人数増えるだけで、就職競争は逆に激化するんじゃねーの?
「今がよけりゃいい」「俺たちがよけりゃいい」的な発想。
73名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:34:05 ID:TZ1fWOcP0
それよりも、全ての根源である年功序列を何とかしろよ
74名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:36:02 ID:7YaIe9aW0
早稲田の上位学部なのに既卒になりそうだよ…
1浪してるから留年頼み難いし,死にたいorz
大学合格したときは、将来一流企業に勤めてる自分を妄想してたのに…
秋採用で決まらなかったら練炭の準備でもするか('A`)
75名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:37:46 ID:TeM4RgnG0
>>63
法律帰られてむしとられる
76名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:37:47 ID:j3++x1EtO
>>26
そんな大学には行かないだろJKw
就活に優しい大学が人気になるだけだよ〜

今だって無駄に単位認定厳しい教授の授業はよほどの人気教授とかでないと受けないだろ?
単位認定楽な授業を探すのはデフォルトです
77名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:37:57 ID:YwCZreekP
プライドだけ高い奴って
一流企業に入ってもベッコリ鼻折られて
うつ病になるよ
78名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:38:51 ID:ImFTwqmOO
>>61
まぁでも進んで中小に行く理由もないでしょ
そりゃニートやるよりはマシだが
79名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:40:28 ID:YlM1e8giO
論破しておく
★大卒3年間を新卒扱いにしても、前年度の留年生が加わる分、逆に就職活動は厳しさが増す結果に。

★公平であるが故に、過去の就職難とは全く状況が違う
■参考
◆「内定への遠い道のり〜厳しさ増す 地方の就職戦線〜」[NHKナビゲーション 2010/04/23]
■2010年度は、就職活動をしている地方の大学生にとって、かつてないほど厳しい年度
 2009年度、過去最悪となった大学生の就職内定率。
 2010年度は、地方の大学生にとってさらに状況が悪化。
 2010年4月、富山市で行われた『地元企業の』合同企業説明会には、2009年の2倍にのぼる300人の学生がつめかけた。
 『2009年度就職できず留年した大勢の留年生が、2010年度も就職活動を続けているから』。
 さらに、2009年度までは見られなかった動きが、激戦に拍車をかけている。
 『大都市での就職の厳しさから地元に戻って就職活動する、地方へのUターン希望者の急増』。
 2010年度は、特に地方の就職戦線で、2009年を上回る激戦の様相を見せている。
◆大学生の就職内定率(2月)[文部科学省・厚生労働省]
 ▽1999年度…81.6% ▽2009年度…80.0% 過去最低
■就職活動のスケジュール
 1年半も前から、大企業の就職活動は始まっている。翌年3月卒業予定の学生の採用試験が本格化する・ピークを迎えるのが、4月。
◆就職活動スケジュール
  3年生 10月〜4年生 4月中旬…履歴書提出など
↓ 3年生 11月〜4年生 4月中旬…会社説明会など
↓ 3年生 3月〜…採用試験
↓ 4年生 4月〜…内々定
80名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:40:46 ID:tEAej6Pf0
>>74
学校の就職課で相談してる?
早稲田の子が欲しいってわざわざ言って来てくれる会社に突撃するのが良いよ!
81名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:41:10 ID:0FtFdtN30
どのみち新卒は確実に全員使い勝手悪いけどなw
まぁ選ばなきゃならん以上、幅の広そうな人間を選択しちゃうのはしょうがないね。
理系でもなきゃ大学の知識なんざどうでもいいしなぁ。
大卒なんて普免並だよ、企業によっちゃ。
82名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:42:01 ID:mxq0535J0
>>65
「計画通り…」って台詞が真っ先に浮かんだ

>>67
公務員改革ですねわかりますwww絶対無理wwwww
労基署に仕事しろっていうくらい無理www

新卒採用がある限り、絶対にこの問題は解決しないわ。
まず契約社員からやらせて正規登用とかで門戸広げてやらんとどうしようもない。

制度作ってる連中が諸悪の根源団塊様老害様だから、まず無理だけどな。

>>74
親類回って土下座してでも留年した方がいい。
秋採用なんて都市伝説だ。
通年採用はまだ大丈夫と思わせる罠だ。
83名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:44:11 ID:YlM1e8giO
>>79
■過去の就職難とは全く状況が違う
 『ほとんどの学生が、(有名企業や大企業の)企業説明会にすら満足に参加できていない状況』。月に2回くらいしかない人もいる。
 「就職活動(企業説明会参加)の予定が隙間だらけ」になる理由、それはインターネットを使う最近の就職事情にある。
◆内定までの順序
 説明会→試験→内定
 試験や面接を受ける前に、学生は先ず、インターネットで説明会に申し込むのが一般的。
 2010年度は説明会の定員に対し、(前年度の留年生も加わり)参加を希望する学生の数が大きく上回っている。
 そのため、アクセスが集中し、説明会は瞬く間に満席になってしまう。予約開始から、わずか数分で締め切られるケースも珍しくない。
 自分が力を発揮して試験や面接で落とされるのであれば、縁がなかったなどと納得できるが、その前段階の申し込み締切で落とされる。
 過去に経験した就職難とは、全く状況が違っている。
 大学の就職課は、今までだったら、「どうやって筆記試験を通るか・面接試験を通るかということをアドバイス」、つまり「力が付くこと」をしてあげれば良かった。
 まさか、その前段階、打席にすら立たせてもらえないことは、全く想定してなかった。予想外の状況。
■公平であるが故に…
 就職活動のやり方が全く変わった。それ以前は、大学にリーフレットが送られてきて、それを通じてという形。特定の大学にいることで、情報が得られた。
 それに対してインターネットになったことで、誰もが同じ情報に接することができるようになり、非常に公平になった。
 ところが、その結果として、一つの企業にたくさんの人が殺到するような状態になってしまった。
 公平であるが故に、少ないパイを大勢が奪い合う状況。
84名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:44:38 ID:1uxODlgG0

大学の統廃合するのが先だろ
特亜の留学生で延命してる事自体が無駄
違う事に税金を使ったほうが良い
85名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:45:33 ID:JpVto5yS0
>>1
採用枠自体が少ないんだからさらに競争激化するだけだろ。
86名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:48:20 ID:sNzz31zf0
>>82

契約社員->登用, というのは欧州が似たようなことをやって、若年層が惨いことになってるが。
まあ日本の場合それが派遣社員になったってだけのような気もする.

仮に契約社員、ってやっても、契約社員の数が増えなければ、契約社員の椅子で競争が起きるし、
契約社員であることをもって企業に雇用を求めれば一人辺りのパイが減るので総じて若年層
は悲惨になる. 中途、新卒を一括して契約 -> 登用とすればむしろ新卒が死ぬ、正直、新卒
採用をやめても皺寄せは新卒やその近辺の層にのしかかるだけだと思うが.
87名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:49:02 ID:NuZMOptw0
どうせ、胡散臭いNPO団体が働かない若者確保の為に、こういう運動に積極的なんだろ?ww
結局、努力しない馬鹿を税金で養う事になる結末。
88名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:50:44 ID:jBGiQGqQ0
ただの経歴詐称じゃねーかw
89名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:51:33 ID:C8/PuPqy0
競争が激化するわきゃねーだろ
履歴書も生年月日も全部ブラインドで採用決定するわきゃねーんだからw
卒業年月日と年齢が調べられる時点で既卒は今の第二新卒と何も変わらないし変わるわけ無いわw
90名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:51:36 ID:TeM4RgnG0
企業がほしいのは学業成績優秀な子じゃなくて
勉強から遊びまですべて広く浅くこなしてきたリア充。
学業をウリにしたいなら、理系大学院のみか
その資格なきゃ仕事ができないっていう資格でもとらんとな。
ホントこんな有様。

年金とかも、若年者なんたらとかの猶予制度あるけど
日本という国は歳取るほど厳しくなってくるわけなのに
バイトという選択肢や、就職チャンスのがある若者は優遇で
旧氷河期世代みたいな、本当に人生詰んでるような奴らには
支援一切無しって頭どうかしすぎだな。
91名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:52:15 ID:kvm6Z/uf0
>>74
一浪一留は許容範囲。それほど決定的な不利は無い。
俺の弟は留学期間もあったけど、慶応(文)一浪二留で大手新聞に就職した。
あせる必要無い。今秋から死ぬほど就活がん張れ
92名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:52:30 ID:dOkljjOy0
年齢相応の能力を求められるんだから、あんまり関係ないって。
93名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:52:40 ID:xyRqpyL/0
>>86
2年11ヶ月で契約しなおす脱法企業をどうにかしないとなあ
94名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:53:45 ID:TeM4RgnG0
>>91
留年理由が、リア充的な活動に打ち込んでたのなら評価アップだろうな。
引きこもりやらうつとかなら即アウト。
95名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:55:55 ID:sNzz31zf0
>>89

いっそ、米国みたいに 年齢差別禁止、とかして年齢書かせないとか.
まあ職歴書くな、と云えないから、 中途組に有利だがとりあえず、職についたことのないのは
皆新卒扱いになるぞ。

問題は大学の卒業証明か.
96名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:56:50 ID:YlM1e8giO
>>83
★問題解決の糸口は、素性の分からない中堅以下の企業と学生を結ぶ導線を作ること
■この壁を乗り越えるには…
 インターネットばかりに注目している結果として、説明会にすら参加できない状況になっている。
 実は、インターネットに載らない地域の企業の情報がある。
 特に、地方の企業は1年半も前から採用計画を立てていない。4・5月は大企業中心の内定であり、この後から求人が出てくる。
 こういう所の求人をしっかり押さえること。大学、学生職業センター、ジョブカフェなど公的な情報提供機関などを含めて、広く情報を収集する。
 つまり、「情報収集の窓口を増やす」ことが大事。
 ここで重要な役割を果たすのが、専門性を持つ大学教授。専門性があるからこそ、その中小企業が本当に新しいモデル・製品・サービスを提供しているか見極めることができる。
 つまり、大学教授が学生と中小企業との仲介役を果たす。
■新卒有効求人倍率は今でも1.62倍ある
 現在(10年)の新卒有効求人倍率は1.62、中途採用の有効求人倍率は0.43とスコアは4倍近くになっている。
 従業員数1000名以上の大手企業と、1000名未満の中堅中小企業とに分けてみてみると、
大手の新卒求人倍率(10年は0.55)は、中途採用とほぼ同じで、文字通り氷河期だ。
一方、中堅中小になると、今年でも新卒求人倍率は一挙に3.63と、中途採用の6倍を超える数字となっている。
 つまり、『就職氷河とは、新卒では大企業のみの話で、中堅以下の企業には、まだまだ十分に就職口が残っている』。
■ならば、えり好みしている学生が悪いのか。一概にそうも言えない。
 まず、中堅中小企業は、採用にかける予算が少ないため、なかなか採用広告が打てず、学生の目に留まらない。
仮に広告を掲載しても、名前も事業もよく分からない企業だから、学生も応募に躊躇する。
 『この辺に、問題解決の糸口がある。素性の分からない企業と学生を結ぶ』。
◆新卒と中途、どちらが不況で大変か? | 特別連載:『エンゼルバンク』のカリスマ直伝!就職・転職の常識を疑え!【第4回】 http://president.jp.reuters.com/article/2010/03/19/C3742572-2C23-11DF-9549-C8EF3E99CD51.php
97名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:59:14 ID:j3++x1EtO
YlM1e8giO
YlM1e8giO
YlM1e8giO
YlM1e8giO
YlM1e8giO


何コイツ(笑)
98名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 05:00:15 ID:bjOW/gCxO
どうせさわぐなら新卒扱いさせるじゃなく
新卒という枠をとっぱらわせろよ
99名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 05:00:22 ID:MWtACjTQ0
どこまで糞ガキどもを甘やかせばすむんじゃボゲ 
100名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 05:00:51 ID:tLcjKvKs0
新卒至上主義はおかしいよな
とりあえず年齢で判断禁止にすべき。
それだけだと誰も守らないだろうから、法律で新卒の採用割合を制限する必要がある
101名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 05:01:30 ID:YlM1e8giO
>>96
★就活期が不況だと人生は真っ暗?
■採用が厳しいという中で、興味深いデータもある
◆求人倍率と内定率[リクルートワークス研究所]
 ▽大卒求人倍率:1999年度…0.99倍 2009年度…1.62倍 2010年度…1.28倍
 ▽就職内定率 :1999年度…81.6% 2009年度…80.0%
 ▽2010年卒の求人倍率:大手…0.38倍 中小…8.43倍 [WBS 2010/05/19]
 超氷河期と言われた1999年度の求人倍率は1倍を割り込んだが、実は2009年度の求人は1.62倍もあった。
 《求人の割に内定率が低かった》理由は、「学生が安定を求め、有名企業や大企業に集中してしまった」から。
 つまり、『学生にとっては就職難、逆に中小企業にとっては人材難』という事態が起きている。
■不況時の中小企業はチャンス!?
 不況の時こそ、中小企業が優秀な人材を採れるチャンス。大企業の採用が縮小すると、採りやすくなる。
 『昔からそう。この繰り返し』。
 好景気の時は、欲しくても学生が応募してくれなかった。不況になると、積極的に人材募集を仕掛ける中小企業が出てくる。
 『中小企業は、不況の時はその波をモロに被るというイメージがあるが、逆。
 不況とは、構造が変わること』。これまでとは違う、新しい企業が動いて、新しいモデルが動いて、不況から脱出すること。
 『中小企業の中で、新しいモデル・製品・サービスを提供できる所が、今、人材を採ろうとしている。
 不況時に積極的に人材獲得に動いている中小企業は、元気な魅力のある企業の可能性が高いということ』。
■参考
◆「内定への遠い道のり〜厳しさ増す 地方の就職戦線〜」[NHKナビゲーション 2010/04/23]
102名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 05:02:10 ID:yFzU2yKJ0
>>90
旧氷河期まじでかわいそうだよな
社会の風潮含めて
103名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 05:03:14 ID:MMcjzHfW0
>>96
差し支えなければ、おまいさんのブログか著書があれば教えてくれ内科。
だいぶ研究しているみたいだから。
104名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 05:04:28 ID:dOkljjOy0
>>102
30歳なら、30歳相応の能力があれば企業は採用してくれるだろ。
新卒より現場実務だけ少しは上程度では、伸びしろが少ない分、どこの企業もいらねーだろうな。
105名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 05:05:52 ID:0FtFdtN30
いわゆる氷河期世代は完全放置喰らったからな、今の世代もたいした救いの手は無いだろうよ。
下手に手差し伸べると次にも響くしな。

>>1の日本学術会議の趣旨は就職どうこうってことじゃないんだろうけど、難しい問題だな。
106名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 05:08:10 ID:UvybxXVa0
お前ら、何様な意見だな。お前らが雇ってやれ。Fランのバカ学生を全部雇ってやれ。死ぬまで面倒見てやれ。税金は絶対使うな。

 カスども。なにが日本学術会議だよ。6文字熟語かw
107名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 05:10:09 ID:Q/aH44R+0
【売り手市場時代の学生囲い文句集】
・配属2〜3年後は希望勤務地へ!(地方配属前提の企業)
・文系でもSEになれます!(理系学生確保が難しいソフトウェア企業)
・職場が和気あいあい!(数人規模の零細企業)
108名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 05:10:20 ID:WvApJm3X0
いや、新卒扱いするかどうかは企業が決めることだし。
109名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 05:10:27 ID:YwCZreekP
旧氷河期だけど
今の氷河期もすごいね
信じられないぐらいの大学の子が
ウチを受けに来てる
110名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 05:11:39 ID:rpMs66qm0
>>106
何かつらいことでもあったのか?
111名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 05:12:16 ID:dOkljjOy0
> 日本学術会議の検討委員会(委員長=北原和夫・国際基督教大教授)は、深刻な大学生の就職難が
>大学教育にも影響を与えているとして、地方の大学生が大都市で“就活”する際の宿泊・交通費の補助
>制度など緊急的な対策も含んだ提言をまとめた。

これだと、地方の大学生って、書類審査でハネられまくるんじゃね?
112名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 05:13:05 ID:mcXJbYDMO
>>1
そういう問題ではないだろ。
アホすぎる。
113名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 05:14:33 ID:2EnC4nLx0
なんか皆、就職のことで学生の救いにならねえとか、企業の採用がとか言ってるけどさ。
これって、大学側が「就活のせいで大学が大学としての体をなしてないからなんとかしろ」
って言ってるわけだろ。つまり雇用の話じゃなくて教育の話なんだよな。

いっそ日本中の大学が示しあわせて、「就活ですから…」で学業がおろそかになった奴らに
ゲタ履かせて単位やるのヤメにして、「内定はもらったが大学は卒業できませんでした」
ていう学生を大量生産してやりゃいいのに。

そうなったとき、企業の人事の奴らがどんな対応するのか、見ものだぜ。
114名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 05:15:51 ID:yFzU2yKJ0
>>113
そうなると真面目に勉強してた学生が有利になるな
115名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 05:16:54 ID:tEAej6Pf0
>>113
卒業できなかった学生に、単位出さなかった教授が刺されそうww
116名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 05:16:56 ID:L0MoxigX0
>>7
韓国ですら止めたんじゃなかったか?
儒教捨てて合理主義に行ったのが日本じゃなく韓国とはねぇ・・・w
117名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 05:17:58 ID:dOkljjOy0
>>113
>地方の大学生が大都市で“就活”する際の宿泊・交通費の補助制度など緊急的な対策も含んだ提言をまとめた。
真っ先に語られているのが、これだぜ。
学業優先と全く関係ないし。
それに、企業側としては経費削減したいから、交通費を払わなければならない田舎の学生なんかを面接まで呼ばなくなる。
118名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 05:19:59 ID:2EnC4nLx0
>>117
いや、真っ先に語られてるのは

>深刻な大学生の就職難が大学教育にも影響を与えているとして、

だと思うんだが…
119名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 05:21:25 ID:yGq7WrIG0
そもそも「新卒」て概念自体がよくわからないんだよな。俺。
大学卒業してすぐのやつしか就職のチャンスはないのか?
求人雑誌を見て応募することは、いつでも出来ると思うんだけど。
120名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 05:21:48 ID:tEAej6Pf0
ID:YlM1e8giOはプロの人なの?
就職支援系のNPOの中の人か、就職課の凄腕職員の人?

もっと色々教えれ┌(_Д_┌ )┐
121名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 05:22:39 ID:cx3U2FNg0
>>83
過去の就職難と違うのは、もう一点ある。
企業側の学生全体のレベルに対する評価が最悪だってことだ。

ここ数年に企業に入ったゆとり世代は企業で恐ろしいほどの低評価を受けている。
おかげで、企業サイドに「優秀層以外は無理に採る価値無し」が定着してしまった。
学生が特定企業に殺到するのと同様に、企業も特定の学生にしか内定を出さなくなってしまった。
氷河期世代なら、優秀層に辞退されても次のレベルの学生でもそれなりのレベルが期待できたが、
今はそれが期待できない。こんな経済状態だから、それでは企業も取らない。
だから、求人倍率自体は氷河期よりも悪くないのに、結果として氷河期よりも内定率が悪くなる。
悪循環なんだよな。

>>84が言ってる通り、
大学の統廃合を進め、大学入試の競争率を上げて質を確保するのと、(特にAO入試は禁止)
ゆとり教育の即時廃止しか改善の可能性は無い。
残念ながら短期的な効果は無いがな。
122名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 05:26:35 ID:dOkljjOy0
>>119
大学卒業してすぐの奴に多大なチャンスが与えられている制度だろ。
逆に、制度改革したら、もっと地獄になるだけだよ。
123名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 05:32:55 ID:j3++x1EtO
>>113
東大法である奴が旧通産省に内定もらったんだけど、そいつ、4年の最後でドイツ法か英米法の単位落として留年ってことになった

通産省の人事二人が当該科目の女教授に頭を下げにきてくれたらしいが
女教授は頑として判定を覆さなかった

おかげで鉄の女として本郷の学生から今も畏怖と尊敬の念をもたれている

寺なんとか…名前忘れたが
124名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 05:35:14 ID:cx3U2FNg0
>>113
「卒業できず」は内定取消の正当事由だから、企業はあまり困らない。
その学生の就職が完全に消滅するだけ。

入社する学生が多少減っても企業が困る状況じゃないしな。

>>120
YlM1e8giOが書いてるのは就職関連の人にとって常識レベルの話ばかりだから、
あまり目新しい意見じゃないよ。
125名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 05:36:07 ID:OWSCl7ejO
大卒で就職するに値しない雑魚を入学させるから余るんだろ?
もう大学なんか、職業訓練受ければ単位と交換できるようにしちゃえよ。
絶対そのほうが教授も学生も会社も幸せだって。

職業訓練にはハングリーな中国人留学生を1人入れて、そいつよりだめな奴は落第とか。
126名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 05:36:24 ID:I/ErTxwR0
まぁ今だに処女信仰みたく新卒ばっかり欲しがるからな
127名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 05:37:06 ID:YlM1e8giO
>>101
■不況は実力企業を選べるチャンスである!?
 トヨタ自動車の元会長、奥田碩さん、セブン&アイ・ホールディングス会長の鈴木敏文さん、京セラ創業者の稲盛さん……彼らの共通項は何か?
 『みな、大不況期に社会人となった』。つまり、就活氷河期世代の先駆けである。
 そしてもう一つ。『就職した当時はどの会社も、無名企業だった』。トヨタも1950年代はこれからの企業であり、当時の学生人気は、3白(砂糖・紙・パルプ)、石炭、造船だった。
 不況期就職はどんな「よさ」さがあるのか。
 まず、『不況でも採用を続ける企業は、相当の実力がある企業といえる』。
好況期だと、どの企業も採用を増やすから、本当に実力のある企業がどこか、よく見えない。
 http://president.jp.reuters.com/uploads/2010/02/22/fs_book_ebihara_zuhan1.jpg
 図表は、不況期に活発に採用した企業名を挙げたものだ。どうだろう。
 『不況期に、その当時はまだ無名だが、実力のある企業が採用を行い、その後、グンと業績を伸ばして、みな大企業・有名企業となっていることがわかるだろう』。
 採用側に視点を移すと、また別の話ができる。好況期は大手や人気企業が大量採用をする。実力があっても無名の企業には応募者が集まらない。
 そこで、そういった企業は、実力の割に人材が獲得できないことが多い。それが、不況になるとようやく人材確保ができるようになる。
 とすると、不況でそれらの企業に入社すると、自分より上の世代は、人材層がとても薄い、ということになる。だから、入社後、先輩を追い抜き一気に出世できる。
 そのため、『不景気に実力ある無名企業に入った人材から、名経営者が生まれる』。
 もう、不況だから「大手・有名企業に入れない」と嘆く必要がないことがわかっただろう。
 『不況だからこそ、「明日の大企業」を見つけられる可能性が高い、と前向きに考えてみよう』。
◆就活期が不況だと人生は真っ暗? | 特別連載:『エンゼルバンク』のカリスマ直伝!就職・転職の常識を疑え!【第1回】
 http://president.jp.reuters.com/article/2010/02/26/26DCC17C-1F64-11DF-9BA8-21113F99CD51.php
128名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 05:37:53 ID:lCced+xI0
>>52
リクルート系はマジでつぶれて欲しいわ。
あんなのに人生左右されて、あいつらはウハウハとか冗談じゃない
129名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 05:38:49 ID:yGq7WrIG0
>>122
でも受験だと「浪人」てのがあるじゃん。1浪とか2浪とか。
その浪人生も高卒の人たちと一緒に受験するでしょう。
それと同じことじゃない?
別に地獄じゃないでしょう。みんなもそのシステムで大学行ったんだろうし。
130名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 05:39:04 ID:j3++x1EtO
そもそも学者志望の奴以外に学問の意味はない
文系だと9割の学生にとって授業なんか何の役にもたたん

教授どもは自分達のオナニーにいつまでも学生が真面目に付き合うと思ってんじゃねえ
おいしい飯を食って生きるのに大卒の資格が要るから仕方なく来てあげてるだけだ
131名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 05:39:06 ID:2EnC4nLx0
>>123
そういや20年ぐらい前か、明治大学の法学部でもいたな。4年生に大量に不合格だして
「内定はあるが卒業できない」学生を生産した教授。

たしかその教授も「己の信念に基づいて」だったかなんだか知らんが、学生の嘆願を
断固拒否して新聞にも載ってたような記憶がある。
132名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 05:40:29 ID:YlM1e8giO
>>127
★26%の上場企業は定期採用の予定なし!?
■既卒者の厳しい就職
 企業の多くは、新卒(○○年度卒業見込み)に絞って採用を募集。
◆来年春の採用者応募形態についてのアンケート(静岡県内の上場企業62社。回答率82%)[NHK静岡 2010/05/19]
 質問@ 来年春の採用者の応募形態について
 ▽47%…新卒者のみ募集
『▽26%…業績悪化などで定期採用しない』
 既卒者に対する厳しい見方もうかがえる。
 ▽優秀な学生は新卒時に内定を得て就職すると思われる。
 ▽既卒者には様々なケースがあるため、全て新卒者と同様に扱うのは難しい。

■自分と企業・就職との関係を見直せ
 「自分のやりたい事を見極めた上で、就職活動を頑張りたい」などと思っている新卒者や既卒者は、一生就職できないだろう。
 これは、クラブやサークルを選ぶ時の気持ちのまま。
 『好きな仕事に就くのではなく、仕事を好きになれ』。
133名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 05:43:01 ID:dOkljjOy0
>>129
浪人っていうのは、能力不足を
人より1年以上多く勉強する事で補って、
同じスタートラインに立つ事になっただけだから、
その経験を活かして在学中に人より多くの努力をして
就活で有利な展開にするようにすればよかっただけじゃねーの?

浪人って、能力不足を1年以上費やした努力量で補っただけだろ。
134名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 05:43:52 ID:8jOkD3oA0
就職を禁止すればいい
135名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 05:45:24 ID:i1yPZkmX0
浮世離れした提言だな
136名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 05:47:14 ID:YlM1e8giO
>>132
★いくら待っても、大企業を望む限り就職は難しい。
 女性の4年生大学卒業者が増えているのに、大企業のパイは減っているのだから。
■長期傾向では正社員就職数は増えている
 バブル絶頂の80年代後半の大卒就職者数は、年間平均29万4000人。
 その後、3度の不況があったが、一番就職が厳しかった99年就活期(入社は2000年となる)でも、採用数は30万人を下回ってはいない。
 2003年以降、就職数は長期好景気で伸び続け、2008年にはなんと38万人を越え、過去最高を更新している。
 好景気と不況期で就職数に上下動はあるが、長期的には新卒採用数は増えている。
■では、なぜ世間で言われていることと実際の数値に差が現れるのだろうか。
 理由は2つ考えられる。
 一つは、大企業の採用数が、景気により大幅に上下動することだ。
 大卒就職者数全体で見れば、30万〜38万人と大体、34万人を中間値に上下1割程度の増減なのに、大企業は平均値よりも上下5割近い増減をする。
 その結果、大企業志向の強い学生たちが、「氷河」を強く意識してしまうのだろう。
 二つ目に、就職数の性別内訳を上げておきたい。
 全体就職数が長期的に伸びている中で、男子就職数が停滞し続けている。
 男子就職数に限っていえば、1998年から2005年にかけて、バブル期を割りこんでいた。変わって、女子就職数が伸び続けている。
 そう、就職口が減っていると感じているのは、男子であり、これは女子に押し出された、といえるのだ。
■背景には、女子4大進学率がこの20余年で4倍近くに上がり(1985年13.7%→2008年44.2%)女子学生が増えたこと、
女子は男子よりも就職率が高い(直近08年では男子63.4%:女子76.8%)ことなどがあげられる。
 旧来なら、女子で非就職だと「家事手伝い」ということができるが、男子だとこれは難しい。就職問題の本質はこの辺りにもあるのだろう。
・パーセンテージは就職者数を卒業生の数で割って算出(文部科学省「学校基本調査」)
◆企業は新卒採用を減らしている? | 特別連載:『エンゼルバンク』のカリスマ直伝!就職・転職の常識を疑え!【第2回】
 http://president.jp.reuters.com/article/2010/03/05/625268D0-1F94-11DF-B178-F9F73E99CD51.php
137名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 05:49:53 ID:iwFHtK03O
制度変えたって雇うかどうか決めるのは企業だよね?意味なくね?
138名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 05:50:39 ID:x10GWrkh0
そっちじゃなくて新卒を廃止すればおk
139名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 05:52:44 ID:klHf6xA50
日本のシステムはもう無理、なんじゃない
最初から無理だった
140名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 05:54:14 ID:N3UoPvIx0
老害と同じでアホな事言い出したなw
141名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 05:58:36 ID:Pit861UT0
本来、大学は就職のために行くものじゃない。
日本の大学を10くらいに減らしてあとは全部専門学校にすりゃいいだろ。
142名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 05:59:02 ID:dOkljjOy0
企業なんて、悪な存在なのだから
くだらない机上の論理に付き合ってくれるわけねーよな。
143名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 05:59:13 ID:fiUw6bTY0
>>139
江戸時代くらいまでは機能してたお。
144名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 05:59:16 ID:a2Ehn22w0
30過ぎで大学に行った俺には関係がない話だな。
145名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 06:00:35 ID:sNzz31zf0
>>113

いや、別に。どうにもならないよ。

強いて云えば翌年採用の新卒の数が少し増えるかも知れないし, よほど人が足りなければ
追加採用するかも知れないけど, そもそも新卒、を即戦力で投入なんてこと無いんだから、
それで、はいそうですかってだけの話だろ.
まあ、採用コストが無駄になったのでちょっと企業として腹立つかもしれんが. 来年からその
学校の推薦枠が消えるかもしれないだけの話なだけ.

むしろ、そんなことが恫喝のタネになると思える時点ですでに教育側が終わっている.
大学は恫喝のタネになるだけの即戦力で優秀な学生を供給できているんじゃなくて
企業の人事ピラミッドの一要素しか供給できてないんだから調整可能な範囲なんだよ.
146名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 06:02:17 ID:yGq7WrIG0
>>133
でもたとえ浪人であろうとチャンスは平等に与えられるべきだろ。
大学の入学試験は誰でもチャンスあるのに、
なぜ企業の就職試験だけは新卒に限られるのか?って。
そこが疑問なんだよ。
147名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 06:02:38 ID:TTVK43ia0

支那も新卒の就職率は低いそうだ。それを隠すために「就職が決まらない学生は卒業させない」だ。これなら
新卒の就職率は100%。共産党政権 バンザイ・・だな。

要するに内需を拡大して景気をよくしろ。バラマキや緊縮財政で景気がよくなると本気で考えてる菅・財務省・日銀
の3バカだよ。菅は「増税で景気回復」だぞ。みんなは諦めるか、民主党を倒すか・・どっちかを選べ。
148名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 06:05:20 ID:dOkljjOy0
>>146
企業が公平とか平等とかの価値観で行動しているわけねーだろ。
149名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 06:06:36 ID:shq/6liK0
新卒の定義は第三者が勝手に決めるものじゃないんだよ。

決めてるのは企業なのに、何を血迷ったこといってるんだ?
150名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 06:08:25 ID:a2Ehn22w0
日本は、どんどんガラパゴス化して行くな。
151名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 06:08:33 ID:d9LUqovjO
>>141
GHQの方針だったんだからしかたない。
そもそも大学は研究機関、専門職養成は師範学校や旧制専門学校と棲み分けされてたのが
専門職養成機関も大学と化させたのはGHQ。
戦前は医師や教師の養成も大学の領域でなかった。
大学は養成所じゃなかったからね。
152名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 06:09:29 ID:sNzz31zf0
>>146

まあ、新卒至上主義に賛成するわけじゃないんだが。

その発想はすでに間違っていると思うよ. チャンスの平等が、誰のどの範囲で平等なのか
はさておき、少なくとも、大学を卒業する人間に一回は与えられる"新卒"という枠の範囲で
は皆平等に扱われている訳だし.

氷河期とそうでない時期があるにしたって、じゃあそいつらが企業にはいって、モノ作ったり
売るのに、いやあ、いまは時期が悪いんで、とかあれは人が悪いんで、なんて言っても単なる
甘えでしょ。
仕事やる人間取るのに、いや、今回はだめだったんで、来年仕事とってきます、なんて言う人間
相手にする?
153名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 06:10:28 ID:N3UoPvIx0
馬鹿でもチョンでも入れる大学なんてあるべきじゃない
偏差値55以下の大学は廃止すべき
そうすれば勉強出来るありがたさが多少は解るはず
154名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 06:11:29 ID:N6gjlk5tP
>>153
偏差値55乙
155名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 06:12:23 ID:sNzz31zf0
>>153

敢えて揚げ足を取るが、偏差値55以下云々、っていうと大学の数は 0 に収束するだろ.
156名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 06:12:28 ID:+9yS26B/0
非正規社員は 現代のエタ ヒニンだろうな

正社員が指をさして 笑うように作られてる
157名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 06:12:41 ID:tgfJpNEx0
年齢を見て採用するようになるから
泣きをみるのは浪人と留年だな
158名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 06:12:41 ID:dOkljjOy0
>>153
偏差値55以下の大学を廃止すれば、
その廃止した翌年度にまた偏差値55以下の大学がたくさん生じて廃止しなければならなくなるんだけどな。
159名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 06:13:05 ID:G741jeST0
無理だよ。今の時代、既卒者をいかに新卒とみなすと言っても、
要は就職浪人="どこも採らなかった人"以外のなにものでもないから。
160名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 06:14:09 ID:6LjDy97D0
卒年見たらばれるから意味がないでしょ
161名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 06:14:16 ID:VqXP0MAZ0
労働基準法を改正して、企業内の
従業員の世代ごとの人口構成が、ある程度のバランスを保つ事を
義務づけたらいけないのか?

ttp://www.realcom.co.jp/report/vision/vol6/yoshida1.gif
こういう感じで、氷河期だったからと言って
ボコッと採用数減らすのはいけない と書いたらいけないのか?
162名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 06:14:54 ID:8zKvb4pC0
根本的な構造問題に対する回答にはなってないが
単純に就活の悪習をやめるって意味でもそういう協定を企業側と作ってもいいかもな
まあ、協定なんて脆いものかもしれんが

新卒一括採用に反対する学生は5割以上だそうだが
新卒採用と言う枠がなくなって通年採用のみにシフトしたら
キャリアと同じ土俵で戦うことになって困るのは当の学生たちだ

もっとも新卒期間を数年に延ばしたら増えもしない採用枠に
何年分もの学生が殺到してさらにとんでもない競争率に苦しむことになるのかもしれんけど
163名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 06:15:08 ID:CxkJgPnZ0
>>152
後段の論理はちょっとおかしくないか?
164名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 06:15:31 ID:ZDsKkiCEO
>>156
正社員が奴隷となっても下を見て満足できるように、か……
双方にとって酷い話だなぁ
165名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 06:16:25 ID:jBCz8rOG0
終身雇用制度はとっくに崩れてるのに
何故か新卒至上主義だけはいつまでも残ってる不思議
政府がいくら雇用対策しようとも
この価値観のズレがある限り根本的な解決は不可能
166名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 06:17:38 ID:sNzz31zf0
>>161

代わりにコンスタントに同じ利益を法律か何かで保証してくれるんならな。

>>163

すまん、どういう点を指しておかしいといってるのか、を指摘して欲しい.
167名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 06:19:17 ID:VqXP0MAZ0
>>166
利益って、なんの利益の事なんだ?
今から20〜30年後、今の働き盛りが引退した後、
今ほど若者の採用を手控えていては、絶対労働力が足りないが。
企業はそういった日本を持続させるための若者の育成を果たさないつもりなのか?
168名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 06:19:32 ID:dOkljjOy0
>>165
企業は経験則で行動しているから。
既卒で優秀な奴が少なかったのが原因なんじゃね?
169名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 06:19:46 ID:a2Ehn22w0
終身雇用って、公務員以外はとっくに崩壊しているんじぁないの?
170名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 06:20:40 ID:wKMGgmgZ0
>>143
結果主義です^−^v
171名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 06:21:56 ID:sjvJRBtXO
ゆとり世代だから人材いないんだろうな
そんなもん押しつけられる企業もかわいそうだよ
172名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 06:22:43 ID:N6gjlk5tP
>>169
崩壊してないよ
企業が大きければ大きいほど労働組合とか労基法とかで
勝手に首を切れないし
あのJALでさえ人員整理とかでも希望退職って形で割高な
退職金を支払って辞めて貰うようにお願いしてるしね
173名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 06:26:21 ID:j3++x1EtO
>>152
社畜w
174名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 06:27:14 ID:82OwwExKO
オービックの社長は途中から新卒採用に切り替えたらしいが、
理由は忠誠心だったみたいだ
後は教育しやすさ
若いほうが吸収力がいい
175名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 06:30:29 ID:0NgZwLpEO
>>167
バブル期以降、多少の上下はあっても正社員の求人数はほとんど変わらない
大学進学率は上がったが
176名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 06:30:38 ID:HTPFN9GH0
未経験者歓迎









でも
経験者優遇
177名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 06:31:02 ID:CxkJgPnZ0
>>166
いや、どっか読み違えてるか、単に読解力が無いだけかも知れんのだけど、

氷河期やらの求人が激減した状況に置かれた人間と、

>企業にはいって、モノ作ったり売るのに、いやあ、いまは時期が悪いんで(略)
>いや、今回はだめだったんで、来年仕事とってきます、なんて言う人間

はまるで意味が違う、比較にならないと思ったんですよ。
178名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 06:33:12 ID:mel1nl1mO
就職できないのって文系だけじゃないの?
工学部とか留年無くて卒業したらFランとかじゃなければどっか受かるだろ。
179名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 06:34:10 ID:3vviEcL0O
モラトリアムな奴が増えるだけ
180名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 06:35:34 ID:GRsrNI0J0
生涯新卒
181名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 06:35:51 ID:4egsiu9t0
そうだ、国民全員を公務員にすれば良い。
182名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 06:36:43 ID:wwMxF/PX0
就職氷河期世代や、現在就職留年している人たちとの
公平性を著しく欠く提言で、差別に他ならないだろキチガイ!
183名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 06:37:29 ID:KXkJX+Q/O
自民党が与党の時ならマスコミが取り上げて
大騒ぎしてくれたけど、今はマスコミもダンマリだからな(笑)
与党は正社員労組の犬だから、現在の正社員の
待遇向上にしか興味無いしな。
第二新卒なんて票にもならないから無視に決まってるだろ。
184名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 06:38:00 ID:sNzz31zf0
>>167

人を雇うには利益がいる、まあ会計的には売上かもしれんが.
雇ってタダで働いてくれる訳でなかろう.

ついでに云えば若年層を取っていないから云々、って言って間接的な恫喝をしているつもりか
しらんが、そもそも人が減っている、人口ピラミッド的に緩やかな減少をかけているところは
大体において斜陽産業であり、労働力のシフトが起きているだけ.

だいたい、一定の若年層を、っていうんなら IT 系なんか明かに若年層にかたよっているし
鉄鋼や造船はその逆. で、前者は絶対的に産業として吸収するには数が足りず、後者は
価格競争力で国内に産業を維持するだけの能力がない.
この状況で一体 "絶対労働力が足りない" とは何を言ってるんだ?
むしろ今の状況は長期に対して正しく適応しているんだよ.
185名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 06:38:24 ID:dOkljjOy0
>>181
中共ですら、90年代に改革・開放で捨てた路線を選択するって
毛沢東シンパ?
186名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 06:40:03 ID:tEAej6Pf0
就職できない子は生活保護にして、生活保護の財源は企業から税金をたくさん取ればいいと思う。
187名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 06:40:58 ID:UVBOdH8i0
中途採用は即戦力扱いで入社してすぐに仕事する
顧客もついてくるし、協力会社もついてくる
俺の場合は特殊資格とスキルもついてきた

でも昇進速度は遥かに下
年功序列の企業はキツイね

新卒は有利だよ
188名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 06:43:15 ID:8zKvb4pC0
そんな生活保護財源があるなら比較的若年層に寄っている業種業態を選んで
お役所から公共事業の大量発注とかで雇用を増やした方がマシ
189名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 06:44:28 ID:JZPPNbvw0
それを決めるのは企業だよ
190名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 06:45:07 ID:0y9VtyE0O
おいおい俺氷河期世代だけどこれはズルいだろ
191名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 06:46:11 ID:VQxwv1tu0
社員数150名くらいの会社の採用担当をしているいよ。
まぁ、実質経営側なんだけどさ。

毎年4〜5名程度しか採用できないけど、わが社の場合リクルートなどのいう「一人採用コスト」に25万とか30万とか掛けていられない。
そんな金があるなら現有の社員人件費掛けたり、設備投資したい。

あまり応募もないけど(それでも昨年は80名も応募があった)新卒を取るのは以下の3点で優位な点

・教育が纏めて出来る・・・一人ひとり教育する担当者コストがかなり負担になるから、全社的に気負った時期にやるほうがいい。
・まとめて世代ごとに取ることができるから・・・第二新卒でも年齢にはあまり変わらないのだけど、彼らの情報を学校が纏めてくれているならありがたいが、社会に放出されたらもう何処にいるのか判らない。
・紙媒体求人誌衰退で困っている・・・ネット募集は質的に偏りがあり効率が悪くなった。

中途は3年前に中止した。即採用できる反面、教育に時間を掛けることが難しいので中小企業では会社風を統一して良いくことが難しいと感じた。
192名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 06:46:15 ID:sNzz31zf0
>>177

ごめん、個人的に間違っているとは思えないし、同じことだと認識している.
氷河期に云々というより、就労人口の変動は学生にとっては外部要因だが、それだから何というのが
私の意見.
同じように企業にはいって仕事をするときに、外部要因を理由にして取れない、なんて泣き寝入りして
いるようでは御飯食い上げなんだから.

自分が学生だからか、社会人だからかで、置かれている立場が違えども, 外部要因の結果として
就職できなかった, 外部要因で仕事が出来無かったと喚いている人間はどちらもそれだけではないのか?
193名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 06:46:45 ID:rndD/3oo0
単純に年齢を履歴に書くことを禁止すればいいだけ
アメリカでは人種、年齢、顔写真記載不可のとこがほとんど
194名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 06:47:44 ID:N6gjlk5tP
バブルの頃、馬鹿学生を風俗接待までして大量雇用してたくせに
本当に日本企業って糞だよな
終わってるのも仕方が無い

採用は企業の人事の好みだから採用試験に落ちて悩むのなんて
くだらないぜ
195名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 06:49:13 ID:VQxwv1tu0

ここ数年の傾向について
・一斉採用面接の試験の遅刻が極めて多くなった。・・・何故か判らない。
 遅刻しても陳謝して受ける意思を示せば、許して受けさせてあげたいけど、あっさり帰っちゃう子がとても多い。
・油断している子が多くなった。・・・電話受付や会場案内は前年新卒にして貰うのが慣例になっているが、「お客さん」の態度でくる子がとても多い。
 前年新卒の子には必ず選考会議に加えるのが当社なんだが、審査員が面接で良いと思っても昨年新卒の子の雑務中のふれあいの中で、たとえばとても横柄で印象が大変悪くなることで落選にするケースはとても増えている。
・就職武装があまりにもあっさりすぐ壊れる・・・学生就職会社のマニュアルで来る子は、昔から、自分の時代も大変多いんだが、ここ数年。それを壊す楽しみ?が減っている。すぐ壊れて思考停止したり、ふてくされたりする子が多くなった。
 これは「最近の若い者は・・・」的でとてもしっくり来ないのだが、昨年も80名応募のうち、検討に上がる子すら10人切ったのはとても勿体無いことに感じた。
・落ちてもそのまま・・・これは企業の甘えだが、一応採用枠がある。
 でも落としても復活を目指して再アタックする学生は以前からいたが、この3年は無くなってしまった。
 再アタックしてくれる学生は、無理してでも入れてみたいので枠除外で入れていたのに。
・学校の就職課にいつもお願い行脚しているが・・・学生が楽して就職しようとする傾向が強まっており、情報会社も学生を電子漬けにしてしまっていることから、就職課に足を運ばない学生が増えているとのこと。
 私らは、就職課の先生を通じてゼミなどに直接働きかけ、「直買い」することも多かったので、とても困っている。
196名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 06:49:30 ID:L3Rltm3v0
> 企業が大きければ大きいほど労働組合とか労基法とかで
> 勝手に首を切れないし
これの、規制廃止は、必要
197名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 06:50:20 ID:clD9aF1k0
新卒第一主義をやめろよ。
海外での雇用でも同じ事やってるのかと問い詰めたい。
198名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 06:50:23 ID:dOkljjOy0
>>191
中小企業って大変だな。
大企業だとゴミを雇っても学歴等表面的にきちんとしている奴だったら、採用担当の責にされる事はないけど
中小だと、変なの雇ったら採用担当の責任にされるんだろうな。
199名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 06:51:35 ID:EL+hBvip0
頭のわるそうな提言だな〜
200名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 06:54:01 ID:dOkljjOy0
>>195
一部の旧体質の化石企業に、
大学も学生も合わせて行動するわけないじゃん。
体質が古過ぎる。
201名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 06:54:08 ID:VQxwv1tu0
>>198
変なの?それはまぁ、応募者の資質もあるだろうけどわたしら先輩社会の責任でしょ。
腐らすのも鍛えるのも。
どうしようもない地雷もいるけど採ったら何とか金にしなきゃ。

採用担当は、主に経営側が責任を取るわけだから、部下にはさほど負担感はないようにするのが中小かな。
でも、現場で「この子を採用したい」という意思と「俺らが責任持って育てる!」という意識は必要なんで、必ず参加させているよ。
202名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 06:55:39 ID:N6gjlk5tP
>>198
ブランド信仰といい
肩書きだけで物を見る目が無いからね、日本人は
使えないアホが学歴だけで高給貰ってれば
日本のホワイトカラーの労働生産性が先進国中最下位ってのも
分かるような気もするわ
203名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 06:58:04 ID:sNzz31zf0
>>197

代わりにすぐ首きれるが、それでいいのか?
代わりにインターンでこきつかわれ殆ど正社員になれないがそれでいいか?
代わりに勉強もろくにできないサルなみの大学生はいく先ないが、っていうか卒業できないがそれでもいいか?

正直、新卒って身分がどれだけ有難いが学生側が分かってないだろ、ってのが本音.
それで新卒の期間延ばせ、とか言いたいこと言ってるけどそんなに海外やらを参考にしたいんなら
代わりに履歴書に自分のスキルを海外の連中と伍す形で載せてくるだけの能力あるのか?

新卒、っていうだけで正社員になれる確率を与えられて、年功序列で数年飼ってもらえてスキルを
得られるかもしれない、っていう日本の企業がすげー福音だってことに気付けよ.
逆に、そこにも掛かれないことのほうをもう少し考えて欲しいんだ.
204名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 06:58:27 ID:rndD/3oo0
40代以降の無能社員食わせるだけで手いっぱいのゾンビ企業ばっかになりつつ
あるんだからあと10年もしたらクラッシュするよ、それまで語学と資格でも学びながら
待てば良い。
90%以上の日本企業は右肩下がりだから。赤字の山築いて偉そうに学生に説教出来る
立場かとw
205名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 06:59:07 ID:VQxwv1tu0
>>200
学校は合わせてくるように変わってきているね。
細かい対応は増えたよ。
あと、学生の意識と会社の意識が相反しているのは昔からそうだよ。
しかし、一応人生のひとつの分岐点に遅刻を平然としたり、すぐあきらめるような子は特に最初からこちらも欲しいと思わない。
縁が最初からないとか、焦ってわが社に応募しただけなんだろうと思う。

体質が旧くても、きちんと会社を何十年も継続して、利益構造を常に変えても会社が残っていることが間違いだとは思わない。
206名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:00:34 ID:llGuDy5+P
新卒扱いにしても 新卒扱いは内部的にしないだろうけどな
207名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:00:55 ID:kyVgvukJ0
>>1
いやそれより無能な中高年正社員をバシバシ首切れる雇用環境にして雇用の流動性高めろよな
今はシロアリ寄生虫ともいえるような無能中高年正社員が若者よりスキルも何もないのにやたら高い待遇で雇われてる
こういうのが日本の衰退の元凶なんだよな
208名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:01:08 ID:dOkljjOy0
>>204
年々、無能になっていくものだから、しょうがないんじゃね?
俺も入社3〜6年目ぐらいまでが一番優秀だった。
今は、調整能力と経験で仕事だけはミス無く早いけど、有能・優秀って感覚は失われている。
209名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:03:25 ID:V1ojy67DO
>>206
面接で空白期間問い詰められて不採用になるだけ
210名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:03:55 ID:a2Ehn22w0
社畜って大変ですね
211名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:04:25 ID:rndD/3oo0
>>203
あんた分かってないな、解雇フリーにしたら困るのは学生ではなくて50代のおっさん
外国の連中のスキルに太刀打ちできず、高給貪ってるのは中高年層だから。
年功序列、終身雇用の恩恵は40代以降になってからの話だからな。
212名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:06:03 ID:L3Rltm3v0
>>203
これやらないと、企業がやっていけなくなるべ
213名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:08:08 ID:/2EuEQlW0
>>203
製造業以外はいずれそうなる。終身雇用年功序列なんてことができる
体力のある業界はないからね。
214名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:08:57 ID:rU3TZ/ZXO
>>205
会社名は?
215名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:09:13 ID:U2KlrF1Q0
>>74
>早稲田の上位学部なのに
>1浪してるから

企業の人事担当者は普通、一浪して早稲田に入ったような学生よりも、早慶は落ちても、滑り止めで受けた
一ランク下の大学に入学したような学生を、高く評価するものです。

その理由は以下のとおりです
●そもそも一流企業は将来の幹部候補生には、単に一流大卒ということではなく、そこにいかに努力もせず、
 地頭の良さで合格してきたかを知ろうとしています。そのためにはまず、幼少の頃からどんな学習塾にも、
 あるいは家庭教師にもお世話にならず、高校までの学歴も、できるだけ灘や開成といった受験校に縁遠く、
 単に普通の地方校を渡り歩いてきただけのような人物が有望視されています。
 浪人組などはいかに一流大卒であろうと、はなからその候補生から外されているのが現状なのです。
●一回の入試結果など、運・不運はつきものなので、実社会においても、一浪の早稲田大卒と
 滑り止め一ランク下大卒程度の間では、実質的な理解力の差はほとんど認められていません。
 企業の人事担当者にとっては、一浪の早稲田卒≒ストレート・マーチ大卒なのです。
●不合格→滑り止め入学組には、大学名に対する極度の執着心が感じられず、経験的に入社後も誤った価値観
 (微妙な試験の差だけで自分が他人より上のランクと錯覚しているなど)で慢心に陥るリスクも少ないこと
 が分かっていますが、一浪入学組には、往々にしてこの勘違い組が混じっており、それを見分けることが
 難しいのがまた人事担当者の頭を悩ませています。そのため人事担当者は、二人のうちどちらかを取る必要性に
 迫られた場合には、採用リスクの少ない滑り止め入学組の方を選択するのが常なのです。
●受験勉強だけのために過ごした一年間には、何のプラス評価も与えられませんが、他方、例えばストレートで
 一留して卒業年次が同じになったとしても、留年組の方には、その内容によってプラスの評価が与えられる
 ことがあり得ます。一浪はマイナスに評価されることはあっても、プラスに評価されることは絶対にあり得ないのです。
216名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:09:46 ID:mel1nl1mO
>>211-212
おまいらおっさんにならないのかよw
40の家庭持ってるおっさんが切られたら一家心中もんだろw

まあ実際使えないおっさんはどんどん異動させられてるけどなw
217名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:10:18 ID:a2Ehn22w0
これからは、海外に就職だな。
218名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:11:03 ID:8zKvb4pC0
日本人の労働生産性とくにホワイトカラーのそれが低いというのは
雇用育成慣行と取引慣行のダブルパンチだと思う
かつては終身雇用一括採用して社内のことなら割と何でも分かる社内ゼネラリスト
みたいのを潤沢に抱えるって言う雇用育成慣行で弾力的人材運用が出来る反面
取り立ててスキルのない人を余分に抱えるやり方が普通だった
それは今でも尾を引いている

取引慣行に付いて言えば例えば米では支払いは請求書切った当月現金が当然で
10日以内なら2%引きって言うのが圧倒的に多いのでとにかく金回りが早い
日本では手形で45日とか70日とか酷くなると120日とか動きが遅く
同様に日常業務も意思決定が遅くだらだらと納期を引き延ばしてチャンスロスを発生させたりと
とにかくスピード感がなくて現場の業務が間延びしている

中高年を切ったらこれが改まるのかと言われると難しいが
中高年ホワイトカラーの職業能力再開発と
雇用慣行の是正および若年層への入れ替えの二択となったらどっちを選ぶべきだろうか
219名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:11:45 ID:7AXePrje0
>>1
馬鹿だろ

また
受け皿整備せずに
パイは一緒なのに
競争倍率だけ上がる愚策をやろうとしてる
220名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:12:31 ID:sNzz31zf0
>>211

日本の会社には、窓際と子会社と出向いう便利な存在があってね.
それなりに削れているのよ.

まあ、それでも残っているのがいることは否定しないけどね. 意外と削れているのだよ.

ついでに云えば、その解雇フリーがあって、海外で同じ採用しているのかよ、と息まいている
その海外で若年層の失業率が突出しているんだがそれで中高年が云々って...
みんな神話の様に信じているのか信じたがっているのか知れないけど, 企業のポストは
それなりにスリムになっているし, 40代のおっさんの給料で若年層が何人なんて話には
ならないよ.
221名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:12:58 ID:dOkljjOy0
>>216
前線では優秀だった奴も、年をとって管理側に回ったら、
一気に全てが無能になったりするんだよなぁ。
昔優秀だった前線での能力も無能になっているんだよなぁ。
222名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:13:02 ID:MVBTy7TpO
こういうの意味ないだろ
別に卒業後も新卒扱いにして表面上は問題解決しても
今の日本じゃ大学を卒業した新卒なんて取らないのがほとんどじゃん
だからまったく本質的な解決にいたってないし
こういうのはある意味、日本の伝統みたいなもんだから
そんなすぐに変わることは不可能だよ
223名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:14:43 ID:EL+hBvip0
>>220
ゆとり世代は嘘と現実と妄想の区別ができないから用心したほうが良いぞ。
224名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:15:36 ID:N6gjlk5tP
英語が出来れば海外に留学して
海外で就職でいいよ
それが出来ないから嫌でも日本にいるわけで

しかし、日本iBMって豪快に人員整理やったよな
裁判起こされてるけどw
売り上げが落ちてきて1兆を割ったけど事業部門を売り払ったり
強引とも呼べる人員整理をやったおかげでコンスタントに1000億以上の
純利益を毎年だしてる
225名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:17:27 ID:VqXP0MAZ0
単純に、なぜ
優秀な人材を求めているのに、若者に
実質3年しか大学で勉強させないのか、理解出来ない。
院卒を採らないのも同様。
企業の皆さんには、まずこの論理的な矛盾が
実際は矛盾ではないのか、論理的に説明して欲しい。
226名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:17:28 ID:VQxwv1tu0
>>214
それは流石に言えないよ。
ここで出しても利益につながらない。

ただ、団塊と今まで屋台骨を支えてきた50代が、ピラミッド通りに定年退職を加速していることから、
機械設備の更新なども含めて自然減に対応することと継続的補充は必要だね。
採用は活発に行いたい。

新卒者の定着率はここ数年、向上していることも特徴かな。
女性が寿退職していくことが減って来たのが大きい。
晩婚化と共働きが増えているね。

このあたりもかなり前は想定して採用していたが、今は採用基準も変えて行った。
寿減が少ないから。

ここ数年で45歳以上の比率が下がりすぎているから、本当は管理職中途を採用しても良いと思うんだけどまだ決めかねている。
227名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:17:47 ID:dOkljjOy0
長妻厚生労働大臣は、
新卒の就職とかの労働関係部門で何か仕事をしているの?
228名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:18:49 ID:tEAej6Pf0
貧乏な子は就職浪人する金が無い。→新卒として就活できない。→ワープアorニートになる。→孤独死
親の収入で子供の学力や就職先が変わってくると、ワープアの呪縛から抜け出せなくてカワイソスではないか?
弁護士とか目指すしかないと言いたいけれど、弁護士も就職難

日本がリーマンブラザーズを救っておけば良かったな。
229名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:19:32 ID:4fPG96sW0
労働需要の構造が変化してきていると考えるべきで
余計に新卒採用が減るぞ
230名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:19:36 ID:ZzypOUyj0
このよーに将来仕事につけるかも分からない子どもを
呑気に作ってタカリに精を出すチュプに手当っておかしいだろ?w

タカリを増やして国を衰退させる国賊的行為なんだから
子持ち専業チュプからは罰金とってもイーくらいなんだよwww
231名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:20:20 ID:rndD/3oo0
>>220
そういう「今がこうだからそれで良い」じゃ結局最終的に崩壊するだけだよ
中高年にある程度犠牲を強いても結婚出産する若年層を優遇しないと
国内市場自体が消えていく
10年後には30代の非婚率は50%超えるんじゃないかな
232名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:21:02 ID:fEv+vc/c0
3割が水増し大学生とわかっているのに雇えるか4年間遊んで暮らしただけ使えなくなってるのに
高卒給与でも雇えない
233名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:21:20 ID:L3Rltm3v0
> 40の家庭持ってるおっさんが切られたら一家心中もんだろw

無能を解雇できない現状が、異常だべ
234名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:21:20 ID:sNzz31zf0
>>225

大学の勉強に価値を認めていないからだろ。
一年勉強させて、何を得てきたのか述べさせて人事担当納得させられるのが
どれだけいるんだ?

別に勉強に限らないが, そいつに一年時間与えて、結果何を得て、御社にこういう利益が
あります、って云えるやつがどれだけいるんだ?
235名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:21:24 ID:dOkljjOy0
>>225
4年次が一番時間が余っていたので、好き勝手に専攻の勉強を自由にしたな。
236名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:21:54 ID:mhqQJN+t0
だよな
237名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:22:11 ID:CxkJgPnZ0
>>192
就職できないことを外部要因のせいにするなというのは良くわかりました。
それはまぁその通りですね。

ただそれは企業側が言う分には至極もっともな話なんだけど、
社会システム全体として見た場合、振り落とされる人間にもある程度の救済措置がないと弊害が大きすぎると思いますね。
238名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:22:13 ID:ZOfemQpO0
>>205
下手な鉄砲を数打たにゃならんことになっとるから、
人気企業でもないかぎりそんなもんだろうて・・・

景気が悪いと就職活動が飛び込み営業的になり、
景気がいいとルート営業的になる。
239名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:24:05 ID:VqXP0MAZ0
>>234
だったら全ての人材を高卒程度で採用すればいい。
莫大な金と時間が浮く。
240名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:24:13 ID:zxfs8wQQO
コンビニのバイトや肉体労働者になるべき奴らが勘違いして就職活動してるからいけないんだろ。
特に三流私大の文系なんて使い道がないよ…
241名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:24:19 ID:sNzz31zf0
>>231

その発言は、お嫁さん候補として事務方雇ってた旧態依然とした
企業のあり方とどう違うんだ?
242名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:24:22 ID:5OOcFQ2b0
国内市場は凹むのが見えているから日本人の新卒は取りません。
これから先は外人を採用します。by大企業
243名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:24:38 ID:mel1nl1mO
>>225
学部卒に専門的な知識を求めてないからでしょ。

優秀な人材=知識ではなくて思考力応用力コミュ力などが高い人間。
244名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:24:51 ID:tEAej6Pf0
>>230
何だその日本語は!
245名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:25:10 ID:7AXePrje0
あふぉか
企業はカツカツの状況なのに
なぁ〜んの
実績もなく、金を稼ぎ出すどころか、
逆に教育費を注ぎ込まないと使い物にならんような人材いるかよw
246名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:26:51 ID:EL+hBvip0
>>230
巣にカエレw
247名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:27:19 ID:/2EuEQlW0
>>225
理系は院卒じゃないと相手にされん。逆に文系は院卒だと相手にされない。
248名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:27:55 ID:Ibl94KNH0
なんにも意味のない提言だわなー 学術会議は暇人の集まりかね。
使えない奴は、何年たとうが採用はせんわ。

若者自体に要求されるレベルは昔より高くなっているが、若者のレベルは
昔より下がっているので、全体的にチャンスがなくなっている。

どうせなら、使えない年寄りは解雇して若者にチャンスを与えるとか
いえばいいのにww
249名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:27:59 ID:2EnC4nLx0
ID:sNzz31zfの意見は、まあ、企業人としてはまっとうだし説得力もあるんだろうが…

あえて強い言葉を使わせてもらうなら、企業の今の利益さえ確保できればいいとさえ聞こえる
その意見はどうも、浅ましいな。

自分も日本の教育制度の中で育てられてきたことをどう考えてるんだ?
今、企業の利益さえ確保できれば次の世代がどうなってもかまわないのか?
企業の動きは教育制度なんかに恫喝されないと見得を切るのはいいが、金さえ儲かりゃいいのか?
お前だって自分の子供には何らかの形で「教育」を施すんだろう?
「人間が人間を教育していく」ということにどういう意義があると思ってるんだ?

企業人の意見としてはまっとうなんだろうとは思うが、
教育界側からこういう(>>1)意見が出てるということを、どこまでも企業の利益の視点からだけ
考えるということが、俺には受け入れがたい。

まあ、ここでいくら俺が吠えても事態が変わるわけじゃないから、負け犬の戯言と思ってくれて結構だが。
250名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:28:42 ID:sNzz31zf0
>>239

てか、高卒の価値しかないのが大学にいっても雇われていないだろ、既に.
だから大卒の就職率が悪化している、でも実は大学生増えて、職は、って分析になってる訳で.

むしろ現実がちゃんと上手くやってるよ
251名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:28:46 ID:kIc9k1OL0
新卒主義をなくすのが筋だろ
252名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:28:50 ID:pyYx+AZzO
卒業してから就活の方が良いよね、何で今までそうしなかったのか
253名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:29:02 ID:VQxwv1tu0
>>237
>振り落とされる人間にもある程度の救済措置がないと弊害が大きすぎる
その通り。
殆どの場合鼻息荒いのは人生の数年だからね。

>>238
地場資本中小というだけで、基本不人気なんで、そんなのは慣れているよ。
それにしても加速してきたなと思うの。

飛込み的な子は、実は案外タイミングでもれている子も多いので、そういった子は早いうちに利益につながることも多いので、よく見ているつもり。

254名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:29:38 ID:LTNYBk810
今の11卒に間に合うのか?間に合わなかったら意味無いよなぁ
10卒で就職できてない奴は涙目だし
255名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:29:55 ID:kbkGWAdD0
履歴書に卒業年度と年齢と顔写真と性別を書く欄禁止にすればいいよ
256名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:30:00 ID:7AXePrje0
>>248
あふぉか
>使えない年寄り
より
さらに使えないから、採用されないんだよwwww
257名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:30:08 ID:h7aG7GzRP
>>225
企業は優秀な人材なんて求めてないよ。本当に優秀な人材が欲しかったら
もっと時間もコストもかけて採用活動をする。
企業が欲しいのは単に『労働力』だよ。最低限の常識さえあれば誰でもいい
んだ。偏差値の高い大学の学生や、院生に比べ年齢が低い学卒を採用するのは
建前が必要だから。テンプレ通りに採用したから、仮に変な人材だったとしても
許してもらえるということだな。
優秀かどうかなんて、実際のその仕事をさせてみないと絶対にわからないからな。
そして、優秀な人間が"なんでも"できるかと言ったらそうでもない。得手不得手がある。
258名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:30:14 ID:/2EuEQlW0
>>228
リーマンショックが起きなくても今のような状況は数年以内に発生することは
予想されてたから。この就職の問題って景気動向じゃなくて社会構造(文系が大杉)
に起因するところが

259名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:30:57 ID:svfacEH00
ちょっと相談なんだけどよ、

実家が零細企業やってて、跡継ぎする気マンマンで大学卒業しかけてるんだけど、
親は「社会を見て来い」って頑なに家に戻ることを拒んでるのよ。
で、就職が決まらない。
何かバブル脳の親を説得できるいい方法ねーかな?
260名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:31:33 ID:EL+hBvip0
リーマンショックの時点で不動産市場は崩壊して世界恐慌は確定とか
書いても仕方ないな。
261名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:32:01 ID:dOkljjOy0
>>250
大学で学んだ事は、書道、茶道、やまと歌、少々の漢詩、物語文学ぐらいかなぁ。
でも、就職は簡単に出来たけど。
実学に流れがちな風潮だったから、逆に反対方向に行ったのが効を奏したのかな。
262名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:32:13 ID:mel1nl1mO
>>249
企業は社員の物ではなくて、経営者や株主の物。

経営者や株主が儲ける為だよ。
実際リーマンショック以降は社員の給料減らして利益上げてる状況。

受け入れられないなら自営でもしてた方がいいよ。
263名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:34:25 ID:G3tSGB/F0
>>259
最後にゃあとを継がせるってのなら泥舟が沈む前に舵をよこせっていってやったら?
そこで拒むのなら仮に後継いでも何かと口出ししてくるだけで
体のいいデッチ扱い去れるのがオチだろうし。
強引にいくのなら職探しをしつつニーと宣言してみるとかだな、今のご時勢
将来抜ける気確定のやつなんぞ取る企業なんぞねーよとかっていって。
264名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:34:40 ID:tEAej6Pf0
>>258
不況だから採用人数を減らした企業が多いのかと思ってた
文系の人数と理系の人数をある程度法律で規制した方が良いのかもね。
265名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:34:53 ID:VQxwv1tu0
>>239
高校の採用は以前より難しいよ。
なんせ勘違いしている就職係の教員と最初に戦わないといけない。
高校生がかわいそうだと思うことも多い。

高校採用は逆にもっと自由・・・というか企業の繋がりを整えて、取り組まないとならないと思うな。
教員が許可した流れじゃないと正式な就職活動が出来ませんとは、フリーター量産を加速しているようなもの。

「わが校から定期枠をいただけないと、紹介は出来かねます」
なんて真顔で昨今言われた日にはね。
266名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:34:56 ID:/2EuEQlW0
>>259
それは親の意見が正しい。
外に出て人脈なりのコネを作るのは重要。
267名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:36:03 ID:U2KlrF1Q0
>>225
>企業の皆さんには、まずこの論理的な矛盾が実際は矛盾ではないのか、論理的に説明して欲しい。

企業はいわゆる大学での勉強などには価値など認めていないからです。
院卒(文系修士、理系博士以上)を採らないのも同様の理由からです。
企業が大学に求めているものは、地頭のランク保証と社会勉強についてです。

最近、かつて難関と言われていた一部の有名私大で、推薦や事実上無試験の入試が横行し、
この大学に期待することの一つであった地頭のランク保証が有効に為されなくなって、
企業の大顰蹙をかっています。

心当たりのある大学の卒業生なら、最近やけに就職に際して、大学の評判が下がってきていることを
思い知らされていることでしょう。それは決してスーパー・フリーや株価操作を行って世間を
騒がせた先輩のおかげだけによるものではありません。
268名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:36:15 ID:MJCExiS70
数年は新卒扱いにって・・・ 新卒者だけ特別扱いすることには変わらないだろ。
そうじゃなくて、もっと雇用を流動化させろよ。
つまり、正社員でもどんどん首を切れるようにするってこと。

首切られる人間が大勢になれば、それが当然の世の中になる。そうすりゃ中途採用も平気だろJK

まぁそうなると、企業への忠誠心(実際は首切られたら首吊るしかないって恐怖観念から会社に縛り付けてるだけなんだけど)も失われてしまうかもしれんがな。
つまり競争力が下がるな。
269名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:36:19 ID:sNzz31zf0
>>249

勝手に次の世代が、という言葉を担保に人を責めるな.
自分をどう立たせるかは自分の問題だし、人が人にできることは精々倒れているときに手をさしのべることだけだ.

子供の世代に借金を残せとは言わんが同時に彼らの世代は彼等が背負ってたつ問題だ.
親の世代の利益は親の世代の物だし、我々の世代の利益は我々の世代のものだ.
自分に都合の悪いことを子供の世代に問題だから、といって自己を弁護するような真似をしている.

それ以上に人が人を教育できる、などという考えはおこがましい.
自分で学ぶ意思があれば人は勝手に学ぶし、教育は人に与えられるものではない.
自分で自分を変えていきたいという意思によって自分に与えるものだ.
270名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:36:45 ID:Ibl94KNH0
>>256
そうでもない。労働コストが全然違うからな。
しかも、新卒のほうが伸びしろが期待できる。

ちなみにうちは中小だが、優秀な人間がとれねーんだよなぁ。。。そこが悩みのたね
271名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:37:09 ID:dOkljjOy0
>>259
光源氏が夕霧に対して行った事を模範としているんじゃないの?
272名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:37:49 ID:2gGwiVu50
ロスジェネ息してないwwwwwww
273名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:38:03 ID:EL+hBvip0
>>270
優秀?普通の人間が入って来ないほうが深刻なんだがw
274名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:38:03 ID:VQxwv1tu0
>>259
悪いこといわないから、血吐いてもまずどっかに就職したほうがいい。
純粋培養跡取りなんて、数年でごみ。
40代になったら既に極潰し。

よそ様に理不尽とかを徹底的に教えてもらいに数年は社蓄なり奴隷なりなんでもしたほうが良いと思うぞ〜
275名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:38:32 ID:/2EuEQlW0
>>264
普通に考えて、世の中が外注・IT化=省人化されてるのに文系がいつまでも大量採用されるわけが
ないでしょうに。だから不景気で前回の氷河期以上に文系は就職難になってるわけ。

経団連の企業が懸念してた2007年問題というのも技術系の人手不足であって事務系の
それじゃない。
276名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:38:40 ID:tEAej6Pf0
>>259
新人研修する金は無いから他社で勉強してこいって事だろ?
よくあることだ。で、親が辞めたくなったころにバトンタッチですよ。

が、就職が決まってないのか・・・(´・ω・`)親不孝だなおい。
277名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:40:15 ID:VQxwv1tu0
>>270
同じ「中小」だが、優秀な人材って何よ?
278名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:40:28 ID:L3Rltm3v0
> 自分も日本の教育制度の中で育てられてきたことをどう考えてるんだ?
> 今、企業の利益さえ確保できれば次の世代がどうなってもかまわないのか?

これからは、金を払って、自分で自分の教育をする
279名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:40:34 ID:rSWdJVzWP
失業中なのにニート扱いされるぐらい恥ずかしいな
280名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:40:38 ID:F0YByRK+0
試験を受ける権利を得たとしても実際に採用されるかというと
281名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:42:06 ID:tEAej6Pf0
>>275
そう言えば、団塊の世代が抜けて技術の伝承が出来ないとかメディアが言ってたなあ・・・
中国韓国に技術が流れ出てしまったわけだが。もう日本駄目かもしれんね
282名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:42:32 ID:3YT0xx8b0

  期間を延ばしても就職できる人数は同じ。
283名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:42:34 ID:svfacEH00
>>263
ありがとう、1行目で行ってみる、駄目なら練炭用意する。
ちなみに5行目に近いことを言ってみたが駄目だったんだよな。
「面接で実家のこと聞かれて落とされた」→「ふーんその企業が駄目だな」→「えっ?」

>>266
実家田舎なんであんまりコネとか意味なさそうだ。
食いっぱぐれないための保険って意味なら理解できるけど。

>>271
意味がわかんないです><
284名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:43:03 ID:VqXP0MAZ0
けっきょく、たんなる建前だろ?
大学の勉強に価値を置いていないのなら、高卒程度から採用すればいい。
合理的に説明する事が不可能なシステム。 もうばれてるんだよ
285名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:43:53 ID:dU34pVyX0
新卒扱いとかではなくって、年齢による差別をした場合にはアメリカの用に
違法ということにしろよ。すでに半分崩壊している終身雇用という考え方
を完全撤廃させて、転職を年齢に関係なくし易い社会にしていかないと
成果主義をうたう会社が増えている中、今後もどんどんメンタル系の疾患を
持つ人が増えるし、自殺者だって減らないぞ。
286名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:44:23 ID:VQxwv1tu0
>>275
事務職なんて今時勢、本当に不要だもの。
20年前、自分が入る前は15人もいた総務と庶務、経理が
今はいろいろCOM化だの窓口営業時間の見直し、生産性見直しの白紙改正などやったら3名+パートさんで回っちゃったよ。
自分で手がけて驚いたわ。
要因不足でも集まらないから手がけた効率化が、結果要らなくなってしまった。
287名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:44:56 ID:8zKvb4pC0
>>269
>親の世代の利益は親の世代の物だし、我々の世代の利益は我々の世代のものだ.

これが全く成立してない状況なんだが
288名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:45:58 ID:Ibl94KNH0
>>267
いや、うちは勉強に価値を認めているけど? 少なくとも、大学教育レベルの数学の知識、
情報系ならプログラミングの能力、書類書きなの能力等みているが?
だが、うわべのプレゼンだけ練習してきている奴が多く、実際の能力が悲惨...

院卒レベルにはそれプラスの能力だね。

>>269
教育とは子供に選択肢を与えることだと思っている。すなわち
教えられるのは勉強であって、それ以外を教えられるというのは
教育者の驕りだよ。 
289名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:45:58 ID:svfacEH00
>>274
別に数年の時間を無駄にするだけならフリーターするよ。
ただ生活のレベルを落としたり、苦労したりしたくないから実家に戻りたいって腐れ外道なんだ。
建前として「俺が就職しないことによって誰かが就職できる、日本のために就職しないんだ(キリッ」

>>276
実家がやってることと、全く違うことで良いと(つまり社会経験のみ培って来いと)。

あと大学院に進んでしまってな・・・マジ就職できねーよ
ウォン安ざまぁwwとか内定取り消しワロスwwwとか言ってた頃に戻りたいよ
290名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:46:14 ID:/2EuEQlW0
>>281
大手の製造業でも団塊が雇用延長せずそのまま抜けるところ多いので、少々能力的に落ちるのでも工業高校は大
量採用してるんだけどそれでも足りん。本体でこうだから子会社なんかさらに。。。だから数年前まではグループ内で
働いてる社員の子息を採用しまくってた。
291名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:46:18 ID:ZOfemQpO0
>>281
団塊の技術を伝えるべき氷河期をうっちゃったから、なお深刻・・・

その分をここ数年の新人に継承させようなんてアホなこと言ってたりするし・・・
292名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:46:53 ID:dOkljjOy0
>>277
中小だと、
何も考えずに物事を頭から突っ込んで行く奴と、
結論を定めてから、相手方との折衝の中で微調整して進める事ができる奴の違いぐらいじゃね?

会社や業務によって、どっちが優秀かはわからないけど。
293名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:47:20 ID:SBnndPRr0
いや学生がゆとりだから企業は今あまり内定出したくないのが現状。
優秀な人はやはり沢山内定がある。
294名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:47:33 ID:U43axhZZ0
>>19
現役大学教員だが大学生にもっと勉強を仕込みたいです。
295名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:47:43 ID:VQxwv1tu0
>>283
>「面接で実家のこと聞かれて落とされた」→「ふーんその企業が駄目だな」→「えっ?」

いい親だな。
ちゃんと判っている。
練炭なんていうあんたがもっと考えなよ。

社会勉強ある、ある程度で出て行ってくれること確定の、安い労働力を取らない会社は跡取りととしても勉強にならない会社だよ。
まぁ、それを自覚して面接に望んだか、間抜け丸出しで行ったかは判らないけどな。
296名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:47:58 ID:U2KlrF1Q0
>>284
>大学の勉強に価値を置いていないのなら

大学の勉強に価値は置いていないが、大学に入るための勉強には、相応の価値も置いているのだよ。
少なくとも今までのところは…。
297名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:48:54 ID:/2EuEQlW0
>>286
伝票はイントラ上で切ってプリントアウントしたのを回すだけとか
給与計算は完全に外注とか簡素になったからな。仮に人が必要でも
派遣で済んでしまう。社員でいるのは決算関係のことができる人
だけ。
298名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:50:43 ID:VwT27CNy0
高校生をアメリカやヨーロッパからスカウトに来る時代に
就職できない大学生なんて、ゲームなら即リセットボタン
だろ。
299名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:50:52 ID:I49N9I2t0
ルールに違反したら企業名を晒すとか実効性を担保するの?
就職のために留年した学生を既卒浪人に密告させたりすんの?
300名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:51:20 ID:Ibl94KNH0
>>277
優先順位順でいうと、
1 基礎学力がある。
2 自分で考える。 
3 社会常識がある
かなぁ。低い要求だろw。

1と2を満たなさい人間は本当はとりたくないんだよな。
現状、くる人間は、3ばっか....
301名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:51:34 ID:VQxwv1tu0
>>291
うーん。
世代交代が入らず継承がうまくいかず、一個事業潰したんだよなぁ。
団塊技術者の引退と、世間の表面的好景気が重なって入らなかった部署がある。
302名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:51:50 ID:/2EuEQlW0
>>291
氷河期はここ数年の好景気の恩恵で中途採用で成功してる人多い。
高卒でも中途採用で大手の製造業が世代補充してたからな。
303名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:52:28 ID:svfacEH00
>>295
ウソつくのはマズかろうと思った結果なんだよな・・・。
間抜けかどうかは人によって解釈が違うだろう。いや違って欲しい。

てか案外面接で実家のことや親の仕事のことって聞かれるもんなんだよな。
人の話聞く限り、稀なことらしいんだが、もしかすると下調べされてるのかな?
304名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:53:10 ID:W2qc6U11O
既卒→なんで就職しなかったの?一年間遊んでたの?努力が足りなかったんじゃないの?


面接官は自分の入社時の時を思い浮かべるから、そうゆう考えしか出てこない
故に既卒アウト
305名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:53:28 ID:MzMSB6oh0
就活が4年だと卒論書く暇ねームキー!って3年後期からになったのに何言ってんだ?
306名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:54:04 ID:ZBxvpYaO0
平成19年に30-34才の男女は何をしているか?
*1973〜77年生まれ、ストレート学卒なら96卒〜00卒
<有業者の割合>  男  女
有業者        93.4% 47.0%
家事をしている者  0.5% 32.9%
通学している者    0.4%  0.5%
その他無業者     5.6%  3.1%
<有業者の内訳>  男  女
自営業主        4.7% 3.1%
家族従業者       0.9%  2.1%
会社などの役員    3.0%  1.0%
正規の職員・従業員 80.8% 49.3%
パート          1.0% 23.3%
アルバイト        2.9% 6.0%
派遣社員        2.1% 7.2%
契約社員        3.0% 5.1%
嘱託           0.3% 1.2%
その他の雇用者    0.9% 1.6%
<出典>
平成19年就業構造基本調査(総務省)
男女,年齢,就業状態別15歳以上人口及び割合
男女,年齢,従業上の地位,雇用形態別有業者数及び割合
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001013823&cycode=0

氷河期世代の男性の大半は正社員であり、男で派遣はわずか2%しかいないクズみたいな奴ら。
307名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:54:10 ID:VQxwv1tu0
>>292
いやぁ、中小の人にちょっと多いのは「優秀な人材」って、
「目立つ学歴手を掛けないで育ち目立たぬ自我。」という訳の判らん人間無視の妄想している人も多くてな。

中小の企業主は社長=会社の最高学歴もちだったりするから、変にインテリっぽうのを好んだりする。
当然大概使いこなせない。
308名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:54:20 ID:/2EuEQlW0
>>301
技術系は研究開発に支障が出ると企業は事務採用減らしても技術系は氷河期時代でも普通に採用してた。
ただそれでも技術系が足りなかったと反省しきり。というか文系が多すぎで企業が欲しい技術系が氷河期時代でも
少なかったのが問題。
309名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:55:28 ID:EL+hBvip0
とはいっても文系のほうが待遇がいいのは変わらないんだがw
310sage:2010/08/15(日) 07:55:33 ID:flB2HQtj0
結局は、事務職いらね、
工場のオペレーターなら工業高校で十分って結論なんじゃねーの?
311名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:55:48 ID:Nh5zLTa90
以前の就職協定を復活させろよ。就活期間長すぎ。
312名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:57:00 ID:tEAej6Pf0
>>289
同業他社が敵の息子入れるわけ無いだろw

電話の取り方から、お客様とどう接すれば良いか、社内でどう立ち振る舞えば良いかを勉強したらいいんだよ。
何も経営戦略や企業買収の方法を学んで来いなんて親も思って無いだろう。
商売人は嫌な客とも付き合わないといけない、そのノウハウを他社で勉強して来いってことさ。業種なんてなんても良い
313名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:57:30 ID:VQxwv1tu0
>>300
中小じゃ自分がそれを育成する気にならないと 「 無 理 ♪ 」

基礎学力はそのー・・・恐らく会社内でどういった経験をするかも関わるし、あんたがどう関わってあんたがどんな能力というのも関係するじゃない?
3があれば良いじゃないか。

てか、まず己の資質と会社の格がそれに見合うかどうかだから、無い物ねだりしてもしょうがないじゃない。
314名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:57:32 ID:Ibl94KNH0
事務はマジいらないが、技術をわからない、理解できない営業もいらねーんだよなぁ。
勉強しない営業は成績もあがらん。クビにして、若い奴とりてぇ
315名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:58:11 ID:/2EuEQlW0
>>309
給与面でなら理系のほうがすでに待遇はいい。
理系は院卒で始まる人多いから基本給からしてまず
違う。

>>310
事務が要るなら現場のヤツで使えそうなのを上げてきたら
いい話だからな。
316名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 07:59:58 ID:7AXePrje0

おめえの愚痴は、チラシの裏にでも書いてろよww

Ibl94KNH0
317名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:00:30 ID:VQxwv1tu0
>>308
こちらで合致する技術系は理系なんだが、
ここ数年はその大学から文系的な企業(流通系なんだけど)に就職するのが大流行になっちゃって、本科的就職が激減したのも痛かった。

本科を学ぶうちに、その業界の弱さを感じてそこに発注する会社に雪崩れたというわけだ。
いろんな意味で本末転倒してしまったが、学生からしたら理解できない理由でもないw
318名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:00:57 ID:U2KlrF1Q0
>>288
>いや、うちは勉強に価値を認めているけど?
それは最近、大学のレベルが下がりすぎて、地頭のランク保証がなされなくなってきたからで、
昔は理系でも学士卒で十分ことが足りたんだ。
だから何も大学の勉強自体に価値を認めてのことではない。
319名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:02:03 ID:4XJ7iB4b0
>295
さっさと出ていってくれれば良い労働力は派遣で良いから、腰掛けだって判ってたら敬遠するよ。
入社から5年くらいは持ち出しの方が多いんだし。
320名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:02:54 ID:oASPwomD0
いくら言葉上「新卒」だとしても、企業側は「卒業してから何年」「その間何していたか」を見るから、
形式上の窓口が多少広がるだけで、採用されるかどうかは今と何ら変わらんよ。


321名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:03:18 ID:ynxZoE720
愉快じゃ・・・愉快じゃwwwww

まーブラックも慣れればいいとこなんじゃねえの?

住めば都っていうし。

あ。ブラックにも就職できない??そら自業自得。

介護いけ介護wwwwwww
322名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:03:27 ID:Ibl94KNH0
>>313
俺も今までそう思っていたが、 馬鹿だと、どんなに頑張っても、難しい。
数学ができるようになるのはプログラミングを教えるのより時間がかかるし、今まで
できなかったという事実があるしな。
低レベルな仕事でも、3年はできない人間に人つけて教育する余裕はないんだよな〜

まぁ、一般応募では会社の格にはまだあっていないのだと思っている。今までは
知り合いルートで、まぁまぁの人材がとれてたからね。

中途もいまいちだしなぁ。中小企業では、人材とるのは確かに難しいわ。
まぁ、地道にやりますわ
323名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:04:25 ID:svfacEH00
>>312
ますますフリーターでもいい感じだな。
先の無い、非常にマズいタイプの仕事に就いて、働いてるアピールでもするか・・・。

本当に親不孝者だわ。
324名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:06:29 ID:VQxwv1tu0
>>322
>どんなに頑張っても、難しい。
本音を言うと其れは無い訳でもない。
でも言うてもしょうがないもん。

あと、せっかく取っても残るかは別なんで、その落差も大きいかと。

今は幸い不況だ。
こちらは一寸人質的には満たされ始めた。
おかげで瞬間的な効果は出ている。
325名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:06:32 ID:4XJ7iB4b0
>317
業界の弱さというより、待遇の差だろう。
326名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:06:34 ID:EL+hBvip0
フリーターでは外部の人間だよ。
社内の状況はわからんw
327名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:07:39 ID:tEAej6Pf0
>>323
非正規は止めとけ。
新卒や第二新卒を扱ってるサイトに登録してガンガレお
まだ正規雇用狙いで大丈夫だよ。俺なんて卒業式の後に決まったからなwwwww
328名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:07:39 ID:hhMynLHe0
a
329名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:08:33 ID:/wQD6rAh0
卒業者>>採用枠
である限りルールつけようと変わらん
青田刈り自体がルール違反みたいなもんだし

大学収入のために入試を甘くした自業自得や
330名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:08:38 ID:5V3PHdap0

結論 (大学をアホみたいに増やしたせい)

 ↓

大卒はなぜ職にあぶれるのか
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51465063.html

最大の原因は大学の定員を増やしすぎたことにある。1985年に26.5%だった大学
進学率は2009年には50.2%になり、学生数は184万人から284万人に増えた。
90年代前半までは「団塊ジュニア」が増えたので大学の定員を増やしたのはやむ
をえないが、学齢人口の減った90年代後半以降も文科省は大学の認可を増やした。

それによって定員割れが起こると、「AO入試」や「推薦入学」などの名で実質的に
大学入試をなくした。そのためAO・推薦で入る学生が50.8%にのぼり、早大の政経
学部でさえ一般入試を受けた学生はわずか40%という学歴のインフレが進んだ。

その結果、企業の人事担当者も、国立大学と一流私大以外は学歴をみて採用
しなくなった。私大の半分以上は入試を受けていない「水増し」学生なのだから、
偏差値がもはや学力のシグナルにならないのだ。
331名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:09:33 ID:ynxZoE720
>>323 
介護職いって「将来親父の面倒はまかせとけ」くらい言ったら親父泣いて喜ぶぜw
332名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:09:43 ID:/2EuEQlW0
>>325
うちの業界は待遇悪いのか?技術系(院卒)で

30歳ー係長年収600〜700万
35歳ー課長年収1000万〜
40歳ー副部長年収1200万〜
50歳ー部長or部長格年収1300〜3000万

という感じで年功序列だからみんな部長格にまでは誰でもなれる。
333名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:10:16 ID:VQxwv1tu0
>>323
てか跡取りなんて地獄の一丁目なんだから、「いつになったら楽になるんだろうなぁ」なんて呟いても働いちゃうマゾになるのが運命。
まぁ自分の目標は50歳で会社売却だw
今より高く買ってくれる人材集団と技術の会社に育てるのが趣味。
334名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:10:40 ID:tEAej6Pf0
>>329
4月から採用活動を開始するって言う企業間?のルールがあるはずなんだが。
あれ完全無視だよな。そういう人事には罰を与えるしかない。
335名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:11:21 ID:EgV2WWJS0
>>268
下がらねーと思うぞ。
というか、日本の正社員(労組の機能してるようなトコね)保護政策が異常なダケ。
日本型正社員は、
・首切れない
・給料は自動的に上がっていく
リスクを全く取らずに生きていけるという、資本主義社会での異分子。
そのリスクを全部会社が負担するシステム。
・不況でも簡単には切れない(実質レイオフは無理。自己都合って名目が必要
・だから好況でも増員に踏み切りにくい(不況のこと考えるとお荷物になるからな
当然企業が疲弊するんだよ。
派遣解禁→同一労働同一賃金の議論誘導
ってのは、その解決の鬼手だった。当然コレが必要だったんだよ。
勿論、「正社員側じゃなくて派遣側に待遇を合わせる」事がな。
336名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:11:41 ID:4XJ7iB4b0
>314
そういえば家の会社、営業の管理職は理系卒が増加してるな。
採用も。
337名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:12:13 ID:/2EuEQlW0
>>334
マスコミなんか12月からすでに面接なんだから就職協定違反もクソもないよ。
金融は3月までのリク面でほぼ決まるし。
338名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:12:37 ID:TzaDJZ2X0
この20年間、日本の教育行政は財界の言いなりになって、ころころと制度変更を繰り返した結果
が、今の日本の教育の惨状

財界こそが日本を破壊する売国奴
339名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:12:39 ID:KapDLTh+0
衆議院文教委員会 昭和60年6月19日
池田克也議員(公明党)
十一月に行ったのではもうだめなんですね。大体目ぼしいところは決まってしまっている。
夏のうちが勝負だと言われて、私たちもいろいろ要請があるわけであります。
私は、これでいいのかな、しかし自由競争社会でもありますし、
またそれを中心としてさまざまな活力もある、これもまた全面的に
否定もできない現象であるかなと思うわけです。
しかし、そうは言ってもだんだん繰り上がってまいりまして、十月が九月になり、
七月あるいは六月ごろまでさかのぼって、学生さんたちはもう既に四年生になれば
授業どころではない、激しい入社試験競争に身を置くことになるわけです。
しかも、その中には自分の考えなどではなしに、型にはまった、こう答えた方が
受かるんだということで、私はこれは若い人たちの人生の中で
余りいいことではないな、こう思っております。
-------------------------------------------------------------------------------------
これが、いわゆるリクルート事件で、リクルートから賄賂を貰って行った質問の一部。
これに対して、例えばこんな答弁がある。
-------------------------------------------------------------------------------------
松永光文部大臣(自民党)
先生御承知のとおり、我が国の大学教育は四年間でやるわけでありまして、
きちっとしたカリキュラムに基づきまして計画的な教育がなされておるわけであります。
その途中で学生の精神状態を不安に陥れるようなことが役所の側でなされるなどと
いうことがあっては、これは大学教育が大変乱されるわけであります。
また学生の立場からすれば、恐らく夏休みは、最後の学生としての夏休みでありますから、
それぞれ有意義に送ってもらわなければならぬ大事な期間だと思います。
その期間に就職のことで暑いさなかを飛び回るあるいはいろいろな面で精神的に
苦労をするということは、これは青年の健全な発達を図る上でも有害であります。
したがいまして、私どもとしては、企業に対しましてもそういった点を十分配慮して、
そして申し合わせを守ってもらいたい、特に役所の側は厳に守っていただきたい
というふうに切に希望する次第でございます。
340名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:13:04 ID:YlM1e8giO
>>146
★「景気に就活が左右されるのは不平等」と言う人がいるが…、言われるほど両者に不平等が発生しない!?
■日本では20代前半の転職率は高い。
 大卒後3年で3割以上が転職というデータからして、大学新卒者が35万人前後のことからすると、毎年12万人程度の転職者が生まれている計算になる。
ただ、このデータより転職市場規模はさらに大きくなる。
まず、このデータは「正社員から正社員」への転職のみであり、このほかに、「非正規から正社員」の転職もある。
また、このデータは転職経験率を見たものなので、期間中に2回以上転職しても「1」としかカウントされていない。
さらに、「大卒」以外にもこの年代の転職者は多数存在する。
 『50年も昔から、毎年30万〜40万人がこの年代で転職している。この規模は、大学新卒就職者の数とほぼおなじである』。
■数がわかったところで、その中身を見てみよう。
 リクルートエージェントを利用した第二新卒者の転職状況をみると、
第二新卒期が好況なら、年収アップの割合は80.1%(うち50万円以上のアップが50.3%)、従業員数500名以上の企業への転職割合が44.2%、未経験職務への転職者は51.0%。
まさに、年収アップ・規模アップ・異分野へのチャレンジが見て取れる数字となっている。
 ただし、不況になるとこの率は下がる(50万円以上の年収アップ43.0%、500名以上への転職21.7%、未経験職務への転職29.6%)。
 つまり、『就活不況組は第二新卒時は好況となり、ステップアップが可能。就活好景気組はその逆となり、言われるほど両者に不平等が発生しないことがわかる』。
◆第二新卒でのチャンスはそんなに多くない? | 特別連載:『エンゼルバンク』のカリスマ直伝!就職・転職の常識を疑え!【第5回】
 http://president.jp.reuters.com/article/2010/03/26/9A443A84-30D8-11DF-810F-3CD83E99CD51.php
341名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:13:57 ID:VQxwv1tu0
>>325
うちも待遇はさほど悪くないけどなぁ。

ただ、仕事の中身知っちゃって、逃げ出したのだよその学部。
そのおかげで理系なのに「大手流通に強い○○大学」になって、新たにそっち専用人材の掃き溜め文系部作ったみたい。
なんちゃって理系というらしい。
342名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:14:04 ID:ZOfemQpO0
>>334
内内定なんて表現で、体裁作ってるんだろ・・・
343名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:14:41 ID:/2EuEQlW0
>>336
メーカーだと技術を営業に出したほうが早い場合が多いから。
特にBtoBのようなお客さんが研究開発や品質保証関係の人だと
技術的な話になりやすい。それに文系なんか間に入れたら伝言
ゲームになって厄介
344名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:15:06 ID:qbPVMS3S0
>>329-330

同意。
あとは、学歴ロンダね。というか、院試が簡単すぎるのが問題か。

学部時代の学業の差は良くでるよ。
最終学歴が同じ院卒でも、外部から来たヤツとそのまま上がったヤツとで、
歴然とした差がある。
もちろん、そのまま上がったヤツの方が上。
たいていは、ロンダするために、学部時代では手が届かなかった
大学の院に行くからね。
345名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:15:28 ID:yfNNisW50
新卒扱いの幅増やします といったところで
卒業予定者枠とそうでないところに決定的な差があります。
実際そういわれて既卒者を新卒枠のなかで
採用しようとする輩がどこにいるんだ?
346名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:15:42 ID:TzaDJZ2X0
>>330
その池田馬鹿の言うことを盲信してる情弱乙

じゃあ大学が増設されず、大学に行かなかった高校生が何万人か増えていたとして、彼らが高卒
で就職する機会はあったのか?と

そもそも高卒就職市場自体が、大卒市場よりも減少し急速に縮小している現状なんだから、
大学の増設がなかったら、高卒無職が増えただけの結果になっていたはず
347名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:16:08 ID:ynxZoE720
大学で専門に学ぶ事なんか専門職以外あんまり意味がないだろ。
会社での教育に耐えうる事ができるような素地が求められてるだけで。
348名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:17:07 ID:L3Rltm3v0
>>335
解雇規制の廃止は、必要だよな
349名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:17:17 ID:5yhMDtU10
中小企業に労基法を遵守させれば応募が分散するでしょ
350名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:17:36 ID:CafPR60s0
平成19年に30-34才の男女は何をしているか?
*1973〜77年生まれ、ストレート学卒なら96卒〜00卒
<有業者の割合>  男  女
有業者        93.4% 47.0%
家事をしている者  0.5% 32.9%
通学している者    0.4%  0.5%
その他無業者     5.6%  3.1%
<有業者の内訳>  男  女
自営業主        4.7% 3.1%
家族従業者       0.9%  2.1%
会社などの役員    3.0%  1.0%
正規の職員・従業員 80.8% 49.3%
パート          1.0% 23.3%
アルバイト        2.9% 6.0%
派遣社員        2.1% 7.2%
契約社員        3.0% 5.1%
嘱託           0.3% 1.2%
その他の雇用者    0.9% 1.6%
<出典>
平成19年就業構造基本調査(総務省)
男女,年齢,就業状態別15歳以上人口及び割合
男女,年齢,従業上の地位,雇用形態別有業者数及び割合
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001013823&cycode=0

氷河期世代とやらでも、男性の大半は正社員で、派遣なんて全体の2%のクズでしかない。
氷河期だから派遣にしかなれなかったなんて言ってるのは、どう見ても、自己責任、努力不足、甘え。

351名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:17:45 ID:svfacEH00
>>326
社内の状況といっても、縦割りだの人間関係だのってくだらないもんでしょ?
跡継いだらブチ壊してやろうと思ってるものを、わざわざ体得したくないな。

>>327
それがどっこい、忙しくて就職どころじゃないかもしれんわ。学会に修論に。

>>331
ジジイババアのウンコの世話するぐらいなら死んだ方がマシだわ。
待遇以外に、みんなそう思ってるから介護が不人気なのかもしれんね。

>>333
子供残さなかったらそれが一番良さそうだな。
352名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:19:06 ID:DLTJ/fiX0
まぁ卒業してすぐ就職出来ない奴ってやっぱり使えない奴多いんだけどな
353名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:19:49 ID:/2EuEQlW0
>>346
工業高校ならチャンスがあるんですよ。製造業は団塊の退職で人手不足だから。
普通科で文系なんて行くところないけどね。せいぜい介護だろうな。
354名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:20:10 ID:5V3PHdap0
>>346
だからー

大卒だろうと、高卒だろうと、そんなに就職枠ないわけよ
工場は外国に行っちゃって、公共工事する借金も限界だから

だから、大卒が10万人が余るのも現実、何も驚くことじゃない

それを、「卒業後3年を新卒扱いする」とか、アホみたいな
ごまかしで何とかできると思ってる馬鹿につける薬はない

大学増やしすぎて、価値を貶めした文部官僚・教授たちは
自分たちの天下り席・終身雇用席が減るのが嫌で、
大学を減らすなんてできない、だから変なことを言い出す
355名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:20:32 ID:tEAej6Pf0
>>351
理系なら教授のコネをパイプを活用せよ!
ただし教授が現役の間は、実家告ぐので辞めます^^なんて言えないけどな・・・。
356名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:20:44 ID:VQxwv1tu0
>>351
子供がいようと関係あるのか?
あるところもあるだろうが、自分は2女だからもう心配ないんでな。
357名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:21:13 ID:TwDq9O3s0
卒業しても新卒扱いはいいが、奨学金の支払いもあるのにとろとろ就職活動なんかできねえよ
358名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:21:27 ID:j1isNIi2P
>企業側が、卒業して数年の「若年既卒者」を
>新卒と同様に扱うこと

文部科学省の考えは、下記とは正反対の意味が有るね。
http://www.youtube.com/watch?v=EJwl04Q2kFE
http://www.youtube.com/watch?v=abHPE0nU7Z0
http://www.youtube.com/watch?v=sG31FJVfR8o
http://www.youtube.com/watch?v=6bav_SXSn8U
http://www.youtube.com/watch?v=FxBOOhFX_bI
359名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:21:30 ID:yfNNisW50
>>350
何で全体の数値がそれとまったく類似しないんだ?
それ役に立つデータなの?
360名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:22:11 ID:mRmCjGMy0
>>346
高卒就職枠は、中国が全部取ってったよw
高卒レベルでしかない、「大卒のようなもの」が恨むべきは、日本企業ではなく中国。
まともな大卒者は、きちんと、就職してる。
361名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:22:25 ID:gOwJgb9C0
数年間猶予って、ただの先送りだと思う。こんな事を提言する委員会は、
仕分けした方がいいよ。w
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/08/15(日) 08:23:11 ID:wOAKmGby0
貴族→大手企業
市民→子会社
奴隷→下請け

こんな感じだろうか?
363名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:23:26 ID:VQxwv1tu0
3年を新卒扱いするのはかまわないけどさ。
新卒のメリットって情報が少なくとも大学に集まっていることなんだよな。

>>353
高校はさっきも書いたけど、教員の個性で、職の門が勝手に閉じられる生徒が不憫。
364名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:23:39 ID:5ZAaFqF30

正社員や年功賃金を懲りずに続けるなら毎年一定数を採用しろと。
365名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:23:51 ID:/wQD6rAh0
>>346
えっと>>1は大学の就職の問題でしょ
高卒は関係ないよ
366名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:24:03 ID:U2KlrF1Q0
>>315
>給与面でなら理系のほうがすでに待遇はいい。
それは最初だけ。

文系は職種にもよるが、総じてその生涯年収は、医系を除く理系卒者より高い。
理系じゃ高給でならすソニー、本田の一流エンジニアクラスでも、マスゴミ関係者の
足元にも及ばないどころか、都銀の小型支店長クラスにすら手が届かない。
いわんや日立、東芝などといった総合電機メーカーのエンジニアは悲惨の極みだろう。
いかに院卒だろうと、仕事の高度性の割には目も当てられない薄給を強いられているのが現実だ。

日本のエンジニアは世界一気の毒だと思う。
367名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:24:51 ID:EgV2WWJS0
>>348
そういうこと。
・解雇が出来ない(余程のことがない限り)
という事は、企業にとって中途募集者とは
・余程の事があって中途退職をした、させられた人間
に他ならない。当然、そういう人間を負担が大きい日本型正社員にするワケが無い。

これは社員側からすれば、
・この会社を切られれば即路頭に迷う
訳だから、会社へ仕事とは別の「忠誠心(ゴマをするとも言う)」を持たなければ
ならなくなる。
国家にとっても、企業にとっても、優秀な社員にとっても、若者にとっても、
メリットのないシステムだよ。こんなのは。
まあ、
・社員の顔ぶれが安定する
し、労組にとってのみメリットのあるシステムなんだろうな。コイツらが日本のガン
368名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:24:56 ID:KKx3l0V30
>>354
横からあれだが今回の提言って
早すぎる就活が学業に悪影響及ぼして結果中途半端なやつが大量生産されてる
就活がこのままじゃどうにもならんからなんとかしてくれーってことでしょ
まあ卒業後数年は新卒扱いとかいう話そのものはアホかとは思うが
369名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:25:00 ID:ndJPx5u50
就職までゆとりとか
370名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:25:17 ID:svfacEH00
>>355
コネのない教授の下に着いちまったんだよ!
それさえあれば、今頃遊びほうけてるよ。

>>356
やっぱ「*代目」とかに自分がなってしまうと、息子にも継がせたくなるもんじゃない?
それを抜きにしても、子供に少しでも楽させてあげたいし。
371名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:25:18 ID:5V3PHdap0

 大卒

   アホみたいに増やした大学のせいで、進学率倍増(25%→50%)
   進学希望者の 90%以上 が入学できるレジャーランド

   そもそも大半の奴が一般入試を受けずに、推薦とAO入試

 高卒

   製造業の地方工場は、中国へ
   国の借金による公共工事(土建)は、削減 (もう限界)
372名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:25:21 ID:2fA37wEZ0
>>364
「内定率過去最低55.1%」の2003年卒でも、バブル期と大卒就職率は同じ。
要するに、以前なら大学に行かなかったバカでも大学に入れるようになり、
大卒レベル未満のバカ大卒が増えて、大卒就職できなかっただけ。
つまり、就職氷河期なんてものは存在しなかった。
バカなのに大学に行った奴の完全なる自己責任。
卒業年     求人数   就職希望学生数  出生数   求人数/出生数
2003年3月卒  560,100人  430,800人   1,576,889人 0.355
1988年3月卒  655,700人  264,600人    1,823,697人  0.360
373名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:25:40 ID:VQxwv1tu0
>>362
貴族内内ゲバも相当だけどな。

あの手の社風は入れたくないね。

あと、下請け以外の独立中小企業はなんだ?
農民?
374名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:26:13 ID:FQjJSthE0
とりあえず、、、

先のない老害が政治を先導してるのがどうかと思う。

まずは議員の定年退職(強制退職)を実施するべきだろ。
375名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:26:13 ID:5ZAaFqF30
>>365
大いに関係があるだろ。
高卒の採用数が激減しているから
大学に進学する流れが出来ているんだから。
376名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:26:27 ID:ynxZoE720
まああれだ。中国とか行きゃー就職あんでねえの?w
一応お前等の好きな外資だぞ外資ww
377名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:27:57 ID:VQxwv1tu0
>>370
少なくとも、中小企業経営は好きでやりたいといわない限り、押し付けるもんじゃないな。
自分が50のときは娘も26歳になっている。
そのころにやりたければ婿連れて来いと。
378名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:28:03 ID:uDSDA2l90
最低賃金を100円くらいにすれば、雇用は激増するよ。
時給100円なら、俺だって、家政婦と運転手と庭師くらいは雇ってやる。
379名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:28:26 ID:5ZAaFqF30
>>372
大卒求人数/出生数で比較するからだろ。
(高卒+大卒求人)/出生数だとどうなるんだよ。
380名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:28:35 ID:pVTWxT2n0
>>332
なんという勝ち組業界
35で年収1000万〜ってメーカーでもあまり無いと思うぞw
381名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:28:38 ID:/2EuEQlW0
>>366
そうなれる文系はごく一部だよ?大方は奴隷理系以下の収入でしかなくなる。
メーカーだと文系は真っ先に出向させられるから収入は本体に比較的最後まで
残れる技術系のほうが凌駕することに。エンジニアって電気だけじゃないの。
電気に行く技術者は負け組。
382名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:29:14 ID:JHpfviq60
無駄
それでもグルーピングして差別化するのが日本の村社会
383名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:29:27 ID:ABglsQ/00
大学に入ることに苦労しすぎたせいで全員が大学に入れるということに納得できなくなってしまった人
というのは一種の心の病なのではないでしょうか
384名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:29:31 ID:sz3eNIzi0
>>375
>高卒の採用数が激減しているから
>大学に進学する流れが出来ているんだから。

高校卒業は毎年同じところに就職してるのでパイプができて求人が減ることはない
メディアの影響を馬鹿みたいに受けた奴が大学に行ってるだけ
385名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:30:29 ID:yfNNisW50
>>372
希望学生が増えただけならそうかもしれないが
それだと求人も10万減ってるじゃん
どこが同じか?
386名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:30:35 ID:VQxwv1tu0
>>374
政治的に若くても、2代目ボンボン、革命家、宗教代弁者、ドヤ人生女ばかりでまともなのはおらんなw
被選挙権に「民間就労10年以上」をつければ良いやw
387名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:30:53 ID:5ZAaFqF30
>>384
じゃあこのグラフは間違っているのか。
ttp://news.livedoor.com/article/image_detail/4432570/?img_id=852367
388名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:31:20 ID:NsEaIBHe0
え?
今は、交通・宿泊費を会社はもたないのか?
389名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:31:25 ID:svfacEH00
>>377
それは理解してる。
結果的に「親が継がせたがってる」と勘違いされるかもしれないけど、
あくまで選択肢を増やしてやろうってだけだから。

>>384
なんかそれ4年後が怖いなぁ。
必要な所が減って、不要な所が増えてる典型例じゃん。
390名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:31:57 ID:sz3eNIzi0
>>387
大卒のグラフもちゃんとみたの?
391名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:32:18 ID:t5LKxwX/0
本来、中国への工場移転なんて話がでたら、高卒就職の下層階級が、高卒雇用を守れと、デモやって暴れるべきなんだ。
それなのに、大学のようなものに進学して、自分だけは助かったという、腹黒い根性だからいけない。
392名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:32:19 ID:zuzLxqzB0
ゆwwwとwwwwりwwwwww
社会もゆとり対策かw
もう終わったなこの日本wwwww
393名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:32:51 ID:VQxwv1tu0
>>384
>パイプができて求人が減ることはない
いやぁ、パイプが細りきっているのに新しい口を捜そうとしない、または新しいところに最初から「継続枠パイプ」を求める学校も・・・。

>>382
正解。
394名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:33:08 ID:/2EuEQlW0
>>380
「ご安全に」という挨拶がある業界っす。メーカーでも上流工程のそれは
うち以上の給与は当たり前。下流工程のメーカーと違って販売の系列が
限定されてるので価格競争は起きないし、原料価格の製品への転嫁も
スグにできる。

>35で年収1000万〜ってメーカーでもあまり無いと思うぞw

その代わりガンガン仕事させられますがな。工場トラブルになれば1週間帰れない(風呂が
あるので着替えがあれば寝泊りできるw)のは当たり前で徹夜なんて普通にある。なんせ
給与分の仕事をさせられるから本当にこの給与でペイしてるのか自分でも疑問。。。
同じ会社の中でも高卒の交代勤務の人のほうがコスパがいいのかも
395名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:33:08 ID:qbPVMS3S0
>>370
ご両親はご立派だ。
確かに、お前は外に出ないとお前の代でつぶしそうだな…

> 社内の状況といっても、縦割りだの人間関係だのってくだらないもんでしょ?

これはマズイと思うけどなあ。
人間関係が一番大切だよ。
なあなあにしろ、といってるわけじゃない。
結局、仕事は人と人のつながりでできあがってる、というのは口で言っても
わからないと思う。
自分も就職して何年も働いて、ようやく理解し始めた。

縦割もくだらないものかどうかは、自分で体感してみ。
たいてい仕組みにはそれなりの理由がある。
それが今腐ってるとしても、昔はちゃんとした理由があった。
その理由が無くなって、負の要因だけならつぶせばいいと思う。

まあ、これは単なるサラリーマンの意見であって、跡取りとやらの
立場じゃないからわからんが。
396名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:33:25 ID:gZr2Labi0
>>375
それはちがうな
アホでも大学にいけるから高卒の採用が減っているだけ
高卒でも手に職を持てる仕組みを再評価しないとダメだろ
397名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:33:43 ID:3jCXslGm0
自己責任、努力不足、甘え
398名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:33:44 ID:dOkljjOy0
>>386
民主参院比例って、トヨタの直嶋みたいな労組上がりの奴らばかりだけど
官公労系除けば、票を持っている労組出身者しか当選見込みないから出馬できなくなるんじゃね?
399名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:34:22 ID:ynxZoE720
なんかアニメが日本の基幹産業らしいから、職にあぶれた奴はマンガとか書きゃーいいんでねえの?w
400名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:34:39 ID:9J7BV3PqO
>>367
それは違うだろw
労組、日教組とかが悪いと言いだす奴が必ず出てくるが
法律を作っているのはこいつ等じゃねーし
自公も民主も野党反対なしで仕組みを変える力はあった
401名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:34:50 ID:tdD9O8dKP
そもそも新卒と中途採用の差別化がいけないんだろー
402名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:34:52 ID:EgV2WWJS0
>>362
王族→超レベルの資産家・労組会員の大手正社員様
貴族→大手企業の経営者
市民→中小企業正社員・経営者
奴隷→派遣等非正規
塵屑→無職

ホントは、奴隷が王を討つ、システムとして派遣解禁がなされたのに、
労組連中の
「お前ら搾取されてるぞw派遣禁止にするから、お前らも手伝えw
 そしたら時給もアップだw」
って甘言に奴隷連中が騙されてkonozama。
派遣禁止にしたって、企業側としてはこれ以上王族を養えるわけない。
よって奴隷は塵屑として捨てられるだけ。
藁うのは、「派遣増加による発言力減少」を避けられた王族連中。
403名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:34:52 ID:aDPyXTw70
★就職「活動」軽減化に向けての政策案 Part2★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1279789123/



大学生であれば就職「活動」が七五三やブライダルフェア並みの
ビジネスに取り込まれてしまっていることは百も承知であろう。

今から15年ほど前に就職協定が廃止となり、
そのために、大学をないがしろにして3年次から就職活動にいそしんでおり
ついに、文部科学省は就職活動を土日に限定する等の要請を始める事態にまでなった。
http://blog.livedoor.jp/namidame_2ch_news/archives/883441.html

しかも、この就職活動の問題は企業側はもちろん学生にコストや時間がかかり、
多大な負担になる上に、人生のムダな時間といえる。
ある程度、政府主体で就職活動による時間的かつ経済的ロスを
なくす・軽減させる方策を考案しないといけない。

前スレでは、企業の人事、大学関係者など専門家も集い、
一定の方向性を見出すことができた。
いわゆる就職活動を商売としている業者の出入りは禁止とした上で、
学生諸君からの忌憚の無いご意見を引き続き頂戴したい。
404名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:35:09 ID:ABglsQ/00
アホでも大学に行けるなら家計の許す限り大学へ進学しといた方がいいよ
人生でまとまった時間を勉強に費やせる時間なんてそうそうないぞ
405名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:35:28 ID:mel1nl1mO
>>384
大手行った卒業生が問題起こしたりすぐ辞めたりすると
パイプ切られるけどな。
406名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:35:43 ID:sz3eNIzi0
>>389
>なんかそれ4年後が怖いなぁ。
>必要な所が減って、不要な所が増えてる典型例じゃん。

毎年卒業生が行っているところが不要な所と言いたいの?
407名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:35:46 ID:Vg75XK51O
どうせ既卒者は書類で落とすんでしょ
408名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:35:50 ID:tEAej6Pf0
>>394
鉄鋼?そんなに良いんだ
車が売れないから凹んでるかと思ったけど、その給与は凄いな
409名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:36:06 ID:cgdgbgPNO
自分達の時代は一番の競争時代で進学も就職も今の何倍だと思ってんだよ、しかも根性論やら努力努力で馬鹿な大人にえらそーに言われ続けて大人になったら氷河期?とかでしいたげられてますが笑
410名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:36:11 ID:u09EWKGM0
大学受験に挑戦しなかった高卒は、石ころかもしれないが、磨けば光るダイヤの原石かもしれない。
でも、大学受験に挑戦して敗北した底辺大卒は、磨いても光らなかった、ただの石ころだと確定してる。
411名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:36:23 ID:U2KlrF1Q0
>>346
>その池田馬鹿の言うことを盲信してる情弱乙
ってかオマイが何か勘違いしてるだけ。


大卒を減らせば大卒の就職難は緩和されるが、そうすれば高卒の就職難まで緩和される
なんて言ってるわけじゃない。

高卒はオマイの言うように
>そもそも高卒就職市場自体が、大卒市場よりも減少し急速に縮小している
んだから、そこへ大卒という名の高卒を暴いてはめこもうとしても、相変わらず
企業にはそいつらをはめこむ場所がないってだけの話。
412名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:36:55 ID:bW4+pgL40
年齢を基本とした上下関係が
日本社会の基本

年食った既卒を新しく会社で雇ったら
どこに位置づけていいか混乱して
仕事に大きな支障が出る

それに、一度会社に入ったら、なかなかやめられない

新卒至上主義は
なかなかよく出来てるよ
413名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:37:51 ID:5V3PHdap0

結論 (大学をアホみたいに増やしたせいで大卒が余ってる、驚くに値しない)

 ↓

大卒はなぜ職にあぶれるのか
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51465063.html

最大の原因は大学の定員を増やしすぎたことにある。1985年に26.5%だった大学
進学率は2009年には50.2%になり、学生数は184万人から284万人に増えた。
90年代前半までは「団塊ジュニア」が増えたので大学の定員を増やしたのはやむ
をえないが、学齢人口の減った90年代後半以降も文科省は大学の認可を増やした。

それによって定員割れが起こると、「AO入試」や「推薦入学」などの名で実質的に
大学入試をなくした。そのためAO・推薦で入る学生が50.8%にのぼり、早大の政経
学部でさえ一般入試を受けた学生はわずか40%という学歴のインフレが進んだ。

その結果、企業の人事担当者も、国立大学と一流私大以外は学歴をみて採用
しなくなった。私大の半分以上は入試を受けていない「水増し」学生なのだから、
偏差値がもはや学力のシグナルにならないのだ。
414名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:38:20 ID:QzPrTYsW0
そもそも日本の新卒採用こそ世界的にも特殊な差別制度だろ
技能や資格でもない新卒なんて肩書きに何の価値があるんだ?

フランスとかなら大卒はどこの大学出てもみんな同じ、学校名は関係ない、
地方だろうが大学のレベルに差がないし、新卒なんて概念もなく、
在学中に悠長に就活にかまけてる余裕なんてない、そんな事してたら進級卒業のが危うい
日本は大学の肩書きのレベルを落としてる所を専門学校に名前を変えさせた方がいい
新卒だろうが、どこの大学出だろうが、「大卒」って肩書きに差を作らなければいい
415名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:38:53 ID:EL+hBvip0
新卒主義にしておけば卒後の人の流れが連続してるからな。
結局この方式のほうが脱落者は減るだろう。
自主自律がいらんからな。奴隷民族向けだw
416名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:38:55 ID:gZr2Labi0
>>404
勉強したくない人間まで大学に行くことはないだろw
ただ、親の金で遊んでいるだけ
417名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:39:36 ID:svfacEH00
>>406
あいや増えてる不要な所は、
>メディアの影響を馬鹿みたいに受けた奴が大学に行ってるだけ
ここね。

アホが無意味に大学行って、結局>>1の現状がさらに酷くなる。
そして抜けた高卒枠を海外移転や安い労働力の外人で補ってしまうと・・・
外人の扱い方のノウハウを覚えて、味をしめてしまったら最後。
418名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:39:56 ID:ABglsQ/00
>>416
勉強しなきゃ卒業できない仕組みにしておけばいいだけ
419名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:40:00 ID:sXI3nEGt0
とりあえず、在学中に就活させないでほしい
特に大学院生
420名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:40:05 ID:w104sy560
こんなことしたって企業は新卒とそれ以外でしか判断しないってのw
421名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:40:04 ID:SxY5EraUO
甘いなあ。条件悪いから院浪とか、普段遊んでいる連中が大学残る。
新卒者の価値低下もいいとこ。
422名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:40:05 ID:mel1nl1mO
>>414
おまいがフランス行けばよくね?
423名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:40:17 ID:+/7NLFcb0
無い内定を徹底的に厳罰化するすればいいだけ。
多額の教育費を浪費したあげく、社会に貢献しない無い内定は、日本経済を破壊する重大な犯罪者だ。
424名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:40:19 ID:dOkljjOy0
>>414
移民奴隷をこき使いまくっている国を例示されてもなぁ。
まして、新卒の就職難のフランス病で苦しんでいた国を。
425名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:40:32 ID:Q/drmSHEO
ゆとりをすすめた団塊は税金納めて俺たちゆとりを養えよ
おれが27歳にして無職、無資格なのはゆとり教育のせいだからな
腹立たしいぜ
ところでお盆ていつまでだ?毎日が休みだからわからん
426名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:40:35 ID:/dptkJsC0
いまさらなのかよ?本当にクズだな。
無能な政治家しかいないのかよ、本当に民主党はクズだな。
いい加減にしろよ、特に株安と円高、全部お前らのせいじゃねーかカス。
どうやっていままで卒業した奴らと調整図るの?
補償金でも払うのかね?本当にクソだな政治家。
マジで数年以内にギリシアみたいになって円は紙くずになってしまうよ。
427名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:40:51 ID:EgV2WWJS0
>>400
その為の派遣解禁だったんだがな>仕組みを変える
元々、高度成長期にはメリットのあるシステムだったんだよ>日本型正社員
企業は「求人」に余計な力を注がず、前だけ向いて経営できたからな。
それが破綻したのがバブル後の就職氷河期
で、解決策として出されたのが派遣解禁。
イキナリ「首切り規制廃止しますー」なんて言っても、中々現実には適用されないし
混乱をきたすだけ。だから、
派遣増加→労組発言力低下→労働市場の自由化
という、市場の調整機能を利用した長期的な一手として派遣を解禁したわけだ。
短期的には、新卒就職率の改善も成されたがな
428名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:41:04 ID:sz3eNIzi0
大学生は高卒叩きたいだけだから何言っても無駄だったな
429名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:41:15 ID:VQxwv1tu0
>>414
で、おフランスは日本ほど安定した社会だったか?
430名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:41:55 ID:hYqlal/f0
大学なんて行くだけ無駄なんだから、
高卒でMARCH以上の大学入学試験に合格した高卒を取ればいいんじゃね?!
431名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:42:01 ID:Y967kMoV0
>>414
日本の大学の卒業認定が異常に甘いから、それに合わせてるだけだろ。
東京大学ですら、自分とこの院試にすら落ちる落ちこぼれが卒業していく。
432名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:42:31 ID:5ZAaFqF30

高卒の求人が減り、大卒の求人もそれを補うほどには増えていないのが問題。
433名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:42:36 ID:aqwC+jWWO
大体、
単位落さず卒業・一年バイトより
単位落して1年留年新卒
院卒より学卒
という構造が全く理解できない

就活でしっかり専門勉強できない奴が欲しいなら

中卒か高卒採ればいいのに
434名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:43:35 ID:VQxwv1tu0
>>425
おまえゆとりじゃないww
働け!

ただの落ちこぼれの野垂れ死に一歩手前!
435名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:43:59 ID:/dptkJsC0
>>414
日本という狭い中での地位を手にいれるための手段じゃね?
いまや年功序列も終身雇用もほとんどなくなってるのに。
本当に見ててアホだと思うよ。
ぺこぺこ頭さげて入った会社が一生面倒見てくれるなら頑張る人もいるかもだけど。
実際にはいつリストラにあっても分からない、賃金あがる保証もない。
こんなんなら頑張る奴は少ないでしょう。
本当に頑張るのはヘッドハンティングされたりグイグイ地位を向上させていく奴だけ。
毎日のこと頑張って精一杯の奴らには無理。
日本の企業はもう従業員を甘えさせて持ち切れない。
マジでギリシアになっちまうよ、借金も返せないし。
金持ちはみんな日本を見捨てて国外移住だな。
436名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:44:16 ID:Vg75XK51O
>>425
なんでゆとりのせいなんだ
企業が採用渋るから労働力が余ってるって話じゃないの
437名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:44:22 ID:/2EuEQlW0
>>398
大阪の知事みたいに無党派層の人気を取り込める人なら
組織票がなくても通る。

>>408

そうです。給与は昔からこんな感じで年功序列で子会社出されるけど終身雇用に近い。
そういうのができるのも

@生産できる設備が大きすぎ(敷地面積が東京ドーム数百個分とか)を持つメーカーが少ない
A販売系列がしっかりしており他社が参入できない
B@Aの理由から価格競争が発生せず、原料価格も製品価格にスグ転嫁できる
C鉄以外にも生産工程で出来る副産物の販売
D他メーカーと違って国民のライフラインに直結する仕事も多いので役所のバックアップを得やすい

からかと

>車が売れないから凹んでるかと思ったけど、その給与は凄いな

需要は国内だけじゃないからね。すでに高炉はどこも国内の需要に見切りを
つけて海外に直接製鉄所を作るか、海外メーカーと技術提携して技術者派遣して
技術顧問料を取るビジネス(よくインフラ売り込みとかいうのもこれ狙い)を
やってる。
438名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:45:41 ID:EgV2WWJS0
>>433
企業としては、「院卒」「一年バイト」
を、「就活で失敗して一旦逃避した」と見なす
というか現状では、そう見做さざるをえない。
「他社がアウトにした人間を、何でわざわざ採るのか?」
実に簡単な話だわな。
コレも、「新卒は必ず就活している」という、バカバカしい新卒主義の副産物だが
439名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:45:55 ID:5V3PHdap0

で、お前らが企業の人事部採用係だったら、どんな採用活動するの?

山ほど志望者がやってきて、でも採用予算に枠があって、一人一人に
ほとんど時間がかけられず、部長からは結果を求められるわけだが・・・?

既卒者も一人一人丁寧にペーパーテストと面接で精査するのか?

新卒・既卒という足切りを使わないと断言できるのか?

中途採用という枠は別にあるんだぞ?
440名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:45:56 ID:/rF+hGPy0
中途上等、実力主義の職種ですら社内平均より上は扱いに困ると断る場合あるね
そう言う会社は無能の集団にしか思えないわ
441名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:46:01 ID:BiNydUtv0
一次選考 入社試験
二次選考 面接
三次選考 体験期間(2ヶ月)

これじゃダメなのか?
442名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:46:10 ID:sXI3nEGt0
>>433
特に博士の価値が低いのが酷いな
文系院もそうだ
443名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:46:30 ID:bYJqP4Wk0
2003年まで、北朝鮮から無煙炭を輸入してたような売国業界が製鉄。
444名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:47:28 ID:VQxwv1tu0
>>441
落ちたやつから時間を返せと訴えられる時代
445名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:47:36 ID:YwayCVzgO
>>436
宇宙に悪魔が生まれたのもゆとりのせいだから
446名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:48:10 ID:qndr3YRS0
新卒至上主義を辞めてもパイの大きさは変わらない
新卒至上主義の現状ですら就職できない奴が既卒の就職浪人組

という状況からするとどうにもならないような・・・

仮に新卒至上主義を止めたとして、在学中は景気が良かったのに卒業
したとたんに景気が悪くなったら、今度はどんな言い訳を用意するんだろう
447名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:48:41 ID:sXI3nEGt0
>>439
とりあえず、リクナビをぶっつぶせばいい
そしたら志望者減るから
448名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:48:53 ID:S3uFGPDm0
末は、
博士も
馬の糞w
449名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:49:12 ID:gZr2Labi0
もー、馬鹿でも大学いけるんなら
大卒と高卒の差はないじゃん
それとも大卒の上の超大卒でも作る?
450名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:49:14 ID:cHaqR3wt0
>>440
同じような知的水準の人間でそろえないと、仕事が上手く回らんのは当たり前だろ?
小学生のサッカーチームに、日本代表選手混ぜたら強くなれると思うか?
知的エリートの職場がないなら、それを用意しなきゃいけないのであって、低い水準の職場に押し込んでも解決しない。
451名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:49:34 ID:16PXrfdF0
大半の業種は大学教育なんて必要ない
駅弁以下は学業なんてどうでもいいから就職の世話だけしてろよ
452名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:49:52 ID:ABglsQ/00
大卒と高卒の差は資質の差じゃなくて受けた教育の内容だ
453名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:50:12 ID:q5vWyH870
防衛大学いけ防衛大学。
454名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:50:16 ID:VQxwv1tu0
>>442
大学に篭りすぎて、勉強は出来るかもしれないが人生・社会教養ゼロだったり既にカチコチの人間ばかりだった先輩たちを恨むんだなぁ。
インは半分くらいインターンで普通の会社に行くべき。
もちろんインターンで就職なんて期待しないこと。

己の社会性維持活動と思えないとな。
最低賃金程度は大学に入れべそれで良いだろ。
455名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:50:31 ID:5V3PHdap0

今年の採用者名簿ですって、人事部長にリスト渡すときに


 「この○○大学卒は、大丈夫なのか?」

 「この○浪○留は、歳とってるけど、ほんとに大丈夫なのか?」

 「なんであえて既卒者を採ったんだ? 理由を説明しろ」


って言われて、説明するのが人事部の現場だぞ
456名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:50:39 ID:L3Rltm3v0
> で、お前らが企業の人事部採用係だったら、どんな採用活動するの?

募集しないで、自分で人材を探す。
待ちの人事は、負け組の第一歩
457名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:50:48 ID:7Wf2jEa60
大学卒業判定を厳しくすればいいだけ。
慶應大学法学部通信課程とか、卒業到達率3%だぞ。
458名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:50:51 ID:/dptkJsC0
働きたいならソマリアいってブラックホークダウンか
風俗かキャバクラのボーイでいいんじゃね?
459名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:51:00 ID:dyObKBa/0
一緒だろ。
新卒一年目優先に採用するだけのこと。
460名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:51:11 ID:q1o0O3z4O
呼び方が変わるだけで
結局企業は若い奴しか採らないのでは?
461名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:51:13 ID:TzaDJZ2X0
>>359
それ、就業者から除外される無業者を無視して、しかも非正規雇用は派遣しかとりあげない
ただのミスリード工作コピペだから

その世代の男でも無業者が全体の6.6%もいるし、
パートから嘱託まで合計した非正規雇用者は9.3%もいる

要はばりばりの生産年齢の男でさえ、10%が非正規、7%がそれでさえない無業者
つまり20%近くが貧民
462名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:51:22 ID:74lamhmb0
>>447
リクナビへの登録禁止、発覚したら退学処分。
リクナビへのアクセス、リクナビからのメールは全てフィルタリング。
大学が申し合わせて、これくらいやらないとダメだな。
まぁ、まず間違いなく、第二の「リクルート事件」が起きるだろうけど。
463名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:51:30 ID:svfacEH00
>>449
節子、それ院卒や
そして就職失敗したから先延ばしにしたアホと同類(と見られる時代なん)や
464名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:51:33 ID:dOkljjOy0
大卒も専攻以外は、あんまり知識ないからなぁ。
465名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:52:00 ID:tEAej6Pf0
>>437
子会社出されて1000万超えてたら大したもんだよ。ひぇひぇ〜www
日本と海外という線引きはなくなったな。治安悪そうだし海外行きたく無いお
466名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:52:39 ID:gZr2Labi0
>>452
受けた教育の差なら
受験主義でなく卒業主義になってるな
467名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:52:39 ID:4XJ7iB4b0
>336
商社系だよ。
自社開発(ローカライズくらいですが)してた所を解体した時一部人員を営業に移動したんだけど、みんな営業成績が良くて。
技術的なことも知ってて営業しないとだめだってことになって、営業職の新卒でも理系学部卒の割合が増えた。
468名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:52:59 ID:/dptkJsC0
慶応行くなら普通経済だろ普通wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
469名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:53:05 ID:9J7BV3PqO
>>427
政府はそんな深く考えてないだろ
実際、派遣規制緩和して終了だ
小泉竹中もやり遂げず高支持率のまま引退

家族団らん法もよくわからんうちに消え去った
470名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:53:09 ID:EgV2WWJS0
>>446
パイ自体が変わらないわけじゃないよ。
新卒主義と同時に終身雇用システムをやめれば、
企業としては
「不景気時のリストラが出来る」って事になるから、当然に
採用のリスクが低下し、採用がしやすくなる。
勿論、既存社員はレイオフの危険に晒されるが、今までの
中途採用=余程の瑕疵があって、終身雇用から脱落した人間
ではなく
中途採用=会社都合で切られた人間
になるから、中途採用市場も活発化する
471名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:55:06 ID:QF8Y78GA0
就職決まったら卒業証を渡すようにすりゃいんじゃね
常に新卒
472名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:55:19 ID:TzaDJZ2X0
>>469
>小泉竹中もやり遂げず高支持率のまま引退

フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!  by 竹中平蔵
473名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:55:24 ID:mel1nl1mO
>>470
終身雇用自体を崩すと結婚できない子供も作れない
ローンで家も買えないってなるけど。
474名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:55:59 ID:VQxwv1tu0
>>462
リクナビなどの携帯情報サービスは学生を劣らせていると複数の某大学就職課の弁。
まぁ、就職課実績にならないって面もあるんだろうけど、それ以外の学生就職力弱体化はあるようで。

ちなみに、理系などで研究の没頭し就職活動もせず、4年生卒業直前に気がつくようなお間抜けは「時鮭」と言われる。
時鮭生徒は案外まじめ&きっちり理系勉強していることが多いので、配属場所によってはなかなかの実績を概ね上げるよ。
475名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:57:01 ID:ABglsQ/00
>>473
それはある
どれだけ貯金しても不安だから何にも買えず結婚もできずひたすら金を貯めなきゃならなくなる
476名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:57:15 ID:svfacEH00
>>473
現時点でも将来を危惧して結婚しないじゃん
それに放っておいてもDQNはゴキブリみたいに増えるし大丈夫だと思うよ

ローンはほら、組んだローンを売買していけば低所得者でも問題なく・・・
477名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:57:39 ID:eAxcqsc+O
何だかんだ八割は就職できるわけだから
騒ぐことでもないだろ
478名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:58:09 ID:TzaDJZ2X0
【コラム】新卒一括採用は合理的である - 池田信夫 [10/08/07]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1281245323/
479名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:58:14 ID:ynxZoE720
>>477 自然淘汰の一種だよなwww
480名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:58:23 ID:N6gjlk5tP
卒業後数年は新卒扱いにって何だよ
いかれた新卒至上主義がここまで狂った提言を産み出すのか
481名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:58:37 ID:5ZAaFqF30
>>473
完全な終身雇用なんかもはや公務員くらいしか無いだろ。
482名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:58:37 ID:L3Rltm3v0
> 終身雇用自体を崩すと結婚できない子供も作れない
優秀な奴は、職に就けるから問題ないんじゃね
483名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:58:42 ID:dmSnjlprO
ややこしくするだけの提言はイラン。
484名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:58:43 ID:EgV2WWJS0
>>469
小泉竹中は道を作ったんだよ。特に小泉は、「壊し屋」だからな。
「造り屋」としての後続に期待して引退したんだろうが…前々回の参院選のアレは痛かったな
安倍以下がフリーハンドを取れなくなった→労組民主党の攻勢に屈した
残念至極
>>473
ワケ分からんなあ…?今の日本のシステムが異常なんだよ。
正社員システムを破壊することは、当然中途就職の容易化を齎す。
新しく働いてローン返せばいいよ
485名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:59:30 ID:7zXmF9RNO
童貞みたいに就職経験ない人は全員新卒と呼べばよい
486名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:00:38 ID:VQxwv1tu0
>>484
簡易な解雇システムが並存しないと無理。
ローン自爆多発で其れもまた無理。

てか日本人が当たり前にローン抱えすぎているんで解雇システムが入れられないという仕組みだ物。
ローン破産で国庫危うくなるから。
487名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:00:49 ID:dOkljjOy0
>>482
優秀って環境に拠るから。能力を遺憾なく発揮できる環境じゃないと。
頭悪い人たちに囲まれていると、行動が理解されないから足を引っ張られまくられるし、評価もされない。
難しいよ。
488名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:01:15 ID:gZr2Labi0
>>481
だから就職人気1番が公務員
金を稼がない職種に人材が集まるのは無駄の極地なんだがね
489名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:01:17 ID:sXI3nEGt0
うちの大学の内定率半分くらいって言ったら面接官にびっくりされたよ

○○大なのに半分なの?ってさ

490名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:01:37 ID:mel1nl1mO
>>482
優秀じゃないヤツは途中で解雇されて一家心中しろっていうなら、
新卒採用もされないようなヤツはそうなるからはじめから必要無いんじゃね?w
491名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:01:37 ID:EgV2WWJS0
>>482
厳密には正しくないね。
「それ程優秀じゃなくても、中途採用されうる」
為に終身雇用・新卒主義システムを壊すんだ
492名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:01:55 ID:gKfixNE+0
氷河期のアホどもは嫉妬するしかなくなるなw
493名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:02:22 ID:D+18sOIr0
こんなの、信じた奴が後で掌返されて路頭に迷うのがオチだろ
494名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:02:29 ID:/dptkJsC0
っつーかよ、就職できるのが当たり前の世代のやつらが
何も分かってない状態で法律つくってるのが狂ってるだろ?
あいつらは自分たちが死ぬまでのことしか考えてないからな。
税金とか年金見れば分かる。
あいつらは本当にクズ、既得権益とかそんなことしか考えてない。
今すぐにでも全員死んで税金払ったり国庫にかえしてほしいよね。
若者が搾取されてクソボケのおっさんどもが死ぬまでの時間稼ぎしてるんだよ。
あいつら全員全部かねだけ残して死ねって思うよな。
70以上の奴らがタンス預金を借金返済にまわして死ねばいいんだよ。
495名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:02:36 ID:ZOfemQpO0
>>477
その八割のうち三割が短期間で辞める。

つまり、四割そこらがまともな労働市場から排除される。
労働市場の流動化については騒いでもいいだろ。
496名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:02:39 ID:ABglsQ/00
>>489
2割くらいだと予想してたのに良すぎてびっくりしたんだろうな
497名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:02:53 ID:hDaVpkjT0
>>473
そのために失業保険なりがある。失業が気軽なことになるだけ。
企業が抱えてるリスクは、どこの国でもそう変わらなくて、平均勤続年数なんか、どこの国でも大して変わらない。
失業リスクを、どうやって配分するかという問題。
何かの職種で、勤続年数を無理矢理40年にしたら、他が下がって全体は均衡してる。
498名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:03:00 ID:ynxZoE720
>>491 応募資格:実務経験3年以上 ←こういうのばっかになるぞw
499名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:03:17 ID:ZrRadeLN0
学士の有効期限はせいぜい3年と言ったのはだれだっけ?
500名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:03:19 ID:Aamneki70
終身雇用は正社員の既得権益だからね。
そう簡単には変わらんだろうね。
501名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:03:20 ID:riNrHLCY0
就職センター試験を導入すればいいよ
502名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:03:41 ID:BF6SGaGe0
意味がわからんなぁ
新卒ってのはあくまで大学4年だろ…
新卒は既卒何年までとかどうなんだ?
503名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:04:49 ID:U2KlrF1Q0
>>381
>そうなれる文系はごく一部だよ?大方は奴隷理系以下の収入でしかなくなる。
それは現実を知らなさすぎる。

全国にあまたある地方公務員の仕事にありつくだけでも奴隷理系相当の収入は容易に得られるし、
自治体によってはそれ以上のところもたくさんある。

また地方銀行や警察、農協、役所の出先機関、商工会等々、一部上場メーカー並の待遇が得られる
勤務先が文系には山ほどあり、しかもそういったところにはメーカーにお決まりのリストラも
倒産もないのだ。

日本の製造業に携わる90%以上の人間が、中小企業で働いている。
そうなれる理系はごく一部だよ?大方は奴隷文系以下の収入でしかなくなるって現実を知ろう。
504名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:05:09 ID:EgV2WWJS0
>>486
ん?当然に解雇できる体制とワンセットだよ
上でも何回も書いてるけどね。
解雇の容易化は、中途希望者=落第者の図式を壊すからね。
当然、雇用リスクの低下(一生面倒見なくてもいい)が、労働市場の需要を
増やすから、中途就職は余程門戸が開かれるよ。
ローン自爆?物的担保を問題なく取ってりゃ、銀行に怪我は無いよ。
審査基準には大いに疑問があるから、青ざめる銀行は多いかもしれんがなw
労組正社員様は手数料なし、とかねww
505名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:05:20 ID:sXI3nEGt0
とりあえず、卒業年次の3月くらいから採用始めればいいんだよ
で、10月入社
506名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:05:46 ID:eAxcqsc+O
それで六割ということか
507名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:05:57 ID:dOkljjOy0
>>491
それほど優秀じゃない奴なんか、単価が安くないといらないだろ。

風俗でブサイク、年増、テク無し、愛想悪いを指名する奴がいないのと同じで。
そんなのは、フリーで回ってくるぐらいなんだし。

数合わせ的な人員は安くないと要らないと思うよ。
508名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:05:58 ID:ZrRadeLN0
>>501
選挙センター試験もぜひ導入して貰いたいです。
509名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:06:10 ID:+xIc9P7vP
解雇規制緩和すればいいだけだろ。無能を解雇出来ないから入口を絞るしかないんだよ。
510名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:06:10 ID:bMxS+Wai0
新卒カードは不景気じゃない時に役立つもので
不景気真っ只中の今じゃ何年新卒扱いにしても変わらないだろ
511名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:06:58 ID:mel1nl1mO
>>495
新卒で採用されて短期で辞めるのはアホ。

コネでも無い限り前よりいいところなんて無い。

給料下がっても楽だからってのは有りかもしれんが。
512名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:07:33 ID:ABcv2YWh0
アメリカの住宅ローンは、心中するほどの金額じゃないし、物件を引き渡せば借金チャラの契約が多いからね。
住宅ローンと心中しなきゃいけないってのは、あらゆる意味で、日本人の職業選択の可能性を狭めてる。
転職だけでなく、転勤の制約にもなってる。
513名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:07:37 ID:DPon97zW0
だから企業の新卒一括採用をやめさせろと
514名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:07:40 ID:L3Rltm3v0
> 新卒採用もされないようなヤツはそうなるからはじめから必要無いんじゃね?w
逆に、優秀な奴は給料高くなるから、労働者にとってもうれしい
515名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:09:05 ID:G+SsvtWY0
最初に内定もらえなきゃ何年やっても同じ
もう学生じゃないんだから、卒業後何やってたのか聞かれないほうが珍しい
516名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:09:08 ID:EgV2WWJS0
>>498
実務経験重視は良い事だぞ
ま、今の派遣見てればそーならないことは分かるだろ?
517名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:09:08 ID:eAxcqsc+O
ここに書き込んでるやつおっさんばかりだな
518名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:09:23 ID:1l4pF0WN0
企業の代謝を良くするために55歳定年制を導入すれば、新卒も採用されやすく、
無駄に高い給料をもらっている老人も駆除できる。
55歳以降は必要とされる人だけ契約社員として働けばOK。
519名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:09:29 ID:sXI3nEGt0
>>515
就職活動してました でおk
520名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:09:44 ID:5V3PHdap0
新卒一括採用から漏れるような奴は、新卒一括採用でなくなったとしても・・・
521名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:09:56 ID:q1o0O3z4O
日本では会社が労働者の育成を担うから、
大学の勉強は役に立たない
会社ごとに育成の内容がガラリと異なるから
他の会社で通用しない人材になってしまうが仕方ない
最近は会社が社員を育てなくなってきていて
労働者を育成する機関が存在しなくなりがちだが仕方ない
522名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:10:02 ID:PhwpUhMq0
1 勉強した場合
  勉強することによって
  スキルが上がって就職可能
  (研究所・大学など)
2 勉強しない場合
  新卒で就職可能 
  (1流企業など)
  
  就職先が違うんだよ
  就職活動が学業に悪影響を及ぼしてない
523名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:10:08 ID:Aamneki70
>>511
会社による。ダメな会社はダメだ。
524名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:10:27 ID:ImFTwqmOO
在学中の就職活動を法的に罰則設けて禁止すればすむことじゃねーか
525名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:10:53 ID:ZrRadeLN0
>>513
底引き網と一本釣り、どちらが効率が良いですか?
526名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:10:59 ID:ynxZoE720
新卒は2年間公務員として自衛隊とかにいれれば、学問も4年間めいっぱいできるし就活の費用もまかなえるし
就職できない奴はそのままじえーたいとかですべて丸くおさまるじゃん!
527名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:11:20 ID:Lp+CLaiT0
30代まで新卒でいいんじゃね???
528名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:11:46 ID:gKfixNE+0
新卒でうまくいかなかった底辺のアホが嫉妬してるだけw
529名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:12:00 ID:qDFsX1tiO

仕事 選びすぎなんだよ
530名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:12:18 ID:L3Rltm3v0
> 底引き網と一本釣り、どちらが効率が良いですか?
釣りは、基本待ちの姿勢だから、どっちもダメ
531名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:12:25 ID:G+SsvtWY0
>>519
1年で十分決まるものに何年もかけるバカを俺は雇いたくないな
532名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:12:39 ID:PnlbVkyr0
卒業後40年までは新卒扱いにしろ
533名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:12:52 ID:dOkljjOy0
>>527
能力的に、30代半ばになったら、体力的に厳しいから
前線から引退しないと長生きで気ないよ。
534名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:13:02 ID:ZrRadeLN0
>>528
すべてそうとは言わないが、高い確率で混ざってそうな感じw
535名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:13:32 ID:EgV2WWJS0
>>507
勿論。それがその人の「労働力の価値」だよ。
今のシステムの問題は
「それ程優秀じゃないヤツ」でも、正社員で取ると
・首も切れない
・給与は定期的に上がっていく
・当然退職金も…
って事で「じゃあ取らない」となってることが問題。
それ程優秀じゃなくても、少しでも最終利益が増加するなら採用させることが
日本の経済自体にプラスに働くのに、
賃金以外のリスクが、それを妨げている
「コイツとったら、一応利益は上がるけどもっと不況になったら
 コイツひとり分の人件費が痛いな…」
この時、首切りというオプションが取れることが分かっていれば
「取り敢えず取っとこう」となるが、取れなければ「取り敢えずやめとこう」
になる
536名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:13:42 ID:HP94WlcP0
経済学部だったけどなんか全体的に導入しかやらなかった記憶が…
深く学ぶためには院必須っぽいけど院行くと就職が…
537名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:13:50 ID:EL+hBvip0
ま、このスレでは>>1が一番頭悪いな。
538名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:13:54 ID:sXI3nEGt0
>>529
3Kと言われるSEで30社近く落ちたよ
539名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:14:07 ID:mel1nl1mO
>>518
晩婚高齢出産が普通になってるのに
55で子供が学生とかザラじゃねーの?
540名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:14:19 ID:5V3PHdap0
日本経済はガタガタで、企業による採用数は総枠としては激減している

一方、大学の数は増え続け、大卒という名の就職志望者が倍増している


単に、「需要と供給のバランス」 が崩れている結果
541名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:14:31 ID:+sD+3vyD0
新卒至上主義が存在するのは解雇制限の厳しさゆえだという
ことすらわかっていないバカがどれだけ議論しても無駄。
542名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:14:38 ID:d98Tj33D0
俺も>>526で良いと思うよ

少なくとも民間が雇用を確保出来ない以上、国が雇用を確保するのは先進国家の義務だろ
それとも野垂れ死ねと?
543名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:15:01 ID:dOkljjOy0
>>536
大学って自分で学ぶ場所じゃないの?
ひたすら、ひたすら本を読んだし、勉強した。
544名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:15:04 ID:ynxZoE720
>>540 中国に人材を輸出するのも手だw
545名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:15:30 ID:SKKjHyPI0
学校側がそう考えても、採る企業側の考えが変わらないと どうしようもない
企業側は年齢構成のために22歳の新卒が欲しいのに 25歳でも新卒ですって
言われても困るだろ
546名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:15:42 ID:/dptkJsC0
お前ら全員偏差値75のモンテローザでいいじゃんw
毎日鏡月のみにいってタコワサビとモツ鍋食ってあげるよ。
547名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:15:54 ID:Aamneki70
だいたいさ、大学新卒の求人倍率は1倍超なんだから、
就職できないのは甘えだよ、甘え。自己責任だ。
これ以外に何か理由があるかね??
548名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:16:31 ID:sXI3nEGt0
>>547
どこでもいいという奴はすぐ辞めるだろ
549名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:17:19 ID:tEAej6Pf0
女性の社会進出が盛んになり、女性は家庭、結婚は24までに、みたいな時代とは違うが
それにしたって人口が減って団塊の世代が退職しているというのに就職難、どうした事か。
550名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:17:35 ID:riNrHLCY0
大学生なんてアホみたいに長期休暇があるんだから
ワークスアプリケーションみたいなインターンで
1年から就活できるようにすりゃいいんだ
551名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:17:51 ID:EgV2WWJS0
>>542
それは社会主義国家の義務だねえw
というかソレ、強制労働と大差ないぞ
552名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:17:56 ID:VAc+ZanM0
食っていけない人間が増えた結果を受け止めるなら雇用対策など放置でいいんじゃねえの?
仕事だけしかしない政治的・社会的引きこもりが多すぎるから放置されるだろうけどな。
553名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:18:24 ID:fR1EXAZbO
提言したって会社側は年齢見て決めるだろうよ
新卒とそれ以外で別けてるのがおかしい。終身雇用制は崩壊したのに新卒至上主義だけ残ったらそりゃおかしくもなるわ
554名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:18:44 ID:mel1nl1mO
>>523
ダメな会社もあるがダメな会社以外の会社しか残ってないだろ。

新卒でブラックにしか入れないヤツは論外だ。
555名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:19:23 ID:XNA0EOyn0
随分ゆるいな
1,2年で頑張れば卒業単位の8割くらい取れるだろ
556名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:19:47 ID:hw5PXNMf0
企業が言うこと聞くわけないだろ
 
557名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:19:50 ID:gKfixNE+0
この制度がないよりはあったほうがいいんだから実行すべきでしょ
すでに30歳超えた無職フリーターの社会ゴミのようなやつは悔しくて仕方なくなるだろうなw
しかしそれがメシウマw
558名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:20:20 ID:PnlbVkyr0
ゆとりの新卒雇うくらいなら優秀な外国人雇ったほうがマシな現実
559名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:20:25 ID:dOkljjOy0
>>550
他人の論文や考察をまとめた著書から学んで行く学部の奴らはいいけど、
原文や古写本を読解していかなければならない学部の奴らには、そんな余裕ないって。
560名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:20:25 ID:HP94WlcP0
つか何を言っても新しい階級制度が出来るだけの気がする

一等新卒
二等新卒
三等新卒
561名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:20:38 ID:/2EuEQlW0
>>503
地方公務員は採用数減&財政難で給与カットだから今後同じようなことは
無理なんですが?

>また地方銀行や警察、農協、役所の出先機関、商工会等々、一部上場メーカー並
>の待遇が得られる
>勤務先が文系には山ほどあり、

こんご潰れそうなところばかりだな銀行以外は。

>そうなれる理系はごく一部だよ?

駅弁の理系でも大手のメーカー本体・子会社に普通に採用されてるよ?

>>465

子会社出されたら階級上がるから課長は部長とかいう具合になる。
だから子会社だと部長や課長が多すぎで役職のインフレがw

562名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:21:01 ID:6Hakj5Ex0
何事にも慎重で安全主義な日本人としては当然の状態
就職希望者も企業側も
563名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:21:17 ID:5V3PHdap0
現実から目を背けて、既卒者に「新卒」というラベルだけ貼っても

現実は変わらないよ

採用するのは役所じゃなくて、民間企業だもの
564名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:22:07 ID:r84rRABp0
>>548
それこそ自己責任だろw
565名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:23:16 ID:MO9QpBPQ0
履歴書から
生年月日とか入学と卒業年の項目消してくれ
そしたらいける
566名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:23:25 ID:ynxZoE720
まあ直近の新卒はどーあがいても当分ダメな事にはかわりないってこったな。
567名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:23:37 ID:d98Tj33D0
>>551
どんな国でもそうだが、生産技術が発達すれば人が余る
社会主義でも資本主義でも、余った人口を上手く雇用して回すのは先進国の義務だよ

オランダとかは国民の大半が公務員化して成功してる
568名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:23:41 ID:EgV2WWJS0
>>563
だねw
第二新卒なんて言葉が先の氷河期末期に流行ったが
結果は…ww
ということで>>557
キサマ等のいる場所は既に我々が約10年前に通過した場所だッッッ
ということさあ
569名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:24:18 ID:0aQMBEB3P
企業側にかみつく感情的な人が多いなぁ。
俺は大学の教育のほうが問題点があると思うんだが。
大学生多すぎるんだからもっと実学に力入れないとダメだろ。
何の役にも立たない研究に予算割いてばかりじゃ産学連携も絵に描いた餅だし、
産業が衰退して国が立ちいかなくなるぞ。
アカデミズム追及する研究室は旧帝あたりの優秀な学生の集まる大学までに制限すべきだと思う。
570名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:24:18 ID:5ZAaFqF30
>>551
何処にも就職できないよりはまだマシじゃね?
衣食住確保できるんだから。
571名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:24:50 ID:sXI3nEGt0
新しく更新された説明会(出席しないと選考に参加できないもの)が5分以内で埋まってしまった。
電話して何とか捻じ込んで貰い出席したら、

半分近く空席だったってのが良くある。
572名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:24:53 ID:dOkljjOy0
介護、看護、林業、ソーラーパネルの作成だけ
国家戦略として成長分野に指定されているのだから優遇して
この制度を適用してあげたら。

全部補助金産業だけど、
無駄な補助金、助成金はれんほーに仕分けしてもらって。
573名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:25:13 ID:E/am5kQB0
>>531
一年で十分決まるものという認識が間違い
574名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:25:16 ID:U2KlrF1Q0
>>536
>深く学ぶためには院必須っぽい

日本の大学の経済学部、ましてや大学院などに、現実に学ぶに値することなどを教えているところはない。

日本の大学経済学部ってのは、お茶やお花と同じで、それがまぁ楽しみで習い事に行くところ。

芸事ではあるからそれなりの奥深さはあるが、あくまでも楽しみでやるもんなんで
それで飯を食いたければ、自分も免状取って師匠になる他ないってことを知っとく必要がある。
575名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:25:27 ID:UVBOdH8i0
苛酷な就活を乗り切ると苛酷な勤務が待っているよ
576名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:25:57 ID:5V3PHdap0
>>566
2010年 就職率 61%
2003年 就職率 55%

(非就職率に、進学を含む)

まだ地獄の釜は開いちゃいないぜ
577名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:26:08 ID:ZrRadeLN0
大学まではオンリーワンかもしれないが、
社会に出たら一山いくらだからね。
578名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:26:11 ID:gKfixNE+0
>>568
嫉妬すんなよ低学歴のアホw
お前就職失敗したゴミカスだろw
579名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:26:41 ID:K+KT/8Cf0
朝鮮人が祖国で生年月日を変更して再入国するパターンが増えそうだな。
580名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:26:52 ID:d98Tj33D0
>>ID:gKfixNE+0

夏ですなぁ
581名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:27:05 ID:dOkljjOy0
>>574
免状は金で買うもんだよ。
茶道を勘違いしていないか?
582名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:27:21 ID:16GqR6tSP
>1
ワラタw
それ以前に新卒優遇なくせ馬鹿
583名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:27:30 ID:ynxZoE720
>>580 何年か後にコピペで張られるようになるんだなあw
584名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:28:35 ID:/2EuEQlW0
>>567
なら介護に送り込むしかないな。あとは海外にどんどん出稼ぎにいかせる。
585名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:28:45 ID:6Hakj5Ex0
景気悪くなってまともな仕事のやり方やらせ方じゃあ商売にならなくなって
企業側に悪いやつが増えた

そしてそういう情報を若い人たちがキャッチしやすくなってネガティブやリタイヤしやすい
のも増えた
586名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:29:32 ID:blk7irKkO
もう氏ねばいいだろ
大学出といて職無しニートとか自己責任なんだよ
俺は今春新卒で「公的機関」wで働いてるけど、学歴高いだろうが、低いだろうが、
内定一つも取れないやつはハナからやる気なかったんだし

だから俺は働く、おまえら氏ね。世の中に縋り付くなよ。
587名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:29:43 ID:5V3PHdap0
まぁ、ブラック企業はマジでブラックだからな
コンビニバイトの時給以下で、冗談抜きで死ぬまで働かされる
588名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:30:14 ID:EgV2WWJS0
>>570
マシレベルなら、日本にだって労働需要は有るぞ。
派遣中心にな。ほしがってる民間があるのに、何で政府が税金使って競合させるのさ

問題は、派遣等中途から正社員への門戸が閉ざされてるってレベルじゃないレベルで
封鎖されてること
589名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:30:37 ID:dOkljjOy0
>>586
受刑者?
ネットできるんだ。
590名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:30:47 ID:L05fkUFzO
シベリアにでも開拓に行くか
591名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:31:07 ID:gKfixNE+0
この制度はこれから未来のある若者対象なんだぞw
就職に失敗した底辺労働者や無職ニートのおっさんどもには無関係w
そんな社会ゴミが全くの他人のことを議論してるのは滑稽w
592名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:31:26 ID:Xy+IJwTOO
必要無いし、意味無いだろ
593名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:31:41 ID:7hvnPSc+0
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、
高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
その大学で研究室の配属(はいぞく)が確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、偏差値50私立理系新設バイオ大学で将来の準備は無理だ。

   web-n03-09  2010-08-15 09:14
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou121529.html 読みやすいHTMLファイル
http://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_471.txt 安全なテキストファイル

この話はみんなが否定する。だから、世のため人のため、表に出す。
大学内部の人がこの話を否定するのは当然だ。給料をもらっているからだ。これは仕方ない。
しかし、大学外部の東大卒のプロの心理カウンセラーが否定した。
「そうかもしれないけれど、あなたの気のせいかもしれないね。
 あなたの見たもの感じたもの、その経験、そのすべて、全部、何もかもが、あなたの気のせいだよ。」
大学外部の専門家だ。経験と教養のある東大卒の専門家が否定した。
東大卒の専門家の言うことと現実が違うので、表に出すことにした。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1156493823/88-185
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1269542008/3-321
594名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:31:42 ID:eAxcqsc+O
公的機関
595名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:31:51 ID:E/am5kQB0
「少子化なのに生まれてきた奴の自己責任」みたいなこと言い出しそうで怖い
596名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:32:11 ID:5V3PHdap0
>>591
  (´・ω・`)  落ち着いて、その涙を拭いてください・・・
  / ,   ヽ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i スッ…
   \.!_,..-┘
597名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:32:43 ID:U2KlrF1Q0
>>561
>こんご潰れそうなところばかりだな銀行以外は。
あえて言えば今後一番潰れそうなところが銀行なんだがまったく世間知らずだな。

>駅弁の理系でも大手のメーカー本体・子会社に普通に採用されてるよ?
駅弁の文系なら都銀でも地銀でも地方公務員上級職でも、じゃかすか採用されてますが何か(笑)。
598名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:33:52 ID:ZrRadeLN0
>>591
夏だなw
599名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:34:07 ID:E/am5kQB0
>>554
その「論外」ってのはどういう意味?
「死ね」ってこと?
600名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:34:24 ID:ZOfemQpO0
>>595
実際に「氷河期に生まれたのが悪い」とか言う奴いるからなぁ・・・
601名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:34:30 ID:Ygh9SRG70
事務系5人しか採用しないのに、応募者1000人。こうなると選びようが無い。
技術系15人採用したいのに、涙目で院卒女子を推薦する担当教授。
602名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:34:51 ID:r96Dc1z+0
何を言っても判断するのは企業だからな
不採用の理由を言わなきゃ言いだけ。
603名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:35:34 ID:EgV2WWJS0
>>580
     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

         2chの夏。厨房の夏。

懐かしいAAが有ったので貼ってみたw
604名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:35:44 ID:IGRRyLkSO
底辺大学生のために無駄な金使わないでほしい
605名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:36:14 ID:5V3PHdap0
新卒     採用 242名
+1新卒  採用 0名
+2新卒  採用 0名
+3新卒  採用 0名

例えば、こうなるだけ
606名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:37:16 ID:UVBOdH8i0
就職氷河期経験者からアドバイス

スペシャリストスキルを複数持てば大丈夫
当初底辺でも成り上がることが出来る
コミュ力なしでも成り上がることは出来る
他人と同じだとダメ
学校とは正反対
607名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:37:24 ID:sXI3nEGt0
>>601
今の推薦って受験票代わりになっちゃってるよな
608名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:37:48 ID:EL+hBvip0
なんか似たような議論だな。

問題は新卒から企業への流れを壊してしまうと
水道管がちょん切れたのと同じ状態になるんだよ。
あふれた新卒が自分で最適な進路を決められるならいいが
ソレは無理と言うもんだ。
609名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:38:32 ID:H1bawnNqO
アメリカみたいに、就職の試験で会社は応募者の年齢を聞いてはいけない、ぐらいなことしろよ
年齢差別だろ
610名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:38:42 ID:AjvEtswZ0
無意味な言葉遊びしてるな
扱いが新卒だろうが
売れ残った奴らを採用するのかよ
611名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:38:52 ID:U2KlrF1Q0
>>581
>免状は金で買うもんだよ。
なら文系の免状とますます同じだな。

音大や美大ってのもその典型だが、それで食ってけるようになるためには
金がかかるもんだ、芸事ってのは。
612名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:39:17 ID:EgV2WWJS0
>>600
某京セラのボスなんかその最たるもんだなw(そいやコイツ小沢とズブズブかww)
>>606
で、士系資格に人が集まり倒すんだよな…東大法の連中が、安全策で司法書士とかw
613名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:39:24 ID:BkFo8qX50
みなし新卒って全く意味無いぞ
結局履歴に穴が開くのには変わらないわけで

大抵の企業では人事を首にすれば済むだけの話
614名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:39:45 ID:0ssH2H2IO
新卒採るなんて博打するなら使える契約や派遣を正社員に登用するほうが
企業にとってはよっぽど戦力になるからな
615名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:39:50 ID:r96Dc1z+0
>>606
学生時代に何をしてたかってバロメーターだからな。
資格欄で遊んでたかどうかが一発でわかるのは便利。
616名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:40:23 ID:eAxcqsc+O
無職の書き込みがまったくない
617名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:40:39 ID:G+SsvtWY0
>>573
まさにこのAAがぴったり

     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
618名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:40:59 ID:ceu7ca0I0
前の氷河期は世代ごと見捨てる宣言みたいなもんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
619名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:41:29 ID:Vh61mbuF0
新卒という枠をなくせよ。
第二新卒とか何の意味もなさなかったじゃねえか。
結局企業は年齢しか見ていない。
この提言、根本的に何かが間違っている。
620名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:41:50 ID:E/am5kQB0
>>617
なるほど

>>531
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
621名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:42:05 ID:dOkljjOy0
就職氷河期経験者からアドバイス

やりたくない業務の資格は取るな
資格があるから採用されるかもしれないけど、そのやりたくない業務を主にやらされる。
コミュ力なんかいらないけど、調整能力ないと仕事が溜まるだけ。
他人と同じ位置ぐらいまでは、頑張って上がっていかないと。
学校の勉強は全ての基本だから、学生時代にきちんと勉強して知識習得を励んでおく事。
622名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:42:35 ID:d98Tj33D0
>>617
そりゃお前にもあてはまるなw
623名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:43:00 ID:ynxZoE720
>>618 そんなもんは見なかった事にするっていうのですでに決着がついてる
624名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:43:09 ID:sXI3nEGt0
>>617
おまえが言ってることもおまえの中だけでしか通用しないことじゃね?
625名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:43:21 ID:5uX5QPh4O
ゆとりは甘えてばっかりだな、しかし
626名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:43:52 ID:pVTWxT2n0
氷河期を見捨てた結果がさらなる少子化なのにね

でも、移民推進の経団連の皆様は少子化してくれたほうがあり難い訳か

だから政権は氷河期スルーと
627名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:43:55 ID:ZlqdeRExO
立教だが実家が都内で親は二人とも働いてて不動産収入もあるので働く意欲が湧きません
628名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:44:03 ID:/2EuEQlW0
>>597
銀行は商売を県外に拡大&合併すれば生き残れる。地元でしかやれん農協や
商工会はどうやって生き残るの?どこも地方は財政なんで破綻したら援助もなくなるのに

>駅弁の文系なら都銀でも地銀でも地方公務員上級職でも、じゃかすか採用されてますが何か(笑)。

駅弁が都銀に採用って何百人に1名だけど?リクルーター制だから駅弁はまず東京か
大阪にいかないとリクに会ってもらえない。地方公務員はすでに国1落ちの宮廷や早慶の
草刈場ですがな。駅弁程度の学力では1次試験突破も難しいな。
629名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:44:05 ID:EgV2WWJS0
>>619
おんなじことヤッてるなw
って感じだよなww
で、また小泉みたいのが出てきて荒療治するまで氷河期が続くんだぜw
もう、派遣解禁・正社員の待遇低下・労働市場の自由化
コレしか道はない、って先の氷河期解消時に解ったはずなのにな…
何回同じことするんだろな
630名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:44:13 ID:UVBOdH8i0
ニッチを埋めるスキルがあれば食って逝ける
ゼネラルスペシャリストは数少ないし需要あるから狙い目

何でも知っている医者とかSEとかは強いよ
631名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:44:18 ID:5V3PHdap0
企業も生存競争してるわけさ、実弾(金)が飛び交う戦場で

なんで新卒採用から漏れた学生に、情けをかけるのさ

ボランティアでも赤十字でもないのに
632名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:44:32 ID:W6UgzkMc0

>卒業後数年は新卒扱いに

「絵に描いた餅」ってことだろ。
受験資格は与えられるようになるだろう。しかし、面接で落とされる。
なぜか?
例えば、試験官から「今は何をしていますか?」「なぜ、これまで落ちたと考えますか?」
「卒業後、あなたは何を得ましたか?」なんかの質問攻めに遭う。
かなり不利だ。
633名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:44:54 ID:BF6SGaGe0
新卒か新卒でないかのちがいは
白紙のノートを買うか
中古の書き込んであるノートを買うかの違い
同じノートをかうならどちらを買うのかは明白でしょ
634名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:45:26 ID:r84rRABp0
新卒の求人倍率は1倍以上ある。
甘えだ甘え。これこそ自己責任だ。
手を差し伸べる必要はない!
635名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:45:33 ID:Pq5rqide0
>>1
馬鹿だな。就活を言い訳に勉強しない奴なんて何度でも留年させればいい。
大学教育の質の向上は学生が自分で維持するもの。
たとえば愛教大で愛国者が日本国憲法の単位取れるわけないだろ?
とっとと転学すればいいのに違憲大学のさばらせてるのは親と学生の責任だよ。
636名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:45:52 ID:ZOfemQpO0
>>623
見なかった事にするつもりが、負担になり始めてどうしようってとこだろ、今。
637名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:46:19 ID:4XJ7iB4b0
>597
駅弁は腐っても公立だからね。
簡単に単位出す所を避けると、駅弁でも案外ましな方に入るから。
人事は過去実績重視だし。
638名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:46:20 ID:nX6woXA/0
大学で学業に専念するより1000万稼いだりすればどこでも内定確実
ただそこまで出来る奴は起業するだろうが
639名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:46:21 ID:E/am5kQB0
「自己責任」とか「甘え」ってキーワードが出るようではもうこの国は駄目なんだろうなあと思える
640名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:46:24 ID:/2EuEQlW0
>>626
文系に行った人の自己責任です。経団連が関心がある日本人は技術系だけだからね。
ものづくりの国に大量の文系は必要ない。技術系が足りんのなら移民認めてでも技術者確保
するしかないから
641名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:46:33 ID:EgV2WWJS0
>>633
白紙のノートと
真ん中まで何かが書いてあって後半白紙のノート
ね。
真ん中までに、何が書いてあるかが重要
ってね
642名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:47:06 ID:ZlqdeRExO
働かなくても生活できる人はどうしたらいいんだ
(´・ω・`)
643名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:47:13 ID:EL+hBvip0
白紙の本は要らないなw
644名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:47:38 ID:0BQIVn+dP
とりあえずFラン潰したら?
余計な望み(大卒基準に応募)もなくなってすっきりするぞ。
645名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:47:49 ID:FQjJSthE0
どうでもいいけど仕事に対する報酬が日本は狂いすぎなんだよ。
646名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:47:55 ID:5V3PHdap0
喩え話って、大抵ポイントを外してる
647名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:48:17 ID:vnaqawd80
就職氷河期経験者からアドバイス

何 を や っ て も 無 駄 だ あ き ら め ろ
648名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:48:53 ID:d98Tj33D0
>>633
その例えなら
白紙のノートと
持ち主の研究が前半に書かれてるノート
だな

研究に価値があるなら、後者を買う
649名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:49:28 ID:EL+hBvip0
>>1早い時期からの就業体験も提唱

何がやりたいんだw
650名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:49:48 ID:MDV+C8otO
>>645
どうでもいいのに何でわざわざ書くんだろうね?ww
651名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:50:06 ID:+4JZwHve0
一度、人工バブルでも起こして人不足の状態にしないかぎり採用改革は不可能ですよ。
現状、新人の雇いすぎで潰れる会社はありえても新人を雇えなくて潰れる会社はない
(技能を要する職種で必要な人員を確保しそこねて潰れる会社はあるが
それは新人雇用の話じゃない)
新卒主義が不合理にしてもその不合理が経営に響かない限り
競争と淘汰による是正は考えられないわけで
652名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:50:09 ID:ceu7ca0I0
まぁ表向きの年齢不問の求人と変わらんw
653名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:50:24 ID:5V3PHdap0
中身のない大学を、職業訓練学校のレベルまで落としますよってことだろ

頭が沸いてるんだよ
654名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:51:04 ID:sXI3nEGt0
>>635
しないんじゃなくてできないんだろ?
理系なんか研究室配属される前ごろから始まるわけだし
教授によっては就活するななんて人もいるけど
655名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:51:13 ID:Y6G9PNMdO
つか大学教員から言わせてもらうと、3年の夏からインターンだの説明会だのが始まることをまずやめて欲しいんだが…
656名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:51:54 ID:EgV2WWJS0
>>636
折角「派遣」っつー形で拾ってくれた新自由主義路線を
自分らで否定した形だからな。
そりゃー見捨てられるわ

と、俺の世代ながらそう思う
>>647
派遣採用の活発化ってのは唯一先の氷河期に効果が有ったんだけどねw
ミンス党ではあり得ないわな
派遣が増えて、会社から見た正社員の価値が相対的に下がったら、
正社員の既得権を護る労組は困るものねw
657名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:51:57 ID:bJ279Rl8O
>>633
白紙のノートか
落書きされたノートか
知識とスキルが整理されて書かれているノートか
658名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:52:45 ID:ceu7ca0I0
>>654
>教授によっては就活するななんて人もいるけど
いたいたw
659名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:52:47 ID:5V3PHdap0
>>655
日本の大学の在学中に期待していないんだろ

「入学」できる能力+新卒、のみ
「卒業」はあくまで最後の確認だけ
660名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:52:57 ID:r96Dc1z+0
横一列なら結局は顔で採用するのがうちなのは内緒。
661名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:53:16 ID:Y5yoCMAm0
募集条件で切られなくなるだけでしょ
ダメならダメと最初から言ってやったほうがいい
662名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:53:37 ID:BF6SGaGe0
整理されたノートなら誰でもかうだろうけど
新卒切符逃した子らのノートが整理されてるのかが疑問
663名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:53:38 ID:TOPcnJ1a0
>>633
面白い例えだと思う。
普通は真っ白のノートを買う。
ただ書き込みの内容によっては、後者を買いたい場合もあるわな。
664名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:53:53 ID:EL+hBvip0
>>655
アホ教員の授業に時間取られて学生も企業も迷惑してるんですがw
665名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:54:34 ID:X7AO9dR80
優秀な若者が育たないから悪い!!!
だからワシたちは居候するお!定年延ばしまくれーい!!!

学生批判してるやつが言ってるのはこういうこと
おまえたちのせいで日本経済は終わる
666名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:54:44 ID:UVBOdH8i0
技術スキルは必須で現場指揮能力保持者も少ない
ラインセットの確立と兵担の確保出来る人は少ない
667名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:55:02 ID:5V3PHdap0
大学でまともな講義がされてないことなんて、
その大学を出てきた企業の採用担当には周知の事実だからな
668名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:55:26 ID:ZlqdeRExO
就職難の中で内定をもらったFランが就職が決まらない高学歴を
小躍りしながら叩くのはある種の風物詩だよね
(´・ω・`)
669名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:55:39 ID:E/am5kQB0
>>664
嫌なら大学入らなければいいのにね
670名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:56:02 ID:sXI3nEGt0
正社員をバシバシ切れないからなぁ・・・
うちの親なんか再雇用で60超えてるのにまだ正社員だ
671名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:56:19 ID:d98Tj33D0
>>668
家が金持ちとか羨ましいなあんた
672名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:56:24 ID:ByyFAxTVP
無理だろ
企業は「非の打ちどころのない」優秀な人材を取るために必ずズルをする。
673名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:56:53 ID:jUi1O9xf0
支援とかしたところで、肝心の企業が雇う気ゼロなら全然意味無いわけで
もう個々の学生や学校側の努力でどうにかなるようなレベルじゃないだろ
圧倒的に求人数が少ないんだからさ
人を雇わないと不利な扱い受けるとか商売できなくなるとか
そういう仕組みでも作って、企業に無理やりにでも人を雇わせなきゃダメなんだよ
少しはアメリカを見習えよ
674名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:57:14 ID:BF6SGaGe0
>>670
今いるところも新規採用1名
定年再雇用10名だったなぁ…
そりゃ短期的に見ればそのほうが仕事回るんだろうけど
675名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:57:55 ID:r84rRABp0
>>670
嘱託だろw
676名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:58:15 ID:rvRTaR4i0
ようするに若い女の子の場合、通算性交5回までは処女として名乗ってよいってこと?
677名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:58:27 ID:puGDC98oO
>>632
書きたい事が殆ど書かれてる
ようするに売れ残ったら方向転換が出来るかどうかなんだよな
ってコレ婚活にも言えるな
678名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:58:29 ID:r96Dc1z+0
>>670
コミュ力無いし、やばいの採ったなぁ・・と言っても
悪さしてない以上は簡単に切れないしな。
679名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:59:15 ID:/O/Tr0qL0
ハローワークで年齢制限がダメになった後と同じになるだけな気がする。

募集はしかたなくかけるけど採用は本当の新卒の中から選ぶんだろ。
既卒は時間と労力の無駄遣いになる。
パイはほとんどなくても既卒だけで選考してもらったほうがマシ
680名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:59:36 ID:ceu7ca0I0
企業もランク付けすりゃいいんだよ
ここまでは新卒のみの採用認めるとか
カス会社までも新卒だけ採用したいとか贅沢だろw
681名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:59:51 ID:Y6G9PNMdO
>>659
うーん
それがきっちりとした論理に基づいてればこっちも納得するんだ
しかし、経団連の某理事に「経済学など役に立たないから簿記とマナーだけ教えといて下さい」と面と向かって言われた際に、
「経済学のどういうところがどういう理由で役に立たないか教えていただければ改善しますが」
と尋ねたらまったく的を射た回答がなかったんだ

なんとなく役に立たんと思い込んでるだけなんだ、採る側も採られる側も

中国からの留学生なんかはバリバリ勉強してるよ
682名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:00:25 ID:6Fd24JhP0
ケンちゃんラーメンが新発売のうちは
みんな新卒でいいんじゃね?
683名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:01:08 ID:21bQqSUn0
年齢男女不問と言っても、それは建前だけだから
684名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:01:09 ID:EL+hBvip0
>>681
キミは挙証責任もわからんのか?
あきれて無視されてるだけだろう。
685名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:01:15 ID:ROFx7/7q0
採用枠が増える訳じゃないから結局一定数は就職できないし競争なんだろ?
何の問題解決にもなっていないな。
686名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:02:00 ID:ikt9Xn3y0
新卒扱いってw  世間知らずの学術会議の言いそうなこと。
企業がそんなことするワケねえだろ。
687名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:02:06 ID:ZlqdeRExO
>>671
都内に実家があって少しの不動産収入があるだけで金持ちじゃないよ
長い目で見たら行き詰まる
でも働いたら逆に貧乏になるかもしれない状態で
労働意欲を捻り出すのは至難の業(´・ω・`)
688名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:02:21 ID:r84rRABp0
>>673
新卒の求人倍率は1倍超だ。
それで就職できないなら完全に自己責任だろが。
甘えだと、甘え。
689名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:02:47 ID:BF6SGaGe0
学校がいくら言おうと
結局需要が減ってるんだからどうしようもない気が
690名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:03:46 ID:0aQMBEB3P
>>573
実際には3ヵ月で終わるもんなw
2月に説明会出席して4月中旬に内定出て終わり。普通そうだろw
691名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:03:55 ID:X7AO9dR80
>>688
ふーん
で、その倍率の計算に用いたデータは本当に裏付けがあるデータ?
692名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:03:59 ID:d98Tj33D0
>>681
経済学は実利を求める様なスタイルを全面に出してる学問の癖に、
やってる事はリスクを隠蔽した金融商品を産み出す事ぐらいというお粗末さ
お偉い学者様は結局大不況を防げていないし、有効な対策も打てていない

俺はカス学問だと思うよ
まだ神学とかの方が利益度外視で突き抜けてるぶん好感が持てる
693名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:04:14 ID:84Yfsx950
日本学術会議って、何か説得力のあること言うのかと思ったら、
希望を言ってるだけかよw
694名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:04:25 ID:du12bNE50
新卒として面接は受けられるようになるかもしれんが、企業が選ぶのは現役の大学生でしょ
そもそも、現役の人でも就職が厳しいのにこんなことしたらさらに現役の就職率下がるだけだろ
695名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:04:41 ID:sXI3nEGt0
>>688
全ての求人に応募できる時間、金があるなら甘えだけどそうじゃないだろ
696名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:04:47 ID:Z/XzDQ1E0
採用枠を増やすには、今ある少ない仕事を分けるしかないよね。
そして、社員それぞれの給料も減らし、その分を新規採用に回す。
それってワークシェアリングだっけ?どうなったのかな。だめなのかな
697名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:05:51 ID:yjvNL7V+0
妊娠したことがなければ処女扱いでお願いします
698名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:06:08 ID:r84rRABp0
新卒の求人倍率は1倍超です!
それで就職できないのだから、
これは完全に自己責任だ!!
甘えです、甘え!!!
699名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:06:28 ID:BF6SGaGe0
正直現状ですら適正な仕事の割り振りができてないのに
新卒を雇えないのも仕方ない
でも疲弊しきってだれも改善できない罠
700名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:06:49 ID:ZlqdeRExO
日本学術会議の中の人が全員契約更新型の非正規職員なら
もうちょっと具体的な提案が出来たかもしれんね
どっぷり安定してる人らが世の中の事をまじめに考えるわけない
(´・ω・`)
701名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:07:05 ID:Y6G9PNMdO
>>684
そういう喧嘩の売り方は良くないと思うよ
なにも答えを出し惜しみする必要はないんだから
702名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:07:51 ID:dOkljjOy0
>>696
足引っ張るだけの婆と仕事を分け合ったら、後始末等で業務量は膨大するぜ。それでいて勤務時間は短縮。
ワークシェアリングは、仕事ができない奴には有利だけど、仕事ができる奴には不利過ぎる制度。
703名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:08:11 ID:ZTdlKdU/0
無駄無駄
余りものは年齢で見られるから
704名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:08:17 ID:r84rRABp0
あれが嫌だ、これが嫌だ。
こんなことばかり言ってるから就職できんのだw
求人倍率が1倍以上あるのだから完全に自己責任だ!!
705名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:08:26 ID:MDV+C8otO
>>684
ただの話し合いで、刑訴じゃないから、挙証責任は関係ない。
706名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:08:41 ID:+4JZwHve0
>>673
アメリカはそんなことしてないでしょ。
ただ、アメリカ人は労働を文字通り労働と財貨の交換と捉えてるから
条件さえ釣り合えば労働契約は成立する。

日本は「ポジション社会」だから、就くべきときに就くべきポジションを
確保できないと人生が簡単に詰む。
野球の未経験者が2年になってから新入部員として入部するのが
実質的に不可能なのと同じ

システムじゃなくてメンタリティの問題
企業が誰でもいいから来てくれみたいな状態にならん限りおそらく是正は無理
707名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:08:51 ID:E/am5kQB0
多く雇って適切に仕事を割り振れば
708名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:08:52 ID:/JEcvxco0
>>696
政党で「ワークシェアリングしろ」と主張していた社民党は、党内の職員に
ワークシェアリングしてくれと言ったら拒否されたw

みんな綺麗事言っても実態はそんなもんだ
709名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:09:10 ID:mYUyY2I30
簡単に大学生になれる時代になったんだから
就職の競争率はあがる。
こんなの当たり前でしょ?
だから、下位2割は高卒と同様の仕事をしなさい。
ブラック企業?大手優良企業でも仕事量やプレッシャーなら、
ブラックと大差ないよ。
とりあえず外食・小売とかなら余裕で入れるだろw
710名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:09:19 ID:yyiXPbW/0
企業側が新卒を取りたがるという本質的な意識を変えないとだめなんじゃね
今度からブサメンもイケメンって呼び方で呼ぶようにしようみたいなのじゃ解決しない
711名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:09:57 ID:xEvnyv5B0
消費期限切れたのと鮮度いいのが同じ値段で並んでたら
迷わず鮮度いい方とるだろう
余りもんなんだから投げ売り価格にしなきゃ腐る一方
712名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:11:03 ID:5V3PHdap0

結論 (大学をアホみたいに増やしたせいで大卒が余ってる、驚くに値しない)

 ↓

大卒はなぜ職にあぶれるのか
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51465063.html

最大の原因は大学の定員を増やしすぎたことにある。1985年に26.5%だった大学
進学率は2009年には50.2%になり、学生数は184万人から284万人に増えた。
90年代前半までは「団塊ジュニア」が増えたので大学の定員を増やしたのはやむ
をえないが、学齢人口の減った90年代後半以降も文科省は大学の認可を増やした。

それによって定員割れが起こると、「AO入試」や「推薦入学」などの名で実質的に
大学入試をなくした。そのためAO・推薦で入る学生が50.8%にのぼり、早大の政経
学部でさえ一般入試を受けた学生はわずか40%という学歴のインフレが進んだ。

その結果、企業の人事担当者も、国立大学と一流私大以外は学歴をみて採用
しなくなった。私大の半分以上は入試を受けていない「水増し」学生なのだから、
偏差値がもはや学力のシグナルにならないのだ。
713名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:11:11 ID:7XmwWycF0
コレで変わるわけねーだろ
714名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:11:11 ID:d3vkQRs8O
>>708
社民は国会議員が減ったら職員をリストラしたもんなw
715名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:11:19 ID:ROFx7/7q0
>>702
そうじゃねーよw 企業の社会保障費の負担が大きくなってコスト掛かるからだよ。
少ない社員を使い倒すほうが利益出る社会構造・法体系になってるんだよ。
無職か過労死か選べって事だw
716名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:11:47 ID:d98Tj33D0
単純に履歴書に年齢を書かなくすれば良いんだよ
面接でも質問は禁止で

政治家の山本一太とか50超えだけど、30後半〜40前半にしか見えん
年齢なんか外見からは分からん
これだけで大分既卒者の敷居が下がる
717名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:11:46 ID:zh471pb40
>>22
4年の12月末まで大学生と企業が接触するのを禁止すればいいんだよ

ただし、毎年8・9月だけ研修に行くことができると

夏休み遊ぶやつは一発勝負にかけるかもしれないし
慎重派は夏休みに就職活動するし

んで普段は論文かいたりに専念できるだろ
718名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:12:01 ID:r84rRABp0
>>709
競争率が上がっても、それでも求人倍率は1倍以上あるのだ。
選り好みしなければ就職希望者全員に職があるのだよ。
それでいて就職できないとほざくのは完全に甘えなんだよ。
719名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:12:01 ID:ZlqdeRExO
>>704
新卒で何のスキルも付かない外食に就職して
店舗を閉鎖された店長さんが30歳過ぎに就職難に陥っても貴方は自己責任って言うんだよね
立教で大したことない俺だけどそこまで脳天気になれないわ(´・ω・`)
720名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:12:32 ID:r96Dc1z+0
割り振りするほど仕事がないのも現状
うちがもし4年前と同じだけの人数にしたら
一人の実働が1.5ヶ月程度になって後はず〜っと社内ニートになる。
転職やら定年ですんなり抜けてくれたのは本当に助かってる。
721名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:13:08 ID:U2KlrF1Q0
>>628
>地元でしかやれん農協や
農協は全国組織で、金融機関であり、リース屋であり、商社でもある。
日本から農業がなくならない限りはなならないし、支店の統廃合があるのは他の業界と変わらない。

>商工会はどうやって生き残るの?
大卒を採ってるような商工会(大抵は大きいところなので商工会議所)がなくなる時はメーカーもなくなる時。
他人のところを心配してる前に自分のところの行き先を心配すべき時だろ(笑)。

>駅弁が都銀に採用って何百人に1名だけど?
都銀は日本に数行しかなく、採用数も多くないから十分採用数の割合的には多く入行してるといえる。
都銀の行員は一流大卒がほとんどだとでも思っているのか(爆)。

>地方公務員はすでに国1落ちの宮廷や早慶の草刈場ですがな。
>駅弁程度の学力では1次試験突破も難しいな。
地方公務員こそ駅弁大学の独壇場。
地方の県庁や市役所クラスに、早慶出を探すことすら難しい。
まして町役場、村役場程度ではまず不可能で、地方の実態を知らなさすぎる。
いわんや県警や、半官半民の出先機関をやwwwwwww。

もう少し現実を知ってものを言おう。
722名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:13:40 ID:kHq88DLh0
> 若年既卒者も新卒者と同枠で採用対象とする
   ↓
応募者多数につき履歴書で比較・選考
   ↓
既卒者足きり

敷地の前で帰されるか、玄関前で帰されるかの違いかな。
需要が増えているわけでもないのに余計な大卒文系を増やしすぎたのがダメだ。
723名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:14:01 ID:Z/XzDQ1E0
>>702
>>708
採用枠増やすには、ワークシェアリングしかないと思うけど、
結局、こんな対策もやってますよぉって形だけの政策だったよね。
>>700
真剣に考えるわけないよね
724名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:14:12 ID:dOkljjOy0
>>716
おっさん面の新卒が不利じゃないの?
何で、こいつおっさんなのに、こんな社会常識も知らないんだよって展開になる。
725名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:14:35 ID:ceu7ca0I0
公務員試験が既卒の最後の砦だお
726名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:14:43 ID:X7AO9dR80
>>712
池田信夫ってだーれ?
727名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:14:45 ID:sXI3nEGt0
>>712
推薦取るより一般で入った方が絶対楽だと思うんだけど・・・
728名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:14:48 ID:t7kPIMvB0
>>47
中小っつっても業界の地位とかをみたほうが重要
もちろん、大企業だからブラックではないというわけではないわけで
729名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:15:04 ID:+sD+3vyD0
>>697
なんという的確な例え
730名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:15:26 ID:QQj9zSO60
そんなことしても、どうせ採用されない。

うちも、年齢や性別は指定してないが、
履歴書送ってきても、開けて5秒で捨ててる。

最初から取らないって決めてるんだからしょうがない。
撮りたいのは第二新卒の若い女だけ。
731名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:15:32 ID:r84rRABp0
719 名前:名無しさん@十一周年 :2010/08/15(日) 10:12:01 ID:ZlqdeRExO
>>704
新卒で何のスキルも付かない外食に就職して
店舗を閉鎖された店長さんが30歳過ぎに就職難に陥っても貴方は自己責任って言うんだよね
立教で大したことない俺だけどそこまで脳天気になれないわ(´・ω・`)


こりゃダメだわw
救いようがないくらいお子ちゃまだ。
こんなの雇いたくないよなwww
732名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:15:41 ID:0aFe54u40
こんなの無意味だろ
男女雇用機会均等法なんちゃらの法律だって茶番この上ない
募集する側の条件をはっきり明示した方が無駄履歴書を書かずに済むんだよ!
733名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:15:56 ID:+ELMN3Uu0
俺も学生時代にはこの体制に不満たらたらだったんだけど、採る側の人間になってから良くわかった
正直、勉強できる奴はいらない
学業が必要となるような。難しい仕事は日本企業では極々少数
リア充で人当たりの良い人が職場の雰囲気を維持してくれた方がよほど仕事にプラスになる
734名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:15:59 ID:EL+hBvip0
>>723
他人に自分の収入を分ける奴はいないからな。
多数決で決めると失業者を殺せという結論が出るw
735名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:16:23 ID:d98Tj33D0
>>724
年齢非公開はアメリカの形式だが、向こうでも老け顔は若干損をしてるよ

だが現行制度よりは、有り余るほど良いと思われ
皆遅かれ早かれ顔は老けて行くんだから
736名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:16:31 ID:MDV+C8otO
浪人して大学に入るのが制度上も世間的にも認められてるわけだから、それと同じようにすればいいだろ。
しかし採用側は処女信仰を捨てられないから、政治・行政レベルで圧力をかけるしかない。

企業なんて、目先の業績だけで採用人数を毎年大幅に増やしたり減らしたりする有様だからな。
737名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:16:58 ID:atDS0idQ0
いろいろ策を労しても
結局は取る側の考え次第ですよ
738名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:17:04 ID:xEvnyv5B0
>>697
その売り文句じゃ石女の可能性疑われるw
739名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:17:28 ID:17itFyst0
算数もまともに出来ない馬鹿に、大卒の学士を与えてる国になったからな日本は
というか、レスを見ても如何に大卒を崇め奉る学歴信者が多いか良くわかる。
そんなに大卒をありがたがるなら、大学の進級や卒業のハードルをもっと高くするべき。イタリアみたいに3割しか卒業出来ないとか
740名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:17:41 ID:Y6G9PNMdO
>>692
それは、「医学はすべての病気を予防できるわけでも治療できるわけでもない、だから不要だ」と言っているに等しいよ

それに不況はすべて防止しなくてはならないものではない
不況ってのは需給のミスマッチの調整期間なんだから
741名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:17:56 ID:g2N0FcUA0
日本の場合、大手優良企業に新卒で採用さえされれば大卒高卒関係無く終身雇用で
一生安泰だからね
人生でたった一度きりの新卒のチャンスだから逆に失敗しちゃえば一生底辺の人生が
確定しちゃうからチャンスが増えることは本当に良いことだと思う
742名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:18:07 ID:+sD+3vyD0
>>719
スキルが身に付かないのは業界のせいじゃなくて、そいつ個人の意識が低いだけ。
接客業なんてその気になれば凄まじいレベルのコミュニケーション力を身につけら
れるようになるはず。
743名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:18:22 ID:aqwC+jWWO
レスをみると
結局
自頭の良さを見るために大学入学を見て
既卒は他の企業で使えない烙印押されてるから採らない
と・・

多くの特に大企業は自力で
石の中の玉をさがせないんだな
で、たまに中小で凄い企業が出たりするのか
経済政策は東京・大企業を優遇・合理主義…
日本が駄目になるのが分かる気がする
744名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:18:43 ID:5ZAaFqF30

毎年一定数取れば良いんだよ。
ちょっと前のいざなぎ超えの好景気(?)の時にゆとりをたくさん高値掴みし
すぐ未曽有の大不況になってクビ切ることも出来ずまた採用抑制。
馬鹿だよなあ・・・。
745名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:18:55 ID:ceu7ca0I0
命懸けの椅子取りゲーム
746名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:18:56 ID:ZlqdeRExO
>>731
問題提起にまともな答えを返せない人と一緒に働きたくないお
今は働かなくても地方から上京して働いてる人より裕福な暮らしができてるから(´・ω・`)
747名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:19:03 ID:sXI3nEGt0
>>734
働く時間も減らせるんだから、少子化対策になる・・・わけねーか
748名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:19:17 ID:+4JZwHve0
>>715
各種保険の企業負担は廃止すべきですな
あれは事実上の社員人頭税で赤字も黒字もなくかかりますし
企業にとっては法人税減税より意味がある

あと、ワークシェアの前提は仕事ができない奴はすぐ解雇ってことですよ
不向きな仕事をさせるよりは公が生活費補助してでも
なんとかできる仕事を見つけましょってこと
まぁ、それでも何をやってもダメな人がでるから
今度はベーシックインカムってことになるわけですが

無能は死ねよガス室でにも送れって人いますが
自分の子が無能じゃないという保障がない以上
そんな国は子供が生まれない国になってもしょうがないわけです。
749名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:19:24 ID:r96Dc1z+0
>>733
>リア充で人当たりの良い人が職場の雰囲気を維持してくれた方が
>よほど仕事にプラスになる

これは本当にそう思う。最後に採用したのがこれ系統だったおかげで
女子社員からも不満が出ずに良くやってる。
750名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:19:33 ID:NyjR8bEE0
こんな言葉遊びしてどーすんだよ
建前は新卒だけど年齢見て落とされるわ
景気のいい時ならいざ知らず今だって採用側はシビアになって男女雇用均等法なんてただのお飾り
女性は営業だめ、と露骨に区別してる
751名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:20:16 ID:cgdgbgPNO
甘やかしすぎ
752名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:20:28 ID:mcpJLn5sO

「卒業即就職(正社員待遇)」って企業にとってみれば、職種によっては合理的じゃないと思うんだがどうなんだろう。
753名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:20:55 ID:d98Tj33D0
>>740
医者の例えは見当違いだよ

「経済学は今現在、実生活に置いて名前を上げれる例があるほど、何かの役に立ってはいない。だから不要」
って言ってるの
学者がやれば良いスキマ学問で、金払って一般人がやるもんじゃない
神学と同等の、趣味の学問。つまりカス
754名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:20:57 ID:FQjJSthE0
>>751
甘やかされてるのは50歳以上の老人たちだけどな。
755名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:21:00 ID:mel1nl1mO
>>739
大卒でもFランとか文系はいらねってスタンスじゃねーの?
756名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:21:00 ID:QQj9zSO60
ウチは30年間で10万以上の履歴書を捨ててきただろうな。
採用したい奴は最初カラ決まってるのに。

対象になるのは1000通ぐらい。

100通は、無駄足ご苦労さんでゴミ箱行き。
社会は左翼の思うようにはいかんよw

もし、性別や名前や年齢を聞いちゃいけない!って言われても
結局は聞きます。分からなきゃ採用などしない。
絶対にしない!

既卒?そんな地雷は雇いたい奴が雇えばいい。
うちは要りません^ー^
757名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:21:12 ID:r84rRABp0
外食産業はコミュニケーション力しか身に付かないと考えているとしたら
それもアウトだけどなww
しかし、レベル低いね〜。低すぎwww
ゆとり世代?が敬遠されるのも頷けるわ。こりゃ酷い。
758名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:21:26 ID:THfUUmnp0
就職活動で学業についてこれない奴には単位をやらなければいい
留年しても新卒は新卒でそ
759名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:21:41 ID:EL+hBvip0
>>749
ゆとり新人のクチの利き方のおかげで職場の人間関係がズタズタになったよw
760名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:21:51 ID:RU9KQION0
>>752
一括でその企業にあった研修を行えるという点で非常に合理的
761名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:21:55 ID:ZlqdeRExO
>>742
外食の店長はコミュ力つかないよ
まともな客とはテンプレ通りの営業トークしかしないし
クレーマーは会話が成り立たないから(´・ω・`)
762名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:22:55 ID:xEvnyv5B0
>>743
この程度のハードルで政府に泣きつくようじゃどうしょうもねーよ
「石の中の玉をさがせない」とか受身もいいところ
新卒って括りがない中国人に職奪われるのも仕方ねー
763名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:23:09 ID:eAxcqsc+O
そんなことより休日に2ちゃんねるですか?
764名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:23:17 ID:+sD+3vyD0
>>749
ブスより美人が採用されるのもそれが理由なんだよな。
例えば社員100人の会社でその美人がいるがゆえにモチベーションが
あがって生産性が1%だけでも上がれば、その美人の仕事の出来が
半人前であったとしても会社全体では圧倒的にプラス。
765名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:24:09 ID:cgdgbgPNO
話しをそらしてなすりつけるな、若者も甘やかされすぎ
766名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:24:58 ID:n9mH0cuh0
>>756
採用条件ちゃんと書けよ…
ただの職務怠慢、「仕事やってるフリ」、「応募倍率の捏造」だぞ。
このカキコで株主に訴えられても知らんぞw


オマイのメシの種を潰すと、学生の自由な時間が増えて、
社会効率が良くなって、最終的には自分の給料が良くなるんだ。

言ってる意味がわかるか?
767名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:25:01 ID:QQj9zSO60
ドブスを採用しない1番の理由は、何時までも退職してくれないからだよ。
美人なら、結婚、出産とくるけど、ブスは何も来ない。

まさに立ち尽くす糞。
768名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:25:18 ID:E/am5kQB0
椅子の数が足りてないのを自己責任言われても
769名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:25:36 ID:r84rRABp0
いいか、おまえら!
新卒の求人倍率は1倍以上あるんだ。
それで就職できないのは完全に自己責任だ。
甘えだ、甘え!!
770名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:25:40 ID:tJ8pDxRp0
>>1
世の中には新古という言葉があるんだよ
771名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:25:47 ID:BF6SGaGe0
ブスというか愛想のない人やとっても
人間関係で地雷くさいからそりゃ雇われないよ
772名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:26:11 ID:e/E+P3gOO
学生時代に学業に力を入れたと言うと評価が低くなる風潮を何とかしてください
773名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:26:57 ID:ZlqdeRExO
自分が苦労したのに若者が苦労せずに済むのは許せないメンヘラたちの恨み言が続きますお
(´・ω・`)
774名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:27:07 ID:pD7a0JDcQ
ハロワにも求人出すけどさ、35までって書いてんだからいちいち「36はだめですか」とか聞いてくんなっての。ぶっちゃけ30過ぎでムリだと思えよ。
ハロワがどうしてもって言うから一応35までって書いてるけどさ。
限度いっぱいとか、越えてても聞いてくるぐらいだから相当な人材かなと思って経歴聞くけど、経験ないとかじったことあるとか、そんなレベルもうどうでもいいっての。

あとさ、明らかに職種と待遇見て女がやるようなポジションなのに「男はだめですか」も聞きあきたわ。
勘弁してくれ。ハロワも空気読め。くそみたいな電話よこすな。
775名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:27:35 ID:d98Tj33D0
>>ID:QQj9zSO60
こいつの言ってる事はムナクソ悪いが、ある面ではこの世の真理だな
結局自分を救うには自分が努力するしかない
それを言い表す言葉が自己責任

でもそんなの皆分かってるんだよ
776名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:27:41 ID:E/am5kQB0
社畜とはこのことかとよくわかるスレだった
777名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:27:50 ID:vnaqawd80
あーやべーな、みんな死ねばいいのにな
778名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:28:15 ID:n9mH0cuh0
>>764
美人、リア充は仕事しないお(^ω^;)
ブスゲスに仕事を押し付けて、上司にこびるのだけはウマイ。

ブスゲスだらけの職場に美人を放り込むと
プチコになるまでイジメ抜かれる。
職場の事情にあった採用しようぜw
779名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:28:39 ID:gKfixNE+0
何とか理由をつけてこの制度を否定したいやつばかりw
しかも的外れなものばかりw
本音は就職に失敗した低学歴のアホが嫉妬しているだけw
780名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:29:10 ID:fGNVyRb0O
これは全く意味がないなww
781名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:30:02 ID:QQj9zSO60
>>766
あのなwwwwwwwwwwwwww
コッチは書きたいんですよ?

あくまで例えばの話ですけどね。
女子のみ 24歳以下 新卒第二新卒のみ 親兄弟の状況を考慮
親同居自宅通勤 宝飾品つけず 遊んでなさそう 最低限の美貌 
体臭なし 高校はそこそこレベル以上 大学は通常以上
黒髪 パーマNG 小生意気な発言なし プレゼン的アピールNG
武楽 挑戦 装花 障害者 口臭

これ一つでも書いてるとアウトなんですよ。

今後はさらに、新卒のみの募集の時に、真性新卒かどうかを判断するわけです。
俺達が悪いんじゃないのよ。
782名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:30:27 ID:sXI3nEGt0
>>772
全くだな。うちの学科なんて工学系と真逆を行く学科だから
聞かれてもアピールにならん
783名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:30:38 ID:r96Dc1z+0
>>759
取引先の人も同じようなことを言ってた。
礼儀作法が危うくて客の居る会議にも出せないと
>>764
空気の読める美人がいるとそれだけでかなりの資産になる。
うちにいる美人は半人前どころか3人分ぐらいの仕事こなせるから鬼に金棒ww
784名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:30:44 ID:/JEcvxco0
>>752
日本の企業(というか日本の組織は全部)、機能体じゃなくて共同体だから。
白紙の人間を一括採用して、自社のカラーに合わせていく、という考え方。

機能体に徹して、とにかく目的達成のためには能力で採用、使えない奴は即首、
という企業が許容されれば面白いけど、働いてる人間は楽じゃないな。
785名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:31:03 ID:k/DgxRHu0
即戦力がほしいなら
実力テストで見ればいいのに
786名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:31:30 ID:mcpJLn5sO
>>9
たしかに処女云々と似てるワロタw
787名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:31:42 ID:X7AO9dR80
今の金持ち優遇社会からしたら
採用減らして全体の所得税が減ったらまず打撃受けるのは
ヒラリーマンだわな今より20%ぐらいは爆上げ間違いなしだろう
でもそれは自分たちが望んだことなんだから受け入れなきゃいかんよ
788名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:31:53 ID:7t9V0HzU0
>>90
問題は旧氷河期が団塊Jr.と被ることなんだよな。
この世代が年を取って社会のお荷物になると
今の金持ってる団塊を支えるのとは違う吸金世代になるよ。
789名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:32:06 ID:d98Tj33D0
>>785
会社で必要な能力はテストでは分かりません
種類が違い、測定もこんなんです
790名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:33:01 ID:sXI3nEGt0
>>781
武楽って何?
791名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:33:29 ID:k0Otk/smP
a
792名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:34:32 ID:MkpEF9gbO
>>769
内定がお一人様一つ限りならその通りだね
代アニの就職実績とか真に受けちゃってない?
793名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:34:37 ID:NyjR8bEE0
>>759
よっぽど教育の行き届いてないDQN会社か
教育してもそのレベルの人間しか雇えない底辺会社なんだろうねw
794名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:34:59 ID:r84rRABp0
新卒求人倍率
2010年卒:1.62倍
2011年卒:1.28倍

1人に対して1社以上の求人がある訳だ。
にもかかわらず就職できないのは完全に自己責任であり、甘えだ。
795名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:35:47 ID:X7AO9dR80
>>794
倍率の計算に用いたデータには裏付けがあるのか?
796名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:36:11 ID:d98Tj33D0
新卒求人倍率
2010年卒:1.62倍
2011年卒:1.28倍

この内の半分ぐらいは釣り求人ですね
求人出すだけで政府から手当て出ますもんね
勿論取る気は無いです
797名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:36:47 ID:NoetwJlH0
馬鹿かこいつら

新卒枠そのものをなくせよ。
798名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:36:49 ID:xEvnyv5B0
>>9
処女性を軽んじるってことはすべての女性に平等に与えられた武器の否定になる
新卒って括りを無くすとすべての大卒に平等に与えられた武器の否定になる
799名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:36:49 ID:n9mH0cuh0
>>781
女子のみ → 男女雇用均等法の違反ですなぁ。



つーか手取り12,3万で優秀な女子を募集て、
どんだけ冷や飯産業なんだよwwww

それ以前に事業内容を見直すのが急務だろw
3年後も不安じゃねぇかよw
正社員雇ってる場合じゃねえだろがwww
素直に派遣なりアルバイトで会社まわせよ、外食産業を見習えよw
800名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:37:40 ID:ZlqdeRExO
ぶっちゃけ筆記とGDと学歴は足切りの口実
結局は採用担当の好き嫌いで決まりますお
(´・ω・`)
日本女性が海外の路地で売春し出したり
国内の路地で餓死者が転がるくらいにならないと
誰も真剣に考えないかもねー(´・ω・`)
801名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:37:43 ID:UwZt4KrI0
>>19
大学時代もっと勉強(フィールドワークも含む)してりゃよかった
自分のためにフルタイム使える最後の時期だった
というのは就職してから気がついた

だから大学3年4年はとても大切な2年だと思う
それを就職活動で消耗するのは
個人の人生はもちろん、日本にとっても損失になると思うわ
802名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:38:02 ID:vnaqawd80
殺されても自己責任だと思うよ
他人を助けなかった人は、他人に助けを求める資格が無い
他人に助けてもらったことが無い人は、他人を助ける義理は無い
死んでも自己責任
803名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:38:36 ID:ChC8QMDdO
名前だけかわっても新卒2年目以降の就職が悪くなるだけで現状は変わらないだろ。
804名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:38:41 ID:r84rRABp0
>>796
取る気がないのにわざわざ大学に求人出すと思う?

いい加減に選り好みしてる自分に気付けよww
いつまでも甘えたことぬかしてじゃねーよ、くそガキがww
805名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:39:05 ID:q1o0O3z4O
日本の上場企業は共同で出資して日本版のビジネススクールを作るべきだ
そして人材育成の役割を企業内部からその機関に委譲させる
これにより労働力の互換性が出て、雇用を流動化できる
新卒制度の本質は、企業が学生を囲い込み、
企業内教育によって労働力の互換性を無くし、
よそに転職できなくさせることにある
労働力を流動化させれば良い企業には良い人材がおのずと集まるようにるから、
社会全体にとっても有意義だと思う
806名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:39:21 ID:k/DgxRHu0
>>800
DQN企業「自分たちには関係ないのでどうでもいいです。」
807名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:39:27 ID:QQj9zSO60
ほんと、お前ら平民は本当に頭が悪いなwwwwwwwwwwwwwww


あのな?差別するな!とか変な事言うなよ。
差別させません!とか声高に言ってるやつに賛成してるおまえたちが悪い!
全部悪い!

時給最低1000円です!とか、日雇いや派遣を厚遇します!とか、
それを会社に押し付けたら、採用なんてしない。絶対しない!
社会ってのは、お互いが居心地よくて初めて成立するんだよ。
片方が片方に無理やり条件飲ませる関係が続くわけねぇだろうがwwww

就職差別をなくします。男女雇用均等です!とか
アホなことをお前達が選んだ政治家がやってるんだよ。

それが結局、お前たちに跳ね返ってくるという話だ。
今、日本の企業はどんどん海外へ行ってるだろ。
もう、アホには付き合いきれない。
この国には労働者はいない。糞うるさいウジ虫だけだ!って思われてんだよw

最低賃金500円で十分住めるだろ。それ以外に特別待遇の法律いらないんだよ。
808名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:39:58 ID:NyjR8bEE0
>>797
ほんとそう思うよ
卒業から何年経ってもやる気があるやつだけ働けばいいんだよ
新卒至上主義はいい加減やめて欲しい
新卒で就職できなかったら人生オワリなんて馬鹿げた制度の国他にもあんの?
809名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:40:53 ID:NinRjkEM0
それ以前に新卒一括採用やめて、誰にでも平等に入社の門戸を広げろよ。
人を見る目を養うことをめんどくさがってる企業と、そこに商機を見出したリクルートのせいで
大学教育どころか、日本の社会全体が歪んだわ。
810名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:41:11 ID:UwZt4KrI0
>>29
フランスだと、新卒で正社員雇用されるのはほとんどないってさ

正規社員の権利がすごい強いので、雇用側は採用に慎重で
新卒新人は2,3年様子みてから社員にするんだそうだ
そういうコースに乗れたらラッキーなんだってさ。

乗れなかった人達がどのように漂流するのかは知らない。
日本でフランスの雇用で語られるのは勝ち組雇用者の話ばっかだから。
811名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:41:14 ID:d98Tj33D0
>>804
有効求人倍率の大半はハロワの求人ですが?
アホですか?

久々に笑って鼻水出たわw
812名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:41:32 ID:r84rRABp0
結局は選り好みなんだよな。あれが嫌だこれが嫌だwww
813名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:41:32 ID:gT148L2K0
医学科行ってて良かった
免許さえ取れれば食っていけそうだし
学歴しか取り柄ない非リアな俺が就活とかしても絶対内定とれないわ
814名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:41:34 ID:vEds5/rFP
就活で1〜2年もの長い期間を潰させるのって結局使えない学生を量産してるだけだよな
大学で勉強することに意味が無い文型はともかく勉強してない理系なんて企業もいらんだろう
企業はいらない人間を自分から大量生産して自分の首をしめてる
815名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:42:02 ID:sXI3nEGt0
リクナビが採用を変えた
悪いほうに
816名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:42:12 ID:ceu7ca0I0
結局、新卒最強!ってこった。
言葉遊びしてメシ食えてるやつらウラヤマ〜
817名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:42:40 ID:fGNVyRb0O
でも新卒で入社するのがこんなイージーモードの国珍しいよ
新卒でも採用されない奴はその後も難しいよ
818名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:42:42 ID:NyjR8bEE0
>>804
んなとこいっぱいあるよ
去年から求人出してて、何百人と応募きたのに
未だに本年度内定者0の企業とか
無名中小なのにどんだけハードル高く設定してやがんだこいつらと思うわ
819名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:43:40 ID:Vg75XK51O
>>814
教育は自社でするし学問は会社の役に立たないことになってるから企業はそれでいいと思ってるんじゃないの
820名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:44:11 ID:5TANlQe50
雇う側の事も考慮されなきゃいつまで経っても変わらんよ
821名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:44:16 ID:ZlqdeRExO
>>803
団塊が働けなくなって団塊ジュニアの氷河期が40歳以上になって
軒並み生活保護やら年金不正受給やら刑務所に入るために犯罪をやり出して
社会がまわらなくなってから皆は真剣に考え出す
金持ちはその時点で日本から脱出済み

アメリカや韓国を見習って他の国を叩く事で国内の不満をガス抜きする?
(´・ω・`)
日本のライバルはフィリピンになるかもねー
822名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:44:27 ID:sXI3nEGt0
>>818
それ一種の広告だよね
823名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:44:49 ID:5V3PHdap0
日本の大学は腐ってるからな
企業もあてにしてないんだろ
824名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:44:50 ID:Mo3WLFYp0
こんな提言するより新卒主義をなくす方が資本主義として正しい道だろ。
825名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:45:03 ID:d98Tj33D0
今日の基地外はこいつで

>>ID:r84rRABp0
826名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:45:51 ID:NinRjkEM0
>>819
> 教育は自社でするし

今、これすらしなくなってから問題なってんだろ。
大学に就職予備校としての教育を求めて、新入社員に即戦力たることを望むような企業があるご時世ですよ。
827名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:45:58 ID:UwZt4KrI0
>>818
それなりの経費かけてるはずなのに
そりゃないわ……
828名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:46:08 ID:QQj9zSO60
お前たちは本当にノーアイデア、ノーインテリジェンスだなw

俺は思うに、これは逆だと思う。
新規採用は卒業1年以上経過してからの採用にするべき。
これが正しい法律の改正だよ。

大学生、もしくは大卒1年経過以内の者を採用する場合は、
大卒1年経過までに、絶対に解雇しなければならない!
という法律を作るんだ。

その上で、卒業後1年経過のみ新規採用法を施行する。


するとどうなる?
企業としては、大学を卒業してから1年経過するまで新規の採用はできなくなるんだ。
そして在学生たちは、自分の勉強に集中するようになる

まぁ、大学の勉強も問われるけどね。
何勉強してました?ふーん。4年かかってそれだけ?遊んでたの?
これが問われるようになった方が健全だよ。

日本が高付加価値社会に進展したいなら、現在の就職活動システムは、国を既存する行為。
つまり、大学の勉強なんて役立たないでしょ?遊んでなかった新卒がいいの!って方向だ。

高付加価値を目指すならそうではないはずだ。
そして結果的にどうなるかというと、大学の教育能力そのものが問われ始めるわけだ。
829名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:47:03 ID:5r6P5K95O
就職浪人を新卒扱いしても採用人数が増えなければ現役学生から零れる人が増えて
結局は同じでは?
それより大学を4年の12月で卒業にして1〜3月だけ求職活動させるべき。
企業も4年生12月以前の学生への接触禁止。
830名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:47:23 ID:Y+f+2D4q0
リクルートワークスの出している新卒者の有効求人倍率はハロワの求人とは全くリンクしてないんだが
都合の悪いことは脳内妄想で理由付けして見ないことにしてるバカがいるなwww

http://c.recruit.jp/library/job/J20100421/docfile.pdf
831名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:47:26 ID:Jimn4/y60
大学卒業したら、
院に行かないやつは
自衛隊に2年行かせればいいと思う。

俺は嫌だが
832名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:47:39 ID:pD7a0JDcQ
保険とかディーラーの営業職とかたくさんあるじゃん。文系理系も関係ないし。
あと出版関係もけっこうあるよ。
833名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:48:40 ID:5SLY3ZYNP
なんで日本人は、バージンが好きなんだ?
手間がかかるばかりじゃないか。
834名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:48:50 ID:Vg75XK51O
>>826
研修でやるようなことは大学一、二年でやって残り二年は就活っていうのが会社様の要望なのね
835名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:49:06 ID:sXI3nEGt0
今年の日本生命のアクチュアリーの募集5人なのに応募が1万人

そりゃ就活長引くわけだ
836名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:49:11 ID:QQj9zSO60
そもそも、大学で就職活動しかしてないのに、
高付加価値な労働者として通用すると思ってんのか?

労働者も社会も、舐め過ぎじゃない?w
837名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:49:35 ID:5V3PHdap0
法規制すればなんでも巧くいくなんて妄想するのは、

社会主義国のテクノクラートだけで十分だよ

ソ連   崩壊済み
中国   離脱済み
北朝鮮 疲弊済み
838名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:49:44 ID:NyjR8bEE0
学生の意欲は下がる一方
企業は学生に高望みし、採用基準は高くなる
839名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:50:02 ID:+sD+3vyD0
>>830
母集団の違いも理解できないド低能www
840名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:50:22 ID:d98Tj33D0
>>828
別に三回生でやってた事が4回生に移るだけなんだが・・・
もしくは変わらず3回生から、3年間やるハメになる

最悪その一年で会社案内、会社体験とか言って、
ボランティア扱いで無給で新人教育に近い仕事をさせられる


お前が本当にノーアイデア、ノーインテリジェンスだなw
841名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:51:05 ID:Ef8IERgo0
「障がい者」や「子ども」
と同じにおいがする
言葉遊びしてお茶を濁したいだけにしか思わないw
それに企業の対応は変わんねぇよw
842名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:51:13 ID:UwZt4KrI0
>>835
採用のためより振り落とす労力の方が膨大だなw
そうなると、縁故採用したほうが効率よさそうだ
あるいは懇意にしている教授も推薦で選ぶとか
843名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:51:24 ID:dTh+PKR60
日本の労働がおかしいだけだ。
労働市場に需要もないのも問題。
経済団体の連中も今までの制度を変える気もない。
政府が強制力を働かせ、罰則与えるでもしないと改善しないな。
844名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:52:03 ID:lVFuNK6R0
せっかくだから中退者と高卒者も大学新卒扱いにしようず!
845名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:52:08 ID:5V3PHdap0
846名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:52:18 ID:QQj9zSO60
>>840
ボランティアも、新人教育も禁止にしたらいい。
新卒1年経過以前に雇用したことのある人間を採用する場合は、
1000万円国庫に納付することにすればいい。
847名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:52:31 ID:YNKecIS50
>>813
よう過去の俺
研修中は薄給激務だが楽しいぞ
848名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:52:35 ID:lOVNH30B0
このままいくと韓国みたいなスペック地獄になりそう
849名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:52:48 ID:n9mH0cuh0
>>828
おまえん所、IT化や設備投資やってないだろ?
社内SEもいねーだろ?
上場なり一流企業だってのはよく分かるが…
自社のどん底経営を採用担当に押し付けられてるだけだぞ。


給料安くて若い女の子だけ雇いたい、なんてアホだろ。
受け付けやら店舗だけで十分じゃん。業務毎に適材適所配置しろよw

今時の若い子なんて、手抜き仕事の奴ばっかだぞ。
ちょっとイジメるとすぐにキングスライム>町中で噂だぜ?

ちょっと我慢して派遣の年寄りいれてみろよ…
年寄りは忍耐力すげーからな、いくら無理させても滅多に文句言わんw
仕事おっそいけどw
850名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:53:07 ID:5SLY3ZYNP
新卒が人生の中で最も価値が高く見積もられる時っていう価値観自体が幼稚なんだよ。
851名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:53:33 ID:sXI3nEGt0
卒業見込み ってのがおかしいんだよな 

見込み・・・
852名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:53:44 ID:zm+BfE+z0
新卒求人倍率
2010年卒:1.62倍
2011年卒:1.28倍

1人に対して1社以上の求人がある訳だ。
にもかかわらず就職できないのは完全に自己責任であり、甘えだ。
853名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:53:44 ID:ZlqdeRExO
>>838
今の俺って仮に就職したら僅かな金を貰いにボコられに行くようなもんなんだよね(´・ω・`)
労働意欲を出すのはカルト宗教みたいな自己啓発セミナーで洗脳されないと無理ぽ
854名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:54:57 ID:5V3PHdap0
>>850
企業の価値観に文句つけるなら、自分で理想の企業を立ち上げてみればいい

さぞや優秀な既卒者が上手に採用できるだろう
855名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:55:13 ID:k/DgxRHu0
普通、ここまでひどい環境だったら
労働者が社会に影響が出るまでデモとか暴動とか起こすんだけどね
マゾには無理かw
856名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:55:21 ID:d98Tj33D0
>>849
まぁ人事って社内失業者だし、ロクな奴じゃないのは確かだ
人間的にも能力的にも

大手なら尚更w
857名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:55:27 ID:QQj9zSO60
>>849
もう30年経営してるウチのやり方にケチ付けるなんて、お前どこの何様よw

なに?今時の若い子は手抜きの仕事?
手抜きの仕事なんて、5000年前からあるだろwwwwwwwww
手抜き見逃してやって行ける仕事じゃねぇんだよ。

アホか
というか 
お前はアホだ
身の程知らずだ
858名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:55:29 ID:ceu7ca0I0
新卒扱いをすることになる若年既卒者と
わざと留年した新卒とどっちが評価高くなるんかな?w
ストレート新卒は文句なしですが。
859名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:56:28 ID:OtJGY2l+0
本気なのか?

これって5,6年も新卒として就職活動を続けろということなのか?

今の制度の方がよほど諦めがついて良いと思うが。
860名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:56:58 ID:Vg75XK51O
>>854
なんて子どもじみた発言だろう。情けない。
861名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:57:01 ID:+aWcBLZg0
新卒かどうかなんてあんま意味ないけどな。
既卒でも、卒業からの間で何をやったかで評価が大きく分かれる。

就活の煩雑さや、ストレスを言い訳にニートやってたなら、当然
評価は下がるわ。

「就活ごときで潰れる奴は、ウチにはいらない」ってなっちゃうよね。
862名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:57:06 ID:NinRjkEM0
いっそ、企業学生双方とも在学期間中の就職活動を法律で禁止して、卒業後に就職活動させるようにすりゃいいんだよ。
863名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:57:39 ID:/7YJEi1OO
何かを学んだり、研究する為の大学が、就職の為の大学になってるよな。
企業としては、歴史や心理学や〜文学を学んだ学生よりは、英語が話せて、パソコンが使えて…の学生のほうがいいだろうな。
就職に直接有利に働かない学問を学ぶ大学、学部が多すぎるんだよね
864名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:57:46 ID:ZlqdeRExO
>>848
このまま行くと韓国にもなれない
つーかもう追い抜かれてたはず

お声をかけていただいてありがとうございます中国様シンガポール様
追いつけるように頑張ります台湾様韓国様
お互い切磋琢磨しながら頑張りましょうフィリピン様

これが今後の日本ポジション(´・ω・`)
865名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:57:52 ID:NoetwJlH0
>>808
公務員みたいに年齢制限だけにすれば少しでも優秀なのが呼び込めるかもしれないのにね。
若くて頭空っぽなのが欲しければ高卒を優先的に採用すればいい。
そしたら無駄に大学進学する奴もいなくなる
866名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:57:58 ID:XU4TDZFZ0
>>810
負け組み(予定者)はデモをする、場合によっては政権転覆させる。
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1142556954/

■仏「若者解雇しやすくなる法」 学生反発、全土でデモ

 26歳未満の若者を雇えば最初の2年間は自由に解雇できる法律に反対する学生のストやデ
モがフランス全土に広がり、ドゴール体制を崩壊させた68年の5月革命の「再来」を予言す
る声も出始めた。だがドビルパン首相は、法律を施行する姿勢を崩していない。大統領選を1
年後に控えて指導力を示したい首相は、あえて危険な「かけ」に出た。
 5月革命の舞台となったパリの学生街カルチエラタンでは連日、学生と警官隊の小競り合い
が続いている。ソルボンヌ大学を占拠した学生が11日に排除された後、近くのコレージュ・
ド・フランスに学生が突入する騒ぎが起きた。国立大学84校のうち学生が全学や一部を封鎖
しているのは59校。15日にはパリの高校で生徒が占拠を始めた。16日も全国規模で抗議
デモが行われた。

 〈キーワード:初期雇用契約(CPE)〉 26歳未満の若者と無期限の雇用契約を結ぶ
際、採用から2年間は試用期間として理由を示さずに解雇できる、とする新たな雇用形態。従
業員20人以上の企業が対象。仏政府は、企業の雇用意欲を高めて若年失業率を減らすのが目
的と説明する。学生団体や労組は「解雇が乱発され、雇用が不安定になる」と反対している。



若者だけを解雇しやすくしようとする法案を出したら、選挙権のない高校生まで暴動を起した。
全ての皺寄せを押し付けられておとなしくしてる日本とは大違いだな
867名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:59:04 ID:d98Tj33D0
>>855
デモや暴動は報道規制されるから、誰も知る事が無い
火炎瓶が飛び交えばニュースになるが
868名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:59:04 ID:m0fOiFLW0
最近の若者は愛国心が無さ杉だよ
こんな奴らは企業に忠誠を尽くせないし、お荷物になるだけ。
学校教育で愛国心を持つようもっと教育を徹底すべき
869名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:59:05 ID:OtJGY2l+0
>>863
少なくとも、歴史や文学を学んでいる時点で、現実逃避しているというイメージはあるが
870名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:59:09 ID:NyjR8bEE0
>>858
どっちも必ず何故留年したかと卒業してから何やってたかを聞かれる
どの時の答えによるんじゃない?
病気で休学してました><なら速攻アウト
ひたすら勉強に励んで難しい資格とか取れたなら
ちゃんと達成したことがあるってことで多分印象いいんじゃない
871名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:59:18 ID:QQj9zSO60
>>858
> 新卒扱いをすることになる若年既卒者と
> わざと留年した新卒とどっちが評価高くなるんかな?w
> ストレート新卒は文句なしですが。


うちの場合はどっちも一緒。
浪人もやばい。

今の若い人は、夢や希望を押し通す傾向が強いから、
ちょうどそれを見定める指標、
わがまま参考値として、浪人、留年を考えてるよ。

それから、家が金に対してユルいのも見分けられる。

お前のやりたいようにやってごらん。パパが支えてあげるから。
貴方の希望を叶えなさい!1年ぐらいいいじゃない!ママ応援するわ。

そういう背景が見え隠れするのが、留年、浪人だ。
危ない人材だ。採用後に、こんな仕事やだ・・・って言い出すのが多い。

お前らが下らんウソついて騙そうとしても、大人舐めてんじゃねぇ丸見えだ。
872名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:59:21 ID:lOVNH30B0
>>863
同意。
でも反発とかあって簡単には無くせないだろうしね
873名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:59:23 ID:THfUUmnp0
>>850
俺にはおまえの考えが幼稚に見える
視野が狭すぎ
874名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:59:24 ID:qifnpR8g0
>>852
中途だと、臨時とか派遣を含めても0.5倍くらいだしな
875名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:59:55 ID:DXk4+kDr0
日本の大学→就職予備学校
876名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:00:01 ID:9lpp7g1P0
「新卒という考え方をやめよう」という方向へは行かないのね。
877名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:00:23 ID:yyiXPbW/0
>>781
おめーよお
その条件なら給料月50マンは出すんだろうなあ
おい
878名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:00:34 ID:8hZ48TJN0
もう日本はだめだ中国語を習って中国へ行くわw
879名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:01:00 ID:NyjR8bEE0
>>866
中国も教育受けた学生達が主体となってスト起こしてたね
今の労働条件や賃金の低さはおかしいって
880名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:01:06 ID:sXI3nEGt0
>>863
実学信仰自体が無くなればいいのに
881名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:01:27 ID:Yifj61B9P
女はオマンコ要員なんだから若いのから取るの当然だろ?
882名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:01:33 ID:5V3PHdap0
>>871
東大、京大志望で浪人する奴はゴマンといると思うが・・・
まぁ、その後入れればだが
883名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:02:00 ID:Klrs/xNq0
>>866
若年者の失業率が20lを超えているから
デモをするのは正当な行為だな
884名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:02:28 ID:QQj9zSO60
>>877
> >>781
> おめーよお
> その条件なら給料月50マンは出すんだろうなあ
> おい

ん?その程度の当たり前の条件で、
社会のマナーもキャリアも働き口もない奴に50万だと?
15万でもやりすぎだよ。

5年目で手取り25万かな。残業代は含めてないけど。
885名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:03:39 ID:dOkljjOy0
>>880
実学は卒業後10年も経てば、却って時代遅れの邪魔な知識になっている可能性が高いからなぁ。
頭が良い奴なら進歩に伴う変化にも順応できるんだろうけど。
886名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:04:21 ID:Iuh0H6XW0
>>881
そうそう。20代30代の男性社員の士気向上のためにとるようなもん。
887名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:04:34 ID:NyjR8bEE0
>>853
手垢のついてない新卒を優遇するのは洗脳するためでしょ?
888名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:04:40 ID:ZlqdeRExO
>>880
低学歴は実学しか理解できないから
人文科学は企業で仕事を絶対視する低学歴の学歴コンプを刺激するのでマイナスです(´・ω・`)
889名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:05:05 ID:n9mH0cuh0
>>857
そりゃ失礼しましたね。
30年の歴史があれば、さぞかし物凄いお力があるんでしょうよ。


こんな2chで新卒制度の反対活動するヒマがあったら
大御所に連絡した方がよろしいんじゃなくて?フォッフォッフォ
890名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:05:06 ID:OtJGY2l+0
>>885
頭の良し悪しではなく、やる気のあるなしの問題だよ。
891名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:05:07 ID:xEvnyv5B0
>>866
フランス見習うのはやめてほしいね
デモで関係ない車両への放火が何百台とか
一般市民も呆れ顔だったじゃん
892名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:05:17 ID:1izrUqaa0
文部科学省と厚生労働省が「海外での就職」をタブーとしている限り
まともな労働政策は打ち出せない。
893名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:05:17 ID:q1o0O3z4O
現役で早稲田に落ちてそのまま専修大に行くような人間は
俺は根性無しのヘタレだと思ってしまうが
894名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:05:21 ID:QQj9zSO60
>>882
> >>871
> 東大、京大志望で浪人する奴はゴマンといると思うが・・・
> まぁ、その後入れればだが


東大京大っていってもねぇ、
そのスペックを発揮できる人材は一部だよ。
大学院行かないと専門性もでないし。

お勉強が得意なタイプなら、
税理士とか会計士などの資格を取ることをすすめる。
895名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:05:32 ID:EVqKoNuQ0
何だ提言て自分達の都合よくルール変更かよ
896名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:05:49 ID:NoetwJlH0
新卒に拘った結果が、3年以内の離職率3割(しかも上昇中)だからな

>>871みたいに偏見で新卒と既卒をカテゴライズする無能なのが
人事やってるのが企業の実情
897名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:05:52 ID:Vg75XK51O
洗脳だからこうもなるのだな
898名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:05:57 ID:yyiXPbW/0
年功序列崩れてるくせに初任給とか安いまま放置してるからな
そのうち優秀な人材は海外に就職するようになるよ
若者の給料が安いのが許されていたのは年をとって急カーブで年収が上がったからなんだよ
日本企業はペテン企業だからそのうち淘汰される
いやもうされはじめてるかwwwwwwwwwwwwww
899名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:06:45 ID:YNKecIS50
>>891
暴れる口実にしてる奴も結構まぎれてると思う
900名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:06:51 ID:vmkKEeXeO
>>884
ブラック企業ですね、わかります。
901名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:07:09 ID:5V3PHdap0
>>898
現実は、外国人が日本企業(グローバル系)に就職しているわけで

島国日本で育つと、外国語に臆病な人が多いのよ
貴方は外国に行ける?
902名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:07:11 ID:8IcXwDJy0
サークル活動(笑)
ボランティア活動(笑)
コミュニケーション能力(笑)

903名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:07:31 ID:sXI3nEGt0
>>890
やる気のあるなしが学科で判断できんの?
904名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:07:41 ID:EVqKoNuQ0
企業だけでなく大学も終わってるな
905名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:07:44 ID:QQj9zSO60
>>900
> >>884
> ブラック企業ですね、わかります。

それをブラックだと思うのは、
お前が世間知らずなだけだろw
906名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:08:39 ID:vEds5/rFP
2年間就職活動やらざるを得ないんなら3・4年じゃなくて1・2年にやらせてほしかった
なにも学問的にも重要な時期にあわせてやるこた無いと思うんだけどなぁ
907名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:09:08 ID:9lpp7g1P0
>>9
「指示待ちじゃなくて、どんどん自分で勉強して、
それでいて職場のおかしな部分を指摘してくれるような・・・・」
908名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:09:12 ID:Vg75XK51O
ブラックをさも普通のように言うのは社畜の常套句
909名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:09:17 ID:addM2E2h0
新卒そのものを無くせよw
在学中の就活禁止
なんかこの国は問題視する部分がずれてるよな
いつまで高度経済成長期のノリでいるんだか
910名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:09:20 ID:2ehF/Csw0
企業は終わってるしな

いまは何とかコストカットで
利益を上げている感じだし

そのせいで中小企業にはお金が落ちてこない
んだがなww
911名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:09:52 ID:5V3PHdap0
>>906
自分が採用側でも、同じ人物を1, 2年のときに評価したいと思う?

みんな考えが自分よがりなんだよな
912名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:09:55 ID:GLCr0EI9P
>>896
新卒に拘らなければ離職率は下がるのかw
社会人経験のない連中は新卒だろうが既卒だろうが同じだよ
913名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:10:12 ID:EVqKoNuQ0
いっそのこと大学を8年生にしてしまえ
914名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:10:33 ID:ZlqdeRExO
>>898
中国シンガポール台湾韓国と日本が対等なんて滅相もない!
これからは日本はフィリピンと切磋琢磨して頑張る!(`・ω・´)
915名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:11:20 ID:QQj9zSO60
まず、大卒1年経過前採用の禁止を徹底する。
そうすることで、高卒人材の価値が高まる。

結果的に、大学4年間でアホにならず、理想的な労働者が増産される。
それを受けて大卒には高い専門性が求められ、
4年間を無駄に過ごさず、かつ、大学自体の教育能力も問われ始める。

これが高付加価値社会のシステムですよ。




これだけは言っておく。
企業は、決して差別などしない。一切差別はしない。
ただ純粋に、1円でも得な方法を求める。

こいつを雇ったほうが楽だ!と思えば、
高卒だろうが、65歳だろうが、前科持ちだろうが雇う。
それを理解したほうがいい。


企業のせいにするな。これは資本主義社会だ。
916名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:11:23 ID:LWD0RXUxO
日本は永遠にダメだな
917名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:11:28 ID:8qiSQV2U0
大学4年生に統一テストやって成績順に行きたい企業に行けるようにすればいい。
918名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:11:35 ID:QwfnVpE00
そうは言っても、「既卒新卒」は「新卒」に劣るだろう。
でも少なからず救済される優秀な奴はいる。
就職氷河期に直面した世代的不幸が是正され、弱められる点では良いと思う。
919名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:12:24 ID:IVgPtPUo0
ミンス政権で景気が良くなると思うのか?
求人倍率が増えると思うのか?

こんなの一回浪人したら終わりなのごまかしてるだけだろw
920名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:12:27 ID:5V3PHdap0
> まず、大卒1年経過前採用の禁止を徹底する。

寝言は寝て言え(爆笑)
921名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:12:41 ID:n9mH0cuh0
>>905
いやアンタがいるからブラック企業なんだよw
一人変なのいると、企業イメージが最悪に悪くなるからね。

〜23までの手取り10万の自宅通いの独身、優秀な女の子限定で採用って、、、、
契約パートのババァ使えばいいじゃねぇかよw
事業内容素直に見直して、「これじゃ食ってけないです」て言えよw

人が養えない企業が社会的に存続して良いのかね?
ゴミ人間を淘汰するための機能しか無い企業に、果たして企業価値があるのかね?
日本社会の臓器じゃなく、腫瘍程度のお役目しかねぇじゃん。。。早く摘出されろよw
922名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:13:34 ID:NyjR8bEE0
>>917
成績関係ねーだろ
コミュニケーション能力(笑)だよ
923名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:13:36 ID:r96Dc1z+0
>>886
比較的若いイケメンを採用すると行き遅れの女子の士気って上がる?
924名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:13:57 ID:QQj9zSO60
>>921
手取り10万なんて言ってねぇだろw能無しがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
925名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:14:03 ID:f6QEHRoGP
>>915
>ただ純粋に、1円でも得な方法を求める。

じゃあ企業がクソみたいな採用して国民の利益を損なわないようにルール改正しないとな
まずは年齢差別と浪人・留年・新卒既卒で判断することの禁止から導入しないと
926名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:14:57 ID:5V3PHdap0
>>917

だからさー、企業は必ずしも成績順に採りたいわけじゃないのよ?
営利団体よ? お金を稼ぐためにがんばってるの。

商社系、営業系の会社・職種で、学業成績だけで儲からないのは
自明の理でしょ??
927名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:15:49 ID:Klrs/xNq0
>>914
韓国の新規大卒の就職率は約50%くらいだから
日本はまだ新卒者には優しい状況なんだよな
928名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:15:58 ID:8tOesyNj0
バカか
新卒扱いもクソも企業次第じゃねえか
全部企業のさじ加減なんだよ
929名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:16:07 ID:+sD+3vyD0
この手のスレてって、論理的思考力皆無&感情論全開のバカが多くて面白いわ。
930名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:16:54 ID:d98Tj33D0
>>888
理解出来んとはこれ如何に
ただまぁ人文科学は学問学歴というより趣味の領域だから、社会的に優遇はせんよ
釣りと同レベル
931名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:16:58 ID:ZlqdeRExO
>>922
学問に専念するより口が半開きの女と「やっぱり血液型A型だと思った〜」と馬鹿話出来る奴が評価されるんだよ(笑)

どう考えても日本のライバルはフィリピンだろ(笑)
932名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:17:20 ID:QQj9zSO60
>>925
> >>915
> >ただ純粋に、1円でも得な方法を求める。
>
> じゃあ企業がクソみたいな採用して国民の利益を損なわないようにルール改正しないとな
> まずは年齢差別と浪人・留年・新卒既卒で判断することの禁止から導入しないと


言っとくが、とっくに年齢差別はないぞ。
今、基本的に求人の年齢指定は禁止。
浪人、留年、新卒、既卒で判断することも禁止だよ。

ただ、履歴書見たときに、なーんか嫌な気がするから選考からおとすだけ。
933名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:18:03 ID:cXwew2PP0
>>915
日本の給与制度の
年齢給や
その他ワケワカラン独特の給与制度のせいで

確実に新卒と既卒を区分けする差別が発生してるわけだがw

省がこうしろと指導してもさ。
年齢給というシステムがある限りは、
労働者に対する生涯賃金のシステムの根本がかわらんから、
結局は、企業側は今までと大して変わらないと思うんだが・・・・・

表向きは変わるんだろうけどwwwww
934名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:18:28 ID:JNRpZ+Zr0
履歴書
生年月日 1988年○月○日生まれ
学歴
2007年3月○○高校卒
2011年3月○○大学卒業見込み

これを次のように年齢判別出来る情報は記載してはいけないと法律で定めれば済む話

履歴書

学歴
○○高校卒
○○大学卒業

卒業後数年は新卒扱いとか訳の分からんことをするより、こうした方がよっぽどシンプルかつ合理的
935名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:18:32 ID:Xnbtfpg60
企業の求める人材

新卒で実務経験豊富
自分の意見はハッキリ持っているけど、上司の理不尽な要求には従順
多趣味で多彩な特技をもっているけど、仕事一筋で滅私奉公できる
936名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:19:01 ID:f6QEHRoGP
>>932
>ただ、履歴書見たときに、なーんか嫌な気がするから選考からおとすだけ

これを厳格に禁止しないとな
アメリカみたいに履歴書に書かせること、面接で質問することを禁止するレベルで
まあそのルールの下で一円でも儲かるように頑張ってくださいね
937名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:19:10 ID:wGoG/jMD0
結局採用担当も自分たちが就職するの時代は運がよかったと思ってるだけ
938名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:19:37 ID:NyjR8bEE0
>>880
やたらいる経済・商学部なんて実際その方面で使える学生なんて一握りと思うんだけど
なのに何故か総務の仕事では応募条件:経済学部や商学部
なんだよねw
法務に法学部使うのはわかるけど
939名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:19:43 ID:4XJ7iB4b0
米国みたいになれば良いか?
ごく一部の新卒だけ大企業に就職。
残りは工場に入るか、低賃金のブラックに入社。
工場コースはずっとそのまま。
低賃金できつい条件で働いて実績を作ったら、もう一寸条件が良い所に転職。これを繰り返す。
このループで名が知れるようになったら、ヘッドハンティングされやっと好条件の所に入れる。
これの途中で実績を上げられないと簡単に切られるので、最初からやり直しになることも有る。
940名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:19:47 ID:ZOfemQpO0
>>932
新卒に関しては、その規定の例外で残されてる・・・
941名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:19:50 ID:XU4TDZFZ0
>>879
>>883
日本だって若手にだけ年功序列外したり非正規化したりしてるからな。
派遣登録しても仕事がない若者を入れればマトモに仕事がない奴は結構多い。

使えないジジイ切れば若者三人雇えるんだけどな。
何も、無条件で切れとは思わない、給料に能力が見合ってない中年以上を何とかしろと
しかし、日本の労働法令・慣習だと給与を下げるのは大変だし解雇も大変
そして、若い世代にツケを回す。

公務員の新規採用停止とか良い例だ

>>891
違うな、その「一般市民」である年齢が上の層が強い解雇規制で守られるが故の事態だよ。
942名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:19:58 ID:UwZt4KrI0
>>885
>実学は卒業後10年も経てば、却って時代遅れ
言えてる。
高校大学を通じて思考する力
思考を整理する力をしっかり見につけるのが肝要。
あと、学ぶ習慣(これは小学校かw)
それだけ身に着けていれば生きていくにあたって
自己を深めたり、社会の変化に対応していく基礎力がつく。

大学ではそれを限られた範囲で実践する段階でもある。
それが文学であったり科学であったり
何でもいいんだ。
中にはその道のプロになるものもいるだろうが
プロになるならないは関係ない。しっかり基礎力を養うことが大事だ。

そういった基礎がある程度できてるなら、
専門学校とか実学本位の学校でHowto見につけて
社会に踏み出す足がかりにするのは大いに意義がると思う
943名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:20:15 ID:sXI3nEGt0
>>929
企業が求める人材の条件の中で論理的思考力がある人って良くあるけど
面接官が論理的でない方向に話を持っていくことがたまにあるんだよなー

人事って出世コースだと思ってたから皆立派だと思いこんでたわ
944名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:20:21 ID:5V3PHdap0
>>934
だからなんでそこまで法律で強制しなきゃならんのよ?
社会主義国家でもあるまいし

採用、不採用を決めるのはあくまで企業側なんだってば
年齢も分からずに採用するわけねーだろ
945名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:20:25 ID:QQj9zSO60
>>917
> 大学4年生に統一テストやって成績順に行きたい企業に行けるようにすればいい。


じゃぁこうしよう。
統一テストの点数が良い社員が働いている企業の牛乳は250円。
統一テストの点数が悪い社員が働いている企業の牛乳は200円。
でもお前は、毎回くじ引きして、2回に1回は250円の牛乳を買わなければならない。

それなら、統一テスト賛成だよ。

車やガソリンも同じだ。統一テストの点数が良い企業ならリッター300円だ。
946名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:20:31 ID:YNKecIS50
人の心の荒むこと麻の如しだな…
947名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:21:04 ID:d98Tj33D0
>>935
> 新卒で実務経験豊富

笑ってしまうがマジなんだよなこれ
948名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:21:11 ID:cXwew2PP0
>>936
アメリカも表向きは年齢差別は禁止してるけど、
企業側は確実に採用基準として考えてるぞ。
職歴なしのニート40歳が来たら、
ほぼ確実に
「今までなにしてたんですか?」って聞かれる。

あっちは、年齢で差別しないが・・・・・
年齢相応の

「経験」

を求められる。
949名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:21:13 ID:mRk1teCQ0
必要単位取れたらフリー卒業にして行き先決まるまで、とってない授業も取れる状態でずーっと置いとけばいいよ。
950名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:21:53 ID:k/DgxRHu0
>>931
フィリピンがライバルなんて恐れ多いな
アフリカといい勝負w
951名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:21:55 ID:vmkKEeXeO
952名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:22:37 ID:+aWcBLZg0
>>907
で、実際にそんなのが部下につくと、
鼻について冷遇するんだよなw
953名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:22:39 ID:JUb7bCsx0
>>933
年齢給って同期入社なら基本的に同じじゃないの
既卒は昇給率か何かで差別されるってこと?
言い悪いはおいとくとして、そもそも定昇とか勤続年数に連動
した給与は止めてく方向に10年以上前から向かってるじゃん
954名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:22:39 ID:vH81Kvhf0
新卒に即戦力を求めたり・自分から行動しろっていうのに無理がある

昔と違ってひとつが止まったら、すべてが止まってしまう可能性があるのに勝手に触れるかよ
40代50代にPC触らせたら「猫でもできるPC○○」とか見ながら恐る恐る触るようなもん
955名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:22:43 ID:ZlqdeRExO
>>937
景気が良かった頃に大企業に入社した日大卒が
氷河期の横国生に偉そうに持論を展開する場面とかな
956名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:22:44 ID:Vg75XK51O
>>932
それがまさに差別ですし
957名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:22:46 ID:QQj9zSO60
>>940
> >>932
> 新卒に関しては、その規定の例外で残されてる・・・


いいや、そうじゃないよ。
特別な理由があって、若年者教育の兼ね合いから年齢指定する場合などは、
特別に許される。
958名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:23:19 ID:f6QEHRoGP
>>948
だれも40ニートの話なんてしてねえだろアホ
たかが数年の留年浪人就職浪人の話してんだよ
字も読めねえのかw
959名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:23:45 ID:d98Tj33D0
>>944
なんで年齢が必要なんだ?
3年で一人前なら、その後数年だけ勤務でも問題無いだろ?


2000万で買ったのなら、2000万の働きをすれば良い
それが正常
今の日本の企業は5000万や一億の働きを求めるから、歪みが出てるんだよ
960名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:24:10 ID:XU4TDZFZ0
>>927
新卒で派遣会社登録ってのは就職したことになるのか?
961名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:24:16 ID:4XJ7iB4b0
>948
経験じゃなく実績ね。
経験だけなら、雇われても条件はかなり悪い。
962名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:24:35 ID:qifnpR8g0
>>948
そんな極端な例を出すな
963名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:24:36 ID:cXwew2PP0
>>944
ただ、日本企業くらじゃないかね?

なんの経験もない20代の若造に
あれ書け
これ書けと厳密に履歴書に決まり作ってるのって。

海外。
少なくとも欧米のCV(履歴書みたいなもの)には、
書体や文法は正しくきちんと書くのは当たり前だけど・・・・

応募者のほとんどは、
自分に都合の悪い経歴は省略しまくってるぜ?
んで企業もそれを了承してる。
面接でそれを以下にカバーするか。
964名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:24:46 ID:q1o0O3z4O
日本はマジで終焉を迎えるっぽいな
バカな奴ばっかりだ
965名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:24:48 ID:VQxwv1tu0
数時間ぶりに戻ってきたら、方向が残念な流れになっているなぁ。

あれが悪い、ほかをこうしろばかりじゃないか。
自己研鑽らしいことが殆どないのが大変残念だ。
966名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:25:00 ID:NoetwJlH0
>>959
>2000万で買ったのなら、2000万の働きをすれば良い

それだと企業の利益にならないだろw
967名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:25:13 ID:Z/XzDQ1E0
年齢制限禁止になってるとか言うけど、
求人広告に「20代の人たちが頑張ってます。。」って書いてあったよ
遠回しに20代限定って事じゃん
968名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:25:21 ID:5V3PHdap0

結論 (大学をアホみたいに増やしたせいで大卒が余ってる、驚くに値しない)

 ↓

大卒はなぜ職にあぶれるのか
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51465063.html

最大の原因は大学の定員を増やしすぎたことにある。1985年に26.5%だった大学
進学率は2009年には50.2%になり、学生数は184万人から284万人に増えた。
90年代前半までは「団塊ジュニア」が増えたので大学の定員を増やしたのはやむ
をえないが、学齢人口の減った90年代後半以降も文科省は大学の認可を増やした。

それによって定員割れが起こると、「AO入試」や「推薦入学」などの名で実質的に
大学入試をなくした。そのためAO・推薦で入る学生が50.8%にのぼり、早大の政経
学部でさえ一般入試を受けた学生はわずか40%という学歴のインフレが進んだ。

その結果、企業の人事担当者も、国立大学と一流私大以外は学歴をみて採用
しなくなった。私大の半分以上は入試を受けていない「水増し」学生なのだから、
偏差値がもはや学力のシグナルにならないのだ。
969名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:25:31 ID:U2KlrF1Q0
>>681
>なんとなく役に立たんと思い込んでるだけなんだ
そうではなく、企業の人はそれが役に立たないとやはり経験的に知っているからだ。

今の経済学のというのは所詮芸事で、色んな流派があって、それらが時代時代で
勃興を繰り広げているものにすぎない。
科学で言えばガリレオ、ニュートン以前の錬金術の時代にあって、まだまだ厳密に何かの役に立てる
なんてとこに到達できている状態じゃない。
もしそれが科学と言うのであれば、専門家の意見というものは紆余曲折はあっても、次第に同じ結論に
漸近してくるものだが、エコノミストの話ってのは、いつまでたってもそうならない。
21世紀の今日になってもなお、ケインズ学派はおろかマルクス学派までが、一つの大学で
生きながらえているってのは、滑稽ですらある(笑)。

結局新しく入学した学生がどの説をとるかも、結局は好みかあるいは偶然であって、その点においても、
お茶やお花で入門者がどの流派を選ぶかという事象に、何ら変わりないものと言えるのであろう。
芸事とはいっても無論、芸事には芸事で、それぞれに奥深いものもあるだろうから、いずれの流派にも
学び甲斐という点では、それなりに門人を惹きつけるものがあるのだとは思はれる。
けれどそれも、門外漢にとってはどうでも良いことなのだ。

現代の病院が漢方の五行説に取りつかれている学生を相手にしないのと同じく、現代の企業も科学未満の
芸事にかぶれ過ぎている学生に興味を示さない。
それはあまりにも自然なことだと言えるだろう。
970名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:25:42 ID:yyiXPbW/0
新興国の学生は豊かな暮らしをしたくてがんばっているのは確かだよ
日本の学生みたいにあそびまくってやりまくってたら絶対に勝てない
971名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:26:59 ID:4XJ7iB4b0
>952
冷遇もあるけど、一人で回すのは無理な分量の重要ではない仕事を渡される。
何か言おうとすると、「まず自分の仕事を片付けろ」って話になる。
単純労働で工夫しようが無いものは能力に関係なく時間が掛かる。
972名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:27:07 ID:UwZt4KrI0
>>866
ほんとはそれ、若者雇用しやすくするための意味があるんじゃないかなぁ
一旦正規雇用されたら正社員の権利は超強力なんで
会社側は怖くて未経験の若者なんか安易に雇えない状況にある。
若者が「おためし」でもいいから入っていける環境に無い。
だからある程度流動性をもたそうとしてると思うんだが。
結局、就職に苦しんでいる若い人達も
排他的な既得権益もった会社員になりたいってことだな
973名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:27:13 ID:dd58evka0
ほとんどの場合、履歴書に妙な間がある奴はおかしなことをしでかす。

文句があるならそういうおかしなことを過去にしてきた君たちの先輩に言えばいい。
974名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:27:16 ID:d98Tj33D0
>>966
人件費で2000万って話だ
そいつが1億産み出しても、それがそいつの「2000万」の働き

俺が言ってるのは
人件費2000万で人件費5000万の働きを求めるのはおかしい、て言ってんの
975名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:27:27 ID:MkpEF9gbO
>>959
「資源は人だけ(キリッ)」とかしたり顔でのたまう国ですので2000万で5000万分の働きをしてもらわないと困ります
976名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:27:31 ID:vnaqawd80
>「今までなにしてたんですか?」って聞かれる。
くじら肉を食べながら酒を飲んで車運転したり
小学生に嫌がらせして逮捕されたり
小沢に嫌がらせするために検察申請出したり
インターネットでミンスよりましと連呼して真実を広める活動をしていました
俺は日本一の愛国者です
俺を採用しなかったらお前はチョンで在日認定です
この売国やろう
977名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:27:37 ID:EL+hBvip0
つってもね。
製造金融は中国に譲渡だろうし
介護と観光に大卒いらんだろうしねえ。
方向性がな。
978名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:27:51 ID:NyjR8bEE0
大学のキャリセンにいた団塊の世代のおっさんがうざかった。
「アルバイト経験とか書いちゃだめ。
大事な仕事なんて絶対アルバイトにやらせねーんだからw
アルバイトは誰でもできる簡単な仕事しか与えられないの」
「判断状況能力とか冷静さなんか新卒にいらないよ。
ともかく熱意とやる気だけ。突っ走ればいいんだよ。」

とっととキャリセン追い出されろや。
お前の顔意地の悪さと劣等感滲み出てて醜悪やねん。
979名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:28:00 ID:QQj9zSO60
おまえらは本当に
発想の根本が嫉妬と社会主義だなwwwwwww


少しは建設的な意見出せないのかよ
特定業務は、特定学科の卒業生のみ新卒可能とか
新卒3年間は最低時給をさげていいとか
新卒後1年間で5社x2ヶ月以上の研修を要するとか
980名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:28:41 ID:n9mH0cuh0
長期雇用のメリットを考えたら新卒の方が良いに決まってる。

あれやっといて、と言ってサクサク動いてくれるか、この差は大きいべ。
新卒ならスポンジのごとく内容を吸収してくれるし。
イチイチ仕事を教えたり作業をマニュアル化して、なんて、
社員に企業内での業務の位置付けを理解させられないため、正直最終的なデメリットが多い。


中途採用メインの企業は、
・社内教育
・人的投資(=こんだけ給料払えば家でも一生懸命、仕事の勉強やってくれるよな、ていう給料を払う)
・設備投資
おろそかにする傾向が強い。
ぶっちゃげ絶壁モード入ってる会社が多いって事だな。

きちんと給料を出している会社ほど底力があるんだよな。こればっかりは経営サイドが
どれだけ真面目にやってるかで左右されるだろうな。
経営側が真面目に社員と向き合っているか、社員一人一人が会社のために働いているか?
理不尽な要求ばかり社員にして、自分はあぐらをかいて・・・なんてやってる会社は
いまどき結構あるw

IT派遣なんかで派遣先が決まらず新卒を1ヶ月でクビ切り、てケースがあるけど、
派遣制度の見直しは急務じゃないかと。
あれって派遣元、派遣先企業双方にピンハネ色がすげー強いんだよな…
派遣される側にも、能動的に働いて積極的に企業への提案を行う、という風潮が生まれにくいのは問題だと思う。
981名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:29:03 ID:sCm2xkSx0
緊急的な対策も含んだ提言をまとめた
982名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:29:28 ID:f6QEHRoGP
>>979
ていうかアメリカみたいなインターン制度を導入すりゃいいんじゃないの
983名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:29:29 ID:d98Tj33D0
と、>>979のノーアイデア、ノーインテリジェンスさんが言ってますw
984名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:29:41 ID:XU4TDZFZ0
>>972
そりゃあ、自分たちだけ不安定な立場におかれるのは納得がいかないでしょう?

やるならば正社員の権利の縮小から
985名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:29:53 ID:ZlqdeRExO
>>970
何を頑張っても採否基準は人事の好き嫌いが全てなんだから誰も頑張らない罠
986名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:30:19 ID:QQj9zSO60
>>967
> 年齢制限禁止になってるとか言うけど、
> 求人広告に「20代の人たちが頑張ってます。。」って書いてあったよ
> 遠回しに20代限定って事じゃん


まぁそれは職安に通報したら次回から削除されるよ

でもな それは逆に好意的なんだよ。
俺も元新卒として、皆に教えてあげたいんだ。
ウチに1時間2時間かけて作った履歴書おくってきても、一切みないからね。
ぽい!

だって条件ちがうんだもん。
987名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:31:50 ID:UVBOdH8i0
不安定だろうがなんだろうが実力があれば安定する
30代だろうが40代だろうが常に勉強しないと生き残れない

藤堂高虎の生き様は参考になる
988名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:32:15 ID:ZlqdeRExO
何を頑張ったら評価されるのかが見えないのに精神論を投げっぱなしにする人は間違いなく馬鹿
989名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:32:44 ID:QQj9zSO60
大学で勉強する価値のない人間が4年間も遊んできて、
そんなやつ採用できるわけねぇだろJK
990名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:33:09 ID:VQxwv1tu0
>>896
新卒まもなくの離職は、会社の厳しい中に突然入ってショック状態になる世代気風もある
会社のせいだといわれればそうかもしれないけれど、残念ながらその時点で落伍して言っても、
正直、会社側は殆ど困ることはない。
本人のリスクのみ急上昇する。

中途採用でも3年以内の離職する記録の人は、それだけで黄色信号を灯すよ。
だから、うちの新人には必ず言うんだけどな。
「うちがどんなに、合わなかったり、つらくても3年は居ないと、本人のダメージが大きいぞ」と。

其れを言って「ブラックだ」とか言うなよ。
自分も割といい会社に平成6年から9年勤めたけど、45人いた同期は3年で14人になっていたし。
991名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:33:09 ID:EVqKoNuQ0
新卒採用は企業が終身雇用の前提で上手く行くシステムなのに
企業はリストラするし企業の寿命も20年足らずじゃ意味ないな
効果があるのは公務員だけだな公務員大学でも創るのか
992名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:33:12 ID:N0AwLif20
>>16
根性アル高卒なんていない。
頭も根性も何も無いから高卒なんだよ。
993名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:33:23 ID:XU4TDZFZ0
>>979
ほぼ無給で研修(という名の雑用)させたいだけだろ
994名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:33:37 ID:NoUFdq8q0
甘えだ、甘え。
どう考えても自己責任
995名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:33:43 ID:5V3PHdap0

結論 (大学をアホみたいに増やしたせいで大卒が余ってる、驚くに値しない)

 ↓

大卒はなぜ職にあぶれるのか
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51465063.html

最大の原因は大学の定員を増やしすぎたことにある。1985年に26.5%だった大学
進学率は2009年には50.2%になり、学生数は184万人から284万人に増えた。
90年代前半までは「団塊ジュニア」が増えたので大学の定員を増やしたのはやむ
をえないが、学齢人口の減った90年代後半以降も文科省は大学の認可を増やした。

それによって定員割れが起こると、「AO入試」や「推薦入学」などの名で実質的に
大学入試をなくした。そのためAO・推薦で入る学生が50.8%にのぼり、早大の政経
学部でさえ一般入試を受けた学生はわずか40%という学歴のインフレが進んだ。

その結果、企業の人事担当者も、国立大学と一流私大以外は学歴をみて採用
しなくなった。私大の半分以上は入試を受けていない「水増し」学生なのだから、
偏差値がもはや学力のシグナルにならないのだ。

996名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:34:22 ID:f6QEHRoGP
>>989
まあそのうち労基署に踏み込まれて泣き見ないようにしとけよ
お前みたいな昭和脳が現代に一番不要で根絶すべき人種だから
997名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:34:51 ID:Xnbtfpg60
そのくせ、エアロバキバキとかホームレス襲撃パフォーマンス、ブス動画放流とかが
大手企業にあっさり入社するという不思議
998名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:35:21 ID:k/DgxRHu0
1000なら俺が総理大臣
999名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:35:23 ID:QwfnVpE00
パンティをおくれ!
1000名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:35:46 ID:wXJIiRC00
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。