【経済】菅首相「夏休み中でも円高気になる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
336名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:24:03 ID:jUi1O9xf0
気になるならどうにかしろよ
337名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:25:25 ID:6zKc7GVNO
円高きになるなあ…(棒
338名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:25:37 ID:kWhkMQs8O
シカゴIMMポジション見ると
先週円高について今までより強気に発言したり
民主党の円高対策議員連が介入しろと会見開いたのに
円買いポジションが殆ど減ってないんだよね

気になるのはユーロ売りポジションが殆ど増えてない事。
欧州ヘッジが単独でユーロ売りまくってるのか
339名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:28:17 ID:E7nDdpD/O
夏休みの思い出 バ韓なおと

ぼくわ、夏休みの間中ずっとお金が高いとかゆう事が気になっていました。
でも、よくわからなかったです。
おわり
340名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:29:58 ID:Xns7gAFlP
>>1
気にするんじゃ、おまえの存在の意味がねー。
単なるウォッチャーか。

具体策をうて。
さもなくば辞めろ
341金玉 ◆XptP8Mzm2g :2010/08/15(日) 09:30:23 ID:g2XUY8Ee0
テメエはビール飲みながら読書してたんだろう?
俺が汗流しながらセックスしてしてたときによう!

ふざけんな!!!!!!!
342名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:37:44 ID:/QAUkqwK0
民主党が与党になって以降、かつての輝きを失ったのには理由がある

野党時代には、マスコミが「次は何をすればいいか」を教えてくれた
政権に就いてマスコミに攻撃をされる立場になった今はそれがない

これはきつい



いままで他人の作ったカンニングペーパーで試験を乗り切ってきたのに
突然自分のところだけそれが回ってこなくなったようなものだからね
343名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:47:47 ID:iRNShdrB0
ここまでの菅内閣の実績
・落選した議員を続けて大臣に登用する
・キャミソール議員を擁護する
・独断で消費税を争点にして参院選を惨敗に導く
・韓国への土下座謝罪で、かえって近隣諸国、国内に反発を招く
・異常な円高を放置し、日本経済に深刻な影響を与える

ろくな奴じゃあ無いな。
344名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 09:55:53 ID:KCLuGjoR0
管の夏休み。まともな本読んでねえなあ。高校の教科書をじっくり読んで勉強した方が
良くないか?「三権分立は憲法に書いてない」なんて妄言吐いたバカだしなあ。

−−この夏休みをどう過ごしたのか。読書中心ということだが、どんな本を読んだのか
「ま、4日間ね、スケジュールが少なくともあらかじめ決まったスケジュールが全く
なくて過ごせたんで久しぶりにリラックスしました。
いろんな月刊誌とか若干、本を読んだり。ちょっと散歩をしたり、家族と食事をしたり
ということで、わりとゆっくりした4日間でした。
本は『中央公論』とか『世界』とか『文春』とかという、まだ全部読んでなかったこの間の
いろんな記事を読んだり、だいぶ本はたくさん持ってきたんですけどね。クリントン
(米元大統領)の自伝とかね、あるいは『茜(あかね)色の空』だったかな。
あと、ほんのちょっぴりなんだけれど、そんなものとか、日本のナショナリズムの本とか
持ってきて、読んでみて。
どちらかというと雑誌なんかでいろんな、この1、2カ月のことに対するいろんな評論を
かなり読みました」
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100814/plc1008141957009-n1.htm
345名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:22:37 ID:7yEjvFrR0
おまえが責任者じゃないのか?
気になるなら休み返上で「対策するフリ」くらいしろよ空き缶野郎
346名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:57:47 ID:iTrpuwtG0
>>344
・・・普通、月刊誌を読むのを読書って呼ぶか?
これはネタじゃなくて、本当に本を読んでないな。
なんか妙に言葉を間違えたり、つつまの合わない
事をいうと思ったら、本当に知的レベルが低いと
いうことなんだな。まじでやばい・・・
347名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:16:21 ID:gN4SjGOh0
冬休みは、ハワイで過ごすか検討中でしょ?
そりゃ気になるわw
348名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:44:48 ID:hQDOq/bTP
気になったり
見守ったり
結局何もしてねーじゃん
むしろ円高を歓迎してるようにすら思える
349名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:53:59 ID:Xns7gAFlP
Stop 円高
No Watch!
Take Action Exactly!
350名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:54:02 ID:AxgsF3qT0
>>343
・北朝鮮の元テロリストを国賓待遇で観光させる

も入れといて
351名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:39:25 ID:tvcFxOrg0
ヒッキーだと思ったら、FXクリック365でもやってんのか?
352名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:41:34 ID:pk5Jphk70
首相が夏休みって、そもそもおかしくないか
353名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:48:45 ID:Ku4Brkrx0
円高じゃなくて ドル安だから・・・そもそも 円高と言う言葉が ダメ。ドル安と言えば 楽観的になれる
354ねこたん ◆0qeXHAab.qoi :2010/08/15(日) 15:51:07 ID:zTyjo6i4O
バ管らしいわ…
355名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:14:11 ID:J/dHnT530
あはは
マスコミで煽られた途端取ってつけるんだな
356名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:19:21 ID:J/dHnT530
こいつが休んでる間に日銀が牽制入れたお陰で86円まで戻した
もう何もするな
いつものように後付けで人の成果だけパクってヘラヘラしてろクソ団塊
357名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:21:32 ID:gg34/YKI0
>>356
ただのリバウンドだろ。日銀が何かするかよw
どーせ年末には79円だお
358名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:23:31 ID:J/dHnT530
>>43
理屈は間違ってないぞ
ファンダを逸脱した急激な変動だと現状のように悪影響ばかりになるけど
359名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:30:34 ID:imTAEny70
いいから寝てろ
360名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:33:24 ID:J/dHnT530
円高に耐性が付いたとか呑気な事言ってたけど
実際はリーマンショック以降の需要減への対応の流れから
残業カット賞与カット賃金抑制手当て廃止派遣切りなどなど
で利益を捻り出してるとこが殆どなんだな

事実失業率がやばい水準まで上昇して来てるし
まともな脳みそがあれば今年から内需がさらにやばく為る事くらい危惧できそうなもんだが
361名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:41:15 ID:Ku4Brkrx0
ドル安と聴けば お得感が出るんだよな。輸入業者は 管 様様です
362名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:47:50 ID:9BdrS1er0
為替を含む経済じゃなくて、円高一点のみしか興味がないって、愚かにもほどがある。
その唯一の円高さえ、意味がわからず、財務省に言えといわれて訳もわからずほざいているだけ。
363名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:33:48 ID:aj37BQ5g0
ホテルでノウノウと静養してるようだが田舎の出だろうに墓参り行ったのか?
静養する前にやることあるだろうに
364名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:35:46 ID:d02+URyNP

わたしすごく勘違いしてた
市況民なんだけど、
明日の月曜日に菅・白川会談がもたれてると思ってた
「必要があれば、期日未定で、開くこともアル」なんだね

明日のロンドン・NYは下攻め決定じゃん
365名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:38:16 ID:+b0mlHPxO
自称庶民派(笑)の老いぼれ
366名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:11:04 ID:iTrpuwtG0
>>364
コミュニケーションを図る、って言ったら、普通トップ会談すると思うよね。
民主党の議員は、意図を含めるべき発言で、
単なる一般論を発言するんで舐められるんだよな。
367名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 00:22:54 ID:Ss9gOBmOP
また無策宣言をしたのか。月曜日どうなるんだよ(´・ω・`)

馬鹿(菅・白川・野田・直嶋)の発言は待つだけ無駄だ。つーか逆効果だ()苦笑
「民主党は今年度中に120円まで戻せ!」とかみんなで書いていこうぜ。
日本国民は政府に120円まで円安に戻す事を課せたとか
海外ニュースにでもなってくれれば、円買ってるヤツもビビるだろう。
まぁ馬鹿が「そんなつもりはない」とかコメント出しちゃうかもしれないけどw
368名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:13:38 ID:wmKyxHipO
夏休みどころじゃないだろ
369名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:35:46 ID:J3tEkbe80
おまえら、何か出来るとか、何かしてくれるとか、
本気で思ってるの?
370名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:37:57 ID:ZbM0USDP0
>>369
余計な事しかしないだろうと思っているよ

マスコミもやつらの支配下にあるから、ここくらいでダメなところをあげといてやらないとな
371名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:42:25 ID:uwNCXkrN0
円なんて外国の通貨レートなんぞ、本気で気にしていないって事なんでしょ
これが、半島の・・・・・・・・
372名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:43:06 ID:AD7DjAy50
こんな経営者なら会社は倒産まっしぐら。銀行も全く相手にしてくれない。
優良企業もバカな3代目でアボーンってパターン。完全に終わってる…
373名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:47:51 ID:U262qU8S0
死ね 死ね 死ね
374名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:49:49 ID:EZ9RQKnh0
おれ無職、でも円高気になる
375名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:51:55 ID:VNRcfqTO0
GDPひどすぎワロタ
376名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:12:38 ID:CpOdJeuGP
>>13
すべて民主党のせいです
377名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:20:38 ID:Xe8uaU9W0
いや、お前ら休んでる暇ないだろ。実際
378名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:28:44 ID:KgR/TudQ0
麻生のときは50円まで円高が進んだ。
それに比べれば今は良いほうだ。
379名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:29:01 ID:tKhD1e7VO
もう一生休んどき。
380名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:34:40 ID:tqOvAbF+0
気になるだけ
381名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:37:23 ID:ab3rWpXy0
これで本人は点数稼いでるつもりなんだから恐ろしい。
382名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 13:03:41 ID:nKM4dYLj0
>>378
なんで嘘つくの?
ねぇ、なんで?
383名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:08:32 ID:4JdYictA0
流れからしたら88円割ったあたりで気にするべきだったけどな
今更言われてもってかんじ
てか為替をはじめとした経済問題に限らず新聞に出てから慌てても手遅れなんだよ
384名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:50:18 ID:bfC7j1vN0
円高は気になるが何もしたくない
385名無しさん@十一周年
見守るだけ