【経済】オール電化マンション半減、建築コスト高く

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 2009年に首都圏で発売されたオール電化対応マンションの戸数が、前年比47・8%減の
4449戸と、半減したことが不動産経済研究所の調査でわかった。

 マンションの発売戸数全体に占める比率も、08年の19・5%から09年は12・2%に
下がった。景気悪化でマンション建設が低迷する中、オール電化は建築コストが高くなるため、
導入を見送る動きが相次いだようだ。

 オール電化住宅は給湯やコンロ、暖房をすべて電気でまかなう。1995年の阪神大震災で、
火災が多く発生したことをきっかけに注目され、高齢者世帯を中心に人気がある。

 オール電化マンションの供給戸数は02年の603戸から急速に伸び、05年には1万戸を
突破した。しかし、その後は景気悪化やガス業界との競争激化で、伸び悩んでいる。10年
上半期(1〜6月)はマンション建設の回復により、供給戸数は前年同期比27・8%増の
2363戸と反転したが、全体に占める比率は11・7%にとどまっている。

読売新聞 2010年8月13日21時46分
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100813-OYT1T01006.htm
2名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 21:55:14 ID:xG43sTqc0
すごく不健康だしね
3名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 21:55:17 ID:n42G6HyS0
2
4名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 21:55:24 ID:k+e7UkUh0
///■■/////■■////////////////////■///
///■//////■///■//////■■■■■■■■■■■■■//
///■/■■■■■■■■■■■///////////■////////
//■/////////////////■■■■■■■■■■■■■■■■
//■////■■■■■■■/////■■//////■//////■/
//■////■/////■/////■//■■■■/■/■■■/■//
/■■////■■■■■■■/////////////■////////
/■■//■/////////■//////■■■■/■/■■■////
■/■//■■■■■■■■■■■■///////////////////
//■/■■/////////■//////■■■■■■■■■■■///
//■/■///////■//■//////■////■////■///
//■////■■■■■■■////////■■■■■■■■■■■///
//■///////■///////////■////■////■/■/
//■///////■///////////■■■■■■■■■■■/■/
//■///////■///////////■////■//////■■
//■/////■■■/////////////////■■■■■■■/
//■//////■//////////////////////////
5名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 21:55:43 ID:BFcwGNjB0
やっぱガスだね
6名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 21:56:58 ID:IgjR449M0
キッチンはやっぱり電磁波とんできそうでやだ。
ガスがいい。
7名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 21:57:57 ID:x9pGZWNNO
オール電化だと美味しいチャーハン作れないしな
8名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 21:59:15 ID:Z9SQvyol0
あの糞デカイ電気温水器を全戸の配管スペースに納めないといけないし
マンションのオール電化は無理がある
9名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 21:59:20 ID:dLO7RoibO
ニャオヤもオール電化
10名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 21:59:29 ID:nkXZkikG0
薪か炭で
11名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 21:59:47 ID:mx6VUFSj0
都市ガスがある所だとメリットが乏しいかな?
田舎ほどオール電化+太陽光発電のメリットでかそう

うちの兄貴の家がそうなってるだけだけどw
12名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:00:01 ID:k+e7UkUh0
>>8
ガスの方がスペースは取らんね確かに
13名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:00:29 ID:mb42tNTIP
オール電化マンションは下記と同じ事情ね。
http://www.youtube.com/watch?v=dtubS2PZrqs
14名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:01:01 ID:mx6VUFSj0
一軒家なら、太陽熱の温水器が最強だよね

夏場とかは油断するとガチで70度くらいのお湯が出てくる
15名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:01:04 ID:qsSio1if0
オール電化にしたら、カセットコンロと灯油ストーブ(not ファンヒーター)くらいは
使わなくても用意していないと、突然の停電があった時に泣ける。

と、オール電化住宅を建てて、寒い季節の夜に停電くらって
俺の家にストーブを借りに来た友人が言ってた。

そして俺は、カセットコンロ3台ストーブ3台所有してる不思議な独身男。
16名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:03:16 ID:DYpFxCgC0
>>15
家もオール電化なので、停電に備えて電気ヒーター買ってあるよ。
17名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:04:26 ID:qsSio1if0
>>16
悪いこと言わんから、発電機も用意しとけ。
PCにも使いたいなら、インバーター付な。
18名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:05:44 ID:mx6VUFSj0
>>15
うちの田舎だと、水道が無く地下水を直にポンプでくみ上げてるから
オール電化の場合、停電だけでライフライン全滅の恐れがあるw

実際、10数年前に台風で四日間くらい停電した時は
水の問題が深刻になった
19名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:06:47 ID:/45Y856G0
前のマンションがオール家電だったけど
冬場にお湯使いきるとシャワーも浴びられないし
まともな料理作れないし、電気代高いし
不便さは感じたけどメリットは感じられんかった…
絶対二度と住みたくない
20名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:07:03 ID:laC079u/0
オール電化、エネルギー効率最悪やね。
21名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:08:11 ID:h0WqXOm10
そしてオールガス住宅の登場と
22名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:08:42 ID:r4fO7mYX0
>>1
つまり、お前の様な貧乏人は、致死率の高いガスを選ぶしか無いってことか。
まあ、精々2chでスレ立てて小銭を稼ぐことだな。
23名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:09:15 ID:RC1l+iTz0
なんかどっかの自動車評論家がオール電化が不便すぎて
速攻引っ越したみたいな記事みたなw
24名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:09:18 ID:DYpFxCgC0
>>20
夜間電力を温水に蓄熱できるから、ある程度は役に立ってると思う。
25名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:09:55 ID:iV+CRkZ70
やっぱりフロの問題か
26名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:10:00 ID:nkXZkikG0
>>21
エネファームを使えば不可能ではない
27名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:10:13 ID:USEatp5d0

ガス(笑)
28名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:10:30 ID:auUGon470
オール電化は深夜割引のプランに入り、電気を使うのは夕方から深夜。
(洗濯も掃除機も、料理も、食器洗い機も、とにかく夜まで待つ)
という家庭でないとお得にならない。
休みの日とかの昼にクーラーとか使うと電気料金がすごく高い。
だからといって、通常ブランにするとトータルで結局高くなる

夫婦のみ共働きで、電気を使うのは夜間(夕方含む)という家庭ならいいが
子どもがいたり、夫婦の片方が専業主婦(主婦)で
昼間も電気を使う家庭ではお得にならない。

結局、時間を気にしながら電気を使うことになるから、精神衛生上よくないと。
時間制約をうけても、気にならず、節約を楽しめる人でないと
29名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:10:42 ID:MXwbwvXx0
電気とガスで2系統持っていた方が、イザというときに助かるだろう。
電気一本に絞るのは、理解できない。
30名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:11:20 ID:N2+NWZZa0
ライフラインは複数用意したほうがいいだろ
31名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:12:07 ID:IgXJlzLS0
オール電化マンションからアクセス中
5年住んでいまんとこ不便に感じた事はないが
たまにガスコンロで餅やサンマ焼きたい衝動には駆られる
32名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:12:13 ID:wUiNqxJR0
憧れのオール電化とかいって、勧誘、ガスからの転換勧めるのが悪質だよね
33名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:12:37 ID:q+0yoczxO
テス
34名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:13:40 ID:Tvhx8tyh0
戸建ても最近は小さな坪数の土地にみっちり家建てるから
エネファームだかエコキュートみたいなの置くスペースないんじゃないか。
35名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:14:18 ID:Cjc8a7Wu0
>>34
ミニ戸ってヤツだね
36名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:14:25 ID:kh/9bb/LP
オール電化にしたけど困ったと思ったのは焼き肉する時だな。
やっぱ肉は火で炙りたい。
37名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:14:25 ID:LQD6/7ti0
電磁波は妊娠中に影響あるのでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1344011408
中日新聞 2007年6月18日新聞記事より
WHOの国際会議に出席した国立成育医療センターの斎藤友宏・成育疫学研究室長
「妊婦は電磁調理器の使用を避けるのが望ましいだろう」と話す


【裁判】 IH調理器で、健康被害か。ガスコンロにすると改善…喫茶店夫婦、「不整脈になった」と三洋電機を提訴
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280992993/
38名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:15:15 ID:qsSio1if0
>>18
うちも田舎で、今は水道が来たのは遅かった。
で、昔に似たようなことがあったらしく、家によってはそういう時だけ取り付けて使う、
超小型の手押しポンプを念のために用意してる家もあるよ。

どこで売ってたのかは知らないけど数千円くらいで買えて、
いざという時には、電動ポンプの手前に用意した口を開けてねじ込んで使う式。

ま、結局使ったことはないんだそうだが・・・
39名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:17:08 ID:FIeof5pL0
>>18
井戸ないの?

うちの田舎は井戸あるし、七輪も薪炭もあるし(カマドだけはさすがに
俺の子供時代になくなった)、いつライフラインが崩壊してもサバイバル
できると楽しみなんだが、肝心の災害が来ねえ。
40名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:17:42 ID:vzTcx8VkO
4歳の娘がペースメーカーを入れている。
オール電化なんて住めない。
41名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:18:05 ID:mx6VUFSj0
いざというときは、ペスがランニングマシーンみたいな奴の上を走って発電すれば良い


>>24
お湯なんて太陽熱で沸かせばいいんだ!


>>38
うちは家庭用の発電機を持ってる家があったな
コンセントに差し込むと家全体の電気が使えるようになって
ポンプでくみ出せるようになるらしい
(実際にみたことはない)
42名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:18:37 ID:k6A3t6Qb0
ただ、ガス給湯器あるからって安心もできないぞ。
小型の以外は停電時に給湯できないからな。
この間風呂入ってるときに停電して、キッチンでやかんにお湯沸かすハメになって大変だった。
オール電化にしたら、カセットコンロと最近出たカセットコンロ発電機があればいいんじゃね。
43名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:19:40 ID:wUiNqxJR0
価格的にお得だからって
夜、湯を作るっていうのも意味わかんないな
テレホみたいに後から廃止じゃないの
44名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:20:52 ID:DYpFxCgC0
>>43
出力変動幅の少ない火力発電の夜間発電量を無駄にしないためだよ。
45名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:20:58 ID:Tvhx8tyh0
>>35
まあ自分ちもたいがいミニ戸建てだけどな!

>>36
カセットコンロで網で焼くか若しくは七輪だね。
でも七輪良いんでない?正月に餅が焼けるし。

>>37
ペースメーカー入れてないけどWPW症候群だけど、
オール電化住宅は住まない方がいいだろうか。
46名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:21:07 ID:bqra5P3m0
建築コストなら、電気ガス混在させるより、どっちか一本に絞ったほうが安くなるんじゃないの?
47名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:21:57 ID:omD95YQ/0
>>43
日中は電力需要が多く、夜間は少ないから理にかなってるだろ。
48名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:22:14 ID:mx6VUFSj0
>>39
広義では井戸水だけどボーリングで小さい穴開けてるだけ

いわゆる時代劇とかに出てきそうな
桶でくみ出せるほどの大きい穴はない


台風で停電の時は基本的に大抵の家は太陽熱給湯器をもってたから
そこに水をためててしのいでたな

屋根の上の給湯器はいざという時のタンク変わりになる側面もあるし
水入れとかないと、台風で空を飛んでいく恐れがあるから
台風が来る時はきっちり満タンにしとくのが習慣だった

あれは本当に便利だったし、経済的だったと思う
49名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:23:09 ID:qsSio1if0
>>41
俺は発電機も持ってたりするんだこれが。といっても、UPSと合わせてサーバ様を生かす用なんだが・・・
人間様は、車のシガーソケットからコンバータを通してどうしても必要な時だけ電源供給。
何年か前に災害で1週間くらい停電した時は、それで乗り切った。

簡易手押しポンプ、ググってみたけど俺が見せてもらったのはみつからなかった。
かわりに、まあ似たようなものは見つかったから、これの口を工夫すれば使えるかも。
http://www.kitzmf.com/oasics/user_data/water.php
50名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:24:12 ID:omD95YQ/0
>>48
朝日ソーラーとかがデタラメやってイメージ悪くなったね。
51名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:25:15 ID:nxpg3RHr0
>>45
利便性の問題だな。
ガスコンロも味を考えたらそりゃ炭火には適わない。
だけどIHよりは遙かにマシという。
カセットコンロやIHは火力も弱いし、ましてガスが入れられるならカセットコンロを使う必要がないし。
52南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/13(金) 22:27:00 ID:14JHmXUj0
オール電化は割引率がいいから
一ヶ月ガンガン冷房かけても電気代8000円とかだったqqqqq
53名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:27:09 ID:mx6VUFSj0
>>50
ほんとそうだね

今、太陽熱給湯器の話ししても訪問販売とかの類の
悪いイメージを持たれてるのがわかるもん


単純に省エネという観点で見たら、太陽光発電より
よっぽど効果あるし、システムも単純だからコストや信頼性も高いのだけどな…
54名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:27:23 ID:sy8vtVHa0
>>14
夏場はそんな温度いらんのに冬場は出てこないこと考えると、結構意味無い気もするがw
55名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:28:35 ID:wUiNqxJR0
>>47
いまのところはそうだけどエコキュートが増えると
時間別使用量のグラフのラインが緩やかになって
深夜帯のメリットが減ると理にかなわなくなるってことだよ
56名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:28:42 ID:1DlvfSND0
>>36
オール電化に住んでて君とおんなじこと思っていろいろ考えた。
結果"ろばた大将 炙屋”買って庭で焼肉してる。
一人もんだけどねw
57名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:28:51 ID:qsSio1if0
>>53
昔、悪徳布団売りやってた知り合いが言ってた。
鴨データのないエリアは、太陽熱湯沸かし器を目印に訪問するんだと。
58名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:29:18 ID:omD95YQ/0
>>51
200VのIHは火力あるだろ。
59名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:29:41 ID:LfXqlBaw0
ガスは気をつけさえすれば、大丈夫
60名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:30:16 ID:dql6mlsw0
阪神大震災のときはまだ通電しちゃいけないタイミングで通電しちゃったせいで火災になったってのが
あったと思うんだけど…
61名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:30:36 ID:mx6VUFSj0
>>54
地域によって違うだろうけど、自分の所(九州)では冬場も晴れれば十分使えたよ


どっちかというと、雨や曇りの日に使えない事の方が痛い
結局、別に灯油の給湯器を持たねばならなかった


夏場は朝くらいに水を入れると、11時くらいには熱湯だったなw
62名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:30:52 ID:XDC9YtzB0
これがわからない
63名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:31:22 ID:VWl5ObsXO
エコキュートとかも設置するだけ無駄なんだぜ。耐用年数考えれば、元なんか絶対取れないって、設備屋が言ってた。
64名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:31:24 ID:AJdR3faF0
台風で10時間以上停電になったオール電化な我が家では
カップ麺のお湯すら沸かせなかった。
卓上コンロはあったけどガスボンベが切れてた。
やっぱガスだな、ってガッカリした。
65名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:31:27 ID:nkXZkikG0
学生時代は実験に使う液体空気を拝借してアパートの冷房にしたもんです
用法用量にご注意下さい
66名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:31:36 ID:Tvhx8tyh0
>>55
そういうのって自動的に消費電力が一番少ない時間帯の情報を取得して
その時間に蓄電とかっていう風には出来ないかなw
67名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:32:43 ID:/sf5DWn10
多様性に欠ける住居はイザって時に困るわ
コスパに見合ってないし
国がエコポイントとかもっと進めないと今は無理

つーかキチガイバトの案には乗りたくないという
気持ちもあるしな
68南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/13(金) 22:34:32 ID:14JHmXUj0
プロパンガスのキチガイじみた使用料はどうにかならんのか。qqqqq
69名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:36:20 ID:YtI0+5Wq0
>>68
プロパン地域は電化食い込む余地はあると思う。
70名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:36:51 ID:Bc+wHAOd0
災害復旧の間だけだろ?メリットって。
七輪と炭を常備するだけでいいんじゃね?
71名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:37:02 ID:qsSio1if0
昔、仕事先の事務所にいるときに台風で停電になった時、とりあえずカップラーメンでも食うか、
と思ったらポットのボタン押してもお湯がでねえ! どどどどうする俺、とうろたえていたら、
隣の事務所のねーちゃんが、オタマ持ってきてくれてポットの蓋あけてあっさり解決。
考えりゃなんでもないことなのに、慌てるとダメだな男は。

ちなみにそのねーちゃんの事務所にオタマがあったのかは謎のまま。
72名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:39:01 ID:B/TJFDrS0
以前の社宅として住んでたところがIHキッチンだったけど
あんなの詐欺以外の何者でもないな
なんでもてはやされてた?
火力弱いわ炒めのもでフライパン振れねえじゃん
勝手に変な設定なのか知らんが火力弱くなるし
本当に不便だったな
ガスのほうが断然良い
73名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:39:18 ID:9tsskgVl0
プロパンガスよりはオール電化がいいよね、マンションが建つようなところは都市ガス通っているだろうからそっちのほうがいいね
74名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:40:10 ID:nkXZkikG0
ガス大人気だな
75名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:40:35 ID:nxpg3RHr0
>>58
火力ないね。
温度上昇が速いのと、一部分が加熱されるからそう感じるだけで、
全体で考えれば火力は低い。
76南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/13(金) 22:40:37 ID:14JHmXUj0
ガス業者多すぎだろqqqqq
77名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:40:52 ID:mx6VUFSj0
プロパンガスはガチで高いからね…

ま、タンクを定期的に取り換えるコストだけでもそれなりにかかりそうだしね
78名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:41:04 ID:l4otxaAiO
オール家電住宅だけど
ガスコンロは必須

プロパン家庭も
ガスコンロ必須
79南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/13(金) 22:41:27 ID:14JHmXUj0
IHだけど普通にチャーハン作れますよ。
しかもベチャッとしてないパラパラのチャーハンqqqqq
80名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:41:35 ID:gx5B6Qy40
俺の所は、IHもガスもあるよ、ガスは給湯だけ、他はIHだ、マンションだから
停電になると水道も止まっちまう、
81名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:41:46 ID:Tvhx8tyh0
>>72
予熱調理出来ないのって痛いよね。
ふわふわ半熟オムレツ作れないよな。
82名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:42:57 ID:/sf5DWn10
火の怖さがないと本能が衰える気がするな

理屈知らないで使う老人とか子供とか居ると危険な気もする
リスクは目に見えてた方がまだ安心かもね
老人はともかく火を知らない子供にはなって欲しくないというか
83南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/13(金) 22:43:00 ID:14JHmXUj0
>>78
卓上ガスコンロは危ないので
七輪と炭常備。停電になったら
ベランダでサンマ焼こうと思ってるqqqqq
84名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:43:28 ID:omD95YQ/0
>>75
何を言ってるのか分からんが、やかんで湯を沸かす時間はガスより3kWのIHの方が圧倒的に
速いだろ。ガスは熱効率が悪いから。
85名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:44:25 ID:hSUpkuSr0
>1995年の阪神大震災で、 火災が多く発生したことをきっかけに注目され、高齢者世帯を中心に人気がある。

ん?
ほとんどが電気火災じゃなかったっけ?
86名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:45:41 ID:nxpg3RHr0
>>70
電気の復旧に何十日間だかかかった新潟地震の農村とかだと、
とりあえずプロパンを自己復旧できて、ガスコンロやガスストーブが使えて便利って話もあったよ
たしか11月だっけ?地震。炭火は面倒だし、普段使ってるのが、いざというときバックアップになるってのが
メリットなんだろうね。

確かにプロパンは高すぎると思うけど、電気の復旧や道路の復旧に何日もかかるようなところは、
LPGを備蓄燃料がわりにするというのはアリかなと思った。
87名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:46:31 ID:hPOJ+s8o0
オール電化、さすガッス。
88名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:46:37 ID:CtSYpo4FO
感覚が古いのかな。
調理はやはり火力が見えるガスがいい。微妙な火加減をボタンでやるのは無理。
でも、阪神大震災ではガス管破裂であちこちガス臭で怖かった。
当時住んでた西宮の殆ど武庫之荘寄りではガスより電気復旧が早かった。
今まで通り、どっちも使う方法でいいんじゃないかと思うよ。
89名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:48:57 ID:nkXZkikG0
離れに囲炉裏があるから大丈夫
90名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:49:27 ID:/sf5DWn10
まあオール電化でも
カセットコンロとか石油ヒーターとか
持ってれば多様性は確保できるけどな

インフラ的に単一の熱源しかないのはどうかと思うけど
何日も停電したらさすが持たんしね
91名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:49:56 ID:Tvhx8tyh0
>>80
それって電気代ものすごく高くならない?
電気代とガス代月々いくらくらいなん?
92名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:50:12 ID:/fma4Sd0P
>>88
ライフラインの復旧性という面では電化の方が良い。
素人目に見ても、ガス管と電線で敷設コスト、復旧可能性の差なんか
歴然としてあるのは分かる。

でも、電磁波の問題がまだ、「電磁調理器は体に悪くない」と説明出来ていない
ので、気持ち悪い。

だから、ガスは残って欲しい。

93名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:50:17 ID:mx6VUFSj0
ま、最小のコストでエコを実現するには
太陽熱温水器最強であることを確信してる

そしてそれが発展して、この時期にアスファルトの照り返しを受けるたびに
「この中にパイプ通して、水流して、お湯沸かせばよくね?」とも思う

>>84
ガスは上昇気流が出来るから良いとか、ガス会社の人が
苦しい説明してたのを覚えてるw

>>86
確かにプロパンは、そういうときは強いね
プロパンのタンクなんてキャンプで持ち運ぶくらい
扱いやすいものだし
94名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:50:47 ID:nxpg3RHr0
>>84
熱効率と最終的なカロリーは全く関係ないよ?
元々の熱量が低ければ熱効率が高くても、最終的な熱量は低いからね。

元々の熱量100×熱への変換効率40%=最終的な熱量40 ←変換効率低くてもこっちのほうが最終的には高い
元々の熱量 30×熱への変換効率90%=最終的な熱量27 
95名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:52:08 ID:wbcoM3X80
焼き魚が不味いと電化した友人が言ってた。
96名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:52:25 ID:mx6VUFSj0
電磁波が気持ち悪いのはわかるけど、
それだと一番怖いのはIHじゃなくて箱形のマイクロ波照射装置じゃね?
ほぼ100%の家庭に普及してるし
97名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:53:08 ID:qsSio1if0
IHはIHで良いとこもいろいろあるわな。
特に揚げ物する時、油の温度管理の楽さには大感心。
98名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:54:31 ID:Bc+wHAOd0
>>92
東京なんかは、もう電柱立ってないんじゃね?
埋設してるなら、復旧が早いってのはどうかな?
99名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:55:05 ID:SErEmmpe0
100名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:55:23 ID:Tvhx8tyh0
>>97
最近のガスコンロは優秀で
或る程度の温度管理はしてくれる。
スイッチひとつでお鍋でご飯も炊けるし。
その温度管理やってるのは電気だろうけどw
101名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:55:34 ID:omD95YQ/0
>>94
その100と30ってなんなの。ガスは10kWなのか?
元々の熱量にそんなに差がないから結果的にIHの方が火力があるんだよ。
102名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:56:04 ID:k901uiKd0
オール電化の家の風呂の水は飲めないんだよな
雑菌が繁殖する温度で夜間にタンクに貯めるからダメって書いてあった。
いやまぁ別に飲用に使う訳じゃないけどさ
シャワー浴びながら口の中にお湯入れたりするじゃん
その点普通のガスだと歯磨きとかもできるし。
103名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:57:35 ID:qsSio1if0
>>100
なんと、ガスでもやってくれるのか。便利な世の中になったなあ。
170℃って設定したら、勝手に調整してくる機能の実に便利なことよ。

でも、そんな機能搭載のコンロがあるのに、揚げ物禁止の賃貸マンションがあって笑った。
104名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:58:35 ID:zuCttA0A0
業務用クラスのコンロと比較するんならともかく
一般家庭用のガスコンロとだったらIHの方がはるかに火力は高いな

ただ火力に文句付けるタイプの人ってこだわり強いから
その業務用コンロの使用経験者だったりするのよね
105名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:59:27 ID:nkXZkikG0
米も電気釜よりガス釜ですな
味が全然違う
106名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:59:29 ID:mx6VUFSj0
>>103
良く考えれば、業務用のフライヤーの温度制御は常識だし
ガスでも難しい技術じゃないなw
107名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 22:59:52 ID:nxpg3RHr0
>>101
基本そんな感じだね。
そのあたりは、ググればいっぱいでてくるよ。
もともとの熱量がガスのほうが圧倒的に強いから、熱効率が低くてもIHより強いわけ。
調べて自由研究にしてみるといいかもしれない。
108名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:01:20 ID:mx6VUFSj0
昔、テレビでレンズかなんか使ってご飯炊く機械見た事あるけど
あれは美味しいの?
109名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:02:07 ID:nkXZkikG0
効率で言ったら、ガスコンロは空気に熱が逃げるからなあ
IHは渦電流で鍋そのものが発熱する
110名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:02:09 ID:Tvhx8tyh0
>>104
どちらの火力が云々よりも
予熱調理とかそういうのが問題な気がするんだよなぁ。
フライパンを傾けて沸騰するあつあつのバターをくりかえしかけながら
魚を焼くとかそういうのはガスの方が美味しく出来そうだし。
お湯はIHのほうがあっという間に沸くだろうけど。
111名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:02:49 ID:B/TJFDrS0
ガスのほうがええわ
ガス、ガス、ガス
もうオール電化は勘弁だわ
俺は風呂1時間くらい入って湯船から出たら基本シャワー流しっぱなし何で
オール電化のあのお湯がなくなるタイムリミット感から開放されただけで数倍快適さが
違うわ
あと料理
IHの不便さはもう勘弁
あれで中華とかどーやって作るんだ?
はじめはなんかIHって硬いので出来てて鍋をガンガンに振ってもいいのかなぁって思って
ガスの時みたいにガンガンに振ってみたらおもいっきり傷ついてぶっ壊れそうになったじゃねえか
は??なんだありゃ
112名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:03:36 ID:mx6VUFSj0
113名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:04:01 ID:3DSYJX8B0
餃子の王将=ガス(旨い)

リンガーハット=IH(不味い)
114名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:05:38 ID:dql6mlsw0
田舎のJAプロパンはそんなに高くないぞ
メーターのデータは電話回線で送られてる
115名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:05:53 ID:nxpg3RHr0
>>104
その辺は感覚になるんで微妙に感じ方が違うんだろうね。
平均と集中について考えないといけない。

ガスの場合は鍋全体を包み込むように加熱するから、鍋肌なんかを含めた総合的な熱量になる
IHの場合は鍋の底面だけが発熱するから、そこだけから熱が発生する

@100の火力が100の面積を全体に加熱すると、1の面積に対して1の熱だよね
A80の火力が40の面積を加熱すると、1の面積に対して2の熱がかかることになる

すると一部に多くの熱がかかってるからAの火力は強いように感じる。
だけど、全体的な熱で考えると100の火力がかかってる@のほうが全体的な火力が強い。

表面的な現象だけを捉えるか、全体的な現象を考えるかで違ってくるという話。
116名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:05:58 ID:/J6Xeeo60
太陽光発電がないと負け組みか
117名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:06:14 ID:sT3B4Ube0
マンションだとやっぱり温水器のスペースで辛いだろうな。
田舎の1軒屋だとプロパンガス代が高いのでかなり昔から深夜電力電気温水器が
普及してて、台所のガスコンロさえIHクッキングヒーターにすればオール電化。
プロパンガス不要になってメリット大。勿論緊急用にカセットコンロとボンベは用意してある。
夏場はエアコンのクーラー使うけど、冬は石油ストーブ使いまくり。これは契約違反じゃない。
118名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:06:34 ID:qsSio1if0
>>106
でも業務用フライヤーって、温度調節機が鍋部分に直接ついてるようなもんだからさ。
それがガスなのに、どんな鍋でも使える家庭用コンロなら、俺は素直にスゲーと思っちまった。

今度買い換える機会があったら、ぜひ検討したい。んなギミック大好き。
119名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:07:03 ID:3blI9MGB0
給湯は電気温水器の生活歴30年の俺様からいうと、
コンロだけは火がないとやりにくいという結論。
120名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:07:19 ID:2tA/WUKX0
女の子がオール電化でわかした風呂に入ると
まんまんにそのお湯が入って、雑菌で病気になるって本当?
121名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:07:51 ID:z1Ssysz60
正直ガスのほうがはえー
122名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:08:11 ID:mx6VUFSj0
>118


ギミックと聞くと、温度調整できるのは「設定」であって
「事実」ではない気がする…w
123名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:08:16 ID:B/TJFDrS0
>>114
光電話に出来ないだろそれ

あのIH擁護の東京電力零細ひ孫請け会社工作員がウゼエスレだな
124名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:09:03 ID:nxpg3RHr0
>>110
今のIHは知らないけど、基本的にフライパンを傾けての調理はできないよ。
フライパンを斜めにして貯まったバターを掛け回すとか、肉汁を掛け回すような料理はできないし、
ヘルシーにするためにフライパンを傾けて肉の脂をためるような調理もできない。

あと、IHは底面だけが加熱されるから対流が起こりにくくて、煮物が苦手。
おいしい煮物ができない。
125名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:09:07 ID:Tvhx8tyh0
>>118
ちなみに温度調節機能が素晴らしいガスコンロのメーカーはハーマンで
お値段は6〜7万円くらいだったかな。
ガラストップじゃなくてホーロートップだともうちょっと安いかも。
126名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:09:31 ID:vabnbV1c0
キッチンだけガスを引いて、あとは電化住宅って建てられるの?
教えてエロい人!!
127名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:10:41 ID:qsSio1if0
>>122
接触してしっかり温度管理できるのがIHなら、
なんらかのセンサーでそれっぽく動くガスの温度調整はまさにギミックw
128名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:12:14 ID:sotp1a790
オール電化は料理をしない奴にはいいよな、光熱費が安いし
それ以外にはお勧めできないが
129名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:12:50 ID:5SBDwbOW0
>>1
最近のオール電化物件は、温水器の風呂にも追い炊き機能が付いてるから、単にIHクッキングヒーターを使いたいか、使いたくないかで物件を選ぶのが賢い買い物だよ。
130名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:13:12 ID:Q9eUsS2i0
>124
煮物はシャトルシェフ使うと上手くできる。
131名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:13:16 ID:1mUAwkzC0
うちはキッチンだけIHで風呂場なんかはガスだな
店舗で使ってるボイラーと共用してるし
というかエコキュートなんて使えねぇ
代理店の営業はでたらめの見積もりしてくるし
132名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:13:48 ID:auUGon470
>>126
できる。ただ電気料金が5%割引にならない。
電気以外のエネルギーを使うと、割引しないよ。というのが電力会社のやり口
133名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:14:00 ID:oruxqv1z0
この前IHの基盤故障で2万くらい取られた
いろいろメリットデメリット承知で導入したけど金の無いやつにはオール電化薦めんわマジ
134名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:14:08 ID:omD95YQ/0
>>124
今のは浮かして調理出来るよ。ちょっと良い機種になるけどね。
対流は底面だけの加熱でもおきるだろ。君はさっきから物理法則を無視したことばっかり言ってるな。
135名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:14:09 ID:8e3nl2BXP
>>19
オール家電
情弱しね
136名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:14:19 ID:qsSio1if0
>>125
ハーマンでググった6〜7万というとこれか。(上位機種あり)
http://www.harman.co.jp/products/builtin/table/lineup_05.html

いいじゃない・・・。
137名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:15:16 ID:seSwPhdtP
家建ててオール電化にしたんだが、快適だー
コンロも、私の場合IHで何も不都合は無かった
掃除が楽でむしろ助かってる
暑くて辛かった夏の調理がとても楽になった
北国だが、冬も床暖で快適だし
まぁ電気でもガスでも、好みで選べばいいさね
138名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:15:28 ID:LWXikNLR0
IHは底しか温まらないから茹でる系は苦手
焼き物なら量が多くない限り問題ない
ただ、傾けると加熱が止まってしまうのでチャーハンは作れない
139名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:16:22 ID:vabnbV1c0
>>132
とん!。

5%割引の恩恵が受けられないだけならキッチンだけガス仕様すればいいかな
140名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:16:36 ID:ApDDTLTZ0
IH調理器のワンルームに住んでるが、調理をしたことが一度もないので
無用の長物になってるw
141名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:16:40 ID:7dbCKnrl0
>>124
鍋の側面から熱が伝わらないんだっけ?
142名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:16:41 ID:/okcvU6i0
さすガッス!
143名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:16:51 ID:8ZicdmfS0
ガスで調理できないと困るわ。
電子調理器って、水分飛ばすのに時間かかるし。
なにより火力が足りない。
144名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:17:03 ID:2tA/WUKX0
IHコンロとかけて、凝り性の人と解きます
そのこころは、
電磁波が出るので、肩こりによく効きます
145名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:17:32 ID:gx5B6Qy40
>>91
今だとガスと電気で2万円くらい、ただし風呂は温泉引いてあるから
ガスはシャワーだけ、
146名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:17:32 ID:AF9nXrqK0
>>120
マジレス
掃除してない電気温水器を使うとレジオネラ菌にやられるのは、男も女も関係ないよ
まあ、ガス屋に勤めてる人(おじさんなんだけど……)の言い分だから、極論な所もあるかも知れないが
「子供を入れるつもりなら、定期的な清掃は絶対に忘れるな。死ぬぞ?」
らしい
147名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:17:48 ID:e0NsFx6cO
やっぱガスだね
148名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:18:02 ID:dql6mlsw0
>>123
ひかり電話でもできる
149名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:18:29 ID:Bc+wHAOd0
電気だけに頼るって考え方自体がちょっと不安なんだよな。
たしかによっぽどの天災でもないと停電ってないだろうけど…
150名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:18:30 ID:vabnbV1c0
>>137
毎月の電気代は平均どれくらいですか?
151名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:19:53 ID:QN0luFef0
電気代すごいだろうな

おれとこでノートx3台 扇風機 クーラーいれぱなしの夏場で去年は最高 1万7000円ぐらいだった
これで炊事 風呂が電気だろう 3万超えか

電気ジャグシ風呂 設置気分だな
152名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:20:12 ID:sT3B4Ube0
>>120
ウチの30年くらい前の400L深夜電力温水器は定格湧き上り温度 85℃だけど。
85℃の湯で雑菌繁殖するのか?
(勿論使う時は水道水と混合して温度調節するけど、お湯の栓だけ開いて流すと熱湯出てくるよ。)
153名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:20:35 ID:dql6mlsw0
っていうか換気扇回せなきゃガスコンロも使えないけどな
災害への備えにカセットコンロ用意しとけってこった
154名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:21:10 ID:vie+vxUv0
意外と火事も起こるんだよ。

ガスは一安心だな。
155名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:21:40 ID:5uJOu8+j0
オール電化の話が出ると
いつも停電したら使えないとか言うけど
停電なんてまだ経験したことないぞ
156名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:21:41 ID:nxpg3RHr0
>>134
IHで対流が起きにくいのはメーカーがいってることだよ?

それに浮かして調理と斜めで調理は違うけど、斜めでも均一にできるのかい?
157名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:22:24 ID:EEOJU+W+0
>>146
ガスの場合とりあえず100度を超えるところが出るので死ぬらしいが

電気の場合60度ぐらいまでしか上げないんだっけかな
158名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:22:29 ID:50ZQQxELO
159名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:22:43 ID:LQD6/7ti0
IH調理器の電磁波ばかり注目されてるけど、マンションをオール電化にしてみ
大電流が流れる強電磁波の配線はどこを走るのよ?
部屋の裏の壁や床じゃないだろうな?
160名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:22:49 ID:Tvhx8tyh0
>>145
温泉うらやま。。。。
なんかうちとあまり変わらないな。
うちはエアコン使いまくりの
風呂湧かしまくりだけど。
オール電化だと真夏でももっと安いのか。
161名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:23:11 ID:AF9nXrqK0
下の妹は、ガス爆発で爺さんを亡くし、婆さんが死にかけてるのを寝ないで看病した経験があるので
「もう、ガスは絶対に嫌」と行って、オール電化の家を建てた
同じ経験をしている上の妹は、社会人になってオール電化のビルで酷い目にあった経験から
「オール電化だけは絶対に嫌」と言って、普通の家を建てた
162名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:23:58 ID:nxpg3RHr0
>>141
そうだね。
ガスの場合は鍋の側面にも熱が全体的に伝わるから対流が起こりやすい。
IHは鍋の底面だけしか伝わらないから対流を起こすぐらいの熱を加えると底が焦げる。
結局、下の部分だけ弱火で温められることになって対流せず、煮物にムラができる。
163名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:24:49 ID:seSwPhdtP
>>150
そういうのは家の規模によっても違うんでない?
うちは冬場の高い月は2万、暖房も冷房もいらない安い月は6000円台ってとこ
で、うちの場合は電気+ガス+灯油代より安くなったよ
164名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:25:18 ID:sT3B4Ube0
地方に来て初めて知ったが、 「プロパン 基本料金」で検索するとビビる。
165名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:25:24 ID:ts9fVkv70
>>156
電子レンジでお湯沸かすと対流が起きないってのはわかるけど
IHで普通にブクブク湧いてるのは対流じゃないのか
166名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:25:25 ID:5SBDwbOW0
>>131
北海道の実家は、風呂と給湯とストーブが灯油で、台所だけをプロパンからIHクッキングヒーターに切り替えた。
電気は50アンペア契約に変えたけど、光熱費は逆に月当たり数千円も下がってびっくり。
どんだけプロパン料金が高かったんだよ。。
田舎で都市ガスが来てない住宅地で、灯油給湯機を使ってる物件なら、台所だけの電化も有りだよ。
167名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:25:36 ID:7dbCKnrl0
>>161
>オール電化のビルで酷い目にあった経験
kwsk
168名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:25:58 ID:hwavOMe90
全戸、浩宮が住んでるオール殿下マンション
169名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:26:35 ID:bqra5P3m0
>>150
うちは15kくらい。冬は凍結防止帯で30kくらい
170名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:27:17 ID:nkXZkikG0
IHで鍋の側面が熱くならないと主張するなら触ってみればいい
底だけが鉄の土鍋と混同しているんじゃないか?
171名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:27:25 ID:AF9nXrqK0
>>152
底にヘドロがたまって、そこで雑菌が繁殖するらしい
だから、そのヘドロを定期的に掃除してやれば問題ないが
やらない家庭も少なからずあるそうだ
まあ、ドロップタンクの掃除を数十年単位でやってなくて、タンクの中にヘドロどころか、ネズミの死体までプカプカ浮いてて
店子がそこから流れる水を使って客に料理を出してるって所も珍しくないからな……
172名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:28:23 ID:nxpg3RHr0
>>165
IHで泡が上に上昇するのは、単に密度の問題でしょ。
別にただの水の底あたりにピペットで空気を入れたら、普通にブクブク泡立って、泡は上昇するでしょ?
173名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:28:30 ID:sT3B4Ube0
なんかIHは鍋の側面に熱が伝わらないとか言ってる奴
そんなに熱伝導が悪い金属で出来てる鍋なんてあるのか?
174名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:28:59 ID:2tA/WUKX0
松阪マームの水事件

タンクの水は要注意
175名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:29:21 ID:3VMWjFJNO
ていうか、住宅市場が冷え込みなんだろ?
176名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:29:25 ID:omD95YQ/0
>>162
君が使ってる鍋やフライパンが薄すぎるんじゃないの。金属には熱伝導があるから底を加熱すれば
側面も熱くなるよ。
177名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:29:38 ID:nkXZkikG0
>>171
マンションの給水タンクも似たようなもんだ
掃除するかどうかは管理者の良心しだい
悪徳管理人だと悲惨だな
178名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:29:48 ID:wqzkMhh60
電磁波コンロはいやだなあ
179名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:30:03 ID:B/vfrcetO
ihいいぞ すぐお湯沸くし 掃除が楽チン
スボラな俺には合ってるわ
180名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:30:22 ID:6IeIsg4P0
鍋振りで宙を舞う食材と油が一瞬で炎に包まれる快感は都市ガスでないと味わえん。
181名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:30:27 ID:wDwjBKeU0
家はオール電化だけど今はオールカセットこんろだな。
200Vだけど火力の弱さは笑っちゃうレベル。
電源切ってカセットこんろ乗せてる。
都市ガスでエンジン回して発電給湯する詐欺にも引っかかったな。
発電分が売却できないw
家の玄関には鴨のマークが有るみたいで怪しいのは全部消したw
182名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:30:34 ID:Bc+wHAOd0
>>173
中華鍋なんかは底が丸いから悪そうだな。
丸いIHなんかあるのかな?
183名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:30:47 ID:XapzWeBI0
人柱乙w
184名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:31:04 ID:FIeof5pL0
>>180
そういや、俺はIHは使ったことないけど、あれフランベって出来るの?
185名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:31:34 ID:nxpg3RHr0
>>170
>IHで鍋の側面が熱くならないと主張するなら触ってみればいい 
熱くならないなんて言ってないよ。
IHだって鍋の底面を経由して内容物を加熱しているから、鍋の材質や内容物を介して側面にも伝わる。
缶詰の底面をジッポライターでずっと加熱していれば、鍋の側面もいずれ加熱されるだろ?
186名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:32:06 ID:nkXZkikG0
>>178
電磁波じゃなくて渦電流ですよ
電磁波は電子レンジだ
わかって言ってるんだと思うけど
187名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:32:34 ID:8y0fCjDo0
ガス管引かないから安くなると思いきや、ヒートポンプのボイラーが高いのかな?
ごみ焼却所の近くで熱がただ同然でもらえるならオール電化も悪く無さそうだけどね。
188名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:32:57 ID:B10lwQKU0
>>182
業務用である。

150万円也w
189名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:33:40 ID:5M6U+U3N0
>>188
IHの中華料理屋でなんか食いたくないぞw
190名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:34:47 ID:LWXikNLR0
>>182
IH対応はどれも底が平たいよ
丸いのは見た事ないなあ
191名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:36:28 ID:cY10nBKK0
停電って「しばらくお待ちください」以上に見ないよなぁ、最近。
192名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:37:00 ID:/CnJPsXD0
温水器の水が亡くなると
風呂も入れなくなるぞ
193名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:38:23 ID:Tvhx8tyh0
こないだ職場で停電あったよ。
近隣全部電気ストップして
信号も停まったのでおまわりさんが手旗信号してたw
復旧まで2時間弱だったかな。
まあ都内だとそんな困らんな。
194名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:38:39 ID:Bc+wHAOd0
>>191
日本じゃなかったが、アメリカの東海岸の都市が何日も停電したことはあったな。
原因は発電所か変電所への落雷だっけ。
195名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:38:43 ID:0phALUZV0
オール電化のマンション住んでたとき
シャワーが深夜電力で、長風呂すると途中で水になるのが嫌だったw
196名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:38:46 ID:8y0fCjDo0
低電圧大電流の電源で直接中華なべに直接電流流せば鍋自体が発熱すると思うけどな。
接続ケーブルが邪魔で鍋振りしづらそうだが。
197名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:38:47 ID:Ye9XVXiJ0
ガス:貧困層
電化:富裕層

みたいなイメージが付きそうな記事だなw

とりあえず都市ガスがきてるなら電気と好きな方選べば良いけど、
プロパンガスしかない郊外や地方なら圧倒的に電化住宅が良いわ。

ウチはオール電化だが、カセットコンロあるから
本気のチャーハン作りやら、スルメ炙りたいときはそれを使うことになってる。
2年住んでて、1回しかコンロ使ってないけどw
198名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:39:01 ID:qsSio1if0
>>184
チャッカマンでも使えばいいんじゃね?
199名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:39:22 ID:nxpg3RHr0
>>176
内容物からの熱伝導で側面が温まっても意味ないんだよね
側面から加熱されるからこそ対流ば持続されるってこと

対流=簡単に言うと、内容物が温められて膨張して軽くなって上昇するわけで、
底面だけじゃなくて側面も温め続けることで対流が継続しやすい状況になってるわけ。
200名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:40:27 ID:ixuBPvgY0

エコだのなんだのって観点で言えば、
色々と効率化は可能なんだけどさ。

天井に黒いパイプ並べて、太陽光であっためるシステムあるだろ?
あれですら、実際「元を取る」のは大変なんだよ。


設置費用コミで30万くらい掛かるんだけど、
フロのガス代が1回100円として、月3000円、年3.6万だろ。
10年近く掛かる計算なんだよね。

月のガス代が1万超えてる家族とかなら、かなり効率的なのかなあ。
201名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:40:32 ID:JNknJJ880
震災を体感して言えること

ライフラインは分けておけ
202名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:40:53 ID:AF9nXrqK0
>>167
冬場、お昼過ぎにお湯が尽きて水しか出なくなる
OLがお湯を沸かすために、給湯器から熱いお湯を出してそれを沸騰させると言う事をするせい。
おかげで妹(調理師=給食のおばちゃん)は冷たい水で炊事するはめに……
古い(電力のビルダからIHクッキングヒーターが出来た直後に導入、壊れてないからずっとそのまま)器具だから、ちょっと鍋やフライパンを持ち上げると途端に温度が下がるため、
調理の仕方にコツが必要であり、それが物凄く手間
感覚的にガス器具と違うって事がいちいち鼻について、イライラする
らしい
203名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:42:13 ID:2tA/WUKX0
オール電化に住んでる女の子とは
生でエッチするのは要注意だな!
204名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:42:15 ID:8ZicdmfS0
>>201
まったくだよな。
オール電化なんてとてもじゃないが脆弱すぎる。
205名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:44:39 ID:FGycJLbk0
>>201
オール電化とオールガスの二系統ってこと?
できるの?
206名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:44:42 ID:/twkGUrOP
停電なんてここ10年体験してないわ
お前らどこの僻地に住んでんだよw
207名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:44:51 ID:nxpg3RHr0
>>202
完全にボケに近い老人はともかく、
普通のお年寄りとか壮年の人だと、かえってIHでやけどしたりするらしいね

IHだと火がついている感じがしないんだそうだ。
コンロまわりが暑くないから鍋が熱いことに気がつかないんだと。
208名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:45:12 ID:9GjTtYO30
>>197
カセットコンロごときの火力で本気チャーハンなんか出来ないよ。
ガスと中華鍋でギリギリなんとか出来る。
209名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:45:37 ID:4xP3Fmax0
まあ今迄は電力会社からIHや給湯設備に出ていた補助金や奨励金が無くなれば、
マンション開発会社もオール電化はやめるってことだなw
210名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:45:38 ID:FIeof5pL0
>>198
そういやそうか。
チャッカマン使えばいいだけか。
211名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:45:46 ID:7MIuO+AY0
>>37
WHOなんて何も信用できんよ

大麻には害がないとか言ってる連中だぜ?
大麻なんてやったら廃人になるに決まってるだろ。
212名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:46:15 ID:ssF05eFY0
こういうスレになると、異常なほどオール電化をプッシュしてくる奴が必ず現れるんだよなあ
んで、ガス屋必死だなとかお決まりのように言い出すけど、ガス屋を意識し過ぎで必死なのはどちらかとw
まあそれはどうでもいいが、代理店のセールスがウザ過ぎる。ほぼ社名を名乗らんし。
○○電力とか名乗って勘違いをさせようとしてくる。
一人暮らしの御年寄なんか相当数騙されてそうだ。
あの必死さは相当苦戦してると見える。新築住宅だけにしときゃいいのに。
213名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:46:44 ID:iFIsGwQr0
>>40
>4歳の娘がペースメーカーを入れている。
なのに携帯から書き込むんだ…
214名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:46:48 ID:qsSio1if0
>>210
自分で言っておいてなんだけど、まあ気分はでないけどね・・・
215名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:46:52 ID:AF9nXrqK0
>>201
うちの家、プロパンだから爆発と機器の故障さえしなければ、震災のその日から調理が出来る
お袋曰く「ガスが生きてれば米も炊ける、冷蔵庫には何か入ってる、インスタントラーメンもあれば、米も買い置きしてる。いざとなれば小麦粉を水で溶いて焼いて砂糖か蜂蜜でも塗れば美味しい
梅干しも大量につけてるし、らっきょうもつけてる。ミネラルウォーターだけ買っておけば、一週間くらい、籠城出来るってww」
216名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:49:05 ID:Jsvuu+pIO
>>199
んー、ちょっと違う。
底だけ温めてもしっかり対流は起こる。
というかむしろ顕著な対流が起こる。
問題はそこで、対流が激しく起こるとその対流が起こっている部分に集中して熱の交換が起こるので熱が均一化しにくい。
それを防ぐには対流を崩すしかないんだが、1番手っ取り早いのは何らかの方法で鍋に微振動を与えればいい。
コンロ自体を揺らすというのは……ダメか。
217名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:49:59 ID:4xP3Fmax0
>>212
必死になるのはオール電化の自分家が否定される様に感じるからでしょ。
情弱なのは間違いないのだがw
218名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:50:38 ID:jBrSjbFQ0
なんかメリットあんだっけ?>オール電化
219名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:50:43 ID:AF9nXrqK0
>>213
携帯電話でクリティカルな誤作動をするペースメーカーは15年以上前の時点で、ただの一機種も存在しない
通常以上に電波強度を高めた携帯電話+通常以上に電磁波耐性を弱めたペースメーカーという組み合わせで7cm近づけた時点でクリティカルではない影響を受ける組み合わせがあった
ので、携帯電話は20cm以上近づけずに使いましょうと言うアナウンスが行われている
そして、IHクッキングヒーターはペースメーカー今日かいのアナウンスでは「使用中は近づくな」と言う警告が発せられている
220名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:50:52 ID:7MIuO+AY0
それにしても今時エコキュートなんぞに騙される奴っているのかねぇ
221名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:50:52 ID:yni/CfCD0
まあオール電化にしたヤツはうまく電気屋のワナにはめられたってとこだよな
広告がものすごくうまかったから
222名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:52:30 ID:4xP3Fmax0
>>215
後は井戸と揚水ポンプの為の500Wくらいの発電機を用意だな。
223名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:52:32 ID:Bc+wHAOd0
>>215
電気は割と無くても生きていてるんだよな。
冷蔵庫が死ぬのはイタイが。
224名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:52:41 ID:8ZicdmfS0
>>221
うちのおかんがオール電化にしようと説明会に行ったんだが、
あまりのコストの高さ断念してたな。
225名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:53:42 ID:nxpg3RHr0
>>216
いんや。
対流が起こる熱量を、ある程度の広い面積で加え続けることが寛容
鍋で言うと、鍋の底面〜側面にわたって加熱することで、それ以外の部分では放熱し、
理想的な対流の状況ができるわけ

一部分での加熱は理論上の話だろ。
実際の料理では粘性があるから、理論上では対流するはずの熱を底面だけに
加熱し続けると温まりすぎて底面の内容物が焦げつく。
かといって焦げないレベルに下げると熱量が低くて対流はしない。
226名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:53:45 ID:TLvQclza0
ガス会社助かったなオール電化に押されて焦ってたし
227名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:54:06 ID:+i8Wgtqe0
うちの隣の家、オール電化完成後1ヶ月も経たないうちに

火事で丸焼けになった。原因は漏電じゃないかといウワサ
228名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:54:15 ID:yni/CfCD0
>>224
そうだったとしても結果論は正解だよ
オール電化のそもそもの実態を知ったら驚くと思うよ
229名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:54:35 ID:Tvhx8tyh0
ガスパッチョってどうなん。
230名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:56:45 ID:66fHpVXv0
>>227
ガスなら漏電火災の心配無くていいねw
231名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:57:31 ID:/twkGUrOP
しかし減少率が異常だな
補助金出なくなったのか?
232名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:57:49 ID:Jsvuu+pIO
>>225
> 実際の料理では粘性があるから、理論上では対流するはずの熱を底面だけに
> 加熱し続けると温まりすぎて底面の内容物が焦げつく。
この原因が不均一化。
大学で似た研究をやってたんよ。
本当は混ぜるのではなく分離する方なんだがな。
これがなかなか難しい。



で、今は有機合成やってんだがな。
化学工学で博士まで取って就職して有機やってるってどんだけ無駄骨だよ。
233名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:58:05 ID:2tA/WUKX0
100Vだと感電してもビリッと感じた時点で手を引っ込めることができるが、
200Vだと、筋肉が収縮して固まってしまい、離すことができなくなり、感電してしまうそうだ

くわばらくわばら
234名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:58:27 ID:ssF05eFY0
>>224
少なくとも既存のガス電気併用住宅がオール電化に移行するのは間違ってると思うわ。
オールガスに移行するのも同じ事が言えるけどw
新築やリフォーム時に選択肢に入れるというならまだ理解出来るが。
235名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:59:11 ID:CnQPJG160
>>71
で、その時の姉ちゃんが今の嫁さんというわけだな。
236名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 23:59:30 ID:AF9nXrqK0
>>223
まあ、それでも開け閉めを最低限にして、傷む物、冷凍している物から順番に使っていく。真夏でなければ、傷みそうな物はとっとと調理してしまうって事をすれば、どうにかなるってさ
最悪、塩おむすびに梅干し入れて、塩もみした野菜がおかずでも、一週間くらいは我慢出来るじゃん、と言われたw
かなり嫌だけどなw
237名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:01:43 ID:Ye9XVXiJ0
災害のときに1番復旧が早いのは圧倒的に電気だったと思うが・・・
一応、電化住宅に住んでる人ならカセットコンロ常備が普通だしね。
オール電化は災害に強いよ。

てか、工事以外の停電とか5年くらい経験無いわw
238名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:01:51 ID:G2TSeMS3O
二世帯住宅でもう70近い親と、まだ4歳と2歳の子供住んでるんだが
消し忘れや中毒、火災の問題でガスじゃ不安だったからオール電化にした。

使いすぎでお湯が出ないという問題もあるらしいが
最近の容量の大きいやつなら全然大丈夫だぞ。

6人で生活してるが、全く不自由してない。

子供が一晩出しっぱなしにしたときは流石にお湯無くなったけどw
今のとこその1回だけだな。
239名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:03:12 ID:QdonAkUL0
ガス漏れとかすごく危なそう
240名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:03:16 ID:57CmUGwb0
>>232
おっと、そうするとサブクール沸騰も理解してる?

IHがガスより沸騰しやすいと思われてる現象の一つ。
IHはガスより対流しにくいのと、底面だけから加熱されるから、
その底面に接してる水だけが加熱されやすい状況が続く。

結果、底面に接してる部分だけが沸騰して泡立つので、まわりからみてると沸騰していると勘違いしてしまう。
実際は上澄みの液体は100度まで達していなくて、水全体としては沸騰していないので冷めやすいという。
241名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:03:43 ID:8ZicdmfS0
>>237
とはいっても、
建物内部の漏電の可能性があるからすぐには使えないんだ、これが。
242名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:04:02 ID:CnQPJG160
>>102
お前は歯磨きの水を飲んでしまうのか?
243名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:04:14 ID:1xvNboGU0
漏電も危ない!
244名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:04:51 ID:7dbCKnrl0
>>219
IH使っている人がペースメーカーを入れたら
IHやめなきゃならないってことなのか
245名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:05:25 ID:pmNbvSk40
ガス管工事のためにアスファルト何度やり直していることか・・・
この辺じゃ電気の人が増えてるからそのうちガスはさよならできるかも
246名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:05:46 ID:ngdH6F580
電磁波怖いもんな。
英文で授業中携帯の電磁波で脳やられちゃった人の話し聞いて怖くなったわ。
あと、先輩にも携帯をポケットに入れてたら生殖器に近いだろ、
離した場所にしぃって聞いたわ。
247名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:06:01 ID:m8BnFhn50
>>201
それよく言われてるけど、ガスが一番復旧遅いし
ガスが復旧しても電気が復旧しないと使えない機器が殆どの反面、
オール電化なら電気復旧すれば、水道さえ復旧していればほぼ平時の状態に戻れる。
災害時対策として分ける意味はあまりないような。
だからと言って別にオール電化を推奨しないがw
248名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:06:55 ID:KOre3jdo0
そもそもなんで電力会社がオール電化の普及を目指したかというと
電力を大量に消費してくれる工場が、人件費の安い中国や東南アジアに移転して
お得意様がいなくなってしまったからなんだわ

結局大量に余った電力(発電施設)を生かすには、オール電化を普及させて
しのぐしかないわけで、そもそもエコとか省エネとかいう概念は後付けの理屈。
うまいとこCMで「電気は大切に」なんてやられるもんだから、まったく気づいてないけど
実際、電気は余ってる状況。オール電化を「先進の電力消費システム」なだけなんだわ。

原子力発電所も本当はいらんのだが、開発してしまった手前もう手放せない状況になってしまってるだけの話。
実際俺も現状をちょっとだけ知ってるんだけど、広告うまかったよな。
249名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:06:57 ID:rupczTjeP
>>246
携帯の電磁波でポップコーンできるからな
250名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:07:34 ID:qf1GwsCoP
>>233
100Vでも200Vでも感電は十分あり得る
国内では30Vで死亡した例もある
251名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:07:38 ID:QdonAkUL0
>>234
最近の配電盤は漏電ブレーカー付きだから感電しないよ
252名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:07:57 ID:m6ddc7HB0
まあこれは「マンション」の話だから停電したらエレベーターも止まるし水もポンプが止まって
出なくなるw ガスコンロだけ使えてもしょうがない。

ウチにオール電化工事に来てくれた「○電工」の電気工事士曰く 「エコキュートは止めたほうがいいぞ。
あれは基本的にエアコンと同じ仕組みだから耐用年数が短い。普通のマイコン制御の電熱式がお勧め」
だってさ。まあウチは以前からある深夜電力温水器のままで、台所に200Vの配線してもらって
電気メーター交換で、工事費は\31,500だった。温水器壊れたらアドバイスを生かすつもり。
253名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:09:04 ID:S8iMFU5a0
必死なのはガス屋だな
254名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:09:08 ID:eEYcsv3u0
>>241
今は配線や漏電検知器はかなり優秀なんだよ。
実際に調べてみると結構関心させられると思う。

てか、その点をいうならガスはもっと酷いだろw
255名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:09:11 ID:QekctAEP0
>>247
ガスは埋設してるし、漏水みたいに分りやすい破損はないからな。
匂いはすれど、どこから匂うのか?
256名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:09:13 ID:7GFilY6t0
>>248
電気余ってるの?そういや猛暑だと昼間の発電量が綱渡りとか数年前はやってたような気がするけど最近聞かないような。
257名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:10:10 ID:3rgF3sxk0
>>249
あれは赤外線通信の赤外線だよw
なんか捏造って噂も聞いたけど。
258名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:10:52 ID:A6H418dm0
>>244
まあ、一応、短時間なら問題ないらしいし、クリティカルな問題に直面するのは、かなり間の悪いタイミングだけらしいけどね
医者と相談って事になるだろうな
壊れるって事はなく、一時的に挙動がおかしくなるが、目眩等を感じた時点で速攻、その場を離れれば、元に戻るそうだ
まあ、少なくとも携帯電話なんか比べものにならないほどの危険性があるのは確実
259名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:11:44 ID:2lryP/OcO
電気の方が災害時の復旧は早いんでしょ?電気だけの方がいいじゃない
子どもが火の怖さを知らずに成長するのが嫌ならカセットコンロで鍋でもやればいいし
チャーハンだって時間掛けて炒めればパラパラになるって聞いた
タンク内の汚れが気になるなら掃除したらいい
オール電化の利点は深夜電力使えば安いこと、光熱費月1万円以内に抑えるの楽しいよ
260名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:12:07 ID:dWLJV6pP0
ドーナツ作ったときに砂糖を少なめにしたせいで破裂して
油がおもいっきり飛び散った時だけは電気コンロで良かったと思ったな
もうそのアパートから移って今はガスコンロだけど
261名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:12:53 ID:QekctAEP0
>>259
深夜に電力って、なにするんだ?
262名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:13:26 ID:oI1RCech0
ライフラインがストップするような大地震なら
オール電化の貯湯タンクだって倒れてるだろ。
電気だけ復旧してもダメじゃん。
263名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:15:34 ID:eEYcsv3u0
>>256
夜間の話だと思います。
原子力発電所なんかは簡単に出力が落とせないんで、夜は電気が余るとか。

その夜間の電気を効率的に使おうってのがエコキュートの環境に優しいとこらしい。
自分はそんなに地球環境のことを気にしてる訳ではないけど、
光熱費が安くなるんでオール電化にしたんだけどw
264名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:16:40 ID:KOre3jdo0
>>256
本当は10年前から余ってるんだけどね
最近は特に景気も悪くなって、大げさに「足りない」なんてことも言えなくなってるんだと思う
いまから7〜8年前とか、ガス会社は突然のオール電化の攻勢喰らってビクビクしてたんだよ
もう水素電池が完成するまで負け続けるみたいな悲惨な状況だった
そのあとガスパッチョとかやってなんとか盛り返してるように見えるけど
実際はオール電化が頭打ちになって自然とガスに傾いた感じなんだよな
まぁ俺が見てきた感想だけど、電力会社は頭がいいよ、ホント普及のさせ方が完璧だった
実際は電気とガスの混合型がベストだと思うけどね、今のとこ。
265名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:17:49 ID:29n9FLVS0
>>258
ペースメーカ入れてる人って、やっぱり異物に生かしてもらってるせいか
かなり神経質なんだよな。少しでも動作がやばくなるとそれ以降絶対に近づこうとしない。
まぁ、そら怖いしなぁ。
266名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:17:57 ID:B1//J0pA0
IHなら年寄りに多い衣服着火が防げるってのはいいけどな。
ウチの婆さんも昔袖口に火が移ったことがあって、それを機にIHにしたけど、今のところ不便はないわ。
天ぷら火災とかの安全装置や音声ガイドはどっちにも付くようになったけど、
年取ると炎が良く見えなかったりするから、直火がないってのは年寄りいる家にとっては安心だ。
267名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:19:58 ID:QdonAkUL0
>>262
タンク倒れるくらいの震災なら電柱も倒れて復旧は絶望的な気ガス
ていうかそんな万一の時のことよりランニングコスト考えて契約してると思うよ
268名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:20:18 ID:29n9FLVS0
>>266
とは言え、うちのばあさんの場合
もはや新しいシステムを入れる方が怖いw
エアコンのリモコンを壊れたから取り替えただけで対応できなくなった…
269名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:21:47 ID:zI2xVO/y0
使い慣れた物を使うのが好き。
270名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:22:22 ID:2lryP/OcO
>>261
温水器のお湯沸かしてタイマーて食洗機と洗濯機を動かす
エアコンはできるだけ我慢
オール電化にすると節約が楽しいよ
271名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:23:04 ID:+AKmAnk40
よーく考えるとオール電化なんて選ばないだろうけど。
なんも考えずオール電化にしちまったやつは涙目だろうな。
272名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:23:45 ID:rupczTjeP
中華は都市ガスだとダメだよな
プロパンにかぎる
273名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:24:38 ID:m8BnFhn50
>>262
つうかタンク倒れるほどの大震災なら家自体も普通の状態は無理だから
オール電化とかどうとか言ってられるレベルじゃないだろw
ライフラインストップって言っても、被害が目に見えるほど甚大じゃなくても念の為に止める事が殆どなので
阪神大震災の時の大阪レベルでも電気ガス水道止められる。
水道電気は1時間以内で復旧したが、ガスはガス漏れの危険性が無い事が確認されるまで復旧されないので
昼近くまで復旧しなかった。
274名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:24:44 ID:QdonAkUL0
>>270
あと夜間電力で洗濯も
275名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:25:30 ID:V0zyZlkAP
IHで十分美味しい料理できるのにな。
チャーハンがどうのこうのいってるやつはCDが出た時にレコードより音が悪いとか言ってた自称音楽通と同じ人種だな。
276名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:26:18 ID:m6ddc7HB0
IHクッキングヒーターに慣れるまでは違和感あるけど
結局鍋を振るんじゃなくて箸なりヘラなりで混ぜれば良いだけってことに気付けば
ほとんどの料理に支障は無いなあ。もちろんガスコンロの方が良いこともたくさんあるのも承知。
だけどプロパンガス地区だとマジで光熱費相当下がる。これは本当に助かる。
277名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:27:27 ID:57CmUGwb0
>>275
すべての料理が美味しくできないわけじゃないし
IHレベルで美味しいと思える生活をしてるんなら別にいいんじゃない?
278名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:28:28 ID:RfnXBkEeO
オール層化マンションに見えた

びっくりした





279名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:28:31 ID:QekctAEP0
>>270
深夜に湯沸かす?朝には冷めるんじゃねえの?
洗濯物は洗濯してすぐ干すほうがいいぞ。臭くなる。
食洗機ってなんだ?手で洗ったほうが節約できるんじゃない?
280南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/14(土) 00:29:36 ID:uqCO3BMb0
オール電化にする前はガス代で6000円
電気代で7000円の光熱費がかかってたけど
オール電化にしてからは平均7000円ぐらいで済む。
281名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:29:46 ID:57CmUGwb0
>>276
一番のマイナスは、最大火力で複数口のコンロが同時に使えないってことだろうな
なんせ2口で同時の最大加熱ができないんだから・・・・
282名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:30:20 ID:B1//J0pA0
今のIHは随分性能いいよ。
別にプロじゃなければガスでもIHでも変わらないレベル。
283名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:30:22 ID:29n9FLVS0
チャーハン
  作るよ!!
   ∧,,∧
  (;`・ω・)  。・゚・⌒)
  /   o━ヽニニフ))
  しー-J



        アッ! 。・゚・
  ∧,,∧ て     。・゚・。・゚・
 (; ´゚ω゚)て   //
 /   o━ヽニニフ
 しー-J    彡



     。    ・  ☆          ゚   .
 , .                 。
 .  .     . ,     。       .           .
   ☆   。            。     ゚   .    。
 , .        . 。   。       ,       .☆
   。   ・      。  。 ・   .   ・
         ・ ゚ ・ :。 ・
          ・ ゚
  ∧,,∧
 (    ) ジーン
 /   oニフ
 しー-J
284名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:30:37 ID:3rgF3sxk0
>>275
味の問題だけならガスのほうがIHより上なのは仕方ないわな。
285名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:31:22 ID:eEYcsv3u0
>>271
ん〜都市ガスの経験がないから、頭ごなしにガスを否定できんし、
ガスを使う人も尊重したいとは思う。

電化にして生活自体もかなり便利になったが、単純に機器が新しいからなだけで
実は最近はガスも便利なのかもしれんし。

ただ、少なくともプロパンで生活してた時よりは、遥かに光熱費は安くなった。
ガスの基本料と、深夜電気の利用、オール電化の電気単価割引で
一家で年間20万くらい浮いてる。
286名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:31:38 ID:V0zyZlkAP
食洗機のほうが使う水が少ない。
287南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/14(土) 00:32:15 ID:uqCO3BMb0
>>284
味は味付けした本人の問題だろ。
あほかwqqqqq
288名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:34:11 ID:PNecyHEAO
プロパンガスで、電池着火式ガスコンロ、ガス瞬間湯沸し器、バランス式風呂釜の家庭は災害時には ネ申
289名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:34:22 ID:2lryP/OcO
>>279
温水器のタンクは魔法瓶みたいになっているから冷めないよ
洗濯物は朝起きてすぐ干すから匂ってないよ
最近の食洗機は汚れ落ちがすごいよ
290名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:34:22 ID:3rgF3sxk0
>>287
同じ人間が同じ手順、同じ食材で調理したときに比べたらっていう条件での例えだろがw
ドジッ子とクラス委員の腕比べの話じゃねーよw
291名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:34:43 ID:rW93FUAoO
>>279
> 食洗機ってなんだ?手で洗ったほうが節約できるんじゃない?
ところが、かなり昔から手で洗うより水が少なくて済むようにできている。
洗浄に無駄な水を使わないようにする工夫がされているのだが、水量やノズルの角度までいろいろ試行錯誤したらしい。
292名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:34:55 ID:QdonAkUL0
>>279
温水:タンクは真空断熱されてるから冷めにくい
洗濯:朝7時に完了するようにタイマーセット
食洗機:手洗いより節水
293名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:34:57 ID:ZVE52iTb0
オール電化は地方の一戸建てがベスト。
プロパンの単価の高さはハンパ無いw
温水器はメーカーの説明よりもひとつ上の容量のものを買うのがポイント。
294名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:35:08 ID:57CmUGwb0
>>287
味って調味料だけの問題じゃなく、調理法によっても変わるもんだろ?

魚に塩を振るだけ+炭火
魚に塩を振るだけ+ガスのグリル
魚に塩を振るだけ+IHのグリル
魚に塩を振るだけ+電子レンジでチン

なら味付けは同じでも、味はまったく変わるだろうが。
何を言ってるんだ?
295名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:35:21 ID:V0zyZlkAP
プロパンは業者の言い値。止めるといったら値引してくれるところもあるよ。そんなもんに金払い続けるのは馬鹿らしい。
296名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:36:05 ID:29n9FLVS0
>>288
それで災害が起こったときには、オール電化の家に行って
カップラーメンお湯入りを1個2000円で売りさばくのですね。
297名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:36:24 ID:QekctAEP0
>>289
俺思うんだけど、
君、節約云々以前に、電気使いすぎじゃない?
298名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:36:25 ID:PpvIVgMH0
オール電化の新築
北海道だけど、夏場は電気代8000円位、冬場は3万位。

深夜電力で給湯器に蓄熱するので、お湯代を計算したら、
上下水道がリッター0.3円で、10度アップあたり0.1円。
40度の風呂だと、200L×0.6円=120円/回

ガスは計算したことないから分からん
299名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:36:31 ID:wzjtyb2lO
>>279
冷めません、すぐ干す時間にタイマー合わせます、食洗機のほうが水と洗剤と時間は節約できます。
300南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/14(土) 00:36:35 ID:uqCO3BMb0
>>290
そうだとしてもそんな大差ない。
寧ろガスの時よりもそこそこ美味しい
チャーハンが簡単に出来るようになったqqqqq
301名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:36:39 ID:B1//J0pA0
食洗機は使ったことある人にしか良さはわからないって聞くね。
実際使うと手放せないらしい。
302名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:36:49 ID:XsQ+i4s2O
コンロと湯沸し器の両方を電化することをオール電化っていうわけだが、
話題はなぜかコンロばかりになるんだよな。
湯沸し器では電化とガスのどちらがいいんだろうか?
個人的にはデカい電気ポットで湯を沸かす電化は、
場所的にも衛生的にも耐用年数的にもガスに劣ると思うんだが。
303名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:36:55 ID:sLnwbE1g0
小野寺昭
304名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:37:23 ID:+21mHrDa0
そもそも火を使うのに燃えやすい燃え移りやすい服を着て料理するって救いようの無いあほうにしか見えないんだよ
それで着衣発火起こしてガスは危ないとかどんだけ低脳なんだ
火が無いから安心とか言う以前の問題だろ

305南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/14(土) 00:37:27 ID:uqCO3BMb0
>>294
チャーハンの話してるんじゃないのか?qqqqq
306名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:37:35 ID:1nB0+o0wP
オール電化のメリット・デメリットってなに?
307名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:37:38 ID:57CmUGwb0
>>296
逆の場合にはお前みたいなのがそうするんだろ?w
308名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:38:44 ID:+AKmAnk40
灯油が月千円以下、ガス月2600円、電気6000千円ぐらいだな。
話をきく限りでは大幅には変わらんような気がする
309名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:38:48 ID:B1//J0pA0
>>304
50年後の自分を考えてごらん。
310名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:38:58 ID:eEYcsv3u0
食器洗い機は、ガスだろうが電化住宅だろうが
どっちにしろ電気で動くんだから関係ない気がしますが・・・

ガスの家だと食器洗い機使えないの?w
311名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:39:08 ID:Y2OF45qN0
オール電化だと火事が減る 火事が減ると建て替えも減る 建設業界儲からない ってことよ
312名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:39:36 ID:3rgF3sxk0
>>305
そいやガスvsIH調理の話になると
かならず引き合いに出されるのが炒飯なんだが
ほんとうは肉とか魚焼くのの方がガス調理の本領発揮だと思う。
313南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/14(土) 00:39:38 ID:uqCO3BMb0
>>306
実体験としての体感としては
メリット=光熱費がかなり安くなる。揚げ物が上手にできる。
デメリット=慣れるまで厄介。慣れたら何も問題ないqqqqq
314名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:40:32 ID:rW93FUAoO
>>304
なるほど。つまり裸エプロンが最強というわけだな。
315名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:42:08 ID:57CmUGwb0
>>305
いや、むしろ焼き魚のほうがわかりやすいからそのほうがいいだろ。
チャーハンより差が出やすいしな。
316名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:42:13 ID:V0zyZlkAP
ガスで死んだ奴は数えきれないが、IHの電磁波で死んだ奴はただの一人も確認されてないよな。ガス屋が不確かな情報で不安煽ってるだけで。
317南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/14(土) 00:42:14 ID:uqCO3BMb0
>>312
そう思うだろ?でもオール電化のグリルで
焼いた魚や肉は炭火焼みたいな味がする。
余計な油が落ちて焦げ目も良い感じの香りを演出する。
なんというかガスよりもカラッとしてるんだよ仕上がりがqqqqq
318名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:42:24 ID:+21mHrDa0
>>310
お湯が使える環境であればどっちでも使える
電気メーカーもガス器具メーカーも食洗機を販売している
319名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:42:33 ID:QdonAkUL0
あとコーヒーとかのお湯は魔法瓶タイプの電気ポットで
夜間に沸騰させとけば電気代激安
320南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/14(土) 00:43:02 ID:uqCO3BMb0
結構ガスに肉薄してるとおもうよIHはqqqqq
321名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:43:05 ID:3rgF3sxk0
>>310
オール電化じゃない家の食器洗い機は
電気代がものすごいかかるからじゃないかな。
うちの実家、30AでLDK和室と他2室で15A+
15Aで別れてるから
食洗機使って電子レンジ使うとブレーカー落ちる。
10年もたってないモデルの食器洗い機だけど。
いまのはもっと消費電力低いのかな。
322名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:43:29 ID:PNecyHEAO
>>296
それもネ申
323名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:43:44 ID:V9IKUapf0
転職で都市ガス地域からプロパン地域に引っ越したが、ガス代半端ねぇw
次引っ越すときは都市ガスかオール電化の二択だな
324名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:43:47 ID:2lryP/OcO
>>297
そんな事ないよ、今年の夏はエアコン1回しか使っていないもん
325名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:44:07 ID:ZVE52iTb0
>>306
デメリット

温水器
お盆に親戚中が集まるような本家の家は温水器はやめたほうがいい。
例えば5〜6人のキャパの温水器で10人入るのは無理。
その場合はガスのほうが対応できる。

IH
調理なべ、フライパンの形状、材質に制限がある。
最近は対応品が多いからほとんど問題ないが。
326名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:44:15 ID:Ww6/kJL30
使ったことある人にしか良さはわからないモノ
・食洗
・深夜電力の温水器
・ホームベーカリー
・ガスコンベック
327名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:45:21 ID:29n9FLVS0
>>315
フィッシュロースター愛用者の俺は電気推進派に分別されるのだろうか?
328南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/14(土) 00:45:28 ID:uqCO3BMb0
>>325
お湯は湯船にお湯入れればいい。
追い焚きできるし問題ない。シャワーだけだと
アウトだなqqqqq
329名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:45:38 ID:3rgF3sxk0
>>324
青森とか北海道の人?
330名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:45:56 ID:/iD1AQ2LO
うちのIHは最大3kwまでいけるので湯を沸かすのはむちゃくちゃ早い
でもやっぱり炒め物はガスのが美味しくできる気がする
オール電化にして光熱費かなり下がったよ
晴れてる昼間なら太陽光パネルだけで
クーラー一台プラズマ50インチ一台照明数ヶ所動かして
まだ余剰電力を売ってやがる
331名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:46:41 ID:+21mHrDa0
>>309
何度考えてみてもありえんな
火を扱うのに全身火ダルマになる恐れのあるカッコで料理することはない
332名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:46:42 ID:ifh87rvc0
>>317
ガスのグリルは水蒸気で蒸し焼きにしてるようなものだからね。
333名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:46:45 ID:rW93FUAoO
>>326
・電子レンジで調理できるシリコン製調理器具


なんかいろいろとダメ人間になっていく気がしてきたわ。
334名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:47:05 ID:57CmUGwb0
>>317
全然逆だなw

魚は生臭さがあるから短時間で身の水分を飛ばすような加熱をするのが大事。
IHのグリルの場合は火力が無いから蒸されたような感じになって、生臭さが残る。
ガスの場合は火力が強いから短時間で焼けて、水分が飛ぶから生臭さがとんで美味しくやける。

あと火力が弱いから表面を焦がすことができずに、長時間加熱すると、水分が飛んでパサパサになるんだよな。
身が焦げでカリっとしていて、中がふんわりが理想だけど、それを求めると全体的にパサパサになってしまう。

>なんというかガスよりもカラッとしてるんだよ仕上がりがqqqqq 
カラッとしているんじゃなくて、たんにパサパサが好きなだけだと思う。
335名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:47:41 ID:EkWpBH5gO
>>213
アンテナから23センチ離せば使えるよ。
それに私たちはカンガルーみたいにくっついていないから大丈夫。

今は娘が幼いし自分が調理しているけど、
将来、娘が気軽に使えなくちゃ困るなあと思う。
昨年秋のインフルエンザ流行時、
シャープのプラズマクラスターを購入してつけていたら
娘の具合が悪くなって、
シャープに電話したら念のために50センチは離れて使うように言われた。
336名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:47:50 ID:PNecyHEAO
家庭用ガスコンベックは、無用の長物でしょ。
337南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/14(土) 00:47:52 ID:uqCO3BMb0
>>334
IHの火力が弱いって、お前いつの時代の人間だよwqqqqq
338名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:48:05 ID:CcNmctER0
建築コストが高いってうそだよな?
ガス管通さない方が絶対に安く上がるはずだよ。
339名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:48:06 ID:29n9FLVS0
>>326
つフィッシュロースター、TENGA
340名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:48:19 ID:oFGAnPdA0
家族にペースメーカー入れてるのがいるから
IH調理器具は注意しないといけないんだよ
341南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/14(土) 00:48:49 ID:uqCO3BMb0
>>334
あと普通に表面が焼けて中がふんわりしてるぞqqqqq
342名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:49:08 ID:jC7amI1g0
>>330
でもそれ元取る前に壊れるんでしょ
太陽光なんて実際10年持たないらしいじゃん、細かいトラブルも多いって聞くし。
343名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:49:51 ID:57CmUGwb0
>>337
ん?昔のIHとなんか比較してないよ?
今のIHとガスを比較して弱いといってる。
344名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:49:59 ID:39Nl+p3e0
IHを使い始めて3年目だけど、いまだに慣れない。
常に火力が弱いと感じながらも、お湯を沸かすと異常に熱くなる感じ
煮物が美味しくできないので、壊れたらガスに換えようと思ってます。
345名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:50:13 ID:CcNmctER0
>>316
つまらない

かきこみもお前の人間性も両方
346名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:50:15 ID:+21mHrDa0
>>328
そのシャワーが使えないのが困らないか?
家族だけならガマンすりゃいいが、客にまでシャワー控えめにとか言いづらいだろw
347名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:50:25 ID:m8BnFhn50
考えてみたら50年の自分を想像してみてペースメーカー入れてる可能性も十分あるなと思ったw
それに50年後の事考えて今早急にオール電化にする必要もないだろう。
50年後はまた変わってるし。というか10年後でも全然違いそう。
348名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:50:35 ID:tBM4+sie0
オール電化のマンションに住みたいという小さな夢を持った女性って可愛いよね

おれ何言ってんだろう?
349名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:50:50 ID:1HT9PVKS0
オール電化気に入ってるよ。
掃除も楽だし、タイマーもガスだと怖いけどIHだとセットすりゃ放置。
電気代もガス合わせた頃より安くついてるし。
350名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:50:50 ID:3eD2E7ZAO
そもそもマンション建てるようなとこは都市ガス地域なんじゃないの
だったらガス併用住宅で充分だものね
351名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:50:55 ID:ZVE52iTb0
>>334
最近のIHの火力は本当に強いよ。
業務用のガスよりは弱いだろうが、家庭用のガスよりは明らかに強い
352名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:51:24 ID:qdFZFdl30
>>344
ガス屋乙。
353名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:51:30 ID:Es3UtBVL0
>>7
都市ガスより
プロパン最高なんだよ。火力がダンチ
354名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:51:35 ID:45XFhqPt0
随分昔、デベにいた頃、オール電化マンションやったっけなぁ。
でも、田舎のプロパン地域。
ガスだと、馬鹿でかいプロパン貯蔵庫が必要になって、消防が色々五月蠅かった事と、
電力会社から、かなりの額の補助を見込めたから。

でも、個人的にはイメージが悪いのよなー、オール電化マンションって。
あの、貯湯タンクが気に食わない・・・。
昔は電気温水器の底が腐食して、洪水状態になってた事故を良く見たからかも。

今は戸建てでエコキュートやら、必死で頑張ってるけど、ロクな業者がいねぇな。
上手に使えば、それなりの利点はあったり、便利な物なのに、
悪いイメージが付いて可哀想な気もする。
355名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:51:47 ID:j5N+Ghm90
IHはダメだよ。
確かにフライパンは熱くなるけど、
周りの空気は温まらないから、蓋をキチンとしないとダメ。
ゆでるなら兎も角、焼くのは向いてない。
356南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/14(土) 00:51:48 ID:uqCO3BMb0
>>343
じゃあ安いIHしか使ったことがないんだな。
寧ろガスより細かい調整しなくて済む分、楽に
料理ができる。ガス使ってた頃と比べて味も大差ない。qqqqq
357名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:52:02 ID:wzjtyb2lO
味は主観が入るからよそでやりなよ。どんだけカキコしても無駄だ。
358名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:52:09 ID:57CmUGwb0
>>341
じゃ、中が生臭いんだろうな。
それに気づかなくて美味しく食べられるんだから、うらやましいとしかいいようがない。
359南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/14(土) 00:52:31 ID:uqCO3BMb0
>>346
お前らは湯船のお湯使いなさい。qqqqq
360名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:52:45 ID:0xj/ka150
都市ガスならいいがプロパンの地域はもうオール電化でしょ。
プロパンのぼったくりは酷い。
361名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:53:00 ID:1nB0+o0wP
ここを見てるとIHとか調理には不向き、もしくはコツを掴まなきゃいけない
って事かな?
362名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:53:18 ID:rW93FUAoO
>>334
全く逆の発想で水を加えて臭いを取るというものもある。

ただ、ものすごく高い。
一般的な家庭がコンロに10万円以上出せるかよ……。
363名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:53:39 ID:V0zyZlkAP
>>345
反論できないんだったら黙ってろ、低能。
364南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/14(土) 00:53:49 ID:uqCO3BMb0
>>358
全然臭くない。小生は鼻がかなり敏感だから
直ぐ解る。qqqqq
365名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:53:59 ID:VGEBkce00
中華鍋ヲタでもない限りIHでなんでもできるよ
366名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:54:02 ID:eEYcsv3u0
>>344
どこのメーカーのIH使ってますか?
ウチは火力が弱いなんて感じたことないんですが・・・

ひょっとしたら電化が悪いんじゃなくて、
とても古いとか、ハズレ商品を使ってるのかもしれませんよ。
367名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:54:25 ID:57CmUGwb0
>>356
じゃあ、大した料理してないんだな
そんなレベルでしか料理してないんなら、機器のポテンシャルの一部分しか発揮してないわけで、
自由なのを選択すればいいと思うよ?

で、互いに意見の一致をみたようだねw
368名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:54:28 ID:j5N+Ghm90
後右手でフライパンの金属部分を持って
左手でシンクに接触してると、体内を電気が流れるので危険らしい。
369名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:54:29 ID:PpvIVgMH0
>>361
しょせん素人料理なんだから、差なんて分からないよ。
370名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:54:34 ID:PNecyHEAO
>>316
数年前に、丁度電磁波がどうのと言ってた頃、親戚のおばさんが、IHにしたら、暫くして、太もものあたりが皮膚がんになって、歩行困難になったときは、流石に「もしかして!」思った。
371名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:54:58 ID:7elMUABl0
今はコストダウンが至上命題だからなぁ
あれ、姉●さん、もう出てきてたの?
372名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:55:01 ID:OXukYVcH0
IHがジジババに向かんのだけは認める
あいつら危険察知能力無さ杉
373名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:55:07 ID:n3yc0a8E0
IHったって。グリルは触ったらアチーな古典的な電熱でないの?
374名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:55:26 ID:qM6GtWbm0
首都圏ではそうそう停電になることはないだろうが
やはり電気一本に頼るのは不安があるわ
375名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:55:43 ID:m8BnFhn50
俺は調理云々よりもガスファンヒーターが手放せないから
オール電化に出来ないな。別にエアコンでも良いが
ガスの速攻暖房には敵わない。空気が乾燥しないのも利点。
376名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:55:48 ID:QekctAEP0
>>360
うむ、プロパンは高い。
しかし、オール電化してる家は少ないな。
377名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:56:27 ID:4isU0QI60
スレタイだけでレスするが、ガス屋が嬉々としてるんだろうな

でも東京ガスのやつ態度でかいからきらーい
氏ね
378名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:56:31 ID:Gdgwpoku0
プロパンってガスまわりの建設費用をガス会社が持つんだっけ?
大家は安く建築できるかわりに、そのぶん入居者のガス代で回収すると
379南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/14(土) 00:56:44 ID:uqCO3BMb0
>>366
当たり外れあるかもね。我が家がオール電化で
光熱費が安いのを見た義理の妹が
オール電化にしたんだけど、いきなりコンロが焦げ付くし
火力は弱いしで参ってた。qqqqq
380名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:56:45 ID:j5N+Ghm90
IH調理器でフライパンを熱しながらその上に手をかざしても熱くない。
ガス調理器でフライパンを熱しながらその上に手をかざすと熱い。

これが違いだよ。
381名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:56:45 ID:m8BnFhn50
>>370
そんなに速攻で体に悪影響が出るなら大問題になってるだろw
382名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:57:09 ID:57CmUGwb0
>>364
>全然臭くない。小生は鼻がかなり敏感だから 
話を聞いてる限り、かなり鈍感だと思う。
でも、それはネットでは証明できないから仕方ないなw

お前は敏感だと言う。しかし世間一般常識からは鈍感な部類の味覚をしてる。
結論はお前が敏感だと思っているだけ。
ということで意見の一致をみたな。
383名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:57:13 ID:29n9FLVS0
>>361
ガスで馴染んで調理してきた人間にとっては、
その感覚が変わるのが凄い辛いんだ。
384南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/14(土) 00:57:52 ID:uqCO3BMb0
>>367
何か嫌味な感じだな。qqqqq
385名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:57:55 ID:3eD2E7ZAO
>>302
最近のガス風呂釜は電子制御されてるので耐用年数は電化製品とおなじ
386名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:58:20 ID:4s3kyc+1O
北海道でオール電化の1〜2LDKくらいのマンションに住んでる人いる?
灯油代と比較してどっちが節約出来るんだろ
387南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/14(土) 00:58:33 ID:uqCO3BMb0
>>382
何で急にそんな悪意むき出しになったのwqqqqq
388名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:58:52 ID:PpvIVgMH0
オール電化スレだと親の敵の如く叩くのが出てくるな。
そんなに自作チャーハン大好きなのか。
389名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:59:02 ID:Es3UtBVL0
そういやあのCM見なくなったな
390名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:59:06 ID:WO+E3T2Q0
必死にIHのネガキャンしてるガス屋が数人居るけど、
電磁波怖いんだったら携帯やパソコン使わなきゃいいじゃん。
今どうやって2ちゃんカキコしてるの?w
391名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:59:11 ID:ZVE52iTb0
>>374
ガス給湯器も電気使うよw
電気が止まればお湯が出ないのは同じ。
まぁカセットコンロは防災用具として持っていたほうがいいだろうな。
392名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:59:12 ID:V0zyZlkAP
>>370
ガンはそんなに短期間で誘発されないよ。
最短で数年、普通は何十年の単位ね。
393名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:59:30 ID:D8rsYVKQ0
オール電化は昼間一人でも人間いたり、家族多かったりすると広告のようなローコストにはならないよね。

あと、IHは多様な調理と対になる調理器具に限定ありすぎて向いていない。革新的で便利な所(天ぷらなんかは非常に良いと思う)はあるけど、限定的。
土台、単相の200Vじゃ出力小さすぎるんだよね。毎食4人前で一杯一杯。
一般家庭に3相の動力電源引き込めるなら少しはマシになるんだろうけどね。

ガスはその点、非公式に出力は上げられるからいいよ。換気も強化できるしね。
自分と同じような業務用コンロ愛用者は何人か知ってる。みんな一戸建てだけど。

プロパンだけど、何十年付き合いがあるから家の使い方だと都市ガスよりは高いのかも知れないけど(カロリー高い分ね)、電気より安いよ。
394名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:59:48 ID:rW93FUAoO
>>367
というより個々人で使用環境ががらっと変わるんだから単純比較はできんだろ。
その人がベストだったらそれがベストなんだろう。
395名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:59:55 ID:PNecyHEAO
>>381
知らんがなボケ。
だれも、IHせいでなんて言ってないだろうがタヒね。「もしかして!」と書いただけだろが。
396名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:59:56 ID:1nB0+o0wP
>>374
田舎だとプロパンだから無理してオール電化にする気が起きないんだよな
非常時には発電機とガスでおおよそ賄えるから
397名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 00:59:59 ID:+21mHrDa0
IHは掃除が楽で調理中さほど暑くないし煮込み料理は得意、ただし3ヶ所同時とか魚焼き併用だと制限があるんだっけか
それとガスに比べて調理時間が少し長い
ガスは焼き物炒め物は得意だが掃除は少し手間だし夏場の油モノ料理は地獄
どっちにも一長一短があるわな

398名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:00:12 ID:qM6GtWbm0
>>391
なんでお湯だけに拘ってるの?
399名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:01:20 ID:LgUjo6Zj0
実は初期からコストがかかり最終的な月当たりも高くつく事は
知られていたんだな。だが狂った様にエコエコと国民を騙して来たが
ようやく実態に国民が気がついたと。第二次大戦の国策失敗と同じ。
400名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:01:39 ID:D8rsYVKQ0
>>312
実は電気の方が良いんだよ。焼き物機は。
ただし、ランニングコスト激高。
お店でも、寿司屋なんかの高級店むき。
401名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:01:53 ID:ZVE52iTb0
>>378
そう。ガス屋は10年程度の利用で償却を見込んでいるらしい。
だからそれ以前に別のガス屋に換えようとしたり、
オール電化にしようとすると、設備費の請求が来たりして
トラブルになることもあるらしい。
402名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:02:04 ID:ZjAAP3x40
イクゾー
403名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:02:15 ID:57CmUGwb0
>>387
ん?急に敵対意識をもったからじゃないの?
なんで悪意を持ち出したの?ww
404名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:02:29 ID:39Nl+p3e0
>>366
クリ○ップですよ。個体差が激しいんですかね?
それとも使用環境に影響されやすいとか??
405名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:02:35 ID:rW93FUAoO
>>397
>夏場の油モノ料理は地獄
見方を変えれば冬は幾分かは暖かくなるって事だな。

寒い地方だと大して変わらんだろうが。
406名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:03:02 ID:QdonAkUL0
ガス給湯器で死亡してなかったっけ
ガスって恐いね
407南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/14(土) 01:03:59 ID:uqCO3BMb0
>>403
小生は誰にも敵意を持った事ないよ。
寧ろ愛を持って接してるのに酷いや・・・(´・ω・`)
408名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:04:31 ID:WO+E3T2Q0
ガス屋が使ってるPCは電磁波を発生しないガス駆動だそうですww
409名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:04:55 ID:57CmUGwb0
>>397
IHは煮込みは苦手だね。火力も弱い。グリルも弱いから焼き魚も苦手。
で、同時に最大火力というのは事実上無理。
410名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:05:00 ID:29n9FLVS0
自衛隊がオール電化に変えたら、うちもオール電化することに今決めた。
411名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:05:08 ID:wzjtyb2lO
ガスでの焼き物は水蒸気と臭いがあり不向き。ソースは美味しんぼw
412名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:05:12 ID:rW93FUAoO
>>406
リンナイかパロマどっちだろうと思ったら両方だったでござる。
413名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:05:22 ID:+21mHrDa0
>>405
そうそう、冬場は暖かいw
414名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:05:27 ID:M0lhxulP0
海外で電気、ガス、水道が止まったことがあるが、一番辛いのは水だな。
水以外ならなんとかなる。

災害に備えるって意味なら、国を上げて国管理の井戸を全国に掘って管理すべき。
薬品や重金属汚染とかじゃなければ飲めない井戸があってもいい。
あればいろいろ使える。

415南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/14(土) 01:05:46 ID:uqCO3BMb0
>>409
煮込みも特に問題ないよ。
普通に美味しいのが出来るqqqqq
416名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:05:48 ID:QK8WRUQc0
オール劣化マンションなら順調に伸びてます
417南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/14(土) 01:06:55 ID:uqCO3BMb0
オール電化はハッキリ言って普通に料理する分には
何も問題がないqqqqq
418名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:07:04 ID:/9VvPwoq0
IH調理器で心臓病になる
らしいな。
419名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:07:07 ID:/WPNZ1WW0
>>407
停電の時の対策してるのか?
420名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:07:14 ID:eEYcsv3u0
ウチは違う地域だけど
四国なんかだと新築の5割は電化住宅になってると聞いた。
やっぱプロパンの多い地域は、電化にシフトしていくみたい。

個人的には、都市部ではガスと電化で競ってくれた方が、
サービスが向上しそうで嬉しいところ。
421名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:07:15 ID:57CmUGwb0
>>407
そうかぁ、じゃあ、敵意を持って発言していると感じたから人が少なからずここにいるから、
レスの仕方を反省したほうがいいね。
だって愛を持って発言しているのに、それを敵意を持っていると思われたらがっかりするだろ?

>>415
煮込みが苦手なのはメーカーが言ってることだよ?ww
422名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:07:29 ID:V0zyZlkAP
電気温水器なら数日間の水は賄える。
423名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:07:52 ID:/iD1AQ2LO
>>342
4年間一切トラブルなしだけど、まあ壊れたら壊れた時だ
トラブルは後付けのソーラーに多いらしい
どうしても瓦に穴開けるから雨漏りとかね
余剰買取が今倍になってるから前月6000円位振込あった
まだまだ元は取れないけど、何かちょっと楽しいw
424名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:08:19 ID:ifh87rvc0
>>404
クリナップはシステムキッチンのメーカーだけど、IHコンロは作ってないと思う。
425南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/14(土) 01:08:21 ID:uqCO3BMb0
>>419
七輪と炭があるqqqqq
停電になったら七輪の煙が近所迷惑にならないように窓閉めきって
焼き魚パーティするつもりだ(`・ω・´)
426名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:09:16 ID:mjL63aSi0
>>414
災害対策費を事業仕分けしてさらに災害予備費を母子加算に使う政府に何を期待してるんだ・・・。
427南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/14(土) 01:09:19 ID:uqCO3BMb0
>>421
何かそれで料理に支障があると発表してるのか?
だったら欠陥品だぞqqqqq
428名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:09:57 ID:rW93FUAoO
>>415
加熱そのものより保温やタイマー機能が使えるというのが大きいな。
素人向きといや素人向きだが、一般家庭なら十分需要はあるんじゃないかと思う。
429名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:10:26 ID:57CmUGwb0
>>425
IHを使ってるってことは、常識的には高気密住宅だと思うけど、
そういう住宅で締め切って七輪なんか使うのは非常識だからやめたほうがいいよww

>>427
うん。苦手だと言ってるのを知らないの?
知らないで煮物がうまくできるし問題ないとかいってたの?

ふーんw
430名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:10:49 ID:+21mHrDa0
>>425
家で閉め切って火を使うと一酸化炭素中毒になるってんのをアピールしてんの?
431南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/14(土) 01:11:00 ID:uqCO3BMb0
>>428
うん問題ない。誰かが言ってた家庭のコンロのポテンシャルを最大限いかす
料理を知りたいもんだ。qqqqq
432名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:11:01 ID:ZVE52iTb0
>>423
一般家庭の電気料金の上乗せ分が
買い取り価格の原資になっていることを忘れないようにねw
433名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:11:14 ID:QekctAEP0
災害復旧という点ではプロパンは強いぞ。
なにしろ配管で供給してるわけじゃないからな。
434名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:11:39 ID:M0lhxulP0
>>426
バカサヨになんか何も期待してない。
435名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:11:40 ID:/WPNZ1WW0
>>425
>停電になったら七輪の煙が近所迷惑にならないように窓閉めきって
>焼き魚パーティするつもりだ(`・ω・´)

いや、キリッとそんな事言われても
窓閉めきってたら一酸化炭素中毒で死ぬだろw
436南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/14(土) 01:11:44 ID:uqCO3BMb0
>>429
え?IHって欠陥品なの?ふ〜んwqqqqq
437名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:11:46 ID:V0zyZlkAP
>>418
ほーら、わいてきたな。根拠の無いことを言う奴。
438名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:12:04 ID:sLnwbE1g0
>>429
>>430
>>435
マジレスカコワルイ
439名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:12:12 ID:qT+9IapU0
くだらないことでけんかするなよ


http://livedoor.2.blogimg.jp/ameto2ch/imgs/9/e/9e374ede.gif
440名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:12:19 ID:j5N+Ghm90
ガスやの店員でもなければ、IHコンロも使ってるけど、
ガスのが良いなと思う。
でもメリットは火災の心配の少なさと電気よりもガス料金のが高いって事じゃね。
441名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:13:23 ID:V9IKUapf0
プロパンなんてぼったくりは早く撲滅してほしい。(ただし都市ガスは許すw)
災害時の備えは、ペットボトルの水とカセットコンロで十分。

うちの場合はさらに趣味の関係でホワイトガソリンとストーブもあるし。
442名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:13:35 ID:39Nl+p3e0
>>424
システムキッチンですけど、なにか間違ってます?
443名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:13:43 ID:t+KJRFJ20
独り暮らしの身としては、
ガス料金(主に基本料金)がかからないというだけで、
両方あるよりは安上がり…だと思っている。
444名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:14:08 ID:QdonAkUL0
>>429
保温ナベおすすめ
445名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:14:12 ID:1nB0+o0wP
>>433
自宅の配管が壊れない分には使えるからね
非常時を考えると一つに依存するのは考えちゃうんだよね
446名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:14:18 ID:57CmUGwb0
>>436
うん。
IHが煮物が苦手ってメーカーがはっきりいってるじゃんw
447名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:14:49 ID:D8rsYVKQ0
IHで向いている

煮込み(注意、和食の煮物にあらず)、揚げ物、蒸し物、炊飯
辺りだと思われる。
実際この辺はIH組み込みの業務用厨房機器がラインナップ豊富。

逆に不便なのは炒め、炊き物以外にも意外なところでかなり無理がある調理は卵料理。
卵焼き、親子丼、オムレツ等の類全般、かなり出来は悪い。

無理矢理な解決手法はあるけれど、IHは得手不得手は激しいよ。

ちなみに、電子レンジできたときは、やはり画期的で、近い未来、全ての家庭の調理は電子レンジになると言われていた。
448名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:15:24 ID:29n9FLVS0
>>>444
ダッチオーブンって言おうぜ。
449南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/14(土) 01:15:35 ID:uqCO3BMb0
450名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:15:41 ID:WO+E3T2Q0
>>440
ガス屋さんお疲れ様ですw
イマドキの高気密工断熱の住居は結露の原因になるから燃焼系の空調や調理器具は避けたほうがいいんだよね。
昔ながらの土壁で建てるんならいーんだけどさw
451名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:15:48 ID:rW93FUAoO
IHの煮込み料理を検索したらこんなのが出てきた
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ih_cooking/lineup_hn_merit01.html

こういう方法があるんだな。


でも絶対高いだろ、コレ。
452名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:15:51 ID:PNecyHEAO
俺、情弱覚悟で聞くけど、電磁波が体に悪いとか、ペースメーカー着けてたらダメとかそういうのって、マジ話?それとも、都市伝説系?誰か、エロい人、教えて。
453名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:16:08 ID:eEYcsv3u0
>>414
エコキュートや電気温水器なら、緊急時の水の利用も出来るよ。
5人家族向けとかなら550Lくらい貯まってる。
1人あたり100Lだと、お風呂我慢すれば3日は持つと思う。
454名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:16:41 ID:3eD2E7ZAO
>>382
まあ本気でうまい焼き魚とか鋭いミカクガーとかいうほどの人なら七輪で焼くよね
チャーハンも店で食べるよねw
家庭用ガス機器ごときで満足する感覚でグルメとかないない
455南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/14(土) 01:17:20 ID:uqCO3BMb0
>>446
>>447のが説得力あるなぁ。煮物なんかよりも実際玉子焼きのほうが難しかったqqqqq
456名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:17:22 ID:V0zyZlkAP
いつ起こるかもわからない大地震に備えてプロパン続ける奴は都心での大雪に備えてずっとハマーとかに乗り続けるくらい無駄。
457南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/14(土) 01:18:09 ID:uqCO3BMb0
>>454
そうだね。でもその程度の料理しかしてない
とか言われちゃったよwqqqqq
458名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:18:10 ID:D8rsYVKQ0
そういえばIH機器詳しい人に聞いてみるんだが、家庭用で投げ込み式の調理温度センサーあるIHクッキングヒーターって出た?
459名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:18:15 ID:s+J24hhy0
>>455
そうかね? 普通に卵焼き焼けてるけど。
460名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:18:19 ID:1nB0+o0wP
>>447
それからすると鍋への熱だけじゃない、周囲の熱も関係する調理にIHは苦手そうだね
当然と言えば当然だけど
461名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:19:17 ID:WO+E3T2Q0
>>452
ガス屋のデマゴークですw
462名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:19:52 ID:57CmUGwb0
>>447
炒飯も揚げ物も蒸し物もガスのほうが有利じゃないか?

炒飯 IHのほうが火力が弱いから無理 特に量が多ければ多いほど
揚げ物 熱が一部分に集中するから少ない油での油ものが不得意 発火する可能性
蒸し物 火力が弱いから水が沸騰するまでの時間が長い

と俺は思うな
463名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:20:27 ID:B1//J0pA0
まぁ、ぶっちゃけそんなに料理にこだわる人っているのかね…
464名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:20:30 ID:QekctAEP0
>>454
そりゃ、プロが作ったもんがうまいに決まってる。
しかし毎日プロのメシ食うわけにもいかんからな。
465南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/14(土) 01:20:30 ID:uqCO3BMb0
>>459
フライパンにもよるんだと思う。
うちの卵焼き器、妙に薄いんだよね。
で、熱がすぐ回ってすぐコゲるqqqqq
466名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:21:20 ID:PNecyHEAO
>>461
なんか、電磁波被害の科学的根拠が乏しく、立証されてないと、いうのは聞いたことがあります。
467名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:21:45 ID:QdonAkUL0
あとガスは必ず冬場でも換気扇回さないといけないけど
IHは回さなくてもいいから電気代が節約できるしね
468南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/14(土) 01:22:10 ID:uqCO3BMb0
>>462
ガスはガスのやり方がある。
電気には電気のやり方がある。
それでいいじゃないかqqqqq
469名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:22:34 ID:m8BnFhn50
>>395
もしかしてと思う事自体あり得んw
470名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:22:40 ID:AIjzVhZE0
ちょっと考えれば判る話なんだけど
熱を機械的に電気に変換し使いやすくするために変圧しまた熱に変えるのと
モノを燃やしてその熱そのものを使うのと

どっちが効率いいか考えなくても判る話だと思うワシ
471名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:22:43 ID:ZVE52iTb0
>>462
IHとラジエントヒーター(電熱線)と混同してない?
さっきからずっと。
472名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:22:58 ID:PpvIVgMH0
473名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:23:08 ID:/WPNZ1WW0
IHって調理器具の材質選ぶんだろ?
銅とか使えんのかな?
474名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:23:12 ID:s+J24hhy0
>>462
なんでそんなにIHは火力が弱いことにしたいの。必死なガス屋さん?

>>465
そうだね。薄いのは駄目だ。2mmあるとだいぶ良いよ。
475名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:23:34 ID:V0zyZlkAP
>>452
IHでペースメーカーが誤動作したという報告がある、という程度。普通は起こらない。ましてや健康な人間だったらぜんぜん問題ないレベル。
476名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:23:37 ID:WO+E3T2Q0
ここのガス屋さん達ごはんはどうやって炊いてるの?
IH炊飯器じゃないよねガス炊飯器だよね?ww
477名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:23:49 ID:m6ddc7HB0
スレタイの「オール電化マンション」居住者の話がほとんど出てこんなあw
建設関係者でもいいけど。
上の方に書き込みあったけど「マンション」だと温水器の設置スペースとか
タンク容量が厳しいってことがスレタイの主旨だろ。
クッキングヒーターなんて二の次の事でしょ。
478南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/14(土) 01:24:21 ID:uqCO3BMb0
>>471
あ、そんな気がするqqqqq
479名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:24:49 ID:rW93FUAoO
>>464
プロがIHコンロで作った料理はうまかった。


やっぱ最終的には何を使うかより誰が作るかなんだよなぁ。
480名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:25:08 ID:PpvIVgMH0
>>473
発熱するのに電気抵抗が必要だから、銅は向いてないね。
一応使えるっていうIH器具はあるけど。
481南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/14(土) 01:25:12 ID:uqCO3BMb0
>>477
温水器じゃまだわ。ベランダが二つに区切られたみたいになるqqqqq
482名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:25:39 ID:G8WAqruOO
俺は鍋とかの扱いが雑だからIHだと割ってしまいそうだ…
483名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:26:18 ID:s+J24hhy0
>>473
銅が使えるのもあるけど、鉄に比べて熱効率6掛けだっけかな。アルミも確か同様。
無理に使わん方が良いね。
484名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:26:46 ID:+21mHrDa0
なんで両極端な意見しかでてこねーかな
電気もガスもどっちも一長一短だろ

>>477
オール電化マンションってどこに温水器とかエコキュート置いてるの?
ベランダは消防法で置けないから屋内?
485名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:27:19 ID:29n9FLVS0
>>477
俺としては、オール電化マンションの建設コストがいかほどなのかとかを語ってもらいたい。
486南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/14(土) 01:27:22 ID:uqCO3BMb0
>>484
普通にベランダにありますがqqqqq
487名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:27:49 ID:EDySvAR9O
IHは煮物にはいいけど、炒め物はイマイチ
あと、マシュマロを焼けないし
488名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:27:55 ID:57CmUGwb0
>>467
それも語弊があるね
もしガスとIHの火力が同じなら、フライパンや鍋の中では同じ熱が存在してるわけで、
調理中の微細や油や水蒸気はどちらも同じように発生してるわけ。

でもIHのほうが必要無いと言われてるのは、実際にはフライパンや鍋内の熱量が
ガスより低いから、ガスより油や水蒸気が発生しなくて、結果的に換気扇が要らないってこと。
これは、IHのほうが火力が少ないことを意味してる。

あと、ガスはまわりの空気も加熱してるから上昇気流が発生して、
鍋のまわりの脂分も上昇させてるから、それを換気扇で排気すると部屋の中が綺麗になる。
IHの場合は、鍋そのものを加熱するからまわりの空気を暖めることなくて、
部屋のなかに脂分が漂うことになる。結果的に部屋の中は油で汚れるという理屈。
489名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:27:56 ID:rW93FUAoO
>>470
エネルギーの輸送という観点からするとそう単純には言えなくなる。
ガスをあんまり遠くに飛ばすとかなりエネルギーを食うけど、電気は全くというわけじゃないけどそれほどエネルギーは使わない。
490名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:28:09 ID:PNecyHEAO
>>469
情弱なんでねぇ〜。
個人的な感想を述べるのもアウトな訳?
てか、電磁波どうのって言われて、釣られちゃったかな?
詐欺オール電化推進会社の社員さんwww
491名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:28:13 ID:V0zyZlkAP
>>477
ウチは湯切れなんてしたことないな。
だいたいマンションに泊客が5人も10人も来ることなんてないだろ。
寝るスペースがないぞ。
492名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:28:27 ID:9WxFdhqr0
どっちがコスト低いとか、便利とか、全然分からないが
料理も暖房も燃える火が目に見えなきゃイヤだと感じる原始人なので
ガスコンロ、暖炉、灯油ストーブの生活を続けてるわ
493名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:29:23 ID:1nB0+o0wP
>>476
一人暮らしとかしてると、ガスコンロと鍋でご飯炊く人も結構いるよ
494名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:29:34 ID:B1//J0pA0
マンションだと後付けでエコキュートつけるのは大変だからなぁ。
デベロッパーも極力分譲時の販売価格下げたがってるから、自然と減ってるんだろうね。
495名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:29:41 ID:WO+E3T2Q0
>>477
電気温水器やエコキュートはタンク重量がかさばるから設置場所の強度を要するからね。
マンションだと建築躯体を頑丈にしないといけなくなるから厳しいかもね。
ウチは一軒屋だから地面にベタ置きw

んでランニングコストの優位は入居者の問題であって大屋には無関係だから。
496名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:30:15 ID:eEYcsv3u0
>>484
普通はそれ専用のスペースが屋外にあると思うけど。
屋外っていっても共用廊下の壁の中とか。
497名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:30:30 ID:57CmUGwb0
>>474
弱いことにしたいんじゃないし、ガス屋でもないけど、事実だからね。
自分も料理が好きだから、知らずに購入して、
がっかりしている人をみるのが残念で仕方がないだけ。
498名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:30:39 ID:+21mHrDa0
>>486
消防法ではベランダは火事や災害時の避難通路になるから遮るものや隣にいけないようになってるだろ
ベランダに置いているってことは十分なスペースがある広いベランダだからじゃねーの?
499名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:30:41 ID:D8rsYVKQ0
>>462
天ぷら例に取るとね、確かに銅鍋でガスの方が立ち上がりは良いけど、家庭でやるくらいの油の量だとあっという間に200度超える。
ガスでも温度調整有るのもあるけど立ち上がり早すぎてオーバーシュートしまくりで油の寿命およそ1/4です。
業務ガスフライヤーだとその制御に大半のコスト費やされていたりします。

>>465
確かに調理器具の問題もあるんですが、どれだけ出力上げても根本的に微妙な火加減ができないのが問題ですよ。
機器の出力調整の幅の問題じゃなくて
つまり、火力強め一定で、鍋と炎の距離で火の通し具合微調整する卵焼きなど不可能なわけで。
500名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:31:00 ID:2xxFFKpj0
ガスしか使ったことないが
俺のふわとろオムライスは家族に好評
IHって外側だけ固まって中がとろとろのオムレツってどうやって作るん?
501南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/14(土) 01:31:15 ID:uqCO3BMb0
>>498
うん、普通にBBQが出来る広さqqqqq
502名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:31:29 ID:AIjzVhZE0
>>489
都市ガスだとそういうロスも考慮せにゃダメか、、
503名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:31:30 ID:6E39ZOqU0
普通のアパートだが、ガスを使わず
結果的に電気オンリーでやっている。
ガスの基本料金がかからないぶん節約できる。
504名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:32:03 ID:rW93FUAoO
>>493
今や電子レンジでご飯を炊く時代。


どんどん日本人がダメになっていくな。
505名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:33:28 ID:s+J24hhy0
>>504
それでなんか問題あるの? 土鍋で炊けと?
506南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/14(土) 01:33:31 ID:uqCO3BMb0
>>499
人の技術もあると思う。
嫁はIHで難なく玉子焼きやふわとろオムレツを作るqqqqq
507名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:33:31 ID:PpvIVgMH0
>>470
発電機で熱→電気の変換にエネルギーロスするか、
調理の手元で熱をロスするかの違いだけじゃないか。
ガスは雰囲気温める分エネルギーロスは大きいけど、IHはほぼ100%
鍋の加熱に使われる。
508名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:33:36 ID:57CmUGwb0
>>489
エネルギーの輸送の観点からは、単にお湯を沸かしたり燃料を熱源として利用するという観点からは、
直接輸送のほうがよほど効率いいはずだぞ?
509名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:34:05 ID:QdonAkUL0
>>488
ちがうちがう
ガス器具は酸欠で一酸化炭素中毒にならないように
冬場でも換気扇回して外気を取り込まないと危険なの。
510名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:34:06 ID:D8rsYVKQ0
>>500
知り合いの店でやってたけど、ゆるいスクランブルエッグ作ってボールに空けてフライパン強熱したところに投入して巻く。
若干無理矢理だけどしょうがない。
511名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:34:09 ID:/WPNZ1WW0
>>480
>>483
アリガトうちはIH当分見送りだなこりゃw
512名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:34:14 ID:9GZBxLxh0
全部読んでないけど、またガス屋vs電気屋なんだろ?
513名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:35:00 ID:eEYcsv3u0
>>500
元ガス利用者ですが、
電化にするとビックリするくらい出力の調節が簡単にできるよ。
フワトロオムレツもかなり上手にできる。

最近はガスもこれくらいの調節できるのかな・・・
その辺はよく分からんけど。
514名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:35:11 ID:E+Fvbae3P
>>454
食事は毎日しなくてはならないもので
調理は家庭で死ぬまで続く作業だからな
よりおいしく負担にならない程度はこだわるさ

それを否定して君のように極論を言うなら
生米や生野菜を死なない程度に口にしてなさいって話だw
君は毎日カロリーメイトでもいいんじゃね?
515名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:35:18 ID:V0zyZlkAP
>>504
やはり布オムツじゃなきゃ、と言い続けた嫁の母親みたいw
516名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:35:24 ID:+21mHrDa0
>>496
そうなんだ
てっきり玄関横とかにあのバカでかいのを置いてるのかと思ったわw
けど、壁の中だったりするとただの温水器で追い炊きとか無いやつだよな
新築のマンションで追い炊きのできない温水器を置くとは思えないんだが・・・
517名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:35:46 ID:WO+E3T2Q0
>>512
建築住宅版からガス屋の工作員が出張してきて大繁盛ですw
518名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:36:05 ID:1nB0+o0wP
>>504
慣れてる人は「炊飯器とかで炊くよりこっちが早くて美味い」って言うんだよね
519名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:36:06 ID:AIjzVhZE0
>>507
それはまた違うお話だし、正直IHでも雰囲気温度の影響は受けるじゃろ
電子レンジじゃないんだから。
520南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/14(土) 01:36:34 ID:uqCO3BMb0
都市ガスって大体月々どれくらい料金がかかるの?qqqqq
521名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:36:56 ID:Q+S9kSz7O
>>504
それって駄目なことなのかなぁ



これに限ったことじゃないけど、原始的なことをいつまでも有り難がるのは…?
知ってて損はしないのは間違いないけど。
522名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:37:33 ID:57CmUGwb0
>>507
それを考えてもガスのほうが効率はいいだろ。常識的に考えて。
(ガスを配布と電気の配布にかかるロスはチャラでw)

ガス ガス→燃焼→モノを加熱
電気 ガス→燃焼→熱を電気に変換→送電ロス→電気を熱に変換→モノを加熱
523名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:37:34 ID:+21mHrDa0
>>501
あれだろ
おまえ分かってて言ってんだろ?
めんどくせーからつまんねーレスつけんなよ
524名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:37:40 ID:hcpLjwUn0
スレろくに読まないけど、
またチャーハンとかタンクの汚れとか追い炊きの話してるの?
525名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:37:50 ID:3eD2E7ZAO
>>500
鉄のフライパンをじっくり温めて熱を溜め込んでから焼けば普通にふわとろ作れるよ
526名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:37:51 ID:rW93FUAoO
>>508
>単にお湯を沸かしたり燃料を熱源として利用する
だからそれまでの話。
ガスを鹿児島から北海道まで運ぶのと電気を鹿児島から北海道まで飛ばすのとどっちがエネルギーロスが少なくなるかという話。
そっから先はまた別。
527名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:38:26 ID:s+J24hhy0
>>519
雰囲気温度の話じゃなくて、効率の話でしょ。ガスだと周りに逃げる熱が大きいって言う。
528名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:39:13 ID:sLnwbE1g0
もし俺も、IHを使い続けたら
ID:WO+E3T2Q0 のような脳味噌の持ち主になってしまうのか?
529南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/14(土) 01:39:17 ID:uqCO3BMb0
>>523
聞いてきたから答えたのに・・・酷いや(´・ω・`)
530名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:39:49 ID:eEYcsv3u0
>>516
いや大丈夫だと思うけど。

電化マンションって、
当たり前だけど建築・リフォーム前から電化って決めて作るから
電化の良さを最大限活用できるように作るのが普通でしょ。

追い焚き出来ない電化マンションなんか人気出ないもん。
531名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:39:55 ID:S8iMFU5a0
ガスのバルク設備のある分譲地では
「ガスをご使用にならない場合は・・」と
違約金めいた負担金取ってる。
それでもオール電化でバンバン新築してる。
532名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:40:47 ID:E2/QaXs0O
停電したら何にも使えないじゃんよ。
533名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:41:09 ID:V0zyZlkAP
蓄熱暖房機はいいなあ。
まさに24時間、心も体もぽっかぽかだよ。
534南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/14(土) 01:41:25 ID:uqCO3BMb0
>>532
マンションなら予備電源がありますqqqqq
535名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:41:37 ID:29n9FLVS0
>>521
俺「食洗機買ったおかげで食器を洗う時間が無くなってよかったね」
嫁「うん^^」
俺「その空いた時間で、仕事に行く俺を駅まで車で送って欲しいんだが」
嫁「忙しい!」
俺「……」

結局頭に来て、食洗機を取っ払った俺がいる。
536名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:42:15 ID:+21mHrDa0
481 名前:南米院 ◆ULzeEom5Pip0 [] 投稿日:2010/08/14(土) 01:25:12 ID:uqCO3BMb0 [30/35]
>>477
温水器じゃまだわ。ベランダが二つに区切られたみたいになるqqqqq
501 名前:南米院 ◆ULzeEom5Pip0 [] 投稿日:2010/08/14(土) 01:31:15 ID:uqCO3BMb0 [32/35]
>>498
うん、普通にBBQが出来る広さqqqqq

広くてBBQできるのに二つに区切られるのか
いったい何千リットルの温水器だよ

537名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:42:41 ID:ZTsZJUQZ0
オール電化ってなんとなく現代的でお洒落なイメージがあるのか知らないけど
大災害に遭遇したから、あんな非効率なシステムは無いって分かってる
ガスと電気同時復旧なんてまずない、やはり分散化しといたほうがいい
538名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:43:13 ID:AIjzVhZE0
>>527
それは結局熱伝導のお話でガスもIHも、と思うんだけど
>>526
ていうか北海道からかごんままで電気送ってなんかいねーだよ。

あと南米院のおっさん珍しく食いつくなこのネタ
539名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:43:15 ID:E+Fvbae3P
とは言えどもコンロ以外はオール電化したいのぅ…
もう子供はいるから電磁波に埋もれても何の問題も無かろう
540名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:43:19 ID:57CmUGwb0
>>525
そう言う微調整ができないのがIHなんだよなぁ
フライパンを動かして、全体的に満遍なく加熱したり、
その加熱に強弱を付けるとか。
541名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:44:10 ID:WO+E3T2Q0
ガス屋必死すぎるw
イマドキは火力に優れたラジエントヒーターあるから電磁波のネガキャンくらいじゃ電化の流れは変えられないよw
542名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:44:20 ID:rW93FUAoO
>>521
料理する習慣がなくなるとなんにもできなくなるからな。
それでも即席麺やコンビニ弁当ばっかよりはずっとましだけど。
543名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:44:28 ID:ifh87rvc0
>>537
ガスと電気を併用しても分散化にはならないと思うけど?
オールガスとオール電化で併用するならともかくw
544南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/14(土) 01:44:52 ID:uqCO3BMb0
>>536
ベランダのボコっと出たマンションの柱の前に
更に温水器があるから区切られた感じがする。
そのボコっとした所と手すりまでの幅が普通のマンションの
ベランダぐらいの幅なんだ。自慢みたいでごめんねqqqqq
545名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:45:07 ID:Q+S9kSz7O
>>535
……で?



何が言いたいのかわからんぞ
546名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:45:11 ID:9QJJGw120
>>528
使い続けても電気屋にならなきゃ大丈夫だよ
自分は転勤でオール電化になったけどガスに戻りたい
547名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:45:36 ID:57CmUGwb0
>>538
電気とガスを、それぞれ熱にするときの熱の変換率を、熱効率とか言うから、
なんとなく電気のほうが効率よさそうに感じて、みんな勘違いするんだろうな
548名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:45:57 ID:E+Fvbae3P
>>540
ニンニクをオリーブオイルに香り付けするときIHはどうやるの
少しだけのオイルをフライパン傾けてとかできないんだよね?
549名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:46:07 ID:1nB0+o0wP
>>532
オール電化って停電時に発電機で電源を代用出来るんだろうか?

昔停電時に発電機借りて給水ポンプと給湯器を動かして照明以外は
普通に生活出来たんでそれ以来発電機を常備してる
550名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:46:59 ID:PpvIVgMH0
>>538
IHの仕組みって分かってる?
鍋自体が発熱体になるから、電気→熱の変換では対象物をほぼ
100%の効率で加熱できると言っているんだけど。
ガスだったら、炎の熱量が100%鍋に付くなんてことは無いよね。
551南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/14(土) 01:46:59 ID:uqCO3BMb0
>>548
普通にオイル入れて潰したニンニク入れるだけ。
傾けたりする必要はないqqqqq
552名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:47:11 ID:WO+E3T2Q0
>>543
エコジョーズも停電時には使えない事を隠した悪質なプロパガンダですねw
ライフライン復旧はガスより電気が圧倒的に早いのにw
553名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:47:52 ID:ZVE52iTb0
>>537
最近の給湯器、ガスコンロは電気が切れたら使えないだろ。
停電したらガスでも同じ事だよ。
分散化するのなら、カセットコンロと飲み水の備蓄をすればよい。
554名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:48:14 ID:+21mHrDa0
>>530
マンションってただでさえ延べ床面積を少しでも広くしようとしているのにわざわざ温水器やエコキュートのために設置場所を作るの?
イニシャルコストも高いし専用スペースの確保もしなきゃいけないって意味でこのスレタイの「建築コスト高く」って言ってるんだったら分かる気がした
555名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:48:35 ID:ifh87rvc0
>>442
IHのコンロ自体は、パナとか三菱じゃないの?
556名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:49:07 ID:57CmUGwb0
>>548
できないね。
自分の知ってるIH機だと弱火でじっくりとやるしかない。油多めで。
で、ヘルシーじゃなくなる。
557名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:49:20 ID:ZTsZJUQZ0
>>553
ガスコンロは電気切れても関係ないよ
電気が切れたら給湯器は使えないけどガスが使えればお湯沸かせるし
558名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:49:50 ID:Q+S9kSz7O
>>537
ガスと電気が同時にオシャカになるような大災害だと電気のが復旧早いぞ。
559名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:50:01 ID:29n9FLVS0
>>545
安価間違いは流してくれよww
560名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:50:11 ID:eEYcsv3u0
阪神淡路大震災のとき、
電気は6日でほぼ全面復旧。
プロパンガスは11日でほぼ全面復旧。
都市ガスは詳しく覚えてないが、全面復旧まで2〜3か月かかったと聞いたけど・・・
パイプラインの引き直しに相当時間がかかるみたいだ。

561南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/14(土) 01:50:52 ID:uqCO3BMb0
うちは5,6年前のナショナルの電気コンロだけど
何の問題もなく使えてるqqqqq
562名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:51:05 ID:hcpLjwUn0
>>557
オール電化でもカセットコンロくらい持ってるんじゃないの。
563名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:51:43 ID:3eD2E7ZAO
>>537
対策としてはオール電化家庭は灯油ストーブ(古い電池式の上でヤカンかけられるタイプ)と
カセットコンロを常備すべしとよく言われるね
564名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:51:47 ID:57CmUGwb0
>>550
ガスも100%じゃないが、IHも100%じゃないぞ?
「ほぼ」という形容詞をつけても100%は言い過ぎだ。

ま、電気→熱が高効率でも、炎→電気にいたる過程の効率を考えれば似たようなもんだろうけどw
565南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/14(土) 01:51:56 ID:uqCO3BMb0
>>556
スライスして入れればいいじゃないか。
ガスと同じようにやるから駄目なだけであって。
知恵をつかいんさいqqqqq
566名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:52:05 ID:LVSYwYLRO
オール電化営業の会社に決まった友人が心配です
567名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:52:10 ID:cprz4jps0
ガス釜には敵うまい
568名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:52:21 ID:+21mHrDa0
>>544
何の自慢してるのかさっぱり分からん・・・
そんなみっともない設計のベランダを自慢したいのか
広くて高いんだぞ的な書き方をしているが実はただの温水器ってことで古いマンションってことを自慢したいのか
後から後からそうやって付け焼刃しても金持ちには見えんから安心してくれ
569名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:52:40 ID:gEGabLocP
>>520
自分は給湯暖房が灯油でガスは調理器具だけだが
4人家族で専業主婦がいて、ガスオーブンでパン焼いたり
お菓子作ったりすることもあるけど月\1,500以下。
夏場の給湯の灯油は月20g位だから\1,500位。
オール電化との損得勘定は分からん。
東京ガスエリアね。
ガス管引いてくるのに\157,500(だったかな?)かかった。
IHとガスコンロの差額と、IH用の鍋類を買い揃えるのに
必要な額と大差ないくらいの費用。
570名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:52:47 ID:9QJJGw120
>>556
そうそう、鍋傾けられない分、油増やすはめになる。
あと、和え物なんかに使う少量の酒やみりんの煮きりも面倒になった。
ガスの頃はお玉に少し入れて簡単に煮きれてたんだけどな。
571名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:53:02 ID:AIjzVhZE0
>>547
今時はヒートポムプという素敵な技術もある訳だし
別にガスがなんでもいい!とも思わないけどねぇ。

>>550
だーかーらー
別にIH自体を否定してるんじゃなくって熱>電気>熱というロスと
熱を直接使用するのとどっちが効率的って話。
572名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:53:44 ID:V0zyZlkAP
>>563
それはガス電気併用の家でも言えることでしょ。
573名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:53:58 ID:qEaJGVWU0
オール電化は建築コストが高くなる、というのは不思議
な気もする。
ガス用の配管は省略して、電気の配線が通る配管だけ
付ければいいのだから、安くなるのではないかと思うの
だが。
IHコンロとか電気温水器など、設備の値段が結構高い
のかね。
574名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:54:05 ID:1nB0+o0wP
>>558
と同時に水道も止まってるんじゃないの?ガスが止まるような事態だと
電気だけ復旧しても生活はかなり不便を強いられると思う
だから都市部だとあまり意味無いような
575名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:54:22 ID:29n9FLVS0
>>569
それがなんと!
オール電化だと月200円以下ですむんですYO!
576名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:54:30 ID:Q+S9kSz7O
>>542
電子レンジを使う、ということは料理しなくなるという発想が理解出来ない。
論理の飛躍を感じるぞ。




つか138秒規制ってwww
577南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/14(土) 01:54:37 ID:uqCO3BMb0
>>568
くやしいのうwwwくやしいのうwwwqqqqq
578名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:55:22 ID:+21mHrDa0
>>558
確かに復旧は電気のほうが遥かに早いよな
けどその反面漏電火災やコンセント火災で火事が大量に発生したってこともあるな
579名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:55:34 ID:rW93FUAoO
>>564
ジュール熱自体は100%熱に変わるが、それがコンロや空気に移ればそれだけ減る。
でもどれくらいかはわからん。
どれだけコンロや空気が熱くなるかと言い換える事もできるが。
580名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:56:01 ID:PpvIVgMH0
>>571
高効率の火力発電機で燃料を電気にして、消費エネルギーゼロで送電して、
IHで鍋そのものを加熱する方が、ガスを輸送して、周りの空気と一緒に
鍋を加熱するよりも効率的だと俺は思うな。
581名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:56:11 ID:57CmUGwb0
>>565
え?丸ごといれるって話なの?

スライス前提の話だけど。みじん切りでもいいよ?
つか、料理したことないのにしったかしないほうがいいよw

>>571
いろんな場合があるから何ともいえないけど、一般的にエネルギー>熱でしょ。
エネルギー>熱>電気の段階で何%のエネルギーが損失してると思ってるんだ。
582名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:56:38 ID:29n9FLVS0
>>576
どうでもいいが、
何で全てのレスで毎回3行も空白を空けるのだ?
583名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:56:43 ID:E+Fvbae3P
>>565
ニンニクが浸るくらい大量のオイル入れるのかよww
スライスwそれニンニク炒めw
584名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:56:45 ID:V0zyZlkAP
>>578
それはガス使ってる家でも同じこと。
585名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:56:51 ID:hcpLjwUn0
>>573
単純にコンロとか給湯器の値段だけで比べたら
ガスの方が安いだろうな。
高いのはいくらでもあるだろうけど。
586南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/14(土) 01:57:06 ID:uqCO3BMb0
>>569
へぇ〜都市ガスは安いんだねぇ。
プロパンガスばっかり使ってたから
ガスは高いってイメージがあったよ。qqqqq
光熱費は月3000円ぐらいなのか。安いqqqqq
587名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:57:31 ID:+21mHrDa0
>>577
悔しくてモニタの前で顔真っ赤なのはおまえだろ?
草生やして煽ってるつもりだろうが低脳丸出しで恥さらしてるのはおまえだからそれは理解しとけ池沼
588名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:58:20 ID:eEYcsv3u0
>>578
それはコンロや風呂だけガスにしたからといって変わる問題じゃないだろう。
それを解決したければ電気使うなって話になる。
589名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 01:58:24 ID:rW93FUAoO
>>576
経験すればわかる。
高校で一人暮らしを始めた時はレンジで作れるパスタとうどんの二択だった。
結果、栄養に偏りが出て病院に通った。
心配した親がガスコンロを買って一から料理教えてもらったおかげで今は健康だけど。
590南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/14(土) 01:58:28 ID:uqCO3BMb0
>>581
ニンニクは一欠け潰して
入れるのが一番香りがよく出るんだが・・・。qqqqq
591南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/14(土) 01:59:29 ID:uqCO3BMb0
参ったな・・・。知ったかに知ったかと言われたよqqqqq
592名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:00:13 ID:ZVE52iTb0
>>573
電気温水器の設置場所と強度の確保で高コストになる。
設備もそうだね。
ガスはガス屋が機器と配管工事などの費用を負担するから
施主のイニシャルコストは安い。
ただし、その後の料金で十二分に回収される仕組みになっているが。
593南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/14(土) 02:00:43 ID:uqCO3BMb0
>>587
そのマジレス的な煽りが益々悔しさを表現しててくやしいのうwwwqqqqq
594名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:01:13 ID:alRNrrAC0
テクノストレスみたいな話で
一点主義に偏ったオール電化って意外なところでいろいろ不便だよね。
きっと災害時にはほんと地獄を見る作りだと思う。
595名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:01:59 ID:gEGabLocP
>>553
ガスコンロは最近のピピットコンロでも電池駆動のものがある。
AC電源を必要とするものもあるけど。
ガスや灯油の給湯機器はポータブル発電機があれば稼働させられるが
電気温水器やエコキュートじゃ無理。
停電時に電気炊飯器、電子レンジ、温水便座、エアコン、
ドライヤーなどの使用を自粛すればポータブル発電機でも
家庭内の消費電力を賄える。こまめな燃料補給が必要だけどね。
596南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/14(土) 02:02:14 ID:uqCO3BMb0
>>594
そうならないように七輪とかカセットコンロとか用意してるんだろうが。qqqqq
597名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:02:35 ID:PpvIVgMH0
>>594
災害時に困るのって、灯油ストーブとカセットコンロ用意しておけばいいんだろ。
なにが地獄なんだ?
598名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:02:47 ID:V0zyZlkAP
>>594
オール電化なら断水しててもトイレの水流せるよ?
下水が詰まってたらダメだがw
599名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:03:01 ID:AIjzVhZE0
>>580
それは複合的な発電ができる環境の日本だからワシも一概には言えないけど
単純に損失コストと考えればガスよりも安い「かも」知れない

けど実際電気の伝送ロスってものっそいって知ってるから、、

>>581
一応前調べたら発電の段階で40パ位ロスしてるはず。
600名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:03:11 ID:hcpLjwUn0
>>589
それ電子レンジだけだからなんじゃ
601名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:04:52 ID:hcpLjwUn0
>>595
そうだ。キャンピングカー買えばいいんじゃね。
602名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:05:13 ID:eEYcsv3u0
>>594
災害時ったって風呂とコンロだけでしょw
万が一、電気だけずっと止まってる状況にうなったとしても
カセットコンロあるから良いよ。
災害時に本格的なチャーハン作りたいならそれも良いけど。

実際は電気の方が復旧早いし、タンクの水も使えるよ。
603名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:05:27 ID:57CmUGwb0
>>580
そんなのとっくにいろんなサイトで出てるよ
ググレ

例えば一般的な試算では

■ガスのエネルギーを100とする→家庭まで100のエネルギーが来る→ガス機器の効率56%→エネルギーの56%が熱になる
■発電所までのの石炭、石油、天然ガスを100とする→発電して電気にする→家庭にくる途中でロス→37%が家庭にくる
IHの効率80%→エネルギーの29%が熱になる

というわけで、ガスは燃焼させるエネルギーに対して56%を熱として回収してるけど
電気の場合は29%しか利用していない
604名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:05:53 ID:alRNrrAC0
>>597
何を・・・おかしなことを・・・
オール電化民が何故それを導入するかわかるか?
便利だからだ。

それを逆行するようなものを
備え付けでおいておくという発想が必ずあるとも限らない。
で実際になったときにすぐ一通りのものが手に入るとも限らない。
605名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:07:24 ID:rW93FUAoO
>>600
小さいIHコンロはあったが、一年の冬になる頃にはほとんど使わなかった。
お金という問題もあったんだけど、楽な方向に進みがちになるというのが大きい。
606名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:07:36 ID:Q+S9kSz7O
>>574
えーと…、結局ガスのアドバンテージは?


>>578
そこまで不安なら全てガスで生活すればいいじゃない。
電気+ガスの状態から電気のみになったとき、そんなにそのリスクは跳ね上がるのかい?
607南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/14(土) 02:07:48 ID:uqCO3BMb0
ニンニクから逃げたか知ったか君はqqqqq
608名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:08:44 ID:57CmUGwb0
>>607
お前のいってることが支離滅裂すぎて、みんなスルーしてる状況に気がつくべき
609名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:08:51 ID:eEYcsv3u0
>>603
ガスはコスト0で家まで来るの?あとパイプライン引くのって大変だよ。
プロパンなんか、トラックで排ガスふかしながらおっさんが運んでくるけどw
610南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/14(土) 02:09:02 ID:uqCO3BMb0
>>605
それって蚊取り線香みたいなのが
むき出しになってた奴だろ?qqqqq
611名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:09:24 ID:CD2aE7v1O
トイレの水流すのガス、電気関係ない。?と?
612名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:09:25 ID:YQMoh4EF0
停電になったら復旧するまで寝てりゃいいよ
613南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/14(土) 02:09:37 ID:uqCO3BMb0
>>608
はいはい、そういう事にしといてやろう。qqqqq
614名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:09:58 ID:SYSvIH9S0
やっぱガスコンロだろ
嫌なことがあればガス自殺もできるし

うちはIHだけど
615名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:10:42 ID:gIr2rO/00
阪神大震災の火災原因は電気なんだがな……
家ぶっ壊れてるのに一方的に送電再開して火花飛ばしまくったくせに。
616名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:10:52 ID:1nB0+o0wP
>>606
別にガスが優位なんて言ってないけど?
都市部じゃ結局水で困るのが一番じゃないかなって話で
617名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:11:08 ID:V0zyZlkAP
>>611
オール電化なら何百リットルものお湯が常にあるわけ。
618南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/14(土) 02:11:11 ID:uqCO3BMb0
IHで普通にニンニクで香りづけして
パスタ作ってるのに何が問題なんでしょうねぇqqqqq
619名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:11:27 ID:AIjzVhZE0
>>609
そういう輸送コストを含めると原子力最強になっちまって話が終わっちまう。
、、、でも実際は原子力も結構高くつくんだが。

>>608
南米院のおっさんは普段ぼそっと1レス茶々いれて去っていくからむしろ珍しいんだ
620名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:11:38 ID:ifh87rvc0
>>603
実に恣意的な計算だなw
ガスの場合は家庭に持ち込むまでロスなしで、電気のロスは大半が家庭で使用する前。
621名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:11:46 ID:+21mHrDa0
>>593
もうちっとまともな反論してくるかと思いきや草を生やしてその程度のことしか言えなくなってきたのか
けどいいよな
高そうなマンションみたいだけどベランダに追い炊きもできない温水器を置かれておまけに分断された素晴らしいデザインみたいで。
無駄に高い中古のボロマンション買わされて見え張ってみたいわ

622名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:11:58 ID:rW93FUAoO
>>603
>家庭まで100のエネルギーが来る
これがまず有り得ない。
都市ガスは10%以上の送ガスロスというのがある。
下手すると30%近くになる事もある。


あと送電ロスは多少地域差はあるが5%前後だ。
623名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:12:18 ID:hcpLjwUn0
>>605
それガスコンロ以前に
料理知らなかっただけじゃ…

まぁ楽な方向に流れるのはわかるw
624名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:12:33 ID:lcQTv9ln0
じゃけえ、ボッケエガス!
625南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/14(土) 02:13:04 ID:uqCO3BMb0
>>621
追い焚きできますがwww
ごめんねごめんね〜qqqqq
626名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:13:05 ID:alRNrrAC0
>>611
そんなもの全部、マンションの断線で全てが止まる。
自家発電あるのは、マンションじゃ少ないだろうしなぁ
ま、災害のことを考えて生活してたらやってられんてのはわかるが
実際苦渋を舐めたクチなんで・・・
627名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:13:36 ID:57CmUGwb0
>>609
ガスの運搬コストは発電所も同じだね。

発電所から電気の送電ロスって5%って言われるけど、
運ばれるプロパンガスが1本あたり何kgのガスが入っていて、それを軽トラで20本詰めると考えたら、
その詰める本数と容量から5%を考えると、圧倒的に軽トラ配送のほうがロスは少ないだろうね
628名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:13:43 ID:zLSh7h8f0
うちの場合はオール電化+携帯ガスコンロなんでまぁ問題なし。
別棟に薪で沸かせる風呂もあるんで、まったく問題なし。
明りは長時間用ローソク数本あるでまったくもってモーマンタイ。
629名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:13:50 ID:s+J24hhy0
なんか災害心配しすぎだと思うけども。
630名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:14:02 ID:AIjzVhZE0
>>622
送電ロスったって色々あるから安易に5パとか言われてもなぁ。
実際ワシが読んだ本だと>>609でもまだ好意的な方なんだよ実際。
631名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:14:22 ID:9Df3XlC70
>>615
その漏電した家は全てオール電化でした
って言いたいの?
632南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/14(土) 02:14:40 ID:uqCO3BMb0
小生は被災体験しているが
一番困ったのは電気でもガスでもない。
水だったな。断水しててクソすら流せない。
電気は早いこと復旧したqqqqq
633名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:14:42 ID:CD2aE7v1O
電気温水器とか、設備に金かかるんだ。ソーラーはつけないのかな?
634名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:15:37 ID:Q+S9kSz7O
>>582
レスの区切りは二、三行空けてるだけ


>>589
頭わる…

ガスレンジ調理ならスパゲッティを食べ続けても栄養に偏りは出ないのか?
635名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:15:55 ID:UWKYt0Uk0
高い初期費用の元が取れない
それがオール電化

>>615
電気火花がなけりゃあガスも爆発せんからな
636名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:16:09 ID:rW93FUAoO
>>627
> 発電所から電気の送電ロスって5%って言われるけど、
> 運ばれるプロパンガスが1本あたり何kgのガスが入っていて、それを軽トラで20本詰めると考えたら、
> その詰める本数と容量から5%を考えると、圧倒的に軽トラ配送のほうがロスは少ないだろうね
その軽トラが積んでいるガスで動くと考えればわかりやすい。
637名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:16:16 ID:s+J24hhy0
>>633
こんなスレもある。
【環境】太陽光発電住宅は「今が売り」 住宅大手の値引き合戦過熱[10/08/13]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1281709742/
638名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:16:42 ID:+21mHrDa0
>>625
はいはいまた得意の後付ですか
おっさん切れ味悪くなってきたぞ
639名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:17:52 ID:57CmUGwb0
640南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/14(土) 02:17:53 ID:uqCO3BMb0
オール電化はいいぞ〜。勝手に電気代の安い時間を
チョイスしてくれてお湯沸かすし。割引もあるしqqqqq
641名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:18:00 ID:AIjzVhZE0
>>633
ソーラー発電はその性質上、交流給電にはあんまり向いてない。
直流12Vor24V限定でいいならだいぶ発電コストも下がるんだけど。
(直>交>直の変換ロスって相当バカにならない)
642名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:18:21 ID:alRNrrAC0
※633
ソーラーは単価は安いんだが、
維持にかからないというわけでもないんだこれ
電気一点主義にするなら、外せない1つだと思うけど。
643南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/14(土) 02:18:37 ID:uqCO3BMb0
>>638
後付も何も追い焚きできない温水器なんて
一言も言ってませんしねぇqqqqq
644名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:18:39 ID:eEYcsv3u0
>>626
災害で都市ガスの配管壊れたら数か月使えなくなりますよ。
プロパンで代行できるかもですが。

>>627
ガスを車で運ぶって、凄い労力とコストがかかるんです。
プロパンが高い理由の一つです。
645名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:19:12 ID:rW93FUAoO
>>634
確かに当時高校生だから若さにまかせて後先考えなかったというのもあるw

電子レンジでパスタやうどんを作る前はカレーや肉じゃがを作ってはいたんだがな。
ぶっちゃけ部活が忙しかったんだ。
646名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:19:23 ID:+21mHrDa0
圧損と送ロスがごっちゃになってるヤツがいるな
647名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:19:43 ID:gIr2rO/00
>>622
送電ロス5%とかありえねぇよw
どっから計算してんだ?
648名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:20:07 ID:57CmUGwb0
>>636
うん。そう考えると、圧倒的に軽トラでプロパンを運んだほうが効率良いよな?
649名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:20:12 ID:V0zyZlkAP
蓄熱暖房機なら丸一日位の停電なら石油ストーブも要らないぜ!
650南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/14(土) 02:20:45 ID:uqCO3BMb0
>>646
お前は妄想と現実がごっちゃになってるけどなqqqqq
651名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:21:17 ID:rW93FUAoO
>>639
Googleって……。

何もしないでストローから空気が流れてくると思ってるんだな。
652名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:21:49 ID:9Df3XlC70
うちにもプロパン運んでよ

輸送費タダでw
653名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:22:33 ID:+21mHrDa0
>>643
あら、得意の草をつける余裕もなくなってきたのかい?
底力ねーなー
もっと遊び甲斐があるかと思ってたのにがっかりだわ
おまえはもっとできる子だったはずよ
654名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:22:38 ID:s+J24hhy0
>>644
プロパンのコンロと都市ガスのコンロって別じゃない?
655名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:22:48 ID:gEGabLocP
オール電化は深夜電力の有効利用で光熱費を安くしているから、
子なし共働き世帯なんかでは良いだろう。
ただし、電気自動車が普及するような時代になると夜間の
電力消費量が桁違いに多くなるので、そういう時代になれば
深夜割引制度が廃止される可能性がある。
まあこの先10年以上は大丈夫だろうが。
656名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:23:04 ID:m8BnFhn50
>>490
俺のID見たら詐欺オール電化推進会社の社員さんwwwとか
馬鹿な単語は出てこないはずなんだけどなw
なんでそんな沸点低いんだよ。
ガス電気よりお前が一番熱効率いいよw
657名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:23:08 ID:hcpLjwUn0
>>641
DIYでそういうの売ればいいのに
ACアダプター経由ぜずに直で繋がるようなやつ。
658名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:23:27 ID:alRNrrAC0
>>644
一応ガソリンスタンド筆頭に
そういう危険なのってある程度耐久をみて作られてるはずだけど
その配管とその周りがぶっ壊れるレベルなら
もう電気がどうこういう世界でなくなってると思うw
659名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:23:29 ID:eEYcsv3u0
>>648
あんな重い容器を燃費の悪いトラックで運んで、どうして効率が良いとか思うのか・・・
おっさんの人件費だってかかってるんですけど・・・
660南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/14(土) 02:23:43 ID:uqCO3BMb0
>>653
じゃあ聞きますがぁ〜追い焚きの出来ない温水器ってぇ〜
どこから来たんですか?オタクの妄想ですよね?え!qqqqq
661名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:23:59 ID:/H4qONavO
>>334
ガスでは水分を飛ばすのは容易ではないですよ

魚を上から加熱してんのはガスコンロだけでしょ
IHや炭火は下から加熱っしょ?
662名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:24:05 ID:ifh87rvc0
>>638
ガスのありえない効率にも目を向けろよw
663名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:24:27 ID:57CmUGwb0
>>644
労力はともかく、エネルギー効率の観点の話をしているんだろ?
LPGを20本積んで軽トラで運んで、仮にロスが送電ロスの5%と同じだと過程して計算してみなよ?

LPGの一般的なガスボンベには、何kgのガスが入っていますか?
積んでいるボンベは何本の仮定ですか?
そうすると積んでるガスは何kgの計算になりますか?
その積んでるガスで、仮にLPG利用のガスエンジン車は何km走るぐらいの燃費ですか?

計算してみ?ぜんぶ数値はgoogle先生が教えてくれるべ?
664名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:24:42 ID:+21mHrDa0
>>650
あれ?君まだいたの?
最初のほうは勢いあったけど後半だれてきやがったのか
キレの悪い小便みてーなヤツだな
665名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:24:52 ID:/iD1AQ2LO
>>654
別なはず
666名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:25:28 ID:PpvIVgMH0
>>661
魚焼きのグリルはIHじゃなくて熱線が網の上下に入ってる。
両面焼きは便利だぞ。
667名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:25:45 ID:hcpLjwUn0
>>654
うちがプロパンから都市ガスに変わった時は、
機器は使えたけど、中の部品変えてたよ。
668名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:26:11 ID:gIr2rO/00
>>661
IHのサラマンダーなんていくらでもありますけど。
669南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/14(土) 02:26:14 ID:uqCO3BMb0
>>664
”妄想で南米院を叩いてましたごめんなさい”はどうしましたかあ〜?qqqqq
670名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:26:40 ID:M9OAQRL40
絶対安定会社と折り紙つきの日本の電力会社は異業種の参加で
天下泰平をオウガできなくなった。

異業種は法人電力部門に参入するので電力会社は個人需要の開拓に
必死になりオール電化を宣伝し出した。

当然ガス会社は必死で抵抗しだした。いまでも2チャンネルで熾烈な
泥試合を演じている。

実際我が家でもオール電化に換えたがコストほとんどガス併用時代と同じ
だ。オール電化は見かけはスマートだが実際の使い勝手はガスが便利だと思う。

671名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:26:43 ID:AIjzVhZE0
>>657
や、ぶっちゃけパネルさえなんとかすりゃ自作可能。
(ggrば結構自作してる人いたりする)
ていうか太陽発電売ってる側もそういうのに切り替え始めてる所もある。
672名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:26:56 ID:rW93FUAoO
>>647
電気を一カ所から全国に飛ばすとかなり送電ロスがかかるがある一定箇所で電気を作っているので結果的に送電ロスが少なくなるというだけ。
実際に電力を家庭で利用する際は家庭内で電気を使う場合が1番電気を無駄使いしている。
統計的に言えばややガスの方が効率よくエネルギーを使っていると言える(勿論地域差が激しいが)。
バランスとしてはかなりうまい事できているんだが、話は逆でうまいようにエネルギーを管理しているだけの話。
日本のエネルギー政策って傍目では無謀に見えるけどそこはちゃんとしている。
673名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:27:14 ID:gEGabLocP
>>666
ガスでも両面焼きが普通だぞ。安物だと片面のもあるけど。
魚を裏返さなくて良くて便利なのは同意。
674名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:28:08 ID:9Df3XlC70
はやくプロパンガスもってこいよ
今すぐな
675名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:28:13 ID:57CmUGwb0
>>651
少なくとも「送ガスロス」の検索件数は3件だけどなw
それをどうやって信じろとw

>>659
いまはエネルギーの変換効率だけを主眼にしてるのがわからんのけ?
676名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:29:17 ID:+21mHrDa0
>>662
熱効率のことかい?

677 ◆65537KeAAA :2010/08/14(土) 02:29:29 ID:fjJn7liq0 BE:205481197-2BP(4567)
>>671
そろそろACコンセントが出てきてもいいよな。
部屋の中がACアダプタだらけだぜ。
ざっと見渡しただけで20個はあるよ。
678名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:29:32 ID:/iD1AQ2LO
機器が違うんじゃなくて
配管の太さか何かが違うんだったかも
確かそのままでは使えないはず
プロパン←→都市ガス
679名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:29:36 ID:AIjzVhZE0
>>655
深夜電力っていうのはちぃと意味合いがちがくて
実際は出力調整しずらい原子力や水力の発電量ベースだから
その範囲に収まってる分にはむしろ電力会社的には使ってくれたほうええんよ。
680名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:29:40 ID:rW93FUAoO
>>654
全く別のものもあれば部品交換で済むものもある。
多分、後者の方が多いと思う。
681名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:29:53 ID:V0zyZlkAP
>>670
昼間に電気使いすぎるライフスタイルなんでねえの?
682南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/14(土) 02:30:05 ID:uqCO3BMb0
>>675
エネルギー効率よくても、それを運用管理する効率が悪ければ
意味が無いよねqqqqq
683名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:30:18 ID:9Df3XlC70
>>675
その変換効率になんの意味があるの?
684 ◆65537KeAAA :2010/08/14(土) 02:33:00 ID:fjJn7liq0 BE:39139834-2BP(4567)
>>678
空気との混合比率が違うんだよ。

と、適当なことを言ってみる。
685名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:33:15 ID:rW93FUAoO
>>675
まぁ、大学レベルの話だとGoogleでは出てこない方が多いからな。
知識があまりない奴にはかなり難しい話をしてしまったのかもしれない。

要はストローにどうやったら空気が通るかという話なんだ。
そこだけ理解すればわかりやすいが、具体的には恐ろしく難しい(流体力学の知識が必要になる)。
間違いなく理解できないので説明はしない。
686名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:33:16 ID:+21mHrDa0
>>669
妄想?
最初から「うちのは追い炊き付きの温水器です」って説明入れておけksg
後から補足するからバカにされるんだよ
「言葉足らずでご迷惑おかけしました」はどうしましたかあ〜?
やっと元気になってきて何よりだ
ほら、次も頑張ってタイピングしろよ
指が震えてwも付けられなくなってて見るに耐えん
687ネトネトウヨウヨ@暇人 ◆9PfHMG0VS6 :2010/08/14(土) 02:33:59 ID:AIjzVhZE0
>>677
おやこちらに。でわワシも
実際ある程度の統一規格作っちゃえば相当楽なのよね。アダプタの規格。

ACコンセントはちと危ないから無としても
ワシも一時期屋内DC送電願った時期もあります
688名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:34:01 ID:P3XdXdZc0
停電の話時々出てるけど
生まれてこのかた停電を経験したことないかも・・・
689名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:34:37 ID:s+J24hhy0
>>686
今時追い炊きのない温水器って現存するの?
690名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:35:40 ID:Q+S9kSz7O
>>675
答え出たね

あなたの話は無意味だ
効率ってのは全体で見なきゃ意味が無い。
691名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:36:02 ID:57CmUGwb0
>>683
彼らの言う変換効率は意味がないという説明

>>685
わかった。要するに説明できないってことね。ありがとうございました。
692南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/14(土) 02:36:43 ID:uqCO3BMb0
>>686
やっぱりお前のレスは妄想が殆どですね。
まず聞かれないのにこちらからペラペラと詳細を話す馬鹿はいない。
聞けばよかったのに妄想しちゃった君が悪い。
仕事でもそうだろ?解らないことはすぐに人に聞けと言われるだろ。
指が震えてプルプルプルwwqqqqq
693名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:36:59 ID:+21mHrDa0
>>689
給湯専用タイプってのがあるよ
694名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:37:06 ID:s+J24hhy0
>>688
昔は台風の度に停電してたな。今はしても瞬断だね。大きな災害があったときは別だけど。
695名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:37:14 ID:dbMGqXH20
2DK 賃貸マンションから
6LDK の一戸建てに移る時にオール電化にした

前の電気代+ガス代よりも、今の電気代の方が安いな

その意味ではお得なのかもシレン
ウチの場合は
696名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:37:19 ID:eEYcsv3u0
地方では都市ガスが少ない為に、電力会社が圧倒的に強い。

電化住宅の普及が早い上に、プロパン主体のガス会社では資金力で太刀打ちできん。
電力会社が発電の為にLNGを購入して、
ガス会社にそのLNGの余剰分を買わせるというような事例もでてきている。

俺は地方人で電化住宅だが、
東京ガスや大阪ガスには頑張って競争してサービスを高めて貰いたいわ。
697南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/14(土) 02:37:44 ID:uqCO3BMb0
>>691
また逃げたよこいつ。小生の鋭いツッコミは尽く逃げるqqqqq
698 ◆65537KeAAA :2010/08/14(土) 02:37:45 ID:fjJn7liq0 BE:65232454-2BP(4567)
>>688
TVの「そのまましばらくお待ちください」も見たことないとか言うんだろ?
このゆとりめ!
699名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:38:06 ID:hcpLjwUn0
>>671
それは楽しみだ。ググってみる。

>>673
IHの安物で片面焼きあるよ。
700名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:39:11 ID:rW93FUAoO
>>685
一応、軽く説明だけしとくと、一方を高圧にすると流体は送り込める。
摩擦が全くなければそのまま永遠に送り続けられるけど、実際は摩擦があるのでだんだん送られる流体の量が少なくなる(見方を変えればエネルギーが損失する)。
これがガスを長距離輸送するとエネルギーが大量に損失する理由。
ただ、見方を変えれば短い距離なら大してエネルギーが損失せずに高いエネルギーのまま利用できる。
これが都市ガスの強み。
都市ガスが利用できるなら都市ガスを利用しとけ。
エネルギーが節約できるぞ。
701南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/14(土) 02:39:47 ID:uqCO3BMb0
∧_∧
( ´@ω@) ところでみなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦糞
702名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:40:50 ID:57CmUGwb0
>>690
>効率ってのは全体で見なきゃ意味が無い。 
その通り。これで互いの意見は一致したな。

だから単に電気→熱への効率だけでなくて、発電時のロスも考慮すべきといってる。
電気にもおっさんの人件費は入ってないからガスにも入れてない。

電気→熱への変換効率80%
ガス→熱への変換効率56%

電気→発電→送電ロス→熱への変換効率29%
ガス→燃焼→熱への変換効率56%
703名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:41:13 ID:kPUphOgV0
問題はオール電化で建築コストが高くのは
マンションだけじゃなく一戸建て住宅もか、
ということと
どのくらいの割合でコスト増になるのか、ということ
704名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:42:07 ID:jM3A+1ZpO
田舎は、効率の話だけではすまないからなぁ
田舎のプロパンガス業界ってのは、色々な利権が絡んでるから
いくら効率的でもオール電化と都市ガスに全てを変えられないと思う
705名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:42:40 ID:gEGabLocP
>>679
出力調整しづらい→電力消費量が多い日中は火力で調整。
深夜の電力消費量が増えれば原発の稼働率を上げられ、
火力発電の依存度を減らせる。
→CO2排出量や発電コストの面で有利っていう話でしょ。
電気自動車の話に戻るけど、リーフのバッテリー容量が24kwh。
これって自分の家の一日の電力消費量より多い。
エアコン使いまくりの真夏だと家の電力消費量は30kwh以上になるけど。
実際に使い物になる電気自動車にするにはバッテリー容量は
100kwh程度必要になるだろう。そんな電気自動車が数千万台も
普及しちまったら、夜間の電力消費量はかなりの量になるはず。
706名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:43:45 ID:dbMGqXH20
>>703
ウチは怪しい天下り団体っぽいところの助成金が出て
かなり安くなったw
707南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/14(土) 02:45:28 ID:uqCO3BMb0
効率だ何だ言うんだったら灯油を使った
発電発熱すればいいだろqqqqq
708名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:46:24 ID:rW93FUAoO
>>701
ふぅ、助かったぜ。

つ糞
709名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:47:50 ID:eEYcsv3u0
>>702
そもそも原子力発電の方安いとかその辺はどうなんだ。
原子力発電所なんか、海外から新しい燃料運んでくるの1年に1回とかだぞ。
夜は発電の大部分が原子力だし。
710 ◆65537KeAAA :2010/08/14(土) 02:48:06 ID:fjJn7liq0 BE:81540555-2BP(4567)
>>705
ガソリンエンジンで動く発電機搭載すればいいじゃん。
711名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:48:43 ID:Q+S9kSz7O
>>702
あ、俺あなたの流れおもいっきり勘違いしてた


ゴメンポ
712南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/14(土) 02:50:16 ID:uqCO3BMb0
>>708
いいのか、お前はそれでqqqqq
北米院に恨まれても知らんぞqqqqq
713名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:50:47 ID:57CmUGwb0
>>707
だから、理想は地域コジェネだよ。そんなの常識だろ?

地域の学校や公民館、老人介護施設単位でコジェネ施設を作り、コンビニとガススタを併設する。
バイオマスのエタノールか水素を供給して地域単位で発電し電気と排熱を各家庭に供給する。
コジェネ施設ではプラグインハイブリッドの車に充電をする。
これが最も効率の良い姿。

>>709
電柱は火力だろうが原子力だろうがどちらも設置するだろw
714ネトネトウヨウヨ@暇人 ◆9PfHMG0VS6 :2010/08/14(土) 02:51:33 ID:AIjzVhZE0
>>705
わりかし本音いうと、、今の設備ってかなーり古いの。(御年40才とか余裕
需要がある程度見込めればせいぜい40MWしか発電しねえ釜つぶして
一桁上の発電所つくれるのね。

>>710
それが実は一番効率悪かったり。
715名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:52:42 ID:s+J24hhy0
>>710
インサイトがその方式なんじゃなかったっけ?
716名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:52:48 ID:IBnKddvA0
IH使用。コンロの壁へだてた2m先にラジカセ置いてるんだが、
ラジオ聞きながらIH使用すると、ものすごいノイズが入る。
それだけ飛んでるってことだな。
コンロの真後ろに電子レンジ置いてるが、同時使いするとブワンブワンいう。
何が起きているのか可視化してもらいたい
717名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:53:52 ID:eEYcsv3u0
>>713
全体とか言うくせに、海外からの輸送分はカウントしないの?
718南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/14(土) 02:55:07 ID:uqCO3BMb0
>>713
でもそれをしないのは何故ですかぁ?qqqqq
719名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:55:12 ID:SWt9iCun0
ランニングコストじゃオール電化に勝てる要素無いでしょ。
変換効率(笑)

料理が好きだとか電磁波(オカルト?)とか初期投資やらと照らし合わせた結果の>>1でしょ。
720名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:55:31 ID:3N78XqgI0
電気は今流通してるエネルギー源のうちで一番汚いモノだからな
便利だから使わずにはおれないが、積極的に消費量増やそうとは思わん
721名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:56:14 ID:57CmUGwb0
>>717
どっちも輸送するんだから、大まかな比較としてチャラにしても問題ないだろ。
なんかあるのか?
わざと文句をいいたいがために理由づけして反論してるんじゃないか?
722 ◆65537KeAAA :2010/08/14(土) 02:56:20 ID:fjJn7liq0 BE:29354933-2BP(4567)
>>715
インサイトは違うとおもう。
クライスラーがその方式を研究してたはず。
723名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:56:52 ID:rW93FUAoO
>>713
> だから、理想は地域コジェネだよ。そんなの常識だろ?
税金が潤沢にあればできなくはないが、今は……。

できるとするなら飛島村?
724名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:57:04 ID:sBYTqg4J0
>>14
最新の機械がどんなか知らんが、電気温水器もそうだけど衛生面が心配だね
衛生システムはタンクレスがベターだと思うね
725南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/14(土) 02:57:37 ID:uqCO3BMb0
>>716
ノイズ拾いやすいエレキギター
弾いてるがそんなの無いなぁqqqqq
726名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:58:01 ID:Q60BUZ++0
オール電化にしたけど、夏場の電気消費量は目を見張るものがあるけどね。(笑)
後、実は冬場も結構電気代が行く。
冬場は安価なガスを使った方が安上がりっていう気もする。
後、初期コストがかなり高いかなぁ〜〜〜、取りあえずオール電化にして失敗
した気がするわ。
727名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:58:26 ID:3N78XqgI0
最終的に核ゴミの処分で電気が一番コスト高くつくと思うよ
場合によっては、お金の問題だけでは済まないかも試練し
728南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/14(土) 02:58:46 ID:uqCO3BMb0
>>726
ガスだった頃と光熱費の比較よろqqqqq
729名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:58:51 ID:cvn8nw+P0
>>1
リスクを分散化するどころか、一つにまとめてどうすんの?
電気止まったら終わりじゃねーか
730南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/14(土) 02:59:43 ID:uqCO3BMb0
>>727
ガスはガスで身近な死を感じるしなぁqqqqq
731名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 02:59:46 ID:s+J24hhy0
>>722
ごめん全然嘘だったね。失礼。
732名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 03:00:33 ID:V0zyZlkAP
>>716
ラジオが拾える電磁波なんぞ人体に影響ないぞなもし。
733名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 03:00:34 ID:57CmUGwb0
>>723
社会基盤として実験を含め導入し、実現をする。
で、それがうまくいくシステムとして稼働したら、海外へ販売する。

特に資源立国には優先的にシステムを販売して、低エネルギー社会の社会基盤と引き替えに、
エネルギーを取得して、共存共栄に道を歩むと同時に他国に販売して利益を得る。

日本が経済、工業立国として成り立つためには、こういう考えが必要でしょうよ。
734南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/14(土) 03:02:17 ID:uqCO3BMb0
>>733
そうしないのは色々問題が現実にあるからでしょうな。
資源立国の政治情勢やら何やらでqqqqq
735名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 03:03:29 ID:LJmws3D+0
>>31
>たまにガスコンロで餅やサンマ焼きたい衝動には駆られる
「餅やさんまが焼けなくて不便に感じる」と素直に認めなさい。
736名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 03:03:53 ID:Q60BUZ++0
>>728
さすがにもう伝票とか残ってないけど、やっぱ一番でかいのは給湯システム
かなぁ〜〜、ガス急騰よりかなり割高だしね。
初期コストでかなり取られるから、ランニングコストが大して変わらないと
得した気分には全くならない!!!

マンションの場合はまた違うんだろうけどさ。
737名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 03:04:06 ID:57CmUGwb0
>>734
そうやって、物見遊山でチャチャを入れて実現できまいと揚げ足を取ってる奴が一番邪魔になってると思う
実現できたらすごいことじゃないか?
738名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 03:05:29 ID:eEYcsv3u0
>>721
だって、1gの原子力発電用の燃料(ペレットだっけ?)=石油500Lだぞ。
輸送効率が同じはずないだろ。

原子力なら、1回の輸送で莫大なエネルギーを運べるけど
火力含め、ガスだとそうはいかんだろ。
739名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 03:07:30 ID:57CmUGwb0
>>738
その分、原子力関連の輸送はかなりのコストがかかってるだろ
さらに言えば、もし電気=原子力発電が100%なら、かなり苦しいけど、1億歩譲ってお前の意見を認める
740南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/14(土) 03:07:31 ID:uqCO3BMb0
>>736
うちは以前はプロパンガスと電気だった。
オール電化のマンションを買ってから
光熱費が半分になった。とても喜んだが
このスレ見てると都市ガスの方が安そうだqqqqq
741名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 03:08:03 ID:cbV1czUF0
>>736
ただの電熱湯沸かし器なのにあの値段は鬼畜だわな。
ガス給湯器が安く見えてくるから困るww

実家が何トチ狂ったのかオール電化にしやがって、盆暮れ正月と多客で給湯が追いつかなくて風呂入れなかった事があったわ。
あれは都市部の核家族じゃないと向いてない。
742南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/14(土) 03:08:46 ID:uqCO3BMb0
>>737
世の中理想道理に進めば何事も素晴らしいと思うよqqqqq
世界は九条だけで平和になるだろうし、核兵器も無くなるだろうqqqqq
743名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 03:09:25 ID:k+BG1JqC0
毎月の基本料金がなくなるぶんだけオールにしたほうがそりゃ安いわなw
どっちをオールにしても、セキュアとは思わないがw
744名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 03:09:40 ID:CD2aE7v1O
爆発の心配なければガスだな。
745名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 03:10:08 ID:Q60BUZ++0
>>741
そうなんだよね。
夜に給湯してお湯を貯めるっていう考え方は間違ってないけど、
予想外に使うとえらい事になる。
後、初期の電気給湯は壊れやすかったらしく、実家の家も電気
給湯だったけど、よく壊れていたらしい。
746南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/14(土) 03:11:06 ID:uqCO3BMb0
>>741
強制沸騰ってのがあってだな、普通よりは
お金かかるが、客が来ても大丈夫なようになってる。
古い電気湯沸しは知らんqqqqq
747名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 03:11:53 ID:57CmUGwb0
>>742
経済原理で実現できること、もしくは実現しないとやっていけないことと、
単なる理想を同一視して意見するのは、ただ文句を言いたいだけの証拠だね

そりゃ、キリスト教的には天動説が理想だが、実際には地動説だった
物事をゼロベースで考えない人は理想を語れないと思うねw
748名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 03:11:55 ID:k+BG1JqC0
社会実験のマウス役になるなんて賢い奴はしないわなw
業者に乗せられて涙目になった奴も相当いるだろうww
749738:2010/08/14(土) 03:12:30 ID:eEYcsv3u0
ごめん。10g=石油500Lだったw

>>739
エネルギー効率だけの話じゃないの??
申し訳ないが、あなたの言いたい事が分からない・・・

コストの全体の話なら、効率で比べるよりも原子力が圧倒的に上だし。。
750名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 03:13:27 ID:9Df3XlC70
>>741
タンク容量のチョイスミスだな
まあ光熱費半分になったんだからいいじゃん
751南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/14(土) 03:13:35 ID:uqCO3BMb0
>>747
君がその理想を叶えれるだけの行動力があれば最高だねqqqqq
きっと上手く行くよ。頑張って!qqqqq
752名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 03:14:12 ID:V0zyZlkAP
エコキュートは知らんが電気温水器のどこが壊れるんだ。電熱線の入った魔法瓶にすぎないのに。
753名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 03:16:33 ID:S8iMFU5a0
ガスコンロだとレンジフードの汚れが禿げ
754名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 03:16:54 ID:CD2aE7v1O
オール電化とそうでない家を何軒か立てて比較したら?でも結果が出るのに20年くらいかかるかな?
755名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 03:18:07 ID:v2+ne6Zb0
チャーハンはプロパンガスで作るに限る!
都市ガスもIHもダメだ!火力が違う

756名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 03:18:17 ID:MtcD1Jso0
餅やハンペンを直火網であぶれないとかオール電化はダメだろ
757名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 03:18:22 ID:xjCZidlSO
滝川クリトリスがまだまだ こーんなに増え続けてまあ〜す って言ってたのはなんなん
758名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 03:18:35 ID:KzYtrK0j0
>>16のスルーっぷりにワラタwww
759南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/14(土) 03:19:24 ID:uqCO3BMb0
>>756
そう思うだろ?直に熱が出てるコンロもあるから
大丈夫なんだこれがqqqqq
760名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 03:19:32 ID:9Df3XlC70
>>756
つ「オーブントースター」
761名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 03:19:54 ID:V0zyZlkAP
カセットコンロであぶるから問題なしキチ。
762名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 03:19:53 ID:s+J24hhy0
>>752
エコキュートはヒートポンプだよ。熱源は周囲の空気。
763名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 03:24:03 ID:EHR8pePsO
オールガスでもやってるなら別として、
電気使ってるくせに電気の文句言うなよw

所詮、風呂とコンロがガスなだけだろ。
764名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 03:25:35 ID:k9TVZK5p0
>>82
ガチで火を見たことがない子供が増えてるらしい。
喫煙者も減ってるから、ライターを触る機会もない。

せいぜい花火で遊ぶ時ぐらい。
765名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 03:27:14 ID:9Df3XlC70
あそうそう、ガス警報機「ぴこぴこ」のリース費用も浮くよ
>オール電化
766名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 03:27:57 ID:seYwFbbWO
自分トコもオール電化だけど、停電した時困るんだよね
まぁ、カセットコンロは常備してるけど一口だし頼りない
767痴呆公務員 ◆TXNullpor. :2010/08/14(土) 03:29:21 ID:eKF/HzHY0
災害対策施設の検討の際ライフラインクローズド住宅ってのが,昔職場で議題にあがりまして・・・
水>井戸 電気>プロパン庫とガスタービンエンジンを設置して自家発電・・・
ガス>余ったプロパンでOK・・・
イニシャルもランニングもすごい値段になったんで断念したんですがね・・・・
768名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 03:30:47 ID:s+J24hhy0
>>767
ディーゼルの方が安いんじゃないの。保存が利かないのかな。
769名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 03:32:12 ID:V0zyZlkAP
>>765
ガス屋のうざい点検もないしね。
770名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 03:33:10 ID:IBnKddvA0
遅ればせながら
IHコンロの電磁波はそんなに影響ないんだな、回答ありがとう
ちょっとインセプションしてたよ 今からまたしてくる
771名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 03:36:07 ID:h578QDbe0
都市部はいいけど
田舎だと電気会社とガス会社がガチで喧嘩してて
本当に迷惑です。
772名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 03:37:14 ID:9Df3XlC70
>>769
そう。掃除したり片づけしたり妙に気を使うw
773名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 03:37:35 ID:eEYcsv3u0
>>766
カセットコンロ位もう1台買えばどうですか?
3000円くらいからありますよw
774名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 03:38:43 ID:s+J24hhy0
>>773
2000円しないよ安いのは。
775名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 03:39:55 ID:9Df3XlC70
あきらめて外食にすれば…
776名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 03:41:22 ID:q5JJa00B0
災害の時なんて最低限のことできればいいだろw
何で災害の時まで、通常生活送ろうとおもうの?
777名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 03:43:46 ID:eEYcsv3u0
停電して真っ暗、冷房も効かないな中で、
コンロを2口使って必死に料理してる姿を想像してフイタw
778名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 03:44:46 ID:D2AtM5d30
うちは去年オール電化にしたけど超快適
ガス代0円だから結果的に支払いも安くなった
779名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 03:46:14 ID:V0zyZlkAP
>>776
だな。
そもそも火を通さなきゃいけないものなんて夏場はすぐに腐っちゃうだろ。美味しいチャーハンもな。万一の時には缶詰とかカロリーメイトとかに限る!
780名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 03:46:32 ID:lmRglOAT0
ガス パッ チョ
781名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 03:47:54 ID:2TJpu6XS0
家購入時に>>776と同じ事をガス屋に行ったことがある
782名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 03:57:29 ID:N8pFotea0
ウメ星デンカ
783名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 04:13:31 ID:LJmws3D+0
LPG世帯→オール電化が経済的。
天然ガス地域は今のままDUALライフライン。
でOK?
784名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 04:16:05 ID:hClIib370
新築マンソンは東京ガスが全額工事費をマンソンメーカに補助して
オール電化を阻止してるからガスはなくらない。
785名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 04:16:06 ID:lmRglOAT0
オール電化に対抗してオールガス住宅というのもいいな。
ガスで見られるテレビとか、ガスで動くでライヤーとか
開発してさ。冷暖房と調理、給湯だけではもうだめだよ。
786名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 04:17:56 ID:az+JRRe10
光熱費を都市ガスと比較するなら
ガスでもオール電化でもそれほど変わらんよ。
深夜電力帯にPC使う等、工夫しても光熱費月3000円浮く程度。
コストかけてせっせと後付けするほど効果ないと思われ。

たが賃貸のプロパンガス業者!!!!!
こいつらはひどすぎ。
絶対に都市ガスかオール電化にしといた方がいい。
プロパンだけは全力回避。
そもそもこいつらは入居前に料金を教えろつっても絶対に開示してくれない。
入居してしまったら最後、プロパン屋の決めた金額で払い続けるしかない。


一人暮らしの場合でプロパンガスは
冬場でガス代+15,000円
夏場はガス台+5,000円
一人でもこんだけ違う。
家族向けのプロパンガス賃貸は悲惨だぞ…。
入居者が業者を決められない分、好き勝手に料金設定して
大家にキックバック。(+建築費負担分の償却)
これがプロパンの現実。

787名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 04:24:27 ID:q5JJa00B0
>>786
妄想みすぎ
大家がプロパンにする理由は都市ガス引くときの料金がアホみたいに高く
一部屋一部屋ごとに高い引き込み料を取られるからw
788名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 04:25:57 ID:+DZxqlZR0
ガスは便利なんだよね
789名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 04:26:08 ID:hClIib370
オール電化をファッション的な
何か特別なすごいものと思い込んでるアホが大半だからなw

IHヒータは癌になるのに20年以上かかるから
無害だ安全だというのは、今はまだ発症してないことを根拠としている。
20年かけた壮大な大量人体実験。
但し、今老人の人は発症前に逝くので結果的に無問題。

携帯の電磁波と全く同じ
骨が柔く成長途上の子供が一番影響受ける(妊婦も!!)
790名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 04:27:30 ID:MSvKjZGp0
不況とはいえ高いところから埋まっていく。
791名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 04:29:58 ID:hClIib370
新築マンソンはマンソンメーカーが先に
ガスかオール電化かを決めているので
購入者が選択の余地はない。
また、ガスかオール電化かでマンソン購入の判断を変える人はいない。
どうしてもオール電化にしたければ
購入後自分だけガスをやめてIHにすればいいだけ。
792名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 04:33:35 ID:/yhU5+100
ガスは働いてるやつが前科持ち多すぎていやだわ
俺の元彼女レイプしたやつもガス入ったし
あそこは犯罪者の受け皿だから正直見たくも無い
793名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 04:33:43 ID:LJmws3D+0
おれの家は、プロパン15kgで500円だよ。
調理にしか使っていないので、大体2ヶ月持つ。
最初にボンベを5000円で買えば、ボンベの点検料や基本料一切無し。
ボンベごと充填済みのと交換するだけ。
電話すれば持ってきてくれる。

タイ在住なんだけどね。
794名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 04:34:05 ID:V0zyZlkAP
>>789
素人は黙ってた方が恥をかかずにすむよw
795名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 04:35:49 ID:az+JRRe10
>>787
>大家がプロパンにする理由は都市ガス引くときの料金がアホみたいに高く

そのアホみたいに高い(とされている)金額を
プロパンガス業者が入居者から取るシステムが賃貸のプロパンガスビジネスだろ。

大家以外の人がこれを押しつけるケースもある。
施工を大●建●に任せると、都市ガス地域でも勝手に
子会社のプロパンガス会社にさせられてしまう。

その会社はガスパルっていうんだがな・・・高いと言われているプロパンガスより
さわに輪をかけて高いっつーとんでもないビジネスだよ。
そのうちまた行政指導はいるんじゃないかと思ってる。
ガスパルでぐぐってみろ。
利用者の怨嗟の声がざくざくでてくるぞ・・・。
796名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 04:40:37 ID:q5JJa00B0
>>795
大家にキックバックとかいってる時点で何言ってるやら・・・w
そんなこといったら賃貸物件なんて、入居者に土地代も建物代も払ってもらってるのがほとんどだよ
797名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 04:45:33 ID:N8pFotea0
798名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 04:46:59 ID:hClIib370
元祖オール電化発祥の地と言われている
北海道は、オール電化が常識なのは一戸建ての新築か改築で
新築マンソンでは5%以下と全然逆なのです。
戸建ては電力会社が補助金を何十万もハウスメーカに出しているので
ユーザよりハウスメーカが、この金目当てにオール電化が常識ですよと
勧めてきます。

マンソンは設置場所、重量等で全く普及しません。
799名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 04:47:17 ID:AZ6QTfcE0
ガス機器も所詮電気がないと動かないだろ。
ライフライン分散しても無駄じゃね?
800名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 04:50:04 ID:sc/jva7S0
わろたwwwwwwwwwwwwwwwwwたしかにていでんしたらおわりだなこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
きもすえええええええwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇうえうえうええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
801名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 04:50:28 ID:1HzKWTXU0
うちはオール電化だけど光熱費は相当安くなるのは事実。
食洗機、洗濯、炊飯、煮込み料理を激安時間帯の23〜7時にもってくるとかって努力はしてるけど
今の家電はタイマーがあるのでまったく手間じゃない。
不満はやっぱ料理だな。
炒め物はガスのほうが確実に美味い。けど煮物、揚げ物はIHのほうが上だ。
お湯切れは5年間で2回あったな。
802名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 04:54:01 ID:hClIib370
太陽光発電がもういつ突然に
価格=今の半額の半額
出力=今の倍の倍
面積=今の半分の半分
に、なるか分からない程、研究が進んでいるので
今の元を取るのに15年以上かかるのが、
7年以内で元を取れるようになれば
誰の家にでも、そのうちベランダにも小型高性能集光装置が付くようになるでしょう。
流れは電気自動車と同じです。

近未来には、家庭の電気はすべて家庭でまかなえる時代が
すぐそこまで来ているでしょう。
803名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 04:56:00 ID:az+JRRe10
大家とプロパンガス業者の結託のやり口で
いかにして費用御を入居者に負担(償却後はキックバック)させるか
入居者も知っておくべきだろう。
プロパンに関してはこのスレが参考になる。

プロパンガス高すぎ!(#`Д´)凸10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1277264187/

804名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 04:56:48 ID:hClIib370
>>801
オール電化は深夜割引とセットのようなもんだから
昼間家にいる人は全く意味ないし逆に高くなる。
こいつらはお盆休みとか
電気代恐怖で昼間はエアコンも付けれないだろうなw
805名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 04:59:33 ID:q5JJa00B0
>>804
エアコン買うときは省エネ型
でも買って取り付けてもスイッチ入れない
マジでいるから恐ろしい
806名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 05:00:55 ID:az+JRRe10
このスレでただのオール電化と
オール電化+太陽光発電が混同されてる希ガス。

太陽光発電まであるなら、プロパンで四苦八苦してる連中に比べたら光熱費タダみたいなもんだ。
807名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 06:00:23 ID:cV2+Lu1S0
ぽっぽがCO2削減25%なんていうから。。。。
808名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 06:14:52 ID:3TzNh6dU0
住宅用太陽光発電 12年以内3割故障
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100803-00000105-san-bus_all
809名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 06:22:37 ID:42+ONi+x0
>>787
俺はお前を許さない。
810名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 07:16:50 ID:6FTCyGH30
電磁波
811名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 07:45:06 ID:3eD2E7ZAO
オール電化はさ
プロパンガスが高い地域
そろそろ手元があやしいトッショリが同居する世帯
共働き家庭
超高層マンションなど
安全性や経済的な側面から向いてる家庭ってのがある
今までぐんぐん増えてたのはそのあたりの人達による需要だろう
それ以外であえてっていう人はあんまりいないんじゃないの
また
気密と断熱に劣る旧い建築の家では経済的効果は期待するほどにはならないから
やるなら新築時だな
そうするとかなり幸福になれるよ
自分の実感としては
熱帯夜が多い昨今では夜エアコンをかけ続けても平気なのがありがたいな
夏は昼間もつけっぱなしで家中涼しくしてるけど
いまどきの家屋はいったん冷えると維持にはさほど苦労しないから
想像するほどには電気代は高くならない
うちは積雪地方なのでむしろ蓄熱暖房を使う冬のほうが高くなるな
812名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 07:53:02 ID:rW93FUAoO
>>808
単純計算で24年でだいたい半分か。
出力保証はうまくできてるんだな。
813名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 07:53:55 ID:WmPXhrAQ0
ガスが良かったけど、建売がオール電化だったからな・・・
停電したらガスコンロだな。
814名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 07:54:34 ID:MQtDkuBL0
オール殿下からのお言葉↓
815名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 07:58:05 ID:GeF6NxVH0
いっそ、オール非電化マンションにしちまおうぜ、空調は全館蒸気動力とスチームで、風呂と給湯はボイラーから。
火の元は石炭レンジとか。明かりは石油ランプ。

・・・・19世紀のNYに実在してたとは思うが。
816名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 08:40:27 ID:qwhTOXBP0
>>476
ガスで土鍋で飯を炊いているが
817名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 08:52:59 ID:GeF6NxVH0
直流コンセントつくるなら・・デファクトスタンダードは、12Vならアウトレット側がシガープラグで
機器側がカー冷蔵庫用の角形で出っ張りがあるやつ、5VならUSBと、PSPサイズの丸形だろかな。

シガープラグは、バネの力で自然にすっぽ抜けることがあるから、もうちょっといい規格を考えて
ほしいものだが。あとよく見かける規格として、角形4ピン(5インチサイズの光学ドライブによくある)
は、工作精度が低いと非常に挿しづらい、みるからに低そうな耐久性が難点かと。
818名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 08:57:36 ID:f7NP2ClC0
>812
12年で3割壊れる物が、24年で6割にはならないよ。
割合はもっと増えるはず。
24年でも6割って製品だったとしたら家電と比べて安定期の故障率が2桁くらい高い。
819名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 09:00:46 ID:f7NP2ClC0
>817
48ボルトだと端子板に固定のタイプが多いかな。
820名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 09:01:31 ID:RZ0RkK0U0
故障つっても、電気配線系が大半って記事じゃん

だいぶ、ノウハウ積んだだろうし、ある程度の時期での点検、交換のサイクル出来たら
普通に防げると思うけどな


一般の家電と比べても、稼働時間が違わなくね?
あと、野ざらしなんだし
821名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 09:11:23 ID:M7eDTqnj0
カルテルがある様に思う。
IHは唯のコイルいわばトランスと同じ
給湯器もエアコンと同じ原理に給水タンクを備えているだけ
なのになぜ、こんなに高いのかて思う。
原価を知りたい。
822名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 09:11:38 ID:7AlRIFYW0
オール電マ
823名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 09:13:42 ID:gFjLmBwe0
オール○○っていうのは無理がある
お湯はガスがいいし、初期投資の余裕金があれば電気は太陽光発電だな
エネファームは故障が多すぎるから改良の余地多々ありだし。
IHヒーターとエコキュート(電気)は論外
824名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 09:14:43 ID:YvKwg4iH0
新築のエコポイントって実質エコキュート割引だからなあ
一戸建てならお買い得感はあると思うな
825名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 09:14:51 ID:f7NP2ClC0
>820
そこ判って書いてたけど。
要するに3割とかって数字は耐用年数に関わる話なんだよね。
安定期での故障率が3%/年とかだったら高すぎだし。
配線部分やジェネレーターはせいぜい10年で見ておいた方が良いってことを示してる数字じゃない?
パネル部はもっと持つんだろうけど。
この辺のメンテ費用を含んだ上でコスト計算や環境負荷の計算は成されていないよね。
826名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 09:25:05 ID:rW93FUAoO
>>818
単純計算でって書いたじゃん。
ちゃんと読めよ。

くわしい事はわからんからなんともいえんが。
827名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 09:34:37 ID:axngQKbT0
洋菓子を作るのでガスから離れられぬ
電気オーブンは火の回りがおかしい
828名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 09:40:07 ID:vVuzouyV0
マンションだと都市ガスが多いからじゃね。
829名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 09:45:57 ID:fst8wh7t0
料理はやっぱりガスでないと。

オール電化の方が月々のコストが安くなるって言われてオール電化契約したものの、
やっぱり直火も必要だって強火のカセットコンロも置くハメになったと姉がぼやいてたよ。
830名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 09:45:58 ID:9s2wWtO60
コノスレ見てたら停電したぞ
関西電力大丈夫か?携帯使えるのがわかったのは貴重な経験だがな
831名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 09:55:18 ID:m6ddc7HB0
まあ地方の都市ガスが来てないプロパンガス地区に建設するマンションはオール電化が
減少することはあまりないだろうな。「給湯」にプロパンガス使ってたら恐ろしく金取られるし。
832名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 09:58:10 ID:LpSZt5wS0
暖炉最高だよ。冬はほんとうに必須。
833名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 09:58:32 ID:K39X4IqX0
タワマン購入視察してたときオール電化が思ったより少なかったのは自分も感じていた
やっぱキッチンは不便なんだろうな
834名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 10:10:00 ID:g8icXRtQ0
北海道の北見市の例を見れば分かるとおり、都市ガスはインフラの維持に
大きなコストがかかり、それをけちると簡単に事故を起こす。
人口の密集してる大都市なら、それはメリットがあろうが、地方都市では、
段々と財政の足を引っ張り、自治体が破綻する原因となろう。

そもそも街の中心は、イオンが建つような郊外などへ移っている。
都市ガス敷設は困難だし設備のわりに儲からない。
835名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 10:36:21 ID:RF8ENFEx0
>>811
おれんとこも雪がかなり降るので、
新築するなら、オール電化にして暖炉か薪ストーブも付けたい
836名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 10:37:07 ID:2lryP/OcO
自分がオール電化選んだ理由ってプロパンより安いからなんだよね
都市ガスってそんなにいいの?美味しんぼでガスで焼いたウナギはベショベショで不味いって書いてあったけど?
837名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 10:38:15 ID:Gyn1+390O
アホ過ぎる
さぼることが全ての欧米なら流行るかもしらんけど、
日本人は結構マメだからこんなもん無くてもねえ
838名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 10:49:38 ID:gEXuWvGJP
情弱のなんのと言われようが一戸建てでソーラーパネルとソーラー温水設備を持った家が一番賢い選択
旧世代のライフラインを厳重に保守することで成り立っている今の日本は、ちょっとした人手不足で簡単にライフラインが切れる
・海に囲まれているのに水不足が発生する
・電送経路が多重化されているのに停電が発生する
・下水と汚水の統合管理をするプランがない

それ以外にも生活水準の名の下に馬鹿げた仕掛けが横行している
・捨てる以外に使い道のない華美な包装
・押し紙
・使い捨て商品全般

もう一歩踏み込んで考えるなら
ライフラインを刷新する公共事業を行い、日本銀行券をバンバン刷って土方どもに毎月100万くらい給料をやれば
ライフラインに対するフェイルセーフラインの増強にもなるしデフレも止まる
特にデフレはこの方法で止めるのが一番早い
金持ちを優遇しても貯金してしまうが、土方なら良くも悪くも将来を見据えない人間が多いので
入った金はほとんど使い切ってしまう
839名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 10:49:48 ID:jMJyH+hH0
>>836
あれは職人の仕事だろ?
職人の仕事に効率を求めたらろくなモンに
ならんといってるわけだ。
そもそも山岡四郎の家にはガスのコンロがあったぞ。
840名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 10:50:06 ID:cQ5uXAAD0
傷をマジックで塗りつぶして出荷する事でおなじみのパナソニック電工製品でも一応機能は使えますのでご安心下さい・・・
SK部門の請負業務担当である株式会社エイジェック所属の俺が言うのだから間違いありません・・・
スキマレスのシンクの裏の裏材は外れますがな・・・
まぁ、でも大方問題なしです・・・
841名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 10:51:21 ID:Ye+JVR9LP
IHが普及すればするほどガスの価値が上がる。
目新しさという付加価値が消費されちゃうから。
何千年と培われてきた火の料理の歴史を覆すのは
簡単じゃない点でガスが割高な地域も踏まえれば
ガスレンジは一つのステータスにすらなってしまう。
842名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 10:55:24 ID:+21mHrDa0
マンションの話なんだから太陽光発電やソーラー温水は除外しようぜ
843名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 11:09:00 ID:fst8wh7t0
戸建の太陽光発電パネル、みなさんちゃんとメンテしていますか?
ご近所のパネル背負った家を見ると、メンテのときのことを考慮せずに日当たりと外観のみで
設置場所を決めているお宅ばかりで他人事ながら心配になります。
844名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 11:21:17 ID:Cdp8iMlw0
設備は簡素なほうがいいよね。
845名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 11:25:09 ID:QisAGOhKO
まさにガスだね

by田村

846名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 11:26:00 ID:TrQ5fm7Y0
重いの?初耳
847名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 11:26:33 ID:uk7vbH3/0
>>823

阪神
848名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 11:27:21 ID:EHR8pePsO
2005年のデータで少し古いんだけど、
新築・リフォームに占める電化住宅の割合は、東京だと郊外を中心に10数%くらいなんだよ。
今はもう少し高いと思うけど。

ところが、北陸や四国なんかの地方をみると50〜60%っていう強烈な数字が出ている。

大都市圏に住んでたら分からないと思うが、
郊外や地方では、もはや電化が主流となっていると言って良い。
849名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 11:29:41 ID:k9TVZK5p0
オール電化の家に生まれて、親が非喫煙者のインドア志向だったりすると、
生まれてから一度も火を見たことがない子供ができるらしい。

初めて火を見るのは小学校の理科の実験か、婆ちゃんの家。


いいか悪いかは別として、すごい時代になったなあと思う。
850名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 11:31:09 ID:6tpXZitW0
近所の西部ガスのオール電化建売住宅wまだ売れ残ってるぞ@福岡市中央区
851名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 11:34:45 ID:jEFCEqnU0
>>848
新築・戸建てだと四国は8割。徳島はなんと9割がオール電化

四国電力がまとめた2007年度の電化住宅普及状況によると、新築の戸建て住宅に占めるオール電化住宅の割合は前年度を12.6ポイント上回り、79.6%に達した。
香川も前年度比11.5ポイント増の80.8%と大きく伸び、同社は「戸建て住宅ではスタンダードになりつつある」としている。

 オール電化住宅は、電磁調理器や電気給湯器などを導入した家庭用熱源がすべて電気の住宅。

 県別では、徳島が90.1%で最も高く、次いで香川(80.8%)、高知(77.4%)、愛媛(74.4%)の順だった。

 新築戸建て住宅のオール電化率は、記録の残る1999年度は8.8%だったが、04年度に初めて50%を突破し、右肩上がりが続いている。
一方、集合住宅を合わせた07年度の新築戸数全体に占める割合は、前年度比6.1ポイント増の46.2%だった。
 オール電化率の上昇について、四国電力は「火を使わないことへの安心感に加え、オール電化割引などの割安な電気料金も評価を受けている」としている。
852名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 11:36:57 ID:TrQ5fm7Y0
>>848
おおお
853名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 11:38:28 ID:vH//DqYG0
>>851
どっちかっていうと、都市ガスの供給エリアが狭いのでは。
LPガスとオール電化ならオール電化を選ぶでしょ。

都市ガスと電化なら悩むところだが。
LPガスがライバルなら、これは勝負がついている。
田舎ほどオール電化率が高くなる。

この話をなぜかみんなしない。
854名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 11:39:54 ID:TrQ5fm7Y0
>>853そういうことですよね。インフラはカネがかかるけど電気ならなんとかなるんだろうな。
855名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 11:40:53 ID:vH//DqYG0
>>841
今のステータスシンボルを薪ストーブだよ。
暖炉の火、自家製の燻製、こうしたものがステータスシンボル。
ゆとりある暮らしと心の象徴だ。
856名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 11:41:35 ID:nGQ37QqqO
オール電化住宅って停電になったらどうなるの?
震災とかあったら怖いんだが…
857名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 11:43:08 ID:2lryP/OcO

>>839
山岡士郎って火力のためにプロパンガス使っていそう
だから新聞社勤務なのに貧乏そうなのかな
858名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 11:44:04 ID:vH//DqYG0
>>856
ガス器具のたいてい電子制御だから、停電になったら終わり。
ヒーター類も電気モーターで送風している。

電化の方がガスより復旧が早い。

オール電化にするのなら、停電に備えて
携帯コンロを買っておけといわれた。
859名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 11:44:17 ID:fst8wh7t0
>>855
薪ストーブいいよねえ。
最近は導入が手軽なタイプも普及してきて思わず入れたくなるんだけど、
都心住まいだと薪の入手に手間とお金がかかるのが難点。
860名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 11:44:18 ID:jEFCEqnU0
>>853
人口の半分近くを占める市部にはド田舎四国だろうと都市ガスもあるよ。

逆に>>1の首都圏の話では、東京電力のみがこのオール電化プランに熱心ではなかった。
料金体系的にも東京電力だけはオール電化の割引率が低い。
例えば料金割引が四国電力10%と東京電力5%。
時間使用料金も夏期昼間がかなり割高。
861名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 11:45:55 ID:TrQ5fm7Y0
>>860
東京電力は国策とも言えるオール電化に反対だろうだな。それなりの理由があるんだろう。
862名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 11:48:16 ID:m6ddc7HB0
>>851
戸建てはそうだろう。結局スレタイの「マンション」はほとんど無視されてるなこのスレw
戸建てだったらコンロと給湯さえ電化しちゃえば「石油ストーブ」はOKだからな。そりゃオール電化にするわ。
863名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 11:52:31 ID:vH//DqYG0
>>860
四国ガスが徳島県で供給しているのは徳島市だけ。
ttp://www.shikoku-gas.co.jp/supply/index.html

徳島県の人口は75万人
徳島市の人口は26万人。

全然半分に満たない。
徳島市全域をカバーしているわけでもないだろうし。

他に都市ガスをやっている会社があるの?
864名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 11:57:43 ID:jEFCEqnU0
>>856
神戸市のライフライン復旧状況(阪神淡路大震災時)
・電気  : 3〜7日間
・電話  : 15日間
・水道  : 91日間
・ガス   : 85日間

>>861
オール電化値引きの原点は、原子力発電所が増えたせいで夜間電力が余ってしかたない。
なんとか捨てずに夜間電力を売ろう。だから
自社の総発電に占める原子力発電所の割合と管内の夜間電力使用量で割引も決まってしまう。
大都会・大工業地帯・不夜城首都圏を抱える東京電力は夜間割引できにくいのが要因
865名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 12:02:34 ID:TrQ5fm7Y0
>>864
深夜電力が余ってるわけではなくて、電力消費の昼夜の差をを平準化するってのか眼目にある。
新規発電所のコストがかからなくてすむ。
電気温水器はその点で目玉になるね。
866名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 12:03:12 ID:Ye+JVR9LP
>>859
蒔ストーブなんて現実的じゃないでしょ。
灰の処理が凄く大変なんじゃ?
炭を使った料理を庭先でするだけでも大変なのに
部屋の中で灰の処理なんて…
灰は発癌性があるし。
867名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 12:05:14 ID:TrQ5fm7Y0
>>864
ごめん僕のレスにレスくれたんだなw
首都圏でもやったら平準化の効果はあると思うけどなぁ。
その理由だと弱くないか?
868名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 12:06:27 ID:e4YN6Ne70
ガス屋の必死な書き込み
869名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 12:10:37 ID:QOko03WR0
戸建ては圧倒的に太陽光との相性がよいオール電化なんだけどね
870名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 12:11:39 ID:vH//DqYG0
>>866
都心では無理だろうが、郊外の住宅地は結構あるよ。

新築の2割ぐらいかな。
リフォームして暖炉をしつらえる家もある。
最近高校教師が殺されて話題の住宅地だが。
871名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 12:11:51 ID:fst8wh7t0
>>864
大災害の時には都市ガスや水道みたいに順序を追って復旧させないといけないインフラは
厳しいよね。

でもフツーに日常で起こる停電程度だったら、電気とガスが両方あった方がそりゃー有利。
最近のガスコンロは停電のときでも火が付く設計だしね。
872名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 12:18:51 ID:JcoluRdJ0
>>870
煙とかで苦情とか来ないのかな?薪ストーブには憧れるけどそのへんどうなんだろう?
873名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 12:20:57 ID:RZ0RkK0U0
>>872
田舎だったら、蒔き燃やすくらいで苦情は来ないだろうが
煙をもろにくらうと洗濯物に匂いは付くよw
874名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 12:21:05 ID:vH//DqYG0
>>872
ちゃんと乾燥させた木を燃やすから、ちょっと燃やしている臭いがする程度では。
2階の屋根から煙突を出しているし。
庭でたき火をするよりはずっとましだと思う。
875名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 12:27:30 ID:JcoluRdJ0
>>873
>>874
なるほど、郊外なら可能だね
ちゃんと薪を乾燥させる小屋とかも必要そうだ
876名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 12:28:27 ID:m6ddc7HB0
>>872
都会じゃ絶対無理w 超高性能の集塵・消臭装置でも付いてるならともかく。
出来合いの木炭とかでやる「バーベキュー」じゃなくて薪で「飯盒炊爨」やったことあったら分かるけど
焚き火の煙の臭いはハンパ無いよ。近所中が暖炉装備でお互い様だったら苦情は来ないだろうが、
1軒だけでやったら絶対苦情来る。
877名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 12:30:59 ID:gtvSIF6x0
温水器の中って使いっぱなしの電気ポットのように恐ろしく汚くなるって聞いたけど今は対策出来ているの?
878名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 12:31:01 ID:Ye+JVR9LP
>>872
煙突式できっちり燃える状況かつ良い木材を使ってれば、蒔き釜だと
煙は言うほど出ない。
当然至近距離の風下だと匂いはある。
逆に良い木じゃなくて、質の悪い材木やインクの付いた紙などを
燃やすと匂いが強くなる。

庭のない都心だと厳しいけど、庭が確保できるぐらいの郊外で、
風下に良い人が住んでれば問題無いレベル。

上でも書いたけど部屋の中での灰の処理が一番のネックでしょ。
879名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 12:33:08 ID:fst8wh7t0
>>872
新築時に設置なら、都心部なら煙は出ない仕様にすることもできるってさ。
詳しくは忘れたけど循環させてうんたらかんたら。

HMとの打ち合わせの時に一応説明も聞いたんだけど、うちは防火地区なんで
わざわざ火元を家の中に設置することもなかろうということになって断念。
880名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 12:33:44 ID:cYwKL7YNO
エコキュートの温水器って寿命って何年くらいなの?
881名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 12:40:24 ID:JcoluRdJ0
レスくれた人ありがとう。それだけ薪ストーブ導入考えたことがある人がいるということか
882名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 12:48:06 ID:Ye+JVR9LP
>>881
都心かつ都市ガスがきてるのなら、絶対にこっちの方が
利便性は良い↓
http://metos.co.jp/products/kamin/gasdenki/bruges.html
883名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 12:53:18 ID:q2tC+3ip0
最近の薪ストーブには煙や灰を吸い上げる装置が付いてるだろ。
つーか家の中にモクモクしたら消防関係で許可おりんよ。
結局道楽の一つだから発火から消化まで電化。
884名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 12:56:43 ID:vKyn7Sqq0
マントルピース型のガスストーブとか石油ストーブがあったかくて安全で良いんじゃない。
偽の灯りを薪だと思ってりゃ良いよ。
885名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 12:59:03 ID:EHR8pePsO
最近は、電力会社自ら電化マンションやアパートを増やし始めたらしい。

グループ会社や関連会社の寮や社宅、社員親戚の家の電化はもちろん、
一般電化マンション建設への援助が凄い。
地方の弱小ガス会社は資金力が違いすぎて、一方的に喰われている状況と思われる。

俺の住んでるとこは岡山だが、看板に中国電力のロゴが入った
賃貸マンション・アパートをよく見かけるようになった。
886名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 13:00:10 ID:TrQ5fm7Y0
>>885
最低だな。JRのエキナカといいどんだけー
887名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 13:40:20 ID:RZ0RkK0U0
蒔ストーブってどうやって火をつけてるの?


個人的には乾燥した竹が無いと、蒔きに火をつけるのは
相当難しいと思うのだけど?
888名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 13:42:28 ID:EHR8pePsO
別に、民間会社として当たり前だとは思うがな。

そんな事考えて歩いてると、熱源がガスの時代はもう終わるんだなーと感じる。
良いとか悪いとかは置いておいて、時代の流れなんだよね。
889名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 13:46:31 ID:+AKmAnk40
おれんち風呂は灯油だけど3人家族で一年で1万円ぐらいだからいいかなと思っている。
LPガスで一人暮らしだったときは7千円超えてたからな
890名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:00:35 ID:TrQ5fm7Y0
>>888
すなぁ
891名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:07:56 ID:m6ddc7HB0
>>880
一応10〜15年位で要点検。最悪それ以前に壊れる(って言っても修理不能な壊れ方じゃないだろうけど)
基本的な原理はヒートポンプ、つまりエアコンだから。○電工の電気工事士が教えてくれた。
電熱式温水器なら30年くらい持つよ。実際うちのがそうだから。
892名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:15:43 ID:brjWWMxy0
>>864-865
もともと、原子力発電所と水力発電所(揚水発電所:原子力の夜間電力を
位置エネルギーに変換してバッテリーみたくエネルギーを貯める)は
ワンセットのはずなのに、環境保護団体(笑)が執拗にダム建設反対と
誘導するもんだから、かえってエネルギーをムダにしちゃって
環境負荷を高めているからね・・・
893名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:16:01 ID:m6ddc7HB0
>>887
油を使わない本来の焚き火は、まず新聞紙や藁をしっかり敷いてその上に小枝など細い木を
積んで、その上に薪を置く。そういう順番にしないと冷えた太い薪に火は点かない。
でも今はバーベキューで使う着火剤が売ってるから、いきなり薪にそれぶっかけてチャッカマンで
火を点けて終わりだろうな。
894名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:37:16 ID:RZ0RkK0U0
>>893
その本来の焚火の順番だと、自分の中では竹が欠かせないw
乾いた竹は木より燃えやすく、火力もあるが、持続性が無い

だから、新聞紙→(細い木)→竹→蒔がうちの実家の定番パターン
炭に火をつける時も重宝してた


竹は便利だよ、今は着火剤か…
895名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 15:06:21 ID:1HzKWTXU0
>>804
無知がえらそうに騙るなよ。お盆などは電力会社によって多少の差異はあるだろうが休日扱いになり終日安いんだよ。
あと仮にエアコンを深夜時間帯以外に付けっぱなしにしたとしても
やっぱり安いんだよ。
896名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 15:23:09 ID:EHR8pePsO
別に給湯にガス使ってたって
昼間にエアコンはつけるだろー
897名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 15:52:46 ID:gp0Ns+d50
898名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 18:31:38 ID:94/dlDce0
>>202
ホテルの厨房機器をオール電化
プロパン?なので光熱費高い
最初は職人が大反対でガス器具も残したが
今の時期だと厨房内の温度が10度は違う
使い勝手も全然良いと大好評、ガスには戻れない
ガス器具は忙しい時に女中が湯湧かしたり、お燗付ける程度の利用
899名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 18:32:30 ID:I9x0/uE9Q
t
900名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 19:01:14 ID:nn/0G2V+0
電気代が安いってのは、ライフラインの多くが電気に握られてるから、残りの市場も独占したい、
電力会社の過剰な広告に踊ってるんだと思うよ。
実際、器具を別にして、設備工事は建物の電気配線のみで、ガスや灯油の配管工事が無くなるから、
そんなに工事費がupするとは思えないんだよな。

全世帯オール電化になったら、電力会社の独占になるし、ガス灯油の供給会社が淘汰されて、
その後なら、電気料金はいくらでも操作できるからね。
今、電気料金が安いと乗り換えるのは、ガス灯油との競合があるからだと思ったほうが良いよ。
オール電化って言ったって、建物については、風呂のボイラー、暖房、コンロ、が電化するぐらいだからね。
後はほとんど電化してるから。
いずれ、エコとか環境問題とかの広告に踊らされないようにしないとね。
901名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 19:11:52 ID:73cABRLO0
>>896
小さな飲食店やってるウチの場合だと昼間もエアコンや照明で電気使うし大型の貯湯タンクを導入しても
すぐに足りなくなって結局昼間にお湯を沸かす羽目になるから導入しなかった
タンクを多段にする方法もあったけどコストがバカ高になるんで現実的じゃないし
902名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 19:12:05 ID:dJSNFUq50
>>900
実際ガス会社がIHは体に悪いって喧伝してるからね
903名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 19:16:14 ID:nn/0G2V+0
>>902
うちの家族がペースメーカー入れててIHは問題外だよ。
将来家族の誰かが入れることがあるかもしれないと思えばIHだけは
その辺も考慮しないといけないよ。オール電化にしてIHをはずす事になったら
本末転倒だしな。
904名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 19:21:42 ID:eGVyDsDx0
このスレには、必死なガス屋さんが沢山湧いてて笑える^^;

しかし、一昔前前に比べると情弱の電磁波厨がかなり減ったな。。
905名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 19:43:23 ID:hDSJtmrP0
豆殻とか杉の葉とかも燃えていいよね。
906名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 20:49:11 ID:gEGabLocP
経済的にものすごく余裕のある人なら、
発電機付きのLPGのガスヒーポンを設置すると停電時でも
エアコンは使えない以外ほぼ通常通りの生活ができる。
普通の電気のエアコンも併用していれば完璧。
ライフライン寸断時に自宅の設備が無事だっていうことが前提だが。
イニシャルコストもランニングコストもかかり、故障リスクも多いけどね。
灯油ヒートポンプエアコンでも同様の機能のものをデンソーが作っていたが、
製造中止らしい。
907名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 21:29:55 ID:m6ddc7HB0
まああれだ、マンションでは禁止だろうが一戸建てならカセットコンロもいいが
http://www.toyotomi.jp/product/oil-heater/convection-item03.html#HH-S237E
こういうタイプの石油ストーブを1台持ってても損は無い。100V電源不要の石油ストーブは
災害時に助かるよ。
908名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 22:14:41 ID:mqNaLCVNP
災害の心配しすぎだろ。
909名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 22:25:30 ID:utdsBN8Z0
静岡県で生まれ育ったからか、自然災害板とか臨時地震とかよく見るよ。
物心ついて以来、時間の問題といわれ続けてるし。
910名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 22:33:26 ID:ka5o5paQO
プロパンしかない地域は
オール電化ありだと思うよ。

光熱費かなりお安いし。

夜間に貯めたお湯を使い切ると即座に対応できないのは不便だけど
911名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 22:33:46 ID:Svl+rzH10
オール電化だと停電になったら困るというけど
ガス湯沸かし器は停電でもお湯が沸くのかな?
912名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 22:37:04 ID:bh0+SFzo0
前にも出てたけど
災害で電気が止まり、冷蔵庫もガス給湯器も使えない
真っ暗の家の中で、ガスコンロで調理する姿を想像するとシュールだ

さらにビル・マンションだと停電で水もストップでトイレも駄目と。
だから災害時は避難所暮らしになるんじゃないのか
913名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 22:44:26 ID:V9IKUapf0
>>912
換気扇も使えないから、長時間ガス使う料理なんか到底不可能で
お湯湧かしてカップラーメンくらいしか作れないよな。
それならカセットコンロでじゅうb(ry
914名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 22:53:43 ID:utdsBN8Z0
>>913
窓開けろよw
915名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 23:26:34 ID:eEYcsv3u0
真っ暗な中、汗だくで料理すんのは辛いだろうなw
俺なら外に食いに行くわw
916名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 23:41:08 ID:VQ9RHABj0
オール電化マンションって何wなん?
普通のマンションとかだと40wくらいだよね?
初心者スマソ。
917名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 23:43:05 ID:gEGabLocP
>>916
それを言うならアンペアだろw
918名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 23:46:29 ID:rYJjS4SL0
うちの地域は
都市ガスよりプロパンの方が安い
プロパンが高いなんて都市伝説じゃないのか?
919名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 23:51:27 ID:WqRQjnDgO
>>907

リアル話、うちの実家に一台ある。
付属の金網の高さ調節で火力調整をする。(しんの上下による火力調整は困難)
長時間の煮炊きには便利。

石油タンクがポータブルでないので、灯油缶をその場に持っていって給油する。
容量が異様に大きいので、10リットル位は給油できる。

問題は燃料が石油なので、換気しないと、室内かなり石油臭い。

高火力タイプで、二重燃焼火室つきタイプの石油ストーブの方が臭い少なくていいかも。
920名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 00:26:28 ID:ZtQ8+uvQ0
>>919
あげたり下げたりすると煤が出るな。
以外に弱火で煮込むのは苦手。
921名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 00:28:46 ID:HcZkXIq60
>>913
山奥の戸建てとかだと、プロパンは手動復旧できるから、
熱源がわりになったり、ガスストーブも使えるし便利なんだそうだ
都会だったら別に苦労しないんじゃね?
922名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 01:20:11 ID:suk6lBA00
地震がくるとすぐライフラインが〜
とかの話になるのに、わざわざ一つライフラインを削る必要がわからん。
それに石油が枯渇し始めて本格的に代替エネルギーが必要になったときに、
日本の数少ない世界規模の資源であるメタンハイドレートに転用できそうなガスインフラを切り捨てるのは大丈夫なのか?
将来また道路掘り起こすハメになるのあゴメンだけど。
923名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 03:40:00 ID:O3UKEqGg0
オール電化で、なんで建設コストが高くなるんだ?
意味がわからん。、電気配線だけになるんだろ、どうかんがえても安普請じゃないか。
ガス配管しないわけだから、マンションみたいな建物なら安くなるだろ、普通。
一戸建てならガス配管の長さとかそんなに必要ないだろうけど、マンションだろ?。
各部屋にガスを通す配管の長さは上層階まで行くと、一戸建てと比べてケタちがいだろ。
それが安い電線だけ引けばよくなるのに、コスト高になる理屈がワカラン。
924名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 03:43:06 ID:SjBeuxDlP
災害を考えてオール電化にするなら
ディーゼル発電買っておけ
925名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:13:28 ID:CNSXArum0
水道を代替できてないのにオール電化とはおこがましい

空気中の水蒸気とか酸素水素などから
電気的に水を作ることはできんのか
926名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:45:05 ID:HcZkXIq60
>>923
電気だけだとオンデマンドでお湯沸かせないだろ。
そのため夜間電力でお湯わかして保存して昼間にお湯を沸かせる施設が必要なんだよ。
927名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:49:33 ID:3iF0BVZNP
>>925
燃料電池は水だすねw
928名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:51:49 ID:Ogb0+ivI0
オンデマンド型も予備として付けていれば急な来客にも問題なし。
湯量は弱いけど、シャワー位なら対応できる。
929名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 04:55:25 ID:hwHlvwD80
電気が止まったらガス機器が動かないので基本的に使えませんが
停電時の事を考えてると思い込んでる人はその辺りも調査してるんだろうか
ここんところを分かってない馬鹿は沢山いそうだよね
930名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 06:29:34 ID:s5kOUBvzO
本気で大災害にあったとき一番役に立つのはお金です
931名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 06:30:47 ID:w5nh8sgu0
ついに出たIH+ガス併用のハイブリッドキッチン

トーヨーキッチン&リビングが販売開始
http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/21th/times/news137.htm
932名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 06:39:02 ID:w5nh8sgu0
【ハイブリッド型】電気、ガス両方使える調理台。
http://www.prostage.jp/prostage-pics/10001436.jpg
933名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:07:16 ID:vZRX9IQ3P
>>925>>927
井戸を掘るか、燃料電池から水を作るか・・・
宇宙ステーションじゃ燃料電池から水を作っていたはず

>>929
>>595読んでから出直してこい
934名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 08:17:46 ID:Ick9iLXQO
オール電化は金持ちの為にある
貧乏人には向かない(建築業界の常識)

つまり、金を喰うエコ!
935名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:43:38 ID:ElJ0gnku0
>>934
コスト節約にならなくて料理の幅も狭まるとか・・・
掃除が嫌いっつか家事の苦手な人には向いているのかもしらんね
936名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:16:58 ID:zCErQ4KY0
掃除嫌い家事苦手なら
IHだからガスだからなんて無関係。
どっちだろうと汚いし料理もしない出来ない。

きちんとしてる人は、ガスだろうがIHだろうが
なんでもこなす。
937名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:22:36 ID:veX+soPkO
>>929

普通の停電なら一時間もしないうちに復旧する
電気で時間がかかるのは台風だけど、そんな「電気が使えずにガスだけ使える」状態でガスが使えるメリットなんてあんまりないよな?
夜なら真っ暗、昼でも台風なら雨戸をしてるか最低でもカーテンはしているので暗いはず
そんな状況で手の込んだ料理なんて無理
懐中電灯でできる料理なんてカップラーメンぐらいだよ
それならカセットコンロでも十分
一食ぐらいなんだから乾パンでもいいし、寝てれば復旧する
938名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:18:37 ID:Deguo+Qs0
プリウスから電源引っ張れないの?
939名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:22:29 ID:KXGE9PHU0
940名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:28:13 ID:LwXkPx/D0
>>938
ハイブリッドエスティマには100Vのコンセントがあるな
941名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:32:39 ID:gSTSINwM0
家電なんて機能目的は同じだし、いちいち高いもん集める必要ないからなぁ
数年待てば次にいい物が出てる世界だし
942名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:20:14 ID:hwHlvwD80
>>933
だからそういう停電時に使える機器かどうか調べてあるのかって話
ガスだから停電でも使えるとい思ってるバカばかりじゃないのと
そんなことも解説されないと理解できんのかね
943名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:09:15 ID:bHl8tMHUQ
t
944名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:15:21 ID:CwbBDNadO
雪降る地域では怖くて使えないな
数年前雪で電線切れて酷い目にあったって言ってた
945ガス屋:2010/08/15(日) 18:32:37 ID:u5sTdWMO0
>441
ぼったくりのプロパンガス屋もいますけど(悲)
都市ガスの使用料金の半分は国の補助金が出ています。
本当は倍額請求されていますけど。
※他社と合見積もりしてみれば?(賃貸物件は無理だけど)
946名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:51:49 ID:GhzmFAlM0
入浴中、勢いのあるシャワーとかふんだんに使いたいのに使えないという不満の声は聞いた
その家は風呂用にわざわざガス給湯器入れたらしいから。

深夜電力で沸かしてお湯を溜めとくのかね、オール電化って・・
947名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 20:19:31 ID:HcZkXIq60
>>937
新潟地震の山奥の集落は、復旧まで10日間とかだったはずだぞ?
しかも冬。
プロパンのガスでガスストーブを焚いて暖を取ったり、
料理を作ったり、お湯をわかして子供のミルクを作ったりして重宝だったと聞いたことがある。
通常なら試用中と予備(満タン)があって、家庭の使用量は1ヶ月に1回交換ぐらいだから、
それだけで相当持つし、ガスストーブと単口コンロがあれば、相当なことができる。
948名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 20:40:20 ID:PLOuVyFG0
オール電化は停電になったらとか言う奴へ

おまえの家の冷蔵庫は何で動いてる?
TVは、照明は、エアコンは?
マンションだと、エレベーターや水をくみ上げている動力は何だと思う?

停電になったら、オール電化もクソもないんだよ
949名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 20:41:06 ID:vZRX9IQ3P
>>938
どこの会社がやっているのか知らないけど
プラグインハイブリッド車を停電時の非常用発電機として利用出来るように
するようなシステムを自動車メーカが開発中だっていう話があった。
>>942
調べるも何も、フルオートの風呂釜給湯器が停電でも正常作動すると
思うような奴は調べもしないだろう。リモコン見てりゃ、停電したら
作動停止することぐらい容易に想像つくだろ?
停電時のことを心配してオール電化を避けるような人なら
新築とかリフォームとかする時の種々の住設機器の選定の際
そういうところはチェックするのが当然。
950名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 20:57:09 ID:hfMYeFLF0
ガス器具なら発電機あればたいがいのもんは動くからな
951名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:09:09 ID:vZRX9IQ3P
>>950
IHに関しては、停電時はカセットコンロがあれば対応できる。
だからオール電化での停電時の問題というと風呂給湯ができるかどうかと
暖房の問題。給湯は断水の場合はオール電化もガスも関係なくなる。
都市ガスならガスの供給が停止しちゃう可能性もあるしね。
断水の対策は井戸を掘るか、貯湯タンク内の水を生活用水に利用するとか
雨水タンクを設置しておくくらいしかない。
今時の風呂釜給湯器だと井戸水使うなって取説に書いてあるのが殆どだし。
暖房は電源のいらない石油ストーブや薪ストーブで対処するしかない。
石油ストーブ持ってるとオール電化割引適用されないのかな?
952名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:09:41 ID:DgwE18UbP
マンションの話してるのに発電機がどうとかw
953名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:14:05 ID:AtN3Dxss0
>>951
うちはプロパンで乾燥機だけガス使ってるが
オール電化契約してるよ
基本料無駄な気もするが便利なのでやめられない
954名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:18:47 ID:vZRX9IQ3P
>>952
ベランダで使えるじゃん。
戸建で庭とかでポータブル発電機使ってると盗難される可能性がある。
災害時だと特に治安が悪くなるからね。
神戸の震災の時に救援活動に来た外国人が、略奪とかが起こらないのを
みて感心していたっていう話があったけど、その頃より日本の治安も
悪くなっているからねぇ。
955名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:20:15 ID:bHl8tMHUQ


地域情報【生活ガイド.com】:ランキング検索結果
http://www.seikatsu-guide.com/area/ranking?search[idx]=t2_c05_01

土地平均価格(住宅地) 対象:806市区 ※家賃に反映

_1位 東京都 千代田区 2,247,500円/m2 番町・麹町・紀尾井町・平河町
_2位 東京都 港区   1,278,750円/m2 麻布永坂町・元麻布・南麻布(高台)・西麻布・南青山・六本木(鳥居坂)・白金(三光坂)・高輪
_3位 東京都 渋谷区   951,500円/m2 松濤・神山町・南平台町・鶯谷町(Evergreen Park Homes)・広尾・代々木・大山町・西原・上原
_4位 東京都 文京区   790,286円/m2 西片・本駒込(大和郷)・小日向・千駄木(林町)
_5位 東京都 中央区   705,000円/m2 月島・勝どき・明石町
_6位 東京都 目黒区   648,667円/m2 青葉台(高台)・駒場・上目黒(諏訪山)・中目黒・八雲・柿の木坂・碑文谷・自由が丘・緑ヶ丘
_7位 東京都 品川区   600,857円/m2 東五反田(池田山・島津山)・上大崎(長者丸・花房山)・北品川(御殿山)・旗の台(洗足)・小山
_8位 東京都 台東区   600,500円/m2 上野桜木
_9位 東京都 新宿区   578,500円/m2 市谷砂土原町・若宮町・四谷若葉・払方町・袋町・矢来町・下落合(目白近衛町)・西落合
10位 東京都 世田谷区  526,727円/m2 玉川田園調布・尾山台・等々力・上野毛・瀬田・岡本・深沢・代沢・赤堤・砧・成城・上祖師谷
11位 東京都 豊島区   497,000円/m2 目白(徳川ビレッジ)
12位 東京都 中野区   487,727円/m2 中野
13位 東京都 杉並区   453,640円/m2 永福・和泉・浜田山・久我山・荻窪・南荻窪・善福寺
14位 東京都 大田区   448,563円/m2 田園調布・南千束・久が原・山王・東嶺町・西嶺町
15位 東京都 武蔵野市  414,125円/m2 吉祥寺南町・御殿山
16位 東京都 荒川区   410,500円/m2 西日暮里
17位 東京都 北区    407,000円/m2 西ヶ原
18位 東京都 板橋区   366,867円/m2 常盤台
19位 東京都 江東区   363,200円/m2 豊洲・富岡
20位 東京都 三鷹市   347,923円/m2 井の頭

出典元
国土交通省「都道府県地価調査」 2009年
956名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:22:26 ID:bHl8tMHUQ
地域情報【生活ガイド.com】:ランキング検索結果
http://www.seikatsu-guide.com/area/ranking?search[idx]=t2_c05_02

土地平均価格(商業地) 対象:798市区 ※テナント料に反映

_1位 東京都 中央区  4,514,444円/m2 銀座・日本橋・八重洲・京橋・築地
_2位 東京都 千代田区 4,358,778円/m2 丸の内・大手町・有楽町・秋葉原・神保町
_3位 東京都 渋谷区  3,511,875円/m2 渋谷・原宿・恵比寿・代々木・代官山
_4位 東京都 新宿区  3,434,111円/m2 新宿・西武新宿・新宿三丁目・神楽坂・高田馬場・新大久保
_5位 東京都 港区   3,410,000円/m2 新橋・汐留・品川・表参道・青山一丁目・六本木・麻布十番・赤坂・台場
_6位 東京都 豊島区  1,616,615円/m2 池袋・巣鴨
_7位 東京都 武蔵野市 1,487,286円/m2 吉祥寺・武蔵境
_8位 東京都 目黒区  1,374,167円/m2 中目黒・自由が丘
_9位 東京都 三鷹市  1,190,000円/m2 三鷹
10位 東京都 国分寺市 1,180,000円/m2 国分寺
11位 東京都 文京区  1,169,200円/m2 お茶の水・後楽園
12位 東京都 台東区  1,149,682円/m2 上野・浅草
13位 東京都 中野区   948,000円/m2 中野
14位 東京都 品川区   922,250円/m2 大崎・目黒・戸越銀座
15位 千葉県 市川市   813,800円/m2 本八幡
16位 東京都 世田谷区  793,563円/m2 下北沢・三軒茶屋・二子玉川
957名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:23:03 ID:4KWSpjwZ0
ベランダに置ける程度の小さな発電機が役に立つわけないだろ。ボケ!
958名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:24:37 ID:bHl8tMHUQ


全国の市区町村 人口ランキング 2010年4月1日現在の自治体構成 (最新データ)
http://rnk.uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=cktv&S=j ※一部抜粋

__1位 神奈川県 横浜市   3,671,776人
__9位 埼玉県  さいたま市 1,212,281人
_13位 千葉県  千葉市    955,279人
_24位 東京都  江戸川区   670,613人
_25位 東京都  足立区    642,977人
_28位 東京都  八王子市   575,578人
_50位 東京都  町田市    419,205人
_65位 東京都  品川区    361,965人
_96位 東京都  目黒区    268,931人
122位 東京都  港区     214,449人
128位 東京都  渋谷区    202,979人


都心三区【としんさんく】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/224421/m0u/

東京都千代田区・中央区・港区の総称。
提供元:「大辞林 第二版」


副都心【ふくとしん】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/168462/m0u/

大都市の都心に準じた役目を果たす地域。都心と郊外を結ぶターミナルを中心に発展する。東京の新宿・渋谷など。
提供元:「大辞林 第二版」
959名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:25:32 ID:LzH6Ohtz0
>>947
確かにプロパンはカセットガスの大型版だから耐障害性は高い

だが悲しくなるほど高コストなんだよ
960名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:26:50 ID:bHl8tMHUQ


山手線主要駅の位置関係
http://www.anjo.gr.jp/m/sh01/_src/sc1031/8Fa92J98H90FC907D.jpg


東京駅 | いきなり!黄金伝説。 2009/09/27(日)15:30 | TVais テレビ番組の情報サイト
http://www.tvais.jp/html/2009_09_27/it_2256406/

放送日時:2009/09/27(日) 15:30
テレビ番組:いきなり!黄金伝説。(テレビ朝日)
コーナー:山手線をぐるっと1周 超人気駅グルメ BEST100を食べつくせ!

山手線1周・駅グルメ100を食べ尽くすスタート地点となった駅。
28番線のホームを有するターミナル駅で、敷地面積・発着本数・旅客収入額・駅員数で日本一を誇るとのこと。
                    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
住所:東京都千代田区丸の内1


千代田区 - Wikipedia ※一部割愛
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E4%BB%A3%E7%94%B0%E5%8C%BA

>概要
>東京の都心を構成する区のひとつであり東京23区のほぼ中央に位置する。
>区の中央に皇居があり、区全体の約15%を皇居の緑地が占めている。
>また、国会・最高裁判所・首相官邸・中央省庁などの三権をはじめとする日本の首都機能、
>主要政党など国家権力の中枢がこの区に集中しており、区内の永田町、霞が関といった地名はもはや
>日本の政治や官僚の代名詞ともなっており、千代田区は日本の政治・行政の中心といえる。
>さらに、丸の内や大手町、日比谷は都市銀行(メガバンク)の本店や全国紙の新聞社をはじめ、
>大手製造業や大手総合商社などの巨大企業の本社が集結している。
961名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:29:03 ID:bHl8tMHUQ
東京メトロCM - TOKYO HEART「大手町」篇
http://www.youtube.com/watch?v=046wORaz7SQ


●東京近郊私鉄運賃の比較 ※一部抜粋
http://hokujitukai.ld.infoseek.co.jp/6sankou/unchinhikaku.html

営団地下鉄(東京メトロ) 中野 〜 西船橋  30.8 km 300円
東急電鉄        渋谷 〜 中央林間 31.5 km 330円
小田急電鉄       新宿 〜 相模大野 32.3 km 360円


発表!住みたい街&路線ランキング 関東・路線編 | SUUMO(スーモ) ※一部割愛
http://suumo.jp/edit/kyotsu/area/sumitai_ranking/200912_kanto/rosen.html

09年11月25日

1位 京王井の頭線
2位 JR総武線(新宿〜千葉)
3位 東急東横線
4位 東京メトロ東西線
5位 JR山手線
8位 つくばエクスプレス
9位 JR武蔵野線
11位 東急田園都市線
15位 東京メトロ千代田線・JR常磐線(北千住〜取手)
17位 小田急線
19位 東急目黒線・多摩川線
962名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:34:05 ID:3VDQbxKpP
災害がー災害がーって、そんな何十年に一回起こるか起こらないかの非常事態心配しすぎだって。
それはそれで備えあれば憂いなしだが取りあえず何日か我慢すりゃすむ話だろ。
963名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:34:21 ID:NkPIvpMeP
こんなこと言っちゃガス屋に怒られるかもしれないけど、ガスが無くなったところで別に困ることないじゃん?
だから電気屋さんにもっと停電短縮に頑張ってもらえばいいんだよ。
964名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:35:35 ID:+uz4ehW/0
>オール電化は建築コストが高くなるため

電気工事がボリ過ぎなんでしょ
965名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:37:03 ID:SJrYM6/R0
東京ガス株主の俺歓喜
966名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:38:27 ID:bxZxur6x0
ウチは自宅ではIH、職場(食堂)ではガスですね
967名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:41:27 ID:vZRX9IQ3P
>>957
今時の省エネ冷蔵庫と最小限の非常用照明とエネループの充電程度なら
こんなのでも賄えるぞ。
http://www.citygas.co.jp/shop/2604.html
オスオスの電源プラグを自作して、ブレーカで系統電力から遮断してから
発電機と家のどこかのコンセントを直結するっていう技がある。
エアコン、電熱機器、炊飯器、トースター、電子レンジなどの
消費電力の多い家電製品を使用しなければ、一般家庭の消費電力なんて
1000wに満たない。ポータブル発電機を2台装備して一台を冷蔵庫専用、
もう一台をコンセントに直結させれば余裕だ。
968名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:41:55 ID:LzH6Ohtz0
>>964
自分で工事すれば安く済むよ
969名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 21:43:48 ID:v3bHz0/W0
こういうスレは大抵ガス屋と胡散臭いエコキュート代理店の仁義なき戦いになるな
ケースバイケースなのにそれを認めない言説が痛い
970名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:31:04 ID:e1y2prui0
我が家は、半電化住宅とでもいうのだろうか。

IHコンロ、エコキュート、時間帯割引電力にしてあるが、
何故か、エコキュートの隣に大型ガス給湯器が設置してあり、
温水配管の途中にあるレバーで電気とガスの切り替えが出来るようになってる。

IHコンロがメインの調理だが、部屋の壁にはガスの口金があり、ホースを差し込むだけで色々なガス器具が使える。
一口ガスコンロも持ってるが、電気プレートしか使った事がない。
しかしガスファンヒーターは大活躍、灯油ファンヒーターの様な待ち時間や給油作業もない。
エコキュート、夏はお湯が余るけど、冬は油断すると無くなっちゃう。
時間があれば炊き増しするけど、大抵はレバーでガス給湯器にする。

家のリフォーム時のゴタゴタでこんな家になっちゃった。。。
ガス給湯器を撤去すればオール電化で一割引だっけ?の料金になるけど、このままでも良いような・・・
971名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:45:48 ID:vZRX9IQ3P
>>965
東京ガスにとって東電は大口の顧客だ。
オール電化の話題になるといつもガス屋と電気屋の罵り合いになるが、
裏ではがっちり手を握っているという八百長試合。
972名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:46:25 ID:YJQUwbZL0
ウチ場合 一戸建てだけど
電気代  48000円位 乾燥機が電気食うのかも?
LPガス代 7000円以下  ガスレンジ専用
灯油   15000円以下  風呂&給湯

オール電化にすると更に電気代かかりそう



973名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:48:32 ID:3VDQbxKpP
>>972
すごい電気代だな。何人家族?
974名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:50:58 ID:NLU1ok3s0
馬鹿な専業主婦が、家中を一日中冷房効かしてたりするからなw
975名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:51:22 ID:HcZkXIq60
>>962
人間ってのは、その非常事態に常に備えるという能力に欠如してるだからだろうな。
普段の生活の状態が、そのまま自然と防災にもつながるってのが、一番重要なんだと思う。
その「何日間」で大きなダメージを受けかねない人もいるわけだし。

>>963
利便性との兼ね合いだね。いつでにすぐにきてくれるタクシーがあれば、自家用車がいらないのと同じ。
976名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:53:37 ID:LzH6Ohtz0
>>963
言うほど停電してないしな・・・
それに震災時の復旧時間で見れば都市部は電気の方が早いし
977名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 22:57:17 ID:4KWSpjwZ0
>>967
考えが甘いような気がするな。起動電力って知ってるのか?
それだと冷蔵庫、パソコンに内蔵されているファンなどのモーターが回らないだろ。
978名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:01:54 ID:YJQUwbZL0
>>973
2人
>>974
その通りだ  田舎70坪二階建て不気密住宅だ
979名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:03:27 ID:HcZkXIq60
>>976
基本的には、あたためとお湯わかしだけできれば、問題ない人が多いらしいからね。
そんなん機能だけで満足できているなら、そもそも必要ないんだろう。
980J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/08/15(日) 23:03:48 ID:cJ0GiPLQP
自家発電+オール電化最強。
981名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:10:57 ID:3VDQbxKpP
>>978
二人でそんなに使えるもんか? エアコンはともかく夏場は風呂だけだろ灯油。
恐ろしい光熱費だね。賄えてるんなら他人がどうこう言う問題じゃないけど。
982名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:40:12 ID:XeHLghnM0
>>978
なんか漏電してないか?

うちも二人で建坪30坪くらいだけど
今の時期エアコン使いまくって電気代一万円弱、
ガス代2000円

春秋のエアコン使わない時期になると電気ガス代合わせて6000円くらい。
983名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 23:53:38 ID:7zawPYBV0
>>978
びっくりだ
うちはオール電化で45坪
一日ずっとエアコンつけっぱなしでも1万2千円ちょいくらいだ
まあ電気代が安い地方だから単純に比較もできないが

オール電化でオトクって図式は近年の新築で断熱がしっかりしてる住宅でこそ成り立つと思う
>>978の家ではあんまり効果なかろうな
984名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 00:01:06 ID:b6z+i6y60
風呂代は灯油で家族三人で年間一万ぐらいなんだが
985名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 00:28:34 ID:R7tQxxah0
>>982
凄く熱いんだ!熱中症寸前になる!
昼は38℃位で冷蔵庫が唸る!
パソコンが熱暴走しかける!
家中のエアコン着けるしか無い!
7.1kwhを6部屋に動力のエアコンもつける!
外の水道からホースで屋根に水をかける!
やっと何とか過ごせる
986J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/08/16(月) 00:32:02 ID:CM9yqRRqP
>>985
部屋にこもってるだけなら、6部屋も空調効かすな。
987名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 01:08:19 ID:unUm+QOu0
電気温水器ってポットみたいに中洗浄できるの?
できないならすごい不潔な水みたいで嫌だ。
988名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 01:29:21 ID:UMqCSAIzO
地デジみたいに強制されるのでなくてよかったな
嫌なら嫌でやらなくていいんだから結構な話だ
989名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 01:43:40 ID:TP89zqaa0
>>987
マンションって時点でもうね
990名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:17:11 ID:WsP291ha0
オール電化の訪問販売員が今の温水器は昔と違って汚れないから掃除も必要ないし飲料水にできるって言ってきたんだけどほんと?
991名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:17:53 ID:pm08/1Qe0
>>985
ありえねーよ。
うちは屋根裏が無いつくりで夏はかなり暑くなるが
それでも窓開ければ風入るよ。
992名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 04:25:56 ID:+ckIIvOi0
992
993名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 07:52:53 ID:CvFTDKBl0
都市ガスは電気と対抗できる値付けなので、都市ガス屋はとりあえず困らない。
なので、マンション戸数が多い都市部はオール電化が一時のブームが過ぎた状態。

オール電化進んで困るのは地方のプロパン屋だろう。
994名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:27:14 ID:Hu/2JL+SP
>>993
困るから東京ガスも大阪ガスも必死にオール電化のネガキャンやってるんだろ。
995名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:45:26 ID:8Qj1nPiHP
>>7
ガスだとH2Oが発生するから電気の方がいいんじゃね?
996名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:49:05 ID:9W4jXx6A0
>>985
とりあえず屋根裏に断熱工事でもしとけw
アイシネンとかグラスウールを付けるだけでも 多少は暑さ(寒さ)が違うと思うよ
997名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:04:20 ID:d3TKzAOd0
>>985
ひどいなw
人が居る部屋以外は窓全開でいいと思うんだが・・・
あとよしず(たてず?)を南側に立て掛けて日光を遮るとか
太陽光発電パネルを屋根につけると日光遮って少し涼しくなるとかw
電気代も稼げていいかもよ?
998名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:28:42 ID:UrRS7WNIP
>>977
その三菱の発電機の取説がpdfでアップされてるから見てごらん。
http://www.mhi.co.jp/products/pdf/ex_mgc900gp_01.pdf
モータ類でも380wまでおkだ。
冷蔵庫の定格消費電力調べてごらん。日立の例だと↓
http://kadenfan.hitachi.co.jp/rei/chara/index.html
500gクラスの冷蔵庫でもモータ100w程度、電熱装置も200w程度だ。
総合運転電流が2A程度。
電気関係に無知なのは否定しないが、
この発電機で冷蔵庫一台だけなら問題ないだろ。
>>985
オール電化にするなら日中の買電減らすために太陽光発電は必須だな。
ついでに氷蓄熱冷房も導入して日中の電力消費を抑えるのもアリだ。
70坪の低気密住宅だったら業務用マルチエアコンでも
オーバースペックじゃないだろ。
999985:2010/08/16(月) 23:38:01 ID:teEKzJW20
>>996
スタイロフォームU25mmを重ねて入れてゐるのに熱い!
>>997
屋根にヨシズを載せてその上にホースで水をミストシャワーしている!
たてず?たてす?すだれ?

1000名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:51:13 ID:Z81JEvYK0
1000 次スレは要らない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。