【科学】想定外の海流が原因 地球深部探査船「ちきゅう」の器具落下事故[10/08/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじてつ!ρ ★
○想定超える海流で鉄製パイプ破断 「ちきゅう」の器具落下事故

地球深部探査船「ちきゅう」の海底掘削用の鉄製パイプなどが紀伊半島沖の海中で作業中に
折れて落下した事故で、海洋研究開発機構は12日、海流の速さが想定を超えたため、
パイプに余分な力が加わったのが原因とする調査結果を発表した。

パイプなどが落下した水深約2千メートルの地点を10月に海中ロボットで調査し、引き上げが
可能かどうか判断する。事故があった1日以降、中断していた作業は12日夜、再開された。

海洋機構によると、落下したのは直径約15センチ、長さ約830メートルの「ドリルパイプ」など。
ちきゅうは安全基準で海流の速さが毎秒0・8メートルを超えた場合、作業を中止して安全な
海域に避難することになっている。

事故当時は海流の変化を受けて避難を始めていたが、最大で基準の1・6倍を超える海流に
さらされたという。海洋機構は今後、パイプの強度を上げるなどの再発防止策をとる。

ちきゅうは地震の発生メカニズム解明の調査で、掘削用パイプをつなげる作業をしていた。
事故による被害総額は約1億3千万円。

□ソース:共同通信
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010081201000636.html
2名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 00:19:55 ID:pUu9zUHt0
俺の股間のちきう、、、どう思う?
3名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 00:20:25 ID:mH7e3uIx0
基準の1・6倍で破断ってそんなもんなの?
弱くね?
4名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 00:22:15 ID:hQVcYVdh0
別にええがな
5名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 00:25:31 ID:ccfiGNwlO
「こんなこともあろうかと…」
6名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 00:29:21 ID:FqwVo+r30
>>3
エネルギーは速度の2乗に比例
この場合、エネルギーは2.56倍
普通、高圧線の鉄塔でも安全率は2
人が乗らない機器はコレ位が経済性との境目
7名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 00:33:02 ID:Y//lJV/+0
この経験が後に生かせればいいよ
しかしこの長さのものをぐりぐりとまわして掘削するとかなんかすごいね
地面と違って中間でたわんだりして大変そうだし
8名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 00:35:47 ID:uo5iCIg10
この類の事故なら強度を高めるより
予備を準備しておくほうが良さそう

ま、脱落=損失=税金の無駄遣いと批判するマスコミ封じは考えなきゃダメだからなぁ
9名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 00:36:37 ID:5SreXoiZ0
830メートルw
10名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 00:45:58 ID:TKTTuxOn0
想定外の海流、これはこれで新発見だね。

・・・こちらが深淵を覗く時、深淵もまたこちらを見ている事を忘れてはならない。
11名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 00:48:45 ID:MIWbEDGP0
>>10
いあ!いあ!
12名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 02:26:20 ID:aIaOSwiG0
想定外の出費、これはこれで新出費だね。

  首だな
13名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 02:52:25 ID:gdOD8PkDO
「小野寺君!くれぐれも慎重に!」
「照明弾だ!」
14名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 03:25:11 ID:Ezz4UtGn0
掘削穴に落下じゃないだけいいw
しかし 太さ15cmで830mってw
掘削位置定めるの大変だな
15名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 03:41:22 ID:OEKws8eU0
どうやって彫るんだろうな
いくら鉄でも何百メートルもあったら海中ではぐにょぐにょ曲がるから
打ち込んだり出来ないだろうし
先端にドリルでもついてるのか?
彫った石ころをパイプで吸い上げるのは無理同じく無理だろうな
いったいどういう原理で掘ってるんだ?
16名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 10:56:47 ID:fVg1KdqvP
>>15
確かにわからん。
17名無しさん@十一周年
長さ830mて。パイプを継ぎ足して伸ばしていく過程で折れたのかなあ?
というか水深何mで作業してたんだろ?深海でも海流ってちょくちょく変化するのかな。