【話題】「英語バカが出世」 外資系企業ではありえない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
日本の企業で英語を共通語にしようという動きについて、議論が沸き起こっているようですね。
外資系企業で普段から英語を普通に使っている人間にとっては、日本の大手企業が日本語だけで
業務を行っていることのほうが不思議に思えます。

日本市場は世界の1割未満のシェアしかないのですから、海外でのビジネスが勝負。
日本の大企業の中には、生産、売り上げ、利益、従業員、株主などについて、海外の比率が高い会社が多くあります。
こういう会社の公用語が英語であるべきなのは、当然ではないでしょうか。

しかし、金融、マスコミ、流通などといったサービス業は、コミュニケーションが勝負。
日本のサービス業は閉鎖的で国際的競争力がないとよく言われますが、英語も通じないような会社が
世界的な存在になれないのも当然でしょう。

日本の企業はそれでなくても、世界の主要マーケットから地理的に離れているというハンディを背負っています。
それに加えて言葉のハンディもあるようだと国際的なビジネス展開は非常に厳しいでしょう。
世界市場をねらう楽天にしても、「日本語命」の会社のままであったら、何十年たっても
ローカル企業から脱皮できないと思いますよ。

金融の世界について言うと、「世界の共通言語は英語」の一言に尽きます。
およそ世界の大手といわれる金融機関のなかで、英語が共通語でないのは日本の金融機関だけです。
ドイツやフランスの金融機関の場合も、地元の支店などでローカル言語を使っているのは当然であるものの、
幹部職員は私の知る限り、ほぼ全員が(上手い下手はありますが)英語を使います。
アメリカ人やインド人などが重要なポストを得ることも多く、英語を避けては通れないのです。

見方を変えると、英語が共通語になれば、会社は世界中から優秀な人材を集めることができるというわけです。
また、個人の側からすると、英語ができれば世界中の金融機関で仕事ができるということになります。
外資系企業は、日本国内で英語を社内共通語にしています。そして英語の公用語化には
何の問題もないことを、外資系に勤める人間の全員が知っています。
http://www.j-cast.com/kaisha/2010/08/12073309.html?p=all
>>2以降に続く
2影の軍団ρ ★:2010/08/12(木) 15:34:32 ID:???0
「英語ばかり上手で仕事ができない人が得をする」ですって? そんなことあるはずないじゃないですか。
そんな馬鹿な人事をする経営者がいたら、その会社はすぐつぶれますよ。

実際のところ、外資系企業にも英語が苦手な人が結構いますが、それが問題になることはありません。
企業の業績に貢献すればよい、それだけです。

サービス業で世界の一流になろうと思ったら、英語を避けては通れません。
英語は要らないという人は、「世界で一流にならなくてもよい」
と言っているのと結果的に同じだと思います。
3名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:35:24 ID:D4atv1zx0
英語ができて当然、っていう人たちなんて想像できないんだろうな
4名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:35:24 ID:Oy/0t7zYO
はいそうですか
5名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:35:38 ID:qo6F3JRd0



    っと大学でても英語一つ喋れない『自称優秀な社員』のひがみ炸裂。
6名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:36:41 ID:HqIsax+e0
スレタイが中身を反映してない。スレ立てした記者は
いまだにこんな低レベルの釣りしてるのか、バーカ
7名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:36:52 ID:q9InrDMQ0
これって「英語馬鹿が出世」じゃなくて「口だけ達者な奴が出世」に
置き換えたら日本語だけでも起きる問題だからな。
英語がどうこうじゃない。
8名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:37:07 ID:eM/14sj50
英語出来ない人でもノーベル賞とってるのに、
英語が出来る人がやればいいじゃないですか

まあ外資だと必須だろうけど。
9名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:37:29 ID:HjJPmmT80
レンホーに言ってやれ
10名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:37:57 ID:DhP+X6Da0
でもそれなりの会社で英語出来ないのは雑用しか居場所無いでしょ?
11名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:38:31 ID:nmxyOC3O0
英語出来る人に手当出せば解決だろ、手当居らない人はやらなきゃいいだけ
12名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:38:31 ID:2nwriGcv0
小学生からの英語教育を見直せ。
13名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:39:03 ID:ahzT05iv0
大学入試から英語なくせばいいんだよ、簡単なことw
14名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:39:12 ID:vseZJuS60
世界の任天堂だって初めは英語なんてどうでもよかったろ。製品さえよければあっちが日本語で買いに来てくれるさ。
15名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:39:20 ID:R9tupwc40
どう考えても、経営者がバカだろ

辞めたほうがいいと思う
16名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:39:32 ID:xsiPFPR50
早く英語を公用語にしろよ
ガラパゴスジャップ語じゃ生き残れねーよ
17名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:39:56 ID:9FZF+L5k0
( ‘д‘)y-~~<そもそも英語が公用語なら日本人を雇う必要ないじゃない 社員の大半がジャップの楽天てほんとバカだなw
18名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:40:03 ID:3BX0nUdV0
二流じゃダメなんですか
19名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:40:03 ID:HKsfONCs0
日本の場合大学入試に英語の比率が高すぎるから
英語が出来る奴ほど使えないってジレンマはあるけどな。
もちろん英語も出来て仕事も出来るってスーパーな人はいるけど
そんなの少ないし、中小企業へはなかなかこない。
20名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:40:18 ID:hDlRsRz+0
英語が出来る人>>>>>>越えられない壁>>>>>>>仕事ができる人
21名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:41:56 ID:xsiPFPR50
違う違う

英語ができない人=海外で事務職ができない人=無能な人
22名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:42:17 ID:q9InrDMQ0
>>17
俺は楽天のやり方はかなり評価してる。
普通の企業なら「明日から海外展開するんで日本人社員は大量解雇します」
で終わらせられるところをわざわざ社内教育してるからな。
23名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:42:24 ID:67AiLoRT0
英語ができない=優秀でも賃金低い
24名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:42:33 ID:HqIsax+e0
>>8
あの人は、英語ができなくても京大の物理の教授になれたのは
ノーベル賞ものの業績があったから、ともいえる。


グローバルな仕事をしてるなら、英語が普通程度にできた上で
並以上の仕事をするか、英語できなくてもとびきりの業績を挙げるか、
どちらかだろうね。
25名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:42:37 ID:fPv68qL60
大前研一が、韓国や台湾が強いのは英語を使ってるからだ、日本は英語を
社内で公用語化してないのは遅れてる、などと言っている。

だから、英語公用語化した会社は失敗するだろうな。
大前研一の発言は、逆張りが基本。
26名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:42:40 ID:vgovJyQf0
日本は滅びるから英語などやっても無駄だ。
日本人は自殺する準備をせよ。
それが嫌なら世界中の笑い者として生き恥を晒しながら生存権を行使するがよい。
27名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:43:02 ID:8BGbIlek0
英語だけで仕事になるならアメリカ人に無職はいないはず
28名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:43:06 ID:tNZoPY/J0
>>10
英語できなくても専用通訳つけられて海外のプロジェクトに送り込まれるけどなぁ。
ハウスメイドまでつけてくれるし女房用の通訳も用意してくれる。
まあ、特殊構造物の設計技師なんて世界中でも少ないから、言葉が分からない程度
のハンデじゃ許してくれないのは理解できるが。俺は外国でなんて仕事したくないのに。
幸い、この不況で目出度く日本の店社でまったり設計させてもらってるから今は幸せだ。
29名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:43:08 ID:cxAUj+360
こんなプログみたいなのを記事にしていいの?

外資でも日本国内業務なら日本語で会話するわw
英語が必要なら英語を使う
そんなもんは当たり前

楽天は国内業務を英語でやるからバカにされてる
30名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:43:24 ID:fPh0Wmv50
英語ができないのに優秀=文字が読めないけど優秀な職人=無能な労働者
31名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:43:37 ID:ioN0xA1r0
馬鹿丸出しw

英語を話せなんて、ふつーに日本語でビジネスの話が
できるようになれってのと同じことでしょ。

会話ができるのは最低限のレベル。
それ以外に、仕事に必要なスキルを身に付けなきゃなんないのは
当たり前のこと。英語が話せるってだけで、
バカどもに嫉妬されたんじゃ堪ったもんじゃないよ、まったく。
32名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:43:47 ID:YEhFEfcd0
「ナウシカ」より「なるたる」の時代puss,pussycat
ビルダーバーグ会議猫pussycat二オン子爵puss,pussycat
自公と民主はビーバス&バットヘッド、日本終わりpuss,pussycat
もがく日本をイージーライダーするキャプテン2chpuss,pussycat
ソイレントグリーンにしてやろうか?ソイレント社長puss,pussycat

    ___
   /     ヽ             
  /        ヽ
 i         ..ヽ   英語どころか
 i   ハLlLlLl llLlll|
 |  |.●   .●.||    内需を大規模に増やさないと
 |.(|..|""  _ ""||)     
 | ☆|   O ./☆    国が滅びます
 | ||.|\____.イ :||     
 | ||.| _| .|_ | :||   森を視ず、一枚の葉を視る話
 | ||.|/ \ノヽ| :||           
 | ||.|pussycat) :||    とりあえず、日本語をまともに話せる子を育てるべき
 
33名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:43:49 ID:QOvbGLgW0
3段落目の「しかし」は、日本語として変。
34名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:44:06 ID:NBAKdmbtP
>およそ世界の大手といわれる金融機関のなかで、英語が共通語でないのは日本の金融機関だけです
それは世界の金融機関が欧米に占拠されているというだけでは
中国や韓国などのアジアの金融機関もそうなのかな?
35名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:44:06 ID:ahzT05iv0
日本人だって日本語での会話中に、主語を間違ったり過去未来を取り違えたり平気でするじゃん
その間違いを恐れてしゃべることができない日本人なんていないのに、英語になるととたんに文法的には・・・とか怖がるんだよね
36名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:44:36 ID:G0dCAVMw0
本当に必要な会社はすでに当たり前に英語出来る人材いるでしょ。
うちの兄ちゃん英語出来るけど就職決まった時に卒業までに中国語マスターしとけって言われてた。
37名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:44:37 ID:zwqTmS9A0
日本で生き残れなきゃ意味ないだろ
どっちにしろ
38名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:44:40 ID:ZC4Wn3YtP
っていうかそもそも英語できない奴を外資系は雇うなよ
自分の業務もわからず雇ってんのか?
やっぱ文系って根本的にバカだな
39名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:44:45 ID:DVgaZzqM0
>およそ世界の大手といわれる金融機関のなかで、英語が共通語でないのは日本の金融機関だけです
それは世界の金融機関が欧米に占拠されているというだけでは
中国や韓国などのアジアの金融機関もそうなのかな?
40名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:44:46 ID:WtSAlBgU0
英語できないバカが集まってきたなw
41名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:44:47 ID:iogrFK8/O
楽天なんてどう世界展開すんの?
42名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:45:08 ID:NFexfEFT0
うちの業界じゃ専門用語が多すぎて、英語が話せるよ! ってレベルじゃ通用しない
専門の通訳をかならず通すね

ようするに誰でも参入できる業種だろ こんなこと言ってるのは
43名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:45:16 ID:Sg7zq/9J0
優秀な人が必要に応じて勉強すれば英語もすぐ使えるようになると思うけどね
44名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:45:26 ID:zwqTmS9A0
fuckだけで問題ない
45名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:45:37 ID:6rq1dBYj0
>>1
なんか記事が支離滅裂で何が言いたいのか判らん。
英語が出来ても日本語が出来ないんじゃなぁ…。
46名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:45:47 ID:tZtF4XSI0
英語ができる外国人を幹部に登用する布石ですね。
47名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:45:51 ID:fy0jRkg90
英語と日本語できるオージーの英会話教師って山ほどいるけど仕事ないんだってさ
あの人達なら楽天で幹部になれるの?
48名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:46:05 ID:JXLpv9De0
英語が要らないなんて誰も言ってねぇだろ。問題は社員や大方の株主が
日本語を母語とし、共通語としてるのにわざわざ英語にプライオリティ
与える必要があんのかよ。同時通訳か、字幕表示じゃだめなんかってことだろ。
>>29でFA

で、郵政のとき先物鯖が落ちまくった××証券とか
それまで無料だった維持手数料をわざわざ有料にしてユーザを
遠ざけた○○銀行を傘下に置く、××タニの会社は世界企業なんだね。

で決済にpaypal使えんの? ネットで薬が買えなくなる時ホワイトナイトな
格好してテレビでまくってた時は英語喋って日本語字幕だったけ?

金融機関が英語じゃねぇってそりゃ窓口に日本人のばあさんが来てんのに
ウェルカムツーアウアバンクなんか言ったら腰抜かすだろうよ。行員
だってまともに英語なんて話せねぇだろうが。案内係にテキサス訛り
とかロシア訛りで喋って通じんのかよ。

中国様の社内も英語が公用語なんだ・・・寡聞にして知らなかった。

じゃあ、放送界(笑)は世界でコンテンツ使って貰えるんだから
明日から英語がデフォで日本語は全部字幕になるわけですね。
吉本のダンピング芸人も大変だなこりゃ。


49名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:46:06 ID:C9Puk0WBO
しかし人口の割合から考えた場合には中国語(北京語)だろが。
そこらへんを全くスルーしてるな。
50名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:46:07 ID:kmJS6E3IP
両方できればいいんだろ
51名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:46:15 ID:4fhTXy+l0
鎖国って素晴らしいシステムだったんだなぁと思うよ
江戸時代も技術や知識まで遮断せず、トップエリートの間だけで自由に海外と知識を交流しつづけていたらまた違ったのだろうな
52名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:46:30 ID:zwqTmS9A0
外資系は、単に外資なだけで
業務が海外展開してるかどうかは
また別じゃね?
53名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:46:32 ID:ZLfTVSQl0
>>14
負け犬の遠吠えw みっともない奴だことww
54名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:46:38 ID:JrSvmOvU0
日本中で鬼の首取ったように失笑してる感じはどうかなとは思うね
55名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:46:42 ID:pHchY/vG0
英語を使うだけで業績が上がるなら
とっくに英語が普及してるわ
5634と39:2010/08/12(木) 15:47:10 ID:DVgaZzqM0
なぜか連投。スマソ

一流になるのに英語が必要というのは分かる話だけど、
すべての社員に一流になることを強要する理由は分からないな
57名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:47:27 ID:GPNfyLc1O
リーマンなんて大半は仕事もできない英語程度もできないんだから、
英語ぐらいできないと今後終わっちゃうよ。
俺は英語はできないが仕事はできるんだ!なんて喚いてるリーマンの仕事なんてたいていの人間ができるんだから。
58名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:48:02 ID:U4co4a+D0
世界の1割近くのシェアがある日本で商売するのに
英語しか話せない外国ビジネスマンもやる気ねえだろ
59名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:48:02 ID:J3+53Ojm0
一言語化とIT化はリストラと富の独占しかもたらさないよ。
でも、あぶれる人も救わなきゃ世の中成り立たないんで、
できる人ばっか余計に働かなきゃならなくなる。
60名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:48:09 ID:67AiLoRT0
同僚と話すのに通訳翻訳を通すというのは論外だろ
61名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:48:10 ID:zwqTmS9A0
英語は出来るけど仕事はできません
62名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:48:10 ID:N5EdT0HC0
事務におけるPCスキルが高いからって、それが就職転職に有利に働くことはないだろ
「使えて当たり前」という意識があるから

それと同じこと
63名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:48:16 ID:wFGc3cg20
まぁ英語ができりゃいいわ・・ってなサービス業だとかならそうなんだろうな。

でも技術とか専門になりゃ、英語ベランベランにしゃべれるのが基本条件じゃないでそ。
(英語は理解できる、というレベルにはあるだろうが)

ノーベル取るような人が全員、ネイティブ真っ青な英語をしゃべったわけじゃないしね。
64名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:48:33 ID:E7ipe3sV0
私が勤めていた会社は世界展開をしていたので
会議の参加者に一人でも外国人がいると英語で会議は進行する。
資料は勿論、英語で作成。議事録も英語で作成し、後日配布。
しかし、外国人と英語で話すのには抵抗は全くないが
日本人同士で英語で議論するのはテレ臭いものがある。

別に社内用語を英語にするなんて偉そうに発表しなくても自然にそうなるもんだよ。
英語ができないからと言って出世できないということはなかった。
65名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:48:39 ID:qmUWJj3aP
外資ってだけで公用語を変えるってのも変な話だね

少なくとも日本に拠点を置く以上、労働者は日本人が多いだろうし、
その人数分に公用語を変えさせる労力よりも数人通訳を雇ったほうが
はるかに効率的だし、経済的でしょ
66名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:48:59 ID:pdkR5D3o0
日本国内で英語使うからバカにされてんだろうが。
67名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:49:08 ID:ahzT05iv0
こうやって煽ってくれればくれるほど、英語教材販売で生活してる俺は笑いが止まらないよw
68名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:49:26 ID:f6MUO1nE0
>>27
出たw リアル馬鹿ww
な、お前、どこで脳みそ落っことして来たんだ?w えぇ??www
69名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:49:36 ID:HC08zmld0
あの西部グループでは仕事が出来ることではなく、「堤会長に上手にプレゼンテーションすること」が出世の第一条件だった
そのため収益性のないろくでもないプロジェクトをやりまくったあげく破滅した
70名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:49:40 ID:zwqTmS9A0
ok fuck
71名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:49:41 ID:QBeEOES+0
確かに英語は必要なんだよねえ
町の小さな歯医者さんだって、海外で研修受けないと技術についていけない時代だし
72名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:49:54 ID:Trxxk/THO
本社機能を海外に移転したいんだろ。
ドバイとかのあたりに。
日本の法人税なんて馬鹿らしくて払う気になれんだろうし。
73名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:50:35 ID:Kg0CmoO70
>>40
ていうか、英語に対する苦手意識の高いヤツが多いんだよ。
”コミュニケーションの道具”としてだけなら学生時代の英語勉強より
はるかに楽なんだけど・・・・・
74名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:50:36 ID:fPv68qL60
>>39
まあ、大手金融機関は欧米が圧倒的だから、英語ができないと機会ロスにつながり
かねんかもしれんが。

もう20年ぐらい前になるかな。大学で読まされたRJRナビスコの買収劇を書いた
「野蛮な来訪者」にこんな記述があったと記憶してる。
買収価格が跳ね上がっていき、当事者が互いに世界中の金融機関に協力を
頼みまくっていき、日本の金融機関や証券会社への協力依頼の程度も跳ね上がっていく。
だが、日本の金融機関には特殊事情があったとして、「もう、これ以上英語を話せる
スタッフがいません。」ということで、それ以上の協力が出来なくなったとか。
75名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:50:41 ID:67AiLoRT0
逆に英語が完璧ならちょっとくらい法人税が高くたっていい
76名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:51:06 ID:igyyTI3k0
>>42
お前、自分の無能さを自慢してどうする?
77名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:51:07 ID:q9InrDMQ0
楽天が英語を社内公用語化するときに「社員間のコミュニケーションが
できなくなって業務に支障を来す」と言われてたが、楽天の業績はその
予想に反して伸びてる。

これが何を意味してるかっていうと、要するにコミュニケーション(笑)
ってことだ。
社内で日本語禁止はある意味で無駄話禁止より効果があるかも。
78名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:51:10 ID:Xtc0aHHU0
国内で英語使って営業する職種は極小だけどな、必要に迫られればシンガポーとかに営業部を置けば良いだけ。
そんな事はお構い無いしに、国内を無視して社内で英語をとか言い出す経営者はアホ(´・ω・)
79名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:51:35 ID:XYO+pIIi0
むしろ同時通訳ソフトが普及するにつれて、そのソフトの公的な性能保証と
それを使いこなす人間側の公的な能力保証が必要になりそうな気がする。

例えば「MS社製自動翻訳ソフトVer2.0(日米政府翻訳協会公認)検定1級持ってます」とか。
80名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:51:56 ID:keJDHetF0
世界で一流?
そんなものに興味は無いね。
日本で飯を食えればそれで結構。
81名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:52:11 ID:Dajuj5SOO
まあアホアホ中国語やキモキモハングルやるくらいなら英独やるけどな(´・ω・`)ウン
しかし学生英語もベクトルちゃうっちゃあちゃうけど基本は一緒よ(´・ω・`)
英語やってるつもりがハングルやってるわけでもないし(´・ω・`)
82名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:52:33 ID:zwqTmS9A0
そう言えばDSとかで日本語で書くと英語音声出してくれるのなかったけ?
83名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:52:42 ID:bR5y/4EF0
グローバル化が本当に善なのか? 欧米の身勝手さを眺めてますと、ここから問いたいです。
84名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:53:10 ID:zwqTmS9A0
ところで、社内で英会話講座とかしてるの?
85名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:53:16 ID:opZxTUII0
楽天みたく日本語禁止にして
日本人と日本人で言葉通じないとかなんのお笑いだyo
86名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:53:38 ID:geXA8hCsP
>「英語ばかり上手で仕事ができない人が得をする」ですって? そんなことあるはずないじゃないですか。
>そんな馬鹿な人事をする経営者がいたら、その会社はすぐつぶれますよ。

そうしようとしているから批判されてるんだろ。

そもそもサービスの場合、進出しようとする先の言葉が大事なのであって英語じゃない。
「英語も通じる国」が多いだけ。
87名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:54:07 ID:D4atv1zx0
>>8
あの人は英語ができるが、上手ではないと知っているので
学会以外では話さないだけ。
実はうまいんだがな。
88名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:54:13 ID:IxgEmsva0
しゃべるのは適当にこなせるがドキュメント読むのはシンドイ
89名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:54:16 ID:1drtxQCQ0
>>75
はぁ? 何言ってるの?
90名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:54:29 ID:6tp1F9Jg0
おれ、前の会社外資だったけど
みんな英語苦手だったぞ
91名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:54:51 ID:63tnySdT0
で 何が言いたいの??
高度成長期に日本が権力買いあさって世界席巻して世界に日本語使わせればおk
メイドインジャパンで押せばよかったんだよ
日本は何でも引いて相手に合わせる
戦敗国根性まるだし
世界の中心になるくらいの気持ちがほしいものだ
92名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:55:00 ID:IQD2a0+p0
我が社では営業地域の細かい方言に対応できない奴は仕事が出来ない。
93名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:55:05 ID:IEiPQ+x40
外資なら仕方が無い
というのも英語ができない=おしと同じ。

どこまで出来る必要があるかの話だけど辞書を使っても短時間で書類の内容が理解できないとかだと非常に問題がある。
並のビジネスマンならニュースが理解できてそれを自分の言葉で要約できれば十分。

ただ、大手ならどこの会社にも英語屋と呼ばれる特殊な人は存在するから、そこまで頑張らなくても良いとは思う。
94名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:55:06 ID:GPNfyLc1O
サラリーマンもね、英語ぐらいはもうフル装備してもらわないと困るんですよ。
いつまでも高度成長期の旧式装備では話にならないの。
何かあるときはすぐに使える程度になっとかないと。
95名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:55:13 ID:Trxxk/THO
>>83
道徳としての善悪は置いといて、
資本主義社会で会社を大きくしたいならグローバル化と呼ぶかはわからんが、
日本を捨てるのが手っ取り早いだろうな。
本社は他国に遷して、日本は支社扱いに。
96名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:55:18 ID:wot0Q2YH0
英語で負けてるの能力で勝ってると思ってる奴w

企業が新入社員に求める一番の能力はコミュニケーション力だよ
英会話力が高い人はコミュニケーション力も高いんだよ
つまり能力で負けてるってこと
97名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:55:33 ID:dtcZudk90
>>77
今年の業績の伸び=英語公用化に直結するとはすごい論理だな
98名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:55:44 ID:MoEnMkdGO
別に批判せずに楽天はやってみればいいんだよ。
99名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:55:45 ID:kPmI+pnv0



英語話せてもバカは馬鹿だぞ。頭悪いアメリカ人見てみろ




100名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:56:36 ID:zwqTmS9A0
ちょっと待ってろ、今その文章ネットで翻訳かけるから!
101名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:56:44 ID:TTF+FCcr0
>>78
海外に事業所をおいて、国内の無能をクビにするんだろ?
楽天は、とりあえず研修の機会を設けて、
クビになるべきゴミを使ってやろうとしてるのに。
バカだから理解できないのかな?
102名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:57:03 ID:v9cvw4340
最近の、小学生に上がる前から英語とか言ってる教育ママの気が知れない。
日本で英語を理解する為には、まず日本語をしっかり学んでおくのが重要だと思う。
103名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:57:05 ID:1eMBGR0w0
外資系で英語以外からっきし駄目ってやつもよく見るが、
どこの企業行っても優秀なやつらは英語くらいは出来るな。
104名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:57:13 ID:s5oP2G5I0
英語学習の本質は膨大な記号体系の暗記
物理学でノーベル賞取るような人でも暗記が嫌いだと苦手なままで終わると思う
105名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:57:20 ID:iuJskUTo0
帰国子女とか馬鹿なやつ多しいな
106名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:57:43 ID:q9InrDMQ0
>>97
少なくとも「英語公用語化で業績が悪化するはず」っていう予想は
外れてるからな。俺が言いたいのは、社員がコミュニケーションを
流暢に取ることが必ずしもビジネスに必須の条件ではないという
新しい発見だな。
要するにコミュニケーション力とかいうものを考え直すときだってこと。
107名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:57:45 ID:xCQmirqB0
その点、j-castは2ちゃんねるにアピールすればいいだけだから楽よね
108名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:57:56 ID:cqU8MTiB0
英語出来ても専門知識が皆無の奴も確かに居る。
ああいうのは上級職に向いてるとは思わんが、事務には最適だと思うよ。
109名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:58:38 ID:pdkR5D3o0
>>98
ぶっちゃけ英語会話だけは出来る中韓の欧米移民2・3世だらけの企業になって終わりだろうな。
110名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:58:39 ID:1HCyzRPU0
>>90
現地法人は別に英語ぺらぺら出なくてもやっていけるしな。
そりゃ、最低限のコミュニケーションは必要だけど、内輪的ビジネスメールができればいい。
特に、海外メーカーの現地技術スタッフとか。TOEIC600点レベルでも通じる。

日系の欧米現地技術スタッフだって、やりとりは英語だしな。

営業・サービススタッフと技術スタッフを分けて考えないと。
楽天みたいな業態は、全社内公用語を英語にすることには意味がある。
パナソニックは、微妙なところ。
111名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:58:41 ID:Zt6Y70ICO
俺は一生日本国内だけで海外旅行もせず、国内で生きて死んでいくと決めていたんだが
旅費払うからと女に頼まれてハワイ島についていった
ホテルでもやることないからインターネットで2ちゃんねるでもやって暇つぶそうとフロントに「インターネット(日本語発音)いいですか?」と言ったら
曙の妹みたいな顔した土人に「はぁ? インターネット!(英語発音)」と見下すようにその場で何度もやり直しレッスンさせられた   
 日本だったらとっくに責任者呼べ!と大声出すタイプなのだが、ここは異国のアメリカだ
ヘタなことをして訴えられたら英語で反撃もできない
悔しくて悔しくて仕方なかった
自分よりもひとまわりもふたまわりでかい女にとって俺はまるでカピバラのように扱われているのだろうと感じた

以来日本に帰ってきてもいままで以上に人間嫌いになり毎日2ちゃんねるでネトウヨのフリして煽る生活だ
112名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:58:52 ID:opZxTUII0
社員が英語下手なら国際企業・大企業になれないなら
日本に国際企業がいくらでもあるのは何故ですか
113名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:58:55 ID:Ea1AYEr10
>>99
いや、お前ほど酷いバカは、世界中探してもいないよ。
114名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:58:59 ID:96PdO2Uc0
>>102
ヒアリングとか発音?は幼い頃のが覚え易いとかなんとか
115名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:59:15 ID:ZCJjp/N50
この間の翻訳機全開のスピーチとか見てると公用語を英語にしても英語をしゃべれるようになるとはとてもじゃないが思えん
116名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:59:23 ID:6YZJZDGr0
バカが英語で出世 に見えた
117名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:59:27 ID:Kg0CmoO70
学生時代の英語の成績が良くなければ、コミュニケーションとしての
英語も使えない、と本気で思っているようなヤツのレスが多いな。
118名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:59:32 ID:geXA8hCsP
>>35
いい事を教えてやろう。
ビジネスの相手なら間違えても通じるが、その時点でこちらを見下して
こちらの言うことを聞かなくなる。

サービスで一般人を相手にするなら、文法を間違えただけで通じなくなる
やつらが日本人には信じられないくらい沢山いる。
119名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:59:33 ID:JXLpv9De0
それにこれからはBRICs +ベトナムが伸びてくる時代
インドは英語が出来ればヒンドゥー語がなくてもなんとかなるが、
ロシアやブラジルはどうすんだ? 英語だけ話せても
ポルトガル語やロシア語にはならないぜ。

ロシア語は基本だけで基本文法と同レベルの他に6格24変化、(Tb)CR動、
副動、形動etc...で英語みたいに基本33文法(笑)を突破しただけじゃ
到底読めないぜ。ラテンやゲルマンアングロ系の言葉もそれなりに
あるけどな。で、>>1はBRICsのお客様に「うちはロシア語通じませんので
英語でおながいします」って言うのかよ。日本が沈没しつつあるのは
認めるし、ミキタニがサバイバルインシュアランスで英語に賭けたの
も分かるが、楽天プッの域を出てから頼むわ。マジ受ける。



ま、でもNYに本社が行ったら批判してる連中も黙ると思うよ。
はやく日本語しか通じない品川シーサイド(笑)から出て逝けよ。

120名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:59:50 ID:w5SGqsJwP
>海外の比率が高い会社が多くあります。こういう会社の公用語が英語であるべきなのは、当然ではないでしょうか。

当然って、根拠が欠けてますがなww

>英語が共通語になれば、会社は世界中から優秀な人材を集めることができる

これは一理あるけど、一人の優秀な人のために100人が英語勉強するべきなのかねぇw
大雑把にいって少数精鋭の10人が覚えれば事足りるんじゃないの。
121名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:00:22 ID:YMjpbSj+O
>>96
英語で書き込めよwww


取り敢えず英語に変換してみてくれ
122名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:00:28 ID:QYVOyTW+0
日本語や中国語より、英語がもっともバカチョンで簡単って事なんだろうな
123名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:00:52 ID:ahzT05iv0
ヒアリングって言ってる人って何歳?
今はリスニングって言うんだよw
124名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:00:56 ID:mCESAVf10
英語にコンプレックスがあることを素直に認めたがらない2ちゃんねらーワロスwwww
125名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:01:04 ID:YiQm/6O30
fuck…掛け声
suck…coolじゃない
dick…noob
126名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:01:20 ID:UsI98v6B0
>>112
あ、引き蘢りの出る幕じゃないから
しっ!しっ!!
127名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:01:20 ID:1HCyzRPU0
>>108
門前の小僧と一緒で、
英語オンリーで入ってきた一般職も、数年くらい技術文書や知財文書に付き合わせていけば、
こっちの求める内容を理解して、仕事を進めてくれるようにはなるしな。

ただ、翻訳用スタッフを置くことのコストメリットに関しては別問題。
128名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:01:23 ID:aRJ/m/j30
日本の場合私大の英語重視のせいで、
英語使えるけど、それ以外はからっきしです
って人が多すぎるんだよねえ。
129名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:01:24 ID:Xtc0aHHU0
>>101
楽天の収益源は大半が国内でんがな、まぁ楽天には個人的に国内から消えて欲しいが(´・ω・)
130名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:01:47 ID:+rjg4kr70
「テヘ」「ヘイ、カール」
131名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:01:48 ID:LX2rD8Vb0
英語を入試から外せば良い。
資格試験だけにすれば、下らない文法的な要素に気を使わなくて済む。
132名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:01:54 ID:63tnySdT0
中東並みの資源がほしいね迅速に
世界を黙らせよう

速報 GFF100万勝った
133名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:02:17 ID:2WuAIhpLO
内定者の企業が、海外関係の部だけ公用語英語らしいんだが
どの程度厳守なんだろう・・・
外国人:日本人=3:1だからまじで英語だけかな
文書はいいとしても、日常会話は大変そうだ
134名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:02:24 ID:H3XlMeMo0
今日本は英語教育に躍起になってるけど、
このままだと、気が付いた時には中国語が必須になる世の中になっちまうぞ。
135名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:02:36 ID:G0dCAVMw0
>>122
極めようとすると不規則すぎて難しいらしいけど普通にコミュニケーションとる分には楽な言語らしい。
極めるのは規則的な分フランス語のほうが簡単だって。
136名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:03:11 ID:JXLpv9De0
>>112
真の世界企業なら現地法人、現地本社があるからそっちで英語話せれば
いいんじゃね?自称世界企業は知らんぜ。××エニとか任△堂とか。
137名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:03:35 ID:67AiLoRT0
>>131
TOEICには文法事項出てくるんだけど
まあ翻訳は極力やらずにすませられるから賛成
138名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:03:36 ID:opZxTUII0
俺の姉ちゃん外資系金融機関OLだったけどTOIEC555点だっつってたぞ
139名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:04:00 ID:1HCyzRPU0
>>131
文法教育と資格対策のどっちを取るといわれたら、俺は前者だ。
文法は大事だよ。自習のときは特に。
140名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:04:04 ID:xjWU/Lxw0
鎖国しようぜ
141名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:04:34 ID:SG2eaZF90
英語に知性は必要ないからな。
ひたすら反復練習あるのみ。努力するなり英語圏に放り込まれるなり
すればいつの間にか身につく。
つーか、日本の次第なんて英語さえできればそこそこのところ行けるから
オイシイとも言える。
142名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:04:43 ID:geXA8hCsP
日本のメーカーがアメリカへ進出して技術者を連れていった。
彼は英語が出来ないが、片言でがんばっていた。

1年後彼はスペイン語がぺらぺらになって帰ってきた。

ってのがある。

アメリカ国内でも英語は単なる共通語。
そうしないと国民同士で会話が出来ないんだよ。

143名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:05:08 ID:q9InrDMQ0
>>137
そもそもTOEICなんて何の意味もないよ。
400点台の俺でも普通に話せるし。
あれって確か日本と韓国くらいしかやってないんだろ?
144名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:05:12 ID:qAqJMLBI0
世界の1割なら結構重要だと思ってしまったけど、違うんかね。
145名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:05:21 ID:Qg9USNfx0
おまえら英語で話せw
全部日本語じゃねーかw
146名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:05:38 ID:2Gom99gk0
今の日本人って閉鎖的で馬鹿だねー
そら国が沈没するわけだwww
147名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:05:49 ID:PzOucqng0
>>32おまえも、たまには、まともなこと言うんだな。
148名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:06:13 ID:rKfad19R0
ID:xsiPFPR50
149名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:06:20 ID:GsSQx5kC0
大手の商社勤めなら要求されても仕方がないだろw
大部分の人間には関係の無い話だ。
150名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:06:29 ID:6carvaMn0
俺は英語で多少の日常会話や自分の専門分野の論文の読み書きはできるが
政治や経済の話になるとニュースや新聞もあやふや
外資系企業で働ける気がしない
151名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:06:38 ID:cVB6m4M10
新しい言語開発した方が早いだろ。なんでやんねーの?
日本語とかハングルとか少数しか使わないのはさっさと淘汰されるべき
152名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:06:58 ID:O2hhFvQf0
なんでお前らの妄想の登場人物は毎回「英語だけしかできないダメなやつ」なの?
たまには「仕事もできて英語もできるやつ」もキャスティングしろやw
153名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:07:05 ID:Trxxk/THO
>>145
Hi,
Show me your anus, please!
154名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:07:09 ID:vPfE4X+NP
> ドイツやフランスの金融機関の場合も、地元の支店などでローカル言語を使っているのは当然であるものの、
> 幹部職員は私の知る限り、ほぼ全員が(上手い下手はありますが)英語を使います。

どの国もこれが答えって事だろ?

外国から見れば地元の言語を全員使用禁止したのは
正気の沙汰だと思っているだろうね
155名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:07:16 ID:xaqBottZ0
最近覚えた英語
Yoooooo,YOOOOOOOOOOOO!!!
156名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:07:18 ID:1HCyzRPU0
>>143
英語能力において、何の意味があるかといわれりゃ無いな。
400〜600で海外のビジネスマンとメールやり取りするくらいは大量に要るだろう。

だが、TOEIC以上に客観的な英語能力の指標は無いんだな。
人に英語力をアピールするには必要。それが、実態と乖離していてもね。

資格の中では、通用するだけまだマシな方だ。
157名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:07:21 ID:IEiPQ+x40
>>112
どの会社にも語学に特化した人間がいる
それ専門でやっていてネイティブかそれ以上に使える特殊な人が存在する
英語屋と揶揄されることが多いけどね

158名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:07:55 ID:LZNtzN9Z0
オレが英語ぺらぺらだったとしても
仕事に使えない男だよ
自信ある
159名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:08:11 ID:Kg0CmoO70
英語を話す外国人とのコミュニケーションで、最初っから流暢に話さなければ、
などと考えているからいつまでたっても英語コンプレックスから抜けられないんだよ。
160名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:08:13 ID:ojFVlztz0
パソコンもできない奴はに似ているなw
一時期の流行のようなもんだろ
語学で金が生まれるのならそんな簡単なことはないw
161名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:08:17 ID:opZxTUII0
>>134
ああ知ってるよ。中国の掲示板で見た
2050年には

・中国語が世界共通語になる
・日本人やアメリカ人の不法移民が中国に押し寄せる
・中国がイタリアに中国ブランドの海賊版取締りを要請する
・外人が髪を黒く染めることが流行する
・国連本部は上海にある

んだとさ
162名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:08:18 ID:KU2mRbrp0
>>1は大嘘

外資金融で必要なのは、
社内ポリティックスに長けてるのがまず一番
で能力が2番
社内ポリティックスに長けるには英語がうまく操れないと無理
だから英語ばかでも上に取りいるのがうまけりゃ生き残れる
だいたいそういうやつは夜の接待が得意だよ
163名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:08:21 ID:67AiLoRT0
>>139
逆だろ
リーディングや語彙文法を自習で伸ばせないのはそもそも
勉強自体できないやつ
出来るやつでも手付かずなことが多い音声入出力を
若いうちに強化しないといけない。
さもなくばエリートのつもりの人間がいい年して
リスニングだのシャドウイングだの虚しい単純作業に明け暮れるハメになる
164名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:08:21 ID:geXA8hCsP
世界でもっとも多くの人が話しているのは中国語なんだけどな。
(中国語は1つとは言いがたいが)
多くの国で通じるなら英語なんだろうけど。

165名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:08:50 ID:IZmGvysyO
書類に少し英語が混ざる程度でやたら高度な語学力を求めるのもアホだとは思う
166名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:09:11 ID:fPv68qL60
逆に、外資が日本で展開しようとするときに、英語能力に拘って失敗することもある。
マイクロソフトが初代Xboxを日本で展開するとき、スタッフ採用で英語能力を義務付けた。
結果、採用されたのは英語がしゃべれる他業界出身の者ばかりで、日本のゲーム業界
経験者がほとんどいない状態。ゲーム業界の広報のイロハも分からず、撃沈している。
最後は、外資系っぽく、メールで「荷物もって会議室に集まれ」と指示され、解雇。
167名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:09:19 ID:lV+UvZdL0
一流になるには、フランスに渡米してポルトガル語の勉強だよな
168名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:10:54 ID:Qg9USNfx0
>>153
The anus is an opening at the opposite end of an animal's digestive tract from the mouth.
Its function is to control the expulsion of feces, unwanted semi-solid matter produced during digestion
which, depending on the type of animal, may be one or more of: matter which the animal cannot digest
such as bones food material after all the nutrients have been extracted, for example cellulose or lignin
ingested matter which would be toxic if it remained in the digestive tract; and dead or excess gut bacteria and other endosymbionts.
169名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:11:04 ID:ahzT05iv0

まあ、一番かっこいいのは英語しゃべれるのに「別に英語なんて大したことねーよ」って言える高給取りのエリート。

一番かっこ悪いのは英語しゃべれずに「英語なんていらない!」と顔を真っ赤にして2ちゃんに書きこんでる無職w
170名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:11:11 ID:1HCyzRPU0
>>163
二択問題で三択目を選ぶな
171名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:11:28 ID:QDetWSJV0
フランスみたく自国の文化に誇りを持てよ
172名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:11:36 ID:gH0+kBbX0
>日本市場は世界の1割未満のシェアしかないのですから、海外でのビジネスが勝負。

世界の1.8%しか人口のない国の市場がそんだけシェア持ってる方が凄いだろ。
173名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:11:40 ID:SBHI5g3q0
任天堂とかどうやってんだろう

優秀だから普通に英語もできちゃうとか?
174名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:11:51 ID:kMz1n0tmO
このままでは経済戦争に負けるからと
小泉・竹中経団連が若者の所得を過酷なまでにピンハネし
「俺たちだけ空前の好景気」と浮かれまわっていた結果がこれだよ

俺たちは経済戦争に負けたんだよ
ピンハネされ損
今みんな英語や中国語必死で覚えてるだろ?
昔のフィリピンや韓国人が必死で日本語覚えたように
クソヤローが死ねよ小泉

175名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:12:10 ID:ojFVlztz0
でな、英語学習の専門学校などが乱立して儲けだすわけだよ
英語習ったところで就職なかったり土方だったりするわけで、
結局学校関連だけが儲かるようになる
就職斡旋校が増えるだけだよ
176名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:12:27 ID:63tnySdT0
もっかい世界大戦して日本勝とうぜw

http://live.nicovideo.jp/watch/lv23929188
177名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:12:28 ID:cxAUj+360
>>106
楽天の社内英語公用化は2年後を目指して進められています
すぐできるわけ無いじゃんw馬鹿じゃねーの

これから英語の為に時間を割いていくんだから業績がどう変わるかは見ものだけどね
178名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:12:28 ID:/feMBbpU0
早く翻訳コンニャクを作る作業に戻るんだ!
179名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:12:30 ID:XWTJCd680
>>17

社員全員が英語が喋れない、在日と帰化人です。
純日本人なんて楽天にはいません!!!


180名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:12:42 ID:s5oP2G5I0
>>139
文法が大事だと自信を持って言い切る英語教師が少ないのが問題だと思う
文法をやらないと英文を読む時に自分勝手な主観が入ってしまうし、
正確に読めない英文が聞いて分かる訳がないね
181名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:12:45 ID:v9cvw4340
>>114
ずっと英語圏で生活する。日本語は捨てる&日本人やめる。
ってんなら間違いでは無い。そうでないなら
せいぜいアルファベットの読み書きかローマ字読み程度にどどめるべき。
182名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:12:56 ID:67AiLoRT0
>>170
学校教育から文法引いて資格試験を持ちあげたら
必然的にオーラルが含まれるだろ
183名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:13:07 ID:d7i1MrEz0
「英語バカが出世」外食企業ではありがち 
184名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:13:18 ID:Q5166wJB0
英語ができて当然の学力のやつら取ってるはずだから
できて当たり前じゃね?
理系なんて99%以上できるものだし
185名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:13:30 ID:1HCyzRPU0
>>172
世界の富の何%を日本が持っているかが問題だな
186名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:13:30 ID:Trxxk/THO
>>168
英語でのコミュニケーションて難しいな(´・ω・`)
187名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:13:56 ID:opZxTUII0
こないだここでTOEIC900点以上で月給8万の求人のスレとかなかったっけ
188名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:13:57 ID:+yVBq0010
>>143
> そもそもTOEICなんて何の意味もないよ。
> 400点台の俺でも普通に話せるし。

いくらなんでも普通に話せて400点台はないw
189名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:14:05 ID:SmtTpQlV0
英語出来無くっても英語のマニュアル読めるんだし。
翻訳ソフトだけでいいんじゃね。
英語つっても訛りあったりしてめんどくせ・・・w

>>166
初代XBoxはハードだけじゃなくソフトもダメダメだったから
誰だろうと関係無いと思うw
190名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:14:23 ID:Xtc0aHHU0
>>173
任天堂はアメリカ本社がある、英語で仕事するなら英語圏に業務移転が本道(´・ω・)
191名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:14:43 ID:43i+yTbO0
外資系、つまりグローバルに展開するような企業は高等教育の履修者しか採らない
そして、母国語だけで高等教育ができるのは日本ぐらいなもの
外国で高等教育を受けようと思ったら英語は必須 つか英語での受講が普通
専門用語の母国語への翻訳が進んでないから、というだけなんだけど
明治時代の日本の翻訳者の頑張りが、裏目に出てしまった形ではある
(それが逆に、現在に至るまで経済侵略障壁になってくれたという面もあるが)

英語からこんなに距離を置いてビジネスをやってられるのは日本ぐらい
その日本の内需がこうだから、英語を速習してでも世界に討って出るしかない

ただありがたいことに、発音や会話までがっちり受験英語である必要は無い
必要に迫られて、ベタベタの日本語英語でカタコトの英会話やってるけど
ちゃんと意思の疎通はできるし業務は回ってる
単語と身振り手振りでも並べたるわい、ぐらいの気持ちで行けば
一応仕事ができるぐらいには通じる

国粋主義に走るのもいいけど、敵を知り己を知れば……とも言うしね
192名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:14:51 ID:ahzT05iv0
>>188
文盲ってことでしょ、アルファベットが覚束ないから単語読めないとかw
193名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:14:52 ID:b6ax4zs30
俺の中で「英語ができるようになる」と同レベルなこと

・クロールで200m泳げるようになる
・竹馬に乗れるようになる
・一輪車に乗れるようになる


英語ができない奴ってアホだろマジで
194名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:14:54 ID:+wjI6NQL0
日本人が大多数を占める社内で、英語を公用語にして、
英語で会議するなんて考えられない。

英語馬鹿出世するようになったら、その会社、終わりだね
195名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:15:27 ID:fPv68qL60
日本語をきちんとしゃべれるようになる前に英語を学ばせちゃうと、
日本語すらきちんとしゃべれなくなるという新聞記事を見たことがある。

「〇〇ちゃん、好きなの、ピーチ」というような言い方になってしまうとか。
196名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:15:44 ID:Q5166wJB0
>>189
下っ端なら最悪それでもいいけど
上にたつやつらはそうはいかないだろ
197名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:15:45 ID:bgc9uuVI0
英語バカの多い日本で無理をするなという話
198名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:15:49 ID:Zt6Y70ICO
英語さえしゃべれば世界に通用するってのが勘違いなんだよ
たとえばベトナム人や韓国人が必死で日本語でしゃべりかけてきたときに
どれほどの日本人が対等に相手するだろうか?
 自分たちより下のポジションで付き合おうとするだろ?
一般の白人様からすれば日本人なんてベトナム人や韓国人と同じ感覚だろ
顔だってそんなに大差ないからな
ごく一部の大きな体格やうるさいくらいのパワーをもってれば中国人くらいの扱いはされるだろうがな
いまできることは白人女には相手にもされないことがわかっている以上、できるだけパワフルな中国人と日本人で混血させて少しでも世界に負けない新しい人種を増やすことだな
そのころどうせ俺は生きてないから関係ないし
199名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:16:05 ID:d7i1MrEz0
でも英語ってすげー下品なんだよね。
普通のビジネスマンが「You Fack!」とか平気で言うからね。
文化の違いというより頭がそっち行っちゃってるんだよね。
200名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:16:25 ID:IxgEmsva0
この手の話題は英語できない奴が自分の立場を担保しようと
必死に成って英語だけでは意味ない的論弾ひろげてコンプレックス
丸出しなんだよなあ。で、挑戦してる奴を笑って足を引っ張るんだけど
効果なしで置いてけぼりみたいな。そんあマイナスの念込めてる
間に勉強すればいいのにね。
201名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:16:43 ID:LZNtzN9Z0
202名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:16:44 ID:bBvreFX6O
>>16
早く死ね
203名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:16:57 ID:Qg9USNfx0
>>186
フランスに渡米経験がある俺にとっては
英語なんて「w」が1個あれば事足りるw
204名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:16:58 ID:67AiLoRT0
>>198
なんだこの明治時代的発想はwww
205名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:17:04 ID:43i+yTbO0
>>153

...Can I insert my finger?
206名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:17:37 ID:ahzT05iv0
残酷なこと言うと、日本国内で100人英会話に通って、英語がしゃべれるようになるなる人は1人です、統計上w
207名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:17:39 ID:kMz1n0tmO
6年必修で習って誰一人喋っれない日本の英語教育は異常
208名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:17:55 ID:Trxxk/THO
>>203
209名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:18:04 ID:bKAdoAP30
英語コンプレックスじゃなく外人コンプレックスなんだよ
英語話せるエロかわいい外人女子と10代の頃からセックルやりまくりなら
コンプレックスもクソもねぇよ!

日本の企業に英語力必要だってんなら、若いうちから男子学生に
英語と外人コンプなくさせる為に徹底的に教材として若い外人美少女宛がえよ

そして就職氷河期や仕事無くて困ってる連中にも、政府が金だして外人美女あてがえ
それが一番の職業訓練になるだらが

女?女なんて社会進出しても実際プラスにならねーんだから家帰って上手いメシ作れるよう修行しろ
210名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:18:06 ID:EfwWaNpg0
プログラマーだけど海外勤務。
やっぱ世界市場を相手にすると日本市場の中だけでやるより儲かる。

技術力>英語力だけど、やはり最低限の英語力は必要。
211名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:18:28 ID:1HCyzRPU0
>>200
英語出来なくて仕事できない奴も、
英語出来なくて仕事できる奴も、
英語出来て仕事できる奴も

過程は違えど、結論は「英語オンリーはイラネ」
212名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:19:02 ID:G9G3Lf+Y0
>>173
任天堂は知らんけど
新卒からめぼしいのを見繕い、早々に海外に放り出す
→何年か経ったころ別の国へ移動させる
→しばらくしたら帰国させ、本社勤務でキャリア教育

普通このパターンじゃね。
5年ぐらい外にやってりゃ最低レベルは喋れるようになるし
二ヶ国目か三ヶ国目に英語圏じゃないところを選んで置いておけば更に便利な人材になる。
俺の会社だと、役員級の5割は海外駐在経験者だよ。
213名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:19:07 ID:ULd9W+rZO
>>203

フランスに「渡米」ですか
214名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:19:27 ID:hO+f0EZn0
エキサイト翻訳で十分
215名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:19:40 ID:XGWk/Gs90
英語ができないよりはできたほうが圧倒的に競争力は上がるんだろうが、
いざとなれば通訳を動員すればいいだけだし、
そもそも、英語よりも世界が欲しがるものを作ることこそが大事だと思うぜ。
216名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:19:49 ID:jy8jDwu/0
楽天は、ローカル会議ですら英語にしようとしているから、叩かれているんじゃないか?
217名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:20:09 ID:LX2rD8Vb0
>>139
いや文法は大事なのは当然だけど、入試レベルの勉強で下らないことをやりすぎるんだよ。
似たような内容の文の書き換えとか、マス目にうまくあてはまるような熟語や構文を考えるとか。
実際に話すときは、考えなくて良いようなことをやらせすぎる。
218名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:20:10 ID:ahzT05iv0
>>207
筆談なら上位国立大学生の英語レベルは相当なもんだよ。
あと、論文は基本的に英語だから、院生になりゃイヤでも英語はできるようになるし
そのあと留学でもすりゃすぐに日常会話なんかできるようになる。
219名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:20:14 ID:Trxxk/THO
だれか早くほんやくこんにゃくおみそ味開発すれ
220名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:20:17 ID:SBHI5g3q0
>>190
外資系は海外発祥の企業ってだけだもんね

海外発祥の企業が日本来て商売してるように
アメリカならアメリカ本社作ればええんよね
221名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:20:20 ID:fPv68qL60
>>207
日本の場合、日本語で大学レベルの教育すら可能だからなあ。必要に迫られない。
母国語で高等教育可能な国なんて、実はそんなに多くない。
他国の英語教育ってのは、英語が出来ないと高等教育そのものができなかったりする
環境だったりするから。
222名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:20:26 ID:uU6TwTYA0
グーグル日本法人の副社長も元々、英語からっきしだったんだろ?
それでもグーグルに入れたのは英語以外の要素が素晴らしいと判断されたからに他ならない。
223名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:20:50 ID:zAuYQz/c0 BE:260373825-2BP(1029)
224名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:20:51 ID:XAstP3sg0
どうせそのうち中国語が公用語になるよ
225名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:21:01 ID:J3+53Ojm0
で、その英語を使って客捕まえてこれる人間がどんだけいるの?w
ただ英語がしゃべれるだけの連絡員ならこの先いくらでもリストラされるよ?w
226名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:21:44 ID:1HCyzRPU0
>>206
通常、第一外国語の習得にかかる時間は700〜1000時間程度といわれていて、
そこから学校教育や受験勉強などを除くと、普通の社会人は、残り300時間程度。

それを週1や週2の教室で補おうとするんだから、成果より先にあきらめが来るわな。


まあ何より、アウトプットの場でインプットしようとする活用法の誤解が問題。
英会話教室はアウトプットと修正の場。それなら別にタダでしゃべれるところはいくらでもあるという
227名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:21:49 ID:Q5gIUv6a0
別に外資だろうが公用語英語にしてようが日本人だけで打ち合わせする時にまで英語でやりゃせんのだが
わざわざ能率落とす意味ねーもん

今の英語公用語と叫んでる某社はそのレベルのアホなことやってるから騒ぎになるんでしょうが
228名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:22:01 ID:IEiPQ+x40
229名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:22:16 ID:Kg0CmoO70
>>188
リスニングが350点くらい取れていればあり得るが・・・・
それでリーディングが百数十点しか取れないのは不自然。
230名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:22:20 ID:+kCOa5Y30
>>1
>見方を変えると、英語が共通語になれば、会社は世界中から優秀な人材を集めることができるというわけです。


優秀な日本人社員から先に他国企業に引き抜かれて、待遇の悪い日本企業は見捨てられる。

他国の優秀な人材はわざわざ日本企業なんて選ばない。一方的に流出するだけ。
231名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:22:22 ID:ARkV5VgJ0
金融(笑)

英語(笑)

英語が世界共通語(笑)

グローバル(笑)
232名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:22:30 ID:SBHI5g3q0
>>212
なるほど、海外本社とかあるとそっちに飛ばせば教育になるもんな
233名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:22:44 ID:WUOFmFJPP
>>207
それは違う。
6年も習って誰一人喋れない日本人の勉強下手が異常
234名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:22:56 ID:ahzT05iv0
>>221
>日本の場合、日本語で大学レベルの教育すら可能だからなあ

それ大嘘だよw
理系の場合、論文は英語だから、まずは英語読めなきゃ最先端の研究から置いてかれる。
あとジャーナルへの寄稿も英語だから書けなきゃならない。
シンポジウムや学会となれば、当然英語で発表するし英語でのディスカッションになる。
235名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:22:58 ID:+fjKlrK8I
>>207
ちなみに英語圏の学校でも何年かフランス語の授業やるらしいが、卒業後に使う人間は僅からしい。
どっかの国の英語授業と同じ感じだろ?w
236名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:22:59 ID:Zt6Y70ICO
>>167
ちょww お前、フランスに渡米っておかしいだろwwww
フランスには渡仏
渡米はアメリカな
最近の2ちゃんねらーってどんどんレベルダウンしてきてるよな
日本の将来が心配になってきたわ
237名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:23:00 ID:0/sonIzs0
外資だから英語できて当然だろ
238名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:23:27 ID:EgTLjuBw0
This is a Chon
239名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:23:36 ID:67AiLoRT0
>>222
そもそも京大卒なんですが・・・
別の外資に行ってから英語やりなおしだしてからグーグルだから違うし
20代30代はまず英語やれ、とインタビューでいいだすほどの
英語厨になってしまった
240名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:23:50 ID:lV+UvZdL0
超古代文明を操るためにムー語を勉強してた奴は涙目だな
241名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:23:55 ID:nLG/bjBw0
こういう傾向だと、そういう傾向に乗る気がない企業にとっては
『英語無理』という優秀な人材を捕まえるチャンスじゃん。
242名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:24:22 ID:G7VsWvs50

母国語が英語の外資系が英語を使うのは別に普通だろうが
日本人が日本で英語使っているのは変だろw
243名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:24:26 ID:OXGqXkJT0
> 「英語ばかり上手で仕事ができない人が得をする」ですって? そんなことあるはずないじゃないですか。
> そんな馬鹿な人事をする経営者がいたら、その会社はすぐつぶれますよ。
>
> 実際のところ、外資系企業にも英語が苦手な人が結構いますが、それが問題になることはありません。
> 企業の業績に貢献すればよい、それだけです。

ごもっとも
っていうか、当たり前だわな
244名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:24:45 ID:DTw3czBt0
>>240
実際超古代文明の利器いくつか持ってるけど、日本語で動くぞアレ
245名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:24:46 ID:1HCyzRPU0
>>234
大学レベルと、大学院・研究レベルの違いはつけるべきかと。
学部レベルなら、先達が日本語で見事なテキストを執筆されている。

そりゃ、最先端や深いところは英語ですよ。
論文もそうだし、重厚感重視・実用性皆無の人を殺せるテキストで勉強とか。
246名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:24:51 ID:Trxxk/THO
>>238
Really?
Is it a Chon?
247名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:25:58 ID:G9G3Lf+Y0
>>167はネタだろう……
むしろ>>236に日本の将来の限界を見た
248名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:26:23 ID:S+xYNh+RP
>>245
つまり、やはり英語は必要不可欠なんだな
249名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:26:50 ID:XGWk/Gs90
>>233
そもそも、日本の英語教育は、話すことを目的としていない。
英語の文章を日本語にできること、日本語の文章を英語にできることを目的としている。
大学入試の英語は、具体的には論文が将来読み書きできることを目的として、
その前段階の知識を問うている。

それから、仮に話せるくらいの語学力を手に入れても、
日本では頻繁に話す機会がないので、あっという間に退化してしまう。
250名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:26:52 ID:kgMEPIma0
この記事書いているやつは
通訳の仕事奪いたいわけ?
251名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:27:04 ID:67AiLoRT0
>>245
大学レベルの教育って何のことをいってんの?
Fランレベルでもいいのか?
公用語たる民族語なら法律の条文もそれを使うだろうから
法学部も全部英語なんてことはないだろう
252名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:27:13 ID:ss9sE9oX0
語学なんて、技術の一種だろ、
会社を引っ張って行くのと、話が違うんじゃねー。
脳ミソと上に立つ度量って、天は二物を与えずって言うし、
そうなかなかいないだろ。超優秀な技術者が
社長になっても、会社は伸びないのといっしょ。
253名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:27:18 ID:DTw3czBt0
254名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:27:34 ID:ARkV5VgJ0
通訳を雇った方が安上がり

以上。
255名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:27:40 ID:DWN5HJs/0
英語なんてやれば誰だってできるようになるだろ
256名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:27:49 ID:+fjKlrK8I
>>246
Chon is Douchebag.
257名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:28:02 ID:lyPyLuoz0
なんでこんなことしてまで「国際化」しないといけないんだろう
258名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:28:04 ID:1HCyzRPU0
>>235
それならラテン語や古ギリシア語勉強した方が色々割り切りも付くわな。
それはそれで、古文・漢文みたいに、外国語とは別枠なのか?

>>248
人材レベルによる。
前の同様スレで、「事務職は人間ではない」みたいな結論になるぞ。

1.人類に科学知識は必要である
2.事務職に科学知識は必要でない

ゆえに、事務職は人類ではない
259名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:28:41 ID:+mWS8ofJ0
>>1
英語でおk
260名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:28:45 ID:2xqezVE/0
Get out of my sight! Or I fucking kill you!
261名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:28:50 ID:43i+yTbO0
>>164
それでも中国語は国際公用語にはなりえない
日本語も同じ

ネックは漢字
非漢字圏の人間には、覚えるのが難しすぎるんだよ

わずか26文字、細かいニュアンスは無理でも大筋は伝えられる、
そして今までの長い実績や既存のリソース(文献など)
そういったものが、英語を国際公用語であり続けさせる

極端な話、アメリカやイギリスが壊滅しようが英語だけは残る
エスペラント語が絶滅寸前なのも、英語がその役目を果たしているから

母国語と国際公用語(=英語)の二重体制は、おそらくこの先も変わらない
国際公用レベルの英語なら、英語をネイティブにするのに比べてはるかに楽
複雑な文法も無く単語も限られているし
母国語との併用は決して難しいことじゃない

アメリカ嫌いだの、国レベルで考えて英語を毛嫌いすると馬鹿を見るだけ
糞傲慢国家が公用語を使ってる、とでも考えて割り切ったほうがいい
262名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:29:07 ID:Vj4eQrai0
>>248
確かに英語が出来なくてもすごい業績あげてる人もいるけど、
自身の研究をいち早く知ってもらうには英語が出来なきゃアピールする機会がほぼないからね
263名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:29:44 ID:kMz1n0tmO
もう日本人は技術捨てて金融博打で生きていくって
小泉改革で決めたんだから、英語・韓国語・中国語を最重点項目にして勉強させろよ
いつまでもなんちゃって科学技術教育だ偏差値だ内申書だなんてバカな事やってたら
若い奴が可哀想だろ
ただでさえ全部自己責任で全て済ませる外道国家なんだから
264名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:29:52 ID:GGflo2Ic0
日本人( ´∀`)「犬が大好きです」
韓国人<丶`∀´>「犬が大好きです」

日本人( ´∀`)「人の嫌がることを進んでします」
韓国人<丶`∀´>「人の嫌がることを進んでします」

日本人( ´∀`)「汚いことでもやります」
韓国人<丶`∀´>「汚いことでもやります」

外資系エリート「英語なんて関係ない!」
2ch張り付きニート「英語なんて関係ない!」
265名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:30:01 ID:fPv68qL60
>>251
法学部で言えば。
学部の専門課程の講義は、ほぼ全部日本語で済む。
司法試験を受験するなら、日本語で済む。
大学院で研究するなら、外国語が必要(英語とは限らない)。
大学卒業後、弁護士になり、渉外弁護士事務所に勤めるなら、英語必須。
町弁になるなら、英語なんてほとんど不用。
266名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:30:09 ID:jy8jDwu/0
エスペランド構想ってのはなくなったんかな。
267名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:30:10 ID:Mgf6oG/A0
>>205
I dunno. Can you?
268名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:30:14 ID:1HCyzRPU0
>>251
君は前レスをきちんと読んで、議論の概略をつかんでからレスするよう心がけよう
269名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:30:24 ID:Q5166wJB0
>>257
資源と日本の平和のためだろ
270名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:30:36 ID:Dajuj5SOO
英語言うのはツールやし(´・ω・`)
持って損はなくリスク言うか短所もある(´・ω・`)
往々にしてどれも一緒(´・ω・`)
ほんまは広く深い知識が重要や(´・ω・`)
コミュ力の根底でもある(´・ω・`)ウン
更に広く深い知識を得んとすれば時間がかかる(´・ω・`)
そして今度は人間ちゅうもんは老化がある(´・ω・`)ウン
んでもってやっぱ己の資質ってもんがあり時代環境がある(´・ω・`)ウン
何が言いたいかっちゅうと自分で考えろハゲ(´・ω・`)
271名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:30:48 ID:gqGs3cP+0
ちなみに疑問なんだけどさ
ネイティヴでない人間が英語で海外のライバルと渡り合えるのかな?
英語を使えて当たり前、英語を使えないと世界で勝てないという>>1はともかく
英語できない奴が今から英語を頑張って世界で活躍できるのかね?

無理なら交渉のビジネスシーンではネイティヴや帰国子女に素直に任せた方が良い
全員が全員英語でやりとりしようしても時間と金の無駄だと思う
俺は英語勉強するけどね。趣味として
272名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:30:48 ID:XGWk/Gs90
>>245
そりゃ、最先端を走り続けるなら、必要になる場合もあるだろうな。

だが、そんな人材めったにいないし、日本人の平均からするなら、
一パーセント以下の人口で需要は満たされる。
その超トップ層が話せないと困る時があるという程度の話。
273名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:30:49 ID:zAuYQz/c0 BE:416596782-2BP(1029)
>>247
ネタを見分けられないとは ゆとりも甚だしい ってか
274名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:30:50 ID:hrnPBteX0
楽天とユニグロは売りw
275名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:31:04 ID:JL3B4R450
英語話せた方が良いのは確か
でもできなくても仕事はできる人はできる(海外で)
276名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:31:19 ID:9Of3Uwzr0
大手企業に英語喋れる人材は山ほどいるが
それと英語を社内共通で扱うのは別物

今までどおり外との折衝で英語を自在に操れる人材が活躍すれば良いだけの話

海外から優秀な人材?
国内の人間を登用し教育し育て上げる努力を放棄するただの方便、手抜きだろ
あるのは基盤の崩壊だけ
277名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:31:20 ID:sEXuu6ZBO
英語とスペイン語は話せるが読み書きは全く出来ない俺みたいな奴は役に立たないからな
278名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:31:24 ID:G9G3Lf+Y0
>>232
任天堂なんかだと、世界中に販社子会社がボロボロと点在するんだろうから
何人かローテーションで回してってんじゃないかと思うよ。ソース無しの単なる想像だけど。
279名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:31:25 ID:b81ZOOTo0
>>164
世界でもっとも多くの人が話しているのが中国語
世界でもっとも多くの国で通じるのが英語
世界でもっとも使われてるネット文字が日本語
280名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:31:44 ID:WAE169s80
6年間英語習ってきてしゃべれない、とか言ってる馬鹿いるけど
その6年間、真面目に勉強してたやつがどんだけいるんだよ
だいたい6年間つっても必修だと週3コマ年間80時間しかないんだけど

アメリカ人に同じだけ日本語やらせても
6年間500時間じゃまったく話せねーよw
英語に近いフランス語なら500時間で十分なレベルになるけどな
281名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:31:55 ID:ahzT05iv0
>>245
理系ならラボ(研究室)に入れば学部生のうちから
論文ゼミで英語の論文のプレゼンするでしょ、少なくとも俺の大学ではさせられた。
Fラン大は知らんけど。
282名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:32:13 ID:A8O9zduv0
外資系企業といっても法人トップが日本人の場合
日本の企業と変わらんからな
283名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:32:15 ID:JL3B4R450
電子辞書と Google 翻訳があれば十分
284名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:32:19 ID:08MbNEHN0
よくいる、参考書を買ったら勉強した気になったとか
うまくなる為にまずは道具をそろえる馬鹿チンと一緒でしょ
285名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:32:28 ID:1HCyzRPU0
>>266
人工のスタンダードについて、全員が習得の手間を掛けるより、
デファクトスタンダードに関係者があわせた方が、効率的という感じで立ち消えた。
286名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:32:59 ID:G0dCAVMw0
>>261
簡体字は自国民だけじゃなくて外国人にも覚えやすいようにらしいよ。
中国語を英語に変わるものにしようって中国は本気らしい。
287名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:33:11 ID:WUOFmFJPP
日本人が英語できない原因のほとんどは試験勉強であると思われる。
「英語を勉強している」というよりも「試験勉強をしているだけ」のようになっているのだ。
288名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:33:15 ID:DTw3czBt0
英語良く知らないんだけど
日本みたいな島国でも東北と九州じゃ方言差凄まじいし

英語ってもっと酷い方言差あったりしないの?
289名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:33:18 ID:ZNQFJzaf0
海運関係だけど、ベテラン船長クラスでも英会話が不得意なヤツは多い。
ヘタ同士でも海事用語さえ分かれば仕事には支障がないが、
なまじネイテブの英国人とかアメリカ人は言い回しが複雑で、意味が
通じない事があるが、東南アジア系は下手な英語でも理解しやすい。
大学英語でなくても高校卒程度の文法さえ身につければ、
後はビジネス用語や専門単語さえ覚えれば何とかなる。
290名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:33:29 ID:tnvXk4CY0
今どき英語も話せないヤツは世界じゃ通用しない。
291名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:33:29 ID:2xqezVE/0
外資系のメーカーだけど、海外からの仕様書とか苦情は英語でくるよ
苦情はサポートだけど、仕様は読まなきゃならない、もち翻訳サイトで翻訳
逆に日本だけで商売やってたら会社がもたない
292名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:33:36 ID:JjpBmBrIP
>>261でも、昔は文字が複雑な言語が国際語になってた時期があったぞ。
漢語や梵語とか。英語だっていつ滅びるかわからん。
293名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:33:43 ID:GITCZUtSP
WHY!YOU!LITTLE!!
294名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:33:49 ID:5wL2i15U0
>>275
あえて現地の言葉を喋れん社員を赴任させる会社があるらしいな。
いじめとしか思えんがw
295名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:33:53 ID:Mgf6oG/A0
>>270

それを言うなら日本語もツール?
いやいや、それはないだろうって思うんだけど。
やっぱ、日本語にしても英語にしても”文化”があるからな〜、
ちょっと違和感。人工言語はツールっていうんなら納得できるが。
296名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:34:01 ID:a4N1H1Pd0
>>26
メロン売りさんですか?
297名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:34:03 ID:4IcHNhV70
ま、色々やってみたら良いじゃないw
実際に試してみることに価値がある
298名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:34:03 ID:kMz1n0tmO
2ちゃんねるも日本語禁止
英語・中国語・韓国語のみにしたらどうかしら?
遊びながら覚えられるぞ
299名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:34:14 ID:D27H3CEi0
読み聞きできるから余裕と思ってたら全然喋れなくて泣いたことがある
300名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:34:49 ID:1HCyzRPU0
>>286
「簡体字って便利だよね」と2chで言ったら、人間性レベルで否定された事はある。
301名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:34:50 ID:XA35obdU0
文明の最先端の豊かさを享受するためには英語は必要だろうな。
でも百姓しながら伝統的な暮らしをしたい奴には不要だろ。
百姓とか鎖国は極端にせよ、もう世界で・・って考え方も出来ないような・・
302名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:35:05 ID:zAuYQz/c0 BE:650933055-2BP(1029)
>>279
世界で最も参照されているウィキペディアは日本語な
303名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:35:30 ID:DTw3czBt0
英語がそこまで出来ないのに、奇跡的に良い発音ができてしまうと
相手が「この人英語ができる!」と勘違いしてペラペラペラペラ話しかけてくるから


発音の練習は最後にすべきって偉い人が言ってた
304名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:35:38 ID:XKvXhnY10
日本が英語を大して使わずにここまでやってこれた事の意味をよく考えろよ
今から海外の真似しても意味ないっての
305名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:36:03 ID:Qq9BHNXu0
町工場は英語出来ないから潰れてしまうのか・・・。
306名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:36:20 ID:08MbNEHN0
lol
307名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:36:23 ID:G9G3Lf+Y0
>>288
ありまくるよ

英語と米語(と豪語その他)の違いは語るに及ばず
米語に限っても、東西南北で発音から何からちげぇし
308名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:36:33 ID:Zt6Y70ICO
フランスに渡米ネタでわざとツッコムのがいま一番成功率高いんだよ
かまって族の俺には重宝なレスだな
やっぱりまだまだ初心者が多いわww
あと「ガンダムに例えるとなに?」 レスも確実にかまってもらえる黄金レスだよ
309名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:36:48 ID:Mgf6oG/A0
>>305
町工場の技術はすごいからな。
これから、商売のために世界に打って出なきゃ。
310名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:37:10 ID:1HCyzRPU0
>>295
ツールであり、文化でしょ。
他国人が「使う」なら、ツールとして以上身につける意味は無いし、
他国人が「学ぶ」なら、英語から欧米文化、オリエント文化へと話が広がる。
311名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:37:26 ID:+fjKlrK8I
>>298
そういう考えのヤツは、既にネトゲやチャットに行ってるよ。
312名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:37:52 ID:JjpBmBrIP
>>286中途半端な形にされると逆にわかりにくくなるんだけどな。
313名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:39:07 ID:pWGV4Zv60
経済大国である日本国内では足りない、と思えるほどの大企業が
そんなに無いだけ

おわり
314名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:39:21 ID:jXrzmekB0
>>271
世界のほとんどの人はネイティブじゃないんだけど。
何で英語を使う相手がネイティブと限るの?
315名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:39:31 ID:1HCyzRPU0
>>305
今のとこ、町工場に必要なのは中国語。
まあ、その産業は主戦場がころころ変わるので、協力して専門商社を立ち上げた方が効率的だが。
やっと中国語身につけた後、次にいるのはポルトガル語ですよ、という展開に耐えられるような経営じゃないだろう
316名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:39:35 ID:2xqezVE/0
英語2チャンあるけど、内容がつまらんから続かない
317名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:39:50 ID:XGWk/Gs90
>>305 >>309
つぶれているのは、
中国で作ればいいじゃないレベルの製品を作ってた、
技術のないところ。

資金なんでつぶれているのもないとはいわないが、
腕を持っているところは、つぶれていない。
相手が日本語の通訳をつれて依頼に来る。
318名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:39:51 ID:fPv68qL60
御巣鷹山の日航機墜落事故。
あれ、最初はパイロットは英語で管制塔とやりとりしてるけど、
ヤバイ状態であることを把握した管制側が、「ここから先は日本語で」
と言って、日本語でのやりとりに変えるんだよな。

日本人同士でやりとりするなら、結局日本語が一番。
319名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:39:53 ID:ZJbe55jM0
>>1
スレタイからして英語社内公用語化に反対する内容なのかと思ったら
大いに推奨してるじゃねえか。

もっと内容を的確に表現するタイトルにしろよ。
320名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:40:10 ID:iPDCJeIQ0
アメリカの小学生はTOEIC何点取れるんだろうか?
少なくとも外資系の連中より取れそうだな
外資系はアメリカの小学生以下ですかそうですか。
321名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:40:17 ID:Vx0mmzA00
日本語って1億人がしゃべってる言語だよ
322名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:40:24 ID:Mgf6oG/A0
>>310
そんなことないだろう。
たとえば、直訳ではおかしくない文でも
文化的背景によって恥をかく事なんて多々あるぞ。
323名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:40:35 ID:iuHYJtXc0
時代に流される情弱は、負組ですなぁ っはぁっわっは。
324名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:40:35 ID:3kYrvd720
英語は必要なんだが、最近「必要だな」と感じてきているのが中国語(北京語)と韓国語だな・・
325Mr.nameless@11 years anniversary:2010/08/12(木) 16:40:46 ID:DTw3czBt0
>>298
nullpo
326名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:41:28 ID:QWlTvjid0
「楽天」←そもそも社名が世界を意識してない
327名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:42:01 ID:1HCyzRPU0
>>322
例えば? ビジネスシーンでよろしく
328名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:42:10 ID:Kg0CmoO70
>>280
どんなに勉強してもしゃべれないのが日本の英語教育なのさ。
329名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:42:44 ID:zAuYQz/c0 BE:729044674-2BP(1029)
>>288
中国じゃ 地域が違うと 中国人同士で話が通じない
330名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:42:48 ID:hSqHzsZj0
英語が出来ないからって何ほどの事は無い
331名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:42:56 ID:Rt+vMM/h0
ネイティブ日本語が日本国内で英語で話す必要性はロスしか無いがな
332名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:43:01 ID:lV+UvZdL0
英語より、C言語
333名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:43:09 ID:GGflo2Ic0
>>271
外資系IT起業に長年勤務で出世行き詰まりがマジレスします。
いくつか外資系企業を経験してきたけれど、正直なところある程度はその起業によるとはいえ
トップが米英系で現地支社、この場合は日本法人のトップや経営陣を日本人で固めて日本企業化している例は少ないと思う。

マイクロソフトや IBM なんかは割と日本法人化度の高い企業ではある。
で、日本企業化しているほうが英語力が低くても技術力や専門性だけである程度まではいける可能性がある。

でもそれでもある程度以上に行こうとすると、特にマネージャー・管理職以上は本社側との連絡が密に必要となり
英語力への要求が上がる都合上出世にまともに影響する。

専門職で上にいきたければよほど能力がずばぬけていないと難しい。

あともちろん政治力も重要なのは当然としてね。
自分は日本生まれ日本育ちで努力して TOEIC では 950 までいったけど、それでも会話力は海外出身者や
長期留学者には及ばない。マネージャや幹部になるには英語力という点だけでも大きな壁があると感じた。
あと、政治力というか、自分をよくみせる能力(意思)の存在は大きい。自分は自分を良く見せたいと思わない
「能力があれば自然と回りがみとめてくれるさ」的に生きてきたけれど、こんな経済状況の社会では日本人外人問わず
心は荒んでるよ。
334名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:43:31 ID:jXrzmekB0
何で英語の話題になると、オールオアナッシングみたいな話に
なるんだろう。
仕事や生活や生き方によって、必要か必要でないか、
どれくらいのレベルが必要か、違うのに。
335名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:44:00 ID:LVc4raJt0
たいへんだな
336名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:44:10 ID:1HCyzRPU0
>>332
C言語人口の多さが、プログラマの効率化を妨げてるという話を聞いたことあるが、
実際、どうなん?
337名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:44:38 ID:ZfGCJi3K0
>>281
三行とも言ってることがバラバラですね、さすがF欄
338Mr.nameless@11 years anniversary:2010/08/12(木) 16:45:09 ID:DTw3czBt0
American AV actress is beast
339名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:45:11 ID:YTXDwikI0
>>321
1億人しかしゃべっていない言語の間違いなw
漫画でたとえるなら、ファイブスターのようなものw

>>325
ga!
340名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:45:38 ID:TJObc3ZRP
>>298
韓国語こそ不要だろ?
341名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:45:50 ID:iPDCJeIQ0
>>324
英語が通じない国だったらそこの現地語を話さなきゃね。
だいたい韓国だったら英語通じるだろ?
342名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:46:47 ID:1HCyzRPU0
>>339
ヌルポは その語感から、「Nulpo」だと思うが、
ガッ!は「Ga!」よりはむしろ「Got!」「Gut!」な感じだ。

はげしくどうでもいい
343名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:46:47 ID:Mgf6oG/A0
たとえば、メキシカンに’何時にミーティング’
って決めてもその時間に来た事が無い。
で、時間通りにきた僕に対して早いねって、すごいスマイルでいいやがった。
日本では考えられないだろうがな。
けど、以外に南米と商売が一番うまくいってるのは日本人らしい。
なぜだろうっていつも話になる。
344名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:47:02 ID:TudsishZO
言語修得は個人の技能
しかもかなり汎用性の高いスキルなんで、持ってて不利はない
もちろん不要な場合はあるが持ち運びに困るものじゃないからな
345名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:47:04 ID:hSqHzsZj0
中国語は地域語を3つ4つ覚えないといけないからメンドイ
346名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:47:17 ID:2xqezVE/0
英語のかおもじて、:p とかだよ、みにくい
347Mr.nameless@11 years anniversary:2010/08/12(木) 16:47:20 ID:DTw3czBt0
You are must die dana
348名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:47:35 ID:hnIDFJvl0
今は日本語だけでOKでも、あと10年後には英語ができなきゃ
就職できないぞ。若い奴らは留学でもして身に付けるといいし、
子持ちの人はなる早いで週3で英語のレッスンさせるといいよ。
349名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:47:37 ID:XdqBrLiR0
金融屋ではやろ?
世界中みても金融屋なんぞただのタカリ屋やんw
350名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:48:10 ID:xjHCYLCC0
語学留学してる奴はDQNの情弱。
短期間で英語は習得できないし帰ったらそれで終わり。
ドブに金捨ててるスイーツばかり。
研究によると英語は大学研究レベルまでは5年から10年掛かるのです。
351名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:48:54 ID:+OkdV9lH0
バイリンガルってだけで才能だしコミュニケーション能力がないと会得できないものでもある
外資にもいろいろあってそんなに本国との関係が密じゃないとこもある
小さいとこならやっぱ最重要だよ
352名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:48:56 ID:cR/o7UOl0
これをチャンスととらえるかどうかで人間がわかれるな
353名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:48:59 ID:B7Zw2UGNP
354名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:49:02 ID:ufJV75LV0
肩書きや利権にしがみついてるやつが断固として英語は使わせない
355名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:49:39 ID:1HCyzRPU0
>>346
BTW the documents may be useful for you :-)

とか、つい首が傾く
356名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:50:09 ID:MVm1uQZg0
>>343
メキシコは、明治時代に日本が欧米との不平等条約に苦しんでいた時、
最初に対等に条約を結んでくれた国だから、大事にしような
357名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:50:20 ID:43i+yTbO0
>>295
ネイティブの英語からその"文化"を無視して
半ばツール的にしたのがビジネス英語、だと思ってる

文法や単語において、ネイティブ英語と変わるところはないけれど
日本の受験英語で出てくるような、関係代名詞だらけの長文なんて使わない

体系化されているわけではないけれど、相手がネイティブアメリカンでも
こちらがネイティブではない、ということを意識してくれてるのを感じるよ
358名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:51:05 ID:gQUfgCuO0
>>298 韓国語は チョン・ダヨンとニダだけマスターすれば問題ない
359Mr.nameless@11 years anniversary:2010/08/12(木) 16:51:05 ID:DTw3czBt0
At Japanese OK!
360名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:52:02 ID:1HCyzRPU0
>>350
語学留学は、自分探しの隠語なんだからそっとしといてやれよ
361名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:52:04 ID:fPv68qL60
>>339
使用者が日本語より多い言語って、英語、中国語、スペイン語、ポルトガル語、アラビア語、
ロシア語、インドネシア語(マレー語)、ヒンディー語くらいじゃなかったっけ?
カウントの仕方によっては、フランス語が上にくるかもしれんが。
362名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:52:14 ID:jXrzmekB0
>>329
通じるよ。
そのために標準語(普通話)があるんだから。
広東ですら、お年寄りや低学歴層以外なら普通に通じる。
363名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:52:59 ID:I3gMsUlf0
>>336
C言語なかったら、デジカメもデジタルTVもプリウスもDVDも動かんと思う
364名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:53:13 ID:X5ow5i/u0
で、英語が母国語のアメリカの自動車会社は日本で何十%のシェアを持ってるんだろう
外資系企業っていっても日本で成功してるのは競合企業のいない会社ばかりで
日本企業との競争ではことごとく負けてるじゃん

何カ国にもまたがる会社の上層部に英語が必要なのはわかるけど
一番重要なのは現地に溶け込むことだよ
365名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:53:16 ID:KVXfIx9J0
「英語ばかり上手で仕事ができない人が得をする」ですって? そんなことあるはずないじゃないですか。
そんな馬鹿な人事をする経営者がいたら、その会社はすぐつぶれますよ。

ところがどっこい我社がそうで、会社の業績は全く上がらないし新製品を発売しても上乗せにはなりません。
グローバル企業の親会社がデカイためなかなか潰れませんが内情は酷いものです。

きっとまれなケースなんでしょうねスレ主殿?

366名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:53:35 ID:43i+yTbO0
>>314
米国、スイス、シンガポール、タイ、インドネシア、中国と
英語でやりとりしてるけど、

一番わかりにくいのが米国w
その他の国は、逆に分かりやすかったりする
367名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:53:51 ID:+yL+2b5D0
>>348
> 今は日本語だけでOKでも、あと10年後には英語ができなきゃ
> 就職できないぞ

むしろ中国語じゃね???

日本が中国と対等かそれ以上の地位にいたのは、日清戦争勝利
以降(1895〜)だからここわずか100年。本当にラッキーな時代だた

それ以外の時代は中国=経済・文化の中心だった。これからも
我々が中国より圧倒的な経済力をもてると思ったら大間違い

株主・経営者・お客様のほとんどが中国人になると考えて準備
した方がよい
368名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:54:02 ID:WUOFmFJPP
語学は趣味と化してきたから勉強はするけどさ
やりなさいと言われると何かむかつくんだよね
369名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:54:30 ID:PvZ2yugJ0
精霊語魔法とか使えるんですけど雇ってもらえませんか?
370名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:54:32 ID:jXrzmekB0
>>345
標準語だけ覚えておけばOK。
上海語とか広東語とか福建語とか、
そのへんは趣味の世界。
371名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:54:37 ID:1HCyzRPU0
>>363
今の大半の組み込みがCベースで動いてるのは分かるが、
次世代の効率的な言語開発という意味では、
Cユーザの文法感を意識しなくてはいけないため、どうしても非効率的な例外構文が残るんだと。

当事者じゃないから、よく分からんけど、
372名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:54:50 ID:XlNy2Ton0
島国ニッポン万歳
373名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:55:30 ID:r4ZZMWLK0
なんでこの記事は英語でないんだろうw
ちゃんと勝負しろや
374名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:55:50 ID:ahzT05iv0
>>371
それを橋渡しする通訳ソフト作ればいいんじゃね?
375名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:55:57 ID:CAcmD1s4P
日本は、モノづくり原理主義に毒されている。
「汗水垂らしてモノづくりをすることが王道で、それ以外の産業は邪道で虚業。」
とする、馬鹿げた自民党的な昭和の価値観だ。

鉄鋼、造船、家電といった伝統的製造業では、もはや新興国に勝てない。
車も、トヨタショックと電気車への移行で、日本車は衰退する。
かつての米英のように、モノづくりは後発国に負けるのが歴史の常だ。

日本に、Googleや、ゴールドマンサックスはあるか?
日本に、マクドナルドのような世界的なサービス産業はあるか?
日本に、コカ・コーラのような世界的な飲料メーカーはあるか?
日本に、VISAやマスターのような世界的なクレジットブランドはあるか?
日本に、ファイザーのような世界的な医薬メーカーはあるか?
日本に、P&Gのような世界的な一般消費財メーカーはあるか?
日本に、エクソンモービルのような世界的な資源会社はあるか?
日本に、ネスレのような世界的な食品メーカーはあるか?
日本に、FedExのような世界的な輸送会社はあるか?
日本に、スエズ社のような世界的な水メジャーはあるか?
日本に、Amazonのような世界的なネットブランドはあるか?
日本に、アディダスやナイキのような世界的なスポーツメーカーはあるか?
日本に、ルイ・ヴィトンやグッチのような世界的な高級ブランドはあるか?
日本に、ディズニーのような世界的なエンターテインメント企業はあるか?
日本に、プライスウォーターハウスのような世界的な会計事務所はあるか?
日本に、クリフォード・チャンスのような世界的な法律事務所はあるか?
日本に、アクセンチュアのような世界的な経営コンサルティングはあるか?

日本は、非製造業が弱い。致命的に弱い。
376名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:56:27 ID:43i+yTbO0
>>342

「ガッ」でやっていることは殴打だから

pow!
377名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:56:36 ID:+OkdV9lH0
>>367
中国語ができれば商売上すごく有利なのは間違いないけど、ネットの共通言語が
英語である以上やっぱり英語が必須なんじゃない
中国人=日本人間で英語でしゃべってるケースもあるし
378名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:56:56 ID:1HCyzRPU0
>>367
中国の転機はアヘン戦争と、その後の近代化の遅れだろう…。

まあ、米中葡を全部使えりゃいいのが理想だが、
どれか一択というのなら、まだまだ俺らが生きてるうちは英語でいい。
379名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:58:43 ID:A2JQEkV10
日本語バカのアメリカ人は簡単に出世できそうな気がしないか?
380名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:59:07 ID:8nTW2WTf0
お盆休みは取ります
381名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:59:34 ID:cR/o7UOl0
>>342
ヌルポ=NullPointerException
なのでNullPoであってる
382名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:00:13 ID:F0FFtdZo0



学歴馬鹿ばっかり集めてみても、ろくなことになってなかったんだよな。

383名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:00:22 ID:1HCyzRPU0
>>379
その場合、「アメリカ人」というプロフィールは悪い方に働く気がする。
「ドイツ人」なら信頼感あるかもな
384名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:00:38 ID:67AiLoRT0
俺が考えるのは早めに国際英語の形成に日本人が影響力を行使しないと
英語の発音の難しさ+中国語の発音の難しさを組み合わせた
全く新しい中国風英語みたいなのが席巻して
もっと状況がひどくなるんじゃないかってこと

今ならまだローマ字読みっぽく近づけるのに影響力を行使しうるだろう
385名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:00:47 ID:guPvu18w0
最近では中国語バカが出ているな。
386名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:00:56 ID:XGWk/Gs90
>>379
人材として稀だからな。翻訳業務だけでも食えそうだ。
387名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:01:17 ID:+yL+2b5D0
>>377
> 中国人=日本人間で英語でしゃべってるケースもあるし

それ「しゃべる」場合ね
中国人同士でも「しゃべる」と通じないから、英語で会話することはよくある

だが、(むしろ)ネットの普及により、「しゃべる」必要がなくなり、文字で
コミュニケーションができるようになったので中国語のアドバンテージが
上がってきた

・世界でもっとも使われている言語
・動詞の活用も時制もなく文法が簡単
・難しいのは発音と四声だが、ネットでの文字列交換ならその部分の障害なし
・日本人にとっては英語よりとっつきやすい(読むだけなら)

こう考えると 英語<中国語 の時代は来ると思う
388名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:01:54 ID:+OkdV9lH0
英語大好きで英語圏の人だらけの職場で働いて結構しゃべれてたのに
そうじゃない環境に戻ると一気にしゃべれなくなるのね
とにかく日常生活で英語の必要度が低すぎ
これなら中国語のほうがよほど実践を試せるよ、今の日本なら
389名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:01:58 ID:GNkzstL/0
英語と日本語しゃべれるだけで富の8割所有してるグループと意思疎通できるんだから
しゃべれたほうが言いに決まってる
390名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:02:25 ID:WUOFmFJPP
>>366
非ネイティブだと学習英語になるから文法がきちんとしてたり、
あるいは文法はちょっとアレでもシンプルで初学者でもわかるような表現になるからだろうか。
391名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:02:29 ID:0mvZ47cr0
ネットにしろ、英語にしろ、
プログラミング言語にせよ、どれもインフラであって道具でしかない。

それを使って何をやるかだろ。
英語できるから何でもできるってわけじゃないし、
英語できなくても何かやれる人も居るだろう。
何か勘違いしてるような気がするんだが・。
392名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:03:20 ID:+UszLDaJP
でも、社員に優しい企業だよね
事前に英語が必要になるよと通知して、教育までしようとしてくれるんだもの
明日から全社、使用言語は英語にします、会議も英語です、できないならうちには不要です
ニーズに合わない人員は要らないんですって言われないだけマシかもよ
393名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:03:28 ID:Xswnt/gk0
>>245
論文を英語で書くのは、世界に伝わらず業績を取られる可能性があるという面もあるらしい(表現が悪いが)。
日本語で書いた論文が世界に認められず、後日、同様の英語論文が別に発表され、そちらが認められるケースが
過去に何度かあったとか。それで論文は英語で書こうという風潮になったと聞いた(ネット記事で)。
394名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:03:37 ID:NAXsfWCb0
楽天の物販以外がそんなに世界に通用するような会社なのかと
395名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:03:51 ID:6jFmuLRE0
>>日本市場は世界の1割未満のシェア
地味に凄いな
問題は世界で売れるものが日本で売れないってことじゃないかな?
396名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:04:18 ID:BR8rMs780
グッモーニンエブリパンティ
アケミ!キョウワイチダントウツクシイデスネー
オー!キヨミ!ケサモホワラビュリホー!
シャチョサングッモーニンゴキゲンイカガー?


これくらいは言える
397名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:04:28 ID:1HCyzRPU0
>>387
音がイメージできない文字は滑らかに打つことは出来ないよ。

ラテン文字の言語がなんとなく打てるのは、ローマ字のおかげだし、
中国語は日本人やベトナム人にとっては分かりやすいが、他国人についてはお手上げ。

俺たちが、ハングルやアラビア文字を覚えにくいのと一緒。
英語圏にとって、漢字は修得しきれない文字系統だよ。
398名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:04:38 ID:TxeRhN/v0
人間必要に迫られれば自然と身に付くもんだよ
俺はフリーで海外の企業と仕事をする機会があったんだが
最初は何言ってるかほとんどわからずクライアントの担当者に通訳してもらってたけど
半年ほど現地で仕事をしてたら冗談が言える位自然と会話が身に付いてた
相手のアメリカ人も日本語がある程度理解出来るようになってて
俺がカタコト英語で質問するとカタコト日本語で答えて来るというわけわからん
状態にもなったりしてた
おなじような感じで北京語もある程度ならしゃべれる
今はフランス語に挑戦中だがこっちの方は必要ってわけじゃないので
いつまでたっても向上しないw
399名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:04:45 ID:XGWk/Gs90
>>387
いや、外国人が運用するレベルの中国語は意味の限定がいいかげんで、
ビジネス用語としては成立させにくい。

きちんと書こうとすると、ややこしい句法のオンパレードで、
もう少し、ビジネス中国語のようなものを作って文法体系をシンプルにしていかないと、
実用に耐えない。
400名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:04:48 ID:IxgEmsva0
>>326
典型的だな。
まるで日本の標識とかでfujisan mountain とか nagaragawa river
ってのがあんたにはしっくり来るんだろうな。
企業の名前なんて正にオリジンなわけで日本語読みだろうがなんでも
いいだろ、経営者のこだわりこそが肝心だわ。
401名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:04:49 ID:Oq6rL0+e0
>>379
東アジア統括責任者だな
西海岸の新興ITがやってるよ
多くの場合、創業者の嫁で日本人
402名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:05:12 ID:K5OgVPiV0
>>350
1年でベラベラ喋ってたのいたぞw
403名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:05:17 ID:C6onCYE70
本当に英語が必要な会社だったら、英語がそれなりにできる人が出世する。ルールなんて必要ない。

帰国子女が使い物にならないという学習を日本は終了していなかったか
404名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:06:08 ID:7h6FVstD0
「英語バカ」の話が後半の文になってやっと出てきているな。
それよりも前の文では、延々世界進出における英語の重要性と、英語を活用できない企業は政界で通用しないという話を終始続け
何故英語バカは出世出来ないかの説明がほとんどなされていない。

これでは文が大量に消費されただけで、筆者のこの文ではスレタイの内容を伝える事は出来ない。
その出来なかった説明を大量に書いた前半の文ですれば良かったのだが、それも出来ていないので前半の文の意味が無くなってしまっている。

俺としては、筆者には「英語バカ」についての話をもっと深く説明してほしかった。それが出来ていれば面白い記事になると思う。
405名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:06:33 ID:IPGqGLq50
>>366
言えてる
特に韓国人は母国語が日本語と似た文法なので
英語としての文法がおかしくても理解できてしまう
406名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:06:41 ID:Xtc0aHHU0
>>394
金融がやりたくて英語って言い出したんじゃね?、儲けもデカいしね。
ただ、体躯系の会社らしいからどっかで行き詰まると思うけど(´・ω・)
407名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:07:18 ID:1rmUkJfl0
>>1
いいんじゃないの?
倒産しようと成功しようと、俺には他人事だわw
408名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:08:40 ID:7h6FVstD0
>>404
「英語を活用できない企業は“政界”で通用しないという話を終始続け」を
「英語を活用できない企業は“世界”で通用しないという話を終始続け」に訂正。
409名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:09:02 ID:+yL+2b5D0
>>397
> ラテン文字の言語がなんとなく打てるのは、ローマ字のおかげだし、
> 中国語は日本人やベトナム人にとっては分かりやすいが、他国人についてはお手上げ。

んなこたーないw

ピンイン(中国のローマ字みたいなもん)から中国語を覚えていく欧米人も
少なくない

> 俺たちが、ハングルやアラビア文字を覚えにくいのと一緒。
> 英語圏にとって、漢字は修得しきれない文字系統だよ。

英語がネイティブじゃない人にとって、単語を暗記しなくていけない手間は
一緒
410名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:10:07 ID:XGWk/Gs90
>>402
それは留学して、今までの学習成果が一気に花開いたか、先天的な才能。

俺の経験上、話せますとかいうのじゃなく仕事を見据えた実用レベルになるのは、
大学で専門か関連の学科を専攻、留学2年、が目安。
留学も語学留学じゃなく、いきなり仕事で滞在とかだと時間がかかる。
411名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:11:09 ID:XA35obdU0
>>333
仕事によるわな。

まー日本語も怪しい奴がやってる仕事の人は終わったよね。
そういうのは外国人に任せて、日本人は高度な仕事しなさいって事でしょ?
412名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:11:38 ID:xduyX3BiO
北海道の上川で見かけた道路標識、

エスポワールの鐘
esupowarunokane

より頭の悪い表記を俺は知らない。
413名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:11:39 ID:1vbj6DPgP
英語ならまだ潔いだろう。日本語の中で横文字を濫用されるよりは。
414名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:11:57 ID:sWYB6GhrP
>世界の大手といわれる金融機関のなかで、英語が共通語でないのは日本の金融機関だけです。 だけど

日本の金融機関で海外メインで利益を叩き出してる企業ないよ
銀行トップも三菱UFJも国内メインに米国では地方銀行経営してたりするだけ
証券トップは野村だけど欧州と中東の潰れたリーマンBROSの拠点をタダで引き取る代わりに
ヘッドハンティングされずに売れ残った人員を雇用した
今年前半はそのことで海外拠点の利益が出ていたが野村證券の国内各支店公用語が英語とかいう事にはこれからもならんだろう
415名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:12:31 ID:Mgf6oG/A0
>>405
韓国人のなまった英語は分りにくいけどな〜。
奴らのV,P,Bの発音の区別がとってもわかりずらい。
416名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:12:33 ID:1HCyzRPU0
>>409
で、だれがそんな手間を掛けてまでネット言語を習得するのかという話。
今の世界文明は、英語ベースで物事を構築するのが一番楽に出来ている。

the Internetが一度崩壊して、中華聯網が新たなスタンダードになるかね
417名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:12:36 ID:5NM9ODz6O
英語がある程度できる日本人は多いが頭が悪くて使えんのが多い。
応用が利かないし胆力がなさすぎるしプロの意識が低すぎる


何人か使った印象
418名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:12:40 ID:AkXchFvP0
>>1

日本人の雇用を削ることがミエミエだな。
419名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:13:23 ID:+yL+2b5D0
>>399
> いや、外国人が運用するレベルの中国語は意味の限定がいいかげんで、
> ビジネス用語としては成立させにくい。

歴史的にいえば、中国語ってビジネス用だよ?

東アジア圏の東西南北あらゆる場所から人が集まって例の象形文字(漢字w)
を使って商取引をするために作った言語。だから読み方は地方地方でバラバラ

もちろん、近代化に遅れを取った分だけ現代的取引にそぐわない部分もある

> もう少し、ビジネス中国語のようなものを作って文法体系をシンプルにしていかないと、
> 実用に耐えない。

実用に耐えないは言い過ぎだが、ビジネス中国語が必要なのは同意
特に現代型商取引にマッチした用語・用法の充実とかね

こういうのってネイティブだとやりづらいだろうから(正しい母国語・美しい母国語を
守ろうという意識が先に立つから)、むしろ日本が率先して提案すべきだ
420名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:13:58 ID:geXA8hCsP
○海外進出に英語は必要
×日本国内の社内で全社員が英語で業務する必要がある。

コンだけのことだ。
どれだけの社員が必要になるかは、その会社の仕事による。
421名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:14:14 ID:i+RlMBcb0
英語が苦手でも英語圏で商売上手い人はいくらでも居るのよね。

教科書英語の点数とかなんの意味も無い
422名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:14:22 ID:BIms8/5YO
良いことだとは思わないけど、会社の上層部からやれって言われたんならやるしかないだろ
こういう事にイチイチ反発するのもみっともないしな

団塊以上の奴らはロードーシャのケンリを振りかざして反対運動してろよ

英会話だし英語を文法から学べってんじゃないんだから、ちょっとは努力してもいいんじゃね?

それがイヤな奴は会社辞めて就職活動すればいいんだしさ
423名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:14:45 ID:1HCyzRPU0
>>412
固有名詞は全ローマ字で書くのが行政式。

駅名:市役所前 「Shiyakusho Mae(City Hall)」という表記だってあるぞ
424名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:15:59 ID:xqAlY7330
そのとおり

で?
425名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:16:29 ID:0iwjV/Vh0
英語が出来ないから金融、マスコミ、流通などといったサービス業は国際競争力
がないというのは事実だろうけど、日本語が出来ないから外資が日本では弱いと
も言えるだろうからなぁ。
426名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:16:49 ID:B1C2zgO/0
会社から要求されるレベルの英語って多くの場合日常コミュニケーションレベルの英語なのに
それすらできなくてブーブー言う人が多すぎ
427名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:17:11 ID:+MQDlfhmP
>ドイツやフランスの金融機関の場合も、地元の支店などでローカル言語を使っているのは当然であるものの、

↑だから、楽天がちょうどこのレベルに該当するんでしょ?
 英語を使いたかったら、幹部とかだけにしときゃいいのに
 なぜ一般職員まで英語づけにしようとするんだ?
428名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:17:35 ID:ODEhYsK40
この記事の筆者が何を言いたいのかよくわからんが、

外資系では英語だけが得意な帰国子女がでかいつらしてるのは良くある
外人の秘書かなんかやってて、自分まで偉くなった気になってるよ
429名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:17:55 ID:XxKnbkCh0
言語を統一してしまうと、発送が単調になり、便利で合理だけれど豊かな資源が失われたことにも成るよ
用は高い英語能力を必須としながらも、各国民族のそれぞれの母語文化に対する豊かな教養も同時に求めるべきだ
430名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:17:57 ID:nZy/jrHR0
日本人向けには日本語で外国人向けには外国語で話すのが礼儀でしょう
431名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:17:57 ID:uhVrec3Z0
世界に進出したとして
アマゾンユーザーが楽天に切り替えるメリットがない
432名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:17:59 ID:d1nPSoQU0
それでも日本は19年連続対外純資産世界一。

>およそ世界の大手といわれる金融機関のなかで、英語が共通語でないのは日本の金融機関だけです。
>見方を変えると、英語が共通語になれば、会社は世界中から優秀な人材を集めることができるというわけです。
シティバンクとかどうなったんだっけ?
英語が公用語のアメリカ等の銀行ってどれだけ潰れてるんだっけ?

433名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:18:56 ID:su64gf8T0
日本人同士で社内文書英語化やら会話も英語とかままごとしてねえで本当にグローバル化してえなら
さっさと英語圏でリクルートすりゃ済む話だよな。
434名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:18:57 ID:XGWk/Gs90
>>419
俺、中国語のほうが専門なのよ。言語としては正直だめね。
現時点では変わり者が習得する言語だと思うぜ。
まともな文法が無いし、それを補う句法はゴチャゴチャしてるし、
中国語関係の論文を見てみればわかるけど、
問題にされていることが、日本語研究で言えば明治期のレベルなんだぜ。
はっきりいえば、現在でも未整理なんだよな。
435名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:19:04 ID:1HCyzRPU0
>>429
英語の普及率は大して変わってないのに、日本語文化の衰退振りはどういうものかね
436名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:19:09 ID:IPGqGLq50
>>412
沖縄で見かけた道路標識に

Cape Hedo

かぺへどって何?
と思うほど俺の英語力は貧弱だったわ
437名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:20:48 ID:D7hrSV150
・・・英語バカっつーのは、英語しか出来ない馬鹿の事だと思うのだが・・・
438名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:20:51 ID:q9InrDMQ0
>>434
中国の研究レベルは実際かなり低いんだよね。
特に文系は「最近になってマルクス主義以外の哲学を模索し始めた」
くらいらしいし。まあこれは共産主義という建前があるから、
政治経済法律が全部共産党の検閲受けてるから仕方ないんだけどね。
439名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:20:52 ID:RKUCALhT0
>>403

平野綾の事だね。
440名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:21:19 ID:43i+yTbO0
>>368

その「むかつく」という感情が
ここの連中の語学習得を自ら妨げている気がするんだよな
「英語なんか覚えてたまるか!」みたいな感覚

ただぶっちゃけると、むしろ「憎い相手の言葉こそ覚えるべき」なんだけどな
目の前で陰口叩かれて、理解できずにニコニコ笑ってるなんて馬鹿すぎる
441名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:21:42 ID:1HCyzRPU0
>>433
唯一、メリットを上げるなら、どうせ海外に出す資料作成を、
英文を読もうともしない社内管理職向けに日本語化しなくてすむことくらいだな。

資料は日本語より英語で作った方が効率がいいから
(英語の方がスペース取るので、英→日変換の方がレイアウトが崩れない)

ただ、それも慣れれば両言語通用するレイアウトが作れるようになるので、
全社英語化してまでほしいメリットではない。
442名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:22:30 ID:1eCPTzCs0
>「英語ばかり上手で仕事ができない人が得をする」ですって? そんなことあるはずないじゃないですか。
>そんな馬鹿な人事をする経営者がいたら、その会社はすぐつぶれますよ。
根拠が書いてねぇ。
英語が出来れば優秀なら米国人は全員日本人より優秀なのかね。
443名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:22:32 ID:bOL6ExJi0
三木谷は、サンスクリット語とかアラビア語で社員と
同じスタートラインから競争すべきだろう。
444名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:22:33 ID:KU2mRbrp0
>>427
確かにそうだね
スペイン企業のサンタンデル
イギリスの支店では英語(それも訛りありの)しか話せない職員が窓口業務やってたりするしね
445名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:22:51 ID:85c2MgKg0
なんで英語ができたらバカになるんだ
能力があって英語できるから出世するんだろ、バカは出世できない

実力主義を目の当たりにして、おっさん共ファビョりすぎ
446名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:22:53 ID:ahzT05iv0
「大人になったら、医者になる」

これを英語にできる人いる?
447名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:22:54 ID:VcOZud880
英会話なんて3ヶ月特訓すれば誰でもしゃべれるんだけど?

その程度の努力も出来ないの?
やろうと思えばやれますけどな、ワテ気が乗りませんのですわ〜ということなの?
それとも、やっても出来ない本物のアホの子なの?
一体なんなの?
448名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:23:08 ID:WUOFmFJPP
>>426
そうか?普通TOEIC○○○点以上とかじゃね
449名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:23:11 ID:3AJ/TPJf0
>>412
フランス語で書かれたら誰も読めないと思うがw
espire de cloche(間違ってたらすまんw)
とかだと俺は絶対たどり着けない。
450名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:23:16 ID:cjgCywf10
日本人の株主に対して英語で業績説明している姿が滑稽だっただけで
郷に入りては郷に従えという言葉があるぐらいで、何で日本人相手に英語で説明してるの?馬鹿じゃねーの?って話だわ
451名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:23:29 ID:JjpBmBrIP
>>412「エスポワール」は日本語の単語なんだからその表記で正解だろ。
452名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:23:30 ID:i/Gwrbr70
>>412

地名だからまだいいんじゃない?
中国語で「使用後は水を流してください」って書いてある漢字の下に
ピンイン書いてる張り紙が北京のトイレにあった
453名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:23:38 ID:+MQDlfhmP
>>441

ウチの会社は、社長が英語の分かる人に替わってから
ずいぶん楽になりました。
会社の幹部は英語くらい覚えろ!ww
454名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:24:05 ID:UcpwI2Ho0
日本語禁止とかまるで植民地政策だなw
日産関係に送り込まれたフランス人に対してのお達しを思い出したわw

1,絶対日本文化を学ぶな。学ぶ必要はない。
2,征服者として行動せよ。彼らは占領されたのだ。
3,日本人には英語で話し、重要なテーマはフランス語で話せ。
4,食事に日本人を混ぜるな。日本食を食べるな。
5,家族の事を聞かれたら、プライベートな問題に口を出すなと毅然と傲慢な態度を取れ。
6,握手の時に日本人の手をしっかり握らず、目を合わさずスマイルを浮かべるな。
7,日本人の名刺を見る必要はない。受け取ったら見ずにテーブルに置け。
8,お茶をすぐ出すな。
9,質問をされたら「君の考えは?君の意見を聞かない限りこちらから言う事はない」と
  毅然として臨め。
10,七時以降日本人と付き合うな。SEXしたかったら金で解決しろ。
11,もし、日本人がフランス語を喋ったら「申し訳ないが、こちらの通訳を使わせて頂く」として
   主導権を取らせるな・・・
455名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:24:34 ID:KlMOQx4h0
>>1 のように英語を駆使して外資系金融機関に勤める、というのは、
言い換えれば、外資本社の走狗になる、ということ。

本当に美味しいところは本国に持って行かれて、自分は一生、
犬で終わる人生ではないかと思う。

狩りが終わったら、煮て食われた、ということにならないように、
お祈りします。
456名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:25:04 ID:85c2MgKg0
こいつらの年収知ったら、その位やれって思うはずだぞ
457名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:25:06 ID:ODEhYsK40
>>425
楽天レベルの要求ならそうだろうけど、外資系はそれじゃ済まない

英語の資料ひとつ作るにしても、自力でやるのが当然だし、
その資料が間違ってれば、自分の責任ってことになる
458名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:25:15 ID:XGWk/Gs90
>>446

otona ni nattara yisya ni naru.

これも英語といえば英語なんだぜwww
459名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:25:19 ID:VcOZud880
>>440
朝鮮語ならわかるけど、英語くらいいいだろ

戦前の右翼でも、まずは敵を知らねばということで、自分の子をアメリカ人の夫婦に育てさせた話もある
460名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:25:46 ID:1HCyzRPU0
>>453
英語タイトルのメール=迷惑メールという認識の社員が多くてね…。
海外取引先にCCで送ったメールを未開封で削除する奴らだから。

会社のメアドでいかがわしいところに登録でもしてるのかと
461名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:25:47 ID:Q5166wJB0
>>271
なんでネガティブなの?
462名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:25:50 ID:KU2mRbrp0
>>442
実際社内ポリティックスでゴタゴタしまくりだったメリル、
エリート集団を気取り学歴主義学閥主義に走ったリーマン
どっちも潰れた
>1はまったくいい加減な事言ってるとしか思えない
463名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:26:05 ID:neJXwKvM0
>>1
バカ英語で出世するヤツはいないだろwww
464名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:26:18 ID:BN96GPYO0
根は似たような話だと思うんだが、
昔フォードの自動車工場には製鉄所まであったって言うんだな。
当然いまはそんなバカなことをする自動車会社はない。

世界各社、どこでも全員日本人を雇わなければならない
とかいう制約でもあるならともかく、分業、適材適所、っていう
当たり前の形態を何をいまさら必死にひっくり返すんですかね?
>>441さんもチラッと書いているが日本語は漢字もあるおかげで
単位ビットあたりの情報量が英語よりも高い。すなわち効率的。
夏 summer 1.5倍だねw
465名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:27:05 ID:iGXPehe50
そりゃ外資系じゃ英語できて当たり前だからなwww
日本国内で商売するんだったら英語は不必要スキルだから
466名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:27:37 ID:ahzT05iv0
海外版のDSのゲームをやればいいと思うよ、結構勉強になるし。
あと、ワンピースとかの英語版を読むのも意外とおすすめ。
467名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:27:42 ID:43i+yTbO0
>>390

発音の仕方がでかいと思う
助詞とか繋げてダラダラっと喋られると、わけがわからなくなる

DSのもっとえいご漬けでヒアリングに自信なくしてたんだが
東南アジアの同僚と喋ってたら立ち直ったw

ついでに言うと、そのネイティブスピーカー氏
彼なりに気を使ってるのか、たまに英語訛りの日本語とか混ぜてくるんだけど
「ちょ、今どっちの言語だ?」ってなるから、できればやめてほしいw
468名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:27:50 ID:JFm44bHX0
受験の為の英語を辞めさせないと駄目だよねえ
469名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:27:52 ID:xUYxQmOE0
国際化ってローカライズって事だからな
英語で喋るとか関係ない
470名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:28:34 ID:q9InrDMQ0
>>464
分業するってのは要するに現地社員を現地で雇い入れてその分だけ
日本人を解雇して行くってことになるが、それはそれで2chだと叩かれるんだよね。

要するにどうやっても叩かれるw
471名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:29:40 ID:1HCyzRPU0
>>465
日本国内で商売してるだけじゃダメだ!と言って英語公用語を採用した会社に
日本でやる分には英語なんていらねーよ、という論旨だからな。

議論がかすりもしていない。

楽天の態度はある意味評価できる。
ただ、株主総会くらい日本語でやれよと言いたい。株主比率を見ろと。

パナソニックの英語化はアホでしょう。
ラインを抱えている以上、社内文書を英語化するのは不可能だし。
472名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:29:49 ID:+MQDlfhmP
>>449

cloche d'espoir

473名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:30:11 ID:Mgf6oG/A0
>>458
なんで、これ英語なんだろう。
ローマ字っぽく書いてるだけのように思えるのだが。
474名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:30:17 ID:BN96GPYO0
>>470
なんでよ、普通海外展開っていうのは、日本人幹部を少数送り込んで行う
会社の規模の拡大でしょ?あなたが言ってるのは製造業の海外への工場移転の話。
475名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:30:21 ID:85c2MgKg0
>>468
それだよな
英語というスキルを身につけさせる教育とは思えない
476名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:30:36 ID:JjpBmBrIP
>>467ネイティヴの発音は口の中が溶けているんじゃないかってぐらい音素同士が混ざって聞こえるよね。
477名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:30:47 ID:PvZ2yugJ0
478名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:31:11 ID:+HNRNPdeP
つうか日本語すらまともに話せる奴減ってるのに
急に英語とか言われてもね。理系なんか研究研究で英語どころじゃないし
文系だって1流大学以外は遊びに来てるようなもんだから英語なんか中学生レベルか高校生レベルで止まってるだろ
479名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:31:28 ID:ahzT05iv0
>>467
英語に助詞はないよ?それって前置詞じゃね?
480名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:32:20 ID:1HCyzRPU0
>>473
ラテン文字と英語の区別が付いていないんだろう。
「自分の名前も中国語といえば中国語なんだぜw」、と言ってるようなもんだ
481名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:32:50 ID:NUJzU5rY0
世界一使われている言葉なんだから中国語にすりゃいいじゃん
482名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:33:13 ID:XGWk/Gs90
>>473

ディス イズ ア ペン と言ったようです。

は、日本語だろwww
483名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:34:06 ID:JjpBmBrIP
>>446
pattava anda matranya kashri taya durpa.
484名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:34:30 ID:5/Dtcrz30
日本企業なのに英語が公用語とか馬鹿げてるとしか思えないが

幹部連中が使えないから困るって話でほっとけばできるようになってる
今の30代ぐらいから散々言われてきたからなー
485名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:34:40 ID:+MQDlfhmP
>>366

そもそも米語は英語とは違うんだよ。
無闇に変なIdiomsやら米語特有の表現を作りまくって、
イギリスとの違いを出すために発音までおかしな発音をしている。

一般的な日本人の認識とは違って、世界中のほとんどの地域では
米語ではなく英語が教えられている。

EUやASEANで公式に使われているのは英語だし、インドやマレーシア
のようないわゆる英連邦の国々も当然英語。カナダですら英語だ。

米語なんかをありがたがっているのは、日本と朝鮮、フィリピンくらいの
ものじゃないのか?
486名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:35:03 ID:tUO06t7t0
>>478
理系の研究者で英語ができないと、論文読むときに困らないか?
研究者じゃない俺でも、英語の仕様書を読むために英語をやらざるを得なかったし
487名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:35:32 ID:ahzT05iv0
マジで>>446に答えられる人いないの?
488名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:35:40 ID:XGWk/Gs90
>>480

我是山田。
の山田は固有名詞だから、中国語読みでも、日本語読みでも大丈夫。
489名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:35:44 ID:BN96GPYO0
>>475
でも自分の場合は論文を書くのが仕事みたいなもんなので
受験英語をしてないと(さらに科学英語みたいな授業も必要だが)
駅前留学で会話はできても何の役にも立たないよ。

給料もらえるのはどっちかいうと受験英語だと思うが。
490名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:36:08 ID:1HCyzRPU0
>>487
2chでそういう質問は、何を言っても煽られるから避ける人が多い。
491名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:36:30 ID:Mgf6oG/A0
>>482 
>>480
なるほど。そういうこと。
じゃあ、ラテン語を語源とするものでもいいわけか。
492名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:36:41 ID:iGXPehe50
>>471
実際日本国内で商売してるだけじゃダメだって会社はほんの一握りだろ
日本国内で商売してもうまくいかない、駄目だって会社がほとんどだと思う
楽天みたいに世界で通用する企業が社員教育の一環として
行う分には賛成だが
大した能力もない企業がこれをやること自体がナンセンス
余計に業績悪化させるだけ
493名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:37:03 ID:kE/Bh7CT0
>>468
就学年齢の英語学習のモチベーションとして受験は最高の餌じゃん
文法きっちりやっとけば、英会話習得にかかる時間減らせるし。
学校の授業で英会話ばっかやってたら、効率悪いよ。
494名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:37:03 ID:67AiLoRT0
>>487
I'll be a doctor when I'm an adult.
495名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:37:26 ID:x73Wi/gw0
釣り糸


入れ食い
496名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:37:29 ID:cjgCywf10
>>487
夏休みの宿題は自分でやれw
497名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:37:49 ID:q9InrDMQ0
>>474
会社規模の拡大=人員が比例して増大ってのは無理だよ。
特に楽天みたいに大企業でもないところが海外展開するときは、
先に国内組を人員整理しないと倒れちゃう。

三木谷は日本人を切って現地調達するって手もあるはずなのに、
そっちの選択を取らずに社員教育に向かったのは、
ビジネスとしてはアホだが日本人の雇用を守ってるって点では評価するわ。
498名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:37:59 ID:9ExlpRlm0
>>478
まあ、法律・会計の勉強したら英語どころではないよね。


>>486
でも、日本人のノーベル賞受賞者で流暢な英語スピーチは聞いたこと
ないけどね。あと、専門分野の英語は分かるんじゃないの。
499名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:37:59 ID:x/rc9Gw50
【経営】「部長は外国語2つ必須」--日本電産、管理職への"昇進条件" 2015年から [08/12]

日本電産は幹部社員に外国語の習得を義務づける。2015年から課長代理以上の
管理職への昇進には日本語以外の1カ国語、20年からは部長級への昇進に
2カ国語の習得を条件とする。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1281572944/l50
500名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:38:07 ID:ahzT05iv0
When I grow up, I will become a doctor.
501名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:38:18 ID:43i+yTbO0
>>445

……あー……えーと……突っ込んでもいいのかな

「○○バカ」というのは
「○○には秀でているが、それ以外はまるでできない者」を指す
れっきとした日本語なんだよ

だから2行目はあってるけど、1行目は微妙におかしい

で、実力主義で言うならば
若者こそが「英語バカ」になりかねないことには留意すべき
仕事の仕方もしらないのだから
502名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:38:28 ID:7S1hdH0H0
英語が必要なら英語圏に会社を作って現地人を雇えば良い
しょうもない外国語騒動で機会を逃さずにすむ
503名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:38:31 ID:3QB3xjJM0
>>492
楽天って世界進出なんてしてたっけ?
504名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:38:50 ID:+MQDlfhmP
>>494

I'll be a doctor when I grow up. の方が普通だな。

505名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:38:56 ID:7KqjI7nu0
じゃあ英語が母国語のGMやクライスラーは、なんであんなにカスなんだ?
506名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:38:58 ID:GGflo2Ic0
>>469
一般的には 国際化->インターナショナライズ・インターナショナリゼーション(internationalization/i18n)
またはグローバライズ・グローバライゼーション (globalization/g11n) じゃね?

ローカライズは地域化(localization/l10n)、あるいは現地化とされることが多いと思うが。

それよりも大きな勘違いは 地域化/l10n を集めれば国際化/i18n できると考える人が多いことで
最近は glocalization/グローカル化 なんて言葉もできてるくらい。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%AB%E5%8C%96
507名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:39:23 ID:tUO06t7t0
>>498
ああ、読むのと話すのじゃ違うか。そりゃそうだな
508名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:39:26 ID:jD5xXe6n0
>>478
>理系なんか研究研究で英語どころじゃないし
英語なしで生きて行ける理系?どこの惑星の話だ??
まさか論文を日本語で書くとか?
509名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:39:31 ID:BN96GPYO0
>>487
I shall be a doctor. じゃだめなのか?
510名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:39:51 ID:xiywuiSX0
Jカスにこんなこと言われてもなぁ。。。
511名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:40:20 ID:+yL+2b5D0
>>446
意味があいまいだが(英語にしたいときは時制をそろえて!)おそらく

When I grown up, I want to be a doctor.

あたりかと。
512名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:41:09 ID:GUAJXc4K0
>>企業の実績に貢献すればよい、それだけです。
>>英語は要らないという人は、「世界で一流にならなくてもよい」

言いたい事はどっちなんだよ。
実績に貢献してるが英語が要らないという人、は存在しないのか?
513名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:41:26 ID:qO4EjCF10
楽天か
514名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:41:31 ID:1HCyzRPU0
>>511
>When I grown up

時制の前に動詞はどこだよ
515名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:42:02 ID:3QB3xjJM0
とりあえずお前らはまず英語が必要な企業に勤めるところから始めような
516名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:42:20 ID:+MQDlfhmP
>>498

島津の田中さんはわりと流暢な感じだったぞ。
517名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:42:26 ID:Mgf6oG/A0
>>500

英語は良く分らないのだが、

  大人になった時に医者を目指すぞ

って意味ではない?
いま子供であろう自分はまだそんな事は考えていないとか。。。

だれか教えてちょ。
518名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:42:50 ID:ahzT05iv0
>>509
それだと「(今)俺は医者であるべきだ!」っていう感じかな

>>511
時・条件の副詞節の中は未来形も現在形で表すとかなんとか学校じゃ教えてたかな?
なので、when節内は現在形、「I want to be a doctor」の方は未来形にしておかないとダメ
519名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:42:57 ID:hlid+ne90
英語なんて英語圏なら池沼でも話せるのにそんなもん特別視してどうすんだ
520名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:43:02 ID:ERfLYeMz0
うわひでえ釣りタイトル
とっとと>>1のスレ立て権限剥奪しろ
521名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:43:23 ID:UvwQ2g3H0
国際化よりも、鎖国しちまおうぜ
522名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:43:45 ID:q9InrDMQ0
大人になったら

を時制を維持しながら書くとしたら、

when I will have grown up

だろうけど、そもそも「大人になったら〜になる」って日本語特有の
慣用表現じゃないのか?
523名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:44:01 ID:85c2MgKg0
>>489
英語を利用した、ただの単語記憶と文法組み立てパズルの知能テストになってるよな
測るにはそうするしかないのか
524名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:44:08 ID:XGWk/Gs90
>>519

犬すら英語で吠えるんだぜwww
525名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:44:25 ID:G5MGJjaT0
>>465
ネットで外国から注文がある場合があるかもよ

今は海外で洋書がPDFでダウンロード販売されてたりするし
ソフトも海外のセールを見てから買った方が圧倒的に安いので
オレでもたまにドイツとかアメリカから物を買ったりするぐらいだしな
526名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:45:08 ID:BN96GPYO0
>>518
それでいいんじゃないの?そう思って書いたし。
大人になったら医者になる、って
子供の医者なんてお医者さんごっこ以外ないわけで
大人の部分は不要。医者になる!っていうのは
I shall return. のshallのニュアンスにぴったり。
527名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:46:16 ID:85c2MgKg0
>>492
確かにアホアホのワンマン社長が便乗するのは止めて欲しい
528名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:46:16 ID:s5oP2G5I0
TIMEなりラッセルなりを毎日コツコツ読む人は尊敬できても、
ブロークン英語をペラペラ話す人はそれほど尊敬できない。
俺のホンネだがこのスレでは少数派だろうな。
529名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:46:55 ID:1HCyzRPU0
>>522
日本語の「なったら」自体は、条件を表してるが、
英語圏で時間と共に確実に起こることは「if」では書かないのが原因かと。

無理やり、if文にすることができるが、
それだとwouldも付いて、不治の病に苦しむ子供が「医者になるんだ…」的な感じになるな
530名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:47:52 ID:KU2mRbrp0
>>487
オーソドックス
I would like to be a surgeon when I grow up.

変形
I'm deterimined to be a MD in the future.
I made up my mind to go to the medical school to be a practitioner.
I will take what it takes to be a doctor in medicine once I get a place at King's College.
とか色々
531名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:48:14 ID:sdoQrSpa0
>>518
なるっていうのは、なりたいと意訳してもいいと思うがな
I'll be a doctorだと日本語のニュアンスにならんよ
I shall be a doctor.ならわからなくはないが、アメリカ英語の日常会話ではまず使わないな
532名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:48:29 ID:HdBUS4D40
ところでオマエら何ヶ語しゃべれる?
英語くらいしゃべれて当たり前だろう。
 
533名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:48:39 ID:q9InrDMQ0
>>529
なるほどね。
ってかなんで「大人になったら」って条件文で書くんだろうな。
かといって「大人になったときは医者になる」じゃ凄い違和感があるし。
日本語ネイティブだけど分からん。
534名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:49:17 ID:1HCyzRPU0
>>527
トラック運送業の社長が楽天のニュースに興味をもったようです
535名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:49:25 ID:BN96GPYO0
>>528
その通りかと。

ついでに言えば、読める人は話せる。
最初は離せなくても、もしも外国に放りこまれたら
たぶん1週間で不自由はなくなる。

逆は努力しなければ永遠にダメ。

自分の場合は、いつも仕事で行っても
慣れたころに帰るのでいつまでたっても進歩が無いのと
一番必要な学会発表で演壇に立ってるときにイマイチだという・・・w
536名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:49:41 ID:67AiLoRT0
大人になったときに医者になる
537名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:49:41 ID:ahzT05iv0
>>526
shall使うとどうしても義務感とかがつきまとうし、かなり先の未来を表そうとするにはちょい無理があるかな、と。

>>529
〜したら っていう表現は日本語でもしょっちゅう使うのに中学レベルできちんと教えてくれなかった。
「when」は必ずくる未来って感じで、「if」は必ずしもおこらない未来って感じ?そういうニュアンスの違いくらい中学で教えてくれって思った。
538名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:50:48 ID:Z8rDVUn60
>>525
あとは海外から商品を英語で仕入れなきゃいけない場合とかな。
日本人がほしい商品を当たり前に日本国内で作り続けられる保
証はない。
今だって日本人がほしい商品をほしい値段で作るのは困難になって
きてるし。
539名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:52:26 ID:RRjxDTSzi
しかし、全ての外資が上手くやってる訳でもない
540名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:52:33 ID:dbYDPPJA0
ハリウッド映画も当然のように日本語吹き替えで見る人が多くなって
若者の英語離れが進行するだろうな。
541名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:52:51 ID:1HCyzRPU0
>>532
英語 : 海外のスタッフと対面、電話、メールやWebミーティングで意思疎通できる。
独語 : 技術文書・官公庁文書が読める。作文も可能。会話は成り立たない。
仏語 : 技術文書・官公庁文書が読める。作文は不可能。
中語 : 発音は出来ないが、リーディング、ライティングは出来る。
韓語 : ハングルが読める。意味は不明。
葡語 : いくつかの挨拶と単語が分かる。
西語 : いくつかの挨拶と単語が分かる。
蘭語 : 固有名詞を読むことは出来る。意味は不明。
日語 : 女性と会話が成り立たない
542名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:52:59 ID:zxJOiIEm0
楽天が世界で通用したけりゃ
くだらないことでコストかけてないで一円でも下げろ
543名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:53:30 ID:9ExlpRlm0
日本人てのは世界的に見ても勉強好きというか試験・検定なんかの勉強とか
よくやってる方だと思うんだよ。
でも、その日本人が英語・外国語は苦手なのは理由があるんでしょう。

・まずは、日本語(母国語)を全国民が読み書きできるってのも珍しい。
・あと、日本語の方が英語よりも使用する上で優れてるという部分もあるんじゃ
ないのかな。慣れてるから日本語が良いというだけでもない気がする。
544名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:53:56 ID:emHrB0xV0
夏休みだし、基礎英語の総集編をやってみるか・・・
545名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:53:57 ID:q9InrDMQ0
>>540
あれいつも思うけど吹き替えか字幕なし英語かどっちかの方がいいわ。
あるいは英語字幕付の奴。
日本語字幕はないわ。聞こえてる英語と下の日本語が全然違ってかえって混乱する。
546名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:54:07 ID:eGvwEKO20
>>1
日本語のおk
547名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:55:16 ID:gGXf8RN70


外資が日本で本国並の業績を残せないのは英語使いしかできない社員を重用
した結果だろうが。
この著者の益村誠一郎ってのは外資系金融会社をクビになったりして、
渡り歩いて行き着いた先がJ-castの記者だろw
仕事が出来れば会社はクビにしないよな。
548名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:55:53 ID:1HCyzRPU0
>>545
まあ、難聴とか周囲の音とかいろいろあるからな。
付いてる分には別に文句言わない。

字幕の字数制限と、音訳の時間制限との差が原因だし。
549名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:57:08 ID:85c2MgKg0
>>501
そういうことが言いたいんだよ

でもオッサンもやれよと思うわけ
550名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:58:20 ID:onmn2F9n0
どっちも出来る俺にとってどうでもイイ話
551名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:58:38 ID:d1nPSoQU0

あれれ〜?おかしいぞ〜?

英語が公用語のGMやクライスラーは経営破綻したのに
日本語が公用語のトヨタは世界販売台数1位なんだ〜?

英語が公用語じゃないと世界で商売出来ないとかいってたのはなんだったんだろ?
おかしいなぁ?
552名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:58:41 ID:+MQDlfhmP
>>547

外資だって日本で成功しているのは地域密着型だしな。
McDonald'sは日本では、日本人にわかりやすいように
「マクドナルド」なんて奇妙キテレツな名前で商売をはじめたが、
結局はそれが成功している。
553名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:58:45 ID:C0+ZlfDs0
お前らみたいに、医者になるって細かい単語と文法に詳細まで気を使ってるから時間がかかるんだよ。

とにかくはなす。とにかく、トライするってやっていかないから英語のひとつもまともに話せないんだよ。
案外、外資にいたやつの英語もいいかげんな奴もいたけど、ビジネスだから、しっかり理解しようって思ってたら伝わるもんだ。

あとは、確認でちゃんとメールに残して、意思疎通の最終確認すれば問題ねーよ。
2度手間とか上げ足とんなよ。
同じ文化の日本人でも言葉のニュアンスでコミュニケーションが取れない事が多々あるんだ。
外国人とは文化も考え方も違うから、メールで最終確認っていうのが、一般的なのはそういったところから。

554名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:58:50 ID:mcpbiBWG0
昔、成金は息子に海外留学させるが流行ったときあったけど
あの時のガキどもが今回の騒動の元凶だと思うんだよな
555名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:59:17 ID:85c2MgKg0
>>543
正確に発音するほど恥ずかしいし、笑えるという風潮をなんとかしろ
芸人がネタにしすぎだし
556名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:59:25 ID:zrDo+VZL0
抽象的なこと、具体的なこと、創造的なこと
これらをそれぞれ点のレベルにしてつなげて糸として思考するには日本語がよい
生まれつき使ってるんだからなお良い
バカはわからんでいい
557名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:00:28 ID:q9InrDMQ0
>>553
確かにビジネスはそうかもしれんが、
論文はさすがに文法がめちゃくちゃだと直せって言われるんだわ。
特に時制は何がどの順番で起こるのかと直結するから、
よくよく考えて書かないと。
558名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:00:53 ID:Ofw8CdWW0
断言する。 中国語話せるヤツは他を出し抜ける。

今学生の人は、死ぬ気で中国語勉強しろ。 英語はできて当然になるが、中国語は
出来るやつにアドバンテージがある。 覚えておいて損はない。

頭の柔らかい内に勉強しておくように!


特に科学技術知識のない文系の人! ものすごく大事だぞ!! 絶対に勉強しとけよ!!
559名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:01:43 ID:wty+4F6d0
>>541
日語バロス
560名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:03:11 ID:SBHI5g3q0
>>555
他人の発音を一々矯正しようとする奴と
正しい発音しただけでコンプレックス全開になる両極の馬鹿がおかしいんであって

普通は正しい発音したからってなんとも思わん気がする
561名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:04:30 ID:9Lv3Zk1XO
>>558
その前に誰なんだよお前は。
562名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:04:35 ID:5Q2/DBte0
>>558
日本語うまい中国人が腐るほどいるから不要
563名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:05:31 ID:MAJ52xCJ0
国内市場がこれ以上大きくなることを望めない中、
物を作るのも売るのも全部外国相手なんだから英語必須なのは明らかだろ
よく通訳をつければ良いって奴がいるけど
技術的な質問をするときに間に技術が何もわかって無い奴が入ったんじゃ信用されない
通訳に技術を学ばせるより技術者が英語覚えた方が全然良い

564名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:05:37 ID:gQI3ypSxO
思考は言語に依るんだよ
日本人の思考は日本語によって形成される
565名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:06:00 ID:85c2MgKg0
>>560
教科書読む時だとすげー恥ずかしい
566名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:06:18 ID:jiA9pJr50
>>543
試験・検定のための勉強が好きなだけで、語学が好きなわけじゃないよ。
TOEICなんて、英語の実力アップより点取り競争が目的化してるしさ
567名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:07:51 ID:VtuzE3xj0
>>410
そいつ普通のやつだったぞw
568名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:09:04 ID:q9InrDMQ0
>>566
まあ最後は臭い言い方だがハートだしな。
俺の上司はドイツ語ペラペラだけど、
相手方は最後俺に確認を取って来ることが多い。
俺は英語辛うじてドイツ語はちょっと難ありだが、
要するに上司のはペラペラだが伝わってないんだ。
569名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:09:16 ID:iGXPehe50
>>560
こういうことで恥ずかしくなることの原因の一つとして
人のあらさがしが好きな人が多いことが問題だと思うよ
570名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:09:39 ID:gwTDq0Ew0
ただのバカと英語できるバカだと
ただのバカのほうが扱いやすい
571名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:10:16 ID:9ExlpRlm0
日本人で英語が出来る(受験レベル以上に)てのは、ある意味で別人種みたいな
部分があるからね。
俺なんかは、雅子妃が一番典型的だな。
英語だけではなく、各国の言語を話せるのに皇室には適応出来なかった。

しかし、何でIQも高くて勉強好きな日本人は英語だけイマイチなんだろう。
ハーフで見た目は外人でも、日本育ちだと英語は出来ないからね。
572名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:10:43 ID:Mo4GYHwy0
昔は外資系にも英語だけできる馬鹿が大量にいたけどな。
573名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:11:02 ID:/ODatQzp0
僕は昭和20年、終戦の京都で生まれましたが、
昨今の状況を見ていると、いまだに
戦後の残滓を引きずってきている感じがします。
米国追従など。
574名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:11:36 ID:3GtEHX4M0
アホな記事だなこれは

まずペラペラにしゃべれる必要は無い
ビジネス英語と日常英語は違う
日本でも仕事で使う言葉は独特だろーが
575名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:12:26 ID:mXmNNPKl0
中国語が一番多いって言うけど、
中国人って文盲とかもういないの?
そういう人も加えるのはおかしいと思う。
576名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:13:37 ID:BSrFK1XF0
「英語ばかり上手で仕事ができない人が得をする」

今のソニーがそう。
577名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:14:56 ID:gGXf8RN70
あの宮沢喜一ですら通訳を付けて外交交渉したって言うのに、三木谷は何を考えているやら。
本当の英語使いは日本人の前では英語は使わないのが鉄則。
まともにしゃべると発音やアクセントが巻き舌の外人並の話し方となって
キザなヤツと周囲の日本人から思われるから。
日本は村社会だから日本人同士の会話に英語は必要ない。
578名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:16:48 ID:85c2MgKg0
>>576
ソニーって確か社内英語だったな
579名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:17:26 ID:gQI3ypSxO
三木谷は馬鹿だよな
日本語で質問されたのに英語で答えてるんだから
580名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:17:46 ID:+MQDlfhmP
>>576

だからダメになったのか?w
581名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:18:22 ID:5x4MgMtvO
>>1
英語が得意というだけで社長になった男がいるぞ

出井伸之という奴だが。
582名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:18:23 ID:FAhgmDVL0
うちは通常は日本語だが英語で話しても全員理解できるし話しかけられた言語で応答する 全員日本人
海外からの電話も多いからね
583名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:18:37 ID:/B5DpXfV0
日本進出直後の外資企業がマネージャーやトップに英語バカばっかり雇ったせいで数年と経たずに撤退って例は腐るほど見てるけどな

その気になれば20や30はいますぐ挙げられるぞw
584名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:18:56 ID:xSS/Dc3D0
覚えたのがテキサス訛りの英語なのでアメリカに行ってもバカにされてるオレって…
585名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:19:04 ID:ZC4Wn3YtP
そりゃ外資系ならありえんだろう
一般企業にそれをおしつける外資バカすwww やっぱ文系は基本バカだね
586名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:19:50 ID:JFMki0txQ
fuck youとfuck meだけでだいたいの契約は完了するだろ
587名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:19:59 ID:esDWhIVY0
日本人ともコミュニケーションを取りたくないのに、
英語なんか学ぶ気ないよな。

代わりに、崩し字や草書や変体仮名は多少は読めるけど。
ちょっとした旧い公文書なら読解できる。
588名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:20:19 ID:Ykrx5GSV0
いっその事、日本がアメリカの植民地から州に格上げしてもらったら良いじゃない
589名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:20:29 ID:q9InrDMQ0
でも英語バカが蔓延る原因って、従来のビジネスモデルの「口が立つ奴が出世」
の延長線上にあるからな。
もっと根本的な問題だと思うんだが。
590名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:21:07 ID:B1C2zgO/0
>>577
その認識はちょっと古いんじゃない?
日本人の前でも英語を使う機会は増えてきているから、若い人はそんなに恥ずかしがらないよ。
591名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:21:15 ID:XiTRuMEiO
>>5
どちらかしかできない と思い込みたい無能乙w
592名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:21:17 ID:csWm8BXb0
英語が話せるなら落転なんかに就職しないっつーのw
593名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:21:42 ID:VF5VkYbJ0
お互いの得手不得手をベースにルールをめぐった綱引きが起こる
英語だ日本語だ営業力だとか技術力とか
コミュ力だとか管理力ってのもあるか
人間力ってのだけはよくわからないが
594名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:22:27 ID:5Q2/DBte0
そもそも英語がネイティブ並に喋れる人が大半の外国企業と
日本企業を比べるのがアホ。昇進するのにTOEICとか課せば必然的に
英語バカしか出世できなくなる。
595名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:22:30 ID:j1HjGqKw0
ここぞとばかりに醜い顔の民族が偉そうなことを書き込む。馬鹿の癖に。
596名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:23:58 ID:+T/L1Wrm0
喋らなくたって支障が無いんだから別にいいのに何が言いたいのこいつ
597名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:24:29 ID:Ofw8CdWW0
>>581
関西弁バリバリのスティーブン・セガールみたいなもんかw
598名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:24:40 ID:BVNWvjke0
あほくさ
世界企業はオーストラリア企業だらけになっててもおかしくないな
幼稚な事言ってねえで商品開発でも考えてろ
599名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:24:56 ID:jD5xXe6n0
600名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:25:03 ID:uGMLDzLa0
どうせ外国人を日本企業にいっぱい入れろ、という援護射撃なんだろ。
電話でしょっちゅう質疑応答とか、どこの昭和営業マンだよ。

窓口オペレータに会話英語出来る奴やとえば済むだけの話じゃん。
でも安易に外国人雇うと、逆に日本社会や会社教育が必要とか手間が
余計にかかる罠
601名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:25:37 ID:C0+ZlfDs0
お前らたまには六本木でも歩いてみろよ。
日本人、結構英語しゃべれるんだぜ。
602名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:26:11 ID:6trG6vRc0
今はTOEICを基準にしてるから、英語力と仕事力が比例してないけど、
英語で仕事することに慣れてきたら、
個々人の持つビジネス英語、ビジネス日本語、仕事の能力に
ちゃんと相関があることがわかってくると思うよ
603名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:26:51 ID:V3mEB9Dm0
>>571
日本語と英語は究極の対角線上にあるからじゃねーの?
604名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:27:57 ID:gGXf8RN70
>>590
英国人なんか階級社会の残り火が残っているから、アクセントやイントネーション
でお里や教養がしれてしまう。相手から敬意をもたれるような話し方や語彙を選ばなければ
英語での交渉は不利だ。幼児が大人と会話をしようとしている姿は滑稽だぞ。
605名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:27:58 ID:r38UScr20
>>590
だからその発想がまだ早すぎ。
若社長が老成するまで待て。

もしくは社員全員が若い会社か。銀行のいいおもちゃだがな…
606名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:28:28 ID:KVXfIx9J0
>>445
この人には驚いたねえ
英語どころの騒ぎじゃないよ
まず日本語を勉強しなくっちゃ(藁)
607名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:29:21 ID:QzHYXVnXO
TOEICは2ヵ月間みっちり勉強しただけで900点台取れた
文法事項は大学入試までにすべて習っているのだから
要は単語を1000語追加で覚えるだけでビジネス英語には適応できる
しかし俺は留学経験どころか英語をしゃべる機会さえ皆無
だからスピーキングに関しては
中学レベルの英語がギリ話せるってレベルでしかない
608名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:29:28 ID:JFMki0txQ
俺は英語バリバリできる
ケインコスギのブログで英語学んだから
609名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:29:51 ID:g4kOwn9h0
英語を公用語にしたら、企業の秘密が海外に流出しやすくなりそう。
610名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:29:55 ID:GNUaFPRG0
内需がクソだからこういうアホもでてくるわな
全て政府の責任だ。自民時代も含めてな……

マクロ経済、バランスシート不況が分からんやつに政策立案させるんじゃねぇ。
611名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:30:09 ID:ewm7gMjJ0
一生懸命英語を覚えて待ってる結末は、
「○○、来月からニューヨーク支店に転勤だ。
奥さんと子供をつれていけ」

奥さん
「別れましょ。あたしはそんな場所で生活できない」

一生懸命勉強して不幸になる。
まあ、その手の話は商社マンでは昔からあたりまえだが。
612名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:30:26 ID:RmZGWrI/0
>>1
英語馬鹿が出世して会社に利益をもたらしてればいいんじゃね?
外資系フェミニストのテレビ露出が多くなった昨今、自分が一番だという自意識過剰な奴が増えたのかな。
613名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:30:49 ID:HBOxYxbqO
外資でも英語しか脳が無いバカマネージャーがいるよ。
614名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:30:52 ID:9ExlpRlm0
>>602
そもそも、仕事力てのが計測が出来るのか疑問ではあるけどな。
まあ、もっとビジネススキルも磨けて英語の能力が上がる検定試験を
ほぼ一流企業に就職を目指す文系大学生には必須にすればい。
文系大学生は資格取得を目指す奴以外は大学で学んでないからな。
615名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:31:03 ID:Wou5Zxnx0
>>589
ビジネスモデルwwwww

実力あってもアピールがうまくないと評価されないよ、今は。
上司に評価能力ないこともしばしば。

もちろん印象付けてあとが続かないと意味がないけどね。
616名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:31:26 ID:esDWhIVY0
追随すると失敗する流れって、
誰から指摘されるまでもなく、丸わかりだな。
617名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:31:28 ID:nuZKjG7j0
白人の売春婦との会話は英語がいいと思うぞ
618名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:31:44 ID:+MQDlfhmP

楽天の社員が英語覚えるなんてチャンチャラおかしい。
三菱東京UFJ銀行の行員が英語を覚えるのはもっともだが、
地元の信用金庫の従業員が英語を覚えるのは変ってもんだろ?

619名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:31:49 ID:FAhgmDVL0
TOEICなんて知らないなぁ でも普通に英語で仕事してる
620名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:31:55 ID:Dajuj5SOO
昇進言うことであれば総合力総合点やろな(´・ω・`)
更に企業独自の特色特徴があるやろし傾斜配点でええやろ(´・ω・`)
企業なんちゅうてもカルトみてえんとこもあるしな(´・ω・`)
池田大作テストな〜んちゅうのもあったりしてな( ^ω^)お〜っおっおっお
笑いごっちゃねいわ(´・ω・)=3
621名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:32:10 ID:q2nQQuka0
英語に時間を使う人間は本当に一部で良い。
残りの人間はその他の技術を徹底的に磨くべき。
そうしたら相手が日本語の通訳をつれてやってくるよw
622名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:32:27 ID:q9InrDMQ0
>>615
要するにそれが根本的な問題だと思うだが。
まあ他人の能力を測るってのはかなり難しいが、
よくよく無心に観察してみると個々人周囲の評価と
全然違ったりしてて面白い。
623名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:32:45 ID:ewm7gMjJ0
英語は覚えたらゴールじゃないからな。
覚えたところから始まるのさ。
覚えれば管理職になれるとかそんなあまいもんじゃない。
覚えたら、「海外出張いってこい。」と飛ばされ、事業が拡大すれば
「海外転勤」すらも待っている。
624名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:34:28 ID:Q5166wJB0
>>477
面白いwww
625名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:34:31 ID:g4kOwn9h0
>>555
ストリートファイター4のキャミィの発音がおかしいってやつだな。
626名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:35:58 ID:esDWhIVY0
米系企業とビジネス交渉みたいな厄介な仕事をしたい奴が多いの?
物好きだな。
627名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:36:14 ID:2+Vut3350
楽天(笑)って海外でどんな商売するつもりで、社内公用語を英語にしたの?
628名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:36:15 ID:UwZxNWx+0
英語など今時習う奴は情弱もいいとこ
帰国女子がコンビニアバイトやIT土方の派遣やってるよ

海外旅行で外人と話せるから便利だけどね
海外旅行が仕事の人にはオススメする、そんな奴いねーけどw
629名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:36:16 ID:6trG6vRc0
>>477
日本語話せるけど文字の読み書きが出来ない外人は結構多い
630名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:36:43 ID:ZRp6nmfl0
>>618
大手銀行だって国内でドサ周りしてる奴が大半だろw
631名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:37:05 ID:2qvGuPME0
自国語を輸出しないのは、重要な国防と思うんだけどな
海外に日本語学校つくるとか馬鹿げてる
632名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:38:30 ID:WUOFmFJPP
>>629
昨日深夜に見たローカル番組で18年日本に住んでて日本語ペラペラだけど文字は全然読めないっていう人いたわ
633名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:40:47 ID:wWAKUzd10
スレタイに違和感
634名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:40:57 ID:q9InrDMQ0
日本語はかなり話し易い言語ではあるよ。
俺は日本人だけど日本語がめちゃくちゃ。
必ず主題となる名詞にかかる動詞or形容詞→名詞→副詞→条件文etcの順で喋る。
でも通じる。第一印象はアホに見えるらしいが。
語順に厳しい英語やドイツ語だとこういうのは全く通じない。
635名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:41:04 ID:S5f3TpdW0
英語バカというか喋れて政治力あるやつが出世
636名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:41:06 ID:esDWhIVY0
橋本文法はハズレだな。
戦後にこんなのを採用した奴のセンスを疑う。
637名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:41:21 ID:/B5DpXfV0
>>589
まさにそれだな
しかも、そういう奴ほど会社が傾きそうになったら責任を他に押し付けてとっとと逃げるというw
638名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:42:19 ID:C0+ZlfDs0
まー、英語ぐらいでそんなに議論するほどのことか?
このスレも英語でやってみたら?

っていうか、言葉なんだから、環境さえありゃー問題ねーくらい言えよ。
スラム街を徘徊してるおバカだって英語しゃべってるんだぜ?

要は環境だろ?
そういう意味で、企業に英語の環境を準備した三木谷氏はえらいと思うけど?
楽天の見方とかではないが。。。
639名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:42:59 ID:z9B0URuu0
ただのバカの俺としては英語バカでも羨ましい
640名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:43:31 ID:7AMoi6bKO
俺は英語ふつーに喋れるけど、ろくに喋れない上司が何でもかんでも
メールやスケジュールやら口頭まで英語使いたがるのが失笑もの。
日本で日本人どうしで仕事してるなら専門用語でどうしても代えのない単語以外は
日本語喋れやと思う。

馬鹿に限って無駄に英語使いたがる。これはガチ。
641名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:43:46 ID:q2nQQuka0
楽天球団も日本語禁止で英語のみにすればいいのにw
642名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:44:01 ID:VZTAwGAU0
おいらは頭悪いから日本語しか話せません
643名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:45:50 ID:JWyXKx7/0
test
644名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:45:51 ID:C0+ZlfDs0
>>640
別にいいじゃん。
お前のそういう見下した考え方の方が失笑だけど。

お前みたいに覚えられる環境にいなかったんだから、
使って覚えようって考え方はいたって普通だと思うが。
645名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:46:08 ID:5+cV+eWcP
>>24
そう、そこそこ。
良い仕事をして日本語で仕事を出来る環境を維持しましょう
という話が、「前向きな話」なのであって
世界が英語だらけやから私たちも英語しゃべらないと世界に通じないで
というのが前向きな話と履き違えてるねんな。

日本に魅力があれば、日本語を学んで日本に来る外人が良い仕事する。
魅力とは革新であり、任天堂やアニメ、京都を中心としたの日本文化

世界のこれからの本質は多様化であり、
マイナーな日本語を、メジャーにするのではなく、
日本語が地球上で魅力ある言語のひとつ(人類社会に咲く美しい花のひとつ)として
ありつづけるために、「英語とは違った魅力を磨きつづけましょう」
というのが、我々日本人、ひいては将来日本語に魅力を感じて日本社会に参加してくる
英語文化に魅力を感じない英語圏の人々や
日本語を学びたいとは思わないが多様な花を愉しみたい世界中の人々
の為になるねん。
646名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:46:35 ID:pfuG8X6U0
『世界金融センターランキング』


1位 ニューヨーク(アメリカ)
1位 ロンドン(イギリス)
3位 香港(中国)
4位 シンガポール(シンガポール)
5位 東京(日本)
6位 シカゴ(アメリカ)
7位 チューリッヒ(スイス)
8位 ジュネーブ(スイス)
9位 深セン(中国)
9位 シドニー(オーストラリア)

(※2010年3月12日付)


でも基本的に英語できない市場は
外資金融が撤退するしね
647名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:46:46 ID:v4++lVYS0
本社からやってくる日本支社トップは日本語が
怪しいし、
知り合いが居ないから社会性に乏しい。
日本の外資系社員に最も必要な能力はこのトップに取り入って
社内の状況を自分の都合の良いように説明する能力。
社内でナンバー2として肩で風を切って権力を欲しいままにしているのは、
これに優れた陰険な日本人社員。
ライバルの日本人社員の失敗や秘密を吹き込んで自分に都合の良い
世界観をトップの頭にインプットしていく。そうすれば
外人トップは
やがてこのナンバー2無しでは社内が理解できなくなり、言いなりになる。
このおいしい立場に就くには英語力は絶対必要w!
648名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:46:54 ID:7AMoi6bKO
>>589
それはその通りかもな。
実のない奴、自分が実行したことない妄想混じりに説教する奴
話を作って人を好き放題動かす奴など、英語以前にそういうのが癌だよね。
649名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:47:01 ID:/qMzGRcq0
優秀なら、日本語くらい話せるだろ。
650名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:47:56 ID:ZNieo9q+0
アハーンとリアリー!は誰にも負けない
651名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:49:40 ID:7AMoi6bKO
>>644
は?お前何言ってんの?
俺が覚えられる環境にいたとか、妄想はどっから?
652名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:49:52 ID:67AiLoRT0
>>628
英弱wwww
653名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:49:59 ID:/B5DpXfV0
>>648
しかも外資系って、そういう奴が出世しやすい土壌なんだよな
そもそも本社が日本市場に対する理解なくて、取り入ってる奴の意見がすべてだから
654名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:50:49 ID:GbqhG1+T0
楽天でもユニクロでも買い物をするときは英語をつかわなくちゃいけないのか。
あーやだやだ。
今日マイクロソフトから営業電話がかかってきたけど、日本語だったけどな。
655名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:51:37 ID:9ExlpRlm0
>>618
>>630
日本て、町工場でも世界でトップシェアのメーカーとかあるからね。

当たり前だけど、英語ペラペラで有名大学出て商社に勤務しても、海外から
資材を調達して、メーカーのオヤジに頭下げて納入してもらわないといけない。

町工場のオヤジは職人としては一流だが英語なんて中学生レベルだろう。
しかし、そのオヤジに気に入ってもらうことは凄く重要だったりする。

まあ、日本人が英語が出来ないのは、それよりも仕事上で覚えないといけない
事が多いというのもあるだろうね。


>>649
それくらいの気持ちじゃないといけないかも。もちろん、技術大国やらを
維持して向上した上でな。
外国人に、「君も優秀なら日本語は勉強しないとと言わないとね」
656名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:51:46 ID:hah5CVc30
現実は英語より、ワードやエクセル使えるOLの方が需要あるよw
657名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:52:01 ID:MQ7Fex/g0
三木谷の天狗っぷりが昔からきらい。
Twitterでも誰かが口蹄疫被害を支援するための仕組みを呼びかけてたけど無視。
楽天の個人情報の扱いのいい加減さ、スパムの多さも嫌い。

英語うんぬんはやり方が稚拙な気がする。要は天狗。
658名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:52:46 ID:7AMoi6bKO
>>653
うちは商社だけど、うちみたいな中途半端な商社もそうかもしんない。
659名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:52:53 ID:Mo4GYHwy0
しかし、英語の本家のアメリカが倒産しそうな時に何で英語なんだ?
660名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:53:51 ID:esDWhIVY0
クリントンが来日したときに天皇陛下主催の晩餐会で
橘曙覧の和歌を引用してたな。

あの席に居た人なら、子規の歌詠みに与ふる書ぐらい読んだことがあるから流れを理解できただろうけど、
一般人では、誰それ?レベルの人だからなぁ。

文化・教養に踏み込んで来られると対応はキツイよな。
661名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:54:30 ID:2xqezVE/0
ここまでくると、人の揚げ足を取るのが仕事になるからな
662名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:54:41 ID:G5MGJjaT0
>>628
別に外資系に勤めてなくてもネットやってりゃ普通に英語と遭遇するだろ
数日前にも↓をソースにしたスレがν速に立ってて、ミク厨が「何て書いてあるか教えれ」ってやってたし

http://www.lewrockwell.com/rogers/rogers240.html
663名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:55:05 ID:cQ0MV83l0
そこそこ良い企業にいる人って、ネイティブレベルでは決してない
けど普通に旅行とかで自分のことは自分でできる程度に英語
話してるんだよな
自分では自覚してない人も多いけど、十分話せてるじゃんと
思う
664名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:55:08 ID:WUOFmFJPP
日本人には英語は相性がよくないんだよ
英語以外の外国語に手を伸ばそう
665名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:55:21 ID:C0+ZlfDs0
>>659
英語=アメリカ
って考え方は危険じゃね?

ようは、世界で意思疎通する言語ってどれが単純で人口が多いかって話だろ?
666名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:55:37 ID:GuLxt/5h0
英語じゃないとしたら語学は何を勉強するべきだい?
中国語?
667名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:56:02 ID:SWuQyq7i0
いまどき英語とかできて当たり前だろ
668名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:56:35 ID:q9InrDMQ0
>>664
スペイン語お勧め。
669名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:56:46 ID:GOvtSjSe0
いまどき日本なんだから日本語なんてバカな考えの化石脳はジジババぐらいだろう。
俺も母国語は日本語だが家族と2ちゃん以外は全部英語使ってる。
いっそ全部英語にしてしまったほうが日本のためにもいいと思う。
670名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:56:53 ID:7jyT5zRvP
企業にとって大事なのはアイディアとか取引における駆け引き能力とか事務能力じゃないの?
英語なんてたかが英語圏の国の人達とのコミュニケーション手段に過ぎない。
671名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:57:05 ID:8grNmMZ+0

>企業の業績に貢献すればよい、それだけです。

おれも外資系企業の社員を15年くらいやったが、↑のとおりだよ。
逆に、人事評価では「企業への貢献」が日本企業以上に追及される。
英語ができるかどうか?なんかじゃなく、仕事が出来るかどうか?がポイント。
日本語も満足に話せない・有効な解決策を考え出すことが出来ない・他人に考えを上手く伝えることが出来ない
なんかの人は、いくらがんばってもダメ。
残業が多ければ、「効率が悪い」と見なされる。企業に媚びてみても、何の見返りもない。
業績が悪くなり、日本法人を縮小する必要があれば、仕事のできない連中から切られる。
すべては、仕事の成果だよ。
672名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:57:35 ID:c1dvhIHa0
英会話は英語を話すことはそんなに難しいことじゃないんだよな
ぶっちゃけ知ってる単語をやりくりすればなんとかなってしまう
問題は相手の話てることを聞き取ることだ
学校のテープみたいに分かりやすくしゃべってくれるわけでもないし
673名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:58:07 ID:hah5CVc30
英語が必要な仕事って、そんなに需要あるか?
674名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:58:11 ID:hzEQtJ1U0
お塩先生はスペイン語勉強してるらしいね
675名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:58:17 ID:WUOFmFJPP
>>668
スペイン語もいいね
発音が日本人向きと聞く
676名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:59:08 ID:1CPpIrDm0
最初から英語がしゃべれる外人だけ雇えばいいじゃん
つか、楽天はアメリカかイギリスあたりで仕事すりゃいいじゃん
日本から出て行けよ
677名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:59:21 ID:+uBciRGL0
>>671
わかるな
うちも、英語が出来るかどうかなんて些細だ
それより「業務」が出来るかが一番大事
それが出来る奴は「英語? メールきたらエキサイトよww」って奴でも出世するし
英語がいくら出来ても無能は首だ
678名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:01:13 ID:iS4CYdE30
英語がすごいできて、仕事は全くできない人の方が
年収高いんだよな
679名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:01:19 ID:2xqezVE/0
>>673
外資系ってか、外国にも商品だしてるところ
各国共通の指示のとき、何語でするかって話だろう
680名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:01:32 ID:Q5166wJB0
>>626
みんながやりたくないならこれはいい商売じゃないか
681名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:01:58 ID:GuLxt/5h0
何語でもそうだけど、実際のコミュニケーションに使わないまま文法ばっかり勉強しちゃうと
癖がついて治らないね。
中高だけで一生懸命英語の勉強した人はホントにご愁傷さまです。
682名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:02:10 ID:xulGXA8V0
まあ一言語しか話せないのは嫌なんでもう一つはなせるようになりたいが、選ぶならやっぱ英語だな。
中国語なんて言うけど、付き合いたいような優秀な中国人はみんな英語しゃべるし、英語で十分だよね
683名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:03:00 ID:8/rAXvgB0
小中高大に予備校に英会話スクールと
これだけ時間と金と労力を注ぎ込んでるのに
世界でも簡易な部類の言語とされる英語を
未だに自由に操れないのはいったいなぜなんだ!
684名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:03:20 ID:4oAY9fci0
日本人に英語喋らせるより、翻訳機を作った方が早いんじゃないの?
685名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:03:22 ID:q9InrDMQ0
ただ三木谷のやり方が効率いいかどうかは別にして、
世界のamazonと張り合おうという気概を持った企業が
国内から袋たたきに合うようじゃこの分野における日本の将来性も
先が見えてるよね。
686名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:03:48 ID:AmrDU9y40
s
687名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:04:39 ID:nBd/0HFb0
そうゆう会社があってもいいんじゃね?
英語が分かれば日本語がより分かるって場合もある。
そもそも勉強するのはいいことだろ
688名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:04:53 ID:PXvraCom0
英語って実は特殊。とくにアメリカ英語。
欧州人でもアメリカ人的な発音法はまず身に付けられない。
そうやってアメリカ人は外人を区別し、自分たちの優位を保っている。
689名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:06:04 ID:CJNrh9EX0
In this thread, let's try in English as a trial.
690名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:07:22 ID:GbqhG1+T0
しかし、今となってはジオスもNOVAもないんだよ
691名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:08:59 ID:SWuQyq7i0
>>688
あなたももう少し勉強すれば上手くなるよ
692名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:09:18 ID:meahf4rf0
てかこんなの騒がれるほどのことではなく
単に日本人で英語出来る人が少なさすぎるってことだ
693名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:10:43 ID:UcpwI2Ho0
必要に迫られたら早慶で7割ぐらいは直ぐに喋れるようになる
東大だと何か精神的なトラウマが無い限り喋れるようになるよ

それ以下は・・・結構酷いw
なんだかんだ言っても偏差値って結構正確だよなw
694名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:10:47 ID:uhJHvDpyP
日本はなんでこコネだよコネ
知識や経験があっても意味ないです
695名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:10:58 ID:NHAzI2ov0
>>685
あの会社社員を外国人変えると言ってるんだから
アマゾンと変わらないという事になる
応援する意味がない
696名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:11:01 ID:QzHYXVnXO
思うに日本はいくら英語を勉強しても
それを使う機会がまだまだ限定されている
英語を勉強した人の数は多いから「英語を使ってみたい」っていう需要は高い
だから、日本であえて英語だけでサービスを行うというのはアリだと思う
英語ネイティブ店員しかいなくて英語しか通じない店が増えていい
697名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:11:03 ID:e/CA76Op0
cf
698名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:13:10 ID:FAOa5G0I0
英語ができなくても日本語で勉強ができるのが日本の強みだったのに。
英語以外でITが勉強できる言語は日本語ぐらいじゃないか。
699名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:13:14 ID:8grNmMZ+0

>>673
需要があるか?と聞かれれば、Yesだよ。
逆に、英語がチンプンカンプンでは使えない。
「グローバル経済」の意味は、「世界で土俵は一つ」ってことだ。
その土俵上で主に用いられる言語が、英語だ。
英語は、Business languageとも言われるほどだ。

>日本市場は世界の1割未満のシェアしかないのですから、海外でのビジネスが勝負。

他の例を挙げれば、↑のくだり。日本国内だけでは食っていけない。
例えば、市場を日本国内に求めても、原材料や製造を海外に求める必要が出たりする。
ユニクロの業績がよいわけですが、↑をやってるでしょ。もし、全てを国内でやったら、ユニクロは成立しない。

そんなこんなで、英語が使えないのは「仕事で必要な道具を持たない」のと同じ。
かと言って、英語が出来ればいいのか?と言えば、Noだ。
それを>>671に書き込んだ。それとリンクさせれば、業績を上げるには英語が不可欠だが、
それは道具に過ぎない。ポイントは、仕事の成果ってことです。
700名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:14:33 ID:9ExlpRlm0
>>685
でも、成功するかは分からないよね。
しかも、英語公用語で失うものも出てくると思うよ。
もっと言えば、果たして英語公用語にしないと対抗できないのかな。

日本人て無宗教と言われるけど、その分日本語に信仰心に近い思い入れを
持ってる人も多い。
しかし、アメリカでもキリスト教の影響で進化論を教えられないとか
あるだろう。それは、経済にはマイナスだとしてもね。
全て、経済原理で割り切れるようなものではない。
701名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:14:51 ID:Pg5kdWTt0
本社が米国にある外資系メーカーに勤務するエンジニアだが、
英語バカで本職がお留守の人が出世したりはしないよ。
TOEIC900点で開発成果出してない人よりTOEIC400点で開発成果出してる人の方が
断然処遇が良い。
702名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:15:40 ID:m3a4B+0E0
外国のオフィスだと、メンバーに幾つかの国家の人種が混じってたりするからな。
いちいち相手のネイティブで会話してられんので公用語に英語を使う。
多分楽天はそのうち外国人も雇用しだすんだろ。
この手のサービス業として日本に本社を置きつつ分かり易く世界展開した企業って
いまんとこ俺知らんから見てて楽しみではあるw

成功したらビジネス界の野茂秀雄だな。
後続がぞろぞろ出てくる。
703ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/08/12(木) 19:17:02 ID:5kP3cBxO0
やろうとしてる会社は世界企業ではなく
内需関連企業なんですが
704名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:17:19 ID:PXvraCom0
ようは、「英語も」「仕事も」出来る人が出世するってだけのことでしょ。

英語は完璧である必要は無いとか気休めを言ったところで、
英語を使わないと仕事にならないことには変わりない。
705名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:17:33 ID:GuLxt/5h0
店員が英語しか話せないカフェ作ったら客一杯来るかな。
706名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:17:54 ID:q9InrDMQ0
>>695
一応日本人教育から始めるって点では評価できるよ。
いきなり入れ替えのリストラに走らないだけマシ。
>>700
成功するかどうかは分からないよ。
いまのところは悪い結果にはなってないようだが。
成功するかどうか分からない段階でバカにするのは問題。
あと楽天は技術系企業じゃないので英語で営業できないのは
海外展開で致命的になると思う。
707名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:18:03 ID:aVc7FOoF0
英語が出来た方がイイに決まってんのになんで批判されてんの?
708名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:19:59 ID:8/rAXvgB0
>>707
やっかみ
709名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:20:05 ID:PXvraCom0
>>705
下北沢でカフェに入ったら店員がフランス語しかしゃべらないフランス人だったでござる。
710名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:21:13 ID:3ki2SCDk0
>>1
そんだけハンデがあっても経済大国になれるんだからいいんじゃね?

>サービス業で世界の一流になろうと思ったら、

英語は苦手でも日本のサービス業の接客の良さは伝わってるよなあ…
確かにその上で相手の言語で至れり尽くせりなら間違いなく超一流だろうが
日本じゃなくても英語圏以外だと店でもホテルでもそんなに英語の上手い従業員いないしな
711名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:21:32 ID:GQG7QrOJ0
売り上げとボーナスを増やすためにたかが英語ぐらい読めるようになってくれよ!
と同僚全員に言えたらorz
712名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:22:46 ID:GuLxt/5h0
英語は読むのは楽だよなぁ。
713名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:23:48 ID:GWuAMVjz0
>>645
みんなで英語しゃべりましょうなんて「関西弁標準語化計画」なみにアニメくさいよなw
714名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:23:53 ID:8grNmMZ+0

日本人の問題点は、「新たな発想を生み出す」ってところにポイントを置かないところだろう。
挨拶言葉の「おかわりございませんか?」が象徴するように、「これまでどおり」「コトナカレ主義」が今も続いている。

「英語ができる」と言うのは、努力次第で誰でも出来る。なにしろ、英語圏では知的障害者でも流暢な英語を話す。
日本では、こんな誰でも出来ることを「目的化」してしまう傾向がある。
検定試験なんかも同じ。暗記勝負のような感じだ。

実際のところ、暗記など「既知の情報」に市場価値はゼロだ。
市場価値を持たないものを目的化してどうする?

市場価値があるのは、「新たな発想」だ。もちろん一つや二つではダメで、
継続的に連発できる能力が求められる。これには、センスが必要だ。
だから「仕事選び」では、自分が持つセンスで活躍できそうなフィールドを探すことは極めて重要だ。

「誰でも出来ること」を目的化しているような話には、乗らないことだw
715名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:23:58 ID:OFrGvbvQP
>>710
経済大国になったのは、稼ぐより使う額が少ない時代が続いたから

昭和40年代の生活に戻してみる?
716名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:24:23 ID:m3a4B+0E0
>705
そういう場所に作ればくるっしょ。
学校とか英語学校が集まってるとことか、米軍基地のゲートの近くとか。
店員は単に大学の留学生会館にでも張り紙出して
英語必須条件で外人雇えばいいと思うし。
717名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:24:43 ID:FZHdSgxY0
>>683 もう国民性だと思う。一流大出て、英語の原著を読むことは出来ても、
旅先でのわずか会話さえ出来ない奴ばかり。アジアなら小学校しか出ていないような運ちゃんでも喋る。

自分は英語アレルギーで、語学の才能はみじんもないと思っていた。その後二外でやった
中国語にはまり、現在は中国語で食っている。もちろん中国は大嫌いだ。
中国語が使えるようになると、中学レベルの語彙と文法しか知らない英語が不思議と
口から出て来るようになった。高級ホテルで、スタッフたちと中学英語で話していたら
「こんなに英語しゃべる日本人は珍しいです」おちょくってるんじゃなくてほんとうそうらしい。
喋れる実力はあっても口から出てこないんだろうね
718名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:24:51 ID:3ki2SCDk0
つーか必要に迫られれば仕事で使う程度の英語はたいがいの人は習得できるだろ

日常業務に英語を使わない人に習得必須というのは無理というか無駄というか…
言葉は使わないと忘れるw
719名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:24:57 ID:9ExlpRlm0
>>706
俺が言いたいのは楽天が海外で成功する以上に、日本市場のシェアを失う
こともあると言う事だぞ。
1+1が2になるようには人間の心理は出来てないからね。


>>707
英語を出来るようになるのは良いんじゃないの?
でも、通常会話まで英語になってるんだろう。三木谷の記者会見も英語。
さて、日本人の優秀な社員はどういう判断をするかね。
720名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:25:29 ID:8/rAXvgB0
>>715
もう経済大国じゃないよー
721名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:27:15 ID:4aRDYrDU0
わしも今外資の海外勤務。でもTOEIC600点以上だしたことないwww。
2年目にして英語より現地語のほうが上達してしまった・・・
わしみたいなアホで人間失格みたいなカス野郎でもそれなりにやってますので
英語を頑張ろうとおもっている若人の皆さんのことをわしは遠い異国から応援します!
722名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:27:32 ID:CpHfCuEY0
【社会】 "仙台の教師、何度も襲われ結局殺される"事件、妻と娘は殺した男らと親密な関係…夫の入院中や殺害後も英語教わる
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281405045/
723名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:29:05 ID:Z8rDVUn60
>>683
日本の公教育における英語学習時間は世界と比較しても特に多いとは
言えないそうだ。
期間が長くて時間が短いのだから効率も悪い。
724名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:29:42 ID:7jyT5zRvP
クイーンズイングリッシュ以外は邪道なんじゃないの?
725名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:29:53 ID:NHAzI2ov0
理系の技術者なんて論文読むくらいでしか英語使わないだろうに
中国語やラテン語を教え込ませていったい何をするつもりなんだろうな
そんな暇あるなら論文あさらせたり研究やらせてた方がましだろ。
726名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:30:59 ID:n7AQ/GbV0
また英語ができないネトウヨがてんぱるスレか
727名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:31:36 ID:q9InrDMQ0
>>719
楽天の売り上げは伸びてるんだよ。
だから楽天が英語公用語化で将来的に減収するかもしれない
ってのは現時点ではただの予想ということになる。
で、俺はそもそも社員間のコミュニケーションなら
不自由な英語でも可能なんじゃないかってわけで、
企業におけるコミュニケーション力とかいうものに
対して懐疑的になってる。
728名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:32:14 ID:0KSIhE/uP
大変ではあるけど、言葉の壁が無くなるのは良いことだと思うよ。
それは今より良い世界だと思う。

世界中の人たちとインターネットで繋がっている時代に閉鎖的になる理由はない。
人間というのは座していても死ぬ生き物なのだから、どうせなら一歩踏み出せば良いと思うし、
大抵の人はそう選択すると思う。
729名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:32:59 ID:NHAzI2ov0
英語ばっかりやってるからまともなプログラムも作れずに
個人情報流出したり目がチカチカするようなサイトの作りなんだな
楽天社員には心理学とか学ばせた方がいいんじゃないの。
730名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:34:32 ID:QzHYXVnXO
いかにもな英語学習者向けの英語カフェじゃなくて
普通のそこらへんにあるローソンとかマックの店員が
普通に英語しかしゃべる気なしって感じの店がいい
客に「仕方なく英語しゃべってやるよ」
っていう自尊心を持たせないとダメ
ツンデレ感というか
731名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:36:22 ID:PXvraCom0
>>730
それじゃ英語気分っていうより東南アジアに旅行した気分しか味わえないと思うよ。
732名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:36:51 ID:q9InrDMQ0
そもそもローソンやマックの注文なんて下手したら英語喋らんだろ。
733名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:36:56 ID:FZHdSgxY0
>>717
楽天の加盟店向けマニュアルを見たことがある。
無駄にチカチカするサイト、迷惑メルマガ、これ全部作戦。

基本は、広告は出せば出すほどよい。どんなに苦情が増えても、買う消費者の方が多い限りはやって良い。
734名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:37:24 ID:0KSIhE/uP
>>727
まったくその通りだと思う。
日本語を使っていたところで日本の大企業内におけるコミュニケーション能力の低さは目に余るものがある。
島国根性全開で何でも縦割りにしてお互いに関わり合おうとしない。
アルコールが入ってようやく二言三言交わせると言ったところだろうか?

英語の公用化で『英語でなら不自由な振りをしてズバッと言える』という風に
少しでもコミュニケーションが進むならしめたものかとw
735名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:39:45 ID:8grNmMZ+0

>>725
おれ理系だが、英語は必須だよ。

論文だけでなく、専門書籍なんかは英語の方が圧倒的に優れてる。
日本で翻訳されて出てくるまでには、数年かかる。出版されたときには、すっかり時代遅れ。
また、本当によい書籍では、翻訳されないケースも目立つ。
おそらく、版権が取れないのだろうと思う。
版権が取れるほどのカネを支払っても、マーケットは日本国内のみ。ペイしない。
結果として、英語を読んだほうが手っ取り早い。

他に部品も、全て国内製品だけで賄うことが困難になってきてる。
昔と違って、日本語のデータが用意されてない部品は数多い。
データやその解説の意味が正確に分からないと、危険な設計になる。

これらから、理系でも英語は必須だ。
736名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:42:25 ID:FZHdSgxY0
「英語ペラペラ」という表現があるが、戦後65年経っても日常的にこういう
フレーズを耳にする日本ではもうダメだと思う。劣等感、卑屈さ、妬みが入り交じってる。
そして喋れるようになると「ペラペラ」であることにすべてのアイデンティテイをかけてしまう人も多い。
某やんごとなき家の奥方なんかまさにそうじゃないか。
737名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:44:12 ID:NHAzI2ov0
>>735
誰が英語の論文読むことが必須じゃないと言ったんだ
738名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:45:37 ID:m7y33jwgP
>>717
原書読めたら話せるもんだけどな。
「読み書きはできるのに、話せない」って言ってる人がよくいるけど、
「じゃ、話さなくていいから、書いて伝えてくれ」って頼むと、書けないんだよ。

739名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:45:40 ID:8grNmMZ+0

>>737
そのとおりだ。文意を取り損ねた。すまん。
740名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:46:55 ID:5zNMwOYa0
俺中学英語もやばいんだけど

勉強しなおすとしたら何をしたらいい?
741名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:47:47 ID:+kCOa5Y30
>>720
世界2位でも3位でも、経済大国には違わないだろ。

もっとずっと下位の韓国ですら自ら経済大国だと思ってるみたいだしw
742名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:48:05 ID:q9InrDMQ0
>>738
読む・書く・喋る

全部別の能力だよ。
743名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:48:17 ID:9ExlpRlm0
>>727
楽天の売上げと英語公用化は関係ない。
インターネット商店への進出が早かったという先行者利益が一番だ。
楽天自体はあまり個性的な企業ではない。
しかし、ここである種の個性の打ち出しに出た。

あと、コミュニケーション力の部分は英語圏進出を狙うのならそこを変えないと
駄目なんじゃないのwそんなに、楽天の社員が駄目なのかは知らんが。
得るものもあるが失うものもある。
楽天追随の企業は喜んでると思うよ。
744名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:51:34 ID:+kCOa5Y30
>>738
>原書読めたら話せるもんだけどな。

いや、InputとOutputで練度が違うのだろう。

「読める/聞ける」けど「書けない/話せない」というのは
よくあること。
745名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:51:34 ID:q9InrDMQ0
>>743
英語公用語化後も売り上げが伸びてるんだよ。
この時点で英語公用語化の時点で言われた「社内コミュニケーションが
破綻して業績が悪化する」論者の言い分は反証されてる。
で今後はどうなるかは分からんってだけの話。

英語公用語化で必ず大きなデメリットが出るっていうのは、
これ系のスレではかなり言われてるが根拠は見たことがない。
今は静観のとき。
どっちか断定するメリットも無い。
746名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:51:43 ID:FZHdSgxY0
>>738
一流大出ても話せないし、聞き取れない。書くのは大学受験のために
例文覚えただけで、大学卒業と共に消滅していく。読むだけならハイレベルなのがデフォだよね。

タクシーの運ちゃんなんか、読む方は自国語さえ怪しいのに、英語は問題なく話すからなぁ。
てかほんとに中学三年間の教科書の把握だけで、旅行会話は成り立つはずなんだけどね。
747名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:54:04 ID:/B5DpXfV0
>>744
読むほうも実は怪しいと思うけどね
748名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:54:17 ID:PXvraCom0
>>743
その賭けは、英語圏で一定のシェアを取ることで報われるわけだが、
先行者利益しか知らない楽天が初めて後から攻める側に立って
しかもネットビジネスの本場に乗り込んで勝ち目はあるんかね?

社内で外資系ごっこするようなオママゴトじゃなく、
本物のビジネスモデル構築に力を入れない限り、
労力の無駄遣いに終わるよ。

ぶっちゃけ語学力は金で買えばいいという割り切りも必要。
従来の日本の大企業はそうやって、日本で培った独自のサービスを
現地子会社で雇った現地人を通して売って成功してきたんだから。
749名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:55:17 ID:m7y33jwgP
>>746
英語しゃべれない東大生っていないだろう

>>740
何やりたいかによるんじゃね?
東南アジアのタクシーの運ちゃんと駄洒落を交わしたい→そのまま現地へGO!すぐしゃべれるようになる
楽天に就職したい→英語はできなくてもとりあえずいいから、トイックで高得点とる練習する!
英語で小説書きたい→名作を読みまくり、何か感じたときに英語で世界を掴み取る努力を続ける
750名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:55:19 ID:yCYKXCJ40
英語なんてイギリス行けば3歳の子供だって話してるんだぞ
751名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:55:39 ID:q9InrDMQ0
>>747
読むのもいろいろあるけどな。
専門書は読めても小説は読めないってのもよくいる。
ちなみにネイティブの大半は小説は読めても専門書は読めないわけだから、
専門英語ってのはある種の別の言語なんだな。
752名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:57:24 ID:X9d0ysvFP
東進の安河内先生の引用するやつはいないのか
753名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:57:46 ID:PXvraCom0
この理屈で言えば、ガラパゴス日本市場で成功しようとする外資系企業は
本社を日本語化しないと成功できないことになってしまうが、もちろん実際はそんなことは無く、
アマゾンだってアップルだって、日本子会社で日本人を雇って日本語対応はそいつらに任せてるけど何の問題も無い。
754名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:58:20 ID:7AMoi6bKO
>>749
読む・書く・聞くのと、喋るのはわけがちがう。
755名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:58:40 ID:q9InrDMQ0
別に楽天がこけたら「ああ楽天のモデルは駄目なんだな」で終わりでいいのに、
絶対に失敗する、失敗するに違いないって断定する必要性がどこに
あるのかって話だな。

まあワールドカップでもやたらと戦前予想にこだわる文化だから
それもしょうがないのかもしれんけどね。
戦前に3敗断言なんてして何のメリットがあったのか俺には理解できんけど。
756名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:58:53 ID:/B5DpXfV0
日本人は読み書きならできるってのは誤解だと思うよ
実際、A4用紙1枚程度の例文をいろいろ読ませてみればいい

純粋に慣れの世界
757名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:59:43 ID:9ExlpRlm0
>>745
いや、楽天の英語公用語なんて日が浅いだろw
社内のコミュニケーション力だけで判断するものではない。
実際にいつも英語を使ってるかも分からないw

でも、今後の人材確保や出店者などにどういった形で迎えられるかは不明だ。
今まで、楽天を選んでるユーザーは取り合えず選んでると思うよ。
間違いなく、日本国内ので楽天を追撃するところが出る。


他スレにあった、この予測が俺も一番腑に落ちるんだよな。
社内会話も英語というのはこれが一番納得する。

917 :名無しさん@十一周年 :2010/08/12(木) 18:04:35 ID:ZFkP/1ot0
>>916
国内限定のネットブローカーとでも言えばいいのかな。
年間60万も払って利益出る程売上が伸びる顧客がどれだけいるのかと。
正直あやしい商売だよ。
そんな商売で英語力とかw
この方針って三木谷が自社株外資に売って経営から手を引く布石なんじゃねーか?
758名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:59:44 ID:BV+xMmnP0
>>2
>サービス業で世界の一流になろうと思ったら、英語を避けては通れません。

サービスが一番すばらしい国って日本じゃなかったけ?
たしか海外ではチップを払わないとサービスしてくれないのに
日本ではチップを払わなくてもサービスしてくれる!なんてすばらしいんだ!
って記事を読んだ記憶があるんだが・・・
759名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:00:03 ID:OFrGvbvQP
>>718
必要に迫られれば英語を覚えるならいいんだけど、会社の売り上げが減って俺の
ボーナスがゼロになる前に気づいてほしい(/_;)
760名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:01:53 ID:m7y33jwgP
>>754
書く>しゃべる>読む

流暢な英語を書けるのにしゃべれない奴はいない
読めるけどしゃべれない奴はいる
しゃべれるのに書けない奴もいる

書けるけどしゃべれないと主張する奴は、嘘つきか思い込み
実際に書かせると、英語になってない
761名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:02:47 ID:RwPnnwrZ0
アメリカ人やインド人などが重要なポストを得ることも多く、英語を避けては通れないのです。
見方を変えると、英語が共通語になれば、会社は世界中から優秀な人材を集めることができるというわけです。

矛盾した話だ。
結局は英語圏で育った奴が出世してる。
762名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:02:59 ID:aGPA9w5Q0
楽天がやろうとしてる事をもし日本の教育に当てはめるとするなら
理科や数学の授業時間削ってその分を英語の授業に当ててるように受け取ってしまうんだよね。
まあ楽天を含め多くの企業で理科や数学が必要ないから賛同者がおおいんだろうけど。
763名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:03:18 ID:R3u5xL9D0
>>751
使っている単語も言い回しも違うからな
おまけに考え方の道筋が違ってたりするともうついていけない
俺は「不思議の国のアリス」は難しすぎて読めなかった
764名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:03:27 ID:q9InrDMQ0
>>757
それは要するに英語云々と関係なく楽天はうさんくさい企業だから
将来性がないって話だろ。今の論点と全然違うからそれについては知らん。
765名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:04:00 ID:PXvraCom0
楽天はなんちゃってIT企業なんだから社員のIT技能を伸ばす努力をしろよ。
766名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:05:47 ID:3ki2SCDk0
>社内で外資系ごっこ
ただ英語で喋ってるだけだとそうだよなー

旅先の英会話じゃないんだから
専門知識+ビジネスに必要な交渉の両方を英会話でできないと意味なくね?

海外の現地採用の社員も英語が堪能であることが条件だよな?
英語圏の社員のために英語で気配りコミュニケーション
非英語圏の社員とは片言の英語同士でコミュニケーションてこと?
767名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:09:19 ID:WUOFmFJPP
楽天がバカなのは日本人来訪者にも英語でしか話そうとしないところだろw
こないだのゲンダイの記事だけど
768名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:09:31 ID:UwZxNWx+0
若者の英会話離れ、英語離れ
落転ダニの基地○パフォーマンスがトドメ差したな
769名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:09:57 ID:BV+xMmnP0
しかしあれだな〜
これからの新卒は可哀想だな〜
英語が話せてたりしないと就職できなくなり
就職できても「英語なにそれ?」の下で働き
給料も少ないときてる
年金や社会保障も給付は削られ、払いは増額
ほんとやってられんわな〜
770名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:12:28 ID:9ExlpRlm0
>>748
同じ意見だな。海外進出だけで社内会話まで英語にすることはない。
でも、外資に高く売りたいのなら理解は出来る。


>>764
そうじゃなくて、社内会話まで英語にすることからくる予想だろうな。
海外進出ならそこまで必要はない。
ユーザー・社員の日本人にも一定の反発も出る。
しかし、会社を売りたいのなら、買えるのは外資しか考えられないから
あえて反発があっても今回のようにした。
かなり、合理的推論だと思うよ。
771名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:14:08 ID:GuLxt/5h0
>>760
読む・書く・聞く・話すは別の技能。
書けるけど話せない人もいるよ。
772名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:14:11 ID:BBE84zpyO
全世界共通で、どの国にも傾かない言語、エスペラント語でFAだろ
773名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:14:21 ID:m7y33jwgP
天平時代の役人みたいな世界だな

職場での文書作成は当然で漢語で
法律用語も事務擁護も漢語ばっかりで和語がないもんだから、上司との会話も漢語のほうがスムース

でも、家に帰ってから夜這いに行くときには、
全力で和語の和歌をひねる
774名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:14:55 ID:Ofw8CdWW0
能力も才能もないくせに、おべんちゃらだけで出世するようなヤツよりは、遥かにマシ。
775名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:15:36 ID:+kCOa5Y30
>>757
>この方針って三木谷が自社株外資に売って経営から手を引く布石なんじゃねーか?

おお、この着眼点はかなり説得力があるな。
776名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:15:44 ID:mUEGyvN10
スピーキングに関して言えば1週間話さなければ
1カ月分の学んだ事がパーになるって言われてるから
必要になってから必要な会話限定でやらないとやる意味がないと思う
777名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:16:13 ID:q9InrDMQ0
>>770
・英語公用語化は大きなデメリットになる。
・三木谷は外資に売るために英語を公用語化している。

この2つの真偽はお互いに関係ない。
778名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:16:17 ID:toyNyyqu0
「空手バカ一代的」な意味じゃないのか。
779名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:17:37 ID:PXvraCom0
>>770
外資に売るって推論だと全て合点がいくな。

外資大手ならネットのビジネスモデルは楽天より優れた物を持っているはずだし、
楽天の日本国内シェアは美味しいと感じてくれるだろう。
社内を外資系っぽくローカライズ済みとなれば快く買ってくれそうだ。
780名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:17:56 ID:GuLxt/5h0
>>772
エスペラントはちょっと勉強したことがあるけど、語彙がラテン語系な感じがする。
どの国にも傾かないって言うのは正しくない。
781名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:18:28 ID:/B5DpXfV0
>>771
たぶん、書けるけど喋れないって言ってるのは、だいたいまともな文章が書けてない

書くスキルってのは一番難しいんで、ほかができないようじゃ、それ相応レベルには到達してない
782名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:18:34 ID:6h9rKMXV0
>>749
東大生の8割はろくに英語しゃべれないぞ
海外で「なんとか」用が足りる程度の英語力

トップ大学でこの状況というのは異常
後進国のトップ大出たやつはみんなペラペラだし
783名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:20:19 ID:mUEGyvN10
>>769
かの国はTOEIC900点以上ないと一流企業に入れないみたいだから
それよりかはまだマシかも
784名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:20:27 ID:GWuAMVjz0
>>779
ま、そういうことだろうなw 金になるうちに売却するのが一番いい

詰まりこれから楽天は落ちていくばかりと言うことだな
785名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:20:43 ID:PXvraCom0
楽天を外資に売る場合、唯一の心配はイーグルスだなw

NPBでは、親会社が外資はダメなんじゃなかったっけ。
786名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:21:05 ID:cIYOTtSV0
英語で仕事っていっても流暢に喋る必要ないんだよ−
仕事で使う英語なんて限られてるんだから

英語で仕事っていっても相手も英語が母国語じゃない人相手が多いし
なんとかなるもんさー

東南アジア人なんてむちゃくちゃな英語で堂々としゃべってるぞ
787名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:22:33 ID:+kCOa5Y30
>>772
エスペラントは結局はラテン系偏重だろ。アジアの漢字文化圏の存在なんて完全に無視してる。


>>773
>天平時代の役人みたいな世界だな

ちょうど良い比喩だね。

歴史に学ぶなら、「英語を社内公用語化」とかいう流行もあれと同じように一過性で元に戻ってしまう
だろう。日本人社員が多数を占める国内企業は、天平時代に唐風が馴染まなかったことに学ぶべき。
788名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:23:54 ID:6h9rKMXV0
>>786
まあビジネス英語なんて型を覚えるだけだからな
ネイティブ同士の日常会話に溶け込めるようになるのと
比べたら格段に易しい
789名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:24:51 ID:WUOFmFJPP
エスペラントはともかく、世界共通語はできてほしいね
フィクションの世界っぽくていいw
790名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:24:58 ID:/lmSKWs40
>>782
それは訓練をしていないから。
訓練をすれば非凡な才能を発揮するだろう。
791名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:25:41 ID:m7y33jwgP
>>771
レベルと領域の問題

スラスラ書ける領域(たとえば新薬の治験)の英語は、そのレベルでぺらぺらしゃべれる
だが、タクシーの運ちゃんと冗談を交わすことはできない
領域が違う

辞書を引きながら手紙(簡単な日常のあれこれ報告)を書けるとしても、辞書なしで時事ネタディベートに参加できるわけじゃない
レベルが違う

>>782
英語しゃべれない東大生に会ったことがない
後進国(ってあんたおっさんか)では、高等教育言語が英語な場合が多い
現地語が学問的表現についていけなかったから
792名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:26:06 ID:kOZLIQxVO
おまいら大丈夫、安心しろ。
ビジネスのしくみなんてものは、外国相手に商売している日本企業を相手に商売すればいいのだから
その外国相手の企業に行かなきゃいいのさね。

要は日本に住むどっかの外国人が日本語を使えなくても日本に住めるようにしたいのさね。
793名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:27:39 ID:tj0P+cE90
日本なのに英語だけを社内の公用語にしようとするから反発がある。

日本語に加えて英語も社内での公用語にすればいいだけ。

つーかいわゆる大企業はそういうとこ多いでしょ。
794名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:27:44 ID:OFrGvbvQP
>>782
それは語学じゃなく、ここにpleaseを入れなきゃ失礼なんじゃないかみたいな問題でしょ。
研究室に留学生がいれば一週間で話せるようになる。
795名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:30:34 ID:BN96GPYO0
>>771
それは、慣れの問題さ。
796名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:30:43 ID:knpHg16V0
この記事書いたやつは何で英語で書かないの?
日本語しか読めないバカにこんなこと言ったって馬の耳に念仏でしょ
797名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:30:55 ID:m7y33jwgP
日本人ばかりの職場で英語を公用語にすると、
その職場だけで流通する(たとえば)楽天英語が発達するかもしんない
それはそれで楽しそうだ
798名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:31:10 ID:+kCOa5Y30
>>789
「言語」と「思考」には深いつながりがあるから、世界中の人間が同じようなパターンでしか
物を考えられなくなるよりは、互いに意思疎通が出来る程度に翻訳が行き渡るような体制
が整う方が「共通語」ができるよりも良いと思う。

現時点では、英語が「翻訳のハブ的存在」になってるけど、何か未来的な技法で英語を
仲介させずに互いに十分な意思疎通が可能な翻訳ができるようになるなら、必ずしも英語
が中心に介在する意味は無い。
799名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:31:15 ID:2WuAIhpLO
でも英語そこそこ出来て、第二外国語学部入ってその言語のハイスコア持っとけば
普通の大学からでも大手いけちゃうから、語学重視の今は就活楽だよ
まぁだからこそ外国人採用が増えてるんだけど
800名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:33:05 ID:/lmSKWs40
>>799
語学を重視して外人を採用するわけではないぞw
801名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:33:46 ID:WErnLC7Q0
英語で記事書けよw
802名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:35:02 ID:XvGrhxmU0
Fuck You
803名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:35:30 ID:fZWREqxIP
ISOと同じだな。
それ自体が金を生み出すわけではないけれど
なけりゃスタート地点にすら立てないという。
804名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:36:08 ID:rsj2F4WF0
ユニクロや楽天は大前の言葉を鵜呑みにしちゃったなw
805名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:37:05 ID:w1wf29ME0
少なくとも教員で一番使えないのは英語科。
原因@倍率が低いのでレベルが低い。
原因Aそもそも手段を目的にした連中。
原因B日本では英語と数学が出来るヤツは迷わず理系へ進む。
806名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:38:42 ID:zamMkClGP
大前研一が悪い
807名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:38:57 ID:GC2Jp9Jc0
英語は出来たらいいのは>>1にあるとおり当然。
ただ楽天の急激なやり方がいいかどうかは分からない。俺は賛成だが。
808名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:39:42 ID:WyCd++CA0
通勤電車の中で英語やってる奴が異様に多い
809名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:43:24 ID:IhJW57Vv0
でっかい企業の中の一部の人達には英語は必要だろうが
その他大勢の労働者には日本語以外は全く必要で無い
せまーい範囲の話だからおまいら気にするな
810名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:45:29 ID:WErnLC7Q0
アメリカとフランスでホームレスやって
今日本で生活保護で暮らしています。
英語とフランス語できるんだけどね。w
811名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:47:04 ID:zamMkClGP
スピードラーニングやれば?
あの石川遼が広告塔のあれ
812名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:47:22 ID:g3hAQYoS0
あと数年で自動翻訳会話装置が出来るから、勉強するだけ無駄。
813名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:48:48 ID:WUOFmFJPP
>>809
肉体労働なんかで個々の労働者に英語必須ってこともないだろうなぁ
814名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:49:16 ID:+kCOa5Y30
>>810
じゃあ冒険家みたいに、南米・アフリカ・オーストラリアでも乞食やって「五大陸乞食制覇!」
とか目指してみたら?
815名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:49:17 ID:Kg0CmoO70
「これから日本語で話していただいて結構ですから」

緊急事態だと、普段英語を使う職業の人間でも日本人ならこうなる、
という例だな。
816名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:50:19 ID:PXvraCom0
>>798
自動翻訳のシステム中で使われる中間的なメタ言語なんかがあると良いね。
すでに開発中のものがありそうだが。

そして将来的にはnintendo 7DSあたりが
世界の標準コミュニケーションツールになったりして。
817名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:50:43 ID:7AMoi6bKO
>>808
みんな楽天社員だよ。
818名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:50:44 ID:GuLxt/5h0
>>811
あと数年てのは無理だな。
今の機械翻訳程度でいいなら簡単だけど、大きなブレークスルーがないと精度の向上はない。
819名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:53:17 ID:PpHlC9s+0
eBankの件で楽天には色々私怨があるから潰れてしまえと思う。
820名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:53:42 ID:7AMoi6bKO
>>803
ISOだって乗せられただけだろ。
ISOによって牽引される市場をドライブしたかったから押しつけただけ。
821名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:53:46 ID:VLV2PoUqP
You should use English in 2ch BBS.
822名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:54:29 ID:Nk6KP71u0
>>1
>日本市場は世界の1割未満のシェアしかないのですから、


世界で1割もシェアとれるって相当だぞ
なんで外国人は日本語勉強しないんだろうな
823名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:54:49 ID:vJ7pITpF0
通訳雇え!
824名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:55:04 ID:I9GhmS9N0
と言っているのと結果的に同じだと思います
まで読んだ
825名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:55:54 ID:mUEGyvN10
>>809
でも底辺は底辺で将来移民が入ってくる可能性が高いんだよね
その場合は向こうが日本語に合わせる形になるのかな
826名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:56:14 ID:sa+wLPja0
>こういう会社の公用語が英語であるべきなのは、当然ではないでしょうか。
>
>しかし、金融、マスコミ、流通などといったサービス業は、コミュニケーションが勝負。

接続語がおかしい
それでも物書きかよ
827名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:56:19 ID:QzHYXVnXO
良いこと思いついた
アメリカで会社をいくつか設立して
それを海外進出したい日本企業に売却するというビジネスはどうだろう?
棚卸資産として会社を保有して
パッケージングされた組織を売るというビジネスだ
828名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:57:05 ID:MAJ52xCJ0
日本語みたいな文法がゆるい言語自動翻訳なんてまだまだ遠いよ
829名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:57:08 ID:fZWREqxIP
>>811
教材系は汎用性がある分、英語を勉強する目的が
ぼやけるから長続きしないんだよ。
830名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:57:20 ID:ZaDZxubR0
英語は目的じゃなくて手段だからな。
831名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:59:09 ID:67AiLoRT0
>>829
kwsk
教材でないなら実地で学べってことか?
832名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:59:23 ID:xZBssYuHO
スレタイがアホ
833名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:59:24 ID:bsJqtzOR0
つか、楽天ごときが海外で通用するのか?ってのが
根底にあるわけで・・・・・・
834名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 21:04:30 ID:7AMoi6bKO
>>781
文章を書くのと、話すの、日本語ではどちらが得意だい?
書くのと直接比較するべき「スピーチ」などでしょうね。
普通の口語的ないわゆる会話なら、ネットでブログやら2ちゃんで
好き放題書いてる文章と同列でよい。
確かに、万人に理解される文章をしっかり書くのは難しい。
それと喋る言語感覚は根本的に違う。
835名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 21:06:04 ID:4GINUB7D0
>>24
日本語だけで論文書いてりゃ、ノーベル賞のノミネートにもなれないよ
836名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 21:06:57 ID:fZWREqxIP
>>831
例えば、スカイプつかって外人と一緒にFPSやりたいのなら
スピードランニングやる意味ないっしょってこと。
837名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 21:09:10 ID:GuLxt/5h0
スピードラーニングって基本的に聞くだけだから話せるようにならない気がする…。
838名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 21:10:20 ID:67AiLoRT0
>>836
そういうことか
839名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 21:10:31 ID:zamMkClGP
後、電車の液晶広告でよくみるのが
ロゼッタストーン ってやつ
840名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 21:11:35 ID:7AMoi6bKO
>>791
レベルと領域、っていうよりもっとわかりやすく言えば
「頭の中での和訳」を経由しないで読み書きできるようなレベルになれば
確かに喋るのはかなりスムーズになるね。
841名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 21:12:01 ID:caioFqbC0
>>825
そういうのは、ポルトガル語、スペイン語、中国語だからな。
相手が片言の日本語、こちらが日本語&片言の相手の母国語で応対する。
842名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 21:14:01 ID:DTw3czBt0
例えば高校時代なんか、数学は公式をせいぜい数十個?も覚えれば後は自力でなんとかなる

だが英語は単語数で数百、あるいは数千覚えなければ話にならない。これはキツい。
843名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 21:15:57 ID:I3gMsUlf0
>>835
いや、文学賞は日本語の本でいけるぞ。ただし、フランス語版が出版される条件つきで
大江健三郎は自分でフランス語版を出すという作戦に打って出た
844名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 21:17:45 ID:67AiLoRT0
>>843
あいにく
大江も村上も辞書だのペーパーバックだのを愛好しちゃうような英語厨
なのよね
845名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 21:21:22 ID:DTw3czBt0
英語云々はともかくさ、何でアメリカ人って論文でも平気でガロンだとかポンドだとかいう単位使ってくんの?

単位ぐらいはSI使ってよ。
846名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 21:23:09 ID:JWyXKx7/0
日本語もまともに通じないようなヤツがしゃべる英語がまともなはずがない
おれはそう思っている
847名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 21:23:14 ID:oB3nQW2M0
楽天にいまさら海外で商売できる目があるかどうかって方が疑問なんだが
848名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 21:32:11 ID:S5Vt36Vi0
>>1
> 金融の世界について言うと、「世界の共通言語は英語」の一言に尽きます。
楽天って、金融業だったのか。知らなかった。
849名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 21:46:06 ID:l304mQmQ0
外国の会社がこんなことしてても、そんなとこと取引したくねーな。
850名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 21:47:24 ID:PXvraCom0
>>849
中国のネット企業が社内の公用語を日本語にしました。
851名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 21:48:38 ID:zamMkClGP
>>850
言語は文化って言うし、それでチャンコロが日本人的になれば
それはそれで
852名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 21:49:50 ID:aXFAuIn+0
スピードラーニングは怪しいけど、沢山聞くと口も動く様になっては来るよ。
853名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 21:58:54 ID:BBE84zpyO
>>780>>787
確かにラテン語に近いけど、発音は日本人にも比較的しやすいし。
発案者がローマ字を使う国生まれってのがあるから、
欧州寄りと言えばそうかもしれないけど、平仮名や片仮名を使う訳にもいかないだろう? マイナー過ぎる。
854名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 22:02:28 ID:aXFAuIn+0
エスペラントは駄目だって慶應出て今は外資系の社長やってるやつが言ってた。
855名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 22:05:19 ID:6h9rKMXV0
>>791
いや、東大生の英語運用能力なんて壊滅的だぞ
英語が得意でTOEIC900点以上の東大生も
留学すれば少なくとも最初のうちは半泣き状態

ま、俺のことなんだが
856名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 22:10:28 ID:krO1uJUJ0
>>1の文がグダグダなんですが。
まず日本語から勉強し直しなさい。
857名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 22:13:07 ID:3wlhNcBwO
子供のうちに身につけなきゃ、無理だよね。
大人で身につけられるかは明らかに才能による。
要するにパフォーマンス。
ポーツや楽器の演奏と同じで、才能なければいくらやってもダメ。
ダメな人はダメだから無理に英語を頑張るより、専門能力を高めて英語屋を使える立場になるほうが合理的だ。
858名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 22:13:57 ID:zamMkClGP
むしろ英語をしゃべれる人は
トフルの方だというイメージがある
859名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 22:14:39 ID:+kCOa5Y30
>>853
>欧州寄りと言えばそうかもしれないけど、平仮名や片仮名を使う訳にもいかないだろう? マイナー過ぎる。

人口ベースでは「漢字」は断じてマイナーとは言えないが。
860名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 22:16:13 ID:Lemhxwb30
技術・研究者で優秀なら無くてもいいんだけど
理系の人の方が英語に強い人多い気がする
861名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 22:17:14 ID:GuLxt/5h0
>>853
アルファベットを使うというのが悪い選択肢だったとは思わないけど、
語彙や文法の面でどの母語話者にとっても平等に学びやすいというわけではないよ
ということが言いたかった。

>>854
何を持ってダメと言ってるか知らないが、使い道があるかと訊かれれば今のところ無いな。
862名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 22:19:01 ID:kxrrmSqM0
喋れないと英語使えないと考えてる時点で頭が二世代は古いと思う。

道具を使ってでも読めて書ければ意味が通じる。
オンライン上の国際取引ではこれで十分。
863名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 22:19:49 ID:6RdVUGvm0
なんだ「英語バカ」って「英語しか能のないバカ」じゃないのかよ。
そう言う奴をゴマンと知ってるぞ?
864名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 22:20:37 ID:Bp6Kpxde0
>>860
>理系の人の方が英語に強い人多い気がする

理系の場合はインパクトファクターを重視されるので
英語で論文を書けないと一人前の研究者と認めてくれないよ

ノーベル化学賞を受賞した島津の田中さんも
英語で論文書けるしね

日本のポスドク問題って実は
英語が出来ない博士号保持者の問題w
英語が出来れば海外の研究機関で働けるからな
865名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 22:23:19 ID:6kS9kJb00
で、外人に”engrish”とか言われるんだろ
866名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 22:23:29 ID:m7y33jwgP
>>840
う〜ん、和訳経由は盲点だった
なんで、書けてもしゃべれないと言い張る人がいるのかナゾだった
ナゾが晴れよ
和訳しながらゆっくり書いていれば、和訳経由が封じられた普通の会話が不可能かもしれないね
ありがと

>>855
英語得意じゃないじゃん
おまえが特殊なだけ
867名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 22:29:47 ID:77IVK9J+P
>>860
今どき英語できなきゃ研究者としてやっていけないぞ?
論文読むのも書くのも英語。海外の大学の研究室とコラボするのも英語でやりとり。
学会も英語で発表、質疑応答も英語。

英語出来ない人なんていないし使い物にならない。
868名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 22:29:49 ID:oDAKAKmM0
”英語が出来る”の定義があいまいだからな。
ある程度英文読み書きできてもネイティブとの会話とか俺には出来る自信がまったく無い。
大体、英語圏といっても千差万別で各地域のスラングやら方言やらまったく違うのに、いちいち理解できるわけ無い。
おまけにシングリッシュやらカナダのノルウェー系言語等現地語と英語をごちゃ混ぜにして別物にしてる奴らまで居る。

英語圏以外の地域の人が喋る英語は俺にとって聞きやすくてめちゃ楽。
869名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 22:38:54 ID:6RdVUGvm0
>>868
ネイティブといってもアメリカもオージーも英連邦もあるからな。
でも真っ当な大人が儲け話を持ってきた仕事相手に「おめぇ英語下手。バカじゃね?」とか言わないから大丈夫。
国家の品格じゃないが、どう話すかじゃなく何を話したいかが大事なんだよ。
870名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 22:39:24 ID:eBIC+2kZ0
適材適所だろ
英語ができない営業が海外で仕事取れるはずが無い
しかし経営者や株主が英語で決算報告云々はばかげてる
英語を理解し、英語で宣伝するが社内では日本語
これが技術を秘匿するのにも大切
871名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 22:40:23 ID:JXMpDeh00
英語バカって古代英語からスラング、和製英語、
英語と名のつくもの全てマスターした者じゃないの
872名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 22:44:08 ID:+kCOa5Y30
>>871
そこまで骨のある者は「英語"学者"」になれる。

単に「英語バカ」と言われる者は、およそ「日本国内では人並み以上に英語を"話せる"」が
それ以外に特に能力が無い程度。
873名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 22:45:49 ID:izSJsz090
俺も英語は聞き取れても米語は聞き取れんな
ブラブラブラブラブラブラ・・・
874名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 22:46:29 ID:75UIp31cP
>>871
それは「英語キチガイ」という
875名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 22:50:04 ID:m7y33jwgP
俺は日本語がかなり流暢だと信じてるけど、ネイティブの若い女の日本語がまるでわからないときがあるな。
だから、英語圏行って通じないことがあっても、あんま気にしない。
876名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 22:53:11 ID:3wlhNcBwO
>>867それなら英語不得意な人は理系は諦めるしかないね。
英語は才能。
読み書きと違って英語を話すのはスポーツや楽器の演奏と同じだ。
スポーツや楽器の演奏が才能によるのと同じで、
英語ができるのは才能なんだよ。
877名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 22:56:13 ID:77IVK9J+P
>>876
同時通訳にでもなるなら才能が要るけど、普通の仕事で必要なレベルなら才能なんていらねーよ。
勉強の仕方さえ間違わなければ誰でも身につけられる。もちろん頭の良し悪しによる差はある。

発音や音声学の基礎も知らないし、語彙も10000語も知らないし、文法も学校教科書で学んだ分しか知らないのに、
才能のせいにしてんじゃねー。まったく勉強してないだろ。
878名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 22:56:20 ID:WE72cXMP0
>>875
自信を持って話すことが大事だね。

でもパン国連事務総長みたいに「何言ってんのかわかんねーんだよカス!」って言われても困る
879名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 22:57:14 ID:akhTR2Pn0
仕事もできて英語も喋れればいいんですよ うふふ
880名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 22:57:28 ID:aYMrma5I0
>>876
逆だな。英語はスポーツや楽器と同じで練習すれば実用レベルまではいく。
プロレベルになるセンスとか商売センスとか研究センスとかは練習以外のなんかが必要だが。
881名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 22:57:54 ID:3wlhNcBwO
>>868
このスレは英語が話せるかでしょ?
社内公用語が英語って話しなんだから。
882名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 22:58:11 ID:+kCOa5Y30
>>876
>それなら英語不得意な人は理系は諦めるしかないね。

ノーベル受賞者の益川氏みたいに英語が苦手でも通用する人も実例としてはあるけど、
現実問題として英語が不得意だと「極めて不利」であることは間違いないんじゃね?

その「不利」な立場を覆すだけの圧倒的な成果が出せれば活躍が出来ない訳でもない。
883名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 22:58:39 ID:oB+JoHhjP
英語って義務教育で学んだじゃん!
楽勝じゃん!
ペラペラじゃん!
884名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 22:59:14 ID:6kS9kJb00
で、ゆとり以降は筆記体かけないんだよね。ノートとるの不便じゃないのかね。
書類にサインかけない社員がいたりするんだよな
885名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:00:36 ID:u/2hNKde0
英語がペラペラになってしまったら楽天社員でいる必要がなくなるんじゃね?
886名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:01:04 ID:H4FqX+qy0

英語は、単語の暗記が必須だよ。
英語は必要に迫られないと、なかなか身につかない。
そこで一つの手段が、アマチュア無線。
これなら、ネイティブスピーカーと話が出来るし、単語を覚える動機付けにもなる。
免許や機材のセットアップなんか、小学生でもやってるのがいる。誰でも出来る。
887名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:01:08 ID:5NVrEV5a0
>>1
ノーベル受賞者涙目
888名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:01:54 ID:WE72cXMP0
>>884
筆記体書けないです。恥ずかしい。
889名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:02:57 ID:ocanA+L60
学生時代に英語が専門じゃなくてTOEIC900行ってればえらいもんだ。
って東大生なら当たり前かな。
自分は向こうの大学入る時にそれくらいのレベルだったが、文系じゃない学科だったので
あまり英語では苦労しないで済んだ。

中州産業大学のモデルとも言われる、九産大出の勉強なんてまるでして来なかったやつが
アメリカ留学、向こうでつとめて10数年、今じゃあネイティブなみにしゃべれてるなんて
こともある。
子供の時からやってなくてもなんとかなる。
同時通訳はまた全く違うセンスが必要っぽいなあ。
890名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:03:54 ID:m7y33jwgP
>>884
筆記体書けないけど、不便はない。
普通の書体で会話スピード記録とれるし、もっと急ぐときはラップトップに打ち込んじゃう
そういえば、アメリカ人でも筆記体使う人少ない気がする。
書類の公式サインは漢字にしてる。偽造できるもんならしてみろ!と得意げにサインするのがコツ。
891名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:05:23 ID:ELycRLMf0
「英語ができる奴はすごい」という誤った価値観
892名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:05:28 ID:qNEdTVY10
知り合いが日本のゴールドマンにいるけど
普段は余裕で日本語しか使って無いって言ってたぞ。
部署によっては英語漬けの所もあるだろうけど、
現地法人なら基本的に現地語で回ってるのが普通だわな。
893名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:06:38 ID:6kS9kJb00
>>888
いや、恥ずかしいのを認めなきゃならないのは、あなたじゃなくて対外的に使うことが多いものを省略した文部省だと思うよ。
894名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:06:54 ID:ohP3OpcH0
>>876
行き詰ったら、一度英語から離れてみるのがいいんじゃないかと思う
最近10年ぶりに英語を勉強しているが、高校生のときと全然感覚が違う。
895名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:07:08 ID:WUOFmFJPP
>>884
筆記体なんて見づらいし俺の場合ブロック体のほうが速く書けるw
896名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:07:25 ID:ocanA+L60
アメ人は筆記体あんまり使わんね。
897名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:08:49 ID:77IVK9J+P
>>889
TOEIC900ぐらいなら、毎日英語のニュースでも聞いていればすぐに行くと思う。
もちろん最低限の基礎はできているとしたうえで。

まあ900とってようやく「少しはできます」って言えるぐらいだからなあ。最低ラインだと思う。
あんな簡単な試験で苦労している日本人は本当に悲しい。
898名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:08:57 ID:DtclJc2o0
漢字、ひらがな、カタカナ、を柔軟に使いこなすからこそ
日本人独特の発想力が発達するのに何勿体無い事をしているんだ?
899名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:09:30 ID:ohP3OpcH0
>>896
向こうの人が書いたものとか映画でみてもブロック体だな。
もしくはブロック体と筆記体の中間みたいなやつ。
900名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:09:34 ID:H4FqX+qy0

>>869
>何を話したいかが大事なんだよ。

↑ホント、これが大切だよ。

発音が悪くても・聞き取れなくても、相手も人間だ。
「話すだけの価値ある人間だ」と思えば、相手は必死に英語で話そうとしてくれてるんだから、
いつまでも待ってくれる(辞書で単語を探してる間、聞く姿勢を保ってくれる)し、
知っていそうな単語だけで話をしてくれる。

ところが「価値無し」と判断されれば、わざと面倒な表現を使って話を打ち切ろうとされるw
901名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:09:59 ID:3wlhNcBwO
>>880
実用レベル=プロじゃないの。
草野球で楽しむレベルは何の役にも立たない。
楽器にしたってアマチュアのライブのレベルなんて弾けるうちに入らない。
才能がなければ無理。
英語の先生だってしゃべれないんだからな。
902名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:11:05 ID:6kS9kJb00
>>890
真似できなきゃ丸描いてちょんでもいいらしいからな
903名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:11:18 ID:77IVK9J+P
>>894
気分転換に英語以外の外国語をやってみるのもいいよ。
日本人は英語をかなり特殊な方法で学んできているから、
他の外国語やって、語学とはどういうものでどうすれば効率がいいのかを
考え直す機会になる。外国語は英語しか知らないとそのあたりの相対化ができない。
904名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:13:12 ID:+kCOa5Y30
>>896
向こうもゆとり教育で筆記体は消滅しつつある模様
905名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:13:41 ID:ocanA+L60
他の外国語やると英語って易しいなって思えるとこ有るな。
906名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:15:00 ID:ohP3OpcH0
>>903
それはあるね。
たとえば、中国語も英語と文法が似てるけど、英語よりも日本語に近い感覚で勉強できるからね。
そうやって効率の面を考え直すのもいいかも。

上でも誰か書いてたけど、文法は本当に大事。
高校生のときに気づいて対処しとけばよかった・・・・
たとえ、単語が3000語・4000語の高校1年生レベルでも、文法がしっかりしてれば結構読める。
907名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:15:33 ID:3wlhNcBwO
これで最低ラインなんだぜ→>>897

英語は才能だよ。才能がなければ無理。
諦めましょう!
908名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:15:56 ID:77IVK9J+P
>>901
英語そのもので食っていくならともかく、
通常の仕事で英語を使う場合はそこまで必要ない。

仕事してれば非英語母語話者のヨーロッパ人とかアジア人とか沢山いるけど、
みんなそんな綺麗な英語じゃない。そのレベルにすら多くの日本人は達していない。
909名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:16:11 ID:H4FqX+qy0

>>884
外資系企業に15年くらい勤めたが、ネイティブスピーカーが筆記体で文章を書いてる姿を
ついに目にしなかった。
理系だからホワイトボードの前で議論することが多いが、いつも活字体だった。
日本法人の中に英語のクラスがあったが、その先生(ネイティブ)も活字体で書いてたと思う。
外資系企業は、米国本社だ。
910名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:17:41 ID:aYMrma5I0
>>901
理系研究者なんかは草野球レベルでOK。
911名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:18:05 ID:yxYsFs950
>>758
言葉が通じれば、じゃね
どんだけ丁寧でも、言葉が通じなかったらサービス業では・・・ってことかと
912名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:19:14 ID:m7y33jwgP
>>898
それより文法構造の違いじゃないかな、問題は。
日本語でしか到達できない思考様式がある
英語でしか到達できない世界も当然ある

日本語を失うことは、日本的世界観を失うことだと思うんだな。
別に英語できるようになってもいいけど、入れ替えちゃだめだね。
普通にバイリンガルになっとかないと。
913名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:20:05 ID:ohP3OpcH0
>>901
身もふたも無いことを言うと、話せなくてもいいんだよ。
どうせ、書類はテンプレ化されてるし、
会話の中で単語だけ連発しながら身振り手振りでコミュニケーションとろうとする人もいるし。
話せるようになることが必要なら、環境に適応する形で話せるようになる。
914名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:20:13 ID:GuLxt/5h0
>>884
俺はサインはどこの国に行っても漢字で書いてるよ。
915名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:20:18 ID:6kS9kJb00
>>909
そうか筆記体は主流じゃないのか
オレ、貨物系だからなあ。オッサンばっかりだし、つうかアメ人以外のほうが多いわ
しかもまーだ、PCじゃなくタイプで打ってるとこもあるし
916名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:20:25 ID:+kCOa5Y30
>>905
文法が大雑把に簡略化してあるから一見平易なんだけど、結局は語法が煩雑になってしまうから
最終的には取り立てて他より易しいというほどでもない。
917名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:21:15 ID:gleOkMxP0
英語を普通に使えるようにしよう、という動きに対して
英語ができるだけでそんなにエライのか!とキレる奴がいるが、逆なのにね。

今はまだ、普通に仕事のできる奴でも英語ができないことは多い。
だから英語が話せるというだけでアホが重宝されてる
元がアホだけに取引先としゃべってる英語もアホっぽいが、それを判断できる日本人が上層部にいない。
そういう現状を打破するために、誰でも英語くらいは話せるようにするべきだ。
そうなれば、英語が話せるというだけのアホは消えてゆく
918名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:22:55 ID:vJ9Y+mna0
ババアの認識のズレで、英語が使えないで毛でしょw

別に、海外の男と結婚すりゃいいじゃん。嘘天秤とかいらんよ。
919名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:22:59 ID:JgYX4+WTO
外資系で英語できると豪語してたボスが実は実践はできないと判明。

三木谷レベルで使えなかった。僻地へ飛ばされ解雇状態

自信過剰もいい減にしろといいたくなる
920名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:23:12 ID:77IVK9J+P
>>758
「サービス」という言葉の範囲が違うと思うよ。
サービス業っていうときのサービスと、チップとの絡みでのサービスというのは。
前者は単にサービスを伴う業態で、後者は単なる目的達成を超えた付加価値という意味だろう。

例えば、アメリカなんかいくと、タクシーの運転手は平気で携帯で私用の会話するし好きな音楽をかける。
警備員は口笛を吹いていたりする。ドラッグストアの店員はカゴの品を無造作に放り出す。
それが向こうのサービスの基準レベルだ。日本並みのサービスを受けようと思ったら、もっと金を払うしかない。

日本はコンビニの店員ですらこれより遥かに高い水準でサービスしている。
日本のサービス水準は世界一だと思うよ。だからといってサービス「業」でやっていけるかっていうとだめだけど。
921名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:23:26 ID:mUEGyvN10
>>913 >>914
同じく
922名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:23:49 ID:ocanA+L60
特別易しいとは言っとらんよ。
英語の方は10年以上やって慣れちゃってる状態での話だし。
923名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:26:41 ID:t3SObe9W0
正直しゃべれないが困ったことはない。
聞けて、読めて、書ければとりあえず困っていない。技術職だからかな。
924名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:26:49 ID:WUOFmFJPP
英語は初めは優しい顔をしておいて後で鬼の形相になる
925名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:27:28 ID:3wlhNcBwO
>>913
馬鹿じゃないの
英語公用語とは話せるということ
926名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:29:28 ID:d1nPSoQU0
社内公用語を英語にして安い労働力を海外からいれようってんだろうけど
それじゃ、日本国内からそっぽ向かれるようなサービスになっていくんじゃないの?

結局、国内からも海外からも相手にされなくなって衰退していく。
927名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:29:46 ID:GuLxt/5h0
>>912
日本語の文法も改めて考えてみると結構難しい。

「あ、バスがきた。」とか言ったら外人に「なんで過去形?」とか突っ込まれるし。
「あの時」と「その時」の使い分けとかも日本人なのにうまく説明ができない。
928名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:30:25 ID:aYMrma5I0
中国語は読み書きできるだけなら簡単だ。だが、
リスニングとスピーキングは、ちょとやそっとで通じるまでになれない。
929名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:31:03 ID:ohP3OpcH0
>>925
外国人の「話せる」のハードルはすごく低い。
日本に来たアメリカ人を見てみろ。
日本語の単語だけを連発して(「アキハバラ!」「スシ!」とか)なんとか意味が通じただけでも、
「どうだ?俺って日本語はなせるだろ?」ってドヤ顔だからw
彼らは、日本人でいったらTOEIC400点くらいだろ。
930名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:32:15 ID:3wlhNcBwO
>>924それは本当だなあ。

さて最近思うには、toeicの900点より英検一級のほうが実力は上だと思う。
931名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:32:16 ID:rcO+Aj7X0
日本語で数学や経済学や会計学を学んだ上で英語で仕事してるとしたら
ただのアホウなんじゃないかと思うが
932名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:32:25 ID:77IVK9J+P
英語しゃべれない人なんていない。しゃべろうとしない人がいるだけだ。
933名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:36:15 ID:3wlhNcBwO
>>927
それをみても日本語は非論理的なんだよ。
だから日本人は英語のような論理的言語をマスターできない。
934名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:36:16 ID:ohP3OpcH0
>>928
3声が異様にムズイ。あと、1声と母音で伸ばさない音の違いも。
935名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:38:54 ID:3wlhNcBwO
>>929
そんな日本語はビジネスでなんの役にもたたない。
英語もまたしかり。
才能の無い人間は諦めるしかない。
諦めましょう(・∀・)ノ
936名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:39:12 ID:m7y33jwgP
>>927
時制は日英で大きく違うよね。
英語で考えてるときは、「時間は一方向にしか流れない」という真理を軸にロジック積み重ねる感覚
日本語で考えるときは、対象との距離感だよね、軸にするのは。

日本語が英語に侵食されて、過去完了形ができちゃったらやだなあと思うんだ。
時系列を明快にしたいときの日本語の使えなさというか、使えなさ故の意外可能性の広がりが、たまらんのだよ。
937名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:41:58 ID:JxFYfvAF0
マスコミが煽るものに正しかったものなどない。
938名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:42:28 ID:Zc/g3K8P0
今まで必要なかったから
 →これからも必要ないと考えるヒト
 →これからは必要だと考えるヒト

パソコンの出始めの頃と同じ現象だな。
新しい波をどう考え、反応するかで、
時代を超えられるか。それとも死に絶えるかの分かれ道なのに。
動植物と同じ。進化しないと絶滅。
939名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:42:32 ID:SO06GKfO0
どうでもいいな
日本から出る気ないから

日本経済は世界の1割しかない?
そんなに売り上げいらないよ
国内だけで充分食っていける
そこまで働きたくないし
940名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:43:06 ID:JgYX4+WTO
訛りともあるから大変
日本でビジネスで使えても現地じゃ空耳全開
941名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:43:15 ID:yRKv+dak0
とりあえず工員の俺には関係ないよな?
942名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:44:39 ID:GuLxt/5h0
>>933
論理がなかったら誰も話せないよ。
論理はあるけど単純じゃないってだけだ。
943名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:45:08 ID:3wlhNcBwO
>>936
日本語には時制がないんじゃないの?
現在文と完了文しかないって気がする。
あとは言い方で現在、過去、未来を言い分けてるだけって感じ
944名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:45:29 ID:9tenYssX0
日本語を"操れる"連中がすでにおいしい汁吸ってるから英語に逃げてるだけだろう
だが英語圏は英語圏でうまい汁吸ってる連中がすでにいるからそこに食い込むのはなかなか難しいと思う
まあπが大きい分儲かる可能性が広がるのは否定せんが
945名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:45:39 ID:aYMrma5I0
>>939
まあ国内で働く人間も必要だ。
だが、外国にもっとモノ売らないと日本やばい。
946名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:45:48 ID:77IVK9J+P
>>933
英語と日本語で論理性に差なんて無い。

たいてい誰でも外国語は論理的と思うようになる。
それは文法から入って「論理的に片づけられること」だけしか学んでないから。
もっと奥深くまで学べば、英語もいくらでも非論理的な部分はある。
947名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:49:45 ID:ohP3OpcH0
>>935
じつは、フランクな会話こそがもっともビジネスで役に立つと思う。
正確には「フランクに会話しようとする姿勢」だが。
948名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:50:39 ID:3wlhNcBwO
>>942
ruleは勿論ある
それのfabricがlogicalじゃないということ
949名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:51:21 ID:jt/faf370
先進国は豊かかもしれないけど国民には相当高スペックを求めるからね。
低スペックな人間がするような仕事は新興国に移っちゃったから。
まぁこれからは最低でも英語は喋れないと落ちこぼれになるわ。
950名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:53:00 ID:m7y33jwgP
>>933
英語と日本語が、別々の論理の上に成り立ってるだけだ。
どちらが劣っているということもない。

日本語の論理を表現する概念を英語が持ってないだけ。
951名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:56:40 ID:3wlhNcBwO
>>947
しかしこのスレはそういう話しじゃない。
英語が社内公用語になるということ。
952名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:57:32 ID:jt/faf37O
英語を崇拝してるかのような奴がちらほら居るが、何なのか
953名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:58:34 ID:1/PE5GDI0
日本の「恥の文化」と欧米コンプがある限りこういうのは日本じゃ流行らん。

ネイティブ並にぺらぺら話せるなら兎も角、片言でつっかえつっかえ話すくらいなら
「そーりーあいきゃんとすぴーくいんぐりっしゅ」で苦笑いして逃げたほうがマシって
考えの奴らばかり。

そんで、無様な片言でも日本語訛りむき出しでも英語で意思疎通はかろうとしてる
奴を超上から目線で鼻で笑う。
954名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 00:00:00 ID:OnarLhMi0
まずは日本語しっかり使えるようになってからだ
955名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 00:01:04 ID:GuLxt/5h0
>>953
麻生の国連スピーチの時のニュー即民の叩きっぷりがまさに下二行だったな。
956名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 00:01:38 ID:m9fwZMxDP
楽天にクレームの電話するときも、英語必須?
別に文句ないけど、試してみたい感じ。
957名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 00:02:56 ID:OFpibajwP
俺は耳が極端に悪くて日本語すら聞き取るのに苦労するから
英語なんてますます聞き取れん

でも海外旅行なんかはそれでもどうにかなってしまう
日本のパスポート強し
958名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 00:03:01 ID:Usz5KvnHO
>>953
立派な考えだ。俺と同じだよ。
しかし社内公用語の英語はそんなレベルじゃなんの役にも立たない。
959名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 00:04:52 ID:W4xG2Yzj0
>>958
なんか英語に対して嫌な思い出でもあるのか?

いや、俺は嫌な思い出ばかりだがw
960名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 00:07:28 ID:OnarLhMi0
でも日本製エロゲはしっかり翻訳してくれてるのな
お陰で販売自主規制
961名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 00:07:52 ID:trMg9Hk30
> 日本の大企業の中には、生産、売り上げ、利益、従業員、株主などについて、海外の比率が高い会社が多くあります。

株主 という単語を見て、非上場の方がいいのではないかと。
株主などという連中は存在しない方がいい。
962名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 00:08:09 ID:MHA7ad0Y0
>>958
最初からネイティブ並に喋れる奴なんてそうそういない。
誰でも片言だったり単語で会話だったりするのに、そういう地道な努力から逃げて
安全地帯から嘲笑する方が楽だから、トップダウンでゴリ押ししても無駄ってこと。
963名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 00:08:54 ID:3DSYJX8B0
日教組が悪い
964名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 00:12:30 ID:Usz5KvnHO
>>959
英語は才能のある人間がとてもとても厳しい勉強をしてはじめて身に付くものだということ。
誰でもできるというものではないし、幻想をばらまくのは悪いことだと思うね。
965名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 00:12:51 ID:W4xG2Yzj0
>>962-963
同意。学校でも、スペルミスとか文法ミスについて極端に厳格だしな。
ミスを恐れるあまり、まったくチャレンジする機会を生かそうとしない。
「なるべく俺に英語を使わせないでくれ!なるべくなら英語を使いたくないんだ!」
こんな感じ。
授業中に「俺にあてるんじゃない!前の席の奴答えてくれ!」っていうのと同じ。
966名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 00:13:24 ID:18f3z2KW0
>「英語ばかり上手で仕事ができない人が得をする」

これ、外資の日本法人でも割と居る。
仕事出来なかったら首切られるから、やらせればそこそこ仕事はできるんだけど、
本国にだけいい顔してて、仕事しない。
外資を何社も渡り歩いている人はそういう人が多いね。
967名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 00:14:35 ID:qn+lMZbR0
>>1
そこまで言うなら英文で書け。
ジェーキャストは今日からすべて英文だ。
だいたい「英語が話せたらいいな」は何十年続いてるんだ。
968名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 00:18:01 ID:ht40GzZf0
>>964
もしそうなら難しすぎて英語が
世界の公用語になんかならないんじゃない?
969名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 00:19:03 ID:aCjRRJ670
海外の人間からは、英語話せる奴を上司にしてくれとは言われるだろうから、
能力劣っていても出世はしやすいんじゃねーの
970名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 00:19:30 ID:cZBND6dyP
長文で話さなければいけないみたいな強迫観念もある気がする。
短文じゃだめだと思っているような。
971名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 00:19:41 ID:Usz5KvnHO
>>962
地道な努力が決め手だね。
しかし才能がなければ10年かかっても、込み入った話しは無理。
これではビジネスで役に立たないんだよ。
最低英検一級の英語力とTOEIC900点代のビジネス英語のヒアリング力が必要だし、
ビジネス英語に関して言えばこれだけでは全然足りない。
英語をマスターするのは誰にでもできることじゃない。
972名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 00:19:58 ID:18f3z2KW0
>>964
向こうじゃ3歳の子供でも話してますがw

使わざるを得ない立場に置かれたら案外なんとかなる。
他国の人で同じような立場に置かれても、ある程度は話せるようになるけど、それから伸び悩むんんだが、
受験英語で文法と単語を叩きこまれているおかげで、日本人はそれが少ないみたいだ。
だからしゃべる機会がさえあれば大丈夫。
973名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 00:21:02 ID:RAcsVaLf0
>>927
そのガイジン、知ったかぶりの馬鹿よ。
「バスが来た」は、現在完了形。The bus has arrived now.
974名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 00:21:11 ID:MHA7ad0Y0
>>968
ルーツとなった言語が同じだったり文法が似てれば、母国語以外を学ぶのはそう
難しくない。
日本人が英語学ぶのとドイツ人が英語学ぶのじゃスタートラインが違いすぎる。
975名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 00:21:13 ID:QWjy2Dek0
日本語で仕事をしていても普通に国際展開している大企業の方が多いと思うが。
この人は金融畑だからこういうことを言ってるんだろうけど……。
それだけですべてを括り、悟ったたような物言いをしてはいけないと思う。
視野が狭い。

というか、心底イラッとする文章だなあ。
こういう文章が書けるのも一種の才能だよ、マジで。
むろん褒めてるわけじゃない。
976名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 00:21:29 ID:rEOO2n9cO
前に帰国子女で無能な秘書を持った人が愚痴こぼしてたから
「彼女、英語ペラペラじゃないですか」って言ったら
「彼女は英語はしゃべれるけど、日本語できないからね」って言ってた
977名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 00:22:23 ID:RFsacfJQ0
英語が出来て、なおかつ優秀な人材がショッピングモールサイト(笑)
なんかで働きたがるだろうか。
978名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 00:23:51 ID:Y8frndem0
日本語も英語も中途半端なやつおおいよね。
979名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 00:23:56 ID:CX937VUQP
語学に必要なのは度胸だよ。これがある人は伸びる。
980名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 00:24:15 ID:eOQU+7wd0
>>893
世の中は甘くないです。いかに文部省のせいであろうと、我々の世代が馬鹿になったことには変わりない。
勉強します。
981名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 00:24:17 ID:Usz5KvnHO
>>968
英語が世界共通語なのは、
政治、経済、軍事力でここ数世紀世界で支配的なのが英語だから。
簡単にマスターできるからじゃない。
982名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 00:24:53 ID:W6PaVBcN0
>>927
Here comes the bus!だろ?
983名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 00:25:05 ID:Fo8SIcxW0
>>1
「英語バカ」の使い方がまちがってる

本来の意味は、英語を流暢に話しているように見える
実は、中身がすっからかんのバカのこと
984名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 00:25:21 ID:hKGG1b1q0
>>973
The bus has arrived now.は、遠くにバスがやってくるのが見えたときにも使う?
985.:2010/08/13(金) 00:25:53 ID:NGbaQJ4i0
英語>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東京弁
986名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 00:27:26 ID:Usz5KvnHO
>>972
3歳の子供なら話せるようになるんだよ。
たしか12歳が臨界じゃなかったかな。
俺も3歳の子供だったらなあ。
987名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 00:27:42 ID:ht40GzZf0
>>978
俺両方ともダメだわw
988名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 00:28:26 ID:WSs0dmXF0
>>977

楽天はすでに金融屋だよ。
さすがにオヤジだまくらかしてセミナーでぼったくるのも限界があると
悟ってるだろう。
海外のメディアでも買おうとしてんじゃないの?
堀江がやろうとしてたことの後追いだろう。
989名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 00:28:38 ID:N+MRS9Kn0
かつて、超絶にお茶くみがうまい女子社員が重宝されるような物だな
990名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 00:28:56 ID:RAcsVaLf0
>>987
遠くにバスがやってくるのが見える時は、

The bus is coming. (現在進行形)
   or
That bus will soon be here. (未来形)
991名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 00:29:13 ID:xl/rZZQ60
日本電産の役付きは2カ国五以上必須とか言い出してるな。
ブラック企業ほどこういうこと言ってる。

それだけスキルのある人間繋ぎ止めるだけのギャラ用意してから言えとw
992名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 00:29:46 ID:18f3z2KW0
>>986
英語嫌いな当時29歳の俺(TOEIC410点)でも話せるようになりましたが?
直属の上司がアメリカ人になって1年も経つとTOEIC800点位になってて驚いたw
993名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 00:30:17 ID:JXAt3Pan0
日本電産も外国語2つ以上じゃないと部長になれないとか
ソース2ちゃんの昨日のどっかのスレ
994名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 00:30:45 ID:WSs0dmXF0

某フランス企業の日本法人は日本の会社買収したんで
日本語と英語がごっちゃだったな。
995名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 00:31:21 ID:D3AnX0HsO
今は仕事がイマイチでも英語が出来る奴らがチヤホヤされるかもしれんが
そのうちそんな「英語しか出来ない奴」は「英語も仕事も出来る奴」に淘汰されるだろ
「英語は出来ないけど仕事は出来る奴」はそれなりのところに収まるさ。
あんまり明るい未来じゃなかろうが。
996.:2010/08/13(金) 00:31:36 ID:NGbaQJ4i0


























.



997名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 00:31:56 ID:NwjkyEsZ0
>>971
ん?君は英語マスターが自己目的化してるんじゃない?ビジネスで重要なのは交渉力>語学力だよ。
998名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 00:32:07 ID:rEOO2n9cO
>>976は、物理的に日本語できないんじゃなく、仕事ができないという意味です
念のため
999名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 00:32:09 ID:Usz5KvnHO
>>973違うでしょ。

「バスが来た」は例えば

Oh, Here the bus comes.

で現在文
1000名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 00:32:39 ID:JXAt3Pan0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。