【政治】15年ぶりの円高で企業悲鳴も…菅首相のんびり夏休み、財務相も静観

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:12:29 ID:D5ef7let0
大手輸出スジ、保険業界は基本的に円買いヘッジしてるから傷は浅い
盆明けの利益円転で円高値はダメ押し確定
なに、死ぬのは零細だけだよ
日銀は決して動かない
国債引き受け可決+ドルではなく人民元買い介入とか絶対ないし
メルケルのように「HF粉砕」「空売り禁止法制定」とかないから
953名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:12:54 ID:5irhALCx0
一人1000万円の政府紙幣くるかな
954名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:13:09 ID:rBmjiuSB0
自民党政権なら総理の辞任か
内閣総辞職レベルに叩かれてたな
955名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:13:20 ID:b6ax4zs3P
>>936
日本の金融システムが信用されてるから円高になるんだよ。
956名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:13:22 ID:jHzxhQ5N0
>>942
やべぇwwwwwすげぇイライラするwwwwww
957名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:13:25 ID:DkB4oUZNO
民主党に政権握らせるのと、チンパンジーの目の前に核ミサイルの発射ボタン置くのと、どっちが危険?
958名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:13:38 ID:hSqHzsZj0
>>949
70円台に突入するという考えは無しかね?
959名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:14:00 ID:iGXPehe50
こういう時だからこそ内閣は一致団結して
日本経済立て直し策を練るべきではないのか?
まぁ売国政党に何言っても無駄なのはわかりきっているが
960名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:14:50 ID:clh7wphy0
>>949
円高が進んだらどうすんのよ?
961名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:14:57 ID:rDLT1gfW0
「うはw円最強www世界中のあらゆる物を買っちゃえ!」
とか言ってる奴、高騰してる円を持っているのは外国人投資家ですから
国内では今、通貨が不足してるんだよ
962名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:15:04 ID:Mo4GYHwy0
>>955
日本は駄目です。でも、アメリカはもーーっと駄目です。

ってだけじゃね?
963名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:15:39 ID:K6mkk36J0
政府は輸出企業の業界再編を促してるじゃないのか
サムスンに対抗するためにさ、橋龍の金融ビックバンみたいな
964名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:15:45 ID:5NM9ODz6O
労働組合トヨタベッタリなオバマ得ですね
965名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:15:49 ID:MSn1M3jq0
>>957
チンパンジーを愚弄するな
966名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:15:53 ID:b6ax4zs3P
>>949
その前にがっぽりと手数料取られたんだね。
967名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:16:15 ID:jHzxhQ5N0
>>951
お前は禿ファンドを理解していないな。

あいつ等は金の亡者だ。捕まる事なんて恐れていない。

ただ、損することは恐れている。そういうろくでなし連中なんだよ。
968名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:16:23 ID:/Tq2oH+KO
知ったかぶりが首相じゃね…
969名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:17:22 ID:vuzl1tq30
素人から観て民主党の奴らって能力無さそう以前に
ほっとけば、やり過ごせると思ってそうだしなぁ。
970名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:17:31 ID:Hk9+d6Nx0
>>903
例えるなら出川哲朗に総合司会やらせるようなものか。
971名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:17:39 ID:9XgsGiZD0
>>951
HFがまともならこんな相場になるわけがないだろ
972名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:17:40 ID:A4vZw03V0
円高懸念で緊急会見開いたのにそれで円高に動かした野田ってバカなの?
973名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:17:42 ID:bBWzvYLd0
口蹄疫を彷彿とさせるな
974名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:17:50 ID:1RIF4ift0
>>967
だがハゲタカはもうJPYをターゲットには絶対しないよw
975名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:17:56 ID:jM/FDWiu0
なにしたいのかわからんなこいつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ふらついてんぞいおいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぽっぽなみだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
976名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:18:00 ID:jq0JoppF0
>>949
去年の夏、自信満々で民主党に投票しただろ?
977名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:18:07 ID:LE/WPp1C0
>>970
出川を愚弄するなw
978名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:18:14 ID:b6ax4zs3P
>>962
そうだけど、だからと言ってアメリカ以上に駄目ですーーーーってする訳にもいかんよ。
979名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:18:17 ID:A8PeyTPa0
日本の国益を考えた政策を打ち出す事が出来ないそれが民主党って事ですな
980名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:18:27 ID:n83MY/UA0
936 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:07:22 ID:MAJ52xCJ0
なんで信用不安で円高になるんだか
どう見ても政策ミスだろ

正しくはドル安、これはデフレが懸念される米国の国策。
まあ日本の政策ミス(無策)も一因だが。
981名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:18:44 ID:syubouHo0
>>941

>>909じゃなくて>>912の間違いだった
982名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:18:52 ID:rSua2dZc0
>>937
党としての定見が無いから、力のない大臣のスタンドプレー的な
適当発言だけじゃあ何にも進まないんだろうな。
そもそも直嶋も、場合によっては本気でやる覚悟なんて無いまま
言っただけなんだろうなあ。
983名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:18:56 ID:xB+yJNXl0
やったことって韓国に謝罪談話と日本の文化財を差し出したのと
あとなんだ、、おい、、

日本のための政策って何かしたか?なにもしてない
指を加えて見てるだけ

日本の政治家だろ?
日本のために働けよ
984名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:18:58 ID:jHzxhQ5N0
>>959
先の参院選でも話題になっていると思うが、国民の関心は経済対策・景気対策。
TV脳奴らですら、こういう答えを持っている。
つまり、これさえ上手くやれば支持率は回復する。

経済対策を正しく実行するのは民主党の利にもかなうのに、
やってるのはパフォーマンスに過ぎない仕分けや政策コンテストばかり。
本当に腐ってる。
985名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:19:05 ID:ost2t90d0
今の内ドルを買ったほいうがいいの?
証券会社でドルは買えますか?
986名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:19:09 ID:1RIF4ift0
>>980
ドル安ではないだろw ドルはユーロに対して上げてるしw
987名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:19:14 ID:/Tq2oH+KO
>>969
誰かが何とかするだろうってね。
見てるだけ。
988名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:19:52 ID:hSqHzsZj0
どらえもぉ〜ん うあ〜ん

989名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:20:00 ID:MAJ52xCJ0
>>972
市場が野田を買いかぶりすぎていたようだ
実際は思った以上に無能だった
990名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:20:14 ID:1RIF4ift0
>>985
どうせならFXでw
ユーロオヌヌメ
991名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:20:19 ID:nZy/jrHR0
なんかTOPからしてやる気がない
992名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:21:21 ID:pSPcxOnb0
小麦買い占めろ
993名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:21:33 ID:IiZfZipNP
あ、また円が上がってるw
994名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:21:47 ID:1RIF4ift0
>>992
ぷちんのブラフだったら?
995名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:22:01 ID:b6ax4zs3P
>>986
今は行き過ぎたユーロに対するドル安を調整してるだけで基本的にはユーロに対してもドルは安い流れだよ。
996名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:22:34 ID:D5ef7let0
5時間掛けてのショートカバーをあっさり叩き潰した
野田すげーw
997名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:22:57 ID:jHzxhQ5N0
>>989
本当に無能ぞろいの駄目政党だな。
あまりに駄目すぎるのか、すりよっていく経済学者や専門家も居ないし。

さっさと解散するなり民主党分裂するなりしてくれ。政権交代こそが真の景気対策になるよホント。
998名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:23:20 ID:1RIF4ift0
>>995
ユーロの経済システムがきちんと経済の自動調節機能を果たすのかが揺らいでいるのにユーロ高の要因が本当にあるのか?
999名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:23:21 ID:9XgsGiZD0
>>974
絶対とか言えないだろ。
1000名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:23:59 ID:b+KKFUUl0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。