【経済】野田財務相「この(円高の)動向、極めて注意深く見守っていきたい」…1ドル=84円台の高値水準に突入したことについて★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 11:52:58 ID:KZfC+kWz0
もう諦めるしかないな(´・ω・`)
なにもかも
953名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 11:53:15 ID:I19SRRnj0
しかし、考えてみたら
日本はかってゼロ金利政策という、経済政策至上
かってない実験を試みた。
当時は、欧米の著名経済学者から、日本クレイジーと
馬鹿にされたものだが今は世界の標準政策となった。

もしかして、この史上初のノーガード金融政策も
新しい経済スタンダードなのかも!!
954名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 11:53:49 ID:/dxh6pkb0
米2年債利回り過去最低更新 FRBの国債購入決定で

ttp://www.sankeibiz.jp/econome/news/100812/eca1008120816006-n1.htm



アメリカが本気でドル安誘導してるから、民主だろyが自民だろうが日銀でも何もできない。
(逆らって為替介入したら、アメリカから本気で日本に経済報復を仕掛けるだけ)

文句があるのなら、張本人のアメリカに云え!
955名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 11:54:32 ID:w99KLCC80
見ているだけの大変簡単なお仕事です


by  民主党
956名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 11:54:40 ID:kvMP7LRN0
財務相さまが見守って下さっている。こいつは一安心だね
957名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 11:55:07 ID:GZIROXYY0
>>912
>自民党時代にはさんざん逆らって円売り介入してるんだが

具体的に何時FRBに逆らって為替介入したかね。
基本的に協調介入で無いと効果は無いんだがな。
また、デフレに関しては自民党政権当時からスルーでしたけど。
「良いデフレ」なんてのたまわっていたな。
デフレに良いも悪いも無いんだがw
958名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 11:55:22 ID:V15Duk030
アメリカの謀略なんだから、中国とかロシアに助けを求めろよ
959名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 11:56:19 ID:FRaoXSDDO
野田は中華街で見かける被り物みたいな顔してるな
960名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 11:56:20 ID:2YZ0rnTw0
>>948

だから低学歴のクズは、俺が書いてることが理解できないだけだろ。
それについては散々説明してるわけ。お前が馬鹿だから理解できてないだけなの。

いい加減しつこいよ。経済学を学べバカ。
金融政策については、中央銀行の独立性が担保されているというのは
先進国の常識なの。だからクルーグマンは、為替問題については
速水を批判し、白川を批判し、そしてバーナンキを非難する
それが当たり前。

お前が低学歴のごみでクズでカスだから金融の常識すら理解してないだけwww
961名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 11:57:22 ID:JWFJQjvO0
>>919
その前、、つまりメキシコ湾岸でトドメってるんで
今介入なしのage材料なし>ポン
ギリシャショック、、>総額でみるとユロ全体ではそうでもないが
2の矢3の矢が列に並んで待ち構えてる状態、、スペインとかトルコとか

>>932さんも言ってたとおり実は先週ユロポン自体はageてた。
(sage杉で逆にヤバい状態)が今またsageてますねー、、、。
962名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 11:57:37 ID:0eD5aFUI0
見守っているというスクリプトが自動起動しているだけだよ。 前に付ける副詞は沢山あるしね。
963名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 11:58:15 ID:YbbdDvYA0
ちなみに平時なら円高はありというのは、1ドル60円でも不思議ではないということだ。
日本は実質、円安政策をしていた時期があるから一気に通貨が動いてしまうというのもあるよ。
説明を簡単にするために戦前は1ドルが1〜2円だったというので手抜きさせてねw
まあ120〜140円まで押し戻すのは結構な無茶をしてたよね。

それで一番の問題はレートの位置ではなくて一気に動いてしまうことだ。
通貨変動の速度と実需(企業)の対応速度は大幅に違う。
通貨は勢いがついて動き出したら止められないから、そういう意味では介入効果は低いが
企業が対応するための時間稼ぎということでは多少は効果がある。
964名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 11:58:36 ID:ljxQ/3tl0
その点共産中国はやることが違う!!
駆け引きがうまいよ!!^^;
965名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 11:58:46 ID:hiaSjcr/0
なんで日本は、他国の自爆政策のツケを払わなければいけないわけ?

他の国がヘタレなのが、なんで他の国の利益になるわけ?意味わかんない

ヘタレ合戦を各国でしろという意味なのかなw
966名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 11:58:52 ID:cEkylZGh0
>>960
つまり民主党に責任は無いって言いたいのか?
だったら始めからそう言えよww
ID:4nYAbwHvOの
「民主党のやることは許す。自民党と日銀は許さん」 は当たっていたらしいなww
967名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 11:59:27 ID:I19SRRnj0
しかし民主政権誕生当時は
あれだけいらんこと言って、為替動かしまくったくせに
極端だな、こいつらはwww
968名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 11:59:57 ID:4VfcuqGbO
>>921
しない、じゃなく、出来ない(無能だから)。


>>927
うっかりコメントすると、ヒントを与えることに。
で、ヒント与えてうまく行かないと、自民のせいにするし、ね。
どこまで無能か、想像がつかないからな、民主は。
969名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 12:00:13 ID:glcGLmxK0
中央銀行の独立性w
970名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 12:01:09 ID:2YZ0rnTw0
ID:cEkylZGh0は、金融のことなんてまったく理解してないし、そもそも円高がいいのか悪いのかすら理解してない。

単にどうしようもないクズが「ミンスガー」批判ができると思って、このスレを覗いて見たたけというのがまるわかり。
お前みたいなクズがほとんどなのが今のにちゃんねるwww

971名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 12:02:12 ID:kaAQ5wa10
求人
職種:財務大臣
仕事内容:円相場を見守るだけの簡単な仕事
報酬:年3000万円
972名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 12:02:14 ID:hSe95y8y0
売国談話なら必死で納期(笑)に間に合わせるのに
景気対策や円高は
みーてーるーだーけー
なんだな。

死ね、民主党員は死ね、全員死ね。
こいつらを選んだ組合員は全員首でもつれ。
973名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 12:02:37 ID:yYDmLUrm0
>>957
いわゆる「良いデフレ論」を日本で宣伝・牽引していたのは、パッと思いつくところ
榊原英資あたりだが…

…榊原は、元民主党ネクスト財務大臣だったりするw

そういえば、やたらと強い円を志向して円高政策に傾倒するので"ミスター円"と
呼ばれていたこともあったね。今の民主党の経済政策もかなりの部分彼の影響を
いまだひきずっているのでは。
974名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 12:03:21 ID:2YZ0rnTw0
>>966

低学歴のクズでごみだから、何を言われても理解できないようだな。

お前がするべきことは、にちゃんねるで、政治家を罵倒して、自分の惨めな人生のうさ晴らしをすることじゃなくて
まず、本屋に行って、まともな経済学の概説書を読むことだ。


975名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 12:03:26 ID:wbP1HcSr0
みーてーるーだーけー
976名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 12:04:54 ID:I19SRRnj0
ドモホルンリンクルの品質管理者とかわらんレベル
977名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 12:05:11 ID:hSe95y8y0
>>970
金融のことをしっかり理解しているうえ
みーてーるーだーけーなんだったら
尚たちが悪いわ。

故意に円高にしてるのか?
さすが民主党員。しねしね団なだけはある。
978名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 12:06:26 ID:kPLmFdE50
効果的なのは、「80円切ると、竹中呼ぶぞ」
979名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 12:06:47 ID:cEkylZGh0
>>970
金融だけで、世の中が成り立っていると考えているのなら病院行くことをオススメするぜ

しかし中途半端な経済学やってたら君のように頭がおかしくなるようだな
気をつけよう。
980名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 12:07:54 ID:2YZ0rnTw0
>>973

榊原が、財務省の犬の円高馬鹿なのは事実。
だけど自民党のブレーンも似たり寄ったり。

福井時代に大規模介入やったのは、そもそも政治主導じゃない。
小泉はまったく理解してなかった、というより、高橋洋一の本を見ればわかるとおり
郵政民営化以外は全部丸投げしてた。
981名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 12:10:34 ID:yXu3oFvT0
こういう時のために海外にも工場を作っているわけだからな。
国産製品を使っているつもりが実は海外製品だという状況はもう普通のことだ。
国内で組み立てれば中の部品がどこで作られようと国産だ。
982名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 12:10:56 ID:PnqowGouP
介入だとアメリカに怒られるだろうから、円刷って国内に回せばいいんだよ。
生産性のない介護とか高齢化問題にでも使ってくれ。
むしろ財源確保の絶好のチャンスだと思うのだが。
983名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 12:10:57 ID:B39bmZ1c0


  65年前が、また現実に・・・

  帝国陸軍 大本営  ≒  今の政府 (民主党) 日銀


  そして、犠牲になるのは 多くの一般庶民。
  これが 売国&亡国の民主党。





984名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 12:11:08 ID:2YZ0rnTw0
>>979

そんなことは誰も言ってないんだが。低学歴クズニートは、金融のことはまったくしらないから
そういうバカ丸出しの捨て台詞をはくしかないんだな。

このスレなんだかわかってんの?為替が独歩高になったことについてのスレだよ。
何で金融の初歩すら理解してないお前みたいなクズがレスしてるの?
何度も言うとおり、おまえがするべきことは、にちゃんねるで惨めな人生の憂さ晴らしをすることじゃなくて
まずは経済学の基礎を学ぶことからはじめろよ。

円高とは何か、それが経済にどういう影響を及ぼすか、それを理解して初めて、政治批判しろバカ
985名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 12:12:02 ID:hSe95y8y0
>>980
自慢話が役に立ったためしはなかろう。
現状が改善できなければ、民主政権は無能集団ということに変わりは無い。
もう邪魔だな、民主党。

チャウシェスク!チャウシェスク!
986名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 12:12:43 ID:h3wydf1C0
生産設備の海外移転が更に進行するな。

円安になったときには、日本は滅亡してる。
987名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 12:13:32 ID:cEkylZGh0
>>980
「ジミンガー」ごちそうさまです
結局、立ち位置が一貫していないな。メッキが剥がれるの早いですな
流石、経済学の概説書を読んでいるだけありますな

>>984
金融しか知らないから、民主党に責任はない(キリッとか考えちゃうんですね
経済の前に常識を学べ、常識を
988名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 12:15:47 ID:I19SRRnj0
>>986
だな。
よく生産は海外にまかせて日本国内では
付加価値のある知的労働を……みたいなこと言う奴いるけど

実際は日本人のほとんどが肉体労働しかできない奴だということを忘れている。
989名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 12:16:25 ID:s+bIS7Hg0
>>986
今頃影響を調査とか言ってるのを見て愕然としたw
990名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 12:17:11 ID:2YZ0rnTw0
>>987

低学歴のクズは、金融の基礎も知らないから、そういう意味のない返しをするしかない。
低学歴って惨めだね。人生の敗残者で、ネットの吹き溜まりで憂さ晴らししようとおもったら
こんなところでまで完全論破されて、朝鮮人のようにファビョルしかないなんてwwwww


991名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 12:18:04 ID:rnUn3MpJ0
!!!!!!!!
992名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 12:18:16 ID:17UwZJc0O
円刷って国債の償還にまわせよ
993名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 12:18:29 ID:rDOKgKPFi
つかどこで反転するの?
どこでぶっこめばいいの?
994名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 12:19:32 ID:cEkylZGh0
>>990
自慢のうんちくももうネタ切れか?
素直に「私は民主党信者で、経済良く解らんけど日銀が悪いことにしたい」といえばいいのにさ
散々、否定しといてほんと、メッキが剥がれるの早いんだからw
995名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 12:20:52 ID:/B5DpXfV0
なりゆきに注目したい
996名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 12:20:52 ID:2YZ0rnTw0
>>994

その薀蓄に対して、何一つ反論できてないのがお前だからな。

工作員がどうのこうの言ってファビョってるだけジャンwwww
低学歴のクズの人生は惨めだなwww
997名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 12:20:57 ID:PnqowGouP
円安になれば工場は国内に帰ってくる。雇用も回復する。
しかし、一度流出した技術は二度と取り戻せない。
これが一番ヤバいと思うんだ。
国内生産だったプリウスも国外生産になったってさ。
998名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 12:22:04 ID:Pu84Od0/0

>>1
仕事しろよw
999名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 12:22:36 ID:EWjU6a1JO
81円キター
1000名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 12:25:12 ID:kAd+YmGr0
>>999
えっ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。