【経済】ドルが一時85円割れ、昨年11月以来の安値をつける

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゆとりφ ★
ドルが一時85円割れ、昨年11月以来の安値

[東京 11日 ロイター] 外国為替市場で、ドルは一時84.98円と約8カ月ぶりの安値をつけた。
その後は小幅に反発。取引の主体は短期筋だという。東京時間には投資信託経由のドル買いも小規模で散見されたというが、欧州序盤に入り、欧州株安でリスク回避の動きが強まった。

ユーロは一時1.3031ドルまで下落、対円では110.98円まで下落した。

市場関係者の間では「ここまできたら、短期筋は(昨年11月につけた)84.82円を一度は試しに行くだろう。
きょう、明日はトライする可能性が高い」(証券会社)との声も出ている。
ただ、「ドル売りの主体は短期筋なので、その後はいったん買い戻しの流れとなり、ドルが反発する局面もあるだろう」(同)という。

市場では、これまでのドル安/円高がほぼ一本調子で進んでいるため、一度は揺り戻しがあると見る向きが多い。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100811-00000361-reu-bus_all
2名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 19:07:13 ID:IOxxGdeNP
2
3名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 19:07:35 ID:rxNCx2BQ0
79円まで我慢できない奴はシロウト
4名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 19:08:16 ID:KdHwMurP0
俺今年すでに2回海外旅行いって後2回行く予定あるけどおまえらは?
この円高でいかない馬鹿っているの?ん?
5名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 19:08:36 ID:ccCGWwy80


自民党が悪い


6名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 19:08:53 ID:9F1yFt4n0
>>4
だよね。
7名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 19:08:57 ID:BiAefTlDP

自民党政権の負の遺産だな
8名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 19:09:07 ID:ri2pDQN+0
へー
9名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 19:10:03 ID:SGJYd7Jm0

        / ̄ ̄ ̄`ヽ、
       /|   _ =    ミ
       彡  -、 , 、 _,- ミ
      { `|  ,=・ァ = ,r・=,|´ }
      ヽ{!  '" , .',:、 '"|}ノ  ふぅー あぶなかったー
       |  / `'ー'"ヽ-|
       /ヽ ノー=-' } ト、
    _ |  `ー、___ノ -'|
    |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /.\\.       c□    \
  /   \|==================|
  \    ノ              \
    \./                \ ___
      \                  ) |\__\
       ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒  .|  |r――t|
                        |l\||=:@::||
                        |l ||  ̄ ̄ ̄||
                        .\||____||〜
10名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 19:10:32 ID:XqreH+5DP
そうだな、完全に自民党のせいだな
11名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 19:10:39 ID:IOxxGdeNP
>>4
いるだろ
それより 日本のような資源が全くなく
加工品の輸出だけで成り立っているような国が
どれだけダメージを受けるか考えてみるんだな

国がなくなるぞ
12名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 19:12:26 ID:9iFphz/m0
自国通貨が上がって嘆くのは自民党と自虐奴隷根性のアホだけ
全世界探してもそんなバカ国民はおまえらだけ
13名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 19:13:42 ID:VUgbQG340
ほんとタイトルのつけ方が恣意的だな。
「円高」だろ。
14名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 19:14:43 ID:9iFphz/m0
>>11
いつまでシナとおなじく低価格製品の海外販売でやっていくわけ?
シナなどいくらもがいてもかなうわけなし

いい加減方針を変えろマヌケ
高品質高価格へな
15名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 19:14:46 ID:YjJpviEm0

一方、総理大臣は軽井沢で夏休みを満喫中
 
16名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 19:14:56 ID:imLPLwcnO
米アマゾンでアニメDVD買いまくってる
17名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 19:15:59 ID:lTk2EG470
むしろ84.8あたりを割ってからが本番だろ
このへんで買っちゃう奴は素人
84.3〜84.6あたりで買うのが玄人
83.8まで待てる奴は神。でもそこまで下がるかわからん
18名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 19:16:19 ID:IOxxGdeNP
さらに今日のニュースで食糧自給率が40%切ったって出てたな
10年スパンで考えると 貧困国に落ちそうだ
19電動キムチ ◆QkRJTXcpFI :2010/08/11(水) 19:16:49 ID:cabs6PjHO
>>14悲しいけど、経済ってのはモノの売買だけでなりたってる訳じゃないのよね。
20名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 19:16:50 ID:g2hk1lKD0
まあ、無理ないわ・・・・・民主党は日本崩壊党だからな(工作員がレス入れてるし)
  盆休みか(笑)
21名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 19:17:07 ID:JDR1YhjK0
>>10
自民は責任とって政権を担当しろ!
22名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 19:17:18 ID:Nx/SlqBq0
小泉、竹中が全て悪い。

あの時に小泉ではなく鳩山政権だったら、今がどんな幸せな状況になっていたか想像できるだろ。
全ては小泉、竹中が悪い。
23名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 19:17:24 ID:U4FXq1HC0
日銀総裁が白○のせいだろ?どうして○川になったかを思い出せよ

24名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 19:17:24 ID:GSM54z6B0
自民党のおかげです
25名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 19:17:25 ID:clzkOTMW0
円高でもぜんぜん騒がなくなったね
ちょっと前は自動車が売れないとか大騒ぎしてたのに
26名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 19:18:33 ID:3XwUVrBg0
90円から売り続けて2000万ほどいただきました
27名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 19:19:44 ID:IOxxGdeNP
>>14
そんなもん一部の会社しか生き残れないぜw
富裕層相手の商売で
日本人が喰っていけると思うか?

なんでLGやSamsungが躍進したか考えてみろ
品が良かったからじゃないぞ 単に安かったからだ
マーケティングのうまさもあったがな

でも中国ももうダメになってきてるから次はインドだけどな
西欧の下層工場は
28名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 19:19:56 ID:Q4Pp+w+m0
歴史的な円高でも日本はお盆です。平和です。
29名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 19:20:48 ID:9F1yFt4n0
>>17
だったら、初めから売ってればいんじゃね。
30名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 19:20:50 ID:G2cmfRrm0
サヨクの馬鹿が首相やると円高になる
村山内閣79円
管政権85円 ← 今ここ
31名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 19:21:45 ID:Nft2QOHJP
日銀も政府も無能すぎる
32名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 19:22:39 ID:ymI+xyBZ0

※ いっぽう民主党政権は韓国に土下座外交をしていた

33名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 19:23:12 ID:JiHYMpYB0
自民党とか小泉・竹中とか言ってる人って知能足りないのかね.
34名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 19:23:15 ID:Nx/SlqBq0
>>30
村山内閣って、親中のクリントンも応援してたし、
それに竹中・野中主導だろ。
村山のおっさんは軍隊経験もあるので、実体験からあの談話が出てきたわけだし。

戦争経験も無く、アメリカから見捨てられている菅政権とは質がまるっきり違うだろ。
35名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 19:25:24 ID:Nx/SlqBq0
あぁ、竹下だった。
36名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 19:25:51 ID:wzt7PrbY0

       _.,,,,,,.....,,,
     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'"" ´   |;;|
   |::::::::|  ─  。 ─ |;/ ⌒ヽ zzz...         
   ,ヘ;;|  -‐    ‐- ノ   ゚0)          
   ヽ,,,,   (__人__) ~|''ー--'             
    ヾ.i    ``U´   ノ                
     /        く             


37名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 19:25:55 ID:CE27nxHZ0
今外貨貯金したら結構いいのかな
38名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 19:27:07 ID:G2cmfRrm0
>>34
だからね。馬鹿が首相やると円高になるんだよ
39名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 19:27:36 ID:NqGO7kw30
69円まで我慢だ
40名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 19:27:48 ID:Y0M+7548P
これはもうすぐ8000円台に突入しそうだな
41名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 19:28:00 ID:2t4/MuHC0
株価とか、もはや大暴落レベルなんだけどなー。

安部のボケが首相やってる時も、中国がバブってて、かなり気付きにくかったんだが、
世界との平均で比べると、日本は53ヶ国中、2番目最悪パフォーマンスだった。最下位はアイスランドだったか。

今もというか、民主になってからずっと、実質暴落中なんだけど、アメリカに支えられ続けてる。

次の不況じゃ、100%、日経7000割る。名前聞いたことある大企業がボロボロ潰れるのも近いね。
42名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 19:28:17 ID:K+3c9FYR0
どうせ注意深く見守るんだろwww?
43名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 19:29:22 ID:voyukLjE0
まだ落ちるよ。いまのアメリカ見る限り、60円切ってようやく釣り合いがとれるくらい
44名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 19:30:16 ID:61xURKR6O
>>27
中国と価格競争なんか不可能。昭和の夢を追っても無理。
韓国とは競争しなきゃならんが韓国は物価高で生活苦だってさ。
45名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 19:30:38 ID:cVKDXLIbP
やだっ、私のポートフォリオが息してない。誰か助けて
46名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 19:31:18 ID:bqoWTfJnO
すべて想定の範囲内
47名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 19:31:23 ID:2d6XoFE9O
>>4
やっぱり。円高だもんね。
48名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 19:32:03 ID:K+3c9FYR0
>>30
村山の時はnaftaだっけ?メキシコの経済破綻をアメリカが支えるために
猛烈なドル売りのペソ買いしたせいでドル安になったんじゃなかったか?
49名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 19:32:24 ID:DfuY1NhF0
結局は割るだろう。
秋までに80円も割ると思う。
50名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 19:34:02 ID:uOCzk11O0
自民が悪い、おこぼれでも参院戦に勝ったのに
追いつめきれないカスめ
51名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 19:34:16 ID:iXVHCAJA0
総悲観は買い。というが70円台まで下がる気配・・・・・
52名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 19:35:06 ID:CCnTt+CN0
今のうちに口座開設しといたほうがいいのかな
53名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 19:36:55 ID:2lh2yNqA0
amazon.comでCDでも買うか
送料とか不安だがw
54名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 19:40:57 ID:4YjQ5GaX0
金は経済の水。
今は水が枯れて貯水タンクの水の値段が上がってる状態。
55名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 19:41:00 ID:BVdSlP980
いやーん
56名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 19:42:06 ID:k7WwPydg0
怖くてポジれないくらいのガラがくるまではジリ下げだろ。
5月の誤発注のときなんて3円下げてもまだ下がると思ってポジれなかったし。
57名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 19:42:26 ID:eEqaSzoXP
円はどこで買えるのですか?
58名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 19:43:44 ID:IFLffb4c0
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / あ .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  あ .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | わ あ    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  あ わ     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  わ わ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ わ わ    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  て   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |<; 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
59名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 19:48:29 ID:IeuYx7LGP

バカ野郎!明朝に官邸で菅に何かしゃべらせろ。ユーロ円も110円台後半だよ。朝一でヘリで軽井沢から飛んでこい。こいつらアホか!

総理官邸ご意見フォーム
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
※直通です!
60名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 19:53:07 ID:L6TPIaZ/0
誰も言わないから俺が言うけど、日経は二番底が来てる。
底はまだ見えない。
61名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 20:06:18 ID:SpfumPy70
いま かなり下がったな 84.82
62名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 20:12:42 ID:2pnDGrbJ0

           .∩" ̄ ̄ ̄ ゙゙̄`∩
           /   ;;#  ,;.;::.  ::::::::ヽ :
        :  / "" ●   ' -==-.:.:::::.|    きょ、、、きょうのところは
              |  ""  (_●_) ""...:::::ミ :   このへんで勘弁しておいてやる
        : 彡 #;;:.. /ニニ|   .:::::::/  
           ヽ.;;;//;;.;`ー‐' ..;;#:::::ノ  :
            >;;;;::..    ..;,.;-
          : /           \
63名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 20:15:45 ID:EtNNMCHZ0
>>4
旅行なんか金があればいつでもいけるんで、今はFXで大きく稼いでます
64名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 20:15:51 ID:4YjQ5GaX0
円高で国内産業死滅してから、国債消化不良の円安で資源高のダブルパンチだな。
65名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 20:18:31 ID:fZOW5IOf0
80円割れるんじゃね。。。
66名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 20:18:53 ID:PDSYMmKu0
米国国債が利率低下しているね。結局米国の銀行や投資会社のカネの行き所がなくなっているんでしょ。

その余ったカネが為替市場にも流れ込んでる。ドル売りは止まらないよ。
67名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 20:26:37 ID:mAyZZ8ek0
これって一儲けのチャンスだろ?こういうの素人だけど何買うべきかな?かな?
株?土地?外貨?
68名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 20:27:24 ID:PDSYMmKu0
むかし79円の日にドルをいっぱい買って、米国に1ヶ月近く、出張というか、遊びに行った。
中クラスのレストランで毎日飲み食いしたけど、1日当たり日本円で3000円もかからなかった。
あの時は本当に円高を実感したっけ。1ヶ月でおみやげ代も含めて、10万ちょっとくらしか使ってなかった。

結構なドルが余ってしまって暫く持っていたら、数年後に円が120円近くまで下がって、えらい大儲けしてしまった。
69名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 20:30:49 ID:SpfumPy70
>>68
ちょうどその日 某会社にてリアルタイムで80円割れをみてたよ

70名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 20:32:19 ID:DfuY1NhF0
>>67
とりあえず円をなににも使わずに持ってればいいw
まだまだ円高とデフレは進むよ
71名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 20:47:33 ID:YjJpviEm0

補助金終了と円高でクルマ屋死んだな
つまり日本終了
 
民主党に殺された
72名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 21:01:09 ID:18JOO6AK0
87前半でいろいろと買い物したからしばらく買うものないわ
73名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 21:08:13 ID:Lt/LW8Pn0
話題にしない在京4局が大問題。
74名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 21:34:31 ID:U8kAr1dm0
日銀の無策の所為にする人が多いけど、
日銀は円介入に対して、何の権限も無い。
もっと言うと、公定歩合を決める以外、財務省の言いなりに従うのが通例。
白川は財務省出身じゃないから、ますますカヤの外。
民主党がゴリ押しした総裁なんだから、もっと権限を与えたらいいのに、
オレがオレがのバカ民主幹部達が政治主導だと言いながら、邪魔しているので、
やっぱりカヤの外。
民主党は中国資本導入をたくらんでいるから、もっと円高になるよ。
82円台でやっと介入準備に入りますから。
見ててみ。
75名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 21:41:06 ID:7wLejms50
最近は買い物の時国産はなるべく選ばないようにしている
外食の時など仕方ない場合は国産品になったりするが
76名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 22:19:50 ID:Ps7ORiMW0
二日新補の威力はすごいな。
77名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 22:33:07 ID:4YjQ5GaX0
マジで完全に手遅れになってから動くという、バブル崩壊と同じ行動をやりかねんな。
78名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 22:40:29 ID:mh0aA6tz0
銀行でドルに替えてくるだろ。
援交してドルで払う。
バカはドルだと高いと思っているから。
79名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 23:06:11 ID:8qhO9VBg0
1ドル=1ユーロ=1円まで円高進むと輸入品買い放題だぞ
80名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 23:12:34 ID:Y0M+7548P
ダウは思いっきり下げてるな
円高で明日の平均株価で8000円台いくんじゃないか
81名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 23:13:38 ID:vnsaFn9u0
村山談話、菅談話、超円高、あとは、大震災がくるだけか・・・
82名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 23:15:39 ID:VFD5hg6E0
お、ユーロがとうとう110割った
83 ◆C.Hou68... :2010/08/11(水) 23:28:14 ID:t8YJp92Q0
去年、84円台なんて行ったっけ・・・
記憶にない・・・・
84名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 23:42:21 ID:JDR1YhjK0
>>80
やっぱり日経が下げたからかw
85名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 23:57:47 ID:ziNtfg3N0
かなり戻したな
86名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 00:17:59 ID:cQrchWPs0
75円までは下がる
87名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 03:49:23 ID:Jc97Ef9X0
>>27
その論理で行くと永遠に価格競争となり中韓にかなわんよ

ドイツ車の販売方式を見習え

ベンツやBMW、AUDIなど、本来の価値の倍以上の価格、
欧州価格の3倍の価格で日本では販売されてるぞ

なぜか? 日本人のドイツ車ブランド信仰があるから

それでも日本では売れてるし、いくらユーロが下がってもやつら絶対に価格を下げない

そういうふうに日本ブランドを高品質高価格で売り込む方針に変えないと
中韓との泥沼価格競争にめり込むだけ



88名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 03:50:59 ID:dHQrunUQ0
1ドル50円が見えてきたな。
もうドルは紙くず一直線
89名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 03:54:28 ID:ZGx5MEWv0
>>14
日本製品のブランド化なんて無理だろ。
安くて品質がわりとイイから売れてたんであって。
90名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 03:57:45 ID:QtXAaZ08P
もうどうでもいいや。
91名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 04:01:55 ID:tBz0eljv0
いつか100円台に戻るのこれ?
92名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 04:12:40 ID:SjohiNOE0
Dowも250安、木曜の日経は300安から開始かな??
93名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 04:19:24 ID:bjeNo7jF0
EUが化けの皮が剥がれ、米国も不況で国あげてドル安政策、人民元はドルペッグを止めないから元々無関係。

その結果の円の独歩高だから、本来は日本政府がとっくに円安調整していなければいけない。

これは民死党政府の無策の責任だよ。
94名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 04:25:33 ID:6RMhFBDC0
アメリカは政府が関わりすぎだろ
日本の注視して市場にゆだねる方が健全な気がする
95名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 04:34:49 ID:V0gmggSn0
海外旅行までは無理なんで、通販してみるか、
カード決済がいつの時点のレートなのかアレだけどw
96名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 04:39:15 ID:N10YF4xV0
谷底に落ちそうになってるアメリカとEUが日本の足につかまって道連れに
しようとしてる感じだな。
97名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 04:48:03 ID:ISfSFMmE0
>>83
すげー勢いで85円素通りして84円行ったじゃん
98名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 09:01:59 ID:bjeNo7jF0
なんというか、日本の悪口を言いまくっってきた欧米の化けの皮がはがれると、結局日本頼りしかなくなる。

日本政府も宣言すればいいんだよ。欧米のつけは払わんって。
99名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 09:03:58 ID:vxq+Mg4A0
>>98
なんというかユーロ不安で円高が加速しますよ?www
100名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 09:04:54 ID:Bk5fmcnD0
セリクラ?
101名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 09:06:01 ID:jWd+/97p0
>>97
それって、アメリカがなんかやらかして「うそうそ!今の無しね!」っつってまたいきなり
値が戻ったやつだっけ?
102名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 09:09:32 ID:bjeNo7jF0
>>99

構わん。欧米のつけは払わんといって、ドルなりユーロにペッグすればいいだけだから。
103名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 09:10:35 ID:Bk5fmcnD0
あら、また割れたね。84円台定着かな。
104名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 09:12:29 ID:2rNUPkk70
日経平均、リーマンショックの年の年末の水準じゃないか。
菅は韓国に土下座するのが仕事かよ。
105名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 09:20:25 ID:280U31pW0
日銀と民主党の無能さにあきれ果てた。
まったく円高に対してうごかねえな〜


工場派遣の人はまた首切られるの覚悟してた方がいいよ〜
106名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 09:23:15 ID:vxq+Mg4A0
>>105
工場自体の移転として現れるから派遣の首切りじゃ終わらない
それこそ内需縮小による恐慌の波が輸出企業以外も飲み込んでいくよ
107名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 09:24:58 ID:1X5L1LkDO
全てミンスの無策のせいw
108名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 09:25:51 ID:9/gtLjUu0
まだまだいくよー
109名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 09:26:00 ID:KjefIrbk0
小資金で米国債が大量に買えますね
日米で基本合意出来てるんでしょ?
110名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 09:28:33 ID:MwkBIuba0
70円までは許容範囲
それくらいは普通にありえるよ

jのゴミ通貨ぶりはハンパないからね
111名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 09:31:58 ID:sHuzl5LM0
ドルガーってなんだ?って思ったw
112名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 09:33:16 ID:Z2t+ujvC0
>>23
これですね

【政治】 民主・西岡氏 「わが党が『日銀総裁に武藤氏』で反対したのは、武藤氏どうこう以前に『政局』が理由でした」…反省の弁★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258524071/
113名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 09:35:58 ID:lt2Rs08b0
【経済】野田財務相「この(円高の)動向、極めて注意深く見守っていきたい」…1ドル=84円台の高値水準に突入したことについて★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281536911/

ミンスは見てるだけ〜
114名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 09:39:48 ID:vxq+Mg4A0
>>112
もっとも謝って欲しい嘘は
「国民生活が第一」

権力や政局が第一行動基準であったのは明らか
民主党を推したマスコミごと死んで詫びろ
115名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 09:49:57 ID:nSxpnjao0
俺の含み損が150万まで来た( ゚∀゚)フハハハハ八八/ ヽ/ ヽ/ ヽ/ヽ/ \ / \
116名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 09:55:58 ID:WQ/xqbDB0

菅直人 「売国無罪!」
117名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 11:13:56 ID:WwY5cubB0
いつまでもあると思うな親とドル
118名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 11:21:36 ID:77P5H9Z20
円高で石油も100ドル以下なのに ガソリンがぜんぜん安くならないな
119名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 12:24:36 ID:rA4Jq54J0
海外ポルノサイトが安くなるから、もっと円高進んでくれ。
120名無しさん@十一周年
>>119
無○宣言か?

円高は下半身に優しいな。