【社会】 「日航機墜落事故?…何ですかそれ」 若者の言葉に愕然とした民宿の主人、事故の教訓を次世代に継ぐ決意★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 21:32:56 ID:G9O2zHLu0
機長は判断を誤った
管制も判断を誤った
953名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 21:33:15 ID:hdOzSjhm0
ただの墜落事故だろ。公共の運輸業者は安全を保障しろってことだけしか思わん
954名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 21:33:43 ID:OKLt/Jux0
エマージェンシーディゼント
相手は死ぬ
955名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 21:34:02 ID:X1UsCmpq0
>>948
違う
テレビ見てる奴は知ってる
956名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 21:34:08 ID:Pdg2Cfns0
>>950
昼はさすがに・・・翌日の生存者発見とごっちゃになってない?
957名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 21:34:09 ID:SJG8nRaS0
>>935
日航機墜落の真相にせまる内容かと思ってたら
新聞記者がわめきちらしてばかりの映画だったんで落胆した
958名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 21:34:13 ID:DNk2/teq0
>>930
あなたのずれてる所はね
追悼するか、知らなくてもいいと思うかのどちらかで区分しちゃうからでしょ
間の存在もあるだろ、知ってて痛ましいとは思うけど別に追悼まではしないとか。
自分の存在を美化しすぎ。追悼しちゃう自分に陶酔してるんだろ
959名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 21:34:22 ID:PTz6YAMl0
「戦争を知らない子供達」×
「歴史を知らない子供達」○
960名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 21:34:29 ID:jcfBtSxi0
>>909
こんな話題で盛り上がってるなか、俺なんて娘が20日に国内線で秋田行くの
送り出すんだぜ。

もう、怖がらせないようにTVの情報まで全てシャットアウト!
(クラブでの予定だからキャンセルなんか出来ない)

気が気でないよ・・・。
961名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 21:34:34 ID:hdOzSjhm0
俺としちゃあ毎日起きてる虐待や暴行の類を徹底して取り締まってほしいわ
962名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 21:34:35 ID:kYHMbP+0P
まだ沈まぬや定遠は、
その言の葉は短きも
皇国思う国民の、
胸にぞ永く記されん


963名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 21:34:37 ID:F0O530saP

その程度の事故ならもっと沢山有るから
その程度の事故ならもっと沢山有るから
その程度の事故ならもっと沢山有るから
その程度の事故ならもっと沢山有るから
その程度の事故ならもっと沢山有るから
964名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 21:35:04 ID:G9O2zHLu0
事故の対応としてはベターだけどベストではないんだよね
965名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 21:36:30 ID:DNk2/teq0
>>936
ID:G9O2zHLu0が全レスでディゼントを得意げに使ってて
しかも全部間違っててワロタ
966名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 21:36:50 ID:86r+bqyR0
飛行機が落ちる確率は20万分の1だそうです。
毎日1回飛行機に乗ったとして約550年に
1回落ちるという確率です。
ましてや日航機のような500人もの死者が
出る事故は天文学的確率になるかと思います。
お気の毒としかいいようがありません。
冥福をお祈りいたします。
967名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 21:37:19 ID:Gi4OL0Ol0
>>960
何も起こらないといいな。

せめてご冥福を祈ります
968名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 21:37:44 ID:At8OfjiR0
>>956
あー確かに、
時間的に全然つじつまが合わんな
なんか他の事故と勘違いしてたような
969名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 21:37:47 ID:ZwCToPBF0
結局、>>886には答えずに逃亡か。ヤレヤレ・・・・
970名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 21:37:49 ID:j4zKBLmzO
俺26だけど、日航もあさま山荘も三億円事件も知ってるぜ?
当然の知識だよ。日航知らないなんて無教養なDQNだろ?
971名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 21:37:55 ID:HsYPx8BX0
>>956
季節的に結構明るい夕方だったから昼間だったと記憶してるのかもね。
ちなみにその時大学生。
972名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 21:37:55 ID:a49knJ5rP
>>960
大丈夫だよ。
事故に遭う確率なんて宝くじで1等当てるよりもよっぽど難しい倍率だ。
それより娘さんの道中に変態が寄ってこないことを祈っとく。
973名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 21:38:28 ID:XeKXlJIM0
俺はこの事故を「人として」追悼する
974名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 21:38:37 ID:pYK+bZz1P
知るわけないだろ
今の中学生とか、阪神大震災も知らないんだぞ
32だけど、日航機の墜落は記憶の片隅にしかない
小2で夏休みの朝ポンキッキ見てたら、臨時ニュースに変わった記憶はある
975名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 21:38:45 ID:EflI5B4z0
そりゃ25年もたてば知らんさ。
あと10年で阪神淡路もオウムもそうなる。
976名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 21:39:01 ID:Fz7jHhLUO
はいはい若者が悪い若者が悪い
977名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 21:39:25 ID:G9O2zHLu0
>>965
ガチで間違えてたんだよw
内容についても突っ込んでくれよ
978名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 21:39:37 ID:f+n/Xn/z0
悲惨な事件かもしれんが一般の若者には教訓にはならない事件だな
日光関係者が胸に刻んでいけばいい
979名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 21:40:12 ID:kYHMbP+0P
知らないと非国民とか言い出すのか?

980名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 21:40:13 ID:jcfBtSxi0
>>972
変態に関しては俺を見て『免疫が付いている』だろう。
981名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 21:41:00 ID:I9M7P0HE0
>>934
中継地って言い方は間違えてるかもしれないけど、自衛隊のヘリの発着場所だったり、回収した遺体の一時安置場所だったりした所。
982名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 21:41:34 ID:M2jZTbvsO
>>969
殊更にこの事故だけを騒ぎ立ててる民宿のジジィはいいのか偽善者さん(笑)

ああ400人死ななきゃその程度で済むからいいのか(笑)
983名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 21:41:53 ID:DNk2/teq0
>>971
いやもう7時なんてほぼ暗いぞ
>>969
お前は全部にレスしてるのかと
984名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 21:42:05 ID:86r+bqyR0
>>972
いや宝くじで一等当てるよりはずっと確率高いぞ。
調べてみな。
985名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 21:42:47 ID:EflI5B4z0
1970年当時の話題はアポロだったり、万博だったりしたわけで、
間違っても第二次大戦じゃない
986名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 21:42:59 ID:KGpWHGXy0
>>980
変態に対する免疫ついてたって、襲われたらどうすんの
娘さん超強いならまだしも…一人にならないように言っとけよ
987名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 21:43:56 ID:xzIl5bLOP
いくら生まれてなくても日航機墜落事故という単語くらいは知っていてもいいだろ
ハワイに行って「真珠湾攻撃?・・・何ですかそれ」とか言ってる馬鹿のようなものだ。
988名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 21:44:08 ID:G9O2zHLu0
「アンコントローラブルなのにディセントするんですか?
では不時着するんですね」
989名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 21:44:10 ID:PGj6WgNA0
航空関係者は語り継がないといけない事件なんだろうが、

一般人は知らなくても良いだろ。
990名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 21:44:11 ID:DNk2/teq0
>>977
突っ込みたいけどもう1000だしなぁw
991名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 21:44:23 ID:Gi4OL0Ol0
>>980
秋田に住んでいる人間なんて、
常識を遙かに超えるド変態かキチガイしかいないぞ。
992名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 21:44:41 ID:qPlj09Wi0
航空事故の記憶としては留めとくべきだけど
なにも関係のない個人が知る必要はないよな
993名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 21:44:53 ID:4rDW9YQi0
>>971
ケンミンショーじゃないけど、
アンタ九州あたりの人だねw
994名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 21:45:32 ID:X1UsCmpq0
>987
全然違うけどね
995名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 21:45:35 ID:HsYPx8BX0
>>983
いや、だから御巣鷹に墜落の報は日が落ちてからだが、自分が見た第一報は「日航機が航路から消え行方不明」っていう
確か5時くらいのニュースだから。
996名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 21:46:24 ID:Rhoer5Hq0
>>991
なまはげ女風呂乱入とかな
997名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 21:46:31 ID:ZwCToPBF0
>>985
'70年代だと、「戦後30年」というキャッチフレーズで様々な事が行われていたような・・・・・
998名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 21:46:57 ID:isnLYhLH0
ダッチロールを学校で教えなければいかん
999名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 21:47:01 ID:35wbSB9L0
>>886
青森の事故は両親が青森だから知っていた。
横浜の事故は横浜の人間で鉄道好きだから知っていた。
大きな被害を出した事故で即思い出したからだ。
1000名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 21:47:07 ID:2VhR7/mk0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。