【政治】菅首相 記者会見質問、談話について批判的な論調を展開している産経新聞記者は指名されず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
会見質問、産経新聞記者は指名されず

韓国マスコミからの質問も出た。3大紙のうちのひとつ、中央日報の記者が
「談話で(日韓併合条約が締結された経緯について)『韓国国民の意思に反して』と認めた訳だが、
(韓国で出ている)『条約は無効だ』ということについての認識はどうか」

と、一歩踏み込んだ質問をしたが、菅首相は日韓併合条約については、1965年の日韓基本条約において、
その考え方を確認しており、その考え方を踏襲してきた」とかわした。

もっとも、30分にわたって行われた会見の場では、
談話を出したこと自体について批判的な質問は出ず、
談話について批判的な論調を展開している産経新聞の記者は、指名されなかった。
http://www.j-cast.com/2010/08/10073166.html?p=2
2名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:41:44 ID:3v3KXzkx0
都合の悪い質問は受付ません
3名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:42:09 ID:oAnW/jFb0
これは酷い
4名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:42:26 ID:kuFhT9ug0

あわれよのう 韓直人 民主党
5名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:42:35 ID:jdHazBHQ0
報道する自由、報道しない自由、質問させない自由

日本はフリーダムという名のカオスだなw
6名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:43:50 ID:gIRHyLVn0
またかよ。
正論から逃げ続ける史上最も情けない首相、逃げ菅www
7名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:43:51 ID:JSzje6f00
結局、朝鮮併合は当初から無効なのか敗戦時から無効なのかという重要な問題について
言葉を濁したわけで。これでは日本人も韓国人も不満が残る。何も言えないヘタレのバカなら
最初から談話など出さなければいい。
8名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:44:20 ID:BgLRUtI10

これはひどいね
9名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:44:56 ID:26YIrJsJP
逃げんなよ韓
10名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:45:10 ID:PNGRD+KrO
このバカは器が小さいねぇw
11名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:45:50 ID:mkV7knGY0
逃げちゃ駄目だ逃げちゃ駄目だ逃げちゃ駄目だ逃げちゃあぁ駄ぁ目だぁぁぁあ
12名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:46:07 ID:Ny0YdXHi0
「談話」というのはあの国にとってはゆすりタカリの種に他ならない。
13名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:46:45 ID:WahKJuXI0
どこのメディアも菅マンセーに成り果てた

14名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:46:59 ID:YKE8DZzH0
さすがガラス張りの政治をマニフェストに掲げる民主党さん
やで!さすがガラス張りの政治をマニフェストに掲げる民主党さん
やで!さすがガラス張りの政治をマニフェストに掲げる民主党さん
やで!さすがガラス張りの政治をマニフェストに掲げる民主党さん
やで!
15名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:47:17 ID:KSnw+GO50
朝鮮記者の質問が一番厳しかったな
全く答えになって無かったけど
日本の新聞社は全く核心に触れる質問しなかった
16名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:47:25 ID:yM99LeXb0

反日、左翼マスゴミばかりだからな
17名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:48:07 ID:NDHjZ04A0
ダメだこりゃw
大本営発表以外はできないらしい
どこの独裁国家だよw
18名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:48:17 ID:8FQ+4ypl0
民主党はくずばっかだ
19名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:48:23 ID:xyeOmwmo0
やっぱり(笑) さすが鮮人政権だ予想通り
20名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:48:29 ID:EqGJ56KIO
>5
嘘をつく自由
日本国民を騙す自由
ひきこもる自由
税金で料亭通いする自由
日本を母国へ売り渡す自由
21名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:48:30 ID:XqirghsG0
■民主党議員の特徴■

・平気で嘘をつく
・発言がぶれまくる
・論理のすり替えが得意
・突っ込まれると苦しい言い訳をする
・正論から逃げる
・正論を言われると逆ギレする
・他党に厳しく自党に甘い
・一切責任を取らない
・小沢には頭が上がらない
22名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:48:36 ID:rIQT/8JV0
さすが韓総理や!!!!!!!!
23名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:48:39 ID:ZyIG1sHA0
典型的な失敗だろこれ

だれも納得してない

24名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:48:42 ID:yGNxsLJqO
ミニコミ紙の産経新聞は消え失せます。まぼろしとなって往きます。
25名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:48:48 ID:1HMDFfG60
言論弾圧ですかw
26名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:48:54 ID:frGQE1i20
これ何度目?
27名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:49:07 ID:INQctMqr0
薄汚い左翼の正体だね
28名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:49:19 ID:EUbFpOTb0
言うだけ言って軽井沢に逃亡・・もうダメだろこれ
29名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:49:30 ID:qjzJtGs80
どこの中国だよ
30名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:49:39 ID:ehSHkdrj0
トンズラ直人
31名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:50:00 ID:eW8J/zKt0
こう言うのを戦前に戻ったって指すんだろうけど
満足なんだろ?韓国
今は左に傾いてるけど右に暴走するかもしれないぞ
32名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:50:03 ID:C7ftJkR30

そもそもを考えれば、

産経なんか、要らんでしょw
ゴミウリと一緒に消えてしまえwww
33名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:50:37 ID:Djx9MfQm0
ということは指名しないっていう方法で、政府が世論を操作してるってことか
34名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:51:25 ID:c9JG+3sI0
こういうところに
民主党が幼稚さが見えるんだよな
35名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:51:36 ID:YuHoSKmj0
封殺・・・・・・・恐ろしい民主主義??あれ、左翼が嫌いなはずなんだが(笑)
36名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:51:47 ID:76EjnyXv0
質問されても答らえれないから逃げたんだろw
馬鹿丸出しwww
37名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:52:35 ID:asCsSLi/0
在特会スレに工作員どもは集結してるようだなwww
38名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:52:42 ID:KEwJcF7l0
社会主義
39名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:52:53 ID:JSe42BG+O
>>32
竹島はどの国の領土ですか?
40名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:52:55 ID:8uCZ5icP0
菅と仙石は歴史的な犯罪者だな
41名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:53:47 ID:ANV8+JlX0

>>24

赤卑にしろゴミ売にしろ、いくら売上高が巨額でも事業損益が赤字だったら倒産なんだけどな。
でも産経新聞ってグループどころか単体でも黒字だって知ってた?


 > 実は読売新聞社は読売グループでの連結決算でしか公表しておらず、
 > 単体では毎日や朝日を上回る営業赤字に陥っている。
 >
 > 新聞社の事業構造は、購読料が損益トントンで、広告売上が収益の柱だ。
 > なのに09年度は、ネット広告の売上が新聞業界の広告売上をついに抜いた。
 >
 > そんな中で産経新聞社は、実はインターネット戦略へのシフトに成功しつつある勝ち組。 ← ★★★
 >
 > 他紙が 「 3割ルール 」 という自主規制で紙面記事の3割しかネット配信しないのに対し、
 > 産経新聞社は 「 MSN産経ニュース 」 で紙面を10割配信している。
 > 「 iZa 」「 ZAKZAK 」「 SANSPO.COM 」「 Fuji Sankei Business i. on the web 」 と
 > 多種多様なコンテンツを揃え、月間のページビューが10億人を超えるまでに成長。
 >
 > 1日当たりに換算すると3,300万人にもなり、
 > 今後もますます伸びると予想される圧倒的なユーザー支持を背景に、
 > ネット広告収入は産経だけが急拡大。 一人勝ちの様を呈している。


 〜 三橋貴明 「 本当はヤバくない日本経済 」 幻冬舎、210ページ
42名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:54:03 ID:KSnw+GO50
産経以外の新聞社も口裏合わせて突っ込んだ質問しないようにしてた
政府マスコミ両方クズすぎる
43名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:55:29 ID:VVKihJiX0
うん、良い質問だ。
44名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:57:08 ID:wxLbT7Zd0
売国奴自虐極左政党
45名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:57:39 ID:nghX8acm0
>韓国マスコミ

なんでこんなもんが会見場にいるんだ?
46名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:58:25 ID:KSnw+GO50
文化財を「返還」ではなく「渡す」と表現した意図は何か?と質問されてたけど
グダグダの答えだったな
47名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:59:48 ID:Uja19vET0
民主とマスコミの癒着ですか
48名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:00:32 ID:ZZ2rlJW90
解決済みの問題でも、つつけば謝るナーバスな国というメッセージ。
台湾がシナに併合されたあかつきにはどんなことになるのかいな。
49名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:00:48 ID:14M+zNUh0
産経でなくてもいいんだが
日本には質問できるマスコミって存在するのかね?
良くも悪くも外国メディアの方が切り込むよね
50名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:01:08 ID:mszPSkAZ0

民主党は、あからさまな独裁政治をしているな

昔2chで言っていた通りで本当に売国奴だなw
51名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:02:16 ID:AT4Li63a0
大手のマスゴミで(産経以外で)これを批判してるマスゴミは皆無でしょう
特に地上波TVなんか終わりすぎてる

麻生さんは自腹でホテルのバーで会合しただけであんだけ叩かれてたのに
これについては異論の1つすら聞こえてこないって一体なんなのかと

この異常なマスゴミの統制状態はなんとかならんのか?
52名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:03:03 ID:+gxrMyoj0
いつまでこんな朝鮮傀儡政権が続くんだよ
53名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:04:05 ID:OeaDaCzp0
ネトウヨ涙目w
54名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:04:23 ID:L1pW/5vB0

まさに左翼政権wwwwwwwwwwwwwwwwwww

言論の自由とか左翼のお題目はどこへやらwww
55名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:05:13 ID:JHGdri3w0
>>1
言論の封じ込めwwwwwwww
56名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:05:31 ID:okGvuFI20
>>53税金ちゃんと払えよww
57名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:06:02 ID:9no2nbpIP
政敵だった河村の公認を、時を遡って取り消す恐怖政治政党。

歴史を100年遡って勝手に非合法化すんのかね?
58名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:06:18 ID:vJIoLTwr0
だん‐わ【談話】
[名](スル)
1 話をすること。会話。はなし。「なごやかに―する」「―室」
2 ある事柄に関して、非公式にまたは形式ばらずに意見を述べること。また、その内容。「首相の―」

条約の話持って来んじゃねーよ

korean fuckers ざまああああああああああああああああああああああああああ
59名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:06:20 ID:BgLRUtI10

【日中関係】中国の日本国債保有高、急拡大の理由は民主党政権への「中国人の好意」―中国メディア[08/10]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1281437860/
60名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:06:27 ID:6aWu+MMD0
民主党は批判ばかりで、批判する側になるのは苦手なんだろうね。
これで支持率もまた低下だな。
61名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:06:53 ID:yqkLZQcTP
>>1
菅、また逃げたのかよ・・・
62名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:06:55 ID:W0vuyF6g0
まぁそりゃ産経の記者に、竹島の領有権や革マルの件や
韓国人愛人の件を質問されたら困るしな。
63名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:07:45 ID:NolGkxHj0
民主党批判は許さないってのか
64名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:07:56 ID:uDgFaJV10
民主は諸刃の剣を振り回しすぎだろ
65名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:08:47 ID:bPW0Bnml0
>>60
責任とって誰もやめないしな
66名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:08:59 ID:XHoeZNyn0
【週刊新潮】ビジョンなき「国家解体論」に染まった「戦争謝罪マニア」…菅総理と仙石官房長官
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281136167/l50

かくも“社会党的”害毒に満ちた菅政権
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100709-00000002-voice-pol

まさに害毒まみれの政権
67名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:09:43 ID:aVZ6EFFW0
民主党に政権を渡した日本人はキチガイ
68名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:10:40 ID:zoNmea110
中国のほうが報道の自由があるんじゃないか最近
ホルモン入りの粉ミルクとか報道されてるし
69名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:11:01 ID:n0TItx4U0
こりゃー南北戦争再開しても、目をそむけそうだねw
70名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:11:17 ID:GyyEGHZ4P
逃げアシ早ッ!!!!
71名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:11:18 ID:xh0REpna0
記者会見での質問から逃げるだけでなく
さっそく軽井沢に逃亡だろ酷いよな
72:2010/08/10(火) 20:11:48 ID:IDO5X/hR0
 結局、日本のマスコミが最大の癌なんだよな。

 政治屋が狂っていても、それを批判する事が出来無い。
73名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:11:51 ID:qkbtQ5d20
>>1
74名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:12:06 ID:K6wzibDR0
ブレずに、独裁。民主党。

P.S.反対するやつは死ね。
75名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:12:11 ID:3uDHjVSv0
ちっさいなぁ
76名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:12:25 ID:5FFRurh90
「談話」なんて老人の茶飲み話で、
鬼の首を取ったように、強請たかりをする方がおかしいだろ。
はっきりいって、どうでもいい話なんだよ。
77名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:13:06 ID:AT4Li63a0
戦後、大手メディア(特に地上波TV)を支配されて60年以上かけて日本人を
メディアリテラシーが無い(どころか政治にすら興味のない)愚民だらけにしてきた
教育の成果=民主党に未だに投票し支持するバカがあんな沢山いる、って事だね。

アメリカにとっては日本が弱体化すれば都合が良かったので
特定アジアの日本に対する横暴も都合がいいから当然ほったらかし、
その間に政界財界メディア界はほとんど乗っ取られてしまった状態。

もう、一度ここまで強固になってしまった今の電通や地上波TVの既得権益を
潰すのは容易ではない。ネットが普及して若者を中心に目覚める人も一部には増えたものの
団塊を中心としたネットも使えないバカな愚民はオールド既得メディアに騙され続ける。

団塊が完全に消えて今の30代くらいが日本の中心になる頃には
今よりはまだマシになると思うが、それまでには時間もかかるしどんどん負の遺産が増えていく・・・
日本は戦争では物理的には負けたが、真の敗戦はむしろ戦後!(しかも現在進行形で侵略されっぱなし)
78名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:13:44 ID:2guwRlE6P
自民党はアカヒにも質問させてたのにw
79名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:14:10 ID:EappvthD0
ニコニコですら質問したというのに
80名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:14:45 ID:NolGkxHj0
これを批判できないところは廃刊しろ
81名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:14:53 ID:4CoMh09I0
小物だねえ。
82名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:15:01 ID:X9Gq/Iuo0
>談話について批判的な論調を展開している産経新聞の記者は、指名されなかった。

談話についてつーか、最近産経おかしいだろ?
談話について批判的なら誰もなんとも思わないが、
金元工作員来日に関して、中国様万歳、北朝鮮万歳の朝日新聞と一緒になって、
批判しまくったのは異常だよ。
そんなことして喜ぶのは金正日と朝鮮総連くらいのものなのに、
物凄い叩き方してたからな。

拉致問題に右も左もない。
民主党も自民党もない。
こんなの常識だろ?

国民の反感買ってまでなぜ拉致叩きするのかね?
83名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:15:32 ID:YxYn04J40
これは報道規制ですね。
独裁政権ですね。
84名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:16:12 ID:31WarfvR0
指名された記者の質問にも、まともに答えることができなかった、哀れな菅
85名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:16:57 ID:konNDDPRO
死ねカス
86名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:17:18 ID:zoNmea110
>>84
目が泳いでたな
87名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:20:16 ID:zis2yg2nO
へたれwwwこいつは真実を言われると火病するからなwww
88名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:21:47 ID:+j6iXvP60
ほんと売国まっしぐらだな
89名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:22:04 ID:KSnw+GO50
このグダグダな答弁もTVじゃ超編集なんだろうな
90名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:22:56 ID:ZrnE8EqjO
だからこいつらはダメなんだよ

誰か教えてやれよ。
91名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:23:30 ID:aaDXNzvA0
糞だな。ホント糞だな。
92名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:23:59 ID:q5gItOMW0
ちっちぇえヤツだな

こんなのが首相とは
93名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:26:57 ID:q5rYR10O0
>>92
ちっちぇえのは個人ではなく政党
94名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:27:10 ID:URMbZjUT0
 
極端な甘やかし育児で育つ朝鮮人

現実と「頭の中」が違うことを知らずに
現実の厳しさを学ばずに甘やかされて成長する
もちろん成長は肉体だけ 精神は子供のまま

現実と「頭の中」の違いに耐えられなくなると
朝鮮人は逆上して神経症(火病)の発作を起こす
狂ったように怒り 周囲に当たり散らし 口から泡を吹く

その狂暴さは 本当の勇気とは正反対の心理
本当の恐怖に出会うと 朝鮮人は土下座をする
正々堂々と現実に向き合わずに 土下座芸を披露する

永久に大人にならない不思議な民族 朝鮮人
95名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:27:58 ID:GgJn7l/h0
これが、後の日本国教科書に掲載される「国賊三大談話」の一つ「菅談話」である


96名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:28:41 ID:5eY7tIDV0
>>92
菅は”ちっちゃい政府”を実現した。
97名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:29:29 ID:OZWjIkV60
無効なら謝罪の必要も賠償の必要も無いどころか今までに払った金も返してもらわないと
98名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:30:45 ID:f1LWBnGj0
カン・ガンスは、別荘に引き籠もってるのかい?
気の小さいやつだな。
99名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:31:02 ID:hCYgILsw0
菅って、器が小さいな
100名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:31:22 ID:VVKihJiX0
>>96
なるほど
101名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:31:54 ID:ir4U8ppK0
直人ちゃん、やってくれたね。自分を批判するのを認める事が民主主義なんだ。直人チャンはまったく民主主義を理解してない。
わーい、わーい。
勝谷誠彦さんと辻元清美の中は辻元が「カツヤ!」と呼ぶ仲だ。カツヤさんは「辻元はリアリスト。思想は全く違うが話ができる。これまでの
自民党は論戦を避けて談合していたのだ」。

これは新鮮だった! カツヤさんは面白い人物だと思う。辻元も180度意見が違うカツヤさんと話ができる。菅直人や仙石とは違うんだ。
辻元を支持するものではないが、左翼のなかで違った潮流があることに期待したい。日本はこれから左翼が支配することは間違いないんだ。
ならば、マシな左翼が生まれることを期待したい。菅や仙石は古い左翼だね。
102名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:32:59 ID:tN46rNEF0
>>1
韓国3大紙は民主党の仲間ニダ
103名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:33:19 ID:mwWEc/0Z0
自民党政権の時代はどんな批判的な糞マスコミ相手でも
ちゃんと対応してたきがするが。
104名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:33:49 ID:DikRK/Rl0
あれ?総理の記者会見って開放されたの?
韓国マスコミは記者クラブに入ってるの?
105名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:37:28 ID:Ny0YdXHi0
このままでは韓国のマスコミが日本のマスコミを差し抑えて日本の政治に口出すこのような記者会見風景が定着することだろう。
106名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:37:34 ID:hCYgILsw0
>>103
安倍ちゃんなんか、筑紫と直接対決したというのに、
菅はマジでチキンだよ
107名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:38:49 ID:BJwkS70u0
日本国民の意思に反した総理の談話だから無効だな
108名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:39:35 ID:vA2Db8t50
ゔぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉえ!!ゲロゲロゲェ――――――――――!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ        ∧_∧  ぅ゙ぉぇぇぇ        ぉぇぇぇ
         Ο Ο_);:゚。o;:,.  〃,(||i´┌`)                 ∧∧  ○
                     / ,つ ィ;,゚;:δ゚,,.  ビチョビチョ     ⊂(´Д`⊂⌒`つ
                    ⊂こ_)_)',;:゚。o;:,..,゚.,。          ⊂;:.,.。o,;⊃
                         ,,;:;;。.:;;゚'。o.,
109名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:40:21 ID:qbaZnXLD0
ω無し菅の真骨頂だな
110名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:41:05 ID:kWaxneLz0
議論議論いうくせに
こいつは逃げてばっかり
こんなチキンが総理とは
111名無しさん@十周年:2010/08/10(火) 20:41:07 ID:8rh0+v4p0
空き缶は韓国プレスと話をすればいい
もちろん韓国で
そしてもう2度と日本に帰って来なくてイイよ

韓国でたっぷり反省して韓国に配慮すればイイw
112名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:41:33 ID:GeQ+CD7N0
>>96
”ちっちゃい政府”というより”ちゃっちい政府”なのでは
113名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:41:57 ID:PLLV5tXp0
逃げた逃げた
で、他の新聞は肯定的なの?
114名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:42:43 ID:8tdIfcEk0
安倍は仲間をかばって墓穴を掘った。
福田は創価学会と折り合いがつかず放り出した。
麻生は選挙管理内閣なのに選挙をしなかったので負けた。

自民不戦敗で出てきた首相二人はさらに醜悪。
このままだと本当に日本が危ない。
115>>1:2010/08/10(火) 20:42:54 ID:mLkdHyW40

菅談話もそうだが、民主党が推進する外国人参政権に対しても、読売新聞と共に「反対」の論陣を張る(他のメディアは殆ど、「賛成」のスタンス)

【主張】民主党公約 国家戦略の明確化が前提(2009年7月28日、産経新聞)
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090728/plc0907280312000-n1.htm

【主張】外国人参政権 隠された争点にも関心を(2009年8月27日、産経新聞)
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/election/090827/elc0908270243000-n1.htm

【主張】外国人参政権 「違憲」の疑い論議尽くせ(2009年11月10日、産経新聞)
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091110/plc0911100249002-n1.htm

【主張】小沢幹事長 天皇訪韓「結構」は耳疑う(2009年12月15日、産経新聞)
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091215/plc0912150251004-n1.htm

【主張】外国人参政権 自民は反対姿勢を明確に(2010年1月11日、産経新聞)
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100111/stt1001110231000-n1.htm

【主張】外国人参政権 外交配慮より主権の問題(2010年1月13日、産経新聞)
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100113/plc1001130304003-n1.htm

【主張】外国人参政権 性急な提出に強まる疑念(2010年1月18日、産経新聞)
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100118/stt1001180302001-n1.htm

【主張】外国人参政権 付与の法的根拠が崩れた(2010年2月20日、産経新聞)
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100220/plc1002200240001-n1.htm

【主張】外国人参政権 争点隠しはフェアでない(2010年7月9日、産経新聞)
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100709/stt1007090256000-n1.htm

【主張】民主党代表選 外国人の投票参加見直せ(2010年8月4日、産経新聞)
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100804/stt1008040305004-n1.htm
116名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:45:36 ID:RW5S7GsH0
菅ってずいぶんと器の小さな男なようで

民主党は閉じた政府なんだよね
117名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:45:56 ID:NkI+d/k50
言論封殺
118名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:46:05 ID:GBRRN8fp0
記者クラブが主導権持ってたときよりひどくなったな
119名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:46:21 ID:VtR5hshn0
そりゃそうだろ、国旗、国歌大嫌いな韓他チョンチョン内閣だろ
都合の悪いのは排除します、コヤツラの国民々は間違ってもお前達じゃないからな
左巻き同盟さん達だよ
120名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:48:38 ID:aLaKjCvn0
恣意的に質問者の指名できて、適当なところで「時間ですから」と打ち切り。
あれは酷かったw

議論好きで論客の菅総理なら、とことん付き合えばいいのに。
121名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:48:46 ID:pSSLnFQS0
中州でバーベキューやってるようなもんだな
楽しんでるといつの間にか溺死するぞ
122名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:48:49 ID:NN58EzmN0
敢えて指名して堂々と答えてやればいいのに・・・
この「小物がなぜか首相やってます」的な演出は誰得なんだ?w
123名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:49:19 ID:X9Gq/Iuo0
記者会見の時間は決まっているので、質問できる人数にだって当然制限がある。

民主党は小沢の方針で、記者クラブを廃止して解放する方向だろ?
ネットニュースとか、ブロガーに質問割り当てられる分既存マスコミは減る。
そうすると既存マスコミで一番弱小の産経が真っ先に質問できなくなるのは当然ちゃ当然だわな。
124名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:54:45 ID:hCYgILsw0
>>123
なんで、韓国のマスコミが当てられて、日本のマスコミが当てられないんだよw
125名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:54:53 ID:URMbZjUT0
 
     朝鮮人の自己欺瞞(じこぎまん)

自分に関する良くない事実 見たくない現実
それは誰にでもある でも健全な精神はそれを直視する
そして現実を改善するための 建設的な努力を開始する

弱い精神=病的な精神は 見たくない現実から目を背ける
現実を改善しようとせず 自分の現実認識を変えようとする

つまり自分で自分をごまかそうとする
これを自己欺瞞(じこぎまん)と言う
自己欺瞞の行き着く先は 火病の発作である

現実を直視する日本人は いつも堂々としている
自己欺瞞だけの朝鮮人は 永久に堂々と出来ない

いつもビクビクしながら コソコソと生きる朝鮮人
かわいそうだが自業自得である 日本人のせいではない
  
朝鮮人にあるのは【暗い悪魔のような劣等感】だけ
恨むのなら恨みの刷り込みをした親を恨め
126名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:55:26 ID:B+xFXHwf0
そりゃ、都合の悪いことを指摘されるに決まってんだからな。
「逃げ菅」はダテじゃない。
127名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:11:21 ID:5eY7tIDV0
街宣ウヨクどもは何やってんの?
128名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:11:53 ID:EzgWv2Ae0
もう何も言う気にならんな
129名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:15:30 ID:J385GMnv0
NHKなんか酷いらしいな
130名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:17:42 ID:gKKfssru0
まるで北朝鮮や韓国のような言論弾圧だな!

しかしこういうことをされればされるほどメディアが反民主に傾くということを
理解していないらしい。やはり馬鹿政党だw
131名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:18:36 ID:YSub0L890
>>129
海外のバス事故→高齢者行方不明→台風→今年は暑いね(イマココ)
132名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:19:15 ID:8W11YjIm0
産経が怖いくらいなら一丁前に記者会見なんか開くなよw
133名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:22:02 ID:ivDU/RWG0
強気で鳴らした論客って異名(笑)もいまや見る影無しだな
ただのチキンじゃねーか
134名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:24:20 ID:coBRi7HB0
中央日報のキム君は良い仕事をしてくれた。
135名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:53:18 ID:7Vl9I3ZX0
>>124
産経は批判するから駄目、韓国は最近色々やってあげてるから結構好感触な記事書いてくれそう

こんなかんじ
136名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:54:57 ID:WdGlp7GrP
さすが逃げ菅ww
137名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:00:56 ID:31WarfvR0
朝日よりアカい北海道新聞は指名されていたな
138名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:14:59 ID:Y9InfwJs0
ぬるぽ
139名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:26:40 ID:xPhuv/xS0
雑誌”ボイス”桜井よし子と創新党の山田宏との対談で、この間の選挙の事が書いてあったけど
TV討論に議席がないからと、出演も出来なかったらしい、前の選挙では出ていたのに、と。
原口総務大臣がマスコミに手を回したのかも。
140名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:29:46 ID:cVpx64Cj0
惨景は取材の量を増やすよりも
まず誤植の数減らせよ
141名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:36:17 ID:aYpQLaXK0
朝鮮人のための政党 民主党
とりあえずとっとと解散しろ
なんの情報も引き出せないってわかってるテロリスト血税で国賓待遇で迎えて
日本切り売りするような屑共は日本にいらないよ
142名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:37:04 ID:F5TGSsFS0
日本のためになんにもしない民主党
韓国のためにはいじでも頑張る民主党

どこの国の人間なんだ?
143名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:37:50 ID:bn8Do/eA0
日本国民の意見は無視ですか?政府もマスコミも
144名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:04:30 ID:x0AM+ekY0
逃げ管w
145名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:05:30 ID:nYMVVuVu0
全員は当てられないし、当てないたびに記事にするのか?
アホらしい。
146名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:10:26 ID:+WDU44Lg0
これは都合の悪い質問から逃げたと
言われてもしょうがないな。
ま、実際そうだろうし。
147名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:14:29 ID:8j+MLPn00
阿比留瑠比さんは質問の機会も与えられなかったのか。
首相も恐れているということか。
148名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:29:05 ID:eFDMYodP0
>>1
報道させない自由ですよね。わかりますw
149名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:30:35 ID:dYvkB5oO0
なんだこれ
産経とフジはこれ大々的に報道しないといかんだろ
ジャーナリストなら
150名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:37:40 ID:jJOCn1cPO
言論統制じゃん



てか在特会は破廉恥民族新聞の中央日報とか襲撃しちまえよ!
151名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:55:07 ID:aEXjmRtP0
酷いなあ
緩い質問ばっかだし
なんか馬鹿みたい
152名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 01:59:14 ID:4AAs+SEIP
「韓国併合は適切な手続きで行なわれた」

日本が韓国国民を「奴隷にした」として 非難されるのか理解できない。 もし、奴隷にしたの
なら、イギリスは共犯であり、アメリカは少なくとも従犯である。 日本の韓国での行動はすべ
て、イギリスの 同盟国として「合法的」に行われたことだ。 国際関係の原則にのっとり、当
時の最善の行動基準に従って行われたことである。 しかも、その原則は日本がつくった もの
ではない。 欧米列強、主にイギリスがつくった原則なのだ。

日本は韓国の「独立」という実にもっともな動機から、中国、そしてロシアと戦った。 第二次
世界大戦後の日本は、自分達は何のために戦ったか忘れてしまったかもしれないが、日本はと
にかく当時の国際慣行を律儀に守り、それに促されて行動したのだ。 日本外務省が韓国の「対
外関係と対外問題」 を「管理統括」し、日本人の総督が韓国の首都で行政権限を与えられてい
たのはすべて、韓国政府と締結した条約にもとずくものである。

1910年、日本が韓国を併合したのは韓国の新皇帝が「請願」したからだった。 パールハー
バー(真珠湾攻撃)以前は、日韓関係について 語る歴史家は、日本は欧米列強から教わった国
際関係の規則を実に細かいころまでも几帳面に守っていた、と言ってほめるのだ。 トリート教
授によれば日本は「ひとつひとつの手続きを外交的に正しく積み上げてきたそして宣言ではな
く、条約で、最終的な併合を達成したのである」。 事実、列強の帝国建設はほとんどの場合、
日本の韓国併合ほど「合法的」手続きを踏んでいなかった。

ヘレン ミアーズ 「アメリカの鏡・日本」 

英語初版 1948年 
日本語訳 1953(昭和28)年、題「アメリカの反省」として
日本語再販 1995(平成7)年  
抄訳版 2005(平成17)年 
153名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 02:08:11 ID:4AAs+SEIP
■ 英の学者ら「日韓併合不法論」支持せず… 韓国主張崩れる■

▲【ソウル26日=黒田勝弘】日韓の歴史認識問題で大きな争点になっている
日韓併合条約(一九一〇年)について合法だったか不法だったかの問題を
めぐり、このほど米ハーバード大で開かれた国際学術会議で第三者の
英国の学者などから合法論が強く出され、国際舞台で不法論を
確定させようとした韓国側の計画は失敗に終わったという。

▲会議参加者によると、合法論は国際法専門のJ・クロフォード
英ケンブリッジ大教授らから出され
「自分で生きていけない国について周辺の国が国際的秩序の観点から
その国を取り込むということは当時よくあったことで、日韓併合条約は
国際法上は不法なものではなかった」と述べた。
また韓国側が不法論の根拠の一つにしている強制性の問題についても
「強制されたから不法という議論は第一次世界大戦(1914〜18年)以降の
もので、当時としては問題になるものではない」と一喝した。
その会議に参加した友人の学者によると、この結果、韓国側は悄然と
肩を落として去っていったという。
(中略)
▲日本からは海野福寿明治大教授や笹川紀勝・国際基督教大教授、原田環・
広島女子大教授ら五人が参加したが、海野教授の「不当だが合法」論や
笹川教授の不法論など見解が分かれた。
韓国側は「条約に国王の署名がない」ことなどを理由に不法論を主導している
李泰鎮・ソウル大教授はじめ全員が不法論で、会議をリードしようとした。

▲しかし日本の原田教授は併合条約に先立ち日本が外交権を掌握し韓国を
保護国にした日韓保護条約(一九〇五年)について、皇帝(国王)の日記など
韓国側資料の「日省録」や「承政院日記」などを分析し、高宗皇帝は条約に
賛成し批判的だった大臣たちの意見を却下していた事実を紹介し注目された。

併合条約に国王の署名や批准がなかったことについても、国際法上必ずしも
必要なものではないとする見解が英国の学者らから出された。
154名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 03:12:53 ID:yQK1ALCF0
まさに中華共産党
155名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 08:12:19 ID:VBN6voeqO
言論統制だな。まさにこれこそが民主党
156名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 08:19:19 ID:cNKv1MO90
卑劣だな
157名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 08:21:10 ID:MwRxv6ae0
中国みたいに内閣記者会から追放されそうだな産経
158名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 08:25:20 ID:jCyuHjKe0
そのうち
記者会見でも前もって質問することを教えて欲しい
いま急に言われてもちゃんとお答えできない
って言い始めそうだなw
159名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 08:26:07 ID:APVvmtt40
朝鮮総連のやらせ会見か
産経がんばれ
今ぶれないメディアは産経と小沢ゲンダイだけだな(笑)
160名無しさん@十周年:2010/08/11(水) 08:26:58 ID:0RL6B1rW0
読売はどんな感じなの?
161名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 08:27:08 ID:RLZhoM6R0
言論封殺独裁政権

鳩山首相、人権侵害救済法案の早期提出表明 言論統制の危険性も
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100203/plc1002032019014-n1.htm
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/image/20050318.jpg

【政治】 "差別や人権侵害をチェック" 人権委員会、内閣府に設置する方針…千葉景子法相、人権救済機関設置法取りまとめへ★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277460836/
【政治】 「夫婦別姓と人権救済機関、マニフェストになくても民主党は実現目指す」…千葉法相
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277777635/
【政治】 続投の千葉法相 「落選したが、夫婦別姓・人権擁護法案などが否定されたとは思ってない。より前進させる!」★8
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279112844/

危険!人権救済機関設置法
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1274630419/39
人権擁護法→人権侵害救済法→人権救済機関設置法に名前が変わっている


【政治】 菅首相 「議会制民主主義=あるレベルの独裁を認めること」「民主党への期待は変わってないよ」…数の力に溺れてなかったか★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279091739/

【赤旗】「独裁」容認、「貧乏人は麦を食え」 菅内閣3人組の危ない思想
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280287240/

【政治】 「菅政権は、いったいどこの国の政権なのか…と思う国民が出てくる」…他国に譲歩しまくりの日本に批判の声
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280368577/
162名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 08:28:50 ID:lojNwoiG0

言論統制

菅直人はシンガンスを逃がした反日反米で朝鮮総連よりだものね

邦人の救出しより、拉致はでっちあげとさけんでいた人間って怖い
163名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 08:35:09 ID:GrWzEcJU0
ミンスがうんこだとほとんどの連中が気付いてる中
リニアでごねてる長野県民はミンス推薦の知事を当選させちゃったからなぁ
164名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 08:36:00 ID:WzvtK2OQ0
自民は朝日でも質問させてたのにね。
165名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 08:36:10 ID:/d547unL0
右翼とか左翼とか関係なく、
批判的な記者をしめ出す行為って、
もっとも新聞記者が嫌う「報道の自由」を損なう行為じゃないの?

たとえ反対の意見でもルールに沿った発言は守る!ってのが報道の自由じゃないの?
ま、新聞記者の報道の自由=自分の都合いいワガママってのが証明されたな。
166名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 08:38:38 ID:9U3zezxD0
結局記者クラブ廃止とかはどうなったんだ?
167名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 08:47:03 ID:oPplQJHx0
前にもあったような
168名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 08:51:01 ID:L2JCzakTP
>>166
確か国民新党が記者会見に関しては記者クラブだけでなくTVや雑誌の記者にまで解放する方針だったな
実際、国民新党の大臣記者会見は記者クラブ向けと一般向けを毎週やってたはず
社民を取り込むどころかこれじゃ国民新党まで連立離脱して法案がますます通らなくなりそうだな
169名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 08:54:22 ID:sfxYeSmL0
>>1 日韓併合は合法

日韓併合条約 (一九一〇年)について合法だったか不法だったかの問題をめぐり、このほど
米ハーバード大で開かれた国際学術会議で第三者の英国の学者などから合法論が強く出
され、国際舞台で不法論を確定させようとした韓国側のもくろみは失敗に終わった

会議参加者によると、合法論は国際法専門のJ・クロフォード英ケンブリッジ大教授らから出され
「自分で生きていけない国について周辺の国が国際的秩序の観点からその国を取り込むという
ことは当時よくあったことで、日韓併合条約は国際法上は不法なものではなかった」と述べた。

また韓国側が不法論の根拠の一つにしている強制性の問題についても「強制されたから不法と
いう議論は第一次世界大戦(一九一四−一八年)以降のもので当時としては問題になるものでは
ない」と主張した。

この学術会議は米ハーバード大アジア・センター主催で十六−十七日開かれたが、韓国政府傘下
の国際交流財団が財政的に支援し韓国の学者の主導で準備された。これまでハワイと東京で二回
の討論会を開き、今回は韓日米のほか英独の学者も加えいわば 結論を出す総合学術会議だった。

日本からは海野福寿・明大教授や笹川紀勝・国際基督教大教授、原田環・広島女子大教授ら五人
が参加したが、海野教授の「不当だが合法」論や笹川教授の不法論など見解が分かれた。

韓国側は「条約に国王の署名がない」ことなどを理由に不法論を主導している李泰鎮・ソウル大教授
はじめ全員が不法論で、会議をリードしようとした。

しかし日本の原田教授は併合条約に先立ち日本が外交権を掌握し韓国を保護国にした日韓保護条約
(一九〇五年)について、皇帝(国王)の日記など韓国側資料の「日省録」や「承政院日記」などを分析し
高宗皇帝は条約に賛成し批判的だった大臣たちの意見を却下していた事実を紹介し注目された。

併合条約に国王の署名や批准がなかったことについても、国際法上必ずしも必要なものではないとする
見解が英国の学者らから出されたという (産経新聞2001.11.27)
170名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 08:58:25 ID:+NTL70fv0
感情で政治やるのはやめようぜ
171名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 09:00:56 ID:zm6HTpP1P
うわぁ、マジきもい
説明責任はどこいった?
172名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 09:01:30 ID:TCUWZxqz0
毎日が2回指名されてるな。産経が記者会見場にいたなら(確実にいただろうけど)
おかしいだろ。首相の記者会見でえり好みするのは、大本営発表と何がちがうんだろうね。
173名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 09:08:00 ID:ZBl5s/++0
ルーピーも「好意的に」書いてくれた朝日、毎日の取材を優先させてるみたいだしな
基本的に批判を受け入れる体質がミンスに存在しないってことなんだろうな
これじゃあ、自浄能力、学習能力が働かないのも当然といえるわけで
174名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 09:26:26 ID:nEVgb6dJO
民主政権全否定の産経なにがしに質問させる価値がないという事だ。
175名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 09:33:35 ID:UuK8Qfs80
>>174
産経ごときに全否定されるような無能な政党と自白して楽しいか?
176名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 09:41:15 ID:X7dBmfae0
逃亡
177名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 09:42:24 ID:b+pgKIPBO
>>174その産経程度の問いも論破出来ない姦総理ってどう思う?
178名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 09:45:45 ID:TrT6sF3f0
産経は菅支持じゃなかったっけ?
179名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 10:05:35 ID:jaLVyWKD0
もと社会党の仙谷・ルーピー鳩山・漢字検定協会丸抱えの福山・全く機能しなかった国家戦略室長だった古川ハゲ

この四匹が考えたものなんだってな。
そりゃ、韓直人が産経から質問されたら、な〜んも答えられずに立ち往生するのは目に見えてる。
逃げ菅を決め込むしかない。

哀れ〜
180名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 10:07:11 ID:MpYaheYQ0
批判意見は、一人だけいたような。
管は、すっとぼけて、まったく答えていなかったがw
181名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 12:42:33 ID:fvOm2wYF0
レイプ集団殺人低脳大学早稲田J−CASTはお仲間の
ゴミ番組朝ズバ見ながら
民主批判に誘導するのがお仕事です


また竜頭蛇尾?前原国交相「2法人廃止」ブチ上げ
http://www.j-cast.com/tv/2010/07/07070489.html
182名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 12:44:42 ID:fvOm2wYF0
一生懸命テレビで民主批判番組を見つけて公平を装っている
卑しいレイプ集団殺人低脳大学早稲田マスごみJーCAST


「荒井大臣の事務所費問題」コメンテーター陣は「今の時点では違法とまでは言えない」
http://www.j-cast.com/tv/2010/06/10068452.html

荒井戦略相の事務所費不明朗「領収書を公開せよ」(本村弁護士)
http://www.j-cast.com/tv/2010/06/10068460.html

「参院選は鳩山さんで戦って潔く負けてほしい」(ワタミ会長)
http://www.j-cast.com/tv/2010/06/01067725.html
183名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 14:17:29 ID:7lEV1Oh20
>>1ので3回目です



【政治】首相、報道陣への警戒心露わ 産経は質問できず
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276010534/
> 産経新聞は記者会見で45分間の質疑時間中に挙手を続け質問を試みたが、司会役の小川洋内閣広報官は
> 指名しなかった。

5月28日の鳩山由紀夫前首相の記者会見でも産経新聞は指名されず、連続して質問の
> 機会が与えられなかった。産経の取材を受けると「政権運営が行き詰まる」と判断されたのか…。(阿比留瑠比)
184名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 14:22:09 ID:qQ17iuml0
週刊現代(日刊じゃないよ)の記者がRen4の秘書逮捕で取材したら拒否されるとか
恣意的な運用するのが民主だから

オープンでクリーン(笑)
185名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 14:28:22 ID:XtrkTgx20
そもそも談話についての記者会見なのに殆ど質問してなかったじゃん
谷垣の囲み会見の方が質問されたたぞ
明らかに失言引き出そうとした記者が熱くなってファビョってたw
186名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 14:29:15 ID:ZJBWC6GK0
産経以外談合してんのか
読売朝日終わってんな
187名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 14:29:42 ID:UdbDA1lq0
NHKのニュースなんて開口一番”大成果”みたいな持ち上げっぷりだったよねw
188名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 14:29:53 ID:OmVBrTdk0
むしろ真っ先に指名して、あとを親和的なマスコミに振るのがセオリーだろうに。
189名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 14:33:16 ID:waEicuieP
日本の弱腰外交の原因って、天皇だと思う

天皇の中途半端な外国への配慮のせいで、靖国などで譲歩を迫られ、
戦死者の祭祀もままならないし、中途半端に外国の事を考えて行動
するから、国益を損なうような謝罪外交になってしまってる。

天皇がスペインのファンカルロス王のように毅然とした行動をとっていれば、
日本がこんなに卑屈な国になる必要はなかった。

一方で、天皇は自分だけは「平和主義者」のように賞賛されている。
まるでめちゃくちゃだと思う。国民の名誉を傷つけて「平和主義者」の
称号を得るような真似をしてきた皇室に非常に違和感を感じるですよ。
190名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 14:36:18 ID:JDXX7sjEP
ケツの穴が小さな小心者だなw

宮崎の口蹄疫放置から記者会見での無視まで報復だけはしっかりやる政府www
売国と報復しかしない政府はいらねーよ
191名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 15:23:00 ID:ZT+uoE6L0
日本が朝鮮を併合した後の並々ならぬ努力の結果を韓国政府はひた隠しにしている
・朝鮮が無計画な浪費で返済不能になっていた莫大な借金 外国からの借金+国債)を肩代わりしてチャラにした。
1 日本の国家予算で学校などの教育機関や裁判所、上下水道、公園、病院、警察署、道 路、 水力発電所、農地、鉄道などの文化的生活に 必要な施設を作った。
2 日本の金で朝鮮全土に5000校もの近代小学校を建設し、近代教育をしてハングル を必修で学ばせた。
3 日本の技術と資本により2次産業を9倍も成長させると同時に 1次・3次産業も大 幅に伸ばした。
4 医療と衛生環境を向上させて平均寿命を26歳から42歳にまで 飛躍的に延ばした。  ・人口を2倍まで増やし、その人口が全員が食べていけるほどの 驚異的な食料供給力 を与えた。
5 世界中のどの国も金を貸したがらない極貧後進国に、貸し倒れも恐れずに世界一安い 金利で金を貸し与えた。
6 発展のために必要な資金や資材などの「物的支援」だけでなく、「人的支援」「技術 支援」も同時に行った。
このように日本は弛まぬ努力により朝鮮半島に“奇跡”と呼ばれるほどの大幅な発展をもたらしたのである。
 だが、韓国はこれらの日本の功績を全て隠蔽した。
 少し考えればわかることだが、朝鮮は世界一貧乏だっただけでなく、技術も資源もなにもなかったのだから日本の力なしに急成長などできる わけがない。
 なにもなかったのに借金だけあったから併合を望んだのだ。
 木造のあばら家で雑穀を食って風呂に入る習慣も持たない土人のような 生活をしていた韓国が、『たった数十年で』ビルが立ち並ぶ街に住み、米を主食に清潔な環境で暮らす国際的にも豊かな国のひとつになっている。
 ある意味奇跡的ではあるが、それは日本の努力によるものである。
 しかし韓国政府は、
「奇跡の発展は全て韓民族の能力によるものだ」と国民を洗脳した。
もちろん上で紹介したような「貧しかった時代」のことも隠し続けている。
 ちなみに韓国の道徳の“国定”教科書にしても捏造し朝鮮人に嘘を垂れ流している。
192名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 15:51:13 ID:wfB4xTLX0
こんなのが日本の首相? 恥かしいな
もっとましなのいないのか
193名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 15:58:01 ID:qQ17iuml0
オープンでクリーン

民主党です
194名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 16:14:30 ID:+1Kkawpv0
>>183
すごいね。余程産経に質問されるのが嫌なんだろうけど
「産経新聞以外のマスコミは民主党の御用マスコミです」って白状してるようなものじゃ…
195名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 16:16:35 ID:EtWToKhH0
権力に憧れること自民よりも高く
権力を誤解すること自民より甚だし
糾弾すること誰よりも激しく
糾弾されること誰よりも嫌う
196名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 16:18:16 ID:FTaissib0
まさに売国政府の御用記事しかかかねー記者を指名してる
と思われてもしかたねーよな
 実際そうだし
売国政府の大本営発表か
197名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 16:21:10 ID:EfnfGBWi0
正しいと胸張って言える事をやってる自信があるなら
たとえ否定的な事を言われてもヘッチャラだろうに
バ菅はチンコもケツの穴も小さい男なんだな

しね
198名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 16:23:38 ID:+uYq1xtC0
犯罪者だらけの売国独裁民主党らしい行動は全くブレがないな
199名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 16:26:14 ID:jI1T5P0f0
歴史上結んだ条約を無効とか言い出すとは前代未聞の基地外民族だ
200名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 16:34:28 ID:caRumXk1P
議論が嫌いな民主党っぽさが出てますね
201名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 16:44:49 ID:m5PPHvlF0
上杉です、国民を代表してお礼を言います。
質問はありません
202名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 21:35:09 ID:qdllMmkf0
■併合時の日本政府から朝鮮総督府への通達

一、朝鮮人は対等の関係を結ぶという概念がないので、常に我々が優越する立場であることを認識させるよう心がけること。
一、朝鮮人には絶対に謝罪してはいけない。勝利と誤認し居丈高になる気質があり、後日に至るまで金品を強請さるの他、惨禍を招く原因となる。 ←●●●w

一、朝鮮人は恩義に感じるということがないため、恩は掛け捨てと思い情を移さぬこと。
一、朝鮮人は裕福温厚なる態度を示してはならない。与し易しと思い強盗詐欺を企てる習癖がある。
一、朝鮮人は所有の概念について著しく無知であり理解せず、金品等他者の私物を無断借用し返却せざること多し。殊に日本人を相手とせる窃盗を英雄的行為と考える向きあり、重々注意せよ。

一、朝鮮人は虚言を弄する習癖があるので絶対に信用せぬこと。公に証言させる場合は必ず証拠を提示させること。
一、朝鮮人と商取引を行う際には正当なる取引はまず成立せぬことを覚悟すべし。
一、朝鮮人は盗癖があるので金品貴重品は決して管理させてはいけない。
一、朝鮮人には日常的に叱責し決して賞賛せぬこと。
一、朝鮮人を叱責する際は証拠を提示し、怒声大音声をもって喝破せよ。

一、朝鮮人は正当なる措置であっても利害を損ねた場合、恨みに思い後日徒党を組み復讐争議する習癖があるので、最寄の官公署特に警察司法との密接なる関係を示し威嚇すること。
一、朝鮮人とは会見する場合相手方より大人数で臨む事。
一、朝鮮人との争議に際しては弁護士等権威ある称号を詐称せる者を同道せる場合がある。権威称号を称する同道者については関係各所への身元照会を徹底すべし。
一、朝鮮人は不当争議に屈せぬ場合、しばしば類縁にまで暴行を働くので関係する折には親類知人に至るまで注意を徹底させること。特に婦女子の身辺貞操には注意せよ。
一、朝鮮人の差別、歴史認識等の暴言に決して怯まぬこと。証拠を挙げ大音声で論破し、沈黙せしめよ。
一、朝鮮人との係争中は戸締りを厳重にすべし。仲間を語らい暴行殺害を企てている場合が大半であるので、呼出には決して応じてはならない。
203名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 23:16:30 ID:c+QsP/Gz0
「戦前の日本は悪魔」という虚偽を前提に、今の日本からさまざまな名目で金銭を搾取する。
そんな構造が続いている。搾取した金で肥える敗戦利得者=サヨクや朝鮮半島などの三国人
は、自分の利権確保のために、何が何でも日本悪玉論を言い続けるのである。
204名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 03:43:53 ID:dJLhXrSV0
この件、産経は一面で報道したらいいのに。
205名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 05:01:05 ID:+fjKlrK80
首相就任時の記者会見でも産経は指名されなかったよな。
どこまでも独裁政権の民主党w
206名無しさん@十一周年
 韓国は長年、日本人が土地を奪った、実に全国土の四割を奪ったと教科書に記述し、教えてきた。
だが2006年2月、この説はソウル大教授の李榮薫(イ・ヨンフン)氏らの研究で全面否定された。
李教授はじめ一群の研究者らの調査で、日本総督府が土地を奪って日本人に与えた事例は皆無
だったこと、総督府は土地紛争をめぐる審査においては「公正であった」ことが発表された。

 右の学術報告は、わかり易い文章にされ、史実の歪曲(わいきょく)が少なくない現行教科書に替わる
「代案教科書」として発行された。同書はここ数年のベストセラーであり、韓国の教育科学技術部(文科省)
が高校教科書に修正要求を出す事態も発生している。

 官房長官が未(いま)だにそうした事実も知らずに発言する知識不足の内閣は、
日本と日本国民にとって、不幸と災いの内閣である。韓国にとっても非建設的である。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100811/plc1008112356015-n3.htm