【政治】国家公務員の月給とボーナス2年連続で減額、平均年間給与は633万9千円(平均41.9歳)で9万4千円(1.5%)減
1 :
影の軍団ρ ★:
人事院は10日、平成22年度の国家公務員一般職の月給とボーナス(期末・勤勉手当)を、
ともに引き下げるよう内閣と国会に勧告した。勧告通りに実施されれば、平均年間給与は633万9千円(平均41.9歳)で
勧告前に比べて9万4千円(1.5%)減となる。月給とボーナスの同時引き下げは2年連続で4回目。
ボーナスの年間の下げ幅は月給の0.2カ月分で、支給月数は3.95カ月。昭和38年(3.9カ月)以来、
47年ぶりに4カ月割れとなった。
月給は50代後半で民間と比べ上昇傾向が著しいため、55歳を超える公務員について
1.5%を減額した。俸給表の月額は変えずに、一定率を減額する方式をとり、
民間との格差是正は主にこの減額措置でまかなう。
民間に比べて賃金の低い30代までの若年層の月給は、士気低下や新卒者の公務員離れを
避けるため引き下げない。事務次官など審議官級以上の幹部公務員については俸給表を一律0.2%引き下げる。
勧告に基づき給与改定を行った場合、国家公務員で約790億円、地方公務員で約2340億円の予算削減となる。
公務員の月給は人事院の民間給与実態調査の結果、民間に比べて757円(0.19%)高かった。
民間の給与水準は昨年比でほぼ横ばいだったが、国家公務員の水準は天下りあっせんの禁止などにより
平均年齢が0.4歳上がった影響で上昇したためだ。
また、人事院は勧告にあわせて国家公務員の非常勤職員について、育児休業を新たに認めるための
法改正を行うべきとする意見書を提出。民間に準拠する形で、子どもが原則1歳になるまでの育児休業取得を可能とするよう求めた。
政府は、勧告通り給与改定するかどうか検討し、秋の臨時国会に法案を提出する。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100810/plc1008100934004-n1.htm
もっと減らせ
税金ドロボー
3 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 09:51:02 ID:NQDvUt1G0
公務員のボーナスがある事自体おかしい
4 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 09:51:41 ID:ZwNWhxk20
ボーナスってなに?
5 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 09:53:37 ID:T3TQgtro0
当然、公務員の給料を30%カットしてから消費税20%な
相変わらずお前らの公務員コンプ酷いなw
お前らって年収一千万以上の勝ち組だろww
自民の時人事院勧告の基準を見直したがぬる過ぎ
自治体のある5人以上事業所にするだけで3割は削減できる
9 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 09:57:27 ID:1cfCm2l30
ボーナスなんて一度ももらったことないや
10 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 09:57:50 ID:OsCVJFuR0
地方と国の公務員給与3割カットで10兆円(消費税5%)が確保出来るからな
増税する前に切るべき
11 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 09:58:03 ID:MZu50aqL0
公務員はボーナスとか貰うしかくない
業績も上げてないのに
国の税収37兆円
公務員の給与35兆円
なにかとてつもなくおかしくありませんか?
13 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 09:59:04 ID:cHtMU4dp0
地方公務員の給料を減らせよ
国家公務員には少ない
地方公務員にはこの1/3で十分
地方公務員も下げろよ
あれ
民主党は
国家公務員の人件費2割削減ていってたよな
17 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:00:02 ID:T3TQgtro0
18 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:00:36 ID:f1L5iVXi0
半分くれよ
国家公務員もいい加減に時間外手当込みで年収公開したらどうなんだ?
地方公務員と計算方法が違うのを何とかしろ
20 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:02:05 ID:aobRlkaK0
税収が減って、財政赤字がひどいのにお気楽な連中だわ。
それで、増税するって?ふざけるなよ!
市町村職員の平均年収のほうが官僚より多いな(−−;
公務員年収ランキング
愛媛県、香川県、徳島県、高知県の市町村の 一般行政職 についての推定給与データ(07年4月1日現在)
平均年齢(加重平均) 43.4歳
平均値(加重平均) 637万円
平均値(単純平均) 611万円
標準偏差 45万円
22 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:02:08 ID:OsCVJFuR0
23 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:03:21 ID:KZmuR3YV0
何で公務員にボーナスが必要なんだ?
公務員のボーナスってどういう名目で出るの?
>>21 だから、それは残業代を含んでいるからだって
国家公務員のほうが実際もらってる給与は高いよ
>>13 それは地方の裁量だからなー
国会じゃどうしようもできん
27 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:04:08 ID:KIMfCYC10
年収を半分にしてその分雇用対策としてたくさんやとえばいいじゃん
世界では公務員は雇用対策の一環だから
月収手取りで20万もあれば普通に暮らせるだろ
共働きすれば子供3人でもやっていける
額面で633万って、公務員の高齢化を考えればかなり少ないほうだと思うが
29 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:04:35 ID:64JKJ0p10
高給公務員を処刑しろ!
30 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:05:14 ID:7X907qRN0
俺、2年連続でボーナス無しですけど
31 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:05:53 ID:GGSKJQuZ0
こんなに赤字国債出してるのに
公務員にボーナスって何で?
>>28 公務員の仕事内容を考えればかなり多いほう
>>25 責任ある職と仕事を行っている官僚の給料は1000万あっても安くないと思っているが、
地方の職員の給与が高額なのは人として許せない。
34 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:08:05 ID:tWDzV6IN0
【年収】
■国家公務員のモデル年収[人事院発表]
課長補佐 35歳… 724万円
本省課長 45歳…1168万円
局長… 1746万円
事務次官… 2294万円
■[PRESIDENT 12月号 P111 全公開!日本人の給料]
★ 地方公務員 728万円 314万人←地方の方が高い
★ 国家公務員 628万円 110万人←公僕なのにサラリーマンより多い
上場企業サラリーマン 576万円 426万人
サラリーマン平均 439万円 4453万人
プログラマー 412万円 13万人
ボイラー工 403万円 1万人
百貨店店員 390万円 10万人
大工 365万円 5万人
幼稚園教諭 328万円 6万人
警備員 315万円 15万人
理容・美容師. 295万円 3万人
ビル清掃員 233万円 9万人
フリーター 106万円 417万人
35 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:08:40 ID:OsCVJFuR0
36 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:09:04 ID:CYakLH940
○ 民間給与の実態調査結果(全データ)(PDF 1,036KB)(平成19年1月23日更新)
http://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/h17/minkan.htm 民間給与実態統計調査 平成17年分 平成18年9月
※1ページ この統計に国家公務員、地方公務員、公庫職員等は含まれません
1 平成17年12月31日現在の給与所得者数は、5,304万人
2 1年を通じて勤務した給与所得者については、次のとおりとなっている。
( 1 ) 給与所得者数は、4,494万人 平均給与は 437万円
男性2,774万人 男性平均給与 538万円
女性1,720万人 女性平均給与 273万円
18ページ( 第14表) 給与階級別給与所得者数・構成比 平成17年分 男女計
100万円以下 355.5万人 7.9%
100万円超 200万円以下 625.7万人 13.9%
200万円超 300万円以下 710.4万人 15.8%
300万円超 400万円以下 771.5万人 17.2%
小計 2463.1万人 54.8%
400万円超 500万円以下 638.9万人 14.2%
小計 3102.0万人 69.0%
500万円超 600万円以下 452.0万人 10.1%
600万円超 700万円以下 287.5万人 6.4%
700万円超 800万円以下 208.5万人 4.6%
800万円超 900万円以下 136.5万人 3.0%
900万円超 1000万円以下 92.4万人 2.1%
1000万円超 1500万円以下 160.2万人 3.6%
1500万円超 2000万円以下 33.5万人 0.7%
2000万円超 21.0万人 0.5%
合計 4493.6万人 100.0%
この国税庁の統計は1年を通じて勤務した民間(公務員は除外)の給与所得者(4494万人)なので
最低でも6割り近く2463万人は年収400万円以下
最低でも7割り近く3102万人は年収500万円以下
1年間通して働けない短期契約の非正規雇用など含めると(5304万人)低所得者は更に増える
今の日本の現状は低所得者が大半で投票に行けば組織票に負けない数の力で政治を変える事ができる
400万くらいで上等
38 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:10:13 ID:qGy6ys+Q0
39 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:11:04 ID:fHnq0shn0
奉仕人が殺人犯だったでござるの巻か??????????
公務員のボーナスをまず廃止するんだ。
その代わり公務員底辺から中間層までの給料を3割ほど上げていいから。
41 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:11:26 ID:B6Mkib8A0
公務員の給与の削減は国家の衰退を国が認めたに等しいわけだが・・・
民間の給与体制を大幅に見直し 公務員レベルに引き上げる事を政治家に
させる事こそ本質だ・・・
いいかげん気づけよ・・・民間就労者諸君・・・会社から搾取されているのは自
分たちだっていうことに・・・敵は足元にこそある
42 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:13:41 ID:OsCVJFuR0
43 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:13:46 ID:O9Of/xt80
公務員の給料2割カット。
ボーナス半額でいい。
国民は全員貧乏だ!
公務員の給料はらうほど余裕はない。
公務員の給料の仕分けをせよ!
税金収入に見あってない。
国民は全員貧乏だ!
44 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:13:54 ID:7+cEC6Nl0
2年連続減額('A`)
未だに経営陣が
「このご時世、(ボーナスが)でるだけマシ」とかいってる会社は
正直、将来が無いと思えるようになってきた
45 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:14:00 ID:Is+Klety0
どっかの馬鹿は2割削減とか言ってなかったか? 4年で6%か(笑)
平均年間給与は633万9千円
ただし、手取りである
47 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:14:43 ID:Ve1Y+6o50
スレタイがおかしいでしょう?
公務員にはボーナスはありませんよ。
期末手当と勤勉手当はボーナスとは別の意味合いです。
48 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:15:09 ID:YtNdkeGd0
もっと減額してもいいと思う
49 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:15:17 ID:t2YIL51v0
(1.5%)減で、減額とか・・・一方国民には借金増額wwwwww死ねばいいよね
51 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:17:25 ID:dOko/N630
公務員の給料で内需拡大だ
公務員の給与下げすぎるともっと景気悪くなるぞ
まだわからんのか
>>47 平均年間給与は633万9千円
ただし、期末手当は除く
53 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:17:33 ID:fHnq0shn0
2割下げるのに 14年もかかるな
54 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:17:35 ID:t2YIL51v0
>>41 何言ってるの?会社が搾取ってバカじゃね?
会社が儲かれば、自分の給料も上がる。逆もまたしかりが世の中。
お前さん、働いた事ね〜んじゃね〜か?
もしくは公務員だろ。
公務員の給与が高いってスレでは必ずお前みたいな奴が湧くよな。
55 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:17:36 ID:Ve1Y+6o50
>>50 借金は税収の落ち込みが原因であって公務員の責任ではないでしょう?
56 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:18:02 ID:ECArXd8WP
A市の市議会議員の選挙活動を、A市の地方公務員が応援するのは
地方公務員法36条第2項で禁止されています。
(ちなみに違反しても、罰則はありません。www)
しかし不思議なことに、地方公務員の労働組合(公務員労組)が
選挙応援をするのは、禁止されていません。
国家公務員は全ての選挙活動を禁止されているし、違反したら
罰則規定もある。
なぜ民主党は、地方公務員の給料に関しては無言なのか
お分かりいただけたでしょうか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/政治的行為
公務員の待遇が良すぎるんじゃなくて、民間が悪すぎるんじゃなかろうか
労基署を大幅強化するための増税なら喜んで払う
>>51 その前に、公務員は海外旅行禁止な
あと、外国のブランド物の購入禁止な
外車の購入も禁止な
そういえば、友人の公務員の持っている車はたいていが外車 orz
BMW X5 が一人、ベンツEクラスが1人、BMW 5 が一人 orz
59 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:21:17 ID:t2YIL51v0
>>55 公務員の責任だろが。
税収ないなら借金するなよ。
60 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:21:27 ID:Ve1Y+6o50
61 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:21:42 ID:6d9KpUM+0
民間に優秀な奴がいかなければいけないんだよ。
なぜなら外貨を稼いで国を富ませるのは民間だろ。
それが今は若者の人気な職業は非生産的な公務員だろ。
これでは国が滅びるは。一旦公務員を鄙賤の身にしないと駄目。
>>12 何で一般会計で地方公務員の給料を払うの?
地方税とか知らないの?
国の歳入には特別会計もあるし
どうして民間の平均以上貰える?
64 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:23:52 ID:MZu50aqL0
国が赤字なのに
従業員の給料はもっと下げないと
65 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:23:54 ID:n83tDdz50
地方公務員がガンなんだけど法律を変えないとどうにもならん
管轄は地方自治体だからな
法律変えなくても自治体が自主的に下げようと思えば下げれるけど地方は国以上に腐っててまともに下げようとしない
66 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:24:25 ID:bYaKdQDz0
公務員はボランティアか給与8割カットで当然。
67 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:25:41 ID:OsCVJFuR0
>>62 増税をしたい役人が正確な情報提供を怠って来た結果だろww
68 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:25:54 ID:YuzbePHc0
>>36 え?
何でパートやアルバイトも含めた平均と、正規職員の給料を比べるの?
データは調査方法もきちんと調べような。低学歴くん
特に下の部分、複数の店でバイトすると、それぞれの店で一人ずつ働いていると計算されちゃうんだよ?
民間給与実態統計調査
集計に当たり、パート、アルバイト、正規・非正規等といった給与所得者の従業上の地位は区分していない。
この調査は民間の給与所得者の給与所得について源泉徴収義務者(事業所)の支払額に着目し集計を行ったものであり、
その個人の所得全体(※)を示したものではない。
(※)複数の事業所から給与の支払を受けている個人の給与所得の合計額、給与以外にも所得を有する個人の所得の合計額等
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan/top.htm
民間の平均っていくらだっけ
71 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:27:22 ID:en0g12+70
うひょひょ
>59
おまえらが選んだ議員のせいだろ
議員が決めたことしか公務員はできないぞ。まぁ国会議員も公務員だから責任あると言えばあるが
>平均41.9歳
民間と比べるとやっぱり若いの?
73 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:28:07 ID:B6Mkib8A0
>>54 公務員の給与が高いのではなく 民間の給与が下がっただけのこと・・・
嘗ては民間のが元気のころは新卒者で外車や家を購入していたのも事実・・・
公務員の給与が高いというのであればだが法改正だな・・・
公務員は法で守られているので 法改正を行えば決着だ・・・
これこそ政治家にやってもらわなければならないこと・・・
自主的に公務員側が財政赤字なので2割削減しますとか言ったら
国民の目も大きく変わると思うけどな
75 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:28:37 ID:yCKMT3M5O
年250万円もあればじゅうぶん
76 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:29:08 ID:YuzbePHc0
>>54 >会社が儲かれば、自分の給料も上がる。
ずいぶんおめでたい奴だなw
株主利益を最大にする方向に動いているから、従業員の給料を上げたりはしません。
テクニカルな話題になるが、役所が使ってる非正規雇用労働者の給料は「物品費」に計上される
最近はこの置き換えがかなり進んでて、高齢(つまり高給)かつ正規雇用の公務員の給料だけが"平均"として反映されてる
だから俺には、こういった趣旨の記事がミスリードに見えてしまう
民間の給与平均のように非正規雇用も給与に含めると、もう少し違った結果になるんじゃないかな
78 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:30:10 ID:t2YIL51v0
下がれども下がれども
苦しくならざり我が暮らし
だって給料以外の公務員優遇がおいしいから♪
>>41 実際かなり衰退してるから。
しかも5割は国の所為で。
とはいえ、会社が俺たちの足元見ながら搾取してんのは認めよう。
81 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:31:12 ID:OsCVJFuR0
>>77 総人件費を抑制していますってマジックをやってきたツケだろww
82 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:31:17 ID:YuzbePHc0
>>52 何でそういう嘘を書くの?
それとも日本語が読めないほど馬鹿なの?
期末勤勉手当を含めてその額だよ。
83 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:31:45 ID:Zxn2ZGRQ0
またマスコミがくだらんデマゴーグをw
公務員の給与云々言う前にお前等の給料は幾らなんだよ?w
こんなんでいつまでも国民が騙せると思うな!
>>62 まあ、一般会計から毎年 15兆円も地方公務員給料のために地方に分配しているのだから仕方ないw
2009年度
国の借金が 607兆円。地方の借金が197兆円
国の税収 34.5兆円 (地方交付前 50兆円)
地方の税収 50.1兆円 (地方交付前 35兆円)
国と地方の税収の合計が 84.6兆円
国と地方の公務員の人件費の合計が 42兆円
85 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:32:47 ID:2gI/g51y0
ソンナニヘッチャッタンダーカワイソーダナー
>78
だから議員も「公務員」だって
87 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:34:24 ID:OsCVJFuR0
88 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:34:36 ID:YuzbePHc0
89 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:35:41 ID:pJStAUX80
633万って何処のセレブだよwww
7掛けでも十分
7掛けにして採用増やせ
怒りがおさまらん
なんで奴隷がこんな金もらってやがるんだ?
いい加減にしろやボケ
真面目に働くのがアホらしーわ!
91 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:36:34 ID:108t/rPb0
ちなみに地方公務員の平均年収は745万円で全く下がっておりません
92 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:36:39 ID:BZGTuT9r0
公務員はずる賢いんです。
各種わけわからん手当で結局、増額になります。
国のために、成果も結果もださず、何もできずに
安定した終身雇用に、それなりの給与を国民から搾り取り。
こんなことしてて、ろくな目に合うわけない。
93 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:37:10 ID:OJ7j/7olP
下げて欲しいのは国家でなく地方公務員なんだけどな。
警察・消防・裁判所は除外で。
下げられるように改革すれ。
公務員給与 世界ランキング (主要先進国)
順位:国 国民所得 公務員給与 公務員給与/国民所得
一人当り(j) 一人当たり(j) (倍数)
1:日本 30,075 64,661 2.15
2:カナダ 20,140 29,807 1.48
3:アメリカ 31,920 44,688 1.40
4:イギリス 23,590 32,082 1.36
5:イタリア 20,170 27,229 1.35
6:フランス 24,170 24,895 1.03
7:ドイツ 25,630 24,348 0.95
世界の公務員平均年収
1 日本 1,029万円
2 アメリカ 402万円
3 イギリス 289万円
4 カナダ 269万円
5 イタリア 245万円
6 フランス 224万円
7 ドイツ 220万円
人口千人当たりの公務員数と人件費
1 日本 42.2人 4億3423.8万円
2 米国 73.9人 3億1038万円
3 英国 78.3人 2億2628.7万円
4 フランス 95.8人 2億1459.2万円
5 ドイツ 69.6人 1億5312万円
95 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:38:00 ID:Zxn2ZGRQ0
>>89 住居を確保して子供を学校に通わせてたら足りないくらいだろ?
公務員の家族には基本的人権が無いとでも言いたいのやら・・・
96 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:38:22 ID:9UDTy3d90
人事院こそ日本国財政転覆を狙った国賊機関
職員全員死刑にしろ
>>87 どう考えても高コスト過ぎるよな
でもマスコミも絶対触れないしアンタッチャブルなんだろうな
98 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:39:09 ID:bklwdfk60
公務員は時給計算したら6千円位か?
99 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:39:24 ID:YuzbePHc0
OECDのレポートより
http://www.oecd.org/dataoecd/33/51/40088862.pdf Figure1:GDPに占める公務員人件費
Figure2:政府支出に占める公務員人件費
Figure8:労働人口に占める公務員人口
日本の公務員の人件費は対GDP比で先進国最少
支出に占める割合も、先進国最少レベル
労働人口に占める割合も最少レベルです。
しかも、正規職員で比較した場合の給料は、民間より安い。
既に職員数も人件費も減らしすぎです。
100 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:39:28 ID:t1jT5N9K0
バブル時代は給料増やしてやれとは言わず、
不景気になると給料減らせって言う・・・
お前らひどいな
公務員の給料ねえ。
国の外に無駄な金が流れる事を考えると、国内の消費に回る分それほど騒ぐ事でも無いでしょ。
そんな事より、海外に無駄に流れる金を見直す方が先じゃないの?
民主は貢ぎたくてたまらないみたいだけど。
大事なことから目を逸らされてるから、ネトウヨとか馬鹿にされるんだよ。
102 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:40:35 ID:wrM8APVV0
103 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:40:51 ID:RWUYAmhX0
104 :
以上:2010/08/10(火) 10:41:00 ID:xNw0ZBYC0
>>100 国家公務員はな
地方公務員を厚遇させてきたツケだ
しわ寄せは当然だろ
105 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:41:43 ID:OJ7j/7olP
>>100 バブル時代は地方公務員なんてコネあり高卒ヤンキーの受け皿だった。
40歳以上の日本人が
日本の金の90%保有してるのもうなずけるわ。
107 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:42:59 ID:B6Mkib8A0
>>94 せっかく調べたデータに水を差すようで申し訳ないが・・・1j何円で換算しているのか知らないが
一度でいいからプラザ合意以前の1j360円で何ドルになるのかドルベースで計算してほしいものだ・・・
法案を作るだけの簡単なお仕事です
109 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:43:09 ID:OsCVJFuR0
民主の原口大臣が国会答弁で公務員を給与カットしないと言っていたな。
民主の2割カットなんて絶対に信用するなよ。
110 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:43:38 ID:a087Aot00
>>100 バブル時代も公務員は給料高かっただろ
今より更に大企業に準じてたんだからさ
112 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:44:24 ID:YuzbePHc0
>>102 それなりの給料で優秀な人材を雇うことで、人件費のカットに成功しているのですよ。
欧米並みにするならば、安い給料でカスを大量に雇い、総人件費をアップさせることになるだけど。
財政再建が重要ならば、これをやるわけにはいかんでしょ。
そもそも、日本の国民所得の算出法がおかしいしw
逆だ外国に住む外人の子供に払われる子供手当は10億程度
それ大騒ぎして公務員の給料数十兆円見逃せ言う方がおかしい
1割減らせば数兆円になる計算だぞ
114 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:45:21 ID:8GxxRz5i0
まだ、高いんじゃねーか?
新卒採用を停止して、さらに平均給与を下げる措置を取るべきだろ
こんなにモタモタやってて大丈夫かよ
>>112 とりあえずカスでもいいから一人当たりの人件費削減する方がええわ
増税するかどうかの瀬戸際だからな
おまえらと完全に利害は対立してる、そこだけは忘れるな
116 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:47:32 ID:6d9KpUM+0
祖父母が公務員だったけど
実は東京オリンピックあたりから中小零細を
越えていたという話だからな。
そりゃ大企業よりは下がるだろうけどよ。
117 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:47:51 ID:UVVyj2EZ0
公務員357万人給与総額約40兆円
ttp://www.asyura.com/0403/hasan35/msg/663.htm 公務員組合「連合」公務員自治労職員の平均年収 (注)※
1998年:864万8000円
1999年:861万3000円
2000年:861万円
2001年:854万円
2002年:847万8000円
2003年:843万9000円
2004年:938万8000円
2005年:936万8000円
2006年:934万9000円
2007年:937万2000円
2008年:1029万6000円
公務員年金開始 60歳から・・・年額373万円平均
※注意)---自治労が独自に公表する給与は、パート臨時職員を含む平職員の給与を公表。
高齢公務員大半が管理職である 高額給与の役職給与を意図的に外している。
>>112 わずか40年前の採用試験では、ザルでしたがなにか?
誰が優秀な人材なんですかあ?
119 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:48:43 ID:PH2lPgAy0
バブルの頃に公務員と民間の格差が広がりすぎたから云々で
公務員の給料があがったような気がするけど、民間は不況になれば
すぐに給与を下げられるのに、公務員はなかなかそうできない。
それを失念して公務員の給料を上げすぎたのが間違いだったね。
120 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:49:46 ID:YuzbePHc0
>>115 人件費総額が増えてもいいって、馬鹿じゃないのw?
増税したくないんだろ?
大体、財政を圧迫しているのは公務員人件費じゃなくて社会保障だよ?
121 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:50:11 ID:rkRFwYmX0
減らせないなら数減らせよ、もう新規雇用しなくていい。
122 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:50:31 ID:UVVyj2EZ0
>>116 うちも祖父が公務員だったけど、電話を購入したのは町で5番目(1番目は八百屋)
車を購入したのは隣近所で最初、カラーテレビを購入したのも隣近所で一番最初。
どうみても、日本人の平均値を上回っていたw
>>120 いや、財政を圧迫しているのは公務員の人件費です
総額増やすなんてお前が勝手に妄言のべてるだけやん
3割カットでOECD加盟国平均(対民間比
にすんのが筋じゃボケ
124 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:52:51 ID:UVVyj2EZ0
●公務員給与等をごく当たり前の水準にすれば現行消費税は廃止できるって本当!?
平成15年度だけで見ても6.2兆円の削減となります。
これは何も「公務員の給与を半額にしろ」とかいう類の過激なリストラ策ではなく、
「従業員100人以上の民間企業の平均給与に準拠する」という、
極めて穏当、且つ、当然の策を講じた場合の話なのです。
※現行の公務員給与は従業員100人以上かつ事業規模50人以上、
公務員と類似性の見られるの職種の民間企業の平均給与に準拠するとなってはいるが
給与・手当共に民間の実態と乖離している 詳細は大阪大学の本間正明研究会による論文P13中段〜)
●6.2兆円といってもピンとこないかも知れませんが、
消費税に換算すると3%に相当します。この数字は現役の地方公務員に関する年収だけの話です。
国家公務員や公務員OBの年金など、同様に民間水準に準拠すれば、
消費税5%に相当する歳出削減も現実味を帯びてくるでしょう。
つまり、消費税 10% と言うのは、団塊の世代の公務員の退職金の予算確保であるということが明白な事実です。
民主党が勝ったのは、公務員の人件費2割カットを載せたのが大きかっただろう。
なんで反故にするんだよ。
少子化なのに少人数学級促進だとかぬかして教員の人数増やしてる奴とかww
127 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:53:36 ID:YuzbePHc0
>>123 日本の国民所得の平均が3万ドルっておかしいと思わないの?
128 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:54:11 ID:yXedJ+xG0
一般会計を全部食いつくすのは公務員の人件費
だから公共事業も出来ない
政治が使える資金は無いわで大騒ぎだ
あげくの果てに社会保障を削ろうと企むなんて事も平気
これじゃあ何の為に税金払ってるのかもわからない
129 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:54:19 ID:DsAssR2Y0
2割削減と言ったのはとりあえず嘘ですね
130 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:54:24 ID:OsCVJFuR0
何のために公務員の給与を減らすかってことが結構重要だよな
バランスシートの是正という意味なら、まず社会保障に手をつけるのが現実的
また、最も槍玉にあがる地方公務員の給料は国の管轄外でそもそもお門違い
結局、公務員を全部ひっくるめて、正論っぽい理屈で一方的に叩けるスケープゴートとして見ている連中が多いような気がする
そして、お前らの嫌いなマスメディアがそれを先導しているのが滑稽
もちろん違う理由で非難している人がいることも知ってはいるが、多数派ではない
欧米先進国の公務員は平均年収300万。
133 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:55:04 ID:7s7Zs9fK0
>>1 もちろん、給与のなかに手当ては含まれておりません。
うちは、ボーナス200万近く減額されたのに〜
135 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:56:22 ID:jv2yQp1B0
136 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:56:53 ID:YuzbePHc0
>>133 という嘘を平気で書く人が後を絶たないのは何故?
137 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:57:21 ID:yXedJ+xG0
一般納税者から見れば国家公務員だろうが地方公務員だろうが
同じ公務員だからなwww
138 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:57:37 ID:OsCVJFuR0
公務員が支持母体の民主党は、公務員を守る政策しかしない。
(原口総務大臣が公務員イジメはダメです!!今国会で宣言していました)
139 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:58:23 ID:fbwrTpNC0
うめえええええええええええええええええええええええええええええええ
140 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:58:44 ID:UVVyj2EZ0
>>131 >最も槍玉にあがる地方公務員の給料は国の管轄外でそもそもお門違い
国は地方交付税をストップすればいいよ。
地方公務員の財源が地方交付税(年間15兆円) で、国から支援してもらっているくせに管轄外っておかしいだろw
141 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:59:02 ID:XcqS87l00
思うがままの国家に平民が何を言っても無駄ww
こんな所で文句言ってる暇あるなら1円でも稼ぐ方法探せよw
142 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 11:00:06 ID:PH2lPgAy0
民主党が地方公務員の給料を2割減できれば見直すけどなあ。
そこまでの指導力を発揮できるのは、よくもわるくも小沢さんしか
いないだろう。
自民党政権なら小泉さんならやれたかもしれないが、最初から
郵政民営化の話だったからなあ。安部ちゃんじゃあ、鼎不足なのが
みえみえで、見事に粉砕されたし。
143 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 11:00:56 ID:7s7Zs9fK0
>>136 舐めてんのか?
例えば、公務員住宅に住めば、その地域より無茶格安の家賃だろ?
それも税金なんだがな、支給と変わらないだろうが!
嘘つきは公務員の始まり、おまえのことだよ。
国民に不利益なことばかりしてるくせに
一体何を基準に給料もらってんだ?
もらいすぎだ。民間のトップレベルじゃん
やりくり下手な公務員は200万台で十分だろ。
145 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 11:01:26 ID:UVVyj2EZ0
>>136 その前に、41歳平均で役職者を除く公務員の平均年間給与が 633万9千円 って言うインチキ発表している官僚を何とかしろよw
正規採用の公務員の、全平均で発表したら、41歳時で 900万ぐらいになるぞw
146 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 11:01:32 ID:vWuVoeXaO
わかりにくいから年代ごと職種ごとの平均をだしてくれ
>>131 地方公務員みたいな仕事の割に、給料高い輩
を真っ先に減らすべきなんだけどな。まず転職できないし。
40(管理職含め)平均年収500万で十分(特に事務)
148 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 11:02:23 ID:98wGw4EZO
また管理職を抜いた給料の発表か…
きちんと、官僚を含めた平均額を出した方が良いのに
149 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 11:02:59 ID:B6Mkib8A0
>>142 今の日本をこの様にしたのはバカ小泉が行った結果だ・・・
民主党はその尻拭いを少ない予算で行っているに過ぎない・・・
600万円分の仕事をしてないやつに600万円やるから
国の借金がどんどん増えるんですね。わかります。
大多数の自衛隊員を抜いて平均出してみてくれ。
役職者除くだから、実は高卒平均?
民間はすべての役職平均。それなら、実は遥かに公務員の方が高いことになる。
ちがったら、すまん。
153 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 11:05:58 ID:U//2QTK80
2割カットのはずが、たった1,5パーセントでおしまいだってw
日本もおしまいだねw
払える時代に、仕事に見合った給与ならいくらでもどうぞ、
しかしもはやそんな時代ではないのに・・・
154 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 11:06:40 ID:pSCsxDcz0
え?
なにそれ減らしてるって言うの?
155 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 11:07:43 ID:lcpTLb2E0
でも諸手当は倍増し実質公務員の年収は過去最高になったのである
156 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 11:07:48 ID:PH2lPgAy0
バブル世代の俺は、公務員になるやつなんて無能だとかいわれていた昔を
懐かしく思い出してしまう。
157 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 11:07:49 ID:6d9KpUM+0
財政が逼迫してんのにこの調子じゃ
遅かれ早かれ破綻しかないな
158 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 11:08:04 ID:YuzbePHc0
>>143 では民間給与にも、社宅や社員割引の費用を加算すべきですよね。
公務員宿舎の大半は築40年以上の廃屋同然のボロだよ。
民間に貸し出しても借り手は殆どいないんじゃないかな。
転勤族は仕方なく住むが、転勤がない人は民間の賃貸に住むのが普通。
159 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 11:08:16 ID:NB44M4/E0
一部上場ピラミッド頂点企業並かよ
しねよマジで
日本人の大半が350〜450万だというのに
160 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 11:09:38 ID:pSCsxDcz0
今年から給料カットで、420万の勝ち組から360万の負け組みに転落した俺なみだ目。
>>140>>147 地方交付税の配分は一般の公務員の職掌範囲ではないし、地方公務員の給与の決定も同じだから、それを以て公務員非難をするのは的外れ
そもそもスレタイが「国家公務員」に関してだから、地方公務員の給与についてはスレチもいいとこなんだけどな
162 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 11:11:07 ID:NB44M4/E0
>>158 日本人の大半は社宅も社員割引もねーんだよ!
いい加減上場企業基準でものを見るのやめろ
最低20%はカットだな
164 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 11:12:24 ID:PH2lPgAy0
>>149 夏休みなんでしょ(笑)。いまの日本の惨状は、バブル時代にまで遡って
考えないとわからないよ。
民主党は野党の経験しかなかったから、出来もしないことをできると
言い張って、実際に与党になってみたら現実に愕然としている子供政党です。
君みたいな意見をもってる子供のことをジミンガーというらしいが、民主党だって
元自民の残党がたくさんいることをしってますか?
165 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 11:14:04 ID:Is+Klety0
公務員て財政赤字のこと考えないのかね、優秀なんだろ?
166 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 11:14:41 ID:UVVyj2EZ0
>>158 民間で社宅や社員割引の残っている会社がどれだけあるんだよw
10年前からどんどん売っ払ってんぞw
>>161 詭弁かよw
じゃあ本当に地方交付税を廃止して、地方は住民税だけでやりくりしろよw
167 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 11:15:12 ID:7s7Zs9fK0
168 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 11:15:27 ID:YuzbePHc0
>>162 家賃が格安だからと言って、築40年を超えた、給湯もない薄汚いオンボロに住みたがる奴はいない。
マスコミはごく一部を採り上げて騒いでいるけどね。
転勤の少ない地方自治体の官舎は廃止の方向が決定済み。
立て替える費用なんて無いからな。
169 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 11:15:40 ID:UX+e7pzF0
公務員の総数の30%カット、及び給料30%のカット、ボーナス全てカット
公務員の退職金は100%すべてカット
財政再建のために早くやれ
>>166 なぜ俺にそんなレスをするのか理解に苦しむ
それは政治家の仕事だろ、常識的に考えて
171 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 11:17:16 ID:PH2lPgAy0
>>153 いきなり2割カットは自民党だってできないだろうけど、問題は、民主党が
その方向での道筋をきちんとつけているかどうかでしょうね。たぶん、
できてないと思うのだけど。
>>158 俺は家族用の大学宿舎に独身で住んだことがあるけど、確かにぼろかった。
でも、月の家賃が1万円くらいだったぞ。間取りは3DK。今の時代なら、月1万で
3DKに住めるなら、民間でも借りる人はいるんじゃないか?
172 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 11:17:32 ID:rXNwp+O80
どうせ手当てとか含まれず600万なんだろ
えーな
173 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 11:19:22 ID:1q/PiKOi0
答−財政赤字のことより自治労と地方公務員の生活が第一
174 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 11:19:53 ID:Is+Klety0
赤字になろうが増税になろうが、自分達が良ければいいってヤツらだからな。
マトモな仕事出来るはずないわな。
175 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 11:19:59 ID:NuzXWVROO
とりあえず公務員給料の削減無しに消費税増税なんて有り得ないな。
増税スパイラルに苦しむぐらいならいっその事財政破綻してしまえ。
176 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 11:21:26 ID:PH2lPgAy0
>>168 給湯もないオンボロなんてそりゃあなくなるだろうけど、それは例外じゃないの?
俺が住んだ官舎もお風呂はあるけどシャワーはないオンボロだった。それでも、
月1万円は大きいでしょう。
177 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 11:22:42 ID:YuzbePHc0
>>171 >月の家賃が1万円くらいだったぞ。間取りは3DK。今の時代なら、月1万で
>3DKに住めるなら、民間でも借りる人はいるんじゃないか?
そりゃいることはいるだろうけど、とんでもない貧乏人や外国人ばっかりじゃないかな。
緊急時に参集することになる国家公務員は都心に住む必要がある。当然、そのための官舎はあっていい。
また、数年ごとに全国転勤するから、これに対応した住宅も必要。
しかし地方公務員に官舎はいらんな。実際ぼろすぎて空室だらけ。
178 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 11:24:45 ID:pa/nCyhz0
仕事に見合った収入ではないな。
のんびり緊張感無く仕事してこの年収。
給食のおばさん、緑のおばさん・・
あんな仕事でもこの年収。
179 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 11:25:37 ID:QOyEhDRs0
>>169 総数は減らさない方が良い。むしろ増やした方が良いよ
ワークシェアして人件費そのままで公務員の数を二倍にすれば失業率が減る
180 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 11:26:08 ID:B6Mkib8A0
>>164 政治の話はせれ違いになるので余り書き込みはしたくないが 今の経済状況を作ったのは
紛れもなくバカ小泉と米国主義の竹中コンビだよね・・・だが少しやりすぎた
この二人以上にダメなのがその後の自民党だ・・・小泉竹中路線を修正しますとか総括を
行わなかった上に粘りに粘った麻生政権・・・結果選挙は敗北
181 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 11:27:23 ID:n6DVX5EB0
公務員が民間平均の倍近い所得って、狂ってるよな…
182 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 11:27:25 ID:NB44M4/E0
こいつら公務員は
てめーより待遇の悪いもの、都合の悪いものは見えなくなる
上を見て『これと比べれば全然』としか思ってない
日本人の半分以上が年収300〜450万なんだよ!
てめーらが見るのはこっちだ
ブリジストンでも花王でもsonyでも味の素でも京セラでもないんだよ!
日本人の半分以上がいるテレビにも出ない年収300〜450万の所を見るんだよ!
183 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 11:29:54 ID:YuzbePHc0
>>182 >日本人の半分以上が年収300〜450万なんだよ!
ソース
184 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 11:30:50 ID:QOyEhDRs0
ボーナスカット、退職金カット、共済年金カット、給料30%カット
これだけで20兆節税できる
>>183 てめーは自分で調べるってことをしねーのか?
このクズがっ!
186 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 11:31:55 ID:n6DVX5EB0
187 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 11:32:02 ID:YuzbePHc0
>>183 中小零細の負け組み企業はそんなもんだよ
まあそれに合わせろ!っていうのも酷かも知れんけど
189 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 11:33:18 ID:7s7Zs9fK0
190 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 11:33:45 ID:RWUYAmhX0
191 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 11:34:46 ID:OTp2s8Ws0
この金はすべて韓国への賠償として上納が決定済み。@かn
192 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 11:36:11 ID:YuzbePHc0
>>186 ありがとう
それ、年金生活者も入っているね。
勤労世代に限らないと、比較するのは無理
193 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 11:39:37 ID:YuzbePHc0
>>189 アホですねぇ
なんで国税庁のHPを見ないの?
そこには調査方法もちゃんと書いてあるのに。
ポイント
1.アルバイト学生、パートのおばちゃんの源泉徴収票も含めて平均している
2.複数の事業所で働くと、それぞれの源泉徴収票が平均される。つまり、月収10万円のバイトを2カ所でやると、月収10万円が二人とカウントされる。
-------------------
(注)
集計に当たり、パート、アルバイト、正規・非正規等といった給与所得者の従業上の地位は区分していない。
この調査は民間の給与所得者の給与所得について源泉徴収義務者(事業所)の支払額に着目し集計を行ったものであり、
その個人の所得全体(※)を示したものではない。
(※)複数の事業所から給与の支払を受けている個人の給与所得の合計額、給与以外にも所得を有する個人の所得の合計額等
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan/top.htm
194 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 11:40:42 ID:n6DVX5EB0
公務員の給料に文句言ってる奴って何で公務員にならなかったの?
196 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 11:42:03 ID:OsCVJFuR0
197 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 11:42:54 ID:J2UEdiy/0
公務員人件費を50%カットするまで
増税は不要だな。
>民間給与実態調査
早く調査対象の会社名を公表しろよ
199 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 11:43:42 ID:NB44M4/E0
レス乞食とは…
基礎知識なしにレスをする
レスをしながら、検索を行い後追いでおっつける
自分に対するレスを数えて満足する
かまうほど喜ぶ
批判でもかまってあげるほど喜ぶ
最後に煽りの勝利宣言を入れる
口グセ『おれが正しい』『おれの勝ち』(もちろんパソコンの前で一人しゃべる)
200 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 11:44:30 ID:n6DVX5EB0
>>195 やらせてくれるならやるよ?
何で国民全員を公務員に採用しないの?
201 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 11:44:37 ID:NuzXWVROO
>>195 公務員の給料を下げずに増税するなんて言わなければ
誰も文句なんか言わないよw
202 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 11:45:06 ID:OsCVJFuR0
203 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 11:45:52 ID:YuzbePHc0
>>194 何度も言っているように、国税庁の「民間給与実態統計調査」は
1.学生アルバイト、パートの主婦を含んだ平均となる。
2.複数の事業所から収入を得た場合、それぞれについて別々にカウントされる
204 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 11:46:24 ID:7s7Zs9fK0
>>193 >>182氏が日本人の年収が300〜450万未満の人が大半、と言ったんで、
その資料を出しただけだが? 彼らは納税者だが国民にはカウントしないと言うことか?
ところで、
ちょっと見てたら凄いな、これ税金だぜ?
大半ボロボロって言ってたよね、ボロボロが建て替わって凄いことに。
すげーぜ、おまけに駐車場料金とか4000円弱とかありえん。
目黒東山住宅(前駒沢住宅)
新玉線池尻大橋駅より徒歩約7分 ⇒ 2DK:26,800円,3DK:40,495円
三宿第二住宅(仮称)
新玉線三軒茶屋より徒歩10分 ⇒ 1K:12,864円,3DK:40,495円
立川公務員宿舎(仮称)
JR中央線国立駅より徒歩20分 ⇒ 1K:9,552円,2DK:19,900円
205 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 11:47:02 ID:6d9KpUM+0
>>195 財政が逼迫して親方日の丸が沈没しそうなのに
よくも平気でいられるな。破綻したらお前ら死ぬよ。
206 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 11:47:58 ID:lckokxSgO
公務員は副業できなくて給料低すぎると汚職に走るからこのくらいでいいよ
207 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 11:48:03 ID:QOyEhDRs0
>>202 公務員一人分の給料で年収200万円のバイトが5人雇えるって事?
公務員は400万人以上いるから約2000万人雇用できるね
つうか明らかに今の企業の方が異常なのに、そっちをどうにかするような政策を政府に求めるんじゃなくて
しなばもろともで他を突き落とそうとするとか、そんだんだから
現状の民間が酷くなってるって気付けよ
209 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 11:49:30 ID:Ns/SwI8wO
給料は女子中学生のBBQの肉代、ビール代につかわれたんですね(笑)
210 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 11:50:38 ID:n6DVX5EB0
>>203 それが本当なら、まだ日本は総中流社会と言われて、栄華を誇っていると思うよ。
実際は月給手取り15万 ボ無し 年収300弱が最多じゃないかな?
211 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 11:50:45 ID:0Z90Bh0i0
公務員の給与を削ったところでたいして予算削減には繋がらない。
本当に削るべきは大きい部分。
年金・福祉・医療などが財政を圧迫している。
これを削れないのなら増税はやむなし。
一般国民は危機感の無い論議ばかりに時間を浪費してる・・・
212 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 11:51:53 ID:YuzbePHc0
>>204 >彼らは納税者だが国民にはカウントしないと言うことか?
う〜ん
頭が悪いんだろうなぁ・・・
あのね、家族を抱えた正規職員の給与の比較対象として、
1.学生アルバイト
2.夫の収入の足しにと年間数十万円〜100万円分だけ働く主婦
こういった人たちの給料を持ってくるのはおかしいでしょ?
それだけのこと。
しかも複数の事業所で働くとそれぞれ別人とカウントされるし。
213 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 11:53:07 ID:6d9KpUM+0
>>211 なんで公務員のボーナスを払うために赤字国債を発行するの?
214 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 11:54:11 ID:YuzbePHc0
>>210 本当も糞も、国税庁のHPにそう書いてあるじゃないか。
何で読まないんだよw
215 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 11:54:32 ID:7s7Zs9fK0
>>212 流れ無視して自分中心に論を展開、
汚ねぇ人格w さすが公務員。
大半ボロボロと言って、その下には全く触れず。
216 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 11:54:45 ID:qvEzjeuD0
公務員にボーナスなんていらんだろ。
学者みたいな知識をもった官僚とか、自衛官や消防隊員みたいな人たち、
あるいは技官なんかも除いて、
一般事務員はみんな0でいいと思うが。
217 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 11:54:46 ID:NuzXWVROO
>>211 危機感が無いのは公務員の方だろ?
そういう事は給料を削ってから言ってね。
ぜんっぜん足らん。
219 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 11:55:31 ID:n6DVX5EB0
>>212 でも、従前と計算方式が変わったわけじゃないんでそ?
んで、そこらへんの数値を基に、今まで人事院で公務員給与上げてきたんじゃないの?
都合良い時だけ利用して、悪い数値になってきたら、その数値はあてにならないとか言っちゃダメじゃない?
>>208 その通り今は景気対策が必要だがその金がない
それを消費税を上げて作ろうと役人がするから
その前に公務員の給料下げろ言われるんだよ
221 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 11:56:48 ID:p6PlazEV0
222 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 11:57:22 ID:qvEzjeuD0
公務員へ
夕張を見ろ
>>220 人数減らすならともかく給料多少カットしたところでたたがしれてるぞ。
しかも国家公務員なんて特にがんばってる奴の方が多いのに。
マスコミが言ってるようなのはごく一部だぞ
224 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 11:59:47 ID:YuzbePHc0
225 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:00:23 ID:fbwrTpNC0
いつか改革起こさないと共倒れ
226 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:01:38 ID:P80LXSUS0
地元役場に勤めてる伯父(54)
高卒
月40万
ボーナス2回85万
地方の削ったほうがいいんじゃねぇの?
227 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:03:02 ID:yXedJ+xG0
人事院は生ぬるいな
228 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:03:14 ID:o5EED6RZ0
破綻
破綻
破綻
破綻
破綻
破綻
破綻
破綻
破綻
破綻
破綻
破綻
破綻
破綻
破綻
229 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:03:20 ID:YuzbePHc0
>>226 高卒とはいえ、54歳で月収40万円は高くないと思うが。
それが高かったら、高卒は子供を大学にやれない。
230 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:03:33 ID:qvEzjeuD0
本質は国家公務員じゃなくて、地方公務員だな。
231 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:04:23 ID:1p6O6+EU0
時間給800円だと
24時間寝ずに365日働いて
700万8000円
232 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:05:38 ID:P80LXSUS0
>>229 なんだかんだ手当てついて年収700万だから
ボーナスとか削ったほうがいいと思うんだ。
233 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:06:43 ID:BZGTuT9r0
財政赤字、増税だとアオッておきながら、
現在
首都圏の自分たちの国家公務員宿舎、しかも好立地を
着々と巨額の血税使って建て替えてるんですよ。
人としておかしいです。
公務員の給料が減ってもあなたの給料は増えませんよ。
文句を言うべきはあなたの勤めている会社の経営者にじゃないですか?
235 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:07:46 ID:CuMwy3p70
誰かが見せしめに殺されないと公務員は目が覚めないようだな。
236 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:12:13 ID:i+fIb6B0O
だいたい、一人で出来る作業を
二人も三人も使ってやるから非効率なんだよ
237 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:12:19 ID:n6DVX5EB0
>>234 公務員給与が増減しても、民間給与に変動はない。
逆は?
民間給与が増加すれば、公務員給与に反映されるが、
民間給与が減少しても、公務員給与に反映されない?
オモスレー
238 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:13:00 ID:Ao/YCYhB0
>>232 手当てが付いて40万超えるなら
月40万じゃないぞ。
ちょっと質問。
働いたことある?
239 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:13:45 ID:1p6O6+EU0
時間給1000円だと
1日16時間365日働いて
584万円
241 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:15:20 ID:P80LXSUS0
>>238 大体で書いてるってわかれよ。
馬鹿なの?
242 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:15:29 ID:m7oAy2BF0
>>237 >民間給与が増加すれば、公務員給与に反映されるが、
されないと思うよ。
そんなに変動しない。
243 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:16:08 ID:T3TQgtro0
まず公務員の月給30%カットしてから、消費税20%ね
244 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:17:10 ID:YuzbePHc0
>>237 >民間給与が増加すれば、公務員給与に反映されるが、
>民間給与が減少しても、公務員給与に反映されない?
答え
どっちも反映されます。
>>1ぐらい読みましょう
>>242 景気がいいときとか公務員とか負け組扱いもいいとこだったもんな
246 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:19:13 ID:h/6GdjN/0
公務員は効率的な仕事は一切しません何故なら非効率が自らの収入の糧ですから。
247 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:19:19 ID:YuzbePHc0
>>241 月収ってのは普通、交通費以外の手当を含めた総額を言うんだよ。
248 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:19:38 ID:yXedJ+xG0
公務員の良いように改革されて借金1000兆円超え
249 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:19:45 ID:1q/PiKOi0
民間っていってもすべての民間じゃなく大企業や一部上場の会社ばかりの
平均だから実際の日本の平均的な民間水準とかけ離れているからな
250 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:19:55 ID:m7oAy2BF0
>>241 40×12+85=565
(700−85)÷12=51.25
??????????
大体で2割も違うの?
>>241 働いたことないの?
251 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:20:27 ID:CuMwy3p70
>>245 公務員など景気に左右されず負け組であるのが当然だろう。民間の最低基準に合わせなければならん
253 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:21:47 ID:wUXB+T1mO
官僚が跋扈する国は滅ぶ
254 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:22:35 ID:n6DVX5EB0
>>242 人事院の給与勧告骨子に
T 給与勧告の基本的考え方
〈給与勧告の意義と役割〉勧告は、労働基本権制約の代償措置として、職員に対し、適正な給与を確保する機
能を有するもの、労使関係の安定、能率的な行政運営を維持する上での基盤
〈民間準拠の考え方〉国家公務員の給与は、市場原理による決定が困難であることから、その時々の経済・雇
用情勢等を反映して決定される民間の給与に準拠して定めることが最も合理的
とかあったよ?
255 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:24:23 ID:BZGTuT9r0
坂本龍馬「日本を洗濯」→幕府を倒す
現代の 「日本を洗濯」→議員・公務員を改革
公務員は国民の血税から、安定した身分、給与頂いて
どんだけの仕事をしているんでしょうか。
国民の年金はふざけた運用、自分たち公務員の年金はがっちり運用、
税金大量投入している公教育は崩壊、
国民は自腹で子ども達を塾に通わせ、金ある家庭は私立に行く状況、
医療現場も崩壊、
高齢者もボランティアの民生委員に任せっきりで
公務員が働かない、動かないおかげで、行方不明続出、
これは、生活保護支給、児童虐待等、全てにおいて言えること、
地方は公務員のみが栄え、ただただ疲弊していき、
戦略なき官僚のおかげで、日本メーカーは
国の後ろ盾で持って戦う韓国中国に惨敗、
国民の税金で貴族生活する外交官、外交で目立った成果などなし、
男女共同参画は、潰れる心配のない公務員のみが
育休、産休、保育所を使いまくり、国民の出生率など上がる訳もなく、
財政が逼迫してきました、増税お願いしますなら、
金が足りない、ちょうだいなら、子どもでも運営、経営できる、
省益や、自分たちの福利厚生、給与、天下り先を捻出することには
異常に頭を使い、見事なまでの狡猾さ、
国民は社宅を売り払い税金を捻出している横で、
その税金をふんだんに使って、自分たちの宿舎を立派に建て替えてるとは、
公僕とはなんぞや、と。
256 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:25:57 ID:OsCVJFuR0
公務員給与3割カットで10兆円確保できます。
今後の消費税増税分(5%相当=10兆円)が不要になります。
257 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:28:04 ID:tGlneGviO
ボーナス貰えない会社に入った奴らが悪いだろ?自分らが努力してなかったくせに、不況の時だけ公務員を叩くなんてちゃんちゃらおかしい。
>>226 おそらく
月40万×12=480万
ボーナス2回=85万×2回=190万
480万+190万=670万。んで大体700万なんだろ
公務員がボーナス2カ月しか出ないなんてありえないし
259 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:29:05 ID:llo5KO2V0
税金を分配してるだけなのに「賞与」とか意味不明
経済活動での収益とごっちゃにするなよ
260 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:29:19 ID:CuMwy3p70
>>257 努力しなくてもいい公務員にそんなこと言われたかねーよw
261 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:29:28 ID:m7oAy2BF0
>>254 反映されても基本給しかないからね。
少々手当てがついているが、それは景気と関係ないし
少々基本給が上がっても、残業が付くわけでもないのでさほど変わらない。
ブラックじゃない民間だったら、残業代にも影響があるんだけどね。
それと、物を売っているわけじゃないので
好景気だからって民間みたいに特別ボーナスが出ることはないよ。
262 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:30:58 ID:n6DVX5EB0
>>257 景気悪いからか売上も悪いで賞 を与えられて賞与無し。とかじゃない?
公務員の賞与って、どんな賞に与えられてるの?80万とかに相当する賞なの?
263 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:31:34 ID:h/6GdjN/0
本当に改革しなければいけないのは地方公務員の天下り団体である地方行政の外郭団体だ
いったいこの無数にある外郭団体を県民市民の何パーセントの市民が利用しているか
大多数の市民が外郭団体の存在すら知らないのに多額の県市民税が外郭団体に垂れ流されている。
264 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:32:13 ID:m7oAy2BF0
>>260 民間も努力じゃなく結果を求めているぞw
努力なんかしなくていいから
結果を出せ、結果を。
265 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:32:29 ID:e90JlEwq0
地方コームインも下げれ。
しかしだ、民と官の給料ダウンスパイラルが本格化する訳だ。
267 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:32:54 ID:besm/7fl0
42歳で年収633万円なんて少ないじゃん。
これを叩いてる奴等って何なのマジで?
268 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:33:44 ID:7wJFdNxL0
ボーナス半分カットで総人件費2割削減できるだろ、実害ないし問題ない
年収多過ぎ
最低、百万円は減額するべき
270 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:34:32 ID:OsCVJFuR0
271 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:34:47 ID:vfP7Lv9L0
国民1人当たりのGDP 公務員の平均給与
米 46,380 44,688
仏 42,747 24,895
独 40,874 24,348
日 39,731 64,661←
加 39,668 29,807
伊 35,435 29,807
英 35,334 32,082
先進国で1人当たりGDPを超える公務員給与を払ってるのは日本だけ
272 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:34:49 ID:t2YIL51v0
>>257 なら不況の時は、大幅減税しろよな。
稼ぎの半分以上取られてるんだ、命削って稼いだ金をよ!
公務員に分かるもんか!
273 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:35:33 ID:YuzbePHc0
>>262 賞与じゃなくて手当
民間の年収を参考に、年十二回の月収と年二回の手当に割り振っているだけ。
274 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:36:01 ID:3TAP22lB0
こんな引き下げ幅じゃやってないも同然。ほぼ4倍のままだろwww
基地外政府め。公務員削減が今叫ばれてるのに、これでやってますかよ、
馬鹿か?野党はどうした徹底抗戦して政策全部ノーでいけ!
275 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:36:38 ID:m7oAy2BF0
>>272 自営なのか?
こんなところに書き込んでないで
営業周りでもして来い
276 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:37:28 ID:t2YIL51v0
>>267 その少ない金額よりもっと世の中の平均給与は少ないんですよ。
277 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:37:30 ID:CuMwy3p70
>>264 「結果を出せ」とか、それこそお前が言うな状態なんだがw
公務員がいったい何の結果を出すことができた?
公務員にボーナス
279 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:38:06 ID:besm/7fl0
堂々と公務員を叩けるほど立派な人がどれだけいるんだよ?
学生時代にそれだけの努力をしてたかと言いたい。
イチローだって人一倍の研鑽があって今の地位を得ているんだぞ。
280 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:38:08 ID:t2YIL51v0
>>275 うっせ〜俺の勝手だわ。息抜きも必要じゃボケ!
281 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:38:13 ID:3crmjjJy0
不正が増えるな
国家公務員・教員・警官・消防だけはあまり給料を下げると特に教員なんかは
まともな国公立出て選択する人がいなくなる
事務系の地方公務員の給与をもっと下げるべき
年収500万=人件費500万だと信じてる馬鹿が多すぎ。
民間でも公務員でもその人の年収と同じくらい保険や諸費用がかかる。
年収500万なら人件費は900万かかる。民間でも。
だから保険が安いアルバイトや派遣を雇う。
役所じゃアルバイトに任せられる仕事の範囲が狭いから簡単に人件費を削減できない。
>>260 > 努力しなくてもいい公務員にそんなこと言われたかねーよw
出たよ決めつけ。
学歴だって努力すれば大抵は手に入る。公務員試験だってしっかり勉強すれば通る。待遇のいい民間なんてこの御時世でもまだまだあるし、学歴がしっかりしてて、コミュ力が人並みならどっかいいとこ行けるよ。
これくらいの努力も出来なかったやつらが不満たれるから妬みとか言われちゃうんだよ。
284 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:38:49 ID:BiDr8FGK0
民間なら会社の収入が下がれば、賞与全カット&給与削減で
社員の年収100万円以上ダウンなど珍しくも無い。
民間舐めるのも、ホントに、ホントにいい加減にしろ。
実質税金泥棒、公金横領の犯罪者が
役所の非正規と派遣さんの給与は増やしてあげたい。
総人件費抑制しても誰も幸せにならないから・・・・
286 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:39:15 ID:xeGc8t0x0
地方公務員は残業と手当で稼いで、平均年収700万とか大嘘やわな
地方公務員の大部分を占める教師は、残業代なし
あっても、本給の4%、40万で16000円だけで、時給1500円でも11時間分したことになってるだけ
あとは、全て長期休業中にまとめどりになるだけ、それも最近じゃ取らさないねぇ
287 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:39:52 ID:UX+e7pzF0
公務員の総数の30%カット、及び給料30%のカット、ボーナス全てカット
公務員の退職金は100%すべてカット
財政再建のために早くやれ
288 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:40:35 ID:YuzbePHc0
>>267 民間大卒40歳なら750万円なんだけどね。
ソースは既に出した
289 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:40:48 ID:VBF/QTD00
>>267 東京では、やや低いが、
それ以外の地方では多い(高い)。
北海道あたりで高いのは、銀行&マスコミ位だよ。
>>277 公務員は自分の保身の為の仕事はするよ。
そして自分の待遇が悪くならないような結果を出す。
結果としては保身の為の仕事しかしないから使えない。
>>277 公務員みんながだらけてるとか本気で思ってるのか?
うまい思いしてるのとか怠けてるクズなんてどっちも一握りだぞ
ほとんどがそれなり以上に働いてるから国が動いてるんだよ
292 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:41:29 ID:besm/7fl0
結果の平等って社会主義じゃないし正気か?
才能を評価しない社会は衰退するぞ。
293 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:41:47 ID:m7oAy2BF0
>>277 俺は民間から地方公務員転職組
結果を出すのが面倒くさくなったから転職w
つうか、「結果を出せ」程度で切れるなw
普段から上司に言われて悔しいのはわかるがw
294 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:42:10 ID:X9Gq/IuoQ
女性公務員は出産したら勝ち組
男性公務員は永遠に負け組
民間エリートと結婚した女性公務員が最強
世帯年収余裕で1700万超える
>>285 というか、非正規は正規より高い単価を払うべきなんだよなw
296 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:43:59 ID:ziPcCT1A0
>>288 それは40歳まで一度も辞めずに
管理職になった人間のみだろw
そんなごく一部の人間を取り上げてもしょうがないよ
297 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:44:05 ID:VBF/QTD00
>>288 ごくわずかな一流会社ならば。
大部分の会社は50歳で年500万円以下だよ。
298 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:44:15 ID:3crmjjJy0
国家公務員は激務
教員は労働環境が最悪(DQN親の相手や学校運営などなど)
警官と消防は勤務時間が不規則で一応体を張ってるから
現状維持の努力をしないといけない
だが地方公務員は縁故採用の数がパネエのと不正しまくり
低学歴のオンパレードだから早い段階で民間委託か
首切りをするべき
>>285 非正規はともかく派遣は元締めが潤うだけっていう…
300 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:44:38 ID:BZGTuT9r0
>>279 大丈夫w?イチローは結果出してるからでしょうが。
結果出してなきゃ、努力してようがしてまいが、即リストラ。
スポーツの世界はそれこそ結果のみ、
公務員の責任とらない、ぬるま湯とは大違いの、戦場ですよ。
イチローに比べられるのもおこがましいと怒られますよ。
301 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:45:22 ID:/04UVxYe0
>>288 公務員って大卒のみなのかな?
とりあえず、民間大卒ってのは男女合わせてか?
>>273 期末・勤勉手当って言うんだね。
常日頃から、平均的に凄まじい勉強してるんだろうね。
なのになんで日本はこんなになっちゃったんだろう…
80万くらいじゃ足りないのかな?
>>286 それにこの金額って一般職だけなんだよねw
304 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:45:56 ID:DLAL2Cfm0
まだまだ、切り込みがあまいな
生活ギリギリだけやっときゃいいんだよ
それでもやめない
305 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:45:58 ID:OsCVJFuR0
>>282 年収500万+保険料その他400万??? そんあ会社有るか?
ソースだせよwww
306 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:46:12 ID:YuzbePHc0
年収300万以上の公務員の給料2割〜3割減らしてもいいと思うけどな。
年収300万くらいの公務員まで2割減すと可哀想かも。
ボーナスは一律50%減でも全然OKだと思うよ。
民間でもいきなりボーナス出せませんなんていうとざらだし、
もともとボーナスないとこも多い。
308 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:46:34 ID:3crmjjJy0
民間の年功序列の廃止が日本経済の活性化や若者の雇用につながる
早く国民は気がつくべき
公務員の給与も年功序列を廃止すると結果として偏差値順になると予想されるので
クズが淘汰されて良いかもしれない
309 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:47:16 ID:m7oAy2BF0
>>297 2chで蔑まれ嫌われている
トヨタのライン工は20代で500万超えるぞ
310 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:47:22 ID:un3Kbxqx0
>>290 本来は、かなりのポテンシャルを持っている人達が実際公務員になってるんだけど、
組織の雰囲気にすぐに毒されてそうなっちゃうんだよな。
ときおり役人と仕事するけど、一人一人は確かに優秀なんだよ。
でも役人同士の横の連絡がまったくなくて、実に苦労するよ。
311 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:47:32 ID:vfP7Lv9L0
「前例主義」、「横並び主義」、「先送り主義」、「新しい仕事をしない主義」、それが公務員
公務員の日常(痴呆)
8:28 登庁
8:30 ロッカーの鍵を開け、届いた書類の整理等、毎日のルーチンをこなす
8:45 ルーチン終了。お茶を飲んで一息
8:58 相方登庁。仲は悪く無いが、目で挨拶する程度。基本会話は無し。
9:00 席に着く。仕事はなく、意味も無くExcelを立ち上げてみる。
9:30 Excelを立ち上げたまま30分経過。相方は目を開けたまま気絶。
10:00 トイレに立つ。帰りにロッカーを開けたり閉めたりして5分くらい時間を潰す。
10:30 住民から問い合わせの電話。2、3分説明して終わる。相方は気絶中。
11:00 眠くなってきたので、WEB版のニュースを見たりしてちょっと指を動かす。
12:00 昼。業者の弁当を自席で食う。その後はぼんやりうたた寝。
13:00 午後のお勤め開始。とりあえずExcelを眺める。
13:30 眠くなってきたので、Googleの地図を開き、適当に全国旅行する。
14:00 問い合わせ電話が二本ほど入る。無駄に丁寧に応えてあげる
14:30 課長に呼ばれる。忙しいところ悪いがと言われつつ、簡単な事務仕事を頼まれる。
14:45 事務仕事終わる。再度仕事が無くなる。
15:00 トイレでピッチャーの真似をしたりして時間を潰す。
16:00 机の引き出しを少し片付けてみる。
16:30 問い合わせ電話。相方が取る。終わってから今日初めて口開いたかもと相方がポツリと呟く。無言で頷いてやる
17:20 ロッカーの鍵を締める
17:30 退庁
312 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:48:07 ID:besm/7fl0
>>300 だから低所得者は結果責任を背負って低所得なだけなんだよ。
42歳で年収1000万円に届かないのはその程度の価値しかない人材という事。
公務員だって660万円程度の価値しかないって事。
それを叩いてる奴はハッキリ言って、そういう事。
>>311 ほんとそうだな。区営、市営体育館の受付を見てるとなんか小説読んでたり。
暇そう。
314 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:51:01 ID:27CItvwkO
公務員で一くくりにするのよくないと思うんだが
315 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:53:35 ID:fF/k/htO0
地方公務員なんて誰でもできるんだから昇給なしでいいだろ
316 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:53:37 ID:besm/7fl0
>>314 同意。
外交官と派遣が同一賃金なんて結果平等、狂ってるとしか言いようが無い。
学生時代の努力でそれだけ値打ちの差が付いてるんだよ現実に気づけ。
317 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:53:43 ID:KfkAye4w0
>>267 公共サービスってそもそも利益追求を目的としていないから
民間に準拠させるって考え方がナンセンスなんだよ
金を生み出さないサービスなんだからどんなに需要があってもお金にはならない介護業界と同じだよ
>>314 そうだな、肉体派(警察官、自衛官、消防関係)はよくやってる。
座って仕事してる(役所)のがクソ。
319 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:54:31 ID:ziPcCT1A0
>>306 それってw調査の対象が
大卒引きこもりニートとかも入ってるの?
321 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:55:43 ID:VBF/QTD00
>>306 ボーナスをはらえない調子の悪い会社は、
そういうアンケートに答えないだろ。
>>318 座ってるところにしても部署によるよ。
法令の改正に関わってる部署なんかは、殆ど泊まり込みで仕事してるしね。
323 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:56:06 ID:zrr9U5eQ0
>>26 一応ボーナスの月数だけは地方は従う。3.95か月以上出すところはない。
今回人事院がボーナスを減らしたのは地方の人件費圧縮の目的の方が大きい。
324 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:56:09 ID:3crmjjJy0
>>301 10年前ほど前から全入の時代で偏差値50前後の私大は誰でも入れてしまうので
かつてのように一概に大卒と定義するのは難しいが
一般論から言うと地方公務員試験は偏差値59程度の人間が受かる内容となっている
言い換えるならば偏差値59以上の給与の人間に絞って統計を取らないと意味がない
つまり、得体の知れない私大や存在意義すら疑われる一部国公立(室蘭工大とか)
などを除外した統計を出さないと判断する価値もない
325 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:56:41 ID:YuzbePHc0
>>319 いつから引き籠もりが「常用労働者」になったんだ?
ソースを読めよ。エクセルもないのか?
それとも馬鹿なのか?
公務員は、労働組合がないから民間と違う。
でも、民間がボーナスもらってるから公務員にも
同じくしろ。
根拠がないだろww
327 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:57:15 ID:m7oAy2BF0
目の前にある内緒の史料だが
大手自動車関連の新卒賃金は
基本16万ちょこっと
超過勤務20H2万8千くらい
深夜手当が3万位
昨年ボーナス5.ちょこっとだ。
これ高卒だぞ。
>>312 >42歳で年収1000万円に届かないのはその程度の価値しかない人材という事。
低脳詭弁にも程があるよなw
それが偏差値いくらの所なんだっけ?w
329 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:59:08 ID:rB2Jc1UjO
国家公務員の賃金(賞与)は安く、地方公務員の賃金(賞与)は高い
これ常識な
330 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:59:26 ID:t2YIL51v0
年収1000万届かない人間の屑ですので、税金払いたくありません!
つか払った分返せ!ボケ!
331 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 12:59:36 ID:ziPcCT1A0
>>325 大卒40歳が750万じゃなくて
常用労働者と付け加えないと。
しかも、調査対象が大企業のみとかだろw
それと公務員の給与を比較するっておかしいだろ
民間は失業者も含めて計算しないとな
332 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 13:00:30 ID:/04UVxYe0
>>324 何で地方公務員なのかな、
>>1をまず読もう。
地方公務員にも高卒程度はあるよね。
ちなみに国家公務員の三種は21歳までじゃなかったかな?
一応聞いとくが、女性はもいるんだが。
っていうかちょっと疑問なんだが
いるかどうかはともかく純粋に国を思って文句言ってる奴は良いとして
俺の給料(もしくは平均の給料)こんなんなのに貰いすぎっつってるやつは
なんでじゃあ俺も公務員になろうってならんのん?
334 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 13:00:44 ID:OsCVJFuR0
>>324 偏差値至上主義が日本をダメにした
日銀に東大アホウ学部を入れて、金融政策でFRBにバカにされるとかな・・
335 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 13:01:00 ID:yREVuhIN0
>>330 低所得者はさほど納税していないのでは?
336 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 13:01:46 ID:YuzbePHc0
>>329 地方公務員の半数近くは警察官と教員
消防、企業職、福祉職を加えると8割
とりあえず、超優遇な共済年金は公務員に税金を半分補助してるが。
これを無くそうぜ。
公務員叩く奴ってなんなんだろうな。
下手すりゃ同じ職場でずーと同じ人間と仕事なのに。
一度でも人間関係失敗したら地獄。
339 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 13:04:15 ID:3crmjjJy0
民間の給料に関しては本当の問題は公務員の給料ではなく
不当に賃金をカットしている雇用主(主に人材派遣会社)にある
大手企業も自動車なんかは経営陣があまり賢くないのでコストカットに走るしかできなくなっている
こういう本質に国民は早く気がつくべき
国家予算を不正な目的で使用している政治屋も殺すべき
340 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 13:04:45 ID:YuzbePHc0
>>331 従業員数10人以上が大企業かw
どこまで馬鹿なんだお前はw
>民間は失業者も含めて計算しないとな
もうメチャクチャだなw
あのな、お前の悲惨な状況の最大の原因は、お前の頭の悪さにあると思うんだ。
342 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 13:05:44 ID:zaE/QJHCO
共済は一般公務員には不必要だな
343 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 13:06:20 ID:yREVuhIN0
低所得者の公務員叩きは筋違い、に賛成だな。
それで自分の暮らしが好転すると思えるんだったらガス抜きにはいいだろうけどさ。
さもしいんだよね。
344 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 13:06:56 ID:3crmjjJy0
>>334 だがその東大文1未満はもっと劣るという日本の高等教育の悲しい現実がある
345 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 13:07:31 ID:m7oAy2BF0
公務員たたきの弾幕が薄くなった
346 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 13:07:47 ID:/04UVxYe0
>>340 もしかして、公務員を装った反公務員の人?
上で標準労働者と言ってたのに、次で常用労働者って言い換えたよね。
雇用形態別の賃金で言う、正社員・正職員はどっち?
なんで
>>301に答えないの? あなたの言ってることおかしいでしょ。
>>341 地方公務員の年金は一年で300−500万。
30年で1億以上。
それと民間で、一元化できるのか?
ちなみに国民年金は一年で100万くらい。
348 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 13:09:16 ID:U62EiRZp0
早く地方公務員をどうにかしろ
あっちのが数多くて問題だろ。
住民税クソたけーし、健康保険も
349 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 13:09:43 ID:3TAP22lB0
また公務虫沸いてきたな
350 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 13:10:13 ID:QOyEhDRs0
>>347 国民年金の財源は公務員の給料から天引きでいいよ
ワロタww民間はボーナスすら出ないところが山ほどあるぞ!
352 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 13:11:49 ID:U62EiRZp0
あーあ早くみんなの党が連立で自民でも民主でも組んで与党になって
とっとと地方公務員の給料がつんと減らさないかなあ
353 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 13:12:00 ID:3crmjjJy0
>>333 かつての大分県の例のように不正をしている輩や関西のように人権問題も絡んでいるからなんとも言えないが
偏差値59程度の素質の人間じゃないと受からないようになっている
試験自体はそれほど難しくないが皆が満点に近い成績で争うことになるので
必然的にそうなる
わかりやすく言うと、相対評価の中学校の成績でオール5を取れる人ということ
354 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 13:12:23 ID:T62n5Kmd0
クラタマ漫画家は月2回出勤で2000万もらってるよ
ヘタウマの漫画家
脱税
355 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 13:12:55 ID:fK1TYHqa0
357 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 13:13:52 ID:OsCVJFuR0
>>344 高等教育さえ充実させたら日本が豊かになれると思いヤツはバカだろ。ww
東大法学部卒のエリートが運営する日銀が政策運営で失敗の連続か聞きたいね。
358 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 13:14:33 ID:/WRO8I5r0
民主党 「公務員人件費2割削減? ウフフwww」
359 :
中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2010/08/10(火) 13:15:18 ID:H3R55eLm0
>>351 経営努力が足りない
そんな弱小民間を選んで入社した奴が悪い、自己責任
嫌なら辞めろ
って言うのもアリだよな、いつものお前らの論法からすると。
>>347 それは現在受給している年寄りで現役世代は関係ないでしょ?
一元化すれば受給が減らされるってことだから
給料から掛け金払うのは厚生年金も共済年金も同じなんだし
361 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 13:15:35 ID:YuzbePHc0
>>346 どうしてソースを読まないのかな?
標準労働者も常用労働者も、ソースに書いてあることだよ。
標準労働者として、常用労働者を採用したって、まともな頭があればすぐに分かるんだけど。
公務員には高卒もいるね。もちろん大卒公務員より給料は安いよ。
>民間大卒ってのは男女合わせてか
ソースは男女別になっているね。俺が言ったのは大卒男子40歳のこと。
すでに
>>306でかいてあるのに、馬鹿だから読めなかったの?
エクセルがないのなら、openofficeでもダウンロードしたら如何?
何でこんなに物わかりの悪い人がいるのか、不思議で仕方がありません。
363 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 13:16:57 ID:VPxLe7Sg0
激務の国家公務員より
地方公務員が先だろ
364 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 13:17:48 ID:ziPcCT1A0
>>340 世間の一般常識では
民間は限られた椅子しかなくて
それを奪い合って、その座についてるわずかの人間だけが
公務員より若干いい収入であるだけなんだよ
365 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 13:18:19 ID:YuzbePHc0
>>347 働いたことのない人?
民間サラリーマンは厚生年金に入るんだよ?
公務員のイスも十分限られてると思うが・・・
地方公務員は、道州制の導入で削減できる。
それと、町村、区市議員を減らすべき。
368 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 13:19:06 ID:/04UVxYe0
>>361 公務員全体って言って来たよね、ああ、もう詭弁だわw
標準労働者ってのは一部上場企業限定よりかなり凄い待遇なんだけど。
一部上場企業でも平均年収が700万超えてるのは、
600/3800社位なんだけどさ。
人に頭悪いとかレッテル張りするのは勝利宣言の一種だよな。
369 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 13:19:44 ID:OsCVJFuR0
市町村別農産物の出荷統計を取りやめるニュースが出ていたが
どーでもいい仕事が大杉なんだろ?wwなんとか相談所とかもイラネ
370 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 13:19:47 ID:fob51qqu0
>>340 何も考えずにひたすら仕事に専念する、お前いわくアホウさんを冷遇し続けたら景気も落ちまくりました。
自己責任で済ますなら税金取るな、だね。責任者が一切の責任を取らない国、日本
371 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 13:22:11 ID:YuzbePHc0
>>368 >標準労働者ってのは一部上場企業限定よりかなり凄い待遇なんだけど
従業員数10人以上の民間の常用労働者のことだよ。
何度も書くけど、ソースに書いてあることだよ。
どうしてソースを読まないの?
妄想だけで物事を語っていると、いつまでも社会復帰できませんよ?
>>365 国民年金と比較してるだけだろ。
国民年金、厚生年金は税金じゃなくて労働(会社)の利益から支払われてるのに
対して、公務員はその労働者の税金から民間よりも有利な額の年金を譲ってもらってる。
373 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 13:22:32 ID:3crmjjJy0
不正な手段で公務員になった人は存在する
採用試験を突破できない学力の人はいる
底辺大学出身者が人生を賭けて公務員試験に挑戦するのを否定するつもりはないが
縁故・賄賂は地方公務員試験に付きまとう
こういうのをきちんと解明したほうが良いだろう
374 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 13:23:37 ID:KfkAye4w0
地方公務員は心配しなくても減るよ、地方の財政だって困窮してるからね
それも今度は夕張市とか市町村単位じゃなくて都道府県単位で根こそぎ逝く
北海道とか東北辺り現職の人はかなり危機感持ってるんじゃないの?
375 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 13:24:33 ID:YuzbePHc0
>>372 事業者負担が半額なのは、厚生年金も共済年金も同じだよ。
ちゃんとした会社勤めなら、これに加えて企業年金もあるけどな。
376 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 13:24:40 ID:6d9KpUM+0
公務員様はだれの税収で食べさして貰っているかを自覚しほうがいいよ。
まして世界的な不況で税収が減ってんだから民間と一緒に苦しみをわかち
あうというのが立派な市民感覚だ。
377 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 13:24:49 ID:OsCVJFuR0
>>372 公務員の共済金が厚生年金より有利すぎる実態を知らない人が多いよね
378 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 13:26:35 ID:/04UVxYe0
379 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 13:27:25 ID:3crmjjJy0
地方公務員の事務職(つまり市役所・役場の人)はどんどん減らされる
とりわけ、清掃なんかはどんどん民間委託
これはこれで良い
教員・警察・消防は人が必要なので大幅な削減はされない
だが微妙に給料は減るだろう
教員は本人の学力別に相対的に基本給が設定され
指導の成果によってプラスαが付くようになる
現状でもそのように移行しつつある
>>369 いや、それは必要だよ。必要となる資料がないと研究、開発、対策が出来ない。
てかそのニュースに驚いた。
381 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 13:28:19 ID:YuzbePHc0
>>378 論理で勝てないので勝利宣言ですか。
エクセルファイルぐらいちゃんと開いて読んでね。
382 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 13:28:29 ID:NhWQq47W0
民間とはどこかね
383 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 13:28:41 ID:OsCVJFuR0
個々の事情を鑑みるから下げられないんだよ
総量規制して毎年1兆ずつ減らしていけばいい
キャリアにもっとやって下っ端は300万以下でいいよ
386 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 13:31:08 ID:/04UVxYe0
>>381 おまえが話しにならないほど疲れてるから、労わってやってるのにw
それでも寄付が欲しいかい? 誰もやらんよw
387 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 13:31:21 ID:iAfP3yER0
半額でいいだろw
少なくとも、倒産のリスクのない公務員には決算賞与(ボーナス)はいらない。
民間はギャンブルだ。決算期ごとに勝ちか負けが決まる。
その勝ったときの分を、少し貯蓄して残りをボーナスとして支払っている。
よって、黒字じゃないときにもプールしておいた利益分が支払われるわけだ。
民間にはボーナスがあるから、公務員にもよこせって全然わかってないだろ。
389 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 13:32:12 ID:eCnpCBdc0
>>377 今まで、報道されなかったからね。
年金問題で、やっと3階分の年金をもらえる事が知れわたった。
※知りあいのフリーターさんで、国みん年金をマジメにはらっている人がいるが、
65歳になったら月13万円もらえると思っている。
390 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 13:33:13 ID:QOyEhDRs0
赤字垂れ流して無配の会社社長が社員の給料1.5%減しました
株主は納得するでしょうか?
392 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 13:35:06 ID:3crmjjJy0
日本中、不景気、不景気と騒いでいるけど
もう少しマクロ的視点から世の中を観察してみると良い
高度経済成長でうかれあがった日本人だが
この時代でも専門職に限らずとも普通に生活出来ている人はいる
仕事が無いのは英語もろくに理解できない文系
だが日本の経済規模から考えて労働者でも最低限の衣食住は保障されるべきで
不景気を理由に不当に賃金をカットしている輩がいるのも事実
393 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 13:38:11 ID:eCnpCBdc0
>>371 ソースも調べ方によっては、
正しいとはかぎらないでしょう。
ソースは参考ていどだな。
公務員の平均年間給与は、
国民の平均年間給与と一致しなきゃおかしい
395 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 13:42:47 ID:eCnpCBdc0
>>354 NHKだな、
年2000万円は、はらいすぎ。
396 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 13:43:24 ID:qvEzjeuD0
民間には求人に年齢制限つけるなといいながら、公務員試験は年齢で制限をかけ、
民間には雇用の流動性うんぬんを説くが、不況だからと臨時採用しない公務員
397 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 13:44:03 ID:OsCVJFuR0
やっぱりよく考えたら公務員は残業とか少ないはずだから
国民の平均年間給与を下回らないとおかしいな
>公務員は残業とか少ないはず
今は余裕で多い。少なくとも国家公務員は
400 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 13:47:35 ID:D9d5GMcL0
401 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 13:47:40 ID:GK1CDqOX0
日本の国家公務員の平均年収 662.7万円
地方公務員の平均年収 728.2万円
独立行政法人の平均年収 732.6万円
各国の公務員の平均収入
ドイツ 355万円
イギリス 410万円
カナダ 320万円
フランス 310万円
アメリカ 340万円
これに従い、人口当たりの公務員数に単純に2を掛けると、欧米の水準よりも高い数値がでる。
日本よりも高い数値の国は先進国ではフランスだけ。
つまり日本は先進国で2番目に公務員に金をかけてる国だということ。
402 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 13:48:20 ID:P4nX/e1k0
賞与じゃなくて手当てだから、黒字とか利益とかの
民間に当てはめた話は的外れ
単純に給料の総額が多いって話だけすればいい
403 :
羞恥心:2010/08/10(火) 13:48:23 ID:RTsljcXO0
地方公務員の事務系は高くても年収400万円代で妥当
404 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 13:48:24 ID:MQfKEoNQ0
405 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 13:48:27 ID:QOyEhDRs0
>>396 公務員に年齢制限あるのはおかしいよな
>>398 公務員の年間休日は150日はあるからな
民間なら100日きる所が沢山あるのに
民間が一日12時間、月に26日働いてやっと公務員の給料の半分稼げるからなぁ
給与や保障半分にして倍雇えばいいんじゃねえの?
>>405 地方なんて年収200万台なんて珍しくないしな。
公務員は3倍以上もらってる。
408 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 13:50:33 ID:MQfKEoNQ0
そもそも、何の市場競争のない公僕に
ボーナスというものが存在するのかが不思議でならない。
409 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 13:51:27 ID:QOyEhDRs0
>>405 公務員ってのは、とにかく隔離するのが好きなんだよ。
秘密がばれないように。
だから、経験豊富な年配者が途中入社するのを嫌ってる。
赤字国債なくなるまでボーナスなしでしょ
破綻しているのだから少しは考えろよ
つうか、公務員はボーナス返上したらどうだ?
少しは世の中の役に立てよ
公務員なんて生涯保証なんだから上限400万ぐらいにしろよ
仕事中に雑誌やインターネッツで遊べるのは公務員だけ
413 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 14:00:53 ID:MQfKEoNQ0
普通の神経の持ち主なら、赤字国債なくなるまでボーナスなし。だろうね。
消費税=ボーナスという概念が国民に浸透すると、
地方公務員や国家公務員は、ボーナス貰って遊びに行きたくても
恐ろしくて外に出られないね、これ
知り合いが役所勤めしてるけど、ボーナス時期になると
近所の人たちの空気が変わるからって、今では海外旅行が趣味になったとか
414 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 14:09:45 ID:InZVCfAZ0
>>1 >民間に比べて賃金の低い30代までの若年層の月給は、士気低下や新卒者の公務員離れを
>避けるため引き下げない。事務次官など審議官級以上の幹部公務員については俸給表を一律0.2%引き下げる。
こんな大本営の詭弁を使ってる現状は競争率23倍な件について
1000倍越えても公務員離れを避けるためとか言いそうだなw
競争率が高いからって優秀なやつがくるとは限らんけどな
年金詐欺の問題が解決するまでボーナスなしな!
てか責任とれよ糞役人w
417 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 14:19:16 ID:xM4HdWAF0
試験できるだけで使えない奴いわゆる指示待ちくんばっかりだよ
418 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 14:21:08 ID:XD7yg8sb0
あと5%減らして600万以下にしないと、若い派遣工が暴動起こさないか?
419 :
圭一 ◆nvitZrA8hA :2010/08/10(火) 14:25:34 ID:VjjNTP5g0
757円だけ減額するから消費税10%なってことだな
420 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 14:26:20 ID:cTT1/Qqx0
てことは
あとほんのすこし減額すれば
一兆円ぐらいすぐに浮くってことか
この人事院とやらの必要性を感じない。
「0.00引き下げました」っていちいち発表するな。50%引きしてもまだまだ高いわ。
この税金泥棒が。
公務員は入って退職して、その後も一般のサラリーマンよりはるかにいいからな。
元々、退職後に公務員が恵まれているのは、働いている時の待遇が一般企業より
低いからなったもので、退職後も良い生活が出来るならば、働いている時も安い
給料にすべきだと思う。
今の政治は理にかなっていない。理にかなっていないものをいつまでも放置するのは
よろしくない。
公僕ならなおさらのことだと思う。
金の管理が苦手な奴らに
高い給料を払う必要はないな。
どうせしょーもない事に無駄遣いするだけだから 最低賃金を払っとけ。
国の穀潰しだと自覚しろ。
とっとと2割削減しろよ
こんな程度でごまかすな
425 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 14:55:27 ID:qGy6ys+Q0
ギリシャの財政危機をきっかけに、英独両国が戦後最大規模の財政再建策を発表するなど各国が財政の健全化を急いでいる。
日本でもにわかに消費税増税が参院選の焦点に浮上。
各国はどうやって財政再建を成し遂げようとしているのか、まとめた。
◆ドイツ
新税制としては、耐用年数を過ぎた原発への課税のほか、ドイツ国内を発着する航空機に環境負担金を課す方針。
また、公務員1万5000人、国防軍4万人をそれぞれ削減するほか、
失業保険金や生活保護対象者への支給も減額するなど社会保障分野にまで大ナタをふるう内容だ。
◆イギリス
◇「2年連続」付加価値税上げ
英国では、キャメロン新政権が6月22日、日本の消費税に当たる付加価値税の増税策を発表した。
現行の17・5%から20%に引き上げるもので11年1月から実施される。
リーマン・ショックに伴う金融危機で、大幅に財政赤字が拡大、ギリシャなどに次ぐ水準に達したため、財政赤字を削減する一環として増税に踏み切る。
◆オーストラリア
◇増税論議で首相交代
オーストラリアでは増税を巡る議論が首相交代にまで発展し、6月末にギラード新政権が誕生した。
ラッド前政権は今年5月、鉱山会社が同国で鉄鉱石などを採掘して得た、一定の利益率を超えた収益に対し、
その40%を徴収する「資源超過利潤税(資源税)」を導入する方針を発表。
12年7月の導入を目指し、導入後数年間で約120億豪ドル(約9300億円)の税収を見込んだ。
政府は税収は社会保障拡充などに充て、法人税を現行の30%から28%に下げるなどとして理解を求めたが、資源各社は反発。
ラッド氏退陣を求める声が高まり、辞任に追い込まれた。
ギラード新首相は今月2日、修正案で業界側と合意したと発表した。
修正案では新税の名称を「鉱物資源利用税」に変更し、税率を40%から30%に引き下げるなど業界側に大きく譲歩した。
その結果、税収見込み額は当初よりも15億豪ドル(約1100億円)減少し、法人税の引き下げも29%にとどめた。
427 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 14:57:41 ID:qGy6ys+Q0
◆ギリシャ
◇公務員給与削減、たばこ増税……
09年末に発覚した2年分の財政赤字の改ざんから国債の信用を失い、
ユーロ下落のきっかけを生んだギリシャでは6月、財政再建関連法を導入した。
その主な内容は、
(1)3月の緊縮政策で19%から21%に上げた付加価値税率を23%にする増税(歳入増は18億ユーロ=約1980億円)
(2)燃料、たばこ、酒各税の増税(同10・5億ユーロ)
(3)公務員給与の約2割削減(歳出減15億ユーロ)
(4)低額受給者を除く年金生活者への春夏冬の支援金廃止(同19億ユーロ)
(5)高額受給者の年金削減(同5億ユーロ)
(6)公共投資削減(同5億ユーロ)−−など。
ソース:毎日新聞
http://mainichi.jp/select/biz/news/20100709ddm007030055000c.html
428 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 14:57:59 ID:aobRlkaK0
霞が関の引きこもりどもは、社会の事何もわかっていないな。
統計数字いくら並べても意味ないんだぞ。
統計数字で日本全国理解したつもりになるなよ。
429 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 15:00:20 ID:3TAP22lB0
人事院って何もやっていない部署って昔から言われて未だあり続けてる。
在日民主党何をしたいのか全く不明。
430 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 15:01:08 ID:z/yac0tmO
橋下首相しか無理やろ!
渡辺も引き下げは言わない!
431 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 15:02:10 ID:vmyMWiLq0
>>401 これ見る限りみんなの党が主張する「公務員給与二割カット」は
逆に言えば二割カットで済めば御の字とも言える
世界の増税時の公務員の給与カットはこんなもんじゃない
増税したいなら、まず公務員給与カットからは世界の常識
432 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 15:02:41 ID:B0D00kk10
公務員の給与の引き下げが本格化してきたな
ということはそろそろ消費税増税が確定的になり
増税路線に舵を切り始めるのは間違いないな
433 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 15:03:12 ID:IV9GPXF40
>>431 当たり前
みんなの党の擁立者は元官僚公務員ばっかり
434 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 15:04:00 ID:ohpYEtDv0
公務員の給与30パーセントぐらい下げんかいや
435 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 15:04:32 ID:vmyMWiLq0
>>431 落としどころをより高くすることが奴らのい狙いなんだろ
436 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 15:05:05 ID:aTiunB0j0
地方もっと下げろ!
437 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 15:05:14 ID:ck59DpVM0
冗談じゃねえよ。働いてない奴の給料下げるなら分かるが、こんだけ働いてその上給料カットじゃ、割が合わん。
438 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 15:09:23 ID:L20sFc4K0
国が人件費で倒産する日
財務省と総務省によれば、国と地方を合わせた05年度税収見込みは77兆3259億円。
これに対し総定員法(行政機関の職員の定員に関する法律)が対象とする中央省庁の
国家公務員(約33万人)の総人件費(月給のほか諸手当、退職金を含む)が年間5兆4774億円、
地方公務員(約320万人)が同22兆2885億円の計27兆7659億円(04年度予算)。
これだと対象公務員の税収に対する人件費比率は36%だ。ところが、国家公務員を自衛官や
日本郵政公社職員(それぞれ約28万人と約29万人=03年度末)などを加えた総数の約110万人ベースでみると(図参照)、
地方公務員のと合わせた公務員の総人件費は、複数の官庁筋によれば40兆円近くにも上る。
そうなると、国と地方を合わせた税収の実に50%に達する。国民の納めた税金の半分が、
公務員の人件費に費やされることになる。
しかも、特殊法人や認可法人の準公務員や独立行政法人の職員の場合も、国の予算で
人件費を支給しているから、これを足すと同人件費比率はさらに跳ね上がる。
加えて、行政から事業の委託を受ける公益法人や地方の第三セクターの多くで、職員の人件費が補助金の形で賄われている。
政府とその傘下にすそ野のように広がる政府関係法人の職員の人件費が、国税と地方税の半分を吸い上げるのだ。
この国が膨らみすぎた公務員の人件費ゆえに、事実上倒産する日が来ても不思議でない。
民間企業なら売上高に対する人件費比率が50%に上れば、そもそも企業活動が成り立たない。
製造業の場合、人件費の対売上高比率が20%になれば、経営の危機ラインとされる。
税収の半分が公務員の人件費というのは、どんなホラー小説よりも恐ろしい現実だ。
http://www.the-naguri.com/kita/kita83.html
439 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 15:11:01 ID:T3TQgtro0
440 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 15:13:18 ID:3Fl4GtKOO
死ねよ税金泥棒どもが
441 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 15:16:58 ID:LcIHk5qa0
俺達の給料なんてイチローに比べたら断然低いぞ。ボンクラと比べるから高いんだよ
>>437 じゃ辞めてもっと待遇いいところで働けば?
443 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 15:19:36 ID:n18QhHqH0
一流大学卒の超エリートなんだからこれくらい普通かと
このスレ、公務員試験に落ちた人がいっぱいいるねw
445 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 15:24:33 ID:LcIHk5qa0
小作と名士を一緒にされてもなあ〜〜〜〜〜〜
446 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 15:25:21 ID:MQfKEoNQ0
別にスーパーコンピュータで世界第一を取らねくてもいいじゃないですか?と、
事業仕分けをしたのはいいが、キムヒョンヒに数億円接待とか、
血税を湯水のように使う民主党
公務員ボーナスたったの0.0X&カットだけで、国民が理解してくれたと
生活必需品まで消費税を上げる民主党。
日本はこれから本格的な高齢化社会で仕方が無いが、
一般会社員よりも月給が安定しているような役人が国民年金を横領したり(それも罰せられない)、
おまけに、財政が苦しいからと消費税を上げるのはいいが、
天下りの多い法人税を下げるというのはどういうことですかね?
447 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 15:25:53 ID:PfNqDrIf0
>>437 そうだよ。
公務員は儲からない時代になったんだ。
転職を勧める。
449 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 15:29:42 ID:NtzjZq0e0
はぁあ???
20%減らすんじゃなかったのか??
なんだよこれ??
枝野市ねやヴォケ!!うそつき!!
450 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 15:30:38 ID:rXNwp+O80
時給で示してくれるともっとわかりやすいと思うわ
4,5千円なんじゃないの?土日休みで残業なしだとさ
あんま関係ないけど、国会議員になるのにも
何らかの試験をパスするのを最低条件にしてほしい・・・
452 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 15:33:51 ID:MQfKEoNQ0
公務員、たった2日の出張で、5年間保障基本給が上がる
小雨の日、公用車の助手席に乗って役所を出ているだけで、特別手当5,000円が手に入る
細かく分ければ、300種類以上の特別手当
国民が公務員の給料体系詳細を知れば、暴動になりかねない。
公務員がペンを持って一言サインした。
サイン手当て1,500円とか
453 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 15:35:41 ID:pR+0cxGeO
民間だと俺みたいに月給10万円ダウン+賞与ゼロで結局年間200万円以上ダウンしてるというのに…しかも社保福利厚生一切なしのDQN企業。マジ辞めたいわ!
454 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 15:38:16 ID:QOyEhDRs0
>>450 時給で示したら貰い過ぎがばれちゃうじゃん
国民はバカだからそう言う小細工にだまされる。
税込み表示だって消費税を意識させないために導入したからな
455 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 15:38:41 ID:MQfKEoNQ0
昔から、諸悪の根源は役人にありと言われているが、
日本は時代過ぎれど、それを地で行っている
456 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 15:46:25 ID:V6ntfCck0
>元カナダ大使館公使が警告
>「2chの書き込みが膨大な内閣機密費を使って行われていることすら知らない若者が多いのには驚く」
457 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 15:46:26 ID:5RrSfp1jO
>>455 > 昔から、諸悪の根源は役人にありと言われている
「誰が」言ってるの?
まさか、金持ちや資本家達がメディアを使って
長年続けてきたプロパガンダをまんまと信じちゃったバカ?
458 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 15:52:06 ID:t2YIL51v0
>>457 そんなの大昔から言われてるだろが、死ね!糞虫が!
459 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 15:55:54 ID:MQfKEoNQ0
プロパガンダじゃなく、客観的に現実の社会を見ても、
諸悪の根源は役人にありと言われている理由がよく分かると思うのだが
これが心底理解できるのは、親方日の丸テリトリー外の人間だけだが
460 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 15:56:34 ID:S8kVUMGv0
税金泥棒
461 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 15:57:58 ID:QOyEhDRs0
>>460 国民が公務員を養ってあげてるんだよ
ボランティア精神ってやつかな?
462 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 15:58:56 ID:w//JFBbV0
>>457 ∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ <こいつ本当にバカ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
463 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 16:01:20 ID:TE/rQrIFO
うちの近所に毎年この時期になると海外旅行に行く元公務員夫婦がいるのだが
マジでふざけんなと思う
赤字垂れ流し、物品の購入も定価買い、賄賂、天下りと
めちゃくちゃやっても減給も解雇もないからなw
公務員天国なのは間違いない、大企業も子会社からしたら同じだけどなw
>>463 2人で働いてるなら普通の企業でもよっぽど底辺じゃなきゃそれくらいの金あるんじゃね?
>>463 二年くらい前だが、知り合いの地方公務員が
「ポルシェ買っちゃった♪」
とメールをよこしてきた。
公務員は日本の穀潰しなんだから盆休みの内にそれを自覚するのがまず宿題な!
それと死んだ人間に年金を支払い続けてるにも関わらず現役世代の年金支払い額を上げ続けている事の罰として共済年金は全部没収な!
それと自治労解散な!
468 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 16:08:27 ID:GK1CDqOX0
>>465 派遣が増加し続けてるのに、夫婦2人で正社員て今では相当恵まれてるのと違うか。
469 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 16:10:29 ID:r6V0R/7v0
>>468 それは正社員にすらなれない底辺の僻み
そんな底辺層には公務員なんか雲の上の存在だろうな
470 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 16:10:54 ID:MQfKEoNQ0
近所にうざつの上がらない若い公務員がいるが、毎週土日は美女のところ、
最近、見かけないと思ったら、美女に子供が出来てゴタゴタらしい。
それもバリバリの統一教会信者
その公務員は鬱病になって、仕事休養中(その間も給料出ている)
ついでに、息子が国家公務員になったと、自慢げに吹いて廻っていた母親も鬱に。
自慢しないことが一番いいことだと実感した。
471 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 16:14:04 ID:KIG/sSyx0
交付金やめたら地方公務員の給料下がる上に財政再建にもなるだろ。
消費税を地方税にでもして、各々の自治体で勝手に地方公務員養えばいい。
ある地域は消費税0で公務員薄給。別の地域は消費税10で公務員高給とかさ。
>>466 知り合いの高校教員も公務員用のローン使ってポルシェ買ってたわw
ベンツ乗ってる奴も沢山いるし給料いいんだな。
教師も派遣みたいの沢山居るからな、職務内容は同じで
使い捨て、正職員の穴埋めに搾取されてるだけ。
473 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 16:18:29 ID:aGlHqAUw0
自動化されて仕事なんて簡単なパソコンオペレータと一緒なんだから20マンくらいでいいんでないの?。
入力だってOCR気にセットするだけ。借金大国なんだからボーナスも恩給もカットが当たり前だと思うんだ。
474 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 16:19:53 ID:NtzjZq0e0
つまり、日本人は一生公務員を養うために働いて納税しまくれやヴォケ!!ってことですね。
わかります。
475 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 16:22:19 ID:NtzjZq0e0
日本人は奴隷だ。 一生、公務員貴族に仕える奴隷。
どMwww
マゾ奴隷www
476 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 16:23:38 ID:Rhc45CpJ0
公務員も昔は月10万ちょっととかザラだったのにね・・・
477 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 16:24:37 ID:M5eDr0Wp0
公務員の給料をいますぐ半減しろ
で、税金を半分に減らせ
国民年金の未納者が増えてるのは公務員が馬鹿だからなんだ。
死んでる人間に払ってるぐらいの馬鹿だからなんだ。
と国民が気づいた2010年夏。
479 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 16:29:49 ID:MQfKEoNQ0
日本を正常に戻すには、公務員改革は必須
今までの甘い汁を忘れられず、
存続したいだけの欲望で引き伸ばししている
日本自体が終わっては、お先真っ暗
もうね、北朝鮮の高官みたくなってるぞ。お役人さん
3割くらい減らせ
欧米なみにしななら増税禁止
毎日、ハンコ押してるだけだろ?
毎日、刺身のパックに菊を入れてるのと何が違うんだ?
役人よりパートの方が働くわ!
482 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 16:36:10 ID:LcIHk5qa0
数字入れて話ししてやるよ。元教師夫婦がウチから7000万円の豪邸をキャッシュで買った
審査用に質問カードも記入してもらったんだけどよ。貯金が2億4000万だぜ
老後は共済年金で夫婦で毎月60万
怒らない奴は馬鹿以下だよ
実際の体験談だぜ
483 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 16:37:11 ID:MQfKEoNQ0
たしか、大阪で公務員のデモあったよね。
給料を数%(一桁)引き下げただけで、デモ行進・・・
やれ生活出来ない、水も飲めやしない、家族を路頭に迷わす気か、など
言ってたみたいだけど
公務員は、給料引き下げ耐性に弱いみたいだね
生活できなければ生活水準を落とせばいいのに
484 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 16:38:03 ID:tUQ8DYFM0
633万も貰ってんのか
税金で食ってるくせに売国政党の支援者多いし、公務員まじシネヨ
485 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 16:40:13 ID:ZmMgwiGrO
給料だけ高くて役に立たないジジイどもを今すぐクビにできないのかよ
若い連中は激務が当然でそれに慣れてるのに、無駄で仕事しない、出来ない、任せられないジジイが給料高いってなんだよ
はあ〜?
毎日、役所で鼻糞丸めてるだけだろ?
国民舐めてんのか?
487 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 16:44:21 ID:dm/pRasj0
-1.5%で9万4千円減ということは
9万4千円×98.5=925.9 でこの財政状況の今もボーナス925万9千円貰ってる計算になる
こんなの続けたらJALのように間違いなく破綻する
役人ってろくに仕事もしてない癖にイイ給料貰ってるね
羨ましい限りだ
489 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 16:46:22 ID:BiDr8FGK0
退職金2000万以上貰った奴には共済年金払うなよ。
月20万使っても、8年は保つぜ。
共済年金は8年経過後払いだす制度に変更するべき。
633万円にだまされるなよ
こいつら都心の超一等地にタダ同然の官舎があったりする
民間なら家賃20万の3LDKが1万5千円とか
>>489-490 実に酷い話だが、それが事実のようだ。
我々の血税をすすり生きてるのが役人達だな
こいつらを減らせよ、菅さんならきっとやってくれる・・・
って無能総理では無理
公務員にボーナスっていらなくね
国が赤字なんだからさ
493 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 17:05:17 ID:JJ6s9Edn0
公務員って昔の国鉄の人達によく似てる
最後は国民の反感をかって民営化されたけどなー
494 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 17:07:27 ID:3yYudclSO
そもそも何で公務に対して定期ボーナス?毎回、儲かってんの?w
賞与の意味解ってる?w
495 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 17:08:26 ID:W/9QEwwx0
公務員の月給、手当、ボーナス、退職金。
どれをとっても国民(非公務員)のことバカにしてるよね。
496 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 17:08:39 ID:KvU//NmU0
国は儲けてないんだから民間のボーナスの平均を参考にするのはいいよ
でも国債発行して赤字の時はボーナスなしにすべきでしょう
なんで赤なのに普通にボーナス出しちゃってるの?
497 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 17:11:36 ID:lYBkpr0IO
>>489 おまえ、どんだけ貧乏なんだw
普通の人間なら月20万では全然足りんぞw
公務員は牛という名の国民に群がる虻だ
虻は牛が死んでしまうほど血を吸い取っては駄目だ
いかさず殺さずだろ。おまいらはタカられてる
499 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 17:24:54 ID:ZmMgwiGrO
いっそ年俸制にしたらいいと思うんだ
それでギャンブルにハマるバカは駆逐できる
500 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 17:27:54 ID:S+oNDS7lO
40越えで600万いかない企業で働いてる人って
学生時代遊んでばっかで、社会人になっても
他社が欲しがるほど活躍してないクズばっかなんでしょ?
501 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 17:30:34 ID:8tmgZnGH0
ボーナスってなにさ?
502 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 17:30:36 ID:/NSgDRoE0
503 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 17:32:03 ID:LcIHk5qa0
数字入れて話ししてやるよ。元教師夫婦がウチから7000万円の豪邸をキャッシュで買った
審査用に質問カードも記入してもらったんだけどよ。貯金が2億4000万だぜ
老後は共済年金で夫婦で毎月60万
怒らない奴は馬鹿以下だよ
実際の体験談だぜ PS息子の家も現金買いしてたよ
504 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 17:32:54 ID:MLRo/0AZ0
月給はそのままでいいからボーナス0にしろよ。
なんで財政難で収入の倍以上借金しててボーナスでるんだよ。
505 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 17:36:52 ID:M5eDr0Wp0
公務員の給料を引き下げろ
ボーナスはなしで当然だろ
何、死んでる人間に年金払ってるんだよ!
馬鹿役人!
100歳以上じゃなくて60代から調べたらとんでもない事になるだろ?
誰が責任とるんだ?
507 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 17:37:07 ID:LcIHk5qa0
阿久根市長や橋下知事とか河村市長は約束を守ろうとする
民主は嘘をつく
結局どんな政策が通れば公務員は特別待遇じゃなくなるの?
公務員費20%削減と年金一元化あたりなのかな
509 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 17:55:26 ID:T3TQgtro0
当然、公務員の給料を30%カットしてから消費税20%な
>>509 20%に増税しても公務員の福利厚生が守られるだけと思うけどな。
いっそのこといっきに25%(生活必需品除く)にして、医療と教育費を無料にしてほしい。
511 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 18:09:07 ID:S+oNDS7lO
>>510 医者や看護師とかにもゼイキンガーって言いたいからですか?
地方公務員なんて50%カットしても問題ないよ
民間で働く能力ないから絶対辞めないって
ここに問題があるって皆分かってるのに
どの政党が政権とっても誰も解決出来ないってこの国一体どういう事よ?
>>511 いや、単純に北欧でそうなってるから、ただ単純に諸外国と比べて低いということで
消費税を上げるなら他国のメリットも見習って導入して欲しいという。
515 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 18:42:36 ID:/NSgDRoE0
>>513 日本は法治国家だからポピュリストやデマゴーグが好き勝手出来ないような
システムになってるんだよ。
516 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 18:44:38 ID:aobRlkaK0
今最も国民に嫌われて、睨まれている職業は公務員だ。
こういう事知らずに、生活しているととんでもない事に会うだろうな。
517 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 18:51:33 ID:t8TDXzFh0
42歳で633万円とはご苦労様です。
よくそんなはした金でDQN893最下層相手に働いてくれてるねw
518 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:14:03 ID:Ud3IPqr30
えーと、ぢみんなら3割削減します!!・・だっけ?w
519 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:16:40 ID:jGPB2XEy0
民間より高いって、その基準の民間って日本でも有数の都市銀行とか
好調なトップ企業の給与平均だぜ。
本当の民間の給与と比べたら、1.5〜2倍は軽くあるな。
520 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:28:10 ID:DZ+yl0TK0
>>519 50人以上の事業所の平均給与だっつーの。
頭悪いのか?
てか本気で国を憂いてるなら、自分で目指して中からかえるとかしてみたらどうだろう
522 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:35:11 ID:UJNbCdvn0
>>521 ダニにとってはアウェイの戦いに引き込むのが有利ですよねw
523 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:36:20 ID:MQmU22Li0
それより問題なのは仕事のない地方公務員と独立行政法人をなんとかしてくれ
524 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:39:32 ID:B6Mkib8A0
>>401 だから1ドル何円で換算しているのかは知りませんが 円ベースでなくドルベースで
しかもプラダ合意以前の1ドル360円で換算しなおしてくれませんか・・・公平な目で
考えたいので・・・諸外国が何ドルで我が国の公務員の給与が何ドルになるのか・・・
525 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:39:42 ID:BVgk20yQO
公務員には各種手当がつくから意味ないんじゃ
526 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:41:17 ID:UJNbCdvn0
>>524 >しかもプラダ合意以前の1ドル360円で換算しなおしてくれませんか・・・公平な目で
公平な目で見ると何十年も前の基準が正しいって?w
527 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:41:53 ID:DZ+yl0TK0
>>523 そんな人いねーだろ。
常識的に考えて。
例えば、一切犯罪や事故、交通違反が無くなれば警察は暇になるかも知れんけどw
あと生活保護受給者が全員自立すれば、生活保護担当部署の廃止の議論も出来るだろうけどさ。
つまり国民一人一人が自分のことは自分でちゃんとできるようになれば、
行政範囲の縮小→小さい政府が実現できるわけだよ。
困れば直ぐに行政に泣き付く国民性では夢物語でしかないがね。
528 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:53:54 ID:fxWEtEFfP
下げ幅が少なすぎる。
2割下げで120万、3割下げで180万だ。
これだけ下げても十分に生活は可能。
あと、はやく地方公務員も下げろ。
下げた分、退職金に上乗せするなよ、公務員詐欺だ。
オレ、国家公務員だけど、給料減ってきたおかげで、
小遣いすら碌に、へそくれないのだが・・・。
530 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:56:47 ID:01NcrOpr0
人事院の役割をあまりわかってないのか、勧告を生ぬるいだの何だの
今すぐの2割減が必要なら人事院ではなく内閣と国会に言いなさい
531 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:00:08 ID:7cSObB630
公務員人件費を1/2に減額し
不足分を
1.地場産品の現物支給
2.地域振興券
どちらかで補填すればいい
532 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:00:32 ID:G5V5hz/O0
また管理職を除くデータでプロパガンダか
>>524 こういうのが公務員の思考なのか・・・
時代停滞しすぎだろ・・・
ヒラの国会議員一人維持するため経費は年間で、歳費 、月給+ボーナスの概算で3080万円、
立法調査費の名目で780万円、文書交通費として1200万円、三名の公設秘書の費用が概算
で2300万円、と言う事は7360万円が最低の直接費として必要だ。
この額は基本的に、衆議院でも参議院でも同じ。 7360万円かける722人で年間 531億円。
この額には国会を維持する為の経費は一切含まれていない。
国会運営の最大の出費、国政選挙、2005年の衆議院選挙では750億円の費用がかかったと言う。
http://www.kyudan.com/opinion/salary.htm
535 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:03:38 ID:UJNbCdvn0
>>533 >こういうのが公務員の思考なのか・・・
最も都合の良い条件のみで試算をするってのが、粉飾試算のキホンだからなw
536 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:08:11 ID:T3TQgtro0
明日から、公務員はワークシェアリングでいいと思う
ちょ
もらい過ぎだろ!
538 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:12:32 ID:QOyEhDRs0
>>536 市役所を24時間営業にして、
3交代せいにしたら失業率大幅に減って最低時給も上がると思う。
もちろん人件費は据え置き
公務員は不祥事起こさない限りリストラないんだから
現状ではリスクに対して給料が多い職員が多すぎる
事務職なんか300万で良いんだよ
有能な奴は民間で働けっ!
540 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:17:10 ID:ZCheeWg90
ヒラの国会議員一人維持するため経費は年間で、歳費 、月給+ボーナスの概算で3080万円、
立法調査費の名目で780万円、文書交通費として1200万円、三名の公設秘書の費用が概算
で2300万円、と言う事は7360万円が最低の直接費として必要だ。
この額は基本的に、衆議院でも参議院でも同じ。 7360万円かける722人で年間 531億円。
この額には国会を維持する為の経費は一切含まれていない。
国会運営の最大の出費、国政選挙、2005年の衆議院選挙では750億円の費用がかかったと言う。
http://www.kyudan.com/opinion/salary.htm まぁ、そんなとこなんでしょうね・・・。おわり。
いやいや、えーと政党助成金と企業団体献金と故人献金ください
あとパーティ券いかがっすかぁ〜?
541 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:17:40 ID:01NcrOpr0
>>538 それはサビ残が消える分総人件費が跳ね上がるから無謀だろw
ドイツのようにパート制&兼業認めれば一人当たりの給与は少なくなるぞ
543 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:22:30 ID:UJNbCdvn0
>>542 >それはサビ残が消える分総人件費が跳ね上がるから無謀だろw
低脳のおまえにもわかるように、こう書いてくれてるぞw
>もちろん人件費は据え置き
544 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:23:25 ID:TMsHUDn30
いまだと20代前半は300万いかないな。
一番おいしい仕事は地方公務員
>>543 人件費って一人当たりか総人件費かで大きく違うんだが
まさか総人件費はそのままで人員を3倍にする発想は無かったw
そもそも夜中に働かせたら余計金かかるの知ってて言ってんの?
だからこそ公務員の残業代は月十〜二十時間まで認めて後はサビ残するのに
548 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:29:52 ID:PXWyJcwC0
毎年0.2%ずつ下げたら100年後には20%も給料下がるんだ
いやーたいへんだねー(棒)
549 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:30:04 ID:UJNbCdvn0
>>547 >人件費って一人当たりか総人件費かで大きく違うんだが
日本語がわかるなら後者にしか取れないはずだがなあ
>そもそも夜中に働かせたら余計金かかるの知ってて言ってんの?
てか、まだ理解できてなさそうだなw
550 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:32:27 ID:B6Mkib8A0
>>526 要するに外国との対比はナンセンスだということでしょ・・・
552 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:33:59 ID:UJNbCdvn0
>>550 >要するに外国との対比はナンセンスだということでしょ・・・
おまえがそう思うのは勝手だがなw
グローバリズムなんか死ぬまで口に出すなよw
553 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:34:22 ID:xVmaFAJF0
自民党よりはマシだな あいつ等の処置は 年間500円削減
公僕なのに何で日本の平均年収と合わせないの?
555 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:35:42 ID:UJNbCdvn0
>>551 >ヒント・交通費と労働基準法
どこまでも低脳なの?w
まあ確かに低脳っぽいから、総人件費から逆算して単価出し直して
モデル計画するなんてことはできなさそうだなw
>>550 そもそも401の数値って民間の平均給与と労働時間を公務員に張りなおしただけでしょ。
アメリカなんか平均340万円で回してたら90兆円も人件費掛からないよ
557 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:37:29 ID:dFUm1qPy0
民主党の威を借る自治労
お陰で地方公務員の給料は今後も右肩上がり
それによる膨れ上がる借金は一般企業の労働者が肩代わり
>>538 市役所24時間も開けて何させんだよw
証明書交付なんぞ自動交付機か時間延長か土日窓口のどれかで対応してるし、それで十分だろw
それとも官房系や事業課までフル操業しろってか?なら民間企業も24時間対応してくれなきゃ困るぞえ。
>>555 まずは交通費と時間外割増賃金を出してくれる会社に入ったら?
それを守れていない会社なんぞ労働者も迷惑するだけだろ
公務員の給料減らすのは不可能かもわからんね
元々役所で仕事してる奴はほとんど派遣とバイトだ
予算削ったってバイトの時給が落ちていくだけだぜw
残業してるのもクレーム処理もやってるのはバイトばっかり
正規の職員はバイトの仕事をただ見守るだけ、定時になったら帰る
すげーよな本当にw
561 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:40:53 ID:4ab3e9exQ
たかが600や700の年収を妬む貧民だらけのスレ。
そしてそんな公務員ですら貧民連中よりは多くの税金を払っているという事実。
562 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:42:42 ID:UJNbCdvn0
>>559 >まずは交通費と時間外割増賃金を出してくれる会社に入ったら?
やっぱり低脳公務員が困ったときに使う低脳レッテル貼りが来たなw
563 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:43:32 ID:UJNbCdvn0
>>561 >そしてそんな公務員ですら貧民連中よりは多くの税金を払っているという事実。
税金を払ってる?
ダニってるの間違いでしょw
元来、日本は公務員=神、民間=奴隷
奴隷は神のために働くのは当然だろ
それが保守というもの
嫌なら公務員になればいい
565 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:47:12 ID:4ab3e9exQ
>>563 貧民乙。
ダニというのは支払った税金より遥かに高価な公共サービスを受けているお前ら貧困層に相応しい単語。
566 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:48:36 ID:07NNV2ns0
身内が地方公務員だけど、病気でしばらく働けなくなった。
休職中の傷病手当が8割らしい。
普通の民間の健保だと6割支給だけどさ。
見えないところまで至れりだなって思った。
567 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:54:15 ID:nckssOZgO
1%じゃ無く、2割3割の削減が必要だろ。
568 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:55:55 ID:jTu7FCIe0
退職金と天下りでウマー
>>496 国とか地方自治体は営利目的で運営される団体じゃないんだけど?
ぶっちゃけ、営利目的で国が運営されるなら赤を減らすなんて簡単だぞ。
負担になってる行政サービスをすべて止めればいい。
民間なら当然の事だわな。
で、警察に動いてもらうには窃盗が1万円で殺人は10万円
消防も当然実費請求で
市役所の手続きも当然赤にならないような費用を頂きます
簡単に黒字経営になるぜw
570 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:59:55 ID:0O8tak8n0
20代の若手職員は一号俸昇給するらしいね。
漏れは基本給1900円のうp。
正直嬉しい。
>>569 確かにその通り、だけど不景気になった時にサービスを止めないで(むしろ良くして)
さらに経費を下げるのが民間なわけで、、
文章からだけでもそんな事は一切する必要がないように見えるから不満が出るのでは?
>>569 民間のように儲けるためにもサービスの区別化も行われそうだな
月100万以上金を出せば面倒な書類手続きを公務員が肩代わりしてくれるとかw
民間でも株持ちには厚遇するし、利益至上主義ならこうなるのも当然の考え
…ま、あくまで役所業務で黒字経営を目指すならの話だが
573 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:03:08 ID:OsCVJFuR0
>>567 その簡単な事が出来ない屁理屈と
2人組になってグダグダ行動する馬鹿役人w
証明書のプリントアウトに700円とか求めてくるボッタクり
公務員は悪くない
確かに民間と比べていろいろ至れりないい生活しているかもしれないが
それはお上が勝手にそういう制度にしているだけだ
575 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:04:40 ID:B6Mkib8A0
>>552 だから円換算では諸外国とは比較できないってこと・・・
ドルベースで比較しなきゃいけない・・・
1ドル130円でもよいからって話です・・・
>>571 金持ってる顧客だけに限定してサービスすれば儲かるでしょ
役所も金を落としてくれる人にだけサービスすればいいなら儲けられる。
577 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:06:57 ID:L0JA17HJ0
みんなの党の浅尾議員が国会やNHK番組で
国家公務員1人当たりの人件費が年間1047万円である事実を暴露している
578 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:08:36 ID:DZ+yl0TK0
>>569 生活保護とか軒並み全廃にすれば赤字は減るし、
道路整備も高額納税者の住む地域だけをすれば良くなるなw
簡単に言えば、徴税キッチリ、サービス最低にすれば黒字化するわけで。
低所得者には大層生きにくい社会になるとしか思えんが…
あと余談だが、北欧諸国は財政黒字か赤字がほとんど無かったと思うけど、
そういった国は税率が半端無く高いんだよね。
国は裕福だけど国民は貧しいみたいな。
でも社会保障の充実で生活の安定だけはあると。
テレビタックルか何かで平均的な家庭を紹介してたが
とても理想的な社会とは思えなかったが…
国民皆が平等に貧しいみたいな感じでさ。
日本衰退の原因は公務員の給料が高いから
税金の8割が人件費だなんてギリシャ以上に酷いw
早く潰れちまえこんな国、潰れた方が良いよ、潰れたら本当に危機感出るだろ、大量リストラに大量福祉削減、国民も本気で国相手に立ち向かえる。
>>571 不採算部門の切捨ては基本だろ?
当然、公務員の数もバンバン減らそうぜ。
失業率の上昇や景気の悪化なんて知ったことか。
赤を減らすことの方が大事だぜ。
道路とかひび割れてるくらいは我慢しろよ。
修繕すると金がかかるんだからな。
まあ、真面目な話、無駄に消えてるお金が有ればそれを減らすのは大事だと思うけど
不景気なのに国の支出を抑えろ押さえろって言う奴はただのバカ
収入を増やす方向に持っていくのが当然の戦略
>>576 >>578 なんせ、日本を経営する唯一の企業wなのに独占禁止法に引っかからないからなw
やりたい放題だぜ。
582 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:14:58 ID:OsCVJFuR0
>>578 >国は税率が半端無く高いんだよね。
>国は裕福だけど国民は貧しいみたいな。
意味不明だな
北欧の人は支払った税金が自分達の生活に再分配されると信じているから
高い税金にも文句を言わない。
政治家や公務員・独法などの中抜きが無いと理解しているから納税に文句を言わない。
国民は貧しいけど国が裕福って表現は日本の中抜き構造の象徴ww
>>579 普通国の税収だけ(国債・地方無視)と国家・地方含めた公務員人件費を比較するなんてあり得んのだが。
それで良いならアメリカや北欧諸国なんぞ破産確実じゃね?
584 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:16:17 ID:1LXtJ7DR0
基本・・・変ですよね
公務員って日本国民の税金で暮らしてるんでしょ
他の国ではボランティアに近いくらいなところもあるのに
ここは政治家は先生って呼ばれたりして
すごくおかしいw
もうそろそろ国民運動した方がいんじゃないかと。。。?
誰も攻められないよね
日本人はやさしすぎだねw
帰国子女目線でした
しかも日本の政治家って頭悪い人ばっかりだよね
すごくレベルひくっ
>>576 別に赤字黒字の話ではないよ
サービスをそれ以上良くしたり経費削減しようとしない姿勢が気に入らないだけ
まぁ政治の縛りとかにどこまでのものなのか知らんし
やる気出さなくても別に良いという政治とかが問題なんだろうが
>>584 ボランティアレベルのサービスでいいって事?
日本は高給な公務員を少数雇って総人件費を低く抑える、
欧米は低給な公務員を多数雇って総人件費は高くなるけど失業対策にする。
という違いがあるから多少高いのもしょうがないんだけどね。
むしろ日本の問題はみんなが税金払ってないことのほうが問題なんだよ。
海外に比べて結構低いんだぜ租税負担率
>>584 イギリスの退職した公務員はボランティアしてるよな
…1千万以上の年金を貰いながらだけどw
>>585 民間にも役所にもそれぞれ欠点があるって事を分かってないようだな
姿勢が無いとか決め付ける前に海外の制度や人件費を比較して
日本の公務員総人件費が不当に高いかどうか考えるべきだ。
別に経費削減なら民営化・市場化すれば誰でもできるし(小泉改革など)
サービスを良くするなら人件費をかけるべきとなる(フランス・北欧諸国など)
590 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:24:56 ID:DZ+yl0TK0
>>582 >政治家や公務員・独法などの中抜きが無いと理解しているから納税に文句を言わない。
公務員比率も半端無く高いぞ?
全労働者のおよそ1/3が公務員みたいな社会だぜ?
そもそも日本人の感覚で言えば、低所得者層に近いレベルの生活水準が
北欧などの高福祉国家の平均的な市民の生活レベルだよ?
>>584 >ボランティア
ボランティアってのは生活に余裕のある人がすることだよw
趣味みたいなもんだわな。
提供する義務や責任など一切負う必要の無いのがボランティア。
そもそもその他の国の具体的な国名を教えてくれよ?
591 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:24:59 ID:1LXtJ7DR0
>>587いいえ
日本をよくしたい!!!的に選挙頑張ってるように見えても
頭の中は自分の(暮らし)の事しか考えてない
ほんとに熱意を思って政治家してる人ってほとんど居ないよね
日本を動かす政治活動ってものを
たとえ自分の財を削っても頑張りたいって国もあるのにねってこと
592 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:25:19 ID:OsCVJFuR0
>>588 政府や行政への信頼がないからだろ?
信頼を得るには長い時間と努力が必要なんだよ。
無駄使いをしていません。
中抜きをしていません。
ヘンな使い方をしていません。・・・信頼を得て下さい。
593 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:27:13 ID:UJNbCdvn0
>>565 >ダニというのは支払った税金より遥かに高価な公共サービスを受けている
また公務員叩きかw
>>592 なんで政府や行政なんだ?
国民負担率の決定に一番重要な役割を果たしてるのは
どちらかというと立法府、つまり国会だぞ?
もちろん行政は内閣とかあるから国会と無関係ではないが、
少なくとも主たる要因ではない。
595 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:29:35 ID:M5eDr0Wp0
公務員の給料を3割下げれば、消費税をゼロにできる。
公務員には共産党員も多くいて、
革新支持勢力とみられてきたが、
じつは、日本最大の抵抗勢力である。
公務員は死に物狂いで既得権を守っている。
従来の保革の図式は小泉時代にすでに崩壊している。
小泉は、郵政の既得権にメスを入れ。
公務員の既得権を奪い、給料を下げて、その分を福祉に分配することが、
真の日本の革新である。
財源に限りがあるのなら、分配を変えることが、社会を変えることだ。
596 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:29:44 ID:OsCVJFuR0
597 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:30:03 ID:DZ+yl0TK0
>>585 >サービスをそれ以上良くしたり経費削減しようとしない姿勢
サービスの範囲は法で決められてるわけで。
だからそれ以上もそれ以下も有り得ず、公平平等に提供される。
あと経費削減と簡単に言うけど、苦しむのは民間業者だけど?
工事にせよ、財の納入にせよ、金が流れる先は民間なんだからさ。
予算で見積もった範囲であれば問題無い野だから、無闇に締め付けて
反感も一緒に買うなんてのは馬鹿としか思えないが。
無論、適正価格を超えるような価格での取引や癒着は、利益供与になるから
論外だけども。
とりあえず、区役所や市役所のやつらはもらいすぎ。
態度も横柄だしな。俺の地元の大○区はね。
599 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:30:59 ID:UJNbCdvn0
>>596 >後一人当たりの人件費の問題 ↓コレはG8先進国で1位。
なのに激務だ激務だと言ってさらに釣り上げようとする欲豚どもなんだよなw
600 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:31:01 ID:6S/yrMP00
>>577 国会議員の言うことを100%信じられるお前は幸せだな
>>592 首相がホテルのバーに行ったり漢字が読めなかったりカップラーメンの値段を知らなかったぐらいで大騒ぎするマスコミの元で
信頼を得るには確かに長い時間と努力が必要だろうな。
つか、良い所を一切報道しないなら信用得るなんて不可能じゃない?
602 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:32:32 ID:/NSgDRoE0
>>591 海外で暮らしてたんなら分かると思うが外国でいうボランティアって
職業経験を積む為の場合が多いだろ。日本でいうボランティアとは
ニュアンスが少し違う。
603 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:32:40 ID:1LXtJ7DR0
でも
でもみなさん意外と色々考えてるのね
たまたまここ来てちょっと安心した・・
日本人あふぉら〜って何されてもへらへらしてると思ってたょ
政治家低脳でアホでも笑ってるかと思いました
>>596 まず人件費と給料の違いを理解してから言うべきだな
民間だけ給料=人件費なんて勘違いされてちゃ比較の意味が無いからね
605 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:34:26 ID:UJNbCdvn0
>>604 >まず人件費と給料の違いを理解してから言うべきだな
普通に理解できてるんじゃね?
おまえには都合が悪いんだろうがw
606 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:34:32 ID:DZ+yl0TK0
>>596 要は妬みや嫉妬など、ミクロの個人的な感情レベルかよw
公務員総人件費比率の低さや一般政府支出の低さに比べ、
行政サービスの高さや社会インフラの充実度の高さなど全然考慮してないわけだ。
それらを考えれば、効率の高い、無駄の少ない行政機構だと理解できるだろうに。
607 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:35:22 ID:UJNbCdvn0
>>606 >公務員総人件費比率の低さや一般政府支出の低さに比べ、
また香ばしいのが現れたなw
608 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:35:43 ID:OsCVJFuR0
>>594 建前上はなww 実際は官僚が支配している事実。
>>604 批判があるなら先進国の一人当たりの人件費を示して反論すれば?
少なくとも
>>596には民間の給与について書いてないのになぜ民間の話出すの??ww
>>599 フランス並に公務員の人数比を伸ばして総人件費を増やすか
ドイツ並にパートタイム(兼業認可)を増やせば一人当たりの人件費は下がるよ。
一人当たり人件費なんてバイトか人数の比率でいくらでも変わるし
民間でも役所でも下げようと思えばいくらでも下がるんだけどね
>>606 だから日本は総人件費というマクロ的な視点で見れば
行政の効率は非常にいいんだよね。
税金を無駄遣いしてるのではなく、どっちかというと必要な税金さえ
払ってないというのが正しいと思う。
611 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:36:55 ID:UJNbCdvn0
>>609 >フランス並に公務員の人数比を伸ばして総人件費を増やすか
増やす必要は何もないよな
既に単価は高いんだからw
612 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:37:01 ID:L0JA17HJ0
みんなの党の浅尾議員が国会やNHK番組で
国家公務員1人当たりの人件費が年間1047万円である事実を暴露している
給与であろうが、人件費であろうが
国家公務員1人の人件費だけで借金44兆円が含まれた予算の税金が1047万円も消えてなくなる事実は変わらない
613 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:38:13 ID:DZ+yl0TK0
>>596 そもそも給料低い奴が行政に携わっていたら信用できるって
一体どんな思考過程なんだ?
面白そうだから詳しく教えてくれよ?w
日本は資本主義国だから、低い給料では低い能力の人材しか
雇用できないという原則を踏まえてな。
公務員は貰いすぎ。
615 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:38:22 ID:1LXtJ7DR0
>>602 そうですね
違うと思います
それにしてもなんか日本てごっこ?○○ごっことかいうやつw
マスコミが一番ですよね?
うまく表現できないけど芸能界もスポーツ界も政治界もごった煮みたい
。。。。通じないかな
616 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:38:57 ID:OsCVJFuR0
>>606 ミクロレベルと言うなら正確なデータを出して批判すればいいのに
オマエこそ感情的な表現でウンザリだぜ。
617 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:39:27 ID:rlIWPcgu0
これって税込みでしょ?
手取りはもっと少ないんじゃ
618 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:39:39 ID:UJNbCdvn0
>>613 >そもそも給料低い奴が行政に携わっていたら信用できるって
>一体どんな思考過程なんだ?
諸外国でできることが日本人にできないって?w
ちなみに、一人当たりの給料減らして数を雇おうぜって話になると、
民主主義的な理由から公務員に甘い政党が有利になるからねw
620 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:40:41 ID:S+oNDS7lO
ゴミ処理は各家庭で業者に委託するなりさせたり
道路にあるゴミなどはそのまま放置しといたら
ちょっとは分かるんじゃないかな?
621 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:41:12 ID:UJNbCdvn0
623 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:42:07 ID:OsCVJFuR0
>>613 馬鹿なの?給与が高ければ信頼出来るなんて守銭奴の発想そのもの。
オマエは心まで貧しいのか?ww
一人分の給料を二人でわければ人手も足りてちょうどいいな。
>>621 日本の民主主義は収入に関係なく一人一票を持つからね。
626 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:44:03 ID:1LXtJ7DR0
627 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:44:23 ID:UJNbCdvn0
>>622 >日本もパートを増やせば
タラレバ定食の大盛りですか?
628 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:44:30 ID:U62EiRZp0
みんなの党
橋本知事
阿久根市長
それぞれのキャラはあるが共通して支持されてるのは公務員の給料下げる言ってるから。
今から公務員の給料削れる政治化が支持される。
国民は増税する前に公務員の給料減らせよって思ってるんだよ。
629 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:45:00 ID:OsCVJFuR0
>アメリカの場合総人件費約120兆円(1兆ドル程度)
今1ドル85円だけど・・どんなレートよw
この手のねたみは公務員より年収の低い人は
一律無税にすることで解決する
公務員の話だと、そんなひどい年収の人間はあんまりいないらしいので
すぐにやるべし
631 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:45:59 ID:UJNbCdvn0
>>625 >日本の民主主義は収入に関係なく一人一票を持つからね。
急に普段とちがうねらーを見かけるようになったなw
貧乏人から選挙権を剥奪しろというのばかりなはずだがw
>>627 国民が望むならそうした傾向になるって話
総人件費を削るなら一人当たりが、一人当たりを削れば総人件費がなんて
日本の役所に限らずアメリカやフランスの西欧でも民間でも悩み続けている問題。
>>624 一人当たり人件費1000万として(給与ではないよ。念のため)
を二人で割って500万になったとすると一人当たりの給与は
300万以下になると思うよ。
人数が少ないほうが全体の効率はよくなるというのはこういう
仕組み。
634 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:48:11 ID:UJNbCdvn0
>>632 >国民が望むならそうした傾向になるって話
国民が望むのは非正規ではないはずだがなw
少しずつ有利な方向へミスリード誘導ですか?w
人数を倍に増やすとか言ってる人って
誰でもすぐできるような底辺の仕事しか経験ないの?
>>629 まずさっき示したサイトを見てみな…その年のレートは何円だい?
637 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:50:17 ID:OsCVJFuR0
消費税増税論議が出ているからな
5%増税して景気が底割れするくらいなら
公務員の人件費3割カットで10兆円を財源に繰り入れてくれよなw
>>630 うーんどうかな。そもそも低所得者の妬みは税金とられてることに
対する怒りから来てるんじゃなくて、純粋に「あいつより給料が低いことが許せない」
という思いだけから来てるので無税にしたところで変わんないんじゃない?
そもそも今でも受益額の方が租税負担額より大きいはずだし。
639 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:50:40 ID:1LXtJ7DR0
>>633 300万以下でやってください
暮らせます
政治に携われるんだから光栄です
そもそも考えが違います
640 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:50:50 ID:UJNbCdvn0
>>636 そんな古いデータを威張って出されてもなw
>>634 あくまで海外の公務員が日本より低賃金で総人件費も抑えられているかどうか示しただけ。
別に日本で社会実験を起こしたいなら労働時間そのままで給与削れば良いんじゃない、
日本は国民が政治家を動かしていくらでも制度を変える権利と責任を持ってるんだし
642 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:54:30 ID:DZ+yl0TK0
>>640 2002年なら郵政改革が済んでないから日本の公務員人件費が高止まりしてるんだけど、
そのデータが嫌なら諸外国の最新のデータ持って反論するしかないね
644 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:57:37 ID:UJNbCdvn0
>>641 >あくまで海外の公務員が日本より低賃金で総人件費も抑えられているかどうか示しただけ。
その傾向が読み取れなかったの?w
>別に日本で社会実験を起こしたいなら
普通にグローバリズムだよねw
645 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:58:29 ID:UJNbCdvn0
>>643 >2002年なら郵政改革が済んでないから日本の公務員人件費が高止まりしてるんだけど、
随分昔までさかのぼらないと都合の良いデータが見つかりません、ですね。わかります
646 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:59:11 ID:1LXtJ7DR0
勝手に言いたいこと書き込みました
でもこれからずっと日本に永住することになって
色々なニュース見てたりして暮らしていくのが
不安一杯だったんで
647 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:00:22 ID:IjuXUbojO
10へ!!フザケるナ!!何が3割カットだ!!民間は7割カットしている大企業さえある!!7割カットだ!!コイツ等辞めやしないから、毎日5時帰り週3連休ばかり退職金3千万共済年金一生夫婦で58万国民年金6万(笑)
648 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:01:15 ID:OsCVJFuR0
>>642 >貧しい人は残念ながら卑しい人が多いよ。
>そうではない人も居るけど、統計的にはそうなる。
へぇ〜そんな統計何処にあるの興味あるからソース出してよ。
そんな統計が無いのに、有るかのような発言は相当卑しい行為になるぞww
>>645 実際最も新しい諸外国との比較データが無いとどうしようもないな
今は2002年(随分昔にさかのぼった?)の32兆円より5兆円近く削れてるし
その分一人当たりの人件費は前より増えてるとは思うけどね。
650 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:04:03 ID:1LXtJ7DR0
最後にいいですか?
ここに書き込みしてる方は
サラリーマンが多いのですか?
それとも自営?無職?公務員?
出来たら教えて欲しいです
>>644 別にグローバルリズムではないがそれが正しいと思うならそうすればいいじゃない、
日本も徹底的に社会実験繰り返して適正な公務員人件費を考えていけばいいと思うよ。
自分はあくまで「海外でも公務員総人件費は日本以上に掛けている」事を示しただけだし
652 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:06:12 ID:/NSgDRoE0
>>638 > そもそも低所得者の妬みは税金とられてることに
> 対する怒りから来てるんじゃなくて、純粋に「あいつより給料が低いことが許せない」
>>642 > 貧しい人は残念ながら卑しい人が多いよ。
公務員批判者を完璧にプロファイリングしてるな。
653 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:07:47 ID:UJNbCdvn0
>>649 >実際最も新しい諸外国との比較データが無いとどうしようもないな
出したくないものは可能な限り出さないよな。だって責任なんか問われない役人だものw
654 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:08:20 ID:DZ+yl0TK0
655 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:09:44 ID:UJNbCdvn0
>>642 >そもそも外国は公務員数が多いから公務員人件費率も凄く高いぞ?
単価が低ければ消費性向は上昇するから経済にはいいよな
消費で通貨は巡るんだからw
ダニが自分をエロイと勘違いすることもないだろうしw
公務員の財布のヒモ締めて
どうするんかねぇ
657 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:10:57 ID:L0JA17HJ0
将来人口激減が確実の若者や選挙権なく政治選択すら出来ない子供やまだ生まれもしない子供らが主に返済しなければならなくなる
60年返済の借金約900兆円の返済計画がまったくなく
しかも、景気が良い悪い関係なく毎年数十兆円の60年返済の借金「国債・地方債・財投債等」を垂れ流しし放題した予算の税金から
民間平均年収約430万円より1・6倍以上高い世界一高い公務員給与や退職金数千万円や年金月額平均25万円を支払い続ける国内食料自給率40%でエネルギー自給率4%の日本
>>657 > 将来人口激減が確実の若者や選挙権なく政治選択すら出来ない子供やまだ生まれもしない子供らが主に返済しなければならなくなる
そのお金って”誰に”返すお金なんですか?
659 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:13:00 ID:DZ+yl0TK0
>>655 人材が低下するから行政効率は落ちるし、
オーバーヘッドも発生するから無駄が増える。
失業対策にはなるだろうけど(各国の公務員数が多いのはそういった背景もある)、
経済的にはマイナスだよ。
>>653 人の意見を批判したいならあんたが最新のデータ持って反論すればいい、
何で反論できる資料を持たないのに批判できるんだ?
そんなに「8年前」のデータが信用ならないならネットで探したら。
日本の公的サービスは高給の公務員が高い経費で提供する
世界でも最高級のサービスなんだから
それを受益している民間人どもは黙って
増税を受け入れろってことだな
662 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:13:58 ID:UJNbCdvn0
>>659 >人材が低下するから行政効率は落ちるし、
今の激務激務と中の人が言ってる状態が行政効率が高いとでも思ってるの?w
663 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:14:51 ID:UJNbCdvn0
>>660 >人の意見を批判したいならあんたが最新のデータ持って反論すればいい、
人の?中の人のでしょw
てか、もしかして文盲さんですか?w
>>642 >そもそも外国は公務員数が多いから公務員人件費率も凄く高いぞ?
公務員が多くて人件費が高い外国と、公務員が少ないくせに人件費だけがやたら高い日本。
どっちがいい?
>一般政府支出も高いということは当然税率も高いわけで。
日本は税率が高いのに低福祉で、先進国で一番還元率低いんだが。
>それでいて行政サービスのレベルは低いときてる。
嘘言ってるだろ。
日本の公務員は給料で外人の2倍もらってるが、1人で2倍働けるの?
働けるわけないでしょ?
>日本をそんな国にしたいわけ?
20年間成長停滞しまくりの日本よりはマシかもな。
665 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:15:20 ID:OsCVJFuR0
>>654 犯罪と卑しいは、違うけどな。
犯罪統計に犯罪者の収入が載ってないし、この統計からは証明できませんよ。
666 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:16:48 ID:DZ+yl0TK0
>>662 マクロレベルではそうとしか言えない。
公務員比率は低いし、公務員人件費率も低いし、
一般政府支出も少ない。
それでいて行政サービスのレベルは高い方なんだからさ。
>>661 それが嫌なら公務員人件費を削って行政サービスを減らすしかない。
人件費だけ削ってサービス維持しようにも労働効率が落ちて上手くいかないからね、
西欧でのストライキによる行政麻痺はまさにその典型
668 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:18:17 ID:UJNbCdvn0
>>666 >マクロレベルではそうとしか言えない。
業務内容を完全スルーしてコスト単価だけで評価ですか?
そら3セクなんか役人が経営したらどれも潰れるわけだなw
669 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:19:00 ID:xeGc8t0x0
公務員で人数が一番多いのは、学校の先生
そこを減らせば、一発で黒字
大阪府を見習えばよろしい
残業代も低額しかないので、手当も少ないので、効果覿面
残業しないなら、児童生徒の素行が悪くなるだけなので、嫌でも残業、ただ働きしよるからなw
>>666 >公務員比率は低いし、公務員人件費率も低いし、
>一般政府支出も少ない。
公務員の数が半分でも、公務員の給料が2倍以上だったら意味がないんだよバカ。
>行政サービスのレベルは高い方
ソースプリーズ
>>663 君は自分の提示した資料に書かれている数値は8年前だから資料価値は無いが
自分でそれより新しい資料を提示して反論することは出来ないんだね?
672 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:21:05 ID:OsCVJFuR0
シンガポールのようにGDPと連動させた方がいいかもな。
20年不況で苦しむ日本と右肩上がりのシンガポール。
憲法を改正して職業選択の自由を撤去し
法律を改正して公務員の採用枠のうち半分だけを従来のような試験組とする
で、残りの半分をここや、マスコミ、出版物、公開の講演等で
「公務員はボーナスなし、給料50%カット。最低賃金でいい。」とわめいているやつらを強制採用し
本人が言った条件(最低賃金等)で最低3年間働いてもらう。
(公務員の部署は本人の希望と関係なく決定。自衛隊警察消防刑務所含む)
途中でやめることは許されない。
3年たった後、自分の発言が正しかったか間違っていたかの論文を発表してもらい
自分の発言が正しかったという場合、そのままの条件で定年まで正式採用。
こうすれば、お前らが言っている条件での公務員が増えるぞ
相手にはソースを要求するものの出したソースは無価値と決めつけ
自分はソースを一切出さないってやっぱりニュー速+では最強の
戦術だよなw
>>664 公務員総人件費は諸外国の方が明らかに高いよ。
日本の総人件費は特殊法人を含めても先進国中最低クラス。
676 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:22:50 ID:DZ+yl0TK0
しかしこれだけ給料払ってても
年金一つ運営できないのは国民にも予想外だったろうな
>>676 > 行政サービス>徴税額ということなのだから還元率が低いなどということは有り得ない。
ただし、国外へのバラまきが多い場合を除くw
679 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:25:49 ID:HJ/WQj/90
国家公務員でも600万円ちょっとしか貰ってないのかw
まあ、実際の支給額は色んな手当てが付いて、もっと多いんだろ。
そうとしか、考えられんわ
>>677 だから民営化すればいいんじゃないの?
社会保険も社会福祉も民営化すれば公務員以上に運営できるんでしょ
681 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:26:09 ID:8M9m2ag60
ギリシャになるって言うなら、公務員減らせ。
もしくは倍にして、今の給料半分に。
682 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:26:44 ID:OsCVJFuR0
>>676 一人当たりの人件費はG8の中で一番高いって書いてあるじゃん(6p)
(総人件費が少ないとは書いてあるがねw)
683 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:27:09 ID:L0JA17HJ0
現在、中国が日本国債を大量購入中
わずか日本円換算で数兆円の外国債務で国家破産したアルゼンチンの二の舞確実か
>>679 年収だから色んな手当てを含めた金額じゃ無いのか?
685 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:28:58 ID:DZ+yl0TK0
>>664 >日本の公務員は給料で外人の2倍もらってるが、1人で2倍働けるの?
そんなの無理だろう。
優秀なる民間人でもそれは無理なんじゃないか?w
行政全体の効率として高いという話をしてるわけでさ。
>20年間成長停滞しまくり
有権者が緊縮財政を叫ぶからだよw
需要不足で苦しんでるのに更に需要を減少させるような政策を要求し続けた結果が
経済停滞だよ。
>>665 無職者という項目があるけど?
手当てが糞たけーんだよな
東京都なんて、給与の半分近い手当てが 40,50代でもらえる
ありえねぇwww
国家と地方公務員の手当ては ゼロが基本だろうが
特に地方公務員で地域手当とか、なにねぼけたこといってんだよと
公務員狩りの時代が来るぞ
>>669みたいなのがモンスターペアレントになるんだろうな
>>685 そもそも2倍の値が間違ってると思う。
外国のフルタイム公務員が日本で働く公務員の半分しか貰ってないなんて
まともなソースを見た事も無ければデータも無い。
690 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:32:27 ID:HJ/WQj/90
>>684 いや、「給与」と書いてあるから「年収」では無いだろう。多分だけどw
仕事の内容や役職によって、色んな手当てが設定されてるし、
それらは一律では無いから、「給与」には含んでいないハズ
ぶっちゃけ、たとえば残業代なんて事前に計算するのは不可能だろ?ってこと。
>>690 日本の場合残業手当を除くいわゆるボーナスなんかも給与には入っている。
692 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:35:54 ID:GK1CDqOX0
>>676 >日本の公務員人件費率は低いよ?
どうみても先進国の中では高い方じゃんw
>例えば去年の所得税収で言うと、雇用者所得は252兆円もあるのに所得税収は13兆円でしかない。
累進を強化して、高給の公務員からもっと税金取ればいいということだねw
>日本の税率は低い。
純負担は先進国最高じゃん。
この状況で民間の所得が減るとどうなるか。
http://ameblo.jp/kokkoippan/entry-10322484639.html 純負担率の国際比較(1992年対GDP比)
(※左から▼税・社会保障負担率、▼社会保障給付率、▼純負担率)
日本 29.2 11.4 17.8
ドイツ 39.0 24.0 15.0
フランス 43.7 26.4 17.3
スウェーデン 51.0 37.8 13.2
イギリス 35.1 20.6 14.5
アメリカ 26.7 14.5 12.2
693 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:36:39 ID:OsCVJFuR0
694 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:37:35 ID:DZ+yl0TK0
695 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:38:11 ID:ZCheeWg90
神戸、100歳以上 105人不明だってよwwwwww
公務員、官僚、年金とか福祉予算とか
いままでどうやって算出してきたんだよwwwwwwwwwww
ぜんぶ辞職しろwwww
退職金も返納しろwwwwwww
696 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:38:54 ID:6GV580F70
消えた年金と同じだな
公務員は本当に仕事しないな
697 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:38:58 ID:pWtLmUWc0
>>686 人の良い人が多い田舎の役場とDQNが異常発生している都市部で差がついて当たり前。
正直お前みたいなのがしょっちゅう来るんで業務を妨害されている。
>>685 >行政全体の効率として高いという話をしてるわけでさ。
だからさっさと「日本の行政はこんなに効率がいいんですよ!」ってのを示せよ。
別に数字じゃなくてもいいぞ。
>有権者が緊縮財政を叫ぶからだよw
増税掲げた政党は必ず負ける国で何言ってるんだか。
結局、有権者と政治家には主導権がないんだ。
主導権を持ってるのは役人だ。
月給と茄子の削減勧告だから、
当然 手当てははいっていないわなwww
さすが、糞公務員www
>>690 正直、その辺が明確になってない資料ばかりだからまったく信用できないってのが現実だと思う。
701 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:39:54 ID:DZ+yl0TK0
>>682 一人当たりが高いのが何が問題なん?
総人件費が少ないと言うことは、それだけ税収を有効に生かせる
真水部分が多いということなのに?
702 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:40:06 ID:Qx+uw7wr0
公務員の給与半分でいいよ。
そのかわり兼業OKにしてね。外国みたいに。
良い例が警察官兼強盗とか。
賄賂ないと申請許可しないとか。
703 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:40:26 ID:01NcrOpr0
>>697 はぁ? 地域を選んで就職できんのが地方公務員だろうがww
なんで、地域手当ていんの?
仕事でDQN手当てなんてはじめてきいたわwww
633.9万円÷年間1800時間労働=時給3521円か。
時給3500円超えとか自分の身近にそんな職場見たこともないわ。
706 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:42:25 ID:ZCheeWg90
>>702 パトカーでチョメチョメとか
教員コネ採用とか
結構、氷山の一角が表に出たのもあんじゃんww
>>700 単に知識の無い人間がデータにおかしな解釈を繰り返して
公務員が高給なように見せかけてるだけでしょ。
よく公務員の給与に「手当てを含めれば…」とか言ってるけど
給料と給与の区別もつかないまま叫んでる時点で論外だよ
708 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:44:10 ID:pWtLmUWc0
>>704 民間と違って客を選べないからな。
俺が民間にいたときはDQNは切り捨ててたからな。
んで、神奈川の人間がわざわざ岩手の村役場なんか受けねーよ。
あたま膿んでのかw
709 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:44:27 ID:DZ+yl0TK0
どうも、この手の話だとだいたいは人件費に注目して貰いたがってるよな
多分、他の部分にからくりがあるんだろう
711 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:44:49 ID:XM+4Ggb6O
民間ではすぐ首レベルがほとんどな公務員…
知ってる公務員のデタラメな仕事ぶり聞いてるとため息出るわ
漫画部屋とか作るな!!
712 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:45:48 ID:OsCVJFuR0
>>701 一人当たりの人件費がG8で一番高いって事実を言いたかったのが一番。(事実)
次に財政再建で出費を下げようと言われているわけで、先進国で1番の
公務員人件費を下げるべきだよねって話。(現状から見ての対策)
713 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:46:10 ID:nXIbKghu0
でも民間人(笑)ってどうして公務員にペコペコするの?(笑)
みんなでボロカス言って大笑いしてるよ?
>>705 だから選挙の人件費は莫大なものになるんだよな。
http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=521727&log=20100617 所謂管理職員が選挙事務の業務を遂行する場合には残業手当(選挙事務手当)、時間外手当に
ついては本業の管理職手当てが毎月支給されていた為、本来は支給されない事(条例、規則)
に成っているにも関わらず、1時間当たり4000円の選挙事務手当てが支給されていました。
1回の選挙事務(投票事務、開票事務)をする事で、投票事務が朝7時から夜8時で13時間、
開票事務が夜9時から深夜12時までで3時間で、合計16時間×4000円=64,000円を頂戴していました。
勿論、昼食、夕食、午前午後の、お菓子飲み物は支給されていました、更には通勤手当ても支給されていました。
私は、妻も同じ職場だったので妻も、64,000円位は支給されていたと聞いていました。
1回の選挙事務手当ては、夫婦で128,000円でした皆様の税金で申し訳ありませんでしたこの場を借りてお詫び申し上げます。
>>708 え、しらなかったんですかーw 自分の務め先条件もww
で、神奈川だとなんで手当てでる理由いんの?
好きでえらんだんだろww だれも頼んでねーしww
頭おかしすぎるわww
716 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:47:52 ID:9uB76h9U0
民間給与下落
公務員のクセに民間より給与が高いとはけしからん、公務員給与下落
高倍率の公務員様より給与が高いなんてとほとんどの民間給与下落
このスパイラルで日本の給与は下落し続ける。
「民間なら〜」つってもピンキリすぎて優秀な例にもブラックな例にも事欠かない
優秀な業績のブラック企業は無いw
>>712 日本の総人件費で国が破産するならアメリカフランスや北欧諸国はとっくの昔に破産してるよ
公務員の人件費も税収や民間の収益に変わってGDPを向上させる事を理解しているか?
ほとんど誰も民間が異常だと思わないあたり
日本のダメっぷりがわかる
720 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:49:38 ID:QOyEhDRs0
家事手伝い=ニート
公務員=生活保護
自宅警備員=ひきこもり
ただ名前を変えて小細工してるだけ
>>705 企業が派遣会社に払ってる一人当たりの時給がそれくらいじゃない?
721 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:49:52 ID:L0JA17HJ0
緻密な選挙予想分析で非常に有名な政治学者の福岡正行氏が自書の公務員ムダ論で
財務省発表の行政改革しなけれ膨らむ公務員人件費のデータを用いて算出した公務員人件費が年間35兆円である事実を暴露している。
しかも、国及び地方の隠れ・外だし公務員の独立行政法人や公益法人や第三セクターや公社等の職員人件費を含めると
本当の公務員人件費は年間約38兆円であると述べているが
それに、過去に垂れ流された60年返済の借金の国家の償還及び利払い年間約21兆円を合計すると
総額約60兆円の歳出となるが、この60兆円は日本歴史上最高国家税収のバブル最高国家税収60兆円とほぼ同額となる。
つまり、再びバブル景気が再来して国家税収が激増「バブル最高国家税収60兆円」したとしても
本当の公務員人件費年間約38兆円と過去に垂れ流された60年返済の借金の国債の元利払い年間約21兆円だけで
ほぼ全額すべて消えてなくなるが日本の財政の隠しようがない現実である。
>>717 東証一部でも闇金みたいなとこでも民間は民間だわなあ。
723 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:50:10 ID:DZ+yl0TK0
>>716 それもある程度のレベルまでなら経営者ウハウハなんだけどな。
でも今の現状では経営が難しいレベルまで来てるところも多いだろう。
724 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:50:44 ID:HJ/WQj/90
>>705 え、ごく普通だけど
サラリーマンって、案外いい給料ですぜw
しかし毎日このスレで暴れてるような人を相手にしてる公務員って
結構すごいと思うよ。いやまじで。
公務員の一人当たり人件費を大幅に下げて失業対策でもするか、
減税するのがいいわな。
あぁ、共済年金と手当ては即時廃止で
意味の無い転勤とかやめてほしい
マジで
728 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:53:08 ID:QOyEhDRs0
729 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:53:16 ID:Qx+uw7wr0
公務員様に逆らってもロクなことはないぜ!
ほんと蛆みたいな連中が、どこかで得た知識で公務員様に逆らう。
で身元調査すると税金滞納者だったりする。
さっそく給与差押えだ。バカだよなあ。自ら名乗り出るなんて
730 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:53:39 ID:6GV580F70
キャリア以外の公務員はかえって待遇悪くした方が良い
今は待遇いいから勤労意欲の低いのが集まってしまう。
待遇悪くても公の仕事したい人に公務員になってもらえば良い
>>725 最近の若い公務員は民間に鞍替えしようとコネ作ったり資格とって転職してるよ。
将来はアメリカみたいに産官癒着して政治スタッフになる奴が増えるんじゃないかな
>>705 IT系の派遣だと、それより金とるよ。月50〜70万くらい。
だが、実際には、それより単価は下がるけどな。
まぁ、本人の懐に入るのは、その半分以下くらいだけどな
民間が異常っていうか
今の民間で働くとアジアの追随や欧米の効率性が良く分かるからね
こんな島国が将来も高福祉を維持できるんだろうかと思うよ
まあ国債が消化できるうちはいいんだろうけど
夕張も役所の人間ですらちゃんと分かってたのか怪しいし
怖いね
公務員 「公務員待遇は人件費だけで切り取るなぁ〜
消費税は税率だけで切り取って、他見るなぁ〜」w
735 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:55:53 ID:6GV580F70
あと公務員ってのは自分らに都合の良いデータ集めてくるの本当に上手い
これでたいていの人は取り込まれてしまう
大阪の橋下や名古屋の河村みたいに役人のいう事聞かない人がトップでないとダメだね
736 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:56:35 ID:A/eb6+t10
>>730 待遇を落として組織や人材の質や勤労意欲の向上が見られた実例ってあんのけ?
737 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:56:37 ID:OsCVJFuR0
給料を今より下げたいならパートを多くして兼業を許可するか、
公務員の給料を行政の都合で変えられるよう労働三権を付与して
フランスのように労使交渉するしかないな。
でもその制度にした時の問題をちゃんと考えてる人が少ないのが現実
大学教員の給与も減なの?
正直安すぎるんですが。
740 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:57:22 ID:QOyEhDRs0
>>726 退職金とボーナスもカットで
それでももらいすぎだから
さらに30パーセントカットで丁度良い
それでも年収400万くらいだから十分でしょ
っていうか、お前等は持ってる人を下げるだけで満足なのか?
それとも自分が持ちたいのか?
742 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:58:15 ID:01NcrOpr0
>>730 民間もたいがい待遇悪いから特別に公共心のある人が来るとは思えないし
どんな人間が来てもまともに回るシステムを作らないといかんわ
>>738 労働三権与えて首切れるようにしろ!と言っていたら本当にストやられて、しかもそのスト行為を非難とか十分にありえる事態だわのー。
>>737 普通財政再建で人件費を下げるって主張は国家が破産しないように立て直すって意味だから
現状の公務員総人件費だと国が破産しかねないと受け取られて当然だ。
745 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:59:32 ID:AlSBtq/90
民間の平均も似たようなものでしょ?
よく民間平均400万とかあるけどあれは非正規とか派遣含んでるからね。
しかも民間は女性の給料が極端に低い。
だから民間でも男性の正社員に限ると公務員と変わらんだろ。
「そんなわけない」と思うやつはお前の会社が平均以下なんじゃね?w
>>730 危機感がでればいいだけ
なんで、リストラもありにすれば、一部の人間の勤労意欲はあがるよ。
まぁ、能力主義じゃない組織じゃねぇ....このご時世に先は見えている
747 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:00:38 ID:QOyEhDRs0
>>745 民間も定時帰りで年間休日150日?
それなら文句言わないけど
748 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:00:48 ID:GK1CDqOX0
公務員が民間より薄給だというなら、さっさとやめて民間に行けばいいじゃん。
>>743 でもそうならないと公務員の労働価値が分からないし分かろうともしないよ
日本は西欧と違って公務員人件費を切り詰めた夜警国家の恐ろしさを理解してないから
一度は人件費を徹底的に落として行政麻痺を恐怖を知った方が目が覚める。
>>739 都合のいい人は公務員とみなさないのがニュー速クオリティw
自衛隊や警察、国力に直結する研究をしてる教授等w
751 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:01:08 ID:RmR3Pv6F0
長野県の場合(職員年収モデル HPより)
警察官 58才 9,924,804円(手当別)
25才 3,608,005円(手当別)
教員 56才 9,041,684円(手当別)
25才 3,689,786円(手当別)
税収が人件費で消えていくことを考えると、
50才以上は2割カットでも生活できそう。
ついでだが、50代後半の職員の給料
一人分で、20代3人、やとえることになる。
752 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:01:56 ID:Qx+uw7wr0
ばか?今時能力主義を採用していないなんて国家公務員くらいだぞ。
地方じゃとっくにやってる。
753 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:01:56 ID:01NcrOpr0
>>747 不景気で工場は一時帰休とかだったのにお前んとこなんでそんなに仕事があるの?
>>745 今時公務員並みに年収600万以上もらえる民間企業なんてw
公務員ていうのは本当に世間知らずで困る。
755 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:03:41 ID:rlhh1Ovd0
1.5%減って・・・
民主党が公約した、公務員人件費2割カットはどうなったんだよ??
757 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:04:07 ID:ghJHLqg+0
こういう発表もギリギリまで低く見せる小細工をした結果なんだろうな
公務員の考える事なんてその程度
同じ年齢層で比較してる?
>>752 おまえらのその自覚そのものが生ぬるいんだわ。。。。
能力主義ってのは、使えない奴は職場を追い出されることだww
あぁ、使える=何かの役に立つ じゃないぞww
760 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:05:08 ID:OsCVJFuR0
>>744 君の勝手な解釈だけどな。
君としては、財政再建は必要だと思わないの?
現状の景気をを打破する為に必要な事は何だと考えてるいるわけ?
761 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:05:29 ID:QOyEhDRs0
>>756 公務員と民間の給与を比べる時は時給換算してからじゃないと意味無いぞ!
>>754 ええ?上場企業なら業種にもよるが平均600越えなんていくらでもあるんだが…
しかもそうした大企業は募集人数も多いから基準になるのは当然でしょ
>>755 それ小沢マニフェストだから。
小沢と鳩山が失脚した時点で終了。
764 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:07:23 ID:1q/PiKOi0
公務員はいくら高給もらっても貯蓄率が高くて経済が潤わん。
年収300万以下を非課税にしてもっと累進上げればいい
765 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:07:52 ID:Qx+uw7wr0
>>759 追い出すってアホ?
法にあるのかよ。能力で追い出す法があったら教えろバカ
能力主義でボーナスの額が違うの。
>>761 全部の民間企業がサビ残してるわけでもなければ
残部の公務員が定時で帰るわけじゃないんだがね。
とくに行政職は人数の多い霞ヶ関や県庁は徹夜も珍しくないし
田舎の役所ほど財源が少ない以上平均給与は都心より下がる
767 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:08:42 ID:oltCz4k30
この人達も”子供手当て”支給されるんですかーーーーー、
>>762 >上場企業なら業種にもよるが平均600越えなんていくらでもあるんだが
つまり、公務員の給与は一流上場企業並みってわけだ。
規制するしか能がないくせに。
>しかもそうした大企業は募集人数も多いから基準になるのは当然でしょ
また嘘ばっかり。
>>765 どこまでバカなんだ、おまえらは。。。
おまえらの能力主義など、能力主義といえるようなレベルではないと
わざわざ指摘してやってんだろww
770 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:10:39 ID:y7FzTatc0
国家公務員と地方それも県レベルと政令指定都市レベルと
市町村レベルがみんないっしょなのがおかしい。
それぞれ差を付けよ。
国家公務員はまじで死ぬほど働いてる(やつもいる。)
県職員は議会前だと庁舎に寝泊まりする(やつもいる。)
政令指定都市だとまあまあ気楽だが、時に修羅場っぽい
ものもある。
市町村だとキチガイ市長が出てきたり、夕張みたいに
破産するまでノータッチだったりする。
771 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:11:36 ID:Qx+uw7wr0
>>769 じゃおまえの職場の現状を書け。
どんなことやっているのか。
772 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:11:45 ID:TtqoE2p40
>>752 非営利団体が採用する能力主義か。
胸が熱くなるなw
>>760 社会福祉を削るべきだと思うが行政サービスを削っても良いなら公務員人件費も削るべきかね
それが国民の総意なら政治家を動かしてさっさと法改正すればいい。
>>768 能が無いとか誹謗したり嘘と断言する前に調べたら?
上場企業の平均年収なんぞネットでいくらでも見られるでしょ
高年齢層 棒給表改定 来年度より移項(基本給減)
若手層 現棒給表で来年4/1 1号俸昇給
間違いだっけ?
776 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:13:55 ID:HJ/WQj/90
>>768 国家公務員の給料が上場企業並なのは当然だろうw
世間知らずの中学生か?
777 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:13:58 ID:JdJ+T7I30
長野県の場合(職員年収モデル HPより)
警察官 58才 9,924,804円(手当別) プラス300万以上
25才 3,608,005円(手当別)
教員 56才 9,041,684円(手当別) プラス300万以上
25才 3,689,786円(手当別)
税収が人件費で消えていくことを考えると、
50才以上は2割カットでも生活できそう。
ついでだが、50代後半の職員の給料
一人分で、20代3人、やとえることになる。
778 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:14:42 ID:DIotBoXO0
例えば、中小企業基盤整備機構っていう、独立行政法人がウチの勤務先の近所にあるんだが
ここは18時になると、みんないっせいにエレベーターで降りて帰ってく。
18時が定時ならば、確実に18時前から帰り支度してるんだろうなって感じで。
こんな職員の平均年収が820万ってことだから、恐ろしい。
んで、ここの理事は、天下りが8人居るが、年収1500万以上で、
理事長にはビルの外に一日中、ハイヤーの運転手が待ってる。
なお、理事長は18時には帰ってないみたいだが、19時までには帰ってるみたいだ。
さらに、ここの独立行政法人の恐ろしいところは、資本金が1兆円っていう所だ。
常勤職員が600人もいないのに、みずほとかのメガバンク級の資本金を持ってる。
どうやって資本回すんだよ。w
やってる事業も、ほとんど中小企業への金の貸し出しみたいなもんで、民業を圧迫してるだけ。
他にやってるのは、中小企業大学校とかいうのを全国9箇所に作って、教育してるとか・・アホか!
http://www.smrj.go.jp/kikou/dbps_data/_material_/chushou/g_kikou/disclo/pdf/1143-jigyohokoku.pdf 政府のどこに無駄がないとか言えるんだ??
本当にいい加減にしてくれって感じだ。
そもそも霞ヶ関とか東京のど真ん中に存在しているところが無駄だろう。
779 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:15:19 ID:Qx+uw7wr0
>>769 単なるヘタレだな。具体例なし。書けないないもんな。ニートじゃ。
780 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:15:49 ID:+m3H9QSp0
781 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:16:14 ID:QOyEhDRs0
子供手当ては年収400万以下で3万で良いんじゃない?
そして年収10万あがるごとに1000円減らしていく
782 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:16:32 ID:01NcrOpr0
>>760 景気を良くするために財政再建をめざすって?
正気?
783 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:17:08 ID:DIotBoXO0
0.2%減って、年収1500万の人間の給料を年収1497万に下げるってことだろ??
マジなめてんの??
>>770 地域に合わせた改革を行うなら労働三権を付与して労使交渉するのが基本だろう
どの国の公務員でも給料を自由に削れるなら代わりに争議権を与えられるのが当たり前
民間も給料を削ったり首に出来る代わりにストライキをする権利があるんだから
785 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:18:13 ID:OsCVJFuR0
>>774 福祉削減には同感、これは現場の公務員の人がこんな酷い福祉詐欺がいる
とマスコミにリークすべきでしょう。
現場の人(公務員)が本当の無駄の実態を知っているわけだし。
>>780 それレートを2010年現代で換算してないか?明らかに安すぎるぞ
>>771 俺か。。。
対外交渉
研究開発
PM
人事
かな。まぁ、何でも屋かもな
経営にも口だしてるし。あぁ、5年前まで
アメリカにいたから、アメリカの公務員の問題もしってるぞww
仕事じゃ、この前、客から9000万ひっぱってきたよw
てか、こんなこと聞いて何か意味あんのか?アホじゃないのか?
788 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:22:36 ID:zeRP4mNAO
きまりきった仕事をソツ無くこなしてれば上場企業並みの給料もらってとうぜん、試験難しかったしぃ
この辺が公務員の甘いところ
例え仕事の成績が優秀でも次の日クビだの倒産だののリスクはあるし、それを前提としたうえでの高給なんだな、企業は
個人的には国家公務員の給料は300万で十分だと思う
789 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:23:08 ID:RmR3Pv6F0
>>751 給与の低い長野の例だから、もっと高いはず。
58才になった12月からは
働かなくても、月40〜50万はもらえるはず。
めぐまれすぎ ↓シミュレーション
58才12月 年休(最高40日 給与全額支給)
58才1〜3月 病休(最高90日 給与全額支給)
59才〜定年 休職(1年間給与 給与8割支給)
790 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:23:23 ID:+m3H9QSp0
>>786 そう、今の円高水準で換算した。
当時の為替レートなら、欧米の方がもっと人件費は高い。
791 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:23:27 ID:xeGc8t0x0
マァマァーンに、おねだりしまくりのだだっ子が、マァマァーーンの借金の多さにマァマーン殺しに打って出てるわけねw
多額の国債発行のおかげで、今のインフラがあるわけで、恩恵うけながらもクソ文句だけは言うw
そんな家庭は、抹殺されてもだれも同情しないぜw
792 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:23:34 ID:3xFJxiqE0
卒男民間平均給与について詳しく見ていきます。データは賃金センサスからです。 大卒(男)の平均給与
年齢 計 1000人〜(44.0%) 100〜999(36.9%) 〜99(18.7%) 公務員給与
20〜24 317万 338万 309万 287万 280万
25〜29 431万 476万 417万 361万 370万
30〜34 546万 616万 519万 443万 450万
35〜39 689万 762万 634万 539万 550万
40〜44 788万 897万 729万 575万 630万
45〜49 836万 986万 769万 614万 770万
50〜54 867万 1024万 825万 644万 850万
55〜59 858万 1003万 832万 652万 900万
計 673万 775万 627万 523万 640万
公務員給与(大卒)と比較してみると、
意外なことに公務員給与は大して高くないことに気づきます。
もちろん平均年齢が高い公務員と、民間の合計をそのまま比較してはいけません。
大卒男子労働者539万人中 44%に当たる238万人が1000人以上の企業で働いています。
しかも就職が厳しかったといわれている、
20代後半でも78万人中32万人(41%)が
20代前半でも25万人中10万人(40%)が
従業員数1000人以上の企業に就職しています。
昨今の公務員試験に合格する人たちの学歴と比べると 、公務員の給与というのは安いのではないでしょうか。
ttp://komu-in.seesaa.net/article/24491687.html
この数字って、管理職(キャリア官僚)は外してるから
実際は1000万超える
>>785 まず自分が知らない実態を人任せにせず自分で調べてから訴えような
福祉を削減したいなら政治家に陳情してお願いすればいい、
政治家が言う事を聞いてくれないなら自身で立候補して訴えるのが筋。
日本の公務員が不評なのは市民が国政に積極・主体的に参加せず、
政治家も専門的な問題を官僚に丸投げしてるから
本来政治家の主張を元に中立な運営をすべき官僚が主体的に動かざるを得ないんだぞ。
795 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:27:04 ID:iFJPby1mO
>>788 そう思うなら公務員なれば良かったじゃんw
僻みにしか思えん
大体、平均600万なんて少ない方じゃん
勉強して一流、二流くらいの大学出て就職したら20代でそれくらいの給与貰えるし
796 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:27:29 ID:xeGc8t0x0
教師狩りが一番の良策
地方公務員の人件費の80%以上が教師の人件費という事実
797 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:28:06 ID:QOyEhDRs0
>>789 公務員は定年を40歳にすれば良いと思う。
そうすれば人件費を4割削減できる
こういう形のワークシェアがあってもいいと思う。
>>793 そうだな、民間も企業の役員など一律の給与を貰わない人は除外だから
民間で管理職合わせたらべらぼうな平均給与になって正しい人件費計算ができないだろうな。
799 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:29:19 ID:M5eDr0Wp0
>>797 禿同
定年を40歳にしろ
その後は、能力を生かして民間で働けばいい。
ストリンガーみたいに8億とか貰ってるの足したらソニーの給与の平均値ってどれぐらい動くかな?
801 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:31:12 ID:3xFJxiqE0
底辺の妬み乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いや、もう民間がいくらとか、欧州がいくらとか関係ないから
増税無理だからw
余った金が給料、それだけだろw
愚民と愚民受けしか頭にないヨシミは死ねばいいと思うよw
804 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:31:41 ID:Mo8uKCuh0
公務員はそんなにもらってないよ
俺は37歳で地方公務員
残業がなければ年収500万ちょっと
今は忙しい部署だから年収は700万弱だけど
ちなみに学歴はMARCHクラスだ
>>797 世界に無い新しい制度だな。確かに「表向きの」人件費は大幅に下げられそうだ。
・・・で、退職した公務員がコネで民間に入ったら迷惑じゃないか?
いまでさえ左遷された公務員が関連法人や民間に入って問題起こしてるのに
言っておくがコネをいくら禁止しようが強制的に首にする以上より陰湿化して残るだけだぞ、
今のアメリカで公務員が退職後コネを使って政治スタッフになって荒稼ぎするのと同じ事態になる。
806 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:32:34 ID:iFJPby1mO
>>799 小学生の発想かよw
どんな組織でもベテランという人間がいないと成り立たない
公務員なんか余計に経験がものをいうだろ
公務員試験を廃止すればいい。
だれでも抽選でなれるようにすればいい。
これで日本はよみがえる。
>>797 常識的には能力の無い奴を降格すればいいだけ
公務員は一度役職が付いたら絶対に下がる事はない
>>804 250でやってw
納得できなきゃ、しばらく国保の窓口ででも納得するまで仕事しててw
>>802 つまり、日本の公務員総人件費は世界と比べてそこまで大きくない、
そして海外の例を見て分かるとおり総人件費は破産の主原因とは言えないと認めるのか?
811 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:34:35 ID:3C+/dGiQ0
退職してる団塊は勝ち組だな
掛け金上げないで年金少なくしろよ
老害の尻拭いはもう沢山
812 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:35:06 ID:ySPDY4J+0
>>797 今、65歳まで働けるようにする方向なんだが・・・
人勧が出たので、暇なら読んでみて。
813 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:35:19 ID:OsCVJFuR0
公務員の給与に使用期限が1年限りの紙幣を渡せ。景気回復間違いなし。
時は 1932年、世界恐慌直後の、オーストラリアはヴェルグルという、当時の人口4300人ほどの町でのお話。
それは、住民の失業率9%、町の負債総額一億三千万シリングという、悲惨な状態を立て直すために投入された奥の手だった。
種明かしをすれば、「毎月1%ずつ価値が減って行くお金」というものを発行したのだ。
まず、このお金を公共工事や公務員への給与として支払った。
このお金は、使わずに貯めておくと価値が減ってしまう。だから皆、進んで次の品物やサービスの注文にお金を使う。
するとそこで、一稼ぎで喜ぶ人が生まれる。
受け取った人もまた、期限が来る前に早く次の人に渡してしまおうとするから、同じお金が人から人へ、渡されるスピードが早くなる。
こうして早いスピードで自分のエネルギーを放出するために、実現される仕事の量が増えることになる。
その結果、ヴェルグルでは、わずか1年ほどの間に、住民の完全雇用達成、町の税収は八倍増で負債は解消。
多くの商売が栄えた上に、後世に残る立派な建築・土木工事が数多く実現し、「ヴェルグルの奇跡」と言われたのだった。
>>807 法律や条令に基づいて中立公正に近い行政をしなきゃいけないんだが、
それ法学をロクに学んでない人にできると思うの?
せいぜい窓口など現業職を臨職かパートで補うくらいだろ
旧帝国大学や早慶しか取らないじゃないか。
試験なんて公務員にはいらないだろ。
誰にでもなりるようにすればいいんだ。
まずは公務員試験の廃止が先だ。
816 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:37:50 ID:RmR3Pv6F0
>>797 これは、定年に限らず、
やめたいと思った1年4ヶ月前から
給料をもらいながら休む例。
学級崩壊を起こして1年間休んでいる先生
実は、3か月全額支給 9か月8割 もらっているわけ。
産休中も 結構もらっていたような気がする。
817 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:38:06 ID:QOyEhDRs0
>>812 40歳をピークに毎年年収を5パーセントずつ減らす仕組みにしたら
死ぬまで働いてもいいと思う
その方が年金払う手間がはぶけて一石二鳥
>>810 はぁ?何で俺に聞いてんだよ低能
おめぇの計算が正確なら年金破綻してネーだろw
ていうか政治家がまともに勉強もしないで政治主導とかふざけたこといってる
現状がおかしすぎる
820 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:38:31 ID:MQmU22Li0
公務員は民間で10年以上働かないとなれないようにしたほうがいい
金はいくらでもある(自分の金じゃないし)と思ってる公務員に何をやらせても無駄
加えてコネで入ってきた無能とかどうしようもない
821 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:39:02 ID:pGcy7JRr0
なにこのパフォーマンス。
こんなんなら減らさない方がマシだろ。
いい加減にしろや。
幹部はもっともらってもいい。
2種3種の木っ端役人はもっと下げろ。
と
低学歴、底辺生活者、派遣奴隷が
嫉妬しています
>>797 天下り推奨?
まあ、公務員人件費下げたいならそれも手かもね。
825 :
公務員の嫁、逝ってよし:2010/08/10(火) 23:39:36 ID:y1JstakF0
なめるな!!結局、全然減ってない。
>平均年間給与は633万9千円(平均41.9歳)で
>ボーナス支給月数は3.95カ月。
633万9千円+208万6千588円
=842万5588円←「これが年収相当額」
これとは別に、高額な退職金等も支給されるので
一人当たりの人件費は、更に高くなる。
姑息な金額トリック
年間給与(ボーナス・退職金等は含まれない)
年間収入(退職金等が含まれない)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(資料A)公務部門の人件費の姿(平成22 年度当初予算)
◎国家公務員の人件費 58.2 万人(56.4 万人(注))
5 兆1,795 億円
(注)平成22 年度当初予算ベース。
◎地方公務員の人件費 237.7 万人 21.7 兆円
(注)平成22 年度地方財政収支見通しにおける給与関係経費ベース。
◎公務部門の人件費 295.8 万人 27.6 兆円
(注)人数は、上記の国家公務員及び地方公務員の合計。人件費は、国
の総人件費と地方公務員の人件費の純計額。
http://www.mof.go.jp/finance/f2203m.pdf ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
公務部門の人件費の姿(平成22 年度当初予算)
28兆円÷296万人=一人当たりの人件費約946万円となります。
http://www.mof.go.jp/finance/f2203m.pdf
>>818 年金の破綻原因は一部のバカ官僚がバブル期に金があるからってアホな使い方しまくったせい
じゃなかったっけか
828 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:39:57 ID:OsCVJFuR0
パイの取り合いww パイの拡大を考えろや!!
829 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:40:15 ID:iFJPby1mO
>>814 勉強しなかった奴らの考えは「仕事なんて誰でも出来る」だから
自分たちの底辺な仕事しか知らないから、理解ができないんだろ
>>815 おいおい、今は駅弁やFラン、専門卒でも真面目で勤勉なら公務員になってるぞ
最近は社会人からでも試験を受けれるようにして採用される人も出ているんだから。
そもそも一流大学出身の人は稼げる民間に行く人も多いんだよ
831 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:40:51 ID:jjOaH0JZ0
嫉妬もなにも
税金で食わせてもらってる以上
そりゃ文句も言われるわ
民間で自分の力で金儲けてるなら
誰も文句言わん
832 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:41:22 ID:oR71YTOl0
課長クラスだと1200万弱?
833 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:42:35 ID:ySPDY4J+0
>>818.826
「年金が実質破綻している」事と「国家予算の中で人件費しか削るところが無い」事
どう関係が結びつくの?どんな考え方してるんだよ
民間で自分の力で金儲けてる(笑)
836 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:44:03 ID:ZCheeWg90
>>826 年金記録は消えてたり、確認のための特別便だしたあとに
多いとこじゃ100歳以上行方不明が100人単位で自治体から報告されてて
なに?いちどでもまともにデーターだそうとしたことあんのかよww
どうやってだしてんだよwww
道路の交通量調査はどうだ?空港の需要予測は?ww
俺たちでも出来るという間違った認識が払拭出来ない限り駄目だろうて。
公務員には、民間の「役員」=「委任」に相当する職はなくて
キャリア官僚・事務次官まで全員「雇用」だから
これを統計に入れると1000万とか1500万くらいまで平均が跳ね上がる
だから、数字をごまかすために二種、三種のヒラ公務員しか統計に入れてない
地方は下級職でも管理職になれるから、国家公務員よりも平均が高く出る
公務員試験は廃止すべきた。
840 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:46:32 ID:+m3H9QSp0
>>825 うわ、またバカが現れたw
年間平均給与に更にボーナスを足しこみ、
ボーナスを二重カウントする捏造バカが現れたww
それでも公務員試験は廃止すべきた。
200万以下で十分だよな
公務員給与を捏造していたるところに貼り付けて
公務員叩きを扇動する奴を逮捕すべき
844 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:49:45 ID:2Vw/zl6V0
デフレなんだから公務員の給料くらいは上げていったほうがいいと思うんだがな
>>815 公務員と一口に言っても、警察消防地方、地方上級、国II、国Iとか色々ありますよ。
国Iでも駅弁大学からちゃんと合格しますし、弱小私立でも勉強次第で現役合格も可能ですよ。
846 :
公務員の嫁、逝ってよし:2010/08/10(火) 23:50:18 ID:y1JstakF0
>>840 なんで?
給与とボーナスは別じゃないのか?
>>838 そこまで言うなら民間企業の役員なんかも含めた平均年収を取れば良いんじゃない?
今のところは「民間の管理職以外」と「公務員の管理職以外」の比較だけど
849 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:51:11 ID:OsCVJFuR0
>>841 公務員試験を廃止すると
君みたいな馬鹿でも公務員になれるから
今よりさらにひどいことになるだろうな
早く公務員試験を廃止してくれ。
852 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:52:13 ID:VYCS0Q0j0
>>820 今の50代の公務員ってホントどうしようもないカスが半分くらいいるよな。
民間なら清掃業者でも無理なレベルの痴呆気味の奴が。
853 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:52:48 ID:zeRP4mNAO
>>795 明らかに先細りだからな
どうしても地元に残りたいやつ以外
今はなる価値ないだろ、公務員には
854 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:52:55 ID:+m3H9QSp0
>>846 年間平均給与といったら、平均年収のことだ。
> 人事院の調査では、今年4月の公務員平均給与(平均年齢41・9歳)
> は民間を757円上回った。
民間の平均給与が800万あると思うのか?
>>846 いいや、期末手当などいわゆるボーナスも手当ての一つであり
給与には勤務外手当てを除く(一部例外もあり)手当てが全額計算に入ります
嘘だと思うなら各市役所やらの職員給与を調べてみたら?
856 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:53:39 ID:fxWEtEFfP
争議権を与えられるのは、中小零細すべてふくめた給与水準まで給与を下げてからだろうなぁ
857 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:54:52 ID:Qf4OUGWj0
>平均9万4千円(1.5%)減
こんなわずかな額では、実質的に破たんしている財政の再建には、焼け石に水だ。
90万4千円、15%カットにしなければ、日本は財政破たんし、ギリシアになる。
858 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:55:38 ID:46P4LmpD0
公務員なんか人じゃないな道徳心も愛国心も欠片も持たないヒトモドキ
まあ破綻したらしたで
民間に鞍替えすりゃいいじゃん
>>849 それ企業の平均人件費を出した方がいいんだが企業年金や退職金等が変動激しいからな、
まあ人件費と給与を比較して何の意味があるのかさっぱり分からんがな。
公務員の「給料」と上場企業の「給与」を比較してるようなもんだ
861 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:57:13 ID:AacPt0Ze0
役人にあらずんば人にあらず。百姓ども頭が高い。
>>848 今のところは民間の役員以外と、国家公務員の管理職以外の比較だけど
国家公務員で民間の役員に相当するのは大臣・政務官だから
別に間違った比較ではない
日本の国家公務員の給与はその職責と全く見合わないほど高いってことだね
863 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:58:15 ID:ZCheeWg90
864 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:58:15 ID:OsCVJFuR0
>>860 オマエが調べて提示すればいいだけ。
俺は事実を提示しているにすぎない。
865 :
名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:59:04 ID:+m3H9QSp0
>>849 でも、それって、日本は世界的に見て総人件費は高くないって
資料なんだが。
GDPに占める公務員総人件費は27カ国中最低。
全雇用者報酬(民間を合わせた総報酬額)に占める割合も27カ国最低。
>>856 逆逆、公務員に労働三権を与え法制度を改革した後市長等行政の長が
財源などを理由に給料を減らしたり上げたりできるって制度。
全公務員に労働三権が認められているフランスの公務員なんかは
この争議権を使ってよくデモを起こしてるけど
民衆は「労働者の権利を主張してくれている」として容認しているんだそうだ。
867 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:00:05 ID:2pnDGrbJ0
>>671 >君は自分の提示した資料に書かれている数値は8年前だから資料価値は無いが
>自分でそれより新しい資料を提示して反論することは出来ないんだね?
自分で資料を出せ?その気はないよ
ダニが自己擁護のためのミスリード印象操作工作を邪魔するのが目的だからw
給与を大幅に減額して採用を増やす
これでいいじゃん!
869 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:00:11 ID:XotjHs520
870 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:00:16 ID:nSpVYVQL0
>>838 いわゆるキャリアと呼ばれる行政I種も管理職じゃない時期はある。
あと公務員でも民間でもそうだが、管理職は全体に対する割合が低く、
大企業みたいに数億の報酬があるなら別だが
事務次官でも年収3000万に満たないはずなので平均はそれほど上がらないだろう。
あと地方公務員の平均給与も管理職を抜いている。採用区分は関係ない。
871 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:01:50 ID:fzVS85Jk0
赤字国債発行して、国民に巨額の借金背負わせてるのに
ボーナス出したら駄目だろ。
民間企業なら赤字でボーナスだしたら、倒産だよ。
国家を破綻させるつもり?
>>864 事実としては正しいな、ただこのままだと給与=人件費と誤解する人がいるから
民間でも人件費として給与以外に退職金や企業年金があると言っただけ。
事実だから対象の違う比較をしても価値があるとは限らんぞ?
公務員の平均給料とテレビ業界の平均給与を並べても
まともな給与比較にならないのと同じ。
873 :
.:2010/08/11(水) 00:03:37 ID:8FMgKmni0
6 :名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 09:53:41 ID:aKjxLRe50
相変わらずお前らの公務員コンプ酷いなw
7 :名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 09:55:49 ID:rZP/V+hE0
お前らって年収一千万以上の勝ち組だろww
6 :名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 09:53:41 ID:aKjxLRe50
相変わらずお前らの公務員コンプ酷いなw
7 :名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 09:55:49 ID:rZP/V+hE0
お前らって年収一千万以上の勝ち組だろww
6 :名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 09:53:41 ID:aKjxLRe50
相変わらずお前らの公務員コンプ酷いなw
7 :名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 09:55:49 ID:rZP/V+hE0
お前らって年収一千万以上の勝ち組だろww
874 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:04:39 ID:5L/ioYMe0
「国家公務員で無ければ、人にあらず」
それが日本という国‥
875 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:04:52 ID:ZCheeWg90
876 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:05:06 ID:qhmKgDHP0
公務員の給料って安いだろwwww
どんな負け組だよお前らwww
877 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:06:08 ID:dyhPox250
>平均年間給与は633万9千円(平均41.9歳)
また管理職は除くとか インチキ数字だろ?
>>871 人件費が破産の主原因なら何故それ以上に人件費を掛ける外国ではそうならないの?
日本の莫大な支出は社会福祉に費用を掛けすぎているのが原因だから
本気で財政再建するならまず社会福祉を減らすか増税すべき。
879 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:09:29 ID:9j8OXl2V0
>公務員の月給は人事院の民間給与実態調査の結果、民間に比べて757円(0.19%)高かった。
民間平均が430万円で諸手当抜きで200万円以上差があるのに、どういう計算でこの結果が?
880 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:10:07 ID:T3fnJ/GA0
公務員の住まいも民間に準拠すべきだな
民間平均430万ってのは派遣含んでるから参考にならないよ
882 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:11:32 ID:AFghMpkR0
だからてきとうにごちゃごちゃ数字混ぜ込んで
ケースバイケースで都合よく作るしか能がないんだろ
まともに計算してたら、茨城空港も静岡空港も
バンバン飛行機飛んでるよw
883 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:11:46 ID:2pnDGrbJ0
>>878 >人件費が破産の主原因なら何故それ以上に人件費を掛ける外国ではそうならないの?
少人数を厚遇しても経済は回らないからな。日本はデフレだからw
>>879 430万の数字は、パートなどのフルタイムで働かない人も対象だから。
日本もパートタイム公務員を増やせばその水準に近くなる
885 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:12:01 ID:XotjHs520
>>878 財政再建を果たした国の実例を見ると、議員や公務員の人件費を削り
国民が納得した段階で福祉サービスや増税にしないと財政再建は成功しない。
まぁ〜日本はグダグダだからIMFのお世話にならないと無理かもなw
IMFがくれば強制的に公務員給与30%カット退職金100%カットになるんじゃね?w
886 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:13:23 ID:2pnDGrbJ0
>>884 >430万の数字は、パートなどのフルタイムで働かない人も対象だから。
相変わらずそのへんをグレーのままでミスリード狙いデータ作りをしてるよな
生データを見てみたいよなw
>>883 破産の主原因が公務員にあるかどうかを聞いてるんだが。
経済が回らない事と外国では支出を増やしても破綻しない事がどう繋がるか説明できるか?
888 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:14:31 ID:L0+ZLWOX0
>>878 人件費削って、財政再建しようってことじゃない。
赤字の状態で、ボーナス出してるのはおかしいだろ。
税収増やすか、支出減らすかして、黒字化してから要求することだろ。
889 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:15:19 ID:WF4RQkfJ0
日本国を背負う覚悟が無く、民間企業などで私利私欲を追求していた輩に
年金など不用。
いやなら日本から出ていけ
890 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:15:50 ID:nSpVYVQL0
公務員の平均給与はコロコロ変わるけど民間430万ってのはどこでも不動なんだよな
なんでだ
891 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:16:09 ID:YE/njYqT0
地方公務員のほとんどは民間委託で問題なさそうなんだが
892 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:16:15 ID:m/aEhQpJ0
まず公務員の月給30%カットしてから、消費税10%ね
893 :
.:2010/08/11(水) 00:16:36 ID:8FMgKmni0
今の公務員試験は早慶駅帝マーチが中心
お前らよりは頭がいい
894 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:17:17 ID:qhmKgDHP0
>>879 お前らが就職してるような中小企業は調査対象にすら入ってないんだよwwww
公務員にも民間並みに労働三権と副業認めればそれもいいんじゃねえの
世の中まわらんくなると思うが
借金は公務員の責任じゃない
第一義的には政治家
そしてそれに群がったゼネコン
いわば国民全体で食いつぶした借金
「何が公務員の責任だ」だ
文盲どもが
897 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:17:38 ID:qQ17iuml0
>国家公務員の非常勤職員について、育児休業を新たに認めるための
>法改正を行うべきとする意見書を提出
>民間に準拠する形で、子どもが原則1歳になるまでの育児休業取得を可能とするよう求めた。
これやると結構厳しい部署もあると思う。
>>885 例えば?成功した国の公務員総人件費(改革前・後)と改革後の変化を教えてくれ。
別に自分は給料を下げる事そのものに大反対してるわけじゃない、
自分は行政サービスが遅れたり今以上に行政麻痺がおきても良いなら下げても良いし、
その後で適正な公務員人件費を考えた方が良い結果が出ると思ってるから。
>>886 正社員の平均給与もちゃんとデータに出てるから参考にすれば?
しかし久しぶりに来ても全く進歩も発展もないな
公務員ずるいーって喚くだけ
その通りだけど、言ったからどうなるもんでもないしな
日本は腐っているし公務員も腐っているし、搾取されるのは変えようがない
そいつらよりがんばって稼ぐだけだわ
900 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:17:59 ID:XotjHs520
管総理が大好きなギリシャは公務員の人件費問題で破産の危機になってるな。
しかし、民主は公務員が支持母体だからカット出来ないよな・・
ギリシャ・ギリシャと叫びながら公務員には手を付けれないないなんて矛盾だぜ
901 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:18:38 ID:NbWupGw/0
>>748 >公務員が民間より薄給だというなら、さっさとやめて民間に行けばいいじゃん。
なら公務員は楽で給料高いというやつは試験受けろよ。
30歳くらいまでなら大体受けられる。
それ以上でも受けられるとこあるぞ。
もしくは若いときなぜ受けなかったの?
902 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:20:10 ID:EX7ZPDqY0
41で630万とか案外少ないね。
でももっと下げて良し。
地方公務員はどうなの?
903 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:20:25 ID:AFghMpkR0
,,,,,--、,-,,,、
/::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::/l l l l | | |::::::::::::::::::::::|
i:::::::::::l  ̄_'''';;、 | |,l_l l::::::::| ねぇ?年金が危ないなんて
|:::::::::| ヽ‘‘-'ヽ. /,r;-、 l:::::::| 誰から聞いたぁ〜?
|:::::::::| , | l  ̄´ |:::::::|
|:::::::::| l .( 。 /::::::::|
|:::::::::|、 ' ,_、,_,、 /:::::::::::|
|:::::::::| \ ` :;;''''´ /:::::::::::::|
|:::::::::| .ヽ、 / i:::::::::::::| (ほらほら、ボロが出るまで
/|:::::::::::|  ̄|ヽ i::::::::::::::| またこれと同じ事してるよw)
/ |:::::::::::ト、 ヽ i--′:::::::::::|
i:::::::::::::i \ | ヽ、::::::::::::::|
i:::::::::::::i \ :i i:::::::::::::::|
>>893 いや、Fランでも猛勉強して中小より給料の良い公務員になる人も確かにいる。
今は社会人でも30歳までなら充分射程圏内だしいろんな人が多い
>>900 日本とギリシャの総人件費比率知ってて言ってんの?
っていうかそんなに公務員の仕事がちょろいっつうんなら
とりあえず国家二種か地方上級あたり受けてみれば?
906 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:22:21 ID:2eJZUUNi0
大丈夫だ、教師の人件費さえ3割カットにすれば、OK
事務系、現業系は人数が少ないから減らしても効果は低い
907 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:24:04 ID:nSpVYVQL0
>>897 育児休業正職員の代打で来てる非常勤職員が育児休業とったりしたら大笑いだな
908 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:24:13 ID:tctfl4JyO
909 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:24:30 ID:NbWupGw/0
>>754 >今時公務員並みに年収600万以上もらえる民間企業なんてw
派遣とかパート雇いまくってさらに女性の給料極端に低い民間でも平均400万以上だろ?
なら男性正社員に限ったら600万くらいいくだろ。
いかないならお前の会社が平均以下なんじゃねえの?
>>904 あくまえマーチ以上が中心というだけでFランがいないとは言ってないだろ・・・
>>905 ばかじゃねーの?金がどっかから沸いてくると思ってんの?
公務員やってくれるのはかまわないってんじゃねーの
数増やしたっていいよ
でも、もう払う金がこの国にはない。こんだけのことだろ?
>>896 払う金がないは不変。以上。
911 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:26:34 ID:4fkIMiw20
景気を良くしようとせず、若年者雇用をまったく省みずに賃金を上げる政策も考えず年寄りと公務員のゴロツキの心配ばかりして、
しかも消費税増税とかほざきだす豚ばかりでは、公務員に対する風当たりも強くなる。
”財政危機”なのに他の国、他の国の自治体がやっているように公務員給与も下げず、
雇用の下支えになるようにワークシェア的増員とかもせずに手前ら自身のことしか考えない糞公務員ばかり
増税とか今や糞高い糞公務員の給与を払うために行うようなもんだ
この期に及んで、まーだ「公務員の給与は高くない!民間が下がりすぎてるからだ俺たち公務員には関係ない、お前ら俺たちの給料のためにさっさと税金を払え!」的な態度でいるバカはさっさと死んだほうが良いと思うよ。
912 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:26:35 ID:xDekI0ec0
913 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:27:13 ID:wWjZZ9ONO
>>896 少子高齢化の方が影響大きいと思いますけど
そもそも受からない人が基本叩きに回ってる。
「俺でも出来る」という思いこみのもと、試験に受からないから叩いてる。
20代前半で300万切り、30代前半で約400万、40代前半で約600万だな。
高いかと言われるとそうとも感じない、むろん安くもないが。
公僕だから俺より低賃金で働けとか理屈になってないわw
915 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:28:48 ID:VqdaTWDh0
公務員の厚遇は民間労働者の勤労意欲を著しくそぎ落とし生活保護を急増させるしな
>>1 その地域のアルバイトや非正規も含めた民間労働者の平均ぐらいでちょうどいい
916 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:28:54 ID:4fkIMiw20
公務員たたきがはやるのは、公務員の給料が「高い」からじゃなく、民間の給料がさがってるからだって、あれほど毎回野次馬氏はいってるわけだが、聞く耳もたないんだねぇ・・・
それゆえ、OECDの比較なんぞ出しても無意味なの。だいたい、どの国でも先進国なら財政状況はヤバく、失業者はそこらにあふれ、若年層は非正規雇用にさらされてるわけで。
ていうか一部酷いのがいるのは認めるけど
基本的に官僚より政治家のほうが問題だって気付くべきだろ
>>913 共働き増やしたから
昔は所得税とーちゃんだけのところ
かーちゃんまでせっせと納めてやってんじゃん。一世帯から倍だよ倍
だから子作り時間なんかなくなったけどさ
>>909 いやごめん。別に批判するつもりで言ったわけじゃない
>>910 払う金が無いのは政治家がばら撒き政策を堅持し続けたせい。
いくら公務員にせいにしようと確実に社会保障・福祉は削られるし
人件費が下がれば否応無しに行政麻痺・腐敗が進むだけ。
政治家も官僚に頼らない政治運営を整えられない以上
何十兆も掛けている社会保障費を削るか増税するか、結局は二択になる。
>>909 平均以下ってっても要は国民の半分(実際は分布とかの関係でそうでもないが)
は平均以下なわけだからなw
国民の半分から叩かれるというのも結構きつそうだw
921 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:31:14 ID:NbWupGw/0
問題は給料高い公務員を守るために給料安い若者の新規採用を減らしていること。
月給20万にも満たない新規採用者を何人減らしたところで効果は薄い。
むしろバリバリこれから働ける人が減ってしまう。
>>919 中小零細の民間なんてのは
会社がつぶれるかもしれないなんて危機的なときは
給料未払いで、正社員なんか
会社がもちなおすまで、でがんばったりしてるもんよ
忠誠心、愛社精神ってやつだな
923 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:32:59 ID:WF4RQkfJ0
オマエラ日本も欧米みたいになると思った??
バカでしょwww
もともと長いものに巻かれる人間が贔屓にされて勝つ国w
>>911 >他の国の自治体がやっているように
そこまで知ってるんならまず公務員総人件費を比較してみたら?
総人件費を切り詰めれば一人当たりの仕事量が増えて
一人当たり人件費も増えるのが当然なんだが
>>922 褒められません、どこまで奴隷根性なんだよ。
926 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:33:43 ID:EX7ZPDqY0
公務員ってちゃんと仕事してるの?
近所の役所勤め人は、何かあるとしょっちゅう休んでるし
夜なんて6時半には家に帰って来てるよ。
927 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:33:44 ID:wWjZZ9ONO
>>918 意識の問題だと思いますけど
実際、未婚率が高いんでしょ
給料未払いでも愛社精神で頑張る奴なんて馬鹿だろ
そんなの倒産の前触れなんだから会社都合退職もぎ取って
転職の準備するのが普通だわ
929 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:34:02 ID:XotjHs520
930 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:34:11 ID:xDekI0ec0
>派遣とかパート雇いまくってさらに女性の給料極端に低い民間でも平均400万以上だろ?
地方なんて年収200万台なんてザラだ。
つまり公務員は3倍もらってるわけだ。
そりゃ恨まれるわ。
932 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:35:42 ID:nSpVYVQL0
>>922 そんな家族的な会社がどれだけあるんだか
933 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:35:52 ID:EX7ZPDqY0
多分、ろくな仕事してないくせに貰い過ぎなんだよ!って事だとおもう。
934 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:35:53 ID:ohDrWjpt0
民間から給料貰ってる連中になんでボーナスがあって、
民間人がボーナスもらえないっておかしいだろ!
公務員の給料半額にしろや!
もしくは半分バイト!
>>922 …それ、どこの特殊なケース?
いくら一部の立派な事例を出されようと民間全体がそうだという証明にはならない。
ブラック企業の待遇に切れて訴訟が起きて会社がつぶれたり
社員の給料を下げようとしたが労組が全面闘争を打ち出して泥沼になったり
いくらでも逆のケースや問題点はある、まさに「木を見て森を見ず」の典型だ。
>>925 じゃー労働基準局にしっかり仕事してもらおう
タイムカードの実態とか、今の民間ちゃんと調査してさ
アニメーターとか半世紀も存在してるけどw
937 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:37:23 ID:NbWupGw/0
>>931 その理論なら都心の民間はもっと貰ってるから公務員はむしろ低いんだなw
>>917 役人を監視し、予算を切るのが政治家の役目である以上、政治化にはちゃんと仕事をしてもらわないと困る。
政治家が減ればそれだけ役人の監視ができなくなるのだから、定数削減どころか定数拡大が必要だ。
939 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:38:14 ID:EX7ZPDqY0
お役所仕事w
ちゃんと仕事してください。
>>935 ブラック企業なんて言葉が生まれる前からそうだろよw
941 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:39:20 ID:nSpVYVQL0
>>926 定時に帰ったり有給消化することを怠惰と評価するのか
民間はもうずっと景気が悪いのに残業するほど仕事があるのは不思議だな
942 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:39:57 ID:wWjZZ9ONO
>>929 自分自身で結論を出しているじゃないか
>公務員に絞った正確なデータが見当たらないから出せない
人件費削減が必ずしも財政再建に繋がるとは限らないってわけだ。
効果が出るかどうかは諸外国のケースやデータを比較しつつ、
最適な制度になるよう冷静に考えるのが大事って事。
>>941 民間は、不景気だから人を減らして人件費削減しただけ。
今度は公務員の番だよ。
今の日本はすごい経済危機なんだから、公僕にも相応の負担をしてもらわなきゃ。
問題は地方公務員なんだよな。
あんな仕事の質で地方民間のはるか上の収入。
マジレスすると人件費削減したから不景気になってるわけだが
年収633万つーてもさぁ
税金・健康保険料・年金取られて
実質500万くらいだぜ
948 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:42:51 ID:XotjHs520
>>943 イチイチ2ちゃんで証明が必要なのかよボケ
俺の知ってる事を書いたまでだ、文句あるかよ・・
文句あるなら自分で検証しろやカス
949 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:43:27 ID:gUOlPo1E0
平均給与が意図的に低く計算されてる可能性は?
950 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:44:05 ID:xDekI0ec0
公務員の採用を増やせば良いのにな。
少しは若者が救われるし、社会が安定する。
世界的に見たら、公務員人件費の対GDP比は最低なんだから、
もう少し増やせるってことだろ。
不思議なのは、どうしてそれでも財政が苦しいのかだ。
どこかに無駄に流れてる。
経済発展に寄与しない無駄なインフラ作りに流れたとしか思えんのだが。
951 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:44:42 ID:nSpVYVQL0
公務員給与削減は負担増を国民に飲ませるために必要なポーズ
国民だって馬鹿じゃないから人件費削減では焼け石に水で、
本丸が福祉・公共事業カットと増税であることはわかってる
のだろうか
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5820456.html 給料の減額と支払遅延について
1月分から2ヶ月連続で、給料を10%カットされました。
何らかの罰ではなく、「不況だから」という理由です。本当かどうか判りませんが、部長クラスは30%、
課長クラスは20%カットと、全社員が減額されています(30人未満の小さな会社です)。
それだけでなく、2月分と3月分は支払いも遅れました。3月分は未だに支払われていません。
毎月60時間ほどのサービス残業をこなし、ボーナスがもらえなくても文句を言わずに働いてきましたが、
ここ最近は我慢できなくなってきました。
調べたところ、労働基準法では「給料は満額払うこと」と決まっているようですが、経営が苦しい場合、
勝手に減額・遅延しても認められるものなのでしょうか?
また、倒産してからサービス残業分を請求することは可能なのでしょうか?
これ以上会社の為に自分を犠牲にしたくありません。
お知恵をお貸し下さい。
因みに4月に入って、毎日1日1食です。昨夜は友達から貰ったルーで具なしカレーを作りました。
>>948 あくまで資料を見て感じた意見を元に主張したんだが…
国民感情で行政が上手く動くなら公務員なんてそもそもいらないと思うんだがね、
民間企業の致命的な欠点を知っていれば
日本・外国の高級官僚の給料が何故高いのか分かるはずだが
954 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:49:08 ID:XotjHs520
日本の財政破綻を見越して、既にIMF(国際通貨基金)は、日本再建プログラム=ネバダ・レポートを作成しています。
http://ihope.jp/nevada.htm @ 公務員の総数の30%カット、及び給料30%のカット、ボーナス全てカット
A 公務員の退職金は100%すべてカット
B 年金は一律30%カット、
C 国債の利払いは、5〜10年間停止
D 消費税を20%に引き上げ
ネタ提供wwなんだかんだ言っても最初に手を付けるのは公務員給与だな
955 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:49:34 ID:wWjZZ9ONO
>>950 だから少子高齢化が影響大きいでしょ
どこで調べたんだか分からないけど以前、日本の適正人口?は7000万人だとか発言する人がいた。
日本の国土に対してこの人口が適正なんだって
減るのは構わないけど、色々歪みが出てるとおもってしまったんだけど
42歳で年収600万ってはっきり言って子供二人持ってたらカツカツだろ?
進学も公立高校、国立大学じゃなきゃ無理なレベル。
1億総貧乏を望んでるのか?
>>950 インフラ整備は雇用対策の側面もあるし使われてないからといって
一概に無駄ではない。何も産まない社会保障に金使いすぎてるだけだろ。
医療費とナマポをなんとかするだけで何兆でてくるやら。
医療費とナマポで10兆削れば年収500万で失業者200万人雇えるんだぞ。
>>950 最大の破産要因は社会福祉費。特別会計の予算を見れば分かると思うけど
958 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:52:52 ID:GU5c4ror0
まずは使えない地方公務員を削減&減給しろ
なんだあの糞な仕事ぶりは?納税する度に腹立つわ
959 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:53:22 ID:XotjHs520
>>953 だから手元に資料がなく見せれないものは仕方ないやんけ
オマエの秘書じゃねーからよ・・自分でしらべろや
>>951 分かってたら公務員の人件費で国が破産するなんて言わないだろう…
公務員と一概に言っても防衛・行政から公安・医療・教育に研究まで色々いるんだし
961 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:55:10 ID:2eJZUUNi0
でだ
税収が伸びれば全部OK
つまり、所得が上がるから税収は伸びる
じゃ、税収が伸びないのは、所得が増えないから
962 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:56:52 ID:XotjHs520
>>951 公務員給与3割カットすれば10兆円出る(消費税5%だ)
焼け石にじゃないけどな・・十分大きな財源になる。
963 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:58:45 ID:nSpVYVQL0
>>962 毎年いくら借金してんだよ
なんだ財源って
その浮いた10兆使うつもりか
それともやりたいのは財政再建じゃなく景気対策か
同時にやれたら大したものだ
964 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:59:48 ID:8u8dmIvWP
埋蔵金は、公務員に過分に支払っている給与
公務員に言わせると、木を見て森を見ずだそうだw
木から消費税どっかんととって待遇維持は当然とか思ってんのかなwww
井の中の蛙は始末悪いなぁ
愛国心ないなら、公務員辞めちゃえよw
子供好きじゃないなら、教員辞めちゃえよw
最初の動機持つ人に代わってもらった方が日本のため。
>>962 その分給与から収めていた税金と給料を使って物を売買してた民間企業は
売り上げ下がるからさらに税収が下がり、デフレスパイラルの要因になるけどね。
問題は10兆円の財源をバラマキでない、確かな税収増加策を出せるかどうか。
それと給与削減による行政麻痺の問題を解決できるよう人員の流動化と
政治任用のような人件費が少なくても優秀な人材が入る制度の改築は必要。
それで上手くいかないなら政治家を呪いつつ行政崩壊を眺めるしかないな
967 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 01:01:31 ID:U8kAr1dm0
公務員給与は海外に事業展開していない日本国内だけで営業している企業の
給与平均で算定しろよ。
海外に事業展開している企業を入れるなら、現地採用組みの給与も算定に入れろ。
おいしいどころ取りばかりして算定するな。
後、人事院を解散して、民間の調査機関に無料算定してもらえ。
注目を浴びる指標ができるから、どこも競って無料で発表するぞ。
968 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 01:02:50 ID:wWjZZ9ONO
都合の悪い話はスルーだな
>>965 できれば愛国心を持った低賃金の人々は一切行政サービスを受けず(社会保障等)、
市役所に駆け込んで無意味な論争しかけないようにお願いできないかな
そうしたら人件費も削れるし社会保障費も抑えられるんだが。
金持ちなら多くの税金を納めてくれるから多少の問題は容認できるけど
公務員の給与を減らしても、財政再建にほとんど効果がない。
同じ理由で、公務員の給与を減らしても景気に悪影響を及ぼす
ことはほとんどない。
重要なのは財政再建してるっていうアピールをすること。
だから公務員の給料を減らすのは賛成。
あほな庶民は、国の借金は公務員の給料に消えたと思い込んでる。
971 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 01:08:32 ID:XotjHs520
国と地方で33兆円も人件費に消えていたら、
少しは削れやって思うのは当たり前
消費税より公務員給与カットって思うのも当然
>>970 それで本当の財政悪化要因に切り込めず破産したら誰が責任を取るの?また官僚のせい?
これ以上人件費減らしても数を減らして行政機能を民営化(解体)するだけで公務員の怠慢は減らないと思うがね
974 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 01:09:42 ID:tctfl4JyO
>>970 そのどんぶり勘定みたいな感覚も原因でしょうね
>>972 大丈夫だ、愛社心があれば給料未払いでも真面目に働くと君が言ったように
愛国心があればセーフティーに頼らずとも生き抜けるはず。
何しろ給料でないで働けるんだから、保障なんて無くてもなんとかなるだろう?
>>975 じゃーまずお前が不要とした
行政機関からリストラを始めてもらおうか?
977 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 01:14:06 ID:Rfj3GKrR0
40代で600万なら相応でしょ。
それよか地方公務員をなんとかしないと。
どっかでなかったっけ
財政難だから税金を上げさせてくれと住民に訴えて税金を上げたら
比例するように公務員の給料が上がった地方自治体
979 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 01:17:09 ID:NbWupGw/0
地方公務員の給料高いとか言われるが、
それは教師とか警察消防含んでるからだ。
市役所の一般事務職だとそこそこの市でも平均月給33万とかだぞ。
>>976 これまでの愛社精神のお話とリストラとどうつながりが?
まずは愛社心に燃える民間の人がセーフティーに頼るのをやめてくれれば
人件費も削れるし、社会福祉費もけずれるんだがなあ
981 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 01:19:13 ID:8u8dmIvWP
財政難なんだから、教師警察消防とて給料下がるのはしょうがない
982 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 01:19:15 ID:XotjHs520
民間が派遣を多様して正社員を少なくして人件費抑制したよな。
その民間の正社員だけの給与水準を参考にしているから、公務員はウマウマww
>>982 今でも窓口の大半は臨時職員で賄ってるし
好き嫌い関係無しに公務員内部の格差は拡大していくと思うけどね。
政治家がパートを雇える改革法案を出してくれれば一気に変わるんだが
985 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 01:21:51 ID:8u8dmIvWP
公務員も財政のことを考えたら、給与未払いでもなんとかやっていけるんじゃない
自分の財布のことしか考えていないから、抵抗が大きいわけで
986 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 01:22:55 ID:xDekI0ec0
社会保障費は平成20年度に地方公務員人件費と
ほぼ同額の22兆円に膨らんでいる。これが毎年1兆
数千億円ずつ増加する。団塊世代のリタイヤまで
まだ10年以上あり、このままでは平成30年度を待
たずして30兆円を越える。
987 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 01:23:01 ID:2pnDGrbJ0
>>887 >破産の主原因が公務員にあるかどうかを聞いてるんだが。
二元論でミスリード工作か?
まあ日本の場合は明確に公務員にあるよな。天下り先に流してる金を含めてw
988 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 01:23:15 ID:L0+ZLWOX0
日本って、民間企業に例えると
巨額の負債背負った赤字企業なんだから
それに見合った給与水準にするべきだろ。
989 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 01:23:59 ID:XotjHs520
カリフォルニア州は財政難だから、公務員・教師・をバンバン首切りしているのなww
ピンクの書類が首切りの通知だから・・ピンクを恐れてるw
増税は住民投票で否決されているから首切りで対応している。
>>983 まず臨時職員等説明に使う人員を減らせる、
社会福祉費も利用しなければ支出しなくていいから国庫の負担が減るな。
続いて社会福祉制度を利用率が少ないと言う事で解体or民営化して
どの役所にもある年金や保険の相談・申請窓口をカットすれば数割削減も可能だ
991 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 01:24:37 ID:2pnDGrbJ0
>>988 しかも人数不足なのを激務激務と言ってサボりながら厚遇を要求するダニどもだよなw
992 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 01:25:22 ID:WF4RQkfJ0
欧米の一般公務員なんて自家用車もてないような生活レベルなのに‥、
日本は持ち家で車二台ならんでると、公務員の家だもんな。
そりゃ国民は疲弊して閉塞感が蔓延するだろうに‥
993 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 01:26:38 ID:+jQFsH3X0
もっと減らせっ!
あいつらは自分のミスを民間に押しつけやがって。
怒るぞ、こらぁ。
お上だと思ってエラソーにしてんじゃねぇよっ、ヴォケ。
今の民間で多いのは
大企業は希望退職という名のリストラをかけて、正社員を契約社員に移行してたり
中小だったら、上のほかの選択として
給与を大減額して、そのかわり全員の雇用を維持してるかだな
上ででてた大手電気はよくしってたが
ゲーム関係なんかは契約ばっかだな、正社員の顔してっけどw
995 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 01:29:25 ID:SyN2Qutz0
公務員のボーナスを廃止しろ
公務員の給料を半減しろ
996 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 01:29:49 ID:CKjxP6CC0
1000なら公務員死亡
>>987 天下りを防ぐなら定年まで雇うか年金制度を厚くするしかない
アメリカは民間が裕福で公務員の再就職に寛容で今も普通にロビー活動するし
フランスは公務員の権限が強いから天下りはなくならないし
イギリスは退職者に1000万近くの年金を出す事で民間への影響行使を押さえ込んでいる。
良い案があればどの国もこぞって採用するだろうけど今のところ妙案は無いな。
998 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 01:30:51 ID:mrUNozW00
ただ試験受けて公務員になっただけで大変だね
999 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 01:31:17 ID:rSHpcc1p0
もっと削減しろ。
まだ、甘い甘い。
公務員人事の事業仕分けしろよ。
1000 :
名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 01:31:22 ID:2eJZUUNi0
公務員も公務員だけど
全てを公務員のせいにしてる、国民って、どんだけ生保と同じなんだろねw
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。