【政治】民主党が政治改革推進本部を設置へ 歳費日割りや議員定数削減で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1残業主夫φ ★
★民主党が政治改革推進本部を設置へ 歳費日割りや議員定数削減で
2010.8.9 19:29

 民主党は9日の役員会で、国会議員歳費の日割り支給に向けた歳費法の改正や国会議員の
定数削減に向け、枝野幸男幹事長を本部長とする政治改革推進本部を設置することを決めた。

 国会議員歳費の日割りについては、海江田万里衆院財務金融委員長を、国会議員の定数削減
については、細野豪志幹事長代理をトップとするワーキングチームをつくって検討を進める。


▽ソース
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100809/stt1008091931002-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 19:52:51 ID:Q38W7RXL0
パフォーマンスにうんざり
3名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 19:52:54 ID:7Ra+3ZVf0
できないことやるなや
4名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 19:54:01 ID:X8oWl4I10
また、一年ぐらい経つと有耶無耶になって解散するんじゃないの?
5名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 19:54:55 ID:P9ceo7oh0
どうせ
6名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 19:55:17 ID:qed3Ay8w0
枝野が政治改革推進本部の本部長とかw
少し前に革マルとの関係を認めたばかりだろ
極左暴力集団的な改革でもする気かw
7名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 19:55:23 ID:orefls4F0
この問題は与野党関係ないからな〜(棒)
8名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 19:55:30 ID:te7pKneq0
何個推進本部作れば気が済むのか
9名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 19:56:46 ID:i4MeUYte0
民主党は〇〇本部とか作るの本当にだいすきなんだな。
何もやらないけど。
10名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 19:56:53 ID:xnd1H8+s0
>>1

民主党議員・財務金融委員長(衆議院) 海江田万里(かいえだ ばんり)(衆議院/東京都1区)

恒久平和のために真相究明法の成立を目指す議員連盟(恒久平和議連)
日朝友好議員連盟
外国人参政権法案を推進
国旗及び国歌に関する法律案に反対
パチンコチェーンストア協会(政治分野アドバイザー)
民主党娯楽産業健全育成研究会(相談役)
小沢訪中団(交流協議機構・長城計画訪中団)
金正日総書記推戴の祝賀宴に来賓として出席(1997年10月23日、朝鮮会館)

経済評論家(野末陳平に師事)
連合組織内議員(NTT労組アピール21)
ミヤネ屋など、テレビ番組にレギュラー出演
『僕が小沢政治を嫌いなほんとの理由』という本を執筆

「早くそういう宗教(ラマ教)から抜け出して貰いたいという思いでね、経済発展させようとした」(2008年3月21日、ミヤネ屋)
「この人(パンチェン・ラマ)はどちらかというと、中国とうまくやっていこうという考え方」(同上)
11名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 19:57:09 ID:rDFnvts50
いっぱい役職作らないと誰が何やってるかも把握できないアホばっかだもんな
12名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 19:57:55 ID:sZ+6Svb60
朝鮮パフォーマンスドールなう
13名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 19:59:42 ID:V3xn/lTD0
ネトウヨ涙目
14名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 19:59:51 ID:42cYfQVp0
小沢と鳩山の議員辞職が先だろうに
15名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 20:02:35 ID:bNw4TOu80
>>1
今までなかった方が不思議だわw
16名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 20:03:54 ID:JznLFiFm0
公務員 議員の給料半減で  公務員にボーナスは不要
17名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 20:04:56 ID:81kQ3ih00
どうせ雲消霧散w
18名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 20:05:29 ID:d5FHe4AI0
あらそうだったかしら ウフフっ
19名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 20:10:22 ID:OcM5w+Sb0
みえみえのヤルヤル詐欺
20名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 20:12:11 ID:Q/q309oW0
何個看板作ったら気が済むんだ?
21名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 20:12:30 ID:6Ac4iZHk0
海江田にモナ夫かw
また足腰が弱そうなの持ってきたな、反対派や現実論を前に、まず最後まで渡りきらん。
22名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 20:12:38 ID:fLFxV38Y0
何でも思いつきで作ってはやめて やめると言ってはやっぱりやめないと言う
23名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 20:13:49 ID:8DaR19T5P
>>8
そのうち、対策本部の対策本部を作るよきっと
24名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 20:14:24 ID:xnd1H8+s0
>>1

民主党企業団体対策委員長・幹事長代理 細野豪志(ほその ごうし)(衆議院/静岡県5区)

1000万人移民受け入れ構想を提言
多重国籍を推進(国籍選択制度の廃止に関する請願、成人の重国籍容認に関する請願)
国立国会図書館法の一部を改正する法律案(恒久平和調査局設置法案)
民主統一同盟(「がんばろう、日本!」国民協議会)に関係
小沢訪中団(交流協議機構・長城計画訪中団)(事務総長)

民主党幹事長 枝野幸男(えだの ゆきお)(衆議院/埼玉県5区)

国のかたち研究会(菅グループ)
恒久平和のために真相究明法の成立を目指す議員連盟(恒久平和議連)
国立国会図書館法の一部を改正する法律案(恒久平和調査局設置法案)
沖縄ビジョン改訂WT(顧問)(2005年)
国旗及び国歌に関する法律案に反対
民主統一同盟(「がんばろう、日本!」国民協議会)に関係
連合組織内議員(NTT労組アピール21)
1996年から4年間、革マル派と関係が深いJR総連やJR東労組から、計404万円の献金やパーティー券購入を受けたことが判明(2010年6月21日、産経新聞)
1996年衆院選立候補の際、革マル派幹部であると警察が判断していたJR東労組大宮支部執行委員長と、
「私はJR総連及びJR東労組の掲げる綱領を理解し、連帯して活動します」などという「覚書」を交わす(2010年7月17日、新潮45)
25名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 20:14:28 ID:SzGESi+N0
はやく衆議院定数80人削減しろ
26名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 20:16:40 ID:7cwYVlog0
まず汚職議員を追放しろよ。
27名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 20:17:08 ID:7IXJT8fL0
一人削減でも削減は削減だもんな、そんな事だろ
28名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 20:20:06 ID:1ASMzRfV0
つかそれやるのは戦略局だったんじゃないのか
29名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 20:20:18 ID:wI8OTfbO0
30名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 20:22:29 ID:/ZvMygojO
ガソリン値下げ隊はどうした?
31名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 20:27:56 ID:8DaR19T5P
>>30
コソコソと隠れてるよ
32名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 20:32:33 ID:BKt6mj+q0
>>1
国家戦略局(嘲笑)と同じで形だけでしょ。はいはいもう信用してませんから国民はw
33名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 20:32:48 ID:a5SwcK+k0
どうせ機能しないんだろ
民主はいつもそう
34名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 20:34:54 ID:8b0qBrXM0
ミンスが公務員給料を2割カットしないなら、選んだ意味が無い。
35名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 20:43:40 ID:/RMDe2bl0
野党からまとめろと言ったり
批判されたら率先してやるふりを見せたり
精神分裂病ですかミンスは
36名無しさん@十一周年::2010/08/09(月) 20:44:09 ID:pl7ze0a+0

結局は、官僚に取り込まれてしまった民主党。自民党化してしまった。

田中真紀子が官僚と対立したときマスコミは官僚の味方をした。

官僚の改革を期待した小沢一郎をおとしめているのもマスコミ。

公務員の給料を下げている竹原市長を攻撃しているのもマスコミ。

結局は、マスコミの社員は公務員の味方、本当に自由民権運動で官僚を攻撃し、

そして新聞が生まれた、その精神が荒廃している。

マスコミが官民格差をまったく取り上げない。なぜか。
37名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 20:45:21 ID:zv1dtt9j0
口ばっかり党。
38名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 20:48:13 ID:x2jhdr2q0
定数削減は「議員立法で臨時国会にすぐ出す」
って言ってなかったか?
嘘吐きばっかりだな、ミンス党は。

つーか、鳩山小沢を見逃しておいて政治改革もへったくれもあるかボケw
39名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 21:07:39 ID:OHXbCqC30
「枝野 革マル」で検索してみると面白いよw
40名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 21:22:17 ID:XaSgO/DA0
適当な案を提案するが、野党の反対で潰されますたぁ〜〜
言い訳する作戦だろ
41名無しさん@十周年:2010/08/09(月) 21:51:18 ID:ovqAMXbW0
歳費の日割りは良いとしても
定数削減は削減数値まで明確に言い放ったは良いものの
根回しも無く、消費税発言の時みたいな唐突なもの

おまいらに受けようと必死すぐる

衆愚政治クル━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
42名無しさん@十一周年
定数削減はもういいから、
衆院と参院の違いを定義するべき時期だろそろそろ

結果、一院制になれば大幅削減だし
意義ある二院制なら納得も得られる