【USA】日本人14万人を殺害した男の息子 CNNに自ら電話をかけ「我々は正しいことをした」と主張★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 16:55:02 ID:5FZIRH/H0
>>930
でも戦後はアメリカが世界のジャイアンって構造でしばらく動いたわけだから、その懐に入って、
経済成長できたってもの、もうひとつの結果論だけどね。
中国、ロシア、アメリカ、日本、韓国が同じ市場経済の上で過当競争する時代が
早く来ていたら、はたして日本をここまで成長させることが出来たか?
953名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 16:55:09 ID:ZiSjO7nW0
>>946
おまえが何と言っても、女、子供の頭上に落ちた。
それが事実。
954名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 16:55:10 ID:qkF3X9uD0
みずにながそうぜ
だいじなのはこれからだろ
これから
955名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 16:55:32 ID:JBa42INM0
>>947

面白いとでも思ってるのか、うぜえから早く死ね
956名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 16:55:54 ID:nd7lYXzA0
>>921
いや、悪というのならトルーマンしかいないよ。
都市爆弾で市民を攻撃することは戦争法違反じゃないのか。
ましてや原爆などもっての他だわ。
で、侵略の名の下に日本だけを譴責した。
とんだ茶番だぜ。

ブレークニー弁護人は日本無罪と原爆無罪を両立させようとしたが、
これでも足りない。
原爆は単に有罪なのだ。
真珠湾と広島長崎ではことの性質が全く違う。
http://www.youtube.com/watch?v=grFZiNaNVds
957名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 16:56:12 ID:NnOGXsli0
日本はアメリカ本土へ攻め込む力は無かった
家族を守るために戦ったのは日本
話し合いで戦争を終わらす事は十分にできたはず
何のために原爆を落としたのか
958名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 16:56:18 ID:7rUfEl9o0
爆撃機の機長が原爆投下の判断を下したわけじゃあるまいし。
959三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/08/08(日) 16:56:31 ID:o4cXwws30
>>913
日教組を作ったのはGHQだという話もあるけどな。
戦前の日本絶対悪、戦前のアメリカ絶対善という価値観を元に反日思想を展開してる奴もいるんよ。
そういうのって保守ではあまり見ないと思うが?
因みにワシは反米でもあるがやや親日的な共和党はそんなに嫌いじゃないぞ。
アメリカの無差別都市爆撃は許せんが、当時はそんな国ばっかだったしな。
ま、日本の国益になるなら過去のことは過去のことだ。
960名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 16:56:41 ID:0FXVQVm+0
わざわざ電話かけんでも
961名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 16:57:22 ID:YuPXaFLS0
>>950
それこそ知らんがな。

団塊を憎めって事か?w

>>952
そうだね。
けどだからと言って「あの戦争は正しかった」と俺は思わない。
そう思うって事は>>1を肯定して、「そして戦争に負けて良かった」と、
思うのと一緒だからな。
962名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 16:57:26 ID:IoqUowUq0
>>894
>純粋な民間人や非戦闘員なんて微微たるものだわな

武器一つ持たされていない民間人のどこが「戦闘員」なんだ?
民間人は非戦闘員だよ。
君の「国家神道を強要して天皇の写真を国民に拝ませてたじゃん 」とかも大嘘だけどさ、
どこでそんな間違った情報を仕入れて来るんだ?

963名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 16:57:33 ID:NdVKMJqT0
原爆投下で多数の民間人の命が失われた
964名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 16:57:41 ID:yfI2wHTB0
日本はこの人を表彰すべきだよな
965名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 16:57:44 ID:B7lG52680
日本は謝罪を求めてるわけでもないし
できれば死者に哀悼の念を示したり献花ぐらいはしてほしいと願ってるにすぎない
もし原爆投下は仕方なかった、他に方法がなかったと葛藤し、悲しんでくれるのなら
いや悪いのは戦争そのものだったと、ともに乗り越えられるかもしれない
しかし一方的に正しかったなどと開き直られては同じテーブルで話すことができない
おれたちは決して無理な要求も謝罪も求めてない
ただ心がほしいだけなんだよ、ココロが 
なのに何だよわざわざ電話て
966名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 16:57:51 ID:uwa2bYYs0
>>941
断罪では駄目なんだ。
敗者の手による断罪は勝者の力の前には無力だからね。

だからこそ、日本は利を得なくちゃいけない
「日本に味方したほうがいいな」と思わせる利を。

経済戦争だってひとつの手段だ。
一時期は日本にもアメリカを御する可能性が見えた時期もあった。
なんとか、何とか撒き返す方法がないか、と思う
967名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 16:58:22 ID:y+Mt8v4r0
9・11の実行犯も命令されてやったんなら無罪だなw
968名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 16:58:42 ID:yxQVjCf60
>>953
軍需工場で爆弾作ってるような女の頭に爆弾が落ちるのは因果応報だし
子供だって戦局の悪化に伴い郊外に疎開した奴が殆どだっただろう

だから原爆には文句を言えんわな
969名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 16:58:43 ID:ZcWxVjBN0
キチガイアメリカ人。
ホント奴らはキチガイだな。
朝鮮人がマシに見えてくる。
レイプや殺人なんかよりよっぽど凶悪。
原爆投下は絶対に許されない極悪非道。
ネトウヨは恥じるべき。
970名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 16:58:50 ID:ZiSjO7nW0
>>959
あったかもな。長崎は知らないけど、広島は日教組が強い土地柄。
971名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 16:58:52 ID:wM8GHL0W0
どの戦争でも民間人は死んでるだろ
972名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 16:59:23 ID:Frs/iuwC0
武器を携帯していなければ非戦闘員
ハーグ陸戦協定をよめ あほ
いくらアメリカ人でもそんな基地外じみた言い訳はしていない。
>>946

973名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 16:59:46 ID:kyzu5JdK0
必死w
974名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 17:00:34 ID:y+Mt8v4r0
こりゃアメリカに核落とされても文句言えないフラグじゃんw
975名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 17:00:48 ID:J3oAVcpG0
原爆よりもっと酷い虐殺も歴史上いくらでもあったがな。

チンギスハンのサマルカンド虐殺(30万)とか、フレグ(チンギスハンの孫)
のバグダッド虐殺(85万)とかな。他に、1864(洪秀全の最期)の南京大
虐殺も凄い。原爆は確かに不幸な歴史の一つではあるがな。
976名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 17:00:56 ID:ui2nkGC10
当時は戦争なんて国としてわりとふつうの行為だったんじゃないの。
ドイツとソビエトがなんでもありのめちゃくちゃな戦争を始めたから、
戦争そのものを罪とする思想が生まれたんだよ。
977名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 17:01:08 ID:NdVKMJqT0
>>968
郊外←広島、長崎

まさか広島や長崎を都会とでも勘違いしてるんじゃあるまいなw
978名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 17:01:12 ID:JBa42INM0
>>968

これはでかい釣り針だな
979名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 17:01:35 ID:NmDqyA4z0
>>946
国家総動員法は国民全員を戦闘員にする法律ではない。
また軍隊に汲みする法律でもない。

>よって都市の住民は殆ど戦争行為に関わっているため民間人とは
>みなされないのが普通。

ところが、それは普通ではない。
戦闘員ではなく直接戦闘行為に汲みしてたわけではないので民間人或いは非戦闘員とみなすのが
普通です。
したがって、被害者の大半は何の罪もない非戦闘員であり民間人である。
980名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 17:01:39 ID:qkF3X9uD0
でも原爆のおかげで日本は65年も戦争してないんだよな
国民は戦争反対、戦争反対って叫ぶし

どうせ同じ人数が死ぬまで戦争は止めなかったんじゃないの
981名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 17:01:44 ID:KkGc0EkB0
賠償しろ!とまでは言わないが開き直られると
ムカつくな。
982名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 17:01:47 ID:OivrpKVo0
>>968
それは「兵器生産してる人間は戦闘員と見なしても良い」という
詭弁と思うよ?
983名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 17:02:17 ID:uwa2bYYs0
>>956
そのトルーマンを御せなかったこと
それこそが日本とアメリカの為政者「たち」の過ちであり、悪だ

戦争は「外交手段」なんだよ、立派な政治行為の一つ。
その政治行為をもって戦争をとめられなかったことが悪。

たった一人や数人の人間を悪だと決め付けたって、
何も変わらない
984名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 17:02:30 ID:8mOFvZxX0
彼もずっと14万人を殺した男の息子として生きてきたと考えると、
なかなか責める気にもならんな
ほんと戦争ってのはろくなもんじゃない
985名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 17:02:34 ID:yxQVjCf60
>>962
軍が戦闘に使う武器を作って戦争に協力してる奴のどこが民間人なんだ?
そういうのは「軍属」っていうんだよ

>>972
「交戦資格を持つ」って書いてあるだろ。読めないのか
986名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 17:03:04 ID:rpJTsMPX0
>>980
焼夷弾で空襲すればよかったろ。
別に原爆使う必要ないだろ。
987三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/08/08(日) 17:03:07 ID:o4cXwws30
>>980
実は大正時代も戦争反対って叫んでたんだぜ。
988名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 17:03:29 ID:GDks70Rh0
親が親なら子も子だな
989名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 17:03:51 ID:nd7lYXzA0
>>983
お前が言うことは俺が財布を落としたのはビッグバンが元凶だ、といってるのと同じだ。
頭を使え頭を。
サヨクの思考パタンはみんなそうなのだ。
990名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 17:04:27 ID:Violwj+H0
>>854
ちなみに、グリーンベレーだった日系人三島・ボブロスキー・瑞穂氏の在隊記によると
彼は真珠湾攻撃の記念日になると特別に休暇を与えられたそうだ。それが国際的な
コモンセンスというものだw 国連なんて第二次大戦の戦勝国サロンに過ぎない。
よく言われるとおり日本人はながらく国連に妙な期待を抱かされ続けてきた。

「新米の隊長が鳩が豆鉄砲食らったような顔をして、どうして真珠湾攻撃の記念日にボブロスキーに
休暇を与えなければならないんだと聞き返そうものなら、もう大変だった。あちこちから声があがり、
『今日はジャップとは一緒に仕事をしたくない』とか、『ボブロスキーはグリンベレー唯一の日本人だから』とか、
『日本軍を尊敬しているからだ』とか、騒々しいことこのうえなくなる。

こうなってくると、僕はしゃしゃり出なければ気が済まなくなり、『俺の祖先はお前たちなんかよりずっと
偉かったんだ』と一席ぶつ。すると、ヤジが飛びかい、朝の点呼もなにもあったものではなくなる。
しかし、隊長が僕のことをよく知っていてくれている場合は話が違った。下士官たちが頼み込む前に、
自ら進んで休暇を与えてくれるのだ。
隊長は胸を張りながら、『真珠湾攻撃を記念して、ボブロスキーに特別一日休暇を与える』ともったい
ぶって言う。こちらは上官の命令なので、ありがたく服従します、と言い返す。まるで掛け合い漫才
のようなものだった。」 グリーンベレーD446(三島瑞穂著 集英社)より

991名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 17:04:43 ID:yxQVjCf60
>>977
広島長崎は都会だろw

どこと比べてるんだよw
どうせ田舎の農村じゃなくて東京あたりと無意味に比べてるんだろw
992名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 17:04:44 ID:OivrpKVo0
>>985
生産する側を軍属とは呼ばないよ。軍属とは
軍事行政や主計・法務などの事務的業務
国際法関係の法務業務
通訳
技術部門の研究・開発
軍の学校・教育機関等の教官で一般教養科目や語学等を担当する者
車両・航空機や機械・資機材類の保守点検・整備
軍需物資の補給・輸送業務
軍事施設の建設や維持管理
基地・駐屯地や艦艇内の売店や食堂等の営業
だよ?
993名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 17:05:00 ID:HrIlgycp0
いい感情は持ってないけど
こういう形で個人に降りかかるのは
システムとして不味いんじゃないかな
994名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 17:05:48 ID:uQDgGHQx0
じゃあ早期講和を模索してたやつらを精神論で黙殺したのは一体誰なんだよ?
995名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 17:06:00 ID:d2+W7VdK0
>>134
国家総動員法に基づき当時は国民全員が戦闘員だったから、
非戦闘員の虐殺には該当しない
996名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 17:06:10 ID:ui2nkGC10
アメリカは自国の国益のために第二次大戦を徹底的に利用した。
アメリカが正しいのは正義のために戦ったからではなく、勝ったからだと思うよ。
そういうものなんだよ。
997名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 17:06:24 ID:uwa2bYYs0
>>989
いや、俺はバリバリの右翼だと思ってるよ

日本は軍備を持ちアメリカ駐留軍を一瞬でも早く撤退させるべしと考えてる
日本ももっと「外交手段としての戦争と軍隊」の重要性とその意義を国民レベルで
知るべきだと思う。


ただ、同時に「戦争が生み出す悲劇と非人道行為」の重要さから目を背けちゃいけない、
とも思うだけサね
998名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 17:07:18 ID:NdVKMJqT0
>>991
都会じゃねーよw

お前日本人じゃないな
999名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 17:07:26 ID:QuS11yF70
この息子も都合のいいときに担ぎ出される被害者かと
当時の判断としては間違ってなかった、正しいよ

スミスさみたいなもんだ
1000名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 17:07:28 ID:/G5gRub00
被害加害を超越した所で核廃絶を願っている被爆者の方が100倍偉大だ。
そのためにオバマがくる事を歓迎している。謝罪など求めていない。
アメリカの戦争バカは恥を知れ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。