【マスコミ】番組にスタッフ出演の影に制作費カットともうひとつの理由 テレビに出れるかもという人参をぶら下げておけば・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
『シルシルミシル』など、最近はADやスタッフが登場する番組が多い。これにはいくつかの事情が見え隠れする。
バラエティ『シルシルミシル』や深夜番組『お願い!ランキング』(ともにテレビ朝日)、『笑っていいとも!』(フジテレビ)など
最近はADなどのスタッフを起用する番組が目立ってきている。

『シルシルミシル』ではAD堀くんとAD権田くんを起用しているが、とくにAD堀くんはいじられキャラとして絶大な人気を誇っている。
7月からスタートしたゴールデン番組『シルシルミシルさんデー』では、銀座のソニービルに
特大のAD堀くんが仁王立ちする広告が登場したほどだ。

ゴールデン番組にまで成長した理由は、AD堀くんらの存在も大きいだろう。
しかし、本来は裏方であるはずのスタッフがなぜ画面に登場するようになったのだろうか。

テレビ業界関係者の話によると、「はじめは誰でもよかったそうですよ。謙虚でいい人だったからというような
軽いノリで起用したところ、まさかここまでの人気になるとはスタッフたちも正直驚いているそうです」。

狙わずして起用したところ、大人気になるという偶然が功を奏した形だ。素人である彼らによる奇をてらわない何気ない一言や、
プロには出せない素朴な雰囲気が逆にうけているのだろう。

テレビ業界関係者はさらにこう続ける。
「現在、深夜番組は制作費が限られていて、スポンサーもつきにくい。なので高額なギャラが発生するタレントは起用できません。
芸人も少し飽和状態ですし、結局のところ、身内を使うのが一番お金がかからないですしね」

テレビ業界は2010年4〜6月期の連結決算こそ民放キー局5社のうち3社が最終増益を確保したが、
広告収入の低迷は続いており、また赤字に転落する恐れもある。制作費を抑える面でもAD起用の価値は大きいといえる。
制作費を抑える面でもAD起用の価値は大きいといえる。そしてAD起用の背景にはもうひとつの理由が意図せずとも含まれているようだと同氏は言う。
http://moneyzine.jp/article/detail/187188
>>2以降に続く
2影の軍団ρ ★:2010/08/08(日) 12:05:32 ID:???0
「テレビ業界は人の出入りが激しいです。辛く厳しい職業なのでADも集まりにくいのが現状です。
もしかしたらテレビに出演できるかも、という期待を抱かせることで、少しでも人気職になれば
という気持ちも少なからず込められているかもしれませんね」

以前は花形だったテレビ業界も今では厳しいご時世ということか。

局のプロデューサーともなれば高給取りだが、たしかに制作会社のADは徹夜三昧で
厳しそうなイメージがある。テレビに出れるかもという人参をぶら下げておけば、
明日のAD堀くんを夢見て、厳しいと承知のうえでADを志す若者も現れるかもしれない。

AD起用のヒット番組の裏側には、意外にも様々な事情が含まれていたようだ。
3名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 12:05:39 ID:s4x7WuUB0
マスゴミ
4名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 12:07:09 ID:D2BQ95gw0
ADがテレビに映れて嬉しいか?
ギャラが発生するわけでもなかろうに
5名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 12:07:54 ID:1GpkMHSx0
スレタイが分かりにくいんだが。句読点打てよ
6名無しさん@十周年:2010/08/08(日) 12:08:37 ID:B6Aijd3j0
7名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 12:09:01 ID:gnoYHMQT0
作家の無能っぷりが透けて見える。
バラエティなんて見なくて正解だわ。
8名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 12:09:14 ID:OdugswydP
局員の給料は下がらなかった
9名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 12:09:14 ID:nDPd81tvP
昔のとんねるず系番組で多用された「身内受けネタ」ね

この番組もそのADも知らないし知りたくも無いわ
10名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 12:10:10 ID:FSuMxdNTP
テレビに出て年収400万に満たないままポイ。局の社員にしてくださいといってもシラン顔。
11名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 12:10:21 ID:8+nVlJb80
スタジオ撮りでスタッフが笑ってるみたいなSEうざい。
12名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 12:11:27 ID:MAJQgShd0
>>11
アメリカのコメディドラマの笑い声はなぜか気にならない
13名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 12:11:59 ID:ozJYWG2q0
堀は頭がおかしいだろ

めっちゃおいしいですしか言えないし
14名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 12:12:23 ID:8uQY4ESE0

┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───┐         アナログ .┃
┃│.ワイプ.│         常時表示..┃
┃│ 画面 │        テロップ.. ┃
┃└───┘               .┃
┃                      ┃
┃     流れるテロップ・・・・    .┃
┃                      ┃
┃       やたらとデカイ      .┃
┃         テロップ        .┃
┃                      ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┛
   /\     /\     /\
 SE:え〜  SE:あははは  SE:へぇ〜

15名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 12:13:04 ID:ec5EOwn50
使い捨て
16名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 12:13:09 ID:35WWojnv0

高額なギャラが発生するタレントは起用できませんが、高額な給与の社員はそのままです。
17名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 12:15:47 ID:pzp9MP160
みんな
テレビCMで見かける商品はあえて買わないようにしような。

民主党が政権に就いたのはテレビ業界の支持があったからだぞ。

18名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 12:17:15 ID:IF1eQ/rI0
>>5んだな・・・・・

3行にまとめれや。>>1は文才がないとみた。
19名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 12:17:37 ID:Cnxoswzw0
ラジオでは昔からやってる手段だけどな
20名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 12:18:07 ID:pzp9MP160
お菓子や洗剤、ジュース。そういったテレビCMの売り上げがテレビ業界を支えている。

テレビCMで見かける商品は買うなよ。
21名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 12:21:51 ID:SPeRlE3h0
有名番組のディレクターの人は
田舎のばーちゃんに顔見せたいときに番組内で椅子運んだりして
テレビ越しにばーちゃんに顔を見せていたらしいけどな
22名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 12:21:57 ID:sLQ1K2LXO
テレビなんざ絶対出たくないわw
23名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 12:23:05 ID:IOFQCtVD0
だーかーら
番組は企画力なんだって。
無芸で宴会芸しかできない芸人や
見かけのエグさの売りのオカマや
薬漬けの俳優に高いギャラ払う番組など
愚鈍な主婦以外誰もみねーよ。
24名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 12:23:15 ID:WPmGpr2B0
ネットの動画配信なんか人気でない、そう思っていた時期がありました
テレビの演出が素人レベルにまで下がったら
そりゃネット動画だって勝負できるでしょうよw
25名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 12:24:29 ID:gWtC25SN0
昔は蹴られる殴られるは当たり前で、
トラブル起こしたり、遅刻すると坊主なんて当たり前だった。
今では馬鹿らしくて、下請けADはメルヘンか、どMか外国人ばかり。
26名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 12:25:08 ID:qp8snScr0
CM料は商品の価格に反映されるから、その商品を買うことは
間接的にクソ番組しか作れない低モラルのTV局に金を払うことになる。
27名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 12:25:15 ID:bHqeiKWO0
ざまあ
まあどっちみち見ねえが
28名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 12:26:27 ID:KHFS/8TY0
確かにADほど過酷で見返りがない仕事は
ないかもしれん
29名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 12:29:15 ID:k4rf9r3S0
>>28
プロダクションのマネージャーもそうだな
何が面白いのか
30名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 12:30:49 ID:YofUjI/p0
>>13
めっちゃなんて言ってねーよ
31名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 12:31:02 ID:D2BQ95gw0
まだお笑い番組とか見てる脳の足りない人っているんだ…。
野球見てる奴らと同様に、ホームラン級のバカだなw
32名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 12:31:15 ID:OArGJ0zQ0
いまどきテレビに出ることなんてあんまたいしたことでもねえしな。
テレビに出る女性タレントは山ほど居て数え切れないが、その中で写真集が出せるのなんて
ほんと一握りだ。
33名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 12:31:24 ID:Z6+XmDXV0
>芸人も少し飽和状態ですし、結局のところ、身内を使うのが一番お金がかからないですしね

???
どういうロジック?
飽和状態なら安く使える、と考えるのが自然だが?
34名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 12:31:40 ID:ZcV8h/NM0
>>4
出世コースに乗ったも同然だから数年後に月給が数倍に
なるのを解っててギャラをねだるなんてマヌケはしない。
35名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 12:31:48 ID:MG0EtA8I0
金ないなら、深夜やめればいいじゃん。
36名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 12:31:48 ID:TXa690/h0
テレビ出れて嬉しいとか言ってる奴が今時居んのか?どんな田舎者だ、昭和で時が止まってんのかw?
37名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 12:33:14 ID:OArGJ0zQ0
>>33
それはこうだ。
これと思う芸人の卵が居たら、積極的に出演させてプロモーションして金をかけ、
将来その投資を回収するという考えに立ってるわけだ。だが、芸人が飽和すると
投資回収が難しくなる。それなら放送枠は局アナや既存タレントで埋めていらん
金は出さないのが利口だという子と。
38名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 12:33:31 ID:WbrMFuhn0
堀のコーナー退屈で嫌いだから
いつもシルシルは最後まで見れた試しがない
39名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 12:34:03 ID:WbrMFuhn0
>>36
お前はもう少し外に出た方がいいw
40名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 12:36:10 ID:/T5HFva30
芸人の暴露話とか番組スタッフ起用とか
内輪受けばっかりやってるから番組見なくなることに気付け
41名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 12:36:35 ID:rRUZvTG90
自分撮りしてようつべに上げた方が有名になれるんじゃね?  面白ければ
42名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 12:37:48 ID:DSRS0qVY0
教育テレビの実況でも盛り上ってるのを見れば
制作費が少なくても面白い番組は作れる。
43名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 12:38:20 ID:/30iqwLn0
テレビ局は番組で下請けいじめを批判してしてるのに
44名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 12:39:35 ID:TltXYvsI0
>33
その2つは別の話

> 芸人も少し飽和状態
芸人多すぎで視聴者が飽きている

> 身内を使うのが一番お金がかからない
いくら底辺芸人が安くても、事務所に払う金を言えれればAD時給の安さには敵わない
45名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 12:39:44 ID:4M3vxfRH0
テレビに出られると何か良い事有るの?
46名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 12:41:21 ID:1wON4wP20
欽ちゃん方式を業界内でやったことなのかな?

スタ誕や仮装大賞とか
素人をいじらせるのは欽ちゃんは
うまいからな

それを真似てるだけのことなの?
47名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 12:41:24 ID:IOFQCtVD0
>>39
いや、ほとんどがテレビなんて出たくないと思うぞw
芸能人が芸能人を持ち上げて盛り上がってるの観て
憧れる無能な奴はお前みたいな小さい人間しかいない。
48名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 12:47:43 ID:DSYV2nUu0
しかし、マスコミも試行錯誤してるせいか
そろそろ面白い番組が出てきそうな予感はする
でも相変わらずNHKとか不思議発見くらいしか見てない
49名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 12:50:37 ID:SNLSu71d0
素人が演技してる動画は、もうネット投稿動画で十分だよww

スポンサーから金を取ってるプロなら
玄人芸人の思わず唸るような迫真の芸をみせろよw 予算のせいにすんな
50名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 12:53:19 ID:FGo+05DK0

>>テレビに出れるかもという

なんと言う罰ゲーム
51窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2010/08/08(日) 12:54:43 ID:jSRphn5X0
( ´D`)ノ<どうでもいいけど堀くん太ったな。
       ありゃ労災レベルだろ。
52名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 12:54:56 ID:fAiKbBd70
>>48
なんだかんだで、ガンガン金使ってロケバンバンやってる、
そんな正攻法の番組は面白いよな・・・
53名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 12:56:12 ID:2gTsyI2q0
テレビを見なくなって数年
いきなり黄金伝説が数年前と全く同じことやっててワロタよ
ひとつかわっていたのは画面の半分が「常に」テロップで埋め尽くされていること
ウザさだけがレベルアップしたようだ
54名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 13:00:52 ID:lIUrDnRW0
テロップ鬱陶しいね
デジタルになるんならあれオフ出来る機能が欲しい
55名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 13:23:44 ID:rxmpEzGz0
56名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 13:24:46 ID:ZisnOblb0
テロップ言うなシージー言え
57名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 13:40:23 ID:+LgmWho40
>>7
今は、放送作家って次々切られて、雛壇バラエティ程度ではほとんど使ってない
という話を聞いたような。
58名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 13:57:46 ID:y/sA8Yki0
こういうのはローカル番組の方がおもしれーな

地方の内容を地方だけで流せばいい
自分の知ってる土地の情報が出てきて面白い

東京のオナニー特集なんざ見ても仕方ないし
59名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 14:08:59 ID:pbcef8WqP
そんなに金使いたくないなら、ユーストかつべでやってろよ
内容対して変わらんだろ
60名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 14:10:38 ID:ZJ+HAZH40
知らんがな・・・

そんなに目立った現象なの?
61名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 14:20:50 ID:DSYV2nUu0
テロップもだけど一番嫌なのはワイプだね
あれはじゃまさ
好きな人もいるようだけど俺はイラン派だわ
62名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 14:36:54 ID:cWQeaD5J0
>>34
テレビで一瞬だけ大量に露出した後、一瞬で消え去っていく奴ばかりなのに、
このADたちが出世コースに乗ったと言い切れる根拠について詳しく
63名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 14:40:17 ID:2RNcO6L/0
正社員だけで作れよ
64名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 14:41:31 ID:47X857QQ0
>>55
しっかり営業スマイル、しっかりメイクでスレていないといわれてもな…
65名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 14:53:23 ID:69S9pH/40
別にむりやり笑いたくないので、芸人要らない
何とかの王国とか、とつとつと研究者や関係者の本人たち出演のドキュメンタリーがみたい
ってか戻れ
そうゆうのがあったら絶賛してやる姿勢が必要かも
66名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 14:54:32 ID:ohSylPfk0
ロケ番組にスタジオなんていらないだろ、黄金伝説とかスタジオの意味まるで無いし
67名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 14:57:22 ID:Xu0dR/x60
>>61
ちょっと真面目に映像みたいと思った瞬間、隅に芸人の変な顔が出るとうんざりする。
昔は衝撃映像とか科学情報系番組とか好きだったけど、今はもうダメだ…
68名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 14:58:41 ID:KAZyctiC0
スタッフが出しゃばるといえば水曜どうでしょう藤村D
ただあっちは極力映らず声だけで存在感示そうとしてるけど
69名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 14:59:40 ID:adeWiT+k0
   / ̄ ̄ ̄\_
  / ___/丶\
 / /     | |
`| / =≡ ≡= 丶|
 >| <・>∧<・> |<
 ヒ(  /||ヽ )ノ
  |  (_)  |
  \〈――〉/
  /⌒\  ̄ /⌒丶
__L   ̄ ̄  _|_
LLLL丶  |  /」」」」
丶⊆ノ゚_人_゚(_⊇ノ
   |ミ ミ|

TVでなくても年収2000万は稼ぎます
70名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 15:01:10 ID:q8whIPhH0
笑っていいともの青年隊がしょぼいおっさん2人になったのはビックリしたな。
71名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 15:07:49 ID:Z/SRwlGr0
>>1
スレタイの日本語がおかしい。ちゃんと書け。

【マスコミ】バラエティ番組へのスタッフ出演の影に、制作費カットともう一つの理由が・・・
72名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 15:31:28 ID:N/NpTqJ/0
植松徳光のことか
73名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 15:42:25 ID:PdehKFzf0
とんねるずがらみで野猿ってのがいたな
一時期、物凄い人気だった
究極の内輪ネタが極大までに肥大化したのが野猿
74名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 15:42:47 ID:Z2yMNSLb0
>>4
一般人が事件現場でテレビに映れて嬉しいか?
満面の笑顔でピースしたりピョンピョン跳ねたりそんなに嬉しいか?
ギャラが発生するわけでもなかろうに
75名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 15:44:50 ID:OEC3+VFl0
番組ゲストも他の番組(ドラマ)の出演者だし。
番宣絡みだとギャラ発生しないのかな?
76名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 15:45:17 ID:7jbNEc/B0
>>67
ディスカバリー見ろよ。
77名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 15:45:27 ID:uW4uSkJr0
内輪ネタなら2chとかミクシでやれる時代なんだからいらねーよw
78名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 15:47:27 ID:lnmW56Gn0
>>67
たけしの万物創生期とか
今見てみると、ものすごいクォリティーなんだよな・・・
79名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 15:50:31 ID:BrvYF9Tc0
最近のテレビはパチンコ台のCMばっかり
80名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 15:53:31 ID:7O4sutKi0
なんか
バラエティーとか
痛々しくてみてられない

いつ見ても同じテンション
同じリアクション
81名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 15:58:45 ID:RwgRV76a0
テレビ持ってない
82名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 16:05:01 ID:swW7W/y6P
>>66
10年前それに気付いたのが「鉄腕ダッシュ」だな
あまりに古すぎて忘れたが、ゴールデンに移行と同時にスタジオ収録部分が無くなったんだっけかな?
83名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 16:06:52 ID:pa2k2fMD0
>>81
なんでこのスレ見たんだよw
84名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 16:08:21 ID:dpMrIWaS0
age
85名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 16:10:07 ID:tG1VT6MqP
鳥越俊太郎「国会議員が覚せい剤で捕まるなんて庶民的じゃない」

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%9E%97%E6%86%B2%E5%8F%B8
86名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 16:35:13 ID:Kx9tiSb00
このAD人気あんの?面白いの?誰が言ったの?
87名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 16:48:27 ID:20s57tZs0
シルシルミシルはなんで週2回やってんの?
ゴールデン進出とかそんな単純な話じゃないのか?
ていうかあ時間の枠不安定過ぎだろ、いつみても番組が違う
88名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 16:51:31 ID:wlNA/IYT0
ひょうきんディレクターズ
89名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 16:53:55 ID:fvnROdBn0
こないだシルシルミシルで明太子のつぶ一つずつ数えてたの見たときはtanasinnを感じた
90名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 16:56:19 ID:1lYYFMDW0
サノスケみたいなもんか
91名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 17:30:57 ID:Iqrgx1DY0
イギリスBBCを日本語に訳してそのまんま放送すれば結構観る人いるんじゃないかと思う
92名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 17:32:15 ID:fvnROdBn0
>>91
それBSでやってる
93名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 19:32:50 ID:7O4sutKi0
どのチャンネルひねっても

同じ芸人が

同じテンションで

同じリアクション繰り返してるだけだろ

もうバラエティとかやめろよ

糞芸人がTV画面に写った瞬間にチャンネル変えるわ
94名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 23:28:36 ID:YUVVeWWM0
みんなCS見れば良いのに。

CMもタレント出なくてセンス良いよ
95名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 07:09:34 ID:ZJlrnr+S0
生き物地球紀行を再放送しれと。
96名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 08:39:14 ID:xcmzunmb0
堀くんも中尾ちゃんも太りまくってるな
97名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 08:41:12 ID:mLUtdaZv0
ゲームセンターCXは酷いな

鬼畜ゲームでもクリアするまで監禁されるし
98名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 08:41:43 ID:Q/YZ8idp0
裏を返せばタレントが無能ということ
99名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 08:43:18 ID:A0aup+GbO
>>91
民放一つ潰してBBCにした方が良いよな。
テレ東以外全部でも良いけど。
100名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 08:45:52 ID:XH16WO4p0
ナイトスクープ、岡部の後釜が予想以上にアリだったので嬉しい
あんなババアでよく何十年もやってきたもんだ
101名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 08:47:22 ID:tv8ZqJVA0
ADの堀って一重まぶたで、いかにも在日な顔だよな。
最近はふっくらしすぎてるけど。
102名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 08:47:56 ID:XvV42oyV0
そのうち、ADの結婚披露宴とかもワイドショーで流すようになる
103名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 08:49:18 ID:kJJ/FV6u0
>>55
その子は二代目マインちゃんになってもらって、コネコネしてもらおう。
スペシャルには、初代と二代目が両方からコネコネコネコネコネコネこねくぁwせdrfgtyふじこlp;
104名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 08:54:29 ID:yZixzuuU0
一番最近やったトリビアの泉が酷かったな

ADはアイドルに告白されたらつきあうのかというトリビアの種
低俗内輪ネタで吐き気がしたわ
他のネタもネット動画のパクリばっかりだったしな
105名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 08:57:28 ID:PlQPKgJQ0
テレビで一番大切なのは放送作家、または脚本家
優れた脚本なら出演者も頑張ってやるしそれが演技の糧になる
ダメな脚本は素人狙い、身内受け、下ネタで押し切る、こうなると終わり
番組が終わらなかったらテレビ自体が終わり
笑いは雰囲気だ、みんなが笑うから自分も笑える
もしくは雰囲気を思い出して笑う、懐かしい思い出、この空気
そう雰囲気は記憶だ、記憶の中に雰囲気がある
そしてその記憶の中に今、テレビは面白くないと言う印象が作られてる
笑わなくなるぜ、根本的な部分が変るんだから。
106名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 09:01:58 ID:fJvDqIRz0
>>1
らぬき言葉でスレたてするなよ
107名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 09:04:57 ID:U05fpgwG0
削るのは真っ先に「制作費」なんだなあ
製造業で原材料費をまず削るみたいなもんか
末端はともかく経営側の給料を削るとかはやってんの?
108名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 09:15:44 ID:/yo5MKeZ0
テレビ局って番組を企画する人っていないの?
109名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 09:18:51 ID:6XVRnQZm0
金がない金がないって言ってるのに社員の給料は1000万以上なんだろ
110名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 09:20:14 ID:kJJ/FV6u0
>>109
金がない=俺らの給料が確保できない…って発想なんじゃないの?
111名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 09:21:15 ID:fCH7fQqb0
バラエティ番組の脚本

・前半:つかみよろしく
・中盤:色々とよろしくありまして
・後半:シメをよろしく
112名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 09:22:25 ID:CF+oX1q+0
しょせん奇をてらった視聴率稼ぎだろ
要するに「新鮮さ」で、堀くんも飽きられるまでは旬
スタジオ写しも、芸人にもウケてんだから視聴者お前らも笑えという局の煽り

最初の2.3回は見たけど飽きたよミシル 継続して見れる奴を尊敬するよマジで
113名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 09:22:37 ID:kJJ/FV6u0
>>111
マジでありそうだから困る。最初と最後と場所だけきまってて、
あとは、もう、先生たちのトークで、トークでwよろしく御願いしますw

みたいな。
114名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 09:23:14 ID:XCOoIykG0

女ADは接待用だから
115名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 09:26:11 ID:txuLaufE0
上の給与削るとかいう発想は全く無いんだろうな
116名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 09:26:13 ID:ZMxOpPLR0
こんな時代にくだらない企画で、もうお腹いっぱいなのに
苦しそうに顔をゆがめて無理やり食べ続ける番組なんて何が面白いんだか
117名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 09:27:53 ID:i8A1hJmH0
>>17

> 民主党が政権に就いたのはテレビ業界の支持があったからだぞ。


冗談抜きで、ここ2,3年で、民主党ヨイショが増えたよな。

昔は、国会議員がテレビに出ることなんて、討論番組くらいだったのに、
今では、バラエティ番組の中でも、民主党議員が出ている。
さらに
「これは民主党の政策で暮らしが良くなりました」
みたいな、あきらかな偏向報道が増えた。
118名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 09:28:53 ID:CF+oX1q+0
出てくる女ADブスばかりじゃん
119名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 09:31:26 ID:82lkE2ZS0
この人たちはみんな派遣だからね。今のテレビはADとして入ってADのまま一生を終える。永遠に出世できない
120名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 09:33:39 ID:O6ZnFzpaO
結局身内による身内の為の利益番組ってイメージが強まり、視聴率・制作費の低下に歯止めかからなくなる。
121名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 09:33:53 ID:82lkE2ZS0
>>117
あまりにもそりゃ偏った見方だな。国会議員は数字も取れるし出演料も安い。自民党議員も普通に出てるし
与党になった民主の出番が増えるのは当たり前
122名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 09:36:30 ID:rin1qubo0
みんなPCしながら、携帯しながら、TVを聞き流す時代だから
誰でもいいんだろ
123百鬼夜行:2010/08/09(月) 09:45:07 ID:v7RscuE30
マツコ・デラックスがADに切れて怒っている
深夜番組は面白い・・。
124名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 09:47:49 ID:qX0e/9ZU0
ダイバスターのAD小田くんは好きだった
125名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 09:49:45 ID:nffN2BnJ0
局のADならいざしらず、害虫制作会社のADなんて奴隷。消耗品。出稼ぎ中国人以下のゴミ扱い。
126名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 09:55:49 ID:xcWnhY1V0
最近は、派遣ADが多いって、聞くな。
いくらがんばっても、いつまでもADという
127名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 09:58:22 ID:/2x3bQJ50
テレビに出れるCXのADは次々と辞めて行ってるんだよな。

初期の東島・笹野・浦川は出世したり別部署行ったりして健在だけど、
それ以降のADは使えないイノコくらいしか残ってない。
イノコを境にして「しんどいから辞めちゃおう」って世代になったのか、
番組が人気になったので仕事がキツくなったのか分からんが。
128名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 10:40:26 ID:mjMtN9sy0
TVに映りたくないけどTVに関係ある仕事をしたい人が裏方好きでやってるんじゃないの?
タレントなんて才能なくてもできるんだからら
129名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 16:13:52 ID:bTugnl250
クイズやモノマネなど素人参加番組を全部芸人、タレントにしていおいて
何言ってやがんだ
それだってほとんど芸能関係者の親族じゃねーか
130名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 16:21:09 ID:VRM3G7dm0
ADだと時給1000円でいいけど芸能人使うと時給100万円ぐらいかかるからね
131名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 16:25:20 ID:UhMmBpw+0
世界の料理ショーで言う所のスティーブだな。
姿は見た事ないけど。
132名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 16:27:36 ID:B2l1tlYS0
堀はまるでTV局のがちょうだな
あんなに太らされて何処を売られてしまうんだろう?w
133名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 16:33:07 ID:ZR9cediW0
専門学校に出て、ニューベルバーグとか制作会社に就職できても、契約社員でしか取らないもんな。

下請けは地獄だな。石田家の光央君ので出てきた。
134名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 16:38:12 ID:spGWxzc20
>>113
マジありそうどころか事実
景山民夫が放送作家だった25年近く前
エッセイに書いてた。それに嫌気がさして作家に転向して
幸福の科学の信者になって、燃え尽きました。
135名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 16:38:25 ID:fxjQPpk80
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にワロタ
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | 裸で股間にゾウさんのじょうろをつけて踊る
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < のが昔のADなんだよな
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 今のADは昔のHTBを知らないから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
136名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 16:39:01 ID:nzH8iW4x0
>>74
こいつは何を言ってるんだ?
137名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 16:40:14 ID:7UwoUpWuO
24時間テレビも全員スタッフ・社員でやればいいのに(´・ω・`)
138名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 16:41:40 ID:PjsdFJ+20
>>13
めちゃめちゃおいしいです、も言えるぞ!
139名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 16:42:57 ID:YEKKy5Of0
肉の食感がある肉
140名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 16:43:22 ID:ybR/U5AEP
ADが番組で芸能人並の人気になってもギャラを上げる必要はなく
ADの月給だけで済むんだろうしな。
141名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 16:43:26 ID:MkCjVXfT0
キー局はスタッフ多すぎるんだよ。簡単なロケでも
ゾロゾロといらないスタッフを引き連れて歩いてる。
地方局なんて4〜5人でロケやってるぞ。
142名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 16:46:55 ID:e6m/eVU80
>バラエティ『シルシルミシル』や深夜番組『お願い!ランキング』

面白いか??これって??
143名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 16:47:40 ID:2nWUdihe0
>>141
キー局はそれなりのランクの出演者を使うから、警備・警護の意味もあるんじゃね?
海外ロケとかだと、「あ、○○だ」と人だかりになりにくいから、スタッフ少ない感じがする。
144名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 16:48:25 ID:ulG9aw73O
適正電波使用料払え
カステレビ屋

おまえらの給料が商品に転嫁されとるんじゃボケ
145名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 16:48:48 ID:/x97LYmn0
マヨブラジオは予算75%カットされても面白い
146名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 16:50:49 ID:MkCjVXfT0
北海道には出演者の半分がスタッフっていう番組があったな。
しかも芸能人より出しゃばる。
147名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 16:52:32 ID:nzH8iW4x0
まぁ、芸能人つっても
どこにそんなものがあるのか分らんやつが多いけどな
148名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 16:53:26 ID:1wl/Uo4Y0
ADは年収300万程度
芸能人使う分コストダウンできる

アナも同じく月給制だからギャラなし
149名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 17:03:38 ID:Obt5+9v00
こうなると権限持ってるヤツは枕営業でウマウマだなあw

なんぼでもまた開いてくるだろ
150名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 17:07:44 ID:Obt5+9v00
堀は糖尿になるだろうなあw
151名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 17:14:24 ID:yZNDX9c1O
「TVが好きでバラエティ番組をよく見てる」なんて嘘でも言えねーよ、恥ずかし過ぎるwww
152名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 17:18:20 ID:j6Hk/b4e0
ひな壇芸人すら使う金がなくなったと。
153名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 19:31:46 ID:CF+oX1q+0
下らん番組見なきゃいいんだよ そのうち淘汰されるさ

154名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 01:35:33 ID:AIJoyH5S0
もう五年TVみていない。TVって時間の無駄じゃね?
155名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 02:02:54 ID:SXuqQgtQO
しっかり仕事しているんだから末端にもマトモな給料を払ってやれよ
156名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 02:06:20 ID:AUsHaLuA0
ADの仕事って何なの?
157名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 02:25:54 ID:V3Scxd+i0
>>156
キー局の正社員様(日本最高水準の給与取り)のストレス解消に殴られたり蹴られたり罵倒されたり苛め倒される道具。
女ADはプロデューサーの姓奴隷。
158名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 02:34:17 ID:y/QBBRCk0
>>28
偉くなれるみたいよ

 そのジャケット写真が使われたCDがソロデビューシングル「バレンタイン・キッス」だったのである。
国生さゆりが19歳だった1986年2月1日にリリースされたこの曲は大ヒットして現在でも歌い継がれているのはご存知の通りだ。
そしてこの時が国生さゆりの絶頂期といえるだろう。世間を知る前からアイドルとなった彼女は、
「そんなには社会性が無くても良かった」と言う。そして「周囲からチヤホヤされて調子に乗っていた」と後悔するのだ。

 テレビではプロデューサーの下にディレクター、1st(チーフ)と続き、さらに2nd、3rd、4thという図式が成り立っている。
当時の国生は「社会性も無かった」からか、その役割は一生そのままだと思ったのだ。
やはり3rd、4thの者は仕事がさばけない。そんな彼らに対して彼女は、
「あんた何やってんの!」、「バカじゃない!」と叱りつけていた。しかも「蹴ったりした」というのだ。

 ところが、時は過ぎ、彼らがプロデューサーになったのだ。
彼女は「フジテレビの番組から全然呼ばれなくなった!」と今思い出しても頭が痛くなる思い出だと言う。
こうして25歳ごろから仕事が減ってしまった国生さゆりだが、
地道にドラマやバラエティで新たな「国生さゆり」として人気を取り戻したのはさすがである。
159名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 06:16:34 ID:QNPd+KEK0
>>66
>ロケ番組にスタジオなんていらないだろ、黄金伝説とかスタジオの意味まるで無いし

テロ朝のスポーツ番組なんて、ゴールデンに試合録画を持ってきて中途半端にスタジオを出す。
テロ朝は東宝に頭あがらないから、馬鹿息子をキャスターに据えて顔を映してやる。
目立ちたがりだけど仕事が出来なくてね。あんなのにギャラ出してやることないのに。
160名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 07:05:28 ID:bmgnLdOv0
それでも放送局関係を選ぶ人は減ってるでしょ
番組制作会社を選ぶ人は情弱

暴力団と放送局は似たようなもの

企業を脅して金を取る
覚醒剤が蔓延
所得は極端な格差
161名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 07:12:51 ID:P4hCurvsO
番組な無関係な芸人とか出さないようにすりゃ感嘆に削減できるだろ
映像だけでいいのに小窓あけてまで顔だしたり、不要なトークやってるうちはまだまだ
162名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 07:31:03 ID:aRBPKnbC0
芸能人がだらだらしてる番組はつまらないw
163名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 08:49:16 ID:8BbS5iUb0
シルシルミシルって企業宣伝番組なんだろ
雑学王も製品・サービスのPRばかりだし
スポンサー集めるよりタイアップ探したほうが楽ということか
164名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 09:32:34 ID:IF8+T8gI0
タイアップ番組はやっているな CM1時間近く見てる奴は大したもんだわ

通販番組ばかり見ているババアは中毒・病気だろ
165名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 17:16:08 ID:V3Scxd+i0
>>158
今のADは派遣だから一生ADのまま偉くなれない。
166名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 18:03:05 ID:lFoJp14aO
とってもおいしいです
167名無しさん@十一周年
シルシルミシルって、結局無理矢理飯食わされて、
それを芸能人が笑って。
単に、ADを虐めて笑っているだけの低俗な連中の番組だろ。

ADだからって、何をやらせてもいいという間違った認識はパワハラにも通じ、
BPOレベルの問題だと思う。
笑っているだけの芸能人とプロデューサーは、自らが卑しいということを認識したほうがよい。