【国際】ルース大使の「ヒロシマ式典」参加、保守系メディアが批判 - アメリカ

このエントリーをはてなブックマークに追加
61名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 00:11:41 ID:598EEbaG0
俺の中で解決した
俺はアメリカ嫌いだ
やっぱり野球よりサッカーだな
62名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 00:15:43 ID:PSWeCQQZ0
どこまでも政治的だな。
63名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 00:16:50 ID:6ii2J6v/0
>>54-55
核兵器を持たない米が
ソ連をどう抑えられたのか
説明してみろ
64名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 00:17:56 ID:wKKBdaNM0
アメリカの大使が出席したのは、日本国内の核武装論を抑えるのに、日本の
左翼を利用するためで、謝罪だの犠牲者追悼などいっさい関係無い。
65名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 00:20:15 ID:RWHzkAdi0
アメリカって戦争しなくなったら崩壊するの?
66名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 00:35:52 ID:xKGXCoF10
核実験で何故アメリカ兵をモルモットにしたのか
67名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 00:46:03 ID:IuTK8hB70
>>65
アメリカだと良い戦争と悪い戦争という考え方があるらしい。
良い戦争はしてもOKという考え方があり、それで国を支えているという話を聞いたことがあったような。
68名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 00:49:02 ID:uNgIr5N30
アメリカなんて成り立ちからして
先住民虐殺して建国してるんだから
常に正義のスタンスを演じ続けないとやっていけないんだろう
69名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 00:49:58 ID:zvKN3JV40
日本で産経のいうことがキチガイなのと同様に、アメリカのFOXはキチガイだろ。
なんで、いちいち取り上げるんだww
70名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 04:24:19 ID:5Wik1UyCP

欧米=白人による世界征服を策動しアジアに魔手を伸ばした猛悪な侵略者
日本=欧米の侵略に抵抗を試みたが志半ばにして斃れた非運の侍
支那=漁夫の利を狙い白人に協力してまんまと成功した狡猾な匪賊
朝鮮=日本攻勢と見るや日本に擦り寄り日本が敗れると掌を返した薄汚い裏切者

ま、こんな歴史認識が一般化するにはあと100年はかかるだろうけど
71名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 04:30:45 ID:ElhBtzdG0
大統領がオバマで、駐日大使がルースだったから、ここまで出来たと思わないと
ルース大使も針のムシロだったと思うぞ。
それは評価したい。
72名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 04:34:08 ID:fIFrFCvm0
>>3で結論でてるな
73名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 05:04:42 ID:md+rKURq0
>>63
アホか。
対日戦で核を使う必要が無いだけで、米の核開発は史実通り終わっている
前提の話をしている。

それで核の威力が実験レベルでしか実証されておらず
ソ連とアメリカが衝突したらアメリカが最初にソ連に対して先制使用
することになるだけ。

あとは冷戦期の戦略ドクトリンに准ずるような戦い(ソ連核抜き)
になろうね。
日本にとっちゃ英国除いてヨーロッパ全体が赤化したって知ったことじゃない。
74名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 06:06:25 ID:/RYkGCTNP
米が世界を支配しようが、ソ連が支配しようが、仙石が官房長官になるか
参謀部司令官になるかの違いでしかない。
どっちも不幸だよ!
75名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 06:10:18 ID:15jmhvEo0
>>72
頭おかしいのか?

中間選挙を見越すなら、大使を送る必要は無いだろ。
なんでわざわざ米国内で論争を引き起こすような事するんだ?
説明してみろ。
76名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 08:15:13 ID:u3eurKLD0
謝罪を求めてない
実際に核廃絶を目指すのか、だ
77名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 08:59:14 ID:qj9QUEKW0
戦争は戦争。しかし、慰霊の意を表す事がそんなにいけない事なのか?
死んだ人達に追悼する事がそんなにいけないことなのか?
戦争は戦争だよ。よかったのか悪かったのかを聴いてるわけではないだろう。
アメリカは間違いを犯したと思いたくないから批判してるようにしか思えない。

日本は中国とは違うから、原爆投下の責任をアメリカに追及してるわけではない。
アメリカのマスメディアはここを強調して欲しい。日本は参加を要求したわけでもないし、
賠償を要求してるわけでもない。ただただ、平和の名の下にアメリカが参加してくれた事に
誇りを抱くし、嬉しくも思う。
何故賠償を要求しないのか等を考えた時に日本のタブーである天皇が出てくるからだと思う。
天皇が戦争の背景で利用されていたもしくは指揮を執っていたと言うのは、日本国民なら
誰でも知ってる事だが、何故軍事裁判にすら掛けられなかったのかという理由を全く知らない。
日本にとっては、アメリカに非があると掲げるとどうしてもこの問題に触れなくてはならなくなるはず。
とすると、アメリカに非があったとは絶対に言えない言わない言うつもりは無いという事になる。
この暗部も報道すべきだ。
78名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 09:00:35 ID:Y6rGE2zc0
アルカイダがんばれ^^
79名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 09:21:13 ID:ud7IRkbZP
保守ってどこの国も頭悪い奴が多いな
80名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 10:09:13 ID:5Wik1UyCP
A級戦犯を追悼すると反省していないことになると怒る日本左翼も
原爆被害者を追悼すると反省したことになると怒るアメリカ右翼も
平等に頭が悪いな
81名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 10:11:40 ID:LK34dsjMP
広島の平和記念式典にルース駐日米大使が出席したのは、アメリカの国益を損ねたな。
82名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 10:19:38 ID:5Wik1UyCP
だいたい
「原爆で10万人ばかり殺したから
 本土決戦が回避されて100万人が救われた」
というアメリカ理論が正しいとしても
その10万人は100万人を救うための尊い犠牲だろう
なんで追悼しちゃいかんのかさっぱり分からん
83名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 10:23:44 ID:xUmB4ZXjP
ま、原爆被災の悲惨さを良く実感できない米国民多いだろうな。
ウォールストリートで広島、長崎原爆写真展を開けば良いよ。
84名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 10:24:58 ID:tO0NuTbs0
アメのバカウヨ発狂
85名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 10:39:20 ID:u4S81LId0
9日は長崎原爆の日 プルトニューム型原爆

9日も、無言の謝罪に来て下さいね! 

将来は有言の謝罪と戦争犯罪賠償金支払いと捏造東京裁判やり直しと日米同盟廃止と

日本の米軍基地の全部完全海外移転と、、っていうか 日本に来るな、汚らわしいダメリカ人よ・。
86名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 10:49:38 ID:jY+D2WFL0
アメリカは罪を認めて謝罪した
次は中国、韓国が日本に謝罪する番だ
87名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 11:27:22 ID:7Xn5TTCO0
謝罪しろって言ってる訳じゃないのに、なんでこんな熱くなってんだ
無言の謝罪になってるとか、勝手な妄想だろ
88名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 12:45:27 ID:tO0NuTbs0
いや謝罪とかいらないんで賠償して金だせヤンク
89名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 12:49:29 ID:6ii2J6v/0
>>73
やっぱり北海道はソ連領パターンじゃねぇかw
チョン半島と交換しても赤化弾衝地帯は九州と青森だぞw

赤化分布と朝鮮戦争がifなら日米安保は真っ白けだwww
90名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 13:33:05 ID:lcmBnBXA0
>>40
全然違う
百歩譲って、たとえ日本政府に罪があったとしても、原爆被害者に罪はない
米国要人が原爆被害者に追悼の意を示したからといって、謝罪したことにはならない
日本政府も、日本国民も、米国に対して謝罪なんぞ要求してない

中韓は政府も民衆も、こぞって日本に対して謝罪を要求している
そして中韓の戦争記念施設など、ほとんどが捏造、デタラメなものばかり
被害者が存在することに疑いの余地が全くない原爆とは違いすぎる
91名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 13:38:09 ID:hY1lCyw00
最近の若者は、わざわざ「謝罪すんなよ!」って怒るのか
意味わからんわ
92名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 13:42:06 ID:lcmBnBXA0
>>55
その可能性のほうがない
すでにアメリカには厭戦気分が蔓延していて
とても新たな戦争を起こせる状況じゃなかった
だから朝鮮戦争が勃発したときですら当初は参戦に消極的だった
韓国がソウルを失い、釜山まで追い詰められて
朝鮮半島の赤化がほぼ確実になりかけたところで
これはヤバイと思って慌てて参戦したくらいだぞ
93名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 13:43:08 ID:lgStnXmH0
どんだけアスホールがスモールなんだ
94名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 13:53:30 ID:t810GShL0
>>92

アメリカは民主主義国家だけに
時々、不用意に、「介入する気がない」と受け取れる
放言をするんだよね。
国内向けにはいいかもしれんが、国際的にはちょっとね。
朝鮮戦争の勃発は、その最たるもの。

「アメリカの防衛ラインに朝鮮半島は含まれない」
みたいなことを言っちゃったから、
北朝鮮がその気になって、スターリンも許可した。

イラクのクウェート侵攻も、アメリカ大使が
アメリカの介入はないとイラクが受け取るような発言をした、
とも言われたしね。
95名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 13:56:38 ID:h/swww4U0
いつまでも正当性とか言ってるから
世界中に敵を作って、アメリカ人が殺されている
96名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 13:59:30 ID:ri3ZsBMD0
こやつらって自分らがダブスタって理解すら出来ないんだな
シナ利権を争うために日本と戦争したのに、正義だってよ。
日本は敗戦後までも選挙と憲法があった民主主義政体だったのに
ファシズムだって。

で、民間人虐殺を極東裁判で裁いたのに、原爆はいいってか?
次はアメリカに原爆落ちたときに相手方は原爆は正義だっていうさ。
97名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 14:07:22 ID:h/swww4U0
いまだに原爆投下機の機長のしかもその息子ごときが
社会に影響があるのが怖いな
98名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 15:20:15 ID:z3thr/ke0
東京大空襲の最高指揮官カーチス・ルメイ大将
戦後、想像を超えた戦災に驚いたそうだ。
東京裁判を見て
「戦争に負けていれば私が絞首刑にされていた」
と、いつも自嘲と後悔気味に語っていたそうだがな。
99名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 15:46:11 ID:AWIUq7qm0
アメリカの自慢はいつも強者というだけ
戦争ゴッコが好きな国の特徴だ
100名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 16:55:05 ID:nF3mSqMc0
日本の核武装論者に対する牽制かと思ったけど、米保守が怒っているから
違うんだろうね。
101名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 23:28:44 ID:md+rKURq0
>>92
アメリカ国民の気分で戦争する必要は無いよな。
事実、朝鮮半島でそうだったのだからソ連の都合で
ヨーロッパで戦端を開かない道理は無いだろ。


102名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 23:45:18 ID:lcmBnBXA0
>>101
何が言いたいのかわからない
日本語は正しくおねがいします
103名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 23:46:51 ID:mfhd6tuw0
くたばれカス息子
104名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 23:51:17 ID:1zRcRUVd0
つうか、今までが異常だったよな

原爆投下は日本の責任とかいう、とんでもない言論がまかり通ってたんだからな

どう見ても、原爆は落とした奴の責任だろw

アウシュビッツがナチスの責任なら、原爆投下はアメリカの責任

だろ?
105名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:03:58 ID:9onTlrX30
>>102

>すでにアメリカには厭戦気分が蔓延していて
>とても新たな戦争を起こせる状況じゃなかった

だから赤軍に付け入る隙が有ったし、事実戦争が起こった。

日本で原爆が実戦使用されず、核の抑止力が弱い世の中では
朝鮮戦争(米ソの代理戦争)の代わりにヨーロッパで直接戦争が
起こる可能性が高まると言いたいのですが。



106パパラス♂:2010/08/09(月) 00:10:48 ID:JeapbGkI0

同盟国にして、メリケンに対して戦争批判や核批判もほとんど起こってないニッポンの、年中行事
といってもいいような平和式典に参列したからってどーして”保守”が批判するんだろうね。
同盟国なんだよ?
いかにこの同盟が形の上だけで、一方にだけ負担を強いて利用、搾取するだけという構図
になってるかっつーのが良くわかる出来事だな(*^ー^)ノ~~☆
107名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:28:34 ID:Yj+jtxs80
アメリカって日本の徳川家と同じだな
敵が居て戦える相手が居ないと強者を示せない国
戦いだけでしか存在を表すことができない
歯向かう気に入らない者はとことん敵と見なし、武力で黙らせ強者気取りをする
108名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 01:03:38 ID:ZEp8GIq+0
>>105
言いたいのですが、じゃなくて、最初からそう言え、という話
>>101では何が言いたいのかサッパリわからない

それはともかく、ヨーロッパで起ころうが極東で起ころうが
どっちにしても「代理戦争」だろ
アメリカはヨーロッパに領土を持たない
109名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 09:22:56 ID:owXYyAfM0
ソ連を牽制する為に日本に原爆を落としたというのは通説。

55が言うように少なくとも極東地域で紛争するよりも
ヨーロッパで代理戦争でも何でも構わないけど紛争や
第三次世界大戦に発展する火種は増えたのではないの?
直接紛争が米軍とソ連軍の正規軍同士の戦争という意味なら
見てみたかった気はする。

朝鮮戦争においても中国義勇軍ではなく極東ソ連軍が加わったら通常戦力で
国連軍に勝ち目無かっただろうから、朝鮮半島で最初の核が使われたかもしれん。

冷戦を歴史として俯瞰してみると、東西両陣営が核武装した時点で軍事的には
膠着して、軍拡競争による経済的な疲弊で東側がジリジリと敗北していったわけだから、
ソ連が唯一覇権を握るチャンスがあったのは第二次大戦終了直後だった。

何れにしても、日本が被ばくしたからその後の核使用が無いのは歴史的事実だね。



110名無しさん@十一周年
今回の件で、アメが嫌いになりました