【社会】人気高まる都立高校…不況に加え、無償化も影響 [08/07]
1 :
きのこ記者φ ★:
都立高校の人気は近年高まっており、今春の全日制一般入試の実質倍率は1・41倍と、
都教育委員会に記録の残る昭和57年以降では最も高い倍率となった。
倍率の上昇に伴って不合格者も増加している。学区が撤廃された平成15年には
約9500人だった不合格者は、21年には約1万1000人になり、今春は約1万2500人だった。
都立高校人気の理由について、安田教育研究所の平松享副代表は、
不況に加えて公立高校授業料無償化などがあると分析している。
平松副代表によると、今春の入試では、「確実に都立に合格したい」と考えて
志望校のレベルを下げる受験生が増加。簡単に合格できる都立高校が少なくなったという。
平松副代表は「都立高校改革の成果も現れて、学校も改善されている。
経済状況が変わっておらず、今後も都立人気は続くだろう」と話している。
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/100806/tky1008061917010-n1.htm
2 :
名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:15:18 ID:Pz/SgtIX0
余裕で2ゲット
3 :
名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:17:01 ID:yBBnPTHT0
もしかして無償化のおかげで学力上がるか?
つーか今の時代なら工業高校とか相当倍率上がってもいいと思うけどな
俺も工業高校だったが、そのおかげで就職も速効決まったしな
4 :
名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:17:42 ID:vzERndzD0
いつものように高学歴・進学校卒を自称する中卒や底辺高卒・Fラン大卒が群がるスレとなります。
5 :
名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:18:14 ID:VNByqMonP
DQNどもに勉強の邪魔されるだけだと思うが
西高の時代が来たか。
7 :
名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:20:17 ID:wGYwbDyT0
東京から来た教育ママゴンが、子供を私立校に入れるとキーキー言ってたわ
田舎では公立の方がレベルが高いと言ってるのに信じられないらしい
8 :
名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:23:28 ID:aqj21gq90
>>7確かに地方だと公立優先で、私立は公立落ちたら行くんだよな
9 :
名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:24:11 ID:kOrTS6Th0
都立高校に行く気はまったくなかったけどなあ。
埼玉は公立私立半々だけど、
東京と神奈川は私立だよな。
考え方の違いで。びっくりする。
俺の人生
公立幼稚園
公立小学校
公立中学校
公立高校
国立大学
公務員
12 :
名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:27:22 ID:aQY8iYKj0
都立と言っても当然ピンキリだからな
DQN枠が無くなるほどになるのか
これから出来る新たな格差、それは公立高校に落ちた奴等が行き場を失って中卒浪人となる
要するに無償化は中卒を増やすだけの政策
>>10 10年前は公立の中学から私立高校へ行く人は少なかったよ
まだあの頃は私立は滑り止めって認識が強かった
今は知らんけど
15 :
名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:33:44 ID:tixTznwq0
無償化したらムショ化したでござる
>>11 何で公立大学行かなかったんだよ。
一貫性の無いやつだ。
都会:私立>>>公立
田舎:公立>>>私立
20 :
名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:40:07 ID:KUgZAvIvQ
>>14 え?どこのこと?東京?
なら、ちょっと違うと思うけど…
都立にしろ私立にしろ、東京はレベルがピンキリだから、都立ー私立の組み合わせ(第一志望と滑り止め)は単一ではないと思うけど。10年前も20年前も今現在も
21 :
名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:41:50 ID:ALMdZq620
激戦に勝ち抜いた者が無償の教育を手に入れられる
いい傾向だろう
22 :
名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:45:33 ID:rbRMxUdD0
中学卒業した人の6割が高校普通科に進む。
こんな国は日本だけ。
他の先進国では高校普通科に行くのは2割くらい。
こんなに普通科が多いのは冷戦下の年功賃金、終身雇用制
の時代だから出来たことだ。
これからは普通科を減らしていくべき。
>>18 おれんち電気工事屋だけど、ぷっって言われちゃうの?
今の都立は最悪
頭悪くなる三年間必至
石原都政の成果って、カラスと都立高校改革と東京マラソンくらい
26 :
名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:49:18 ID:KUgZAvIvQ
>>20の続き
それに東京の場合、国立の高校もあるから…(まあ実際筑駒は高校から入学はできないんだっけ?)
都立といっても西高と底辺高は一緒にできない。私立といっても開成とか御三家系、早慶付属、マーチ付属、その他各種私立、…同列に語れないよ
27 :
名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:50:15 ID:ToLxItCu0
とある友人の学歴
国立幼稚園
国立第五小学校
国立第二中学校
国立学芸大附属高
国立駅弁大
国立駅弁大学院
大学受験で私立へ挫折したorz
29 :
名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:55:41 ID:rbRMxUdD0
私立高も都立の無償化分(年12万)
授業料が安くなっている。
「都立が無償だから都立人気」
ってわけではないだろう。
倍率が高いのは日比谷などトップ校だ。
倍率が高いってことは
「落ちても私立へ行ける金銭的余裕がある」
ということ。
つまり都立トップ校は「貧しい人の期待の星」
というより、金持ちが行くところだ。
金持ちが都立トップ→国立大と進み
ますます金を節約でき金持ちになる。
都立無償化は金持ちに有利な制度。
>>20 10年前のイケ☆メンの国埼玉の話
>>27 就職したけど挫折してニート ←今ここ?
だから日比谷とかが東京で最強にならないといけないんだよ
開成とか麻布なんかいつまでもありがたがってたら駄目なんだってと
道民が申してます
倍率が上がったとか不合格者が増えたのは、むしろ底辺校を整理統合・リストラした影響が大きいのだが。
>>6 東京都は、高校受験まで残っている東大有望な優秀層(100名前後)を、
日比谷に一極集中させる作戦を取ったので西高や戸山はかえって損してる。
別に優秀者のパイが増えた訳じゃない。
>>25 あと、ディーゼル車の排ガス規制と小笠原にレンジャー投入も入れてほしい。
35 :
名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 23:16:30 ID:YSCjdmaW0
両国高校出身だけど、当時は割と金持ちの子ばかりだったよ。
ま、ある程度の家庭層だから、ここに来るのだろうけれど。
開成とか早実とか落ちたやつ多かったけど。
36 :
名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 23:21:30 ID:5Jx5R6LB0
結局交通の便が良いところや都心に近い名門校が得してるんだよね
八王子東なんて学区の縛りが無くなった途端急落
そりゃ最寄り駅が40分に1本しか電車来ないところじゃねぇ…
>>10 神奈川は100校計画とア・テストで完全に公立が死にました
湘南や翠嵐なんて千葉・浦和の半分以下しか東大合格者がいない
オレの出身校もこないだ調べたらかなりレベルが落ちててショックだった
39 :
名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 01:26:48 ID:pFgtSGuT0
>>35 開成や早実受けた奴が両国じゃネタ臭すぎる
40 :
名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 01:31:36 ID:WKOl9zpm0
まあその無償化された分は本人が払うんだけどね
親は勉強しろなんて一生言えないな
東大で言われてること。
灘甲陽東大寺筑駒⇒現役東大⇒頭よい=もともと頭が良かったが効率的な教育を受けた
地方公立⇒現役東大⇒頭よい=もともと頭が良くて、なんとなく東大にはいってしまった
開成とそれ未満の2流関東系一貫高⇒1浪以上東大⇒頭悪い=もともと頭が悪かったが
非効率的なやり方でブースとしまくってどうにかこうにか東大にはいれた
42 :
名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 01:40:02 ID:pFgtSGuT0
>>42 ぶっちゃけさ、一番頭いいのは地方公立だとおもうわ。金かけてねえモン。
通信教育1年間の16満だけで東大文1受かった奴もいるぜ。そいつは憎
たらしいことに司法試験も一発だったから、激うまwだよ。いわゆる受験
+国家資格の予備校費合計200万未満だぜ。
そーいや、おいら新宿山吹出身だったな。
すっかり忘れていた
都立上位校の出身なんだけど、
最近、私立の中高一貫校っていいなぁと思えてきた。
塾でアルバイトをした関係で、上位私立中学のカリキュラムを少し知って、
中学からそういうところに通う生徒が羨ましく思えてきた。充実してて楽しそうだ。
公立の中学はやることが簡単すぎて、時間を無駄にした感じがする。
それに、大学受験を考えるなら英語と数学は特に、中学生のうちに
高校の内容まで先取りして勉強できる方が、やっぱりいいのかもしれない。
うちの高校は、入学前に数学Aの最初の単元が宿題で出て
教科書の問題解いて授業初日に提出とか(これはどこもやるか・・)、
平面幾何は夏休みの宿題だから各自やっとけ(問題解いて提出)とか、
三角比やったついでに三角関数も1年の時にやったり、
先生達いろいろ工夫してたみたいだけど、
やっぱり時間的な余裕がないって言ってたなぁ・・。
(2年で数学C(の一部)が全員必修だったのがいまだに謎だ)
私立だと、公立より授業時間が多く進度も速い上、
教材も、学年や中学・高校の分け隔てのない
効率的な構成のものを使ってるらしいね。
(てか、公立中学も土曜に授業をすれば、英語と数学みっちりできるのに・・。)
公立の高校と同じように、公立中学も、
いくつかの候補から学力に応じて通う学校を選べればいいんだけどね。
私立の中学は、学費をたくさん出してるから至れり尽くせりなんだと
思っていたけど、先生達の給料って、そこまで変わらないよね・・?(人数が違う??)
学力別授業を実施できれば、私立と大差なくなるのかな?
施設については、公立はお金掛けられないんだろうか?
エアコンくらい付けて欲しいなぁ。
46 :
名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 14:04:37 ID:VsH4eRMv0
かつて公立王国であった千葉県の話だが、最近は頭のいい子がごっそり私立中学に流出してしまうとかで、
公立中学でリーダー的存在としてクラスや学年を引っ張ってくれるような生徒が激減しているらしい。
という訳で公立中学の環境が悪化するから、ますます私立中学に流出するという悪循環。
流出阻止と公立復権を掲げて開設した県立千葉中学校も結局は不振。
もう完全に詰んでしまった。
47 :
名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 14:06:10 ID:gT2sbm1x0
今はスポーツ推進校とかあるんだってな。
だんだん私立と変わらなくなってきた、、、
>>46 デキる子が根こそぎ私立に持っていかれて公立は残りカスばかり押し付けられるわけか
教師も上位層が少ないとクラス纏めるのも大変だろうな
地方公立でも優秀なやつはいる。ほとんど塾とかいかず
東大法学部現役でうかるわ、有名大学でMBAとるわ。
そういうやつこそ突然変異のようなものだろうけど、
一緒にいると自分の限界を痛感する。
都立高校の低偏差値高校の茶髪率は異常。
それと恐ろしいほどに早熟な生徒多いよなw
有名私立狙いやすくなるんじゃないの?
52 :
名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:13:17 ID:HFtD7JfZ0
大学まで行くとお金掛かるから、
中学卒業時に現行の高校までのカリキュラムを修了、
高校は今の大学(大衆化した大学教育)に相当するものを
履修できればいいのに。多くの人は大学に行かずにすむから、
平均初婚年齢も下がるよ。少子化対策にどうっすか?とにかく、
中等教育までを、今までよりもっとキッチリやってもらいたい。
習い事、お稽古ごとみたいな大学はいらない。
無償化するなら、それくらい意味のある中等教育にしてくれよ。
>>49 40過ぎのおっさんだが、うちも地方公立高だったが
もともと東大に30人くらい合格者がいる高校だったけど
入学してから卒業するまでずっとTOPだった子がいた
塾もいかずに共通一時全国一位で現役東大理V&京大医W合格
どこの高校かわかるよな
都立校のランキングってないの?
56 :
名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 01:28:01 ID:HB+bQyLq0
>>49 生徒の質を平均するとたいしたこと無いのかもしれないけど、
そういう天才が紛れ込んであわよくばお友達になれるのは地方公立の良さかもね。
これが大都市になると中学受験が盛んなうえ偏差値輪切りで生徒の質が均質化するから叶わん。
57 :
名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 01:41:30 ID:7rkZMa2V0
>>3 電気工学で大学までいくか、専卒でも他の科よりも
就職率いいんだよ
一流企業で高給取れる
世間的には地味だけど
58 :
名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 06:42:02 ID:ZR9cediW0
同じ一浪の明治で、戸山高の奴がいた。
あと二浪で、大阪、北野高。心の中でバカ、バカと叫ばなかった俺は偉い。
高校入学で浪人?
60 :
名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 06:57:44 ID:5c51UOki0
俺が行ってたころに比べて偏差値が10くらい落ちてるw
今は知らないが、公立は大学受験対策取らないからそりゃ私立行くよ。
61 :
名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 07:04:29 ID:GKfVpM+O0
定員を増やせば?
62 :
名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 07:10:14 ID:G1+MJjup0
朝鮮高校なら無料で行けるよ☆
>>60 特に地方の公立進学校は過疎化&少子化の影響が深刻で偏差値がほんの数年でガタおちだからな
>>63 過疎化や少子化じゃ偏差値はあまり落ちない。
>>64 落ちるでしょう?
団塊ジュニアの時代には学年で上位一割以内がボーダーだった学校が
去年あたりはもはや上位3割超でも入れてしまう
入学定員をかなり減らしても凋落が止まらない
あまり落ちないのは大都市圏の学校では?
66 :
名無しさん@十一周年:
>>46 千葉の凄いところは、学区大幅緩和後に軒並み公立が凋落してるところなんだよな。
中学受験加熱を受け、焦った県庁が緩和するも手遅れだったという感じ。
私立中学志向の千葉都民が増え続け、逆に県立高校志向の千葉原人が減り続けてるからしょうがないか。