【海外】 アメリカHP、CEOが引責辞任

このエントリーをはてなブックマークに追加
1四苦八苦φ ★
米HPトップが引責辞任=セクハラ、経費不正請求疑惑で

 【シリコンバレー時事】コンピューター世界最大手の米ヒューレット・パッカード(HP)は6日、
元契約社員に対するセクハラ疑惑の渦中にあるマーク・ハード最高経営責任者(CEO=53=)が
同日付で辞任し、暫定CEOにキャシー・レスジャック最高財務責任者(CFO=51=)を起用する人事を発表した。
報道によると、経費の不正請求疑惑が重なり、引責辞任を自ら決断したという。
 告発を受け6月に着手された社内外の調査の結果、
元女性契約社員に対するセクハラ疑惑が浮上したが、
最終的に「ハード氏に、関連する社内規定の違反行為はなかった」(HP)と結論。
しかし、同氏は声明で「苦渋の決断だがトップとしての資質が問われ、
退くことが唯一の選択肢」と説明した。

時事通信(2010/08/07-12:02)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010080700089
2名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:06:33 ID:mhbVCG/r0
3くらい
3名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:07:05 ID:rValr0YN0
これが大統領なら空爆ものだ
4アニ‐:2010/08/07(土) 16:07:58 ID:vLXk9tL60
ハードがヘビーだな
5名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:08:08 ID:XV7l+r+p0
退職金100億はかてーなwwwwwwwwwwwww
6名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:08:14 ID:3Fs3Uyq80
アメリカミンス政権ってセクハラで殺すの好きだなww
7名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:10:55 ID:ctdLtnn1P
こいつらがのさばってるから末端がワープア化してる。
障害遊んで暮らせるくらい稼いだんならさっさと辞めろ。
8名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:12:39 ID:ZsIMOyj40
HPをヒットポイントと読むかホームページと読むか
9名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:13:54 ID:aRalXmLY0
>>8
ヒューレット・パッカードだろ
jk
10名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:14:24 ID:HwfAcYwk0
HPって美人社長で有名だったのにいつの間に社長変わってたんだ?
エロっぽくて結構好みだったのに残念。
11名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:14:27 ID:XesSYyxA0
> 元女性契約社員

何系ですか?
12名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:16:04 ID:jkIfb1uG0
ハニトラにやられたな
13名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:16:55 ID:/q98K8s40
CEOいつの間にか代わってたんだね
14名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:21:12 ID:DIAr+rZn0
>9
hpの方がわかりやすくないか?ロゴもそうだし
15名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:22:41 ID:aRalXmLY0
>>10
どんだけ情報が古いんだ?
2005年に業績不振で辞めてるぞ
16名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:33:38 ID:KaxOok3LP
なんなのそのアメリカHPってw
17名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:37:58 ID:ctdLtnn1P
hp japanと区別するためだろ
18名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:42:57 ID:aPubDhTk0
>>10
フィオリーナたんだな。
19名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:59:36 ID:Yml0GQmd0
お前らもホモの振りしてセクハラさせて訴訟起こせば
20名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 06:19:19 ID:rdJbAhyv0
http://news.google.co.jp/news/more?pz=1&cf=all&ned=jp&ncl=dkE-2Rdfv6icbQM1KHlxoHba0nbdM&topic=b
日経 :日本の新聞では情報量多いが、無難な記事
bloomberg
HPから不適切な支払いを度々受けていた請負業者の女性と個人的な関係を持っていたことが、社内調査で判明したという
HPの株価は時間外取引で9.3%急落
ハード氏は1220万ドル(約10億4300万円)の退職金に加え、HPの譲渡制限付き株式33万177株などの手当を手にすることになる。
21名無しさん@十一周年
海外ではよくあること。
・北アイルランド:自治政府首相の嫁(60歳、イギリス下院議員)が
 19歳男性愛人のために公費でレストランを建設
・イギリス:新政権の財務大臣がホモで、相方のために
 公費でマンション代を支払っていた→就任後1週間で辞任、
 後任大臣は就任後1日で脱税していたことがバレた