【話題】ニュースサイト編集長「ツイッターはまる奴はバカで暇人」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
「PJニュース」の編集長・小田光康氏が、「『ツイッター』にはまるのはバカで暇人」という
コラムを発表し、話題となっている。

「PJ(「パブリックジャーナリスト」の略)ニュース」は、市民記者ならびにフリーライターが
記事を提供するニュースサイト。その編集長を務める小田氏は、7月16日付けのコラムで
「『ミクシィ』が世の中を席巻したと思いきや、いまは誰もが『ツイッター』に夢中になっている。

1日に何十回、何百回もつぶやいているなど、バカで暇人そのものだ」と、ツイッター礼賛の風潮を冷笑。
さらに「追従しないと時代に取り残されると、不安を煽るだけで中身のない書籍を粗製濫造する
『ITジャーナリスト』などが幅をきかす困った世の中」

「自民党の谷垣総裁はいみじくもなにをつぶやいたらいいのか、とつぶやいたそうだが、
政治家による断片的なつぶやきなど百害あって一利無し」

「結局、ツイッターの流行とは文字文化のマンガ化ではないだろうか。マンガの吹き出しのようなつぶやきが
言論文化を切り刻み、やがては深みのある論壇を蝕んでいく危機感のようなものを感じる」(抜粋)と、強烈なツイッター批判を展開している。

このコラムはネット上でも話題を呼び、2ちゃんねるのニュー速VIP板では
「なんて正論なんだろう」「マスコミの持ち上げようが異常」
「今さら叩く奴のほうがバカ」という意見が登場。

なかでも・2ちゃんの俺
「糞駒野にPK蹴らせてんじゃねーお!!あ〜あマジヘタクソだお!!
何でこんな奴が日本代表なんだお!!」

・ツイッターの俺
「駒野さんを責めることはできません!
みんなよく頑張りました!ありがとう日本」
という「住み分け論」は、完全匿名の2ちゃんねると、まがりなりにも名前を名乗るアカウント制の
ツイッターの違いを端的に表している例として、非常に興味深い。
http://news.goo.ne.jp/article/r25/life/r25-20100723-00003023.html
2名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:14:02 ID:ZL6bjuVY0
おれは2chの某スレでつぶやき続けてるから、ツイッターする必要がないなう
3名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:14:26 ID:ZemnloSC0
まる奴ってなんだと思った
4名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:14:38 ID:XHsq0B1g0
原口さん、、、、、
5名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:15:37 ID:WDgM4Yyk0
事実だけど言っちゃ駄目だろ。
あとリア充が抜けてる。
6名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:15:39 ID:4XAsEKo70
ちょっとやってみたけど、よくわからなかった
議論するためのものじゃないんだな

確かに、おもしろさはよくわからん・・
7名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:15:49 ID:bFSL32vU0
mixiのつぶやきも
○○発表キターーとかって俺が一番最初に情報発見したぜ的な
争いになってウザイ
8名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:15:52 ID:gb7aWbjr0
>1
今日もアフィ畑+の耕作ごくろう影の軍団ρ ★
9名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:16:13 ID:JZNCgfYM0
ルーピーw
10名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:16:25 ID:LJ3OvKhZ0
ツイッターなんて何が面白いのかぜんぜん解らん。
11名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:16:39 ID:OPnlR461P
有名人のバカ発言はネタにはなるなw
12名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:16:46 ID:wWen2ZQj0
>>4
闇の勢力とか戦っちゃうやつなんだぜ。
馬鹿じゃなきゃ、なんなんだよ。
13名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:16:46 ID:FzbV4jz20
PJニュースを見るやつはアホでウンコ野郎
14名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:16:54 ID:1fcVt44M0
「○○はまる奴はバカで暇人」の○○は大体何にでも当てはまる
15名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:17:42 ID:/OOuePGV0
要するに有名人とその取り巻きのためのツール?
有名人は取り巻きにちやほやされて嬉しいし、取り巻きは有名人と馴れ合えて嬉しいと
16名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:18:17 ID:dP0X3mzq0
>やがては深みのある論壇を蝕んでいく危機感のようなものを感じる


  _ノ乙(、ン、)_ 深みのある論壇がどこにあるかは突っ込まないとしてw
           表層的な水物媒体に一々噛付く構ってちゃんもどうかとw
17名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:18:28 ID:m5aq0gVi0
あら。その通り。

ツイッターアカウント四つ持ってる俺が評価。
18名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:18:31 ID:Ud47rsrR0
>>6
「つぶやき」だから。
議論にならない孤立した状態の言い訳があらかじめ用意されてる。
19名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:18:35 ID:5fORQANkP
谷垣氏は、いったい灯台で何を勉強したのか…

せめて、オバマのTwitter活用をチェックすればそんな不名誉な発言をしないだろうに…
マーケティングチームを作って、言論や指針を伝えるための販促ツールにすればいいだろ。
Twitter=つぶやきとしか考えれない時点で灯台からやり直した方がいい。
まさしく受験脳。
20名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:18:45 ID:9x/y8NBz0
やってみたけど、いまいち。
ってか、ネットサービスって広告代理店が出てくる、途端に終了フラグが立つよなw
企業の宣伝ツールの一つとしては、競合サービスが出てくるまでは残りそうだけど。
21名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:18:53 ID:CSh67sVz0
まあやりたいやつがわかってて使えば
いいんじゃないの?
なんでそんなに必死に決めつけたがるのかは
理解できんが
22名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:18:54 ID:2ASW5bU3P

・2ちゃんの俺

        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\ 糞駒野にPK蹴らせてんじゃねーお!!
     /    (__人__)   \あ〜あマジヘタクソだお!!
     |       |::::::|     |
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl

・ツイッターの俺
         ____
       /     \
     / ⌒   ⌒ \
    /   (●)  (●)  \ 駒野さんを責めることはできません!
   |      __´___    . |
   \      `ー'´     /
23名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:18:57 ID:wWen2ZQj0
ぶっちゃけ、アカウント単位にスレがある2chなんだよな。
私のニュース板≒Twitterだろ。
24名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:19:02 ID:8ZCpZnhX0
何でこういう仕事をやってる人間って他人を見下してるんだろうな
バカだって暇人だって世の中には常に存在してるんだから
別にいいじゃねえかと思わないんだろうか
25名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:19:32 ID:H8UFYzmR0
まぁ、ツイッターが面白いとは思わんけど、>>1の文章から知性はあまり感じられんぞ
26名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:19:41 ID:62kAs8LuP
>>15
龍馬伝が始まる直前の孫正義とその取り巻きが、まさにそれの象徴みたいなもん
27名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:19:45 ID:FLsGuLau0
バカな議員ほど喜んでやってる感じだな
28名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:20:12 ID:dDplazxu0
要は、一般人がはまるのは暇だからで、小浜や原口なんかは人気取りのツールとして利用してるだけってことだろ。
29名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:20:38 ID:6GvPk+qc0
つぶやきっつっても知り合いに見張られてる中じゃ
本音言えないし
30名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:21:00 ID:bGAZePRi0
>>1
>影の軍団ρ ★

またお前か!
VIPでやれ!!
31名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:21:03 ID:CSh67sVz0
>>27
やってて遅刻なんどもしてるバカとかな
32名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:21:06 ID:iE2FgzHB0
日本のツイッターはそうかも
英語と比較すると、日本語のコメントって陳腐な内容の比率がメチャクチャ高いんだよ
陳腐なことを楽しむ会話ってのが文化だろうけど
必然的に、暇人しか使わなくなるよなw
33名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:21:19 ID:dP0X3mzq0
>結局、ツイッターの流行とは文字文化のマンガ化ではないだろうか。
>マンガの吹き出しのようなつぶやきが言論文化を切り刻み、やがては深みのry


  _ノ乙(、ン、)_ 漫画を低俗とするって昨今珍しい人w表現手法の違いだろw
           表層的な水物媒体に一々噛付く構ってちゃんもどうかとw
34名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:21:19 ID:5fORQANkP
>>22
結局本音が出せない時点でMixiとなんの変わりもない
馴れ合いツールなんだよなwww

しかしおまい、そこまで本音と建前に差があるのかwww
35名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:21:23 ID:tLbHKY1Q0

有名人が宣伝のためつぶやくのは意味があるが、

一般人には何の利用価値もない。

36名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:21:39 ID:CpHQu2yP0



  鳩山とかヤフーのハゲなんかの事ですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


37名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:21:43 ID:v/w7zF/b0
なう!

と語尾につける奴がうざいのう


ミクシー→スイーツ女
ツイッター→黒人

ってステレオタイプで良いのか?
38名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:21:48 ID:2+8yUuiq0
立てたはいいが誰も書き込まず自演で盛り上げようとしてるスレみたいなもんか?
39名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:22:04 ID:Jo7/OHUs0
ミクシーやツイッターって手軽に女の子と話せる場所としか認識していない
40名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:22:18 ID:9rIRyTsG0
嵌まるほど面白いものとは思わないなあ。
日本では2ちゃんに敵うサイトはないよ
41名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:22:38 ID:vkky0v5N0
「今日はここまで」と理性が働かないのだから何やっても一緒
逆に暇があって馬鹿になれねば
どんなものでもはまることはできんよ
42名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:22:52 ID:UkySIokh0
ツイタは不特定多数ではなくて友達知り合いの輪の中で発言するような類のモンだわな。
43名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:22:53 ID:YitIgyU70
月9のドラマとか大好きなやつが夢中になってる
単なる流行りかな?と思ったけど、彼らは有名人と繋がってるんだと自慢してる
44名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:23:07 ID:2BJRLdD1P
マンガの吹き出しをバカにするな。

いま山岡荘八&横山光輝の『徳川家康』を読んでいるが、吹き出しの中にも考えさせられる深いセリフがいっぱいあるぞ。
45名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:23:11 ID:OaGXWq7B0
企業情報漏洩とかの恐れはないんかな?
46名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:23:16 ID:CSh67sVz0
ほっとけば自然に、使いたい奴だけ残るのに
わざわざケンカうらんでも
47名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:23:22 ID:V0BT7Gmj0
バカで暇人なう
48名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:23:32 ID:FIKAeoGi0
パブリックジャーナリスト
49名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:23:47 ID:bU84Ck2tP
原口wwwwww
50名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:23:48 ID:5cYMKVmJ0
よく情報あつめるのにいいとかいうけど、ツイッターで
新作エロゲ卑語情報とかどうやって集めるんだ?
51名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:23:51 ID:OecladQd0
原口見てるとそう思う
52名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:24:05 ID:IpiehXmk0
幅なんてきかせてませんから
まるで売れてないじゃん
つか、Twitterやるのに手引書なんて不要だよ
あ、そこで手引書を買っちゃうくらい無能って意味か!
それなら納得
53名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:24:16 ID:CSh67sVz0
>>45
それよりも、成りすましが問題になってる
ブログとかmixiでもあったけど、ツイッターの方が
かなりひどいらしい
鳩山でも自称総理が10人くらいいたとか
54名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:24:34 ID:8v5uP6cG0
子供殺して、初海なう!!

mixi&twitterは最強の低脳キチガイ必須ツールwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
55名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:24:35 ID:v90uS+6t0
まあ、2ちゃんねるも同じくらい馬鹿なんだろうけどなw
56名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:25:01 ID:UKU8qIL60
好きな有名人のを何度か見たけどはまりっぷりが情けなくて嫌いになりそうw
57名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:25:02 ID:m1K9R9PR0
双方向性・リアルタイム性とスパムブロックが受けてるんだよ。
今までのメディアも消えるわけではないんだから、それぞれ使いこなせばいいだけ。
58名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:25:05 ID:219fcq2v0
バカで暇人をはまらせるほどボロい商売はない
59名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:25:07 ID:CSh67sVz0
まるで売れてないが今「こうすればツィッターで
宣伝できる」「ツイッターを使って儲ける」などの本を
出せばかなり売れるw
60名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:25:08 ID:9TQT7nGF0
やりたい人はやればいいし、やりたくなければやらなければいい話。
それを、ニュース記事として取り上げるほうが、暇人だろ。
61名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:25:42 ID:6pX0sxPi0
>>22
思わず吹いた
62名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:25:43 ID:2BJRLdD1P
>完全匿名の2ちゃんねる

「PJニュース」の編集長・小田光康氏の認識の程度が伺える、面白い表現だ。
そんなに「匿名」を被せたいなら、「匿名を標榜する2ちゃんねる」とかが適切じゃないかな。

ツイッターなんてRSSリーダーの補助程度にしか役立たん。
63名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:25:54 ID:MUQyr3+Q0
ブログに新設された連携機能でTwitterを更新してる
ブログを更新すれば、タイトルとURIがTwitterに投稿される
64名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:26:16 ID:DwuHui+q0
>>14
そこに気がつくとは・・・たいした奴だ・・・
65名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:26:24 ID:mm2OowSw0
>>51
確かに、twitterにはまった挙げ句、委員会に遅刻。それを官僚のせいにして自分はまるで
正義の味方みたいな面をしていたバカを見ると、そう思うな。
66名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:26:25 ID:wWen2ZQj0
>>63
RSSで十分だろ。
67名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:26:30 ID:Mt4rO4ez0
一刀両断で切り捨てるのは気持ちいいかもしれないが
その切り口が感じが「バカで暇人」はちょっとアレかな。
ま、フォロワー数を競ったり「Twitterはビジネスツールです」と言い切るやからもアレだから、ま、同族嫌悪かな。
68名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:26:33 ID:Xre4GIpL0
ミクシとかツイッタ見たいな閉じた通信の何が面白いんだろう。
69名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:27:07 ID:xUfhn2m80
2ちゃんにはまるやつはバカで暇人でハゲ
70名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:27:10 ID:Pho6XQHX0
>>7
俺はそうならない様につぶやいた人も一緒に書き込む。
たまに文字数足らない時があるがなw
71名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:27:13 ID:7u8+g1170
見辛い
72名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:27:22 ID:WZlxE2R70
2chとmixiとtwitterを比較すると・・・
73名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:27:23 ID:CSh67sVz0
>>68
独り言言いたいけどでも誰かに聞いて欲しい
って感じでは
74名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:27:23 ID:YlCxCuE00
興味なし
75名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:27:24 ID:GqBi02nj0
漫画の低俗さとは比較にならんだろ
76名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:27:33 ID:on4g1WUJ0
今考えたらツイッターってシステムがまんま2chじゃねーか??
77名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:27:52 ID:Tu3ovfrg0
露出が少ないアメリカ人のストーキングツールと化している
78名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:28:21 ID:RxmaKtcc0
ツイッター自体もどうかとは思うけど
純文学が一般の人から見向きされなくなったように
自分たちが言論文化の担い手だと思い上がったり
相手にされなくなったことを論壇が蝕まれるなどと言うことのほうが
思い上がりで恥ずかしい思想に見えます
79名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:28:26 ID:Q5YfX0IxP
>・2ちゃんの俺
>「糞駒野にPK蹴らせてんじゃねーお!!あ〜あマジヘタクソだお!!
>何でこんな奴が日本代表なんだお!!」

やる夫

>・ツイッターの俺
>「駒野さんを責めることはできません!
>みんなよく頑張りました!ありがとう日本」

できる夫
80名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:28:44 ID:WA2ANtIqO
>>76
ねーよw
81名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:28:47 ID:YNysBU7V0
論壇がどうこうとかえらい大層だなー
ただ世間話してるだけっしょ
何をそんなに目くじら立てることがあるんだか
ていうかわざわざ漫画を引き合いに出すなよ
82名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:28:50 ID:KqjLybCx0
原■よく聞いとけよ
83名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:28:55 ID:A6yvXTlI0
半分はSEOだろ。
84名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:28:59 ID:h6atAa9M0
>>1
良いこと言うじゃないか
85名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:29:03 ID:wWen2ZQj0
>>76
コテハンで2chやってるようなもんだな。
だから、日本では電通がてこ入れするまで、はやらなかったんだろう。
86名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:29:08 ID:TGKbivve0
87名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:29:23 ID:sD7aHIOc0
単純に流行ってるものにケチつけてみたい厨二病なだけじゃないのか
88名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:29:41 ID:m4uKJdaz0
>「自民党の谷垣総裁はいみじくもなにをつぶやいたらいいのか、とつぶやいたそうだが、
>政治家による断片的なつぶやきなど百害あって一利無し」

だったら無責任なつぶやきで実際に害毒を撒き散らしている民主党に言えよ。
89名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:29:55 ID:on4g1WUJ0
>>80
いやマジで。スレタイだけが無いようなもんだろコレ
90名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:30:12 ID:41SPRq8l0
事実
91名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:30:34 ID:ew0BtQSa0
>>1
リアル俺「疲れてもうつぶやくの辞めたい。俺のつぶやきなんて誰も興味ねーよな。」
ツイッタ俺「ツイッターは文化です。つぶやくが世界を変えます。」
92名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:30:37 ID:RY7efYUd0
ツイッターも急激に盛り下がったな
93名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:30:53 ID:4XAsEKo70
で、お前らは誰をフォローしてるんだ?
誰か紹介してくれ

ひろゆきのフォローは当然してるよな、お前らなら
94名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:30:58 ID:9v1pDogY0
自分の理解の範疇にないものを、つまんないとかくだらないって叩くのって一番簡単なことなんだよな
PJニュースとかいうサイトのトップがこの程度の奴じゃこのサイトのレベルが知れるなw
95名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:30:58 ID:nhnWsJ630
2chに抵抗ある奴や
匿名が嫌な奴があっちに流れるんだろうね
2chの方がよっぽど話せるしレス早いし情報も多いのに
96名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:30:59 ID:IK4bYt390
四六時中つぶやいてる奴は暇人だろ。
忙しい忙しいって何回つぶやいてんだよ。お前ホントは忙しくねーだろっていう
97中国銀行は岡山ニダ ◆KhhfR9rWiw :2010/08/07(土) 11:31:05 ID:OCXnc5Yt0
コンビニなんて値段が高いし、24時間営業。
あんなの必要とするヤツは馬鹿でヒマ人。
98名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:31:12 ID:JGPT9oT30
え?一応日本の首相やってた人もツィッターやってるんですけどw
そういう人たちも含めて馬鹿ってこと?
ぜひ具体的に有名人の名前を挙げてみてほしいw
99名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:31:32 ID:CdGYMUPL0
>>53
成り済ましに大量のフォロワーが付いてたり
デマに大量のリツイートが付いてたりすると
無条件で本当だと信じてしまう馬鹿が多いんだよな。

日本的愚者の典型。
100名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:31:46 ID:2C4XeaS70
>>67
Twitterのほうが弄り甲斐のある玩具ってくらいの差じゃね?
誰が面白がるんだよこんな誰得みたいなアホbot大量に仕込まれてるし。
101名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:31:51 ID:M40dWlMm0
まあ、2ちゃんよりちょっとマシって程度だな
102名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:31:54 ID:RGdxBlGZ0
2chはAAとか楽しい
103名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:32:09 ID:uMk6hqkq0
これは彼の既得権益を脅かす可能性があるから
こういう反応は自然だね
104名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:32:25 ID:6KCFpCbs0
何か問題が発生した時に解決の手助けしてもらうツールとしてなら使えるかもな
105名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:32:35 ID:FcQ/ahPX0
原口も生きにくい世の中になってきたな。
106名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:32:44 ID:icuuKaic0
好きなアーティストとか番組があったら、その当人やスタッフフォローしとけば
いち早く情報が手に入っていいと思うけど。
製作側だって、上手く宣伝に利用できるし一石二鳥なんだろう。

つか、本来そういう使い方で広まったわけで、
コミニュケーションツールとして利用してるのなんて
日本くらいなもんなんじゃないの?
107名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:33:01 ID:Xn/cWNB10
ペテン禿を馬鹿で暇人と言い切るニュースサイト編集長ってどんだけ頭いいの?
108名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:33:11 ID:CSh67sVz0
>>99
で、さらに、本物認証を取り入れようとする
日本政府はもっとバカ、とw
109名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:33:55 ID:2BJRLdD1P
自分のみているタグが悪いのか、TLが同じことのコピペ(もちろん別垢)で埋め尽くされて嫌んなる。
おまいら、そんなに孫正義が好きなら孫正義の家の子になればええのんちゃうんかと。
110名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:34:22 ID:8Zt6YLwY0
バカでも暇人でもなさそうだけど孤独な人が多い気がする
111名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:34:34 ID:CSh67sVz0
ブログもmixiも鳴り物入りで登場したけど、結局
ネットを席巻するようなサービスにはなってなく。
最終的にはどんなCMも「サイトを検索」とやってる。
一番生き残れてるのはウェブサイトサービスだな
112名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:35:37 ID:4XAsEKo70
>>85
ツイッターだと、自分がすれの全員を登録してないと、話がわからないんじゃねーの?
2chと同じとは思えんな
113名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:35:57 ID:K0zmzRfz0
匿名性は2ちゃんもTwitterもあんま変わらないと思う。

最近は2ちゃんの規制が多すぎてTwitterに逃げてる人が多いと思うのだが。
見てると使い分けこそされてるけど、ユーザー層はあんまり変わらない。
が、セミナーとかの自己啓発系の宣伝やくだらないボットがやたら多い。

ただ短時間で情報が広がりやすいバイラルマーケ的な要素は
悪くもよくもTwitterの特性。デマとかの広がる速度はやばすぎ。

ぶっちゃけ>1は2ちゃんも含めてバカにしてる気がする。
114名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:36:10 ID:ABP3b2TE0
>>1
確認した大体あってる、あとニュースサイトの編集長を足せば完璧
115名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:36:28 ID:dBJjkZB/0
あんな個人が特定されるようなところで好き勝手言えんわ。
それにネットでくだらないどーでもいい他人の独り言を
見てるヒマがあったらもっと有用な情報見たいし。
結局ちょっとでも一人になるのが怖い精神的に未熟な奴ばっかなんだろ。
そんな奴らの独り言聞いても何の得にもならん。
116灰色熊 ◆KUMA/Z7JpE :2010/08/07(土) 11:36:52 ID:/glSScls0
自称ジャーナリストのネット叩きか。アホくさ。
117名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:36:53 ID:EjOXVNIn0
マスコミが尋常じゃないくらい取り上げてたから怪しい
118名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:36:54 ID:bgAOKtZ20
>>95
半分以上ウソだけどね
119名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:37:14 ID:PRecgMVw0
>>『ツイッター』にはまるのはバカで暇人

おっと遅刻しちゃった現職総務大臣の悪口はそこまでだw
120名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:37:18 ID:24HOvpxN0
れんほう議員なんて割れ厨の息子の為にマジコンの使い方をついったーで聞いてたのに
谷垣総裁が毒にも薬にもならんしょうもないことつぶやいたら叩くってどんな奴なのかよくわかるなぁw
121名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:37:20 ID:on4g1WUJ0
>>112
こうやって今お前とコミュとってるあたりはそっくりじゃないか?
122名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:37:31 ID:X0+Kc8Em0
なにを今更
123名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:37:44 ID:1MVBGD920
元ライブドアの田端が叩かれて笑った。
確かにあいつはかなりひどい。
124名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:38:14 ID:WA2ANtIqO
>>89
2ch全体というよりは方向性の近い板があるのは確かだな
125名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:38:20 ID:cx9/aZI80
やっぱりなんだかんだ言って、俺たち2chネラーが最強なんだよな。
126名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:38:48 ID:FGeKk6Vt0
頭悪いのに頭よさそうな事言いたがりな奴をおちょくって遊ぶためにある
127名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:39:29 ID:+Ars9g1+0
つーか手段として有効活用できないのがバカなんだろ。
128名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:39:31 ID:FcQ/ahPX0
HP>掲示板>SNS>Twitter

と、検索性と情報の深さ×信頼度は落ちてゆくけど、
即時性は真逆になる。
ガッツリ飯を食いたい時はHP、掲示板で、友達とわいわい喫茶したいならSNS、メンドいからカロリーメイトで済ませてすぐ遊びに行きたい時はTwitter、て感じかな。

ネットの最大の利点は即時性と情報量だと思うけど、その片方しかいらない人はTwitterでいいわけだね。
12969:2010/08/07(土) 11:39:36 ID:Mt4rO4ez0
>>100
botはね、修造やらマツコやらキャラ立ちしてるから面白い(と感じる)が、
「なるほど4時じゃねーの」にいたっては
意味がない面白さを通り越して痛い部類に入るよね
誰かが言ったけど
「mixiは糞の見せ合い、2ちゃんは糞の投げ合い、Twitterは糞の垂れ流し合い」このことに尽きると思う。
130名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:39:46 ID:CdGYMUPL0
>>112
相手を登録せずともツイートに付けたタグで検索出来るから
それを2ちゃんで言うスレ的に読めなくはない。
131名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:39:51 ID:2C4XeaS70
>>121
知らない奴とコミュニケーションするシステムは全部2ちゃんかよおめでてーな
132名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:39:53 ID:4XAsEKo70
いいから、お前ら誰をフォローしてんのか、教えろよ
頼みです〜

フォローしてる人が多い人というのを見たけど、あんまり興味ある人がいなかった
勝間とか上位にいるんだぜ

で、誰のがおもしろいんだよ?
133名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:39:56 ID:GSBJEYN10
相当数つぶやいてる奴は、全部精神鑑定に回せば自殺が減る
134名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:39:59 ID:1MVBGD920
twitterで詐欺師たちによる池田信夫氏への誹謗中傷まつり
http://togetter.com/li/36247
135名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:40:04 ID:uMk6hqkq0
誰かと思ったらPJの奴じゃん
自分がそういうスタンスでやってきたのに新しいのは否定とか、老化の典型だ
136名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:40:25 ID:8RiqqOt6P
糞スレ立てる奴はバカで暇人
137名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:41:15 ID:R32Z/6s7O
だよなあ…
138名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:41:18 ID:aQY8iYKj0
ツイッターでここまでぼろくそに言うんだから
便所の落書きである2ちゃんは最低な評価だろうなw
139名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:41:28 ID:5LzIY7p50
その他大勢の一般人のつぶやきなんて、ものすごくどうでもいいわけで。
140名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:41:29 ID:wWen2ZQj0
2chはNGを登録して消す。
Twitterはフォローしない。
それだけの違いだよ。
やってることは2cとかわらんよ。
141名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:41:34 ID:dubxO/770
はまる奴らが馬鹿で異常かどうかはどうでもいいことなんだよ。

ハマる人間が世界中に大量にいる、というただただ純粋な現実を認めた上でそれをどう考えるか?が重要なんだろうが。
単に「こんなのは嫌だ!」っていう批判コラムなんか書いたってしょうがないだろ。

自分は世の中の現状分析もできない馬鹿なニュースサイト編集者ですって言ってるようなもんだ。
142名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:41:59 ID:8v5uP6cG0
mixiとかtwitterやってる奴って、

車運転しながら携帯で話してるバカとか、

前見ずに歩きながら延々と携帯メールしてるバカとかと全く同じ人種。

要するに、常に誰かとつながってないと寂しくて寂しくて、いてもたってもいられないっていう、

たぶんおれが思うに、なんらかの精神疾患煩ってる奴らだよ。

今日本人の大半が同じ精神病患ってる。

携帯電話ができてから、飛躍的に悪化して増殖してる。

このあいだの子供遺棄事件の女見りゃ一目りょう然じゃん。

子供殺してほっといて、初海なう!とかwwwww

mixiみてみなよ。この女の予備軍みたいなのがまだまだウジャウジャいるから。
143名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:42:38 ID:eu8S38qW0
原口のいつもの最後の決めぜりふ
この偽善者
144名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:42:41 ID:icuuKaic0
>>132
FOXのgleeと、カート、レイチェル、クインしかフォローしてないや。
キャスト同士交流が多いみたいで、よく撮影時の画像とか
パーティの様子とか上がってて面白い。
145名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:42:41 ID:9v1pDogY0
馬鹿なネトウヨを見ないで済む分だけツイッターのほうがマシw
ツイッターだとネトウヨは極端に少ないしな
仮にしろ一応匿名じゃない分、馬鹿なネトウヨ発言ができないんだろうw
さっき、外部検索で「ミンス」って検索したらアニメアイコンの
キモイいかにも2chネトウヨっぽい数人しか使ってなくてわろたよw
146名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:42:52 ID:oWUniW/uP
そんな面倒なことしなくてもここで充分だろ
147名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:43:02 ID:K0zmzRfz0
>128
あー時系列で流れるテレビと好きなときに見られるオンデマンド販売のビデオの関係に近いかも。
Twitterはプッシュ型なんだな。
148名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:43:41 ID:cx9/aZI80
togetterでケンカのまとめを見るのは少しおもしろい。
149名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:43:58 ID:PPEWG/Ng0
>>1
ピーチジョンじゃないのか。
150名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:44:06 ID:KahzM0nV0
原口や蓮舫のつぶやきも今や何の存在価値もない状態だしな
そんな報告いらないですってのばかり
151名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:44:13 ID:ONUUILir0
ネットユーザーに喧嘩売って知名度増やすのが流行ってるな
まあ個人的にはどんどんやればいいと思うけど
152名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:44:30 ID:Xre4GIpL0
ツイッター見難い…。
153名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:44:39 ID:OchqPBMv0
>>15
少しでも批判めいたことを書こうものなら
わざわざ検索して飛んできて中傷リプライする
有名人と取り巻きもいるよ!
154名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:44:41 ID:4XAsEKo70
>>144
わがまま言ってすまんが、ツイッターで登録されてる名前は何になるの?
オバマはフォローしてねーの?
155名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:44:54 ID:R32Z/6s7O
つぶやきって形が自己主張苦手な日本人には受けるんだろうけど
そのぶんくだらない自己主張のツールになってるな
156名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:44:55 ID:GSBJEYN10
実名だして人脈増やしたいっていう、
そこそこ有名人な人には使えるかもね。
無名な人がやってもますます寂しい気持ちになりそうだ。
157名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:45:23 ID:ddaAK2iFP
原口さんへの悪口かと思いました。
158名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:45:32 ID:I53rXhGr0
実は、ひろゆきだけじゃなくて
2ちゃんの運用ボラもかなりの数ツイッターに嵌ってるという事実w
トオルもいるな
159名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:45:35 ID:HFqpEjd90
PJニュースやるなぞバカで暇人そのものだ
160名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:46:13 ID:AC3h80Oa0
2ちゃんやらない人から見たら、「2ちゃんにはまる奴はバカで暇人」
って思われてるだろうな。
161名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:46:39 ID:xjmUDWPd0
何でも本音を語ればいいってもんじゃない
162名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:46:44 ID:U3fb6/Of0
ツィッターの楽しみ方の真骨頂は、非公開の裏アカで、
仲間数人で表アカのフォロアーをヲチする。

これサイコー
163名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:47:33 ID:1MVBGD920
文中にでてくるT氏は、この人。

http://www.pjnews.net/news/56/20100716_2
ツィッターで頻繁につぶやく意図はどこにあるのだろう。
一つ考えられるのは自身の売り込みだ。ライブドアにいたT氏などその典型例
仕事もそっちのけで勤務時間中でもつぶやきまくり、フォロワーを最大限に
増やして、周囲に自分を売り込んでいく。それがライブドアにとってプラスかマイナスかというと、どうだろう。会社の利益よりも、
ごく私的な利益が優先されていた。

⇒元ライブドアT氏
http://twitter.com/tabbata
164名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:47:34 ID:aLJzd8ik0
ツイッターは有名人からのリツイートを待つだけのレス乞食だろ
自分のつぶやきにツイートもらったヤツはどれだけいるんだか
しかし、今日も暑いな
165名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:47:37 ID:moWYnjUq0
>>156
ほとんどの人は同じ趣味の人間で集まってそれなりにわいわいやってる
ツイッターで収益増やそうとかやってる奴はあんま相手にされてない
166名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:47:43 ID:MHh7FO5f0
ツイッターをしない方が良い人

政治家
ロック歌手
作家
依存症女
167名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:48:15 ID:icuuKaic0
>>154
クリスは「chriscolfer」クイン役のディアナは 「alittlelamb」
レイチェルは「msleamichele」だよ。
gleeはそのまま「glee」。

役名での登録もしてるみたいだけど、そっちはフォローしてない。
168名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:48:17 ID:XUPra1G00
ホリエモンのように金の為にやってるヤツもいるだろ
169名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:48:18 ID:F1V5XFGY0
>>156
というか、有名人・もうしくは名前を売りたいって人以外にメリットを感じない・・・
自分だって、素人のつぶやきとか全く興味ないしさ
普通の一般人のつぶやきなんて、友達数人くらいしか見る人居ないんじゃないの?
170名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:49:05 ID:4XAsEKo70
>>163
ホリエモンのことだと思てたww
171名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:49:29 ID:ZzymH+9e0
この>>1書いた人すごい2ch脳じゃないですか
172名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:49:34 ID:vLexh6eY0
ツイッタアーはAV女優の巣窟
173名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:50:33 ID:nMC1bYZX0
ツイッターは#だけじゃなくてチャンネルやスレッド作れれば良いんだけどな
174名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:50:35 ID:fqj2l/FO0

1日中つぶやいているのは精神病だと
やっと気がついたんですね よかった
175名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:50:44 ID:oXI+9lq+0
スレタイ、そのまま2chに置き換えても通用するから困る
176名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:51:12 ID:2C4XeaS70
総理時代の鳩山と口蹄疫の件で東国原くらいか、有名人で見てたの。
あと全く有名人とか興味涌かない。
177名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:51:15 ID:4XAsEKo70
>>167
ありがとう
感謝する
178名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:51:45 ID:1MVBGD920
>>170ちがう。
堀江後のひと。
ライブドアでニュースにまぜてブログ記事を配信するようにした悪質な人。
おかげで切込隊長というおかしなブロガーや匿名ブロガーの雑文までがライブドアニュースポータルに出てくるようになった。
179名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:51:46 ID:/xCF8PK60
また影の軍団ρ ★スレを開いてしまった
早く死んで欲しい
180名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:51:53 ID:xUfhn2m80
ttp://meyou.jp/ranking/follower_allcat

1位のガチャさん以外、上位には胡散臭いやつがならんどるのう
181名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:52:38 ID:uW+Myn+A0
そんなこと言ってもPJニュースにツイッターボタンついてるじゃない。
182名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:52:44 ID:dubxO/770
>>156
甘いな。
著名な人たちのツイッターって炎上しまくりが多いよ。
軽い気持ちでつぶやける分、つい余計なことを書いちゃうケースが後をたたない。
見てる人が多い分、ちょっとしたつぶやきがきっかけで大炎上。
政治的なことや、業界の愚痴とかぶつぶつ呟いたらまず間違いなく荒れちゃう。
183名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:53:02 ID:3mH2rWK50
Twitterの正しい使い方はこうだ

話題性のあるネタをつぶやく

ニュースサイトがフォローする

見に行く

Retweetする
184名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:53:17 ID:GSBJEYN10
カツマーみたいなのとか、外資系金融勤務、
インチキコンサルみたいなのが張り切ってやってるイメージww
オバマもやってる!とかいう感じが引かれるのかもね。
185名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:56:16 ID:DYa4ONb30
「○○にはまるのはバカで暇人」という批判は、パソコンが普及し始めたときにも、インターネットが普及し始めたときにも、よく耳にした。

ようは、新しいツールを使いこなせない情弱の捨て台詞ではないのか ┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
186名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:56:17 ID:oXI+9lq+0
>>184
有名人と、その仲間に入りたい取り巻き連中って感じだよなあ。
どうもギラギラしてて見苦しい。
187名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:57:07 ID:AEWo9p6A0
すぐ飽きますね
バカバカしいもん
著名人の言動なら、ブログ読むだけでいいじゃないか

情報に操られてパニックになって、いろんな意味での将棋倒しに巻き込まれないと
目が覚めないかな
188名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:57:51 ID:gQO+70YK0
>>185
あなたは使いこなしてるの?
具体的によろしく。
189名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:58:42 ID:0Bb9Xf8z0
とりあえず

 「バカ」で何が悪いのか
 「暇人」で何が悪いのか

と軽く反応してみる
ツイッターなんぞには興味もないしやった事もないがw
190名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:58:46 ID:MHh7FO5f0
ブログにしろ、ツイッターにしろ、ネットでやる以上は公共の場に自分の言葉が広がるわけで。
そこを理解していないオツムの弱い芸能人やお子様は、犯罪自慢とか披露して自爆する。


あと、こういうのは極端に口語で文章を書くから、相手に真意が伝わらずにトラブルになる可能性が高い。
普段面と向かって話す時は、身振り手振り表情で雰囲気が伝わるが、文字だけではそうはいかない。
文字文章になれていない人、とくに中高生は、言葉同士が飛び交って感情的になってケンカするだろうね。

そういう意味で個人的には文語体の重要性を分かって欲しいと思ってる。。
191名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:59:42 ID:8gxfDKgn0
最近、グーグルの検索結果にTwitterが反映されないような気がする
少し前までiflameで埋め込まれてたのに
つまりそういうこと?
192名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:00:25 ID:FGeKk6Vt0
>>189
仕組みを批判できる脳味噌が無い
流行っていることは否定できない
でもツイッターは嫌いだ
そうだやっている奴が馬鹿なんだ!←いまここ
193名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:00:27 ID:qjjy7Lhz0
でもさ、その馬鹿にも、ニュースが捏造って判る程度の知性はあるんだよ?

twitterにはまる奴はバカで暇人だけど、その馬鹿で暇な人間すら、テレビを見ない。

人を馬鹿にするのなら、まずその馬鹿を騙してから言えば?
194名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:00:44 ID:aLJzd8ik0
底辺がレス、っつかリツイートもらえるのは
2ちゃんだけ
195名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:01:21 ID:c1uCOFAY0
>>22
ツイッター面白くないじゃんw
196名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:01:34 ID:fh2o6IXj0
公開型チラシ裏
197名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:01:40 ID:2XwZv9N60
ツイッターは実名と顔を晒してる輩をストーキングする為のツール
芸能人や政治家、右も左も含めたアホな活動家を24時間監視し、
揚げ足をとる為に活用するのが正しい使い方

直近ではダイブ三宅や長崎選挙区で落選した民主議員の秘書(反日活動家だった)など、
実態が次々と明らかになってきた

釣り目的以外で名も無き一般人が使うツールじゃない
(顔や実名晒しても意味がない)
198名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:01:41 ID:AAfbPNYi0
>>183
そういうこと
話題になってからチェックすればよい
発信するネタがある人にはなにかと有効ツールだけど、
一般人にはそれほど有効ではない
せいぜいRetweetでコメントつけて参加してる気分に浸るくらいだね
発信側はそれに返事することで、ファンの開拓やフォローにつながるかも
199名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:01:47 ID:zhF22En80
>>182
当り屋☆自演乙☆雪子とかなw


miyake_yukiko35 スゴい。一気に元気になりました。こういうツイートくださいよー。 
            仕事終わって一息ついて、TL 見てまた疲れる。でも、できるだけ応対したい。
            最近、携帯を手に床に倒れているのを夫に救出されてます(笑)。

miyake_yukiko35 誰か楽しいつぶやきをしてくれたら、嬉しいです。

miyake_yukiko35 やるとしたら前の政権に戻りたいですか、でしょうか。
            真逆にならないと思います RT @juj16: @miyake_yukiko35 今やったら真逆でしょうね。
             QT:・・去年、政権交代イエスかノーかと、ボードでシールをつけてもらったのが思い出されます。

miyake_yukiko35 高崎に向かっています。今日明日は高崎祭り。
            浴衣を着ます。去年、政権交代イエスかノーかと、ボードでシールをつけてもらったのが思い出されます。
            もちれん、ほとんどイエスでした。

miyake_yukiko35 ひどいことを。なんの得がありますか。 RT @kuiti: もともと怪我していなかったのでは無いのですか?
            RT @miyake_yukiko35: 何回も質問有り難うございます。治っています。 RT @Billie00

miyake_yukiko35 何回も質問有り難うございます。治っています。
            RT @Billie_0: @miyake_yukiko35 ところで、転倒により負傷した足はもう大丈夫なのですか?
200名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:02:05 ID:EmFdNySo0
RTとリツイートがなんだか、小学校夏休み中の俺にわかりやすく教えてけろ
201名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:02:17 ID:4nLnME1l0
>>193
おれはそれすらわかってないと思う。
ちょん国ブームなんて捏造
煽ってこのざまだからな。
202名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:02:24 ID:wa5hLSHz0
PJニュースとかw
寂れたよな、もう誰も話題にすらしない
203名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:02:32 ID:2C4XeaS70
のんべんだらりと日々晩飯の献立とかレシピを呟いてるくらいが楽で楽しいです。
204名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:03:24 ID:kNnZrtvd0
>>22
ツイッターって意味ねーよな
205名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:03:43 ID:t3XhWjLD0
多数参加してる作家連中に云ってやれよ
206名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:03:48 ID:oXI+9lq+0
自分のつぶやきなんて超どうでもいい報告だし、
他人のつぶやき見てもつまらんし、
有名人の追っかけ以外使う意味ないだろ。
207名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:03:53 ID:3/BoDbp20
正論だな
ツイッターでマジコンの使い方聞く仕分け人が居る位だから
208名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:04:03 ID:ygp7GB9k0
>>1
おっと、原口の悪口はそこまでだ。
209名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:04:45 ID:4nLnME1l0
ちょん国発の八百長市民報道工作機関のなんとかニュースも、すぐにボッコボッコにされて、鳥越みたいな工作員が涙目になっていたなぁ〜
210名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:04:57 ID:vtaQnGkx0
なにをいまさら
211名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:05:10 ID:zhF22En80
>>200
RT= 引用
リツイート=コピペマルチポスト
212名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:05:36 ID:NNgchSS00
プロ市民記者=左翼
213名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:06:09 ID:66E77mCc0
有名人のおっかけとヲチにしか使ってない
214名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:06:21 ID:w8JJymWk0
なんでも流行ってる物にダボハゼのように飛びつく奴はみんなバカ
215名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:06:33 ID:4rrl/8uY0
ツイッターって本音で話てるの??

俺はミクシーの時のあの下らない馴れ合い

A「仕事に疲れました」
マイミク1「Aは今まで頑張っていたし、少しくらい休んでもいいよ(^○^)」
マイミク2「そうそう、頑張れ〜(^▽^)/」
A「ありがとう〜。もう少しだけ頑張ってみます。本当にありがとう!!」

って言う馴れ合いについていけなかった。
実名出してる以上、2chみたいに本音ではないんだろうなぁ。
216名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:06:38 ID:mc48lGKZ0
今更。
でも、地元のO信用金庫の経営塾が
今になって「ツイッター活用」のセミナーやるよ。
連中は「馬鹿」ってことになるな。
217名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:06:57 ID:yNwph1Um0
ホームページへの導線として使ってる
実際に効果が出てるかどうかは微妙なところだが
とりあえず、バカが食いついてるツールには手を出すようにしてる
そんだけ
もちろんアホみたいにフォローしまくってますよ
業者だろうが何だろうが、フォロー返は100%ですw
218名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:07:56 ID:4nLnME1l0
タイムセールとかで活用してデルは売上上がったらしいけど••••=
デルだしな
219名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:08:14 ID:KgxNyaZj0
ツイッターに金をかける企業は糞馬鹿

と言う方が正しいだろ
220名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:08:46 ID:V+zJ1Gt50
ネットやってるやつのほとんどがだろw

買い物以外で利用してるヤツはアホ
221名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:09:00 ID:cqUQYQ+J0
ひまやねん
222名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:09:03 ID:2XwZv9N60
>>213
俺はフォローしてるのが500人超えたぜ
しかもアッチの世界の病人ばかりw

普天間関連など、もはやキチガイの域
223名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:10:05 ID:RvYMytNn0
>>1
正論
224名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:10:26 ID:YxkhsAHL0
長文のない2ちゃんみたいなもんなわけだが
225名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:11:07 ID:9v1pDogY0
このスレのツイッター批判が全て的外れな件w
所詮その程度の知識の奴がツイッター批判して2ch最高とか言ってるわけだよw
226名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:11:15 ID:kr8iJ2pC0
コレは別に…。どういう使い方を想定するかに寄るかと。
ごく近しい人ととチャット替わりにしてもいいわけだし。
自分は読み物として楽しんでる感じ。

なんか、発信をするとか、場に影響を与えるみたいななことを
考えると虚しいかも。
227名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:11:33 ID:oXI+9lq+0
2chなら特定の話題があるから話せるけど、
何の脈絡もなく、昼飯なう、とか言うのは構ってちゃん病としか思えない。
228名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:11:50 ID:LtC5T5HA0
でも馬鹿に使ってもらわないとお金かせげないわけで・・・・
それはなんにでも言える事で・・・
別に公共の福祉のためにやっているわけではないわけで・・・
今日も暑いわけで・・・
229名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:12:11 ID:5RoL0JPI0
>>1
全くその通りとしか言いようがない

2ちゃんも同じだがw
230名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:12:57 ID:iKaIhJ1i0
更新ネタがない時はライムライン上からテキトーにReTweet
よほど嬉しかったらしく、まめにReplyくれるようになった
正直、ウザイのでやめてください
231名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:14:24 ID:x36x+2nc0
>>230
テキトーなRTのほうがウゼェよ
232名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:14:31 ID:uj5vLJO20

ウェブはバカと暇人のもの (光文社新書) 中川淳一郎
http://www.amazon.co.jp/dp/4334035027
233名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:14:35 ID:NxS8+uGh0
有名人と近しい位置にいるような気にさせるってのは大きい
見栄を利用して利用者拡大できる
広瀬なんて典型例だろう
234名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:14:45 ID:EuA0/LmhP
むしろ暇な人間はツイッターできないんじゃね?
書くことなくて
235名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:15:46 ID:0AnCTyr60
ツイッターの面白さが未だにわからない
誰かがまとめた奴は読むんだけど
236名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:17:05 ID:t3XhWjLD0
>>208
鳩山なんざ総理なのに暇人という希有な存在だったしな
237名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:17:23 ID:iKaIhJ1i0
>>235
まとまってれば読めるね
自分で追っかけようとは微塵も思わないけど
238名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:18:54 ID:XJp94ejh0
>「PJ(「パブリックジャーナリスト」の略)ニュース」は、市民記者ならびにフリーライターが
  記事を提供するニュースサイト。

ツイッターで誰にでもつぶやかれたら、こいつ等の価値無くなるから必死だなw
批判の方向は解るがPJニュース自体を、態々見に行く奴等も相当な暇人だから、
そこをもう少し考えて書いた方がよかったな。
239名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:18:59 ID:x36x+2nc0
twitterは実況だよ
つまらないのは実況してるものがつまらないの
240名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:19:44 ID:SQModZrm0
PJニュースにもそのままズバリ当てはまってしまうな
自虐的だ
241名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:20:16 ID:DuZ9Toca0
>>1
正論過ぎて吹いた
ただ、こんな記事書いてるやつは紛れもなく馬鹿で暇人
242名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:20:21 ID:Heo2bNjw0
243名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:21:16 ID:PRGVpDX20
夏休み前に仕掛けた点は好感がもてる
相当数の厨があっちに流れただろうし
冬休みまでもつかどうかは微妙
244名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:22:27 ID:fz5noeIkP
1日に何百回もつぶやいてもフォロー外されないとか
どんだけその人面白いんだよ(;^ω^)
245名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:22:34 ID:YxkhsAHL0
>>239
そうそう
W杯の時はめちゃ楽しかった
南アなどからも実況があるんで
2ちゃんの実況なんか目じゃないくらい面白かった
246名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:22:37 ID:1MVBGD920
>>225
この記事はtwitterが2ch的に利用されてることへの批判だとおもうけど。
247名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:22:48 ID:F4E1qIge0
『ITジャーナリスト』

金髪のこと?
248名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:22:49 ID:4nLnME1l0
某日本企業みたいに何でも英語化して
国際化してておれらすげーだろ!!
みたいな自慢とおなじだな(w
そんな事よりも高額な場所代請求する経済ヤクザみたいな体質改善しろよ。
249名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:23:32 ID:1XsITlPA0
>ニュースサイト編集長「ツイッターはまる奴はバカで暇人」

なんだこの2ch並の低脳レッテル貼りはw
250名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:24:44 ID:VVbch/ph0
いまやタダの広告手段。スパムと何も変わらん。
251名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:24:58 ID:0AnCTyr60
>>237
全面的に同意

>>239
実況板が盛り上がるのは、みんなが同じものを実況してるからだろ?
みんなバラバラで何がしたいのか分からん
252名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:25:08 ID:HaBFwUmO0
本部サイト&ブログの更新ツールとして使ってる
253名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:25:48 ID:zZEFH7lr0
>>1
これのどこがニュースですか?>影の軍団ρ ★
254名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:26:00 ID:Q2/AYT8/0
ここまで、勝間と広瀬を名指しで批判している記事は珍しい。
255名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:26:01 ID:t3XhWjLD0
>>251
おりゃお前さんが使い方が分からないだけだろ
256名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:26:15 ID:EWf0z3Fl0
>>1
事実かもしれんがお前に言われたくない

このコラムの内容をTwitterで「批判ナウ」とかいって
Twitterユーザの反感を買ったら評価したる
257名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:26:21 ID:/1dfRgMu0
2ch=クズでも相手にされる
twitter=クズは無視される

俺たちは2chの方が居心地がいい。
258名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:26:32 ID:/38iMMRw0
ふーむ。今更か。
Twitterは終わった
と行って次を探してるはまこーの方が上だな
259名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:27:03 ID:Heo2bNjw0
有名人が、やたらゲゲゲ連呼しているのには裏がありそう
やっぱカネ持ってるのかな
260名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:27:10 ID:Yfa1jEMK0
だよな。ルーピー、原口を筆頭に。
261名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:27:35 ID:0AnCTyr60
>>255
多分それもある。

話題をまとめるのはタグだっけ?
それを探すとこからスタートなんてやってられん
262名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:27:57 ID:o52fsOy00
>>4
はははははw
263名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:28:32 ID:3EohIxwA0
twitter楽しいよ。
ツールだし合う合わないはあると思うが、やりこまずに批判するのは
自分が所属していないものに対する恐怖感を抱いているだけのように見える。
フォローしているコメント全部読む気なんかさらさらないし、
結局自分が好きな情報しか目に入れなくなるきらいはあるがw
2ch的な喧噪を楽しみたければハッシュタグ見ればいいしね。
でもまあ全体的にコメントが常識的というか食い足りない気味なのも確か。

最近の2chは荒らし・嫌○のコピペ投下・釣りネタとかが増えすぎたので、
情報をまったりざっと読みたい層には正直うざったく感じることもある。
個人的には2chも好きで長年見てきた。最近はかなりの時間をtwitterに取られがち。
264名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:28:41 ID:i24TnRY20
>>251
つハッシュタグ
265〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2010/08/07(土) 12:29:00 ID:gFhaKYt00
「民主党の原口大臣はデブで暇人」 あたってるやないか
266名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:29:54 ID:Q2/AYT8/0
ここまで孫正義をバカにされて、ソフバンの社員は黙っているのか?
267名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:30:06 ID:1MVBGD920
>>247
ITジャーナリストやメディアジャーナリストを名乗ったり紹介されてるのは、検索エンジンによると
佐々木俊尚、井上トシユキ、津田大介、篠原修司、林信行、
小寺信良、上村孝樹、趙,章恩、渡辺真由子、渡辺聡

このへんだな。胡散臭い奴ばっかり。
268名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:30:16 ID:4nLnME1l0
この記者がヘビーな2ch工作員で、ただツイッターに嫉妬しているだけかもしれん。
269名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:30:49 ID:Heo2bNjw0
×持っている

○もらっている


表アカは飽きたからフォロワー0の予備アカで暗黒ツイートしようかな
コミュニケーションとる分には楽しいけど
それ以上を期待したら楽しくないな、本当ただーの暇つぶし
過去ログも消えてしまうし
ツィッターは人生の無駄使いなのは同意
270名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:31:48 ID:V0nqaCO00
実際そのとおりだから何とも言えん
あと如何に生活が充実してるふうに書いてもそのつど携帯とかいじってる姿思うと
本当は充実してないんじゃね?と思う
でも物は使いようだから、自分で面白さ見つけられずに切り捨てるほうもどうかっつー話だな
271名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:31:53 ID:XJg4e0h30
実際、ライトユーザの間で満腹感が出てるのは事実でしょう。
成否は彼らの取り込みにあることはいうまでもありません。
272名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:32:09 ID:6oRe83Ms0
PJとかにハマる奴はバカの暇人。

ってーのはもう既出だっけ?
273名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:32:16 ID:dUuvSSKf0
対象が何であれ、はまる奴はバカに決まってるだろう。
空手バカに釣りバカ、バカテスにバガボンド、世の中バカばっかりだ
274名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:32:23 ID:3jNAByVO0
なかでも・2ちゃんの俺
>「糞駒野にPK蹴らせてんじゃねーお!!あ〜あマジヘタクソだお!!
>何でこんな奴が日本代表なんだお!!」

>・ツイッターの俺
>「駒野さんを責めることはできません!
>みんなよく頑張りました!ありがとう日本」

おいおいこれは、俺が書いたレスだぞ
勝手に引用された!
275名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:32:49 ID:cNf6Fle50
日記の簡易版って認識してる
別に馬鹿呼ばわりするほどのもんとも思えんが
276名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:33:09 ID:/38iMMRw0
>>274
つぶやいてこいよ
277名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:33:19 ID:4nLnME1l0
まぁ、2chよりは健全なイメージ(w
mixiよりも排他的でない感じはする。
278名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:34:11 ID:x36x+2nc0
>>251
「今」という時を実況するのさ・・・
279名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:34:19 ID:0AnCTyr60
>>263
好きな情報しか目に入らないなら、もうそこに価値はないと思うんだよね。
2chの釣りにうんざり〜のくだりには同意せざるを得ないんだけど。

twitterは1日中携帯をいじってるorパソコンの前に座ってる人じゃないと、有効に使えないと思う。
そんなのは嫌だ
280名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:34:33 ID:6V1fdFZc0
ニュースサイトにとってツイッターは敵だろうからなぁ。
でも批判しないでうまく取り込めばいいのに。
281名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:34:38 ID:ac8tPEjo0
>>275
日記なぁ
Twitterはログを保存できるんだっけ?
282名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:35:02 ID:I1rhcZhu0
テスト
283名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:35:14 ID:mbrGh5xj0
今あらゆるサイトでツイッターのアイコンを見かける
普及しすぎだろいくらなんでも
284名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:36:21 ID:hH1Xzb+Y0
>>283
「普及した」と「普及させた」は違うけどね。
やっぱり君は前者であるように思える?
285名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:36:33 ID:kr8iJ2pC0
つかTwitterっていう括りでどうこう言うこと自体に無理がある気がするけど。
286名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:37:03 ID:4nLnME1l0
孫とか、勝間なんたらとか、有名人が使い始めるとすぐ普及するな。
日本人ははやりものに弱いし。
287名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:37:16 ID:Vrcvvi000
>なかでも・2ちゃんの俺
>「糞駒野にPK蹴らせてんじゃねーお!!あ〜あマジヘタクソだお!!
>何でこんな奴が日本代表なんだお!!」

こんなヤツVIPでさえ10年前に絶滅してるだろwww
288名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:37:20 ID:toPaRtTn0
いろんな集まりでもブログなのかツイッターなのか知らんけど
携帯いじってそっちの素敵な自分に必死なやつ見てると何だかなあ…と思うもんな
まずは目の前にいる人間ととことん楽しめばいいのに
289名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:39:15 ID:oDWiv+UD0
>>288
リアルな人間相手だと、興味を共有しにくかったりして寂しい
ってのもあるのだろうかな。
290名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:39:22 ID:2pqyqpB10
・2ちゃんの俺 「あずにゃん!ペロペロ」
・ツイッターの俺 「おっぱい!おっぱい!」
・mixiの俺 「あずにゃんのおっぱいについて語るコミュつくりますた!」

全部一緒だった!
291名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:39:23 ID:R919PYfJ0
>>286
開店セールでお客を満員にするのは簡単。
問題はその後だよ。
292名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:41:05 ID:aLJzd8ik0
問題はレスっつか、リツイートが帰ってくるまで
時間がかかるということだ。暇人といわれるのはそこだろな
2ちゃんなら氏ねとか書けば、速攻でボコボコにされるが
293名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:41:37 ID:oKrqv1j60
その場かで暇人の延長の極地みたいなことやってるのが言ってもなぁ…
ってきがするわ
市民記者とフリーライターなんてまんまツイッターと同じことだろ。
294名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:41:39 ID:YxkhsAHL0
>>281
うん
自分のレスを全部保存できるから
俺様発言簡易2ちゃんHPみたいになるね
295名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:42:05 ID:7v+wjTLu0
>>284
電痛の活躍って本当かな
296名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:42:09 ID:4pt+mhlg0

言えてるな・・・・

フィギュアでも、フジTVのアホスポーツアナウンサーとか
荒川とか暇そうなのがやってるものなーw
297名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:42:41 ID:3EohIxwA0
>>279
それはちと大げさに書きすぎた。要はリストのことね。
リストはざっと情報なりコメントを読みたい時に使ってる。2chのスレを覗きにくるようなもの。
荒らしとか面倒臭いものは排除されてる(自分がフォローしていないから)。
もちろんタイムラインを眺めていれば有象無象の情報が目に入るよ。
それは暇つぶしの時に読む。
自分が興味のあるスレのみが並んでいるν速+を眺めるようなもの。

そもそもtwitter運用の信頼性自体が低いから、しょっちゅう鯨が出て落ちるし、
時間を空けるとその間のものが自動的には読み込まれなかったりする。
そのあたりのいいかげんさも受け入れたら気楽で楽しいもんだよ。
298名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:42:48 ID:6dK7VRPk0
iPhone(ATOKさんはあいふぉんで変換可)でツイッターやるやつがバカで暇人
299名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:42:54 ID:/38iMMRw0
知り合いの弁護士はつぶやきログが残ると後々問題になるから
定期的に削除してるって言ってたな
あほらしい
300名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:43:52 ID:tr+ElwrD0
2ちゃんvsツイッターって野球vsサッカーみたいだね!
301名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:44:47 ID:icuuKaic0
>>284
元々普及したきっかけは、CNNとアシュトンカッチャーが
「どっちがフォロー数を稼げるか」って対決して、CNNのビルに
勝ったアシュトンのポスターが大々的に貼られたってのじゃなかったっけ。

それまでツイッターなんて全然知られてなかったと思うけど。
302名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:44:53 ID:uftq1Fxq0
>>22
2ちゃん慣れてるとホントそうなるよな。
ものすごく分かる。
303名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:45:01 ID:KK1To9um0
趣味の同じ人とのコミュニケーションより
有名人をフォローして呟きを時々眺めるだけになる
304名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:45:40 ID:b6Rc4EdS0
>>22
結局そうなるよな
305名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:45:43 ID:3EohIxwA0
あ、でもweb公式のtwitterサイトは使いづらいしつまらん。
各種ツールやアプリを使うとちょっとした新しい楽しさが開ける。
306名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:47:13 ID:R919PYfJ0
>>295
まわれ右でマスコミが同じことをやりだした
これはもう疑ってかかるに十分かと
黒幕は誰か知りませんけどね
天災や大事件以外は疑ったほうがいいかも
事件にしたって目を逸らせるためのネタ投下もあるわけで
307名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:47:48 ID:3EohIxwA0
とはいえ2chみたいにこうやってお気軽に何でも(無責任に)書ける楽しさはないな。
社会的に繋がっている人も多いしね。
308名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:48:05 ID:4nLnME1l0
>>298
今、ipadで2chやってるおれは時代の最先端をいっている人間なんだな。
309名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:48:57 ID:YxkhsAHL0
http://tweetbuzz.jp/
ここなんかは
ほとんど2ちゃんと同じ
こういういろんなカスタマイズできるツールだから
自由度は高い
310名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:49:05 ID:YoPDeNIqO
究極のかまってちゃんがやるもんだとは思うが馬鹿とは思わん。
現実だと、自分の事しか喋らないような人間がやるイメージ。

虚栄心旺盛な人が好むんだろうけど、その虚栄心もやめたり飽きたりする原因になるんだろうなと
311名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:49:32 ID:71vuKNeO0
>>284
初音ミク → 普及した
Twitter → 普及させた
タスポ → 普及させた
携帯電話 → 普及・・・させした?
312名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:50:49 ID:KKdSaBXx0
Twitterって見るからに息苦しいw俺はやっぱ掲示板だな
313名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:51:29 ID:4nLnME1l0
ようは金に成るか、成らんかだな。
ツイッターはそれが見込めるんだろ。
314名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:51:30 ID:sfCExhbl0
>マンガの吹き出しのようなつぶやきが言論文化を切り刻み、やがては深みのある論壇を蝕んでいく危機感のようなものを感じる
論壇ってのもバカに染まる程度のものなんだろ
315名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:52:08 ID:GSBJEYN10
>>289
のめりこみすぎるとマズいのにね。
同じタイプが集まって言ったことを全部肯定してくれるから居心地いいみたいだけど。
MIXIはまりすぎの奴、ちょっとでも意見するとキーってヒステリー起こすもん。
前はそうじゃなかった。
316名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:52:35 ID:nEWUCNMP0
俺はツイッターやミクシーよりも本音が聞ける2ちゃんに魅力を感じるよ。
建前なんて普段の人間関係で十分だから。
317名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:53:04 ID:nyVjpzjD0
民主党議員ってツイッターやってるやつ多いよな。
318名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:53:32 ID:T5YfbrLkP
ちょっとした合間に呟く程度で何故暇人になるのかと。
319名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:54:36 ID:4nLnME1l0
本当に忙しいなら携帯とかでつぶやいてるひまないだろ。
320名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:54:52 ID:1MVBGD920
>>309前にもそのサイト見たことあるきがするけど、
今では本当に2chそっくりなんだなあ。。。
321名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:54:58 ID:YxkhsAHL0
>>1
マジレスすると
言論的なものはブログに

実況はTwitterに(特に携帯との相性が良い)

おもいっきりネガティブに
馬鹿とかキチガイとか死ねとか言ってウサ晴らしたいときは2ちゃんに

というふうに用途が分かれていくんだよ
322名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:55:20 ID:6ZhMcGYJ0
NHKですら名前出してツイッター紹介してやがる。どうなってんだ。
この世からツイッターが消える日は来るのだろうか。
323名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:56:21 ID:VCldddj5P
まるで、PJやっているヤツが、Twitterやっているヤツよりもマシだとでも言いたげだなw
PJも十分バカの集まりだろ。
324名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:56:31 ID:Ti88j/Or0
>>321
そんなのお前ぐらいだろ
325名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:57:08 ID:GSBJEYN10
>>322
宣伝量は、セカンドライフと一緒くらいだけど、あれ誰もやってなかったもんなww
ツイッターはけっこうやってるから普及してるかも。
326名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:57:38 ID:4nLnME1l0
今、ツイッターで話題の言葉出てくるサイト見てたが、ナウ、ナウうるせー(w
327名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:58:43 ID:YGJ+CLgp0
> やがては深みのある論壇を蝕んでいく危機感

切抜き&再構成とリンクコピペで食ってるニュースサイトが言うことじゃねーよ。
328名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:58:46 ID:71vuKNeO0
>>322
マスコミのスクラム報道で導入は大成功
問題はこれからだよ
ライト層をいかに引き付けるのか
昼飯のメニューをつぶやいても1週間で飽きちゃう
俺が注目してるのは次の仕掛け
329名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:01:14 ID:KW3ZLwo+0
>>291
それを考えるとずっと人がそれなりにいる2ちゃんは一つの形なんだろうな。
まあ高齢化してるって噂はあるけど。
330名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:02:14 ID:CrC5hBMa0
なんか分刻みでひたすら呟いてる奴は怖い
1日2,3回くらいで知り合いの動向しるくらいなら割と便利
331名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:02:54 ID:GSBJEYN10
>>286
やってる人がビジネス系なのが特徴だよな
声優や漫画家がやってるって売りだったらまた客層も違ったかもw
アニメの人はツイッターみたいなスピード感いらないだろうけど。
332名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:03:34 ID:x36x+2nc0
>>302
いや、ならないよ
2ちゃんねらーでも一線を越えないやつとホントの馬鹿がいる
お前はホントの馬鹿だな
ツイッターでもこいつは2ちゃんでは暴れてんな、ってわかるもんだよ
333名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:03:54 ID:pI4RbF1k0
つぶやかないで叫べ!!!!!!!!!!
334名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:04:23 ID:4nLnME1l0
実際、tvの実況とかは、だいぶツイッターにながれているらしいけど?
どうなんかね。
335名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:05:36 ID:fF7VyELQ0
>>1
なにか恨みでもあるのか?
336名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:05:49 ID:0AnCTyr60
>>331
それが唯一の救いかもな

>>332
2chだから、という免罪符を掲げようとする人はいるよね。
なんで免罪符になるのか分からないけど。
337名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:08:10 ID:5YhvLwUG0
俺のイメージではツィッター=田村耕太郎って感じだがなぁ
338名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:08:18 ID:YxkhsAHL0
>>334
流れてるでしょ
スポーツ実況とかTwitterのほうが明らかに面白いもん

芸能人・ミュージシャンのファンは
ほとんどmixiに行って2ちゃんは出がらしだし

棲み分けになってるよ
339名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:08:54 ID:GSBJEYN10
>>334
実況しながらタレントに暴言はいて捕まった奴いたよなあw
340名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:09:09 ID:3DSpt00W0
一般人はともかく、公式物のツイッターはいいんじゃないかな。
ジャンプSQって漫画雑誌のツイッターなんかでは、編集部長がヒントだして
読者と新連載作家や次号表紙は誰かのクイズしてたりして、こういう関わりができるのは
面白いなと思う。
ブログやミクシーなんかよりコメントする側も返す側も気軽にできてるっぽいし。

>>334
ちょうど2ch規制が激しくなってきたころにツイッターが目立ってきた感じだし
それで移った人も多いんじゃね
341名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:09:10 ID:/hhNqyQa0
>>22
ごちゃごちゃ書いた記事が
このAAに要約されてる
342名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:09:31 ID:2mLJFJBr0
宣伝媒体としては優秀だろうなとしか
343名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:10:41 ID:CqeXSByL0
>>22
ツイッターてところをmixiに置き換えてもおk
344パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/08/07(土) 13:10:52 ID:QppN08i1P
そうだよ
一般人は自分に自信がないから
ツイッターと2chで言う事が変わる
こういう奴はザコ
俺はどこでも同じ
345名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:12:34 ID:Si1p2KUy0
ツイッターはやったことない
2chは面白いと思う俺
これはこれで問題か・・・?
346名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:12:44 ID:YxkhsAHL0
>>341
「駒野アホ」「駒野死ね」なんて発言目にしたくないヤツのほうが多いから
(ネガティブ発言が少ないゆるゆる発言空間のほうが居心地がいい時も多い)
実況はTwitterに人が流れたんだと思うぜ
347名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:13:01 ID:6V1fdFZc0
>>295
それはホントだよ。俺の友人で電通の下請けやってるヤツが
「今、一番の仕事はツイッターを普及させること」って言ってたもん。
ちょうど去年の今ぐらいな。
348名無しさん@十周年:2010/08/07(土) 13:13:04 ID:IZTAEbmaP
猫被るのはリアルだけで間に合ってるからツイッターやらねぇ
349名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:14:17 ID:mZ3CHHhIP
>>344
お前は警察行くと猫かぶったようにおとなしくなるだろw
350名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:14:43 ID:nBmgK18r0
>>1
あんなもんが流行る日本社会の裏を目を向けて考えてみたらいいのに

編集長なんて肩書き持ちながらバカをバカにするだけじゃ2chの荒らしと大して変わらんな
351パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/08/07(土) 13:14:45 ID:QppN08i1P
>>348
そんで2chで鬼畜を演じてるのか?
本当の俺はレイプ魔で殺人鬼だぜみたいな
2chで匿名で
哀れな人生だな
352名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:14:54 ID:6V1fdFZc0
>>334
規制の厳しさもあって、大分流出したと思う。
今、実況スレ、最盛期の1/3ぐらいしか書き込みないと思う。

>>338
芸能人とかは完全匿名じゃないほうがいいからな。
つぶやきであれ、個人が発した一連の発言であることが担保される
ほうが、個人の宣伝になるから。流れるのは当然ともいえる。
353名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:15:50 ID:1Iw9TZuO0
あーあー。
こんな事言っちゃったらmasasonが編集部にガソリン持って乗り込むぞ?
354名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:16:04 ID:/hhNqyQa0
>>346
記事の内容に触れただけで、お前の意見なんて求めてないんだが
355名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:16:36 ID:j04oc1kD0
>>ID:YxkhsAHL0
なんか、知らんが
がんばれ
356名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:18:16 ID:+gP6pae70
>>351
パンツって、もう本名でよくね。いまだにハンドルネームなのが違和感ある。
357名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:18:29 ID:3DSpt00W0
>>348
そいやリアルではいい子の女友達がツイッターはじめたときいて、見てみたら
「○○(女性アイドル)ぶりっ子でむかつく」とか「なんでこんなのに
はやってんの?wみんなにわかで馬鹿みたいwww」とかかかれててびっくりしたわ。
358名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:18:37 ID:3bvVZTHe0
ツイッターをやってしまったら負けの気がしてやってない
359名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:19:11 ID:AfeM8gdj0
なんか知らんけど、Twitter以上の影響力を持ってから物言えって感じ
そもそもPJニュース自体がバカで暇人が書いた記事で成り立ってるようなサイトじゃん
360名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:20:41 ID:71vuKNeO0
実況は流出していいよ
どうせ他人のレスなんて読まないて垂れ流しなんだから
鯖負担が軽くなって歓迎すべきことかと
361名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:20:46 ID:GSBJEYN10
PJはパンツ屋とはちがうのかい
362名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:20:58 ID:3DSpt00W0
>>352
>>338は芸能人自身の話ではなく、芸能人のファンが
アンチや根拠のない悪い噂話の多すぎる2chから離れてるって意味じゃないのか
363名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:23:00 ID:mZ3CHHhIP
twitterで実況やるんだ
じゃサーバの方も大変だな
364名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:23:00 ID:UDmHzmT90
確かにTwitterにはまるような奴は寂しい暇人だろうな。
365名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:23:39 ID:0AnCTyr60
>>362
twitterって、アンチや根拠のない悪い噂話が少ないん?
366名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:24:56 ID:Q2/AYT8/0
2ちゃんは、それぞれの話題が細かく分かれてるが
ツイッターは、全然関係ないところから
タイムリーな話が流れて来たりする。

そのタイミングが絶妙だったり。
367パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/08/07(土) 13:25:17 ID:QppN08i1P
ツイッターは若い女の生態が分かる
どういう物を食ってるのか
どういう漫画を読んでるのか
色々分かって楽しい
368名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:25:30 ID:aJuyDmCg0
>>1

ひろゆき、ホリエモンがtwitterでキーワード収入を得ていることを暴露
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1280971611/

バカで暇人がいるおかげで儲けてる人もいるんです。察してください
369名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:26:21 ID:t3XhWjLD0
>>365
自分がフォローしてる奴以外に返事されても見に行かなきゃ見えないからな

数日放っておけば流れて消えるし
370名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:26:33 ID:2G4qgSaD0
>>366
俺のタイムライン上に携帯屋のセール情報が流れてるよ
タイムリーだけど、4つ向こうの県だから遠すぎる。
371名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:26:43 ID:7VEpGiOO0
ツイッターはまってるのは暇人であることは間違いないが、
マンガのくだりは関係ねえだろバカだろこいつ
372名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:26:54 ID:elPFn1ye0
バカで暇なう
373名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:27:34 ID:k9CdfQ300
反論されるのが嫌な人はツイッター
あのぬるい馴れ合い感がどうしても馴染めない
374名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:27:49 ID:3DSpt00W0
>>365
いや知らんよw
でもミクシーなんかは実際、2chよりずっとアンチとか根拠のない噂話が
少なく思えるから>>338はそういう意味かなとおもっただけだw
375名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:27:55 ID:s58MVRx10
ホントのこと言っちゃらめええええ
376名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:28:04 ID:X1Mh9Djh0
>>1

まさにそのとおり
377名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:28:09 ID:OTqeb03r0
ブログで呟いている。。。
378名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:30:56 ID:6V1fdFZc0
>>362
ああ、そういうことか。それも同じく言えると思う。
やっぱりファンってのは馴れ合いたいものだから、耳障りな意見が書き込まれやすい2chは辛いよね。

というか、元々音楽とか芸能人のファンって2chにあまりいなかったように思う。
普通にファンのぺージ作ったりファンフォーラムとかに居着いていたから、
それが即時性もあるツイッターに流れて、って感じじゃないのかなぁ。
379名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:31:33 ID:Q2/AYT8/0
>>368
アフィリだとかブログライターで大量に広告してるから
素人もバンバンやってるよ。

企業のリンクを張ってつぶやきを流し
見た人がそれをクリックすると現金がもらえる。

そういうやつが増えてるから無意味な登録や
フォロワーが増えてるのさ。
380名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:31:39 ID:6V1fdFZc0
>>365
そんなことはないけれども、自分と趣味の合う人だけフォローしてけば、
耳障りな意見を聞かなくて済むんだと思う。
381名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:31:44 ID:t3XhWjLD0
>>378
目障りで良いと思うがw
382名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:33:39 ID:vXykeKiwP
PJニュースwwwwwwwwwwwwwwww
383名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:34:07 ID:t3XhWjLD0
>>380
RT馬鹿が混ざってると酷い目に遭う

興味のない話題で流されるのもちょっとなぁ

フォロー数が増えりゃどうでもよくなるな
TLはカオス過ぎて
384パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/08/07(土) 13:34:55 ID:QppN08i1P
2chは馴れ合いがウザイ
ツイッターは自分が選んだ人間をストーキングするから楽しい
385名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:35:03 ID:3kZSbfm+0
ここに書き込んでるのはバカで暇人
386名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:35:05 ID:6V1fdFZc0
>>377
しょこたんみたいに即時性でブログで話題になった人もいるけど、
即時性ではツイッターには敵わないとは思うんだよね。

逆にブログは論説的なものやデータベースをある程度見栄えのいい形で
保持することには向いているから、ブログとツイッターはそんな感じで
すみわけされていくのかもね。

ネタがないのに、ブログで改行しまくって、ラーメン(改行)(改行)(改行)食べた(改行)(改行)(改行)魚のダシがきいてて(改行)(改行)(改行)
みたいな記事を膨大な改行とともに書いてた人はツイッターに流れてってると思う。
387名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:35:38 ID:6sSSf6yZ0
2ちゃんねる一筋の人ほど、ツイッターを敵視する気持ちは分かるが、使い分ければどっちも面白いけどな。
少なくとも市民記者(笑)のニュースサイトなんかよりはw
388窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2010/08/07(土) 13:35:40 ID:0ceYusW90
( ´D`)ノ<2chやるだけで充分バカなんだから、その上にmixiとかtwitterとかやれば
       普通に人間廃業レベルだろ。
389名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:35:53 ID:SPh7ibRo0
実際暇人だらけだよな
390名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:36:10 ID:x36x+2nc0
>>379
ひろゆきは馬鹿で人でなしだね。
それはともかく、「拝金」の感想&RTはあきらかにヤラセだろ。
391パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/08/07(土) 13:37:29 ID:QppN08i1P
2chは哲学者を気取った素人のサラリーマンや素人の学生が
陳腐な哲学で(サラリーマンや学生をやってる時点で何も考えた事のない無能のバカ)
馴れ合ってるだけ
2chは全然おもしろくない
それに比べてツイッターは質が高い
392名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:38:01 ID:ZZvGj1Jk0
ツイッターって宣伝に使うんじゃねーの?
一般人のつぶやきなんか誰も聞きたくないだろ
393名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:39:06 ID:4nLnME1l0
トリップつけてる奴が言うな(w
394名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:40:50 ID:t3XhWjLD0
>>386
しょこたんのtwitterをどう使ったらいいのか分からない発言にはワロタ

お前がアメブロでやってる事をすりゃいいんだよと誰か教えてやったのかな
395パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/08/07(土) 13:42:54 ID:QppN08i1P
ツイッターで若い女を4、5人フォローしてみろよ
日本テレビでジブリの耳をすませばという映画が放送されたら、
次々と女が「聖司くんと結婚したい」と騒ぎ出すから
コイツらアホだーと思いながら楽しむ
2chは匿名だからつまらん
396名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:43:25 ID:3EohIxwA0
「つぶやき」っていう訳語がなんかあらぬ誤解を呼んでいる気がする。ちょっと孤独な感じ。
どっちかっつーと「さえずり」的な。

>>392
見たくないならフォローしなければいい。つか、フォローしなきゃ基本見られないよ。
397名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:43:37 ID:U5MBtBUK0
>>391
じゃあツイッターで殺人予告でもしてろ。迷惑だ
398名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:43:50 ID:5JCPjkbA0
事実だけど無視すりゃいいだけ。
399名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:44:18 ID:3EohIxwA0
「見られない」は違うか。「追えない」だな。
400名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:44:28 ID:GgnhKv8RP
チャットとどう違うのか未だにわからん
401名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:45:22 ID:4nLnME1l0
ツイッターmixi、2chどれも
402名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:46:23 ID:6sSSf6yZ0
チャットとSNSとメールと掲示板の中間みたいなもん
403名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:47:22 ID:+UwK/t+A0
暇人たちがよってたかって弄くり回してくれるからこそ
面白さげな使い途が見つかるんだから、
今一生懸命弄ってる連中をあんまり悪く言ってやるなよ。
「Blog」だって「YouTube」だって「携帯電話でメール」だって、
最初は「ナニコレ駄目ジャン」て文句付けるだけの奴はいっぱい居たべさ。
まったり待っとくだけで損しない事なのに
何でいちいち噛みつくかなぁ。
世界全体が短気になってるのか?
そんなに敵がいなけりゃ生きていけない生活なのか??
404名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:47:37 ID:t3XhWjLD0
>>400
有名人とチャットをしている気分だけ味わえるんだよ

ほとんど返事なんか来ない事に気付いたら負けだ
405パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/08/07(土) 13:48:01 ID:QppN08i1P
ツイッターは若い女しかフォローしない
恋人がいる女はフォローしない
406名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:49:11 ID:x36x+2nc0
twitterには「部屋」とか「場」とか「板」っていうのが無いんだよね
そこが最初に戸惑うところ
リストやハッシュタグでそれに近いものが作れるが、
それをtwitterの不備とか欠点だと思ってる人がけっこういそう。
場とか空気とかを読む必要がないのが気楽でいいのに。
407名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:49:13 ID:kxP6Y/Zj0
居心地の良い方に行くだけだべ
408名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:49:31 ID:BP7gItoz0
>>1
民主党の議員は、ことごとく「バカで暇人」ってことかw
409名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:50:28 ID:2pqyqpB10
>>394
しょこたん、フォロワ数とか極端に気にするタイプなんじゃないか?
自分より格下だと思ってる芸人の方がフォロワ数多いとイラッとくるタイプ
有名人でもそんな人ってツイッタやらないか、やってもすぐ「飽きた」って言うよねw
410名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:51:06 ID:rEET0lJg0
たしかにその通りだと思う
411名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:51:11 ID:zwnEjAWV0
世の中、殆どの人がバカで暇人だと思うが
412名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:51:28 ID:Q2/AYT8/0
>>370
そうなんだ。最近広告も多いよね。

この前は、自殺(しそうなつぶやきの)志願者を
みんなが止めてる場面、みたいなのにも遭遇した。

その原因が、家族の病気なんだけど
それと同じ病気の家族がいる人がわーっと集まって来たり。
読んでると、かなりリアリティがある。
413名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:52:13 ID:oLRsim2e0
JPニュース創設者の柳在順はこんなキチガイです↓↓↓

代表著書「下品な日本人」(作品社 1994)すでに絶版
http://www.tamanegiya.com/riyuzaijyunn19.12.21.html
http://blog.livedoor.jp/koyamaclinic/archives/51139258.html


【日韓】日本で日本のことを言う「JPニュース」代表、柳在順氏(ソウル新聞)10/03/19
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1268923732/
【韓国】柳在順/ 日本の全てのことを深く堂々と伝えます〜日本専門ニュースサイト JPニュース創刊(ハンギョレ新聞)09/06/21
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1245593276/
【韓国】近親相姦だらけの日本、成人過ぎた娘が父親と入浴や性交渉するのが日常風景 - 柳在順(朝鮮日報)07/07/08
http://sports.chosun.com/news/ntype2.htm?ut=1&name=/news/life/200707/20070709/77i23008.htm
近親相姦研究所(18禁)←柳在順のお気に入りサイトw
http://www.incestlab.com/
【韓国】 衝撃!韓国の方が日本より「ポルノ」にお金を使っている(JPニュース)09/06/29
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1246454112/
【靖国】 「8.15ヤスクニの現場」時々刻々中継します〜JPニュース(JPニュース)09/08/14
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1250310725/
【日韓】 母の言葉「日本人が心から許されることなんてない」・・・それでも日韓新時代に期待 黒田福美(JPニュース)09/10/18
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1256303541/
【芸能】 なぜ、誰が朝鮮人の鼻を切って行ったのか〜耳塚から聞こえる恨の声明『月下の侵略者』上映(JPニュース)09//09/02
http://www.unkar.org/read/headline.2ch.net/bbynews/1251894450
【韓国】 「日本人は羊頭狗肉という難しい言葉を知らないし、日常で使わない」 パク・チョルヒョン(JPニュース)09/12/30
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1262179683/

パク・チョルヒョン(JPニュース記者)
http://freett.com/kininaru001/s-korea/little-boy-nida/
414名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:53:27 ID:6sSSf6yZ0
>>404
有名人も企業もフォローしてないけど、そんな連中のpost見て面白いか?w
415名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:53:45 ID:t3XhWjLD0
>>409
一応有名人にカテゴライズされてる筈の人が
フォロー数>フォロワー数だったりすると泣ける


始めたばかりなら仕方ないけどそうじゃないのも居る
(´・ω・`)ショボーン
416名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:54:10 ID:kxP6Y/Zj0
>>413
わざわざそんなの拾ってきて載せなくていいよ
417名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:54:13 ID:xJHB7dsX0
>>1
禿同
418名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:55:24 ID:t3XhWjLD0
>>414
面白いよ

妙な期待しすぎて素の飾らなすぎる生々しい発言を見て勝手に幻滅する奴も以外に居るけどな
419名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:55:44 ID:0AnCTyr60
>>400
部屋がない
420名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:56:17 ID:EdoZ2CW60
茂木健一郎の発言をいちいちRTしているやつは間違いなくバカ
421名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:57:21 ID:t3XhWjLD0
>>419
リストを作ったり
ハッシュタグで検索したり
UStream見たいに連動してる所をのぞきに行ったり

すりゃいいのよ
422名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:58:15 ID:bnKqs8Bs0
正論すぐる
ツィッターなんてスイーツ()とゆとりのオモチャだろw
423名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:58:36 ID:nin3tsjA0
>>1
オバマのこと?鳩山のこと?だれのこと?w
424名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:58:54 ID:6sSSf6yZ0
>>418
確かに、ウォチ対象ってことならありかもな。
自分はSNS的に使っているみたいなので、あまり一方通行なものには興味沸かないけど。
425名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:58:57 ID:XUPra1G00
>>395
便秘と格闘してる女子大生のふりして、
毎日うんこの状態ツイートしたらフォロワー増えそうだな

面白いキャラつくってツイートして釣り続けるなら楽しめそう
架空キャラのプロデュースって言えばいいか
426名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:59:12 ID:t3XhWjLD0
>>422
気付いたらおっさんばっかりフォローしてた俺の立場はどうなる
427名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:59:19 ID:5EXz0ztl0
著しく知能指数の低い奴の言だな。
凄いスピードで技術が進む中次から次へと何か新しいものが出てくる。それを試して
選別して行くのは当たり前のことだわな。つかの間の楽しみで飽きられたらおしまい
かも知れないし、逆に多くの人が使うことにより想定外の価値が生まれるかも知れな
い。頭ごなしに否定する・・・ま脳周辺に機能障害でもあるんだろ。
この人、間違いなくかつてはPCもインターネットも携帯も否定したに違いない。
428名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:59:23 ID:u1abELxv0
RT おはよう
RT おはあり
RT おやすみ
RT おやあり

何がおもしろいのかわからない
429名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:00:47 ID:EcC7nlv00
2ちゃんねるなう
430名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:01:09 ID:cx/K+bSrP
リア充じゃないと楽しめないからな。
集まって楽しめるのもリア充だけ。
431名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:01:51 ID:cBDvlhSw0
誰かを見下したくて仕方ないんだろうなあ
432名無しさん@十周年:2010/08/07(土) 14:02:32 ID:IZTAEbmaP
>>351
というか本当の俺はエロゲオタだけどリアルでは普通人演じてます
433名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:02:55 ID:t3XhWjLD0
>>428
そのやりとりをReTweetしてる奴が意味不明なだけだろ
434名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:03:38 ID:t3XhWjLD0
>>432
俺は逸般人だと叫んでもいいんだよ
435名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:03:52 ID:T+FZStLu0
>>14
ハマる=バカで暇、の等式が成り立ってハマった人が非難されるとしたら
寂しい世界だと思うな
何もハマらない凡人ばかりの世界じゃ何も新しいものは生まれないぜ
436名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:04:12 ID:44lStvhZ0
ちょこっとつぶやくツイッターの次は、長々とした論文を垂れ流すウッファーが流行る
437名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:04:17 ID:cx/K+bSrP
>>428
一般社会で挨拶してきた人に挨拶返さないとアレって思うだろ。ニートは思わねーか。
438名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:06:14 ID:KKdSaBXx0
ゴリ押し『ツイッター』に飽きた人が急増中
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1281153856/
439名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:06:46 ID:dhS29yHD0
(´ H` ) ただいまんこ、なう
440名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:08:13 ID:tHgtNMSO0
うわあ
いやだ
なんでネットでまで気を使わなきゃいけないんだ

学生ニートの頃は逆に挨拶なんかなんとも思わんかったが
441名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:09:08 ID:/1LRfcdg0
日美みたいなクソ不細工を押し付けやがって
442名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:09:19 ID:yQOP8VQE0
つまり、オバマは馬鹿とw
原口もかw
443名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:09:57 ID:t3XhWjLD0
>>440
なるほど気功師の人かw

気は遣うもんだ
444名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:10:01 ID:23iQpkGr0
暇で馬鹿なミーハーだからはまるし、そういうのが山ほどいるからブーム起きるんでねーの。
というかブームって馬鹿な暇人引っ掛けて作るものでないノン?
445名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:10:47 ID:mL8QUVCV0
「○○にはまるのはバカで暇人」という批判は、パソコンが普及し始めたときにも、インターネットが普及し始めたときにも、よく耳にした。

ようは、新しいツールを使いこなせない情弱の捨て台詞ではないのか ┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
446名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:10:53 ID:ks9mLkqR0
ツイッター連動のラジオやネット放送にちょっとフォローするだけで自分ではやってない。
447名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:11:38 ID:souOZsjY0
ホントのこと言うんじゃありません!
448名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:11:57 ID:dhS29yHD0
(´ H` ) セックスできるならツイッターも使いこなすし、

カラオケで福山雅治の歌もうたう。

なあ、だってそうだろ?
449名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:12:39 ID:tHgtNMSO0
だいたい、つぶやきに挨拶などいらぬ
というかなくても楽しめるよ
450名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:13:16 ID:z7q3eEke0
まともな人間、というか、フツーの生活しているやつなら、
ツイッターは2ヶ月ぐらいで飽きてくると思う。
つぶやくのも、つぶやきを見るのも。
451名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:15:14 ID:ARSKoRUy0
馬鹿で暇人がおおいから

ニュースサイトとか成立すると思うんだけど・・・
452名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:17:30 ID:kxP6Y/Zj0
ツイッタでも ぬるぽっていうと ガッってやってくれるのか?
453名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:19:12 ID:GzjV4prc0
>>452 ガッ

どうでもいいけどこの糞サイトのツイッター垢あってわろたww
文句いいながらやるやつってなんなの?
454名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:20:24 ID:/B0sNlyD0
つぶやきとか言われると、つぶやきシローって今なにやってるのかなと思う。
455パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/08/07(土) 14:20:38 ID:QppN08i1P
>>452
やってくれないよ
ツイッターというのは馴れ合いの2chと違ってシビアな世界
ぬるぽなんて書いてる奴は誰にも相手にされないどころか
誰からもフォローされないから
本当に誰からも見えない
つまり、お前がぬるぽと書いたことすら誰も知らない
456名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:20:39 ID:0AnCTyr60
>>421
それをやらなきゃいけないところに問題がある。
何も整理されていないところから探し出す暇も気力もない
457名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:22:33 ID:t3XhWjLD0
>>456
自分から絡みに行かなきゃどうにもならんだろ
458名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:22:44 ID:j6GoAEXE0
最近はヤフオクとかmixiとかいたるところに
つぶやくアイコンが設置されてて入会を促されてるように感じるのでうざい
459名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:22:49 ID:+0p4AZfOP
最近パンツ見ないと思ったらツイッターに行ってたのか

戻ってこなくていいのにw
460名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:24:27 ID:iacdRLZn0
まあ実際のところ、DQNを省いたリア充というか、忙しい人は
家だろうが外だろうが電車の中だろうが車の中だろうが
所構わず携帯で毎日何度も何度もチマチマつぶやいたりする暇ねーわな。
461パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/08/07(土) 14:24:41 ID:QppN08i1P
俺も自分のツイッターを作ったけど30人しか俺をフォローしなかった
つまり日本で俺のツイッターを見たいと言う人は30人しかいない
ツイッターはシビアだ
2chのガキにはツイッターを使うのはムリ
462名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:24:56 ID:7UQc+Hl00
内容に依るとはいえ1日に何百回もつぶやいている人がいたらそれは怖いわ
463名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:24:57 ID:0AnCTyr60
>>457
だろ?
だからtwitterは疲れる
464名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:26:19 ID:86XuJ7u80
『PJニュース』にはまるのはバカで暇人
465名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:27:26 ID:t3XhWjLD0
>>458
mixiでつぶやいてもtwitterには関係無いだろ
466名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:27:57 ID:FFdOLWDs0
今トイレなう。 
今日の色はよかった
今風呂なう
今日は抜け毛がすくなかった

とか意味わからねーし。

どうでもいいんだよ
467名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:28:59 ID:t3XhWjLD0
>>466
その通りどうでもいいんだ
468名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:29:45 ID:kxP6Y/Zj0
>>461
それはシビアじゃなくて君に魅力がないのだろう。
469名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:29:47 ID:+0p4AZfOP
>>461
> 俺も自分のツイッターを作ったけど30人しか俺をフォローしなかった
> つまり日本で俺のツイッターを見たいと言う人は30人しかいない

つまりあっちじゃ誰もお前に興味を持ってくれなかった
だから名が売れてる2ちゃんに人恋しくて戻ってきたのか?

もういいから働いて普通の接し方を憶えろ
それとかあちゃん孝行もな
470名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:30:45 ID:6sSSf6yZ0
自己顕示欲が皆無でなければ、twitterにはID名乗るだけの楽しさはあるよ。
SNSより拡散性があって、2ちゃんねるより継続性があるのが利点かな。
時と場合に応じて、遊ぶフィールド変えればいい。
471パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/08/07(土) 14:31:25 ID:QppN08i1P
>>469
>あっちじゃ誰もお前に興味を持ってくれなかった

違うな
俺のツイッターを見たい人間は30人しかいないという事だよ
それが現実
ツイッターはシビアだ
472名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:31:46 ID:R5fstzuh0
パブリックジャーナリストとかやってるヤツのほうでバカで暇人だろ
473名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:32:58 ID:IcP0nDgs0
リアルライブ(笑)
474名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:34:08 ID:7cFPtCiN0
バカはバカって言われるとマジギレするよね
475名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:34:32 ID:CfcPFUtP0
俺は馬鹿で暇人だがツイッターをやろうとは微塵も思わないな
476名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:35:18 ID:6sSSf6yZ0
>>471
フォローするからID晒してくれ
477パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/08/07(土) 14:35:29 ID:QppN08i1P
ツイッターのフォローがたったの30人だよ
悲惨だろ
http://twitter.com/pantugamigami
お前らじゃ1人集めるのも難しい
そういう現実が分かっちゃう
ツイッターは恐ろしい
478名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:35:45 ID:0AnCTyr60
>>467
それを心底楽しいと思うのは、やっぱりバカで暇人だと思う
479名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:36:20 ID:Q2/AYT8/0
フォロー数万なんて、それなりに有名な芸能人か
空アカウントか、強制フォローさせてるやつくらいだよ。

流れを読んで、挨拶して、フォローして返して
そうやってこつこつ増やすのが本当の姿。
480名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:36:36 ID:ZhKAnChC0
後出しじゃんけんで記事を書くぬるさ
481名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:38:17 ID:C4aIAxfe0
2chはまる奴はバカで暇人
1日に何十回、何百回もレスしているなど、バカで暇人そのものだ
482特別高等憲兵 ◆x0kiFGpuDasN :2010/08/07(土) 14:39:48 ID:UQR4Swvm0
島耕作を愛読しているようなオッサンにいわれたかねーよ
483名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:39:53 ID:h/NPXVgCP
うむ
馬鹿はともかく、暇神社ないとできんな
484名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:40:04 ID:/B0sNlyD0
仕事以外でなにかにはまる奴は、たいていバカで暇人じゃね?
485名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:40:06 ID:/xvfMFbX0
うんこなう
486名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:40:06 ID:kxP6Y/Zj0
ぬるぽ ってつぶやいてる人、結構いるんだけどさーー。
やっぱり君が魅力無いんじゃない?パンツさんwww
487名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:41:07 ID:3AotUeXo0
>>1
つか、わざわざそんなこと言う必然性もなかろうに。
分かってるヤツには(その存在価値のなさが)分かってるから。
488名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:42:29 ID:dbLAnJTwQ
>>477
あのパンツさんをもってしてもこれかよ。
全然楽しめてない。

しかしまぁ女はチヤホヤされて楽しいだろうなぁ。
男が必死に呟いてたって女からはまともに返信こねえよ。
489パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/08/07(土) 14:43:37 ID:QppN08i1P
>>486
だから魅力無いって言ってんじゃん
ツイッターは自分に対する評価が分かる
だから2chの連中はツイッターを止めて12chにひきこもる
490名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:44:14 ID:7AsANdp70
ツイッターのおもしろさはフォロワーが増えないと微塵も感じられないからなw
コミュ力もいるよ
491名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:44:23 ID:0AnCTyr60
>>484
暇だとは思う
馬鹿かどうかは知らんがな


さてと、パチンコにでも行ってくるとするか
飽きたらまんが喫茶かゲーセンかな
492名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:44:36 ID:6sSSf6yZ0
>>477
パンツも自分の興味のあるコテハンの垢(あるかどうか知らんが)フォローして、
雑談とか意見を交わしたりしてみれば?
493名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:45:40 ID:krZT6jjQ0
>>さてと、パチンコにでも行ってくるとするか
飽きたらまんが喫茶かゲーセンかな

こいつが馬鹿
494名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:45:51 ID:CuZroE+m0
ネットがひろまったときも、ブログが流行ったときもこの人「けしからんん!」言ってたんだろなw
495名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:45:55 ID:+0p4AZfOP
>>477
見たけど本当につまんねーな
こりゃ30人もいりゃ多過ぎだわ
もはや2ちゃんでもお前を相手する人はこの通り激減してるし

それじゃ向こうで頑張ってフォロー増やしてね
496名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:45:56 ID:R/ICLY080
がらくたの中から何かが生み出されそうな期待感をついったは持ってる。
2chは1スレ1000レスで跡形もなくなる。
497名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:46:35 ID:ickE3Wo10

>>1
> 不安を煽るだけで中身のない書籍を粗製濫造する
> 『ITジャーナリスト』などが幅をきかす困った世の中」

そのブサイクな顔
鏡で見てみwww
498名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:46:35 ID:+gP6pae70
>>477
これでよく30人もいるなwすげー
499名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:47:07 ID:0AnCTyr60
>>493
なんか色々とありがとうw
500名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:47:12 ID:zWzUdBUT0
>>1

何マジレスしてんだw
501名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:48:20 ID:7AsANdp70
>>477
俺でもフォロワー500人超えてますが

鳥のアイコンはどんなに面白いことをつぶやいていてもフォローすることは無い
502名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:48:37 ID:7UQc+Hl00
>>477
つうか自分もフォローすりゃもっと簡単に増えるでしょ
503名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:49:04 ID:nKNO+XR30
ツイターなう!

何がなうだ
504パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/08/07(土) 14:49:08 ID:QppN08i1P
まあ、現実は厳しいよ
2ch仕切ってる俺でも30人のフォローが精一杯
お前らじゃ1人もフォローしてもらえずに終了だ
505名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:49:21 ID:Q7Emjnl/0
まあ暇でマメなやつがはまるんじゃね?
俺はツイッターのミクシーも続かなかったわ。
506名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:50:22 ID:ZsuoWxf80
東とひろゆき煽ってんのかコノヤロッ。
507名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:50:35 ID:7AsANdp70
>>504
まずアイコン変えろ、話はそれからだw
パンツのアイコンにでもしたらフォロワー増えるぞ
508名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:51:19 ID:6sSSf6yZ0
散々「2ちゃんねる用語」が生まれていったところで、「なう」を揶揄してるのは流石に間抜け
ある程度、互いにユーザーが被ってるんだから。
509名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:52:58 ID:t3XhWjLD0
>>507
アニメGIFでうまく作れば面白がる奴はいるかもな
510パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/08/07(土) 14:54:04 ID:QppN08i1P
結局、つぶやきが面白くないとフォローしてもらえない
フォローしてくれた人も、つぶやきが面白くないとフォローを外しちゃう
何人も去っていった
それでふるい落とされて残ってるのが30人
そんな感じ
511名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:55:12 ID:Kwbe9fZo0
つぶやいてるだけならバカでおわるが、つぶやきが金や他人への影響に
繋がってる人はホンモノだな。
ただ、もともと知名度がある人は除く。
512名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:55:27 ID:/B0sNlyD0
>>504
エロい画像アイコンにしたらフォロー増えるんじゃね?
昔、メッセンジャーでIDとったら、なぜか友達リストの申し込みが世界中からかなりあって、
ずっと不思議に思っていたら、前にID登録した人間の画像が残っていて、それ目当てだったみたいだ。
拒否するのが面倒なくらいのすごい数だったよ。
513名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:56:03 ID:+0p4AZfOP
>>510
あんな内容じゃそりゃそうだろ?
で、向こうのグチを2ちゃんでつぶやいてるわけか?
514パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/08/07(土) 14:57:04 ID:QppN08i1P
俺は独自の情報を流せるわけじゃない
あと、俺は趣味が無いから
同好の趣味の話題で興味を持ってもらえるわけでもない
俺という人間に興味を持った人が30人いた
という事だな
意味はそれだけ
515名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:58:28 ID:1PxaiKIX0
>>477
フォローしようとも思わんTLだな。ひどいもんだ。
516KGKGKG ◆KGBgLlE4XM :2010/08/07(土) 14:59:21 ID:FWGJrMEzP
iPodなんておもちゃ
→iPodが音楽の覇権をとる

Googleなんて糞
→Googleが検索の主流に

YouTubeなんて糞
→YouTubeが動画のスタンダードに

iPhoneなんてガラケーに劣る
→iPhone売れまくりガラケー崩壊

Twitterなんて糞 new!
517名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:00:34 ID:6sSSf6yZ0
>>510
たぶん、twitterの構造を少し勘違いしてるんじゃないか。
今のパンツは太平洋のど真ん中を漂流している船
自分と共通の話題について、よく話している人を少しフォローして、
@飛ばしたり飛ばされたりしないと、誰もパンツのこと気付けないよ。
518名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:00:55 ID:BQQUsY+N0
ツイッターは好みじゃないが(すぐクジラが出てきて不便だし)
何とかとハサミは使いようってわけで、頭ごなしに否定する発言はどうかと思う。
519パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/08/07(土) 15:01:36 ID:QppN08i1P
まあ、これがツイッターの現実なんだよ
http://twitter.com/pantugamigami
俺のツイッターを
面白くないと思った人が1億2000万人いて
面白いと思った人が30人いる
そういう結果がハッキリと出る
これが怖いから2chのお前らはツイッターをやらない
520名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:01:38 ID:7AsANdp70
>>514

面白いつぶやきが見たくてついったーをやるとか無いからw

フォローしてほしければ誰かをフォローしたらいい
たとえば、掲示板を作ったところで使ってもらうように呼びかけないと誰も存在自体を知らない、クロールで見つけたボットが宣伝に使うだけ

フォロー0人、フォロワー30人、愚痴ばかり、鳥アイコン

誰がフォローするよ
521名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:02:06 ID:/B0sNlyD0
>>516
PCなんて糞
インターネットなんて糞
携帯なんて糞
というのもあったなw
522名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:04:38 ID:C66fGs/J0
でもなんかもうtwitterの台頭で2ちゃんに残ってるのは
コミュ弱か基地害くらいだな
まともに社会生活送ってるやつはmixiとtwitterに完全移動した感じ
523名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:04:55 ID:/B0sNlyD0
>>519
フォローしてるやつらは、みんな2ちゃんねらーじゃね?
524名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:04:56 ID:IcP0nDgs0
どう使うかに寄りけりだ罠

この手の話題になるとよく出てくるけど
twitterって実は理系の頭の固そうな教授とかその近辺にもかなり人気だったりする。
学内外問わず繋がる研究関連の簡易的なネットワークとして利用されてる。
んで、自分のところの教授をツテにして、そういうところにチョロっと入っていって、
終始真面目な話に没頭するようにしてるような学生・院生もチラホラ居る

方や、大生とかVIPとかと同じノリで、終始おちんちんびろーーーーんwwwwな大学生も多く居る

後者を見ればそりゃバカで暇人に間違いないだろうし
割合で言えば当然後者の方が圧倒的に多いのだから>>1みたいなのが出ても仕方ない
525名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:06:03 ID:+0p4AZfOP
>>520
フォロー0人ってのが全てを物語ってるよな
そんな人間が楽しめるツールじゃねーのに

2ちゃんには人が集まる場があって、そこに書きっぱなしでも反応があった
あっちは繋がりで場を構成してるようなもの
お追従もできないパンツには無意味なツールだよ
526パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/08/07(土) 15:06:12 ID:QppN08i1P
>>520
だから30人フォローしてるじゃん
お前は目が見えないみたいだね
俺は愚痴ばっかり書いてないし、フォローだって30人してる
眼科に行って眼鏡を作って来いよ
話にならない
527名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:08:37 ID:7nA4270U0
党御用達ツールでつぶやきまくりの民主党員憤死www
528名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:08:47 ID:Dh46k6XH0
2ちゃんの俺:「駒野さんを責めることはできません!」

ツイッター:やってない
529名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:09:07 ID:7AsANdp70
>>526
ごめん俺目が悪いんだ

コピペするから読んでくれよ
    *  名称 パンツ ◆7vYOZotTDo
0  フォローしている
32 フォローされている
 2  リスト
530名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:09:15 ID:9AUHbPLnP
>「PJニュース」の編集長・小田光康氏が、
>「『ツイッター』にはまるのはバカで暇人」という
>コラムを発表し、話題となっている。

下記のベンチャービジネス以上の評価が得られるね。
↓比較的まともなベンチャービジネスの一例(1)。
http://www.youtube.com/watch?v=XiNAadU0ADY
http://www.youtube.com/watch?v=emyFU0RJHmE
http://www.youtube.com/watch?v=XT9SJZ9SmXw
http://www.youtube.com/watch?v=o1mHKLH9lTE
http://www.youtube.com/watch?v=sJNjZ1s6_Z8
↓比較的まともなベンチャービジネスの一例(2)。
http://www.youtube.com/watch?v=mJeFMaP80OE
http://www.youtube.com/watch?v=JxHMdhGDmXg
531パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/08/07(土) 15:09:27 ID:QppN08i1P
まあ、いいじゃね
逆に考えれば30人も俺に興味を持ってくれる人がいたという事で
ワッハッハ
532名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:09:30 ID:aLJzd8ik0
>>514
パンツ
オマエにはパワスポの趣味があったろw

533名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:10:35 ID:+0p4AZfOP
>>526
良かったな、このスレで2人増えて32人になったじゃないかw
534名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:10:56 ID:/RLu71100
ツイッターってチラ裏の事でしょ?
535名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:11:09 ID:GiZjFZjT0
バカはともかく暇人なのは間違いないな。

536名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:12:03 ID:/B0sNlyD0
>>533
2ちゃんねらーのフォロワーが増えてもうれしくないんじゃね?w
537名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:12:27 ID:ugNoCxLz0
これってニュースなのか
538名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:12:29 ID:vtaCYvg70
やっぱひろゆきさんのHPが最強なんだな
539パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/08/07(土) 15:13:02 ID:QppN08i1P
ツイッターって
面白くないと
すぐにフォロー数が減っちゃうんだよ
減ったり増えたりして
今の30人に安定してきた
この30人は少し俺のつぶやきに満足して踏みとどまったらしい
540名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:13:44 ID:vMc8WvuI0
twitterの大半が便所の落書きにすらなっていない。
キチガイ民主がこぞってやるだけはある。
541名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:15:09 ID:5kO55UWfP
自分の周りでツイッターを使っている人のパターン

(1) 歌手のファンクラブ的なものをに参加したかったが、
  mixiは足跡だのなんだので性に合わず放置していたものの、
  ツイッターは気軽なのでちょうどよく参加している

(2) ある学術分野について長文でまとまった内容を書くブログを持っていたが、
  仕事が忙しくなり思いついたことを書く時間がなく悶々としていた。
  そこで、気軽に短文をかけるツイッターと併用し始めた。

(3) 典型的な2ちゃんねらーだが、
  自分の書き込みでログに残しておきたい部分だけツイッターに転載している。

こんな感じだな。
542名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:16:00 ID:t3XhWjLD0
>>539
そもそも読んでないだろw
543名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:16:24 ID:aZM+vdPb0
目の前で火事や事件が起きない限りつぶやかないだろうな。
その前に消防署や警察に通報するけど
544名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:17:04 ID:YxkhsAHL0
あいかわらず
パンツは病んでるなあ

2ちゃんでコテつけてるヤツは
自意識肥大型の人格障害のヤツが多いが
まさにその典型だ
545名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:18:17 ID:7UQc+Hl00
鳥アイコンのフォロワーがどんどん増殖してるw
546パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/08/07(土) 15:18:28 ID:QppN08i1P
ニコニコ動画に動画を投稿してる奴らは
すげー人気があるんだよ
200人とか300人とかフォローされてる
人気ある奴は5000以上とかフォローされてる
俺なんて30人だよ
トホホ
547名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:19:41 ID:rnA3gg7g0
そもそも使い方がまったく違う気がするな
企業アカとかその典型だろ

面白くない人をいくらフォローしても面白くならんよ
548名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:20:22 ID:ZLAC1sssP
ついったーは宣伝して稼げる有名人以外は使っても無駄
549名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:20:52 ID:8U1+jeWl0
まったく同意だな。



フォロワーやってる奴は、その典型。死んだほうがマシ。





550名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:21:28 ID:7AsANdp70
フォロー0フォロワー32

これをすごーくわかりやすくいうと、

チャットルームに自分1人だけ、32人はただの閲覧者

551名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:21:30 ID:gaGyRdek0
>>546
パンツtwitterフォローするぞ。IDかけ
552名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:21:53 ID:FDNM2hGa0
会えば「忙しい」とぼやく知り合いがハマって「忙しい」と呟きまくっている。
寝ろよ、と思う。
553名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:22:15 ID:7VEpGiOO0
>>541
そのどれにも当て嵌まらない奴の方が圧倒的に多いだろjk
どんだけ周り狭いんだよ
554名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:24:32 ID:aRalXmLY0
 どうせ知らねえんだろ?
 「誰?」って書き込んじまえよ
        ____
      /    \          ちゃんと調べてご冥福をお祈りするんだお!
    |\/  ノ' ヾ  \/|
   |/ ≪@>  <@≫ \|           ⊂ニニ⊃
   |     (__人__)     |            ____ノ L
    \、  ` ^^^^ ´  ,/           /\ /  ⌒
.   / ヾ  `ー‐" " ⌒ヽ         /(○) (○) \
   /       ヾ ,"      \      /   (__人__)    \
   |   r         r\,"⌒ヽ   |      |::::::|      |
   :::::: ::;;::  ,,, ;;::: ,,::;;;;::::''       \    l;;;;;;l     /l!| !
    ::::;; ::::::: ;; :::: ::::::::;;;::::::::;; γ⌒⌒/   `ー'     \⌒⌒ヽ
     ::::::::;;::::::;; :::::::;;;:::::     (_ノノ/          ヽ !l ヽしし_)
       :::::::::::;;:: ::::::::       (   丶- 、           しE |
          ::::::;;;::::::::;;;;        `ー、_ノ          煤@l、E ノ (  バン! バン!
           :::::: :::::::           ::::::;; ::::::: ::::: :::::;;   ⌒
             :::::::::          :::::;;; ::::::::::::::: :::;
               ::;;::./ ̄ ̄ ̄\ :::;;;;::::::::;;;;;;;:::''
               / ─    ─ \  ハァハァ…
              /  <○>  <○>  \
              |    (__人__)    |
              \     `⌒J´   /
              /              \
555名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:25:24 ID:kWiqrJWZ0
鼻フックババアにつられてツイッターやる奴の気がしれん。
556名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:27:05 ID:5kO55UWfP
>>553
単純なだけに、こう使ってくださいと言わないことで
使い方のパターンが比較的広いというのがツイッターの流行る所以ではないかと思う。
それこそちょっとしたところのRSS配信代わりに使われてたりとか。
557名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:28:29 ID:K0O2Elqs0
そこでセカンドライフですよ
558名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:28:59 ID:zSLkDF5li
アメーバニュース編集の中川かと思ったら違うのかよ
559名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:29:16 ID:t3XhWjLD0
>>556
他人のblogのRSSを転載してるボット垢が良くあるがありゃ何なんだろうな

ベッキーみたいにあたしtwitterやってないとか過剰な反応するのもどうかと思うが
560名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:31:12 ID:7AsANdp70
>>541
自分は
・思いついたことをメモする
・気に入った絵師/ネットで知り合った人と会話する
・イベント情報の収集
が主な目的

話をしているとその人と関係がある人からフォローされてフォロー返して・・・
どんどん広がっていくのが面白い
561名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:31:19 ID:dnusNXbmP
>>1
え?なに?聞こえない
562名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:32:06 ID:aLJzd8ik0
やっぱ>1にあるように
追従しないと時代に取り残されるって
強迫観念でやってる人間も多いんじゃねの
563名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:32:30 ID:axAxMqzL0
こいつTwitterの名前借りて記事書いてるだけ?流行ってるモノ叩く俺カッコいい!っ
564名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:32:37 ID:VIrCtjrQ0
>>1
正論だな!2chの方が更に暇人だけどなw
565名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:32:39 ID:rnA3gg7g0
2007年からやってる俺に隙は無かった
566名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:33:06 ID:7JOqHgVv0
スレタイで影の軍団余裕でした。
567名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:33:43 ID:ziH3YECa0
mixiもツイッターも誘われても長続きしない俺
面倒くさがりやなのもあるんだろうけど、面白さが分からない
しかしながら2chとニコは・・・・何故だ・・・
568名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:33:46 ID:pScOCAAF0
やっぱり政治家は使うべきではないと思うんだよ
細かい発信が多すぎると、本当に伝えるべき事がぼやける
政治家はブログで充分
569名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:34:04 ID:gwajvDGI0
孫さんはバカな暇人だったのか。
570名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:34:29 ID:7VEpGiOO0
一般人が何食った何してる誰と会った何か買った、ってのが一番多い。
そういう奴はたぶん独り言がわりではっきり言えば友達が少ないんだろう

あと実況板みたいにスポーツやアニメが始まると一斉に一言ずつ言い出すとかウザい
孤独な奴は友達いっぱい、みたいな錯覚を持てるツールにもなり得るし
実用的、専門的な使い方も出来る(ハッシュタグだと気軽)

ただしフォロー数>>>>>>>フォロワ数だと
大概ふて腐れて「あんなもんはカス」となるのが多い
571名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:34:41 ID:zHdepC8a0
これは本当w

某ラジオ番組の公式TLに、本当に1日中書いてる奴が複数いて
ワラタ
572名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:35:05 ID:t3XhWjLD0
>>569
仕事でやってる奴は違うだろ
573名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:35:19 ID:+0p4AZfOP
>>560
そういう使い方が王道なんだろうな
自分に都合の良い使い方でメリットを広げると

ひたすらつぶやきの反応をチェックするって開発者からすれば
「そんな使い方はつまんないよ」って言われそう
574名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:35:43 ID:cu0+Kxop0
>>567
匿名じゃないとリラックスできないからだろう
575名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:36:33 ID:A8se1Mgg0 BE:1874686098-2BP(1029)
ネラ〜 「最近の編集長の書く記事が まるで・・・バカで暇人」
576名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:36:56 ID:+gP6pae70
>>519
よかったなw6人も増えてるじゃないかw
577名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:38:17 ID:ZAUc2McP0
ぜんぜん面白くないけど有名人がやってたら楽しそうだな
578名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:38:43 ID:t3XhWjLD0
パンツをフォローして外す祭会場はここですか
579名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:38:49 ID:rrx5h+Gn0
「『ツイッター』にはまるのはバカで暇人」
暇人だろうな
2ちゃんと変わらないかもっと質の低い落書きわざわざやる気は起こらない
2ちゃんでも1日15分ぐらいすれば飽きる
580名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:39:30 ID:ziH3YECa0
>>574
あーそれはあるね
mixiは足跡やらログイン状態とかわかるしね
ニコは匿名じゃないなー184外してるし

しかし、最近2chのよくいってるスレ喧嘩や文句ばっかで嫌んなる
581名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:39:39 ID:yic1VDPN0
>>572
あれ、社員じゃないの?
582名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:42:07 ID:75rwPlRr0
マスゴミの煽るものは極力避けてる
流行りは自分が作るものであってマスゴミに釣られるものじゃないんだよ
583名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:42:37 ID:9fjzaZ900
現実社会では孤独だから、せめてツイッター上ではみんなとトキを同じくしている擬似連帯感を味わって
孤独を埋め合わせしているんじゃないかな。

なんだかミジメで悲しいが、それが真実だろう。
584名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:42:45 ID:te7T/Ge70
>>519
回線を切って皮膚科へ行ってこいw 皮膚病になるぞw
585名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:43:18 ID:5kO55UWfP
ぶっちゃけ暇人度というか成果/投入時間比はツイッターよりPJ記者のほうが悪いとは思う

>>567
話題中心か人中心かの違いだろう
あなたが好んでいるのは話題中心。
話題に対して一家言ある人だけが書きこんでいるのだから、
結果的に特定の話題に関してフィルタリング済みの情報を見ていることになる。
586名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:43:43 ID:LBS71D3o0
そういえばひろゆきがニコ生で損正義があんなにツイッターやってるのは今やることなくて暇だからじゃないかっていってたw
587名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:43:52 ID:7NaUITN60
>>546
同じジャンルの投稿者同士がフォローしあってるからだよ。
で、そのジャンルの投稿者をまとめてフォローする人間が集まってくる。
だから勝手にフォロワーがどんどん増えていく。
588名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:45:29 ID:gaGyRdek0
パンツならtwitterから有名人脅迫逮捕でtwitter=有害サイト的な世論形成に寄与してくれるよな
589名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:45:53 ID:RTVB/I5kP
馬鹿で暇人だから搾取されるだけの市民生活に耐えられるのさ
この編集長もかなり頭悪いな
590名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:47:56 ID:8ZCpZnhX0
2chじゃ電通の思い通りにならんから別の場所が欲しいだけなんだろ
電通社員なんてみんなセカンドライフ行っておけって感じ
591名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:47:59 ID:NJIB6Tlr0
これは言えてるww
592名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:48:39 ID:nVMSVktS0
バカな暇人になりたい。
一日中ネットやってられるような身分になりたい。
593名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:49:00 ID:LBS71D3o0
まあ、どっちにしろ自分が何かを持ってないと人とのつながりだけ増えても
携帯電話に友達500人登録して満足しちゃってるやつとなにもかわらん。
594名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:49:45 ID:aLJzd8ik0
ツイッターに登録したら
速攻で某企業からフォローがきたわ
広告媒体として代理店がプッシュしてる気がすんな
595名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:52:01 ID:t3XhWjLD0
>>588
タイタン公式垢とか太田光代の垢をフォローしてないのは何故だろう

そういやtwitterって前は勝手にコマンド実行できたよな
596名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:54:20 ID:rnA3gg7g0
ちなみに今の俺TLはNHKのゲームミュージック三昧で盛り上がってる
597名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:54:57 ID:Ay5d2+d80
なんかさ、つぶやきって一生懸命ネタ考えて必死になって振ってるか、
本当に愚痴言ってる奴か、ただのナルシストしかいなそうだから魅力感じない

エキサイトでブログやってるけどツイート機能なんて誰も使わないだろ?
と思ってたらキモいリンク相手に限って使いだしてるwww
598名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:56:24 ID:Ud188pwH0
>>22
くそっ・・・的を得すぎてフイタわ!
599名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:56:30 ID:2C4XeaS70
どっちも実況する奴はうぜえ、USTとか大嫌い
600名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:57:58 ID:AG08QYVR0
>>1
わかってても言わないのが大人だし、それがマナー。
601名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:58:32 ID:axAxMqzL0
流行ってるモノ叩く俺カッコいい!
602名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:58:37 ID:zHdepC8a0
>>597
なんでそんな相手とリンクしてんの?w

2ちゃんでだけネット弁慶かい?w
603名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:59:52 ID:FVAK73Q+0
バカで暇人だとは思わんがすげーマメですねとは思う
少なくともオレには真似できん
604名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:00:21 ID:ickE3Wo10


そもそも,他人の独り言に興味あるの?

暇な奴やなwww
605名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:02:07 ID:aLJzd8ik0
ツイッターやってますか?
やってません…
ただ、それを避けたいからやるだけ
606名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:02:55 ID:t3XhWjLD0
>>604
独り言じゃあないけどな

チャットするのは愉しかろう?

有名人と付き合うのに一番敷居が低いし
挨拶だのなんだのめんどくさいものを別に気にしなくても良い

いきなり話の途中に割り込んでも対応してくれる人もいる
607名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:03:58 ID:rnA3gg7g0
構ってくんは有名人と絡むのやめとけ
ほぼスルーされるからな

ただし孫は除く
608名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:04:16 ID:8WsSxheuP
前にあったがこれが名言

『2ちゃんは、何を言ったかが問われるが

ツイッターは誰が言ったかが問われる。』

609名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:04:16 ID:Ay5d2+d80
>>602
そういううわべの「お付き合い」ができないからおまえは2ちゃん専門なんだよ
まあそのまま放って貼っておいてやれば人畜無害。

ま、それすらめんどいから最近は放置してフリッカー専門
610名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:04:41 ID:BP7gItoz0
>>604
有名人の独り言とか、マスコミに載らないリーク情報とかなら、興味あるんじゃない?
611名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:04:56 ID:t3XhWjLD0
>>607
そら返事を期待して過剰に粘着したらブロックされるだろw
612名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:05:20 ID:rbFhJ7Aw0
独り言を情報発信であるかのように偽装して、
一般大衆にあらぬ幻想を抱かせたのは良くない。
ほとんどの独り言は意味がなく、価値も薄い。
613名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:05:24 ID:zKcHO7SY0
>>1
「PJニュース」の宣伝乙
614名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:06:09 ID:UolkOK4y0
「なう」とか言っている奴、恥ずかしい
615名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:06:45 ID:FPkCYz/70
間違いじゃないと思う まぁ俺も登録してるし時々書いてるけど・・・
でも一日中朝から晩 寝る時まで書き込んでるやつはなんなんだと思う
616名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:06:52 ID:a34QxVUE0
ゲームとかエンタテインメントと同じで、皆何かしら意味の無いことを
しているはず。
これが許容できない人間は自分自信も否定している。
617名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:07:35 ID:zHdepC8a0
>>609
理屈をこねているが、お前がネット弁慶なのを自白してるねw
2ちゃん以外では怖いからいい人を演じてるわけか

ご苦労さんw
618名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:07:47 ID:qnYzds/j0
誰も礼賛はしてないと思うけど、暇人なのは確かだな。
バカは言い過ぎ。単なる私怨か?
619名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:09:39 ID:kxP6Y/Zj0
パンツさん
フォローされている39人に増えたw
なんでフォローしている人は0人なの?
620名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:10:18 ID:Ay5d2+d80
>>617
うん、そうだよ。だって

君みたいなキチガイに粘着されて荒らされてもやだもん。
621名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:10:55 ID:bD00yC8q0
人のブログを楽しみに見てるヤツも覗き見趣味っぽいのに、
人のつぶやきが気になるヤツって偏執狂ストーカー体質だろ
622名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:11:04 ID:7AsANdp70
twitterってアカウントと発言が完全にひも付けされてるから
2chのように”匿名”を盾にした発言が出来ないからtwitterを避けるんだろうねw
623名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:11:28 ID:2pqyqpB10
2chのツイッタ板がいい感じに病んでて面白いぞw

63 名前:友達の友達の名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/16(水) 18:41:46 ID:U4EW27kg0
> ブロックされても rssフィードに追尾すればイイ
>
じゃあRSSフィードをブロックするには?運営にIP弾いてもらうしかない?

68 名前:友達の友達の名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/16(水) 18:47:57 ID:LFexa6Dr0
おぃおぃまさかついった運営に「@xxxxを投稿しているIPを弾いてください」って依頼するつもりなのか?

69 名前:友達の友達の名無しさん[] 投稿日:2010/06/16(水) 18:58:28 ID:P2nMNteC0
IPはじけとかめちゃくちゃだなw そんなことにいちいち対応できるわけないよ

78 名前:友達の友達の名無しさん[] 投稿日:2010/06/16(水) 19:47:00 ID:U4EW27kg0
> 鍵かけなさいよ。既にフォロワーになっている人には影響ないよ。
> だいたい、なんであなたの都合で相手がTwitterにアクセスすることを
> 止められるのよ。どうしてそんな権限が? 自己中心的すぎる。
>
俺のフォロワーは500人オーバー。相手のフォロワーは50強。
確実に俺の方が権利あるだろ。

81 名前:友達の友達の名無しさん[] 投稿日:2010/06/16(水) 19:53:49 ID:U4EW27kg0
> フォロワー数で地位の上下を決められるとでも思ってるんですか?
>
フォロワーを制したものこそTwitterを制するというのは Twitter上級者の間では不文律。
フォロワー資本主義であり、フォロワー帝国主義 これがTwitterの本質

82 名前:友達の友達の名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/16(水) 19:53:53 ID:A2NyQvVN0
フォロワーの人数によってランクが決まる(キリッ
624名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:14:02 ID:/bvi6Vn70
>>6
リアル知人がいると、中々面白いんだけどね。
625名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:14:05 ID:7NaUITN60
>>621
実際はチャットルームのようなもんだよ。
「つぶやき」という和訳で勘違いしているんだろうけど。
626名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:14:18 ID:+0p4AZfOP
>>623
もう階層社会が形成されてるんだなw
627名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:14:59 ID:6V1fdFZc0
>>608
確かに的を射ている
628名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:15:16 ID:Lg7qWsdy0
4月末、東国原が口蹄疫の件をツィッターで発信しまくったあたりから、
ツィッター=信用出来ないメディア としようとする動きがある気がする。
629名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:15:44 ID:1VRFR82a0
2chとかついったーとかmixiはまる奴は頭悪そうにしか見えない
630名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:16:47 ID:zHdepC8a0
>>620
はいはい、大したネットの王様ぶりでwww

これからもせいぜい小市民ブログを大切にしな
バカで暇人なのはお前も変わらないなw

オレモナー
631名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:17:05 ID:5tq0Jllp0
ツイッターはプレゼントの応募に必要なときしか使っていない
そんな俺をなぜかフォローしてる暇人もいるみたいだが意味がわからん
632名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:18:12 ID:Dh46k6XH0
>>623
気持ち悪い
633名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:18:40 ID:kxP6Y/Zj0
mixiは、マイミクが20人程度なのに既に疲れた。
一人を除いて全部切った。
楽になったよ。
だからtwitterなんて無理だ。
634名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:19:06 ID:YCofi71F0
>>1
長すぎ。140字以内にまとめろ
635名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:20:56 ID:+KR+BrlF0
>>1
あーあ、本当のこと言っちゃったw
636名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:21:36 ID:2C4XeaS70
とりあえず実況する奴と個人的なReまでRTするやつは死ねばいいと思う。
どっちも現在進行形だからうっとおしいわ・・・実況は別タブに弾けるけどRT弾くわけにいかんしな。
637名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:25:23 ID:7NaUITN60
>>608
2ちゃんねるに幻想持ち過ぎ
638名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:26:37 ID:p3MREuLr0
ツイッターやめてデスクトップガジェットのシーボトルにやってる
こっちのほうがつぶやき感満載
639名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:27:18 ID:rnA3gg7g0
>>608
誰が言ったかつっても、そのほとんどが一般人なわけで
640名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:27:23 ID:Qri+7kLTP
ツイッター開いて初めてフォローしてくれたのが占い師とカウンセラーのスパムだお!
641名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:30:26 ID:/0ZHp6Qn0
煽って自分のサイトに誘いこむ一昔前の手段だろ
やることなすこと古臭い化石だな
642名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:31:20 ID:/tIMR8Ke0
テストや就活で時間がないって言ってる知り合いのHP張ってあるツイッターみたら、
毎日つぶやきまくっててアホだと思ったわ。
本当にバカで暇人がやるもんだな。
643名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:31:23 ID:dkBbqDsv0
ツまらなイッターらありゃしない

バーカ人に決まっている罠
644名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:31:31 ID:GzjV4prc0
犯罪者なんてフォローするやついないだろwばかかてめぇw
645名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:32:56 ID:+KR+BrlF0
ツイッターって会話の流れをつかむために一日中張り付いてないといけないし
その割りにはレスポンス遅いし、議論も出来ない
企業の宣伝も最初にやって、マスコミに取り上げられたやつだけが成功。もう柳の下にドジョウはいない

ツイッター、あと半年もつかな?
646名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:33:03 ID:rHlipuDG0
ブログ→ミクシ→ツイッター
次はどんな暇つぶしツールが出てくるのかな
647名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:35:45 ID:+KR+BrlF0
>>639
こういうことだろ
孫正義「やりましょう!」→おお!スゲー

おまえ「やりましょう!」→オナニーか?w
648名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:36:36 ID:2UzYI8Zj0
ツイッターの面白さは確かに分からんが
市民ニュースなんて胡散臭いものよりは
よほど良識的だろうな
649名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:38:42 ID:cxZlsazv0
的を付いた正解だが本当の事を言ったらだめだよ
650名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:40:52 ID:6V1fdFZc0
>>641
炎上マーケティングはもう古いよね(´・ω・`)
651名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:41:21 ID:cTVcZ1070
ただのチラ裏なので、はまるとかそういう感覚じゃないな
面白いとも思ってない
652名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:42:45 ID:EB7rhNxx0
ツイッターは広報活動の道具でしかないしね
653名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:44:58 ID:zVXyPZWJ0
>>131
>>131
今更だがその通りじゃないか。
654名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:45:29 ID:Wf3F/FhX0
>>652
2ちゃんで広報すると袋叩きだからなww
655名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:47:10 ID:Kk4BR861i
よりにもよってPJニュース…
656名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:47:15 ID:JyUbIDu10
>>1
ツイッターをやっているつもりが
ツイッターに操られている香具師らばかりつーことだろ。
657南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/07(土) 16:47:22 ID:xg68UWe60
ツイッターって双方向性の性能が悪いから
有名人以外、壁に向かってブツブツ言ってるみたいで
気持ち悪いんだがqqqqq
658名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:47:39 ID:7NaUITN60
こっちが相手をフォローしない限り、広報しているpostなんて見えないんだが。
659名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:48:03 ID:oDWiv+UD0
>>634

ニュースサイト編集長が、ツイッターにはまる=バカで暇人みたいなこと書い
た。(コラム要約)「1日に何百回もつぶやく=バカで暇人、出版社も不安を煽
るだけの本出すな。政治家の「つぶやき」も百害あって一利無し」2ちゃんVI
P板でも話題。 2ちゃんの俺とツイッターの俺の違いネタとか言えてるw感じ?

…だめだったw
660名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:48:24 ID:6V1fdFZc0
>>652
ただ、ひねった広報じゃないと誰もフォローしてくれないからなぁ。
そのあたり広報の腕の見せ所っぽそうだ
661名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:49:03 ID:OSo66RVl0
ツイッターにしがみつく記者はバカ
別に上杉の事じゃない
ツイッターの記事を書いてるお前だ、バカ
662名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:49:27 ID:YCco8GC10
>>640
ワロス
有名人の取り巻き連中はともかく
普通の一般人にとっては旨みが全くないな
フォロー数とか気にし出した時点でmixiと同じで疲れるだけ
663名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:51:29 ID:6V1fdFZc0
>>661
上杉とかいって、俺の友達でツイッターに真っ先にハマった上杉のことかと思ってビックリしちゃったじゃまいか。
664名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:52:36 ID:4lTwNRkz0
廃化してる奴は居るな
外に遊びに行ってもずっとツイッターやっててキモイ
665名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:56:34 ID:7NaUITN60
実名のtwitter垢を作っているわけじゃなければ、2ちゃんねるもtwitterも大差ない。どっちも暇つぶし。
twitterの仕組みも知らないで、電通の陰謀だとか言い出してる人は、
それはそれで、2ちゃんねるに踊らされてるんじゃないの。
666名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:58:45 ID:UIphy0dx0
今頃twitterやってる奴は情弱
おれは去年で卒業したぜ
667名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:59:49 ID:6ZhMcGYJ0
ネットサービスには良いところ悪いところあって、
そのへんではテレビ等でも流してるよね。(主に叩きたい場面で)
googleの一極支配とか、SNSや無料ゲームの出会い系化とか、動画サイトの違法うpとか。
ツイッターに関しては絶賛ばっかで、全然悪い面を聞かないけど、実際どうなんだろう。
668名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:16:10 ID:Qri+7kLTi
猪瀬直樹のTwitterがすごい
とにかく独り言を呟き放題
フォローもせず、フォロワーのツッコミも無視
完全オナニー
669名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:17:39 ID:uj5vLJO20
ネットやってる奴は、
基本的に全員、バカで暇人。
ツイッターに限ったことじゃない。
670名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:23:30 ID:4XAsEKo70
>>668
Twitter上の名前も出してくれよ
671名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:25:14 ID:AxuMID4P0
正論だな

マジ糞つまらん
672名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:32:01 ID:6+0/9pAp0
つまらないなら無視すればいいのに叩いちゃうのがよっぽどバカな暇人
673名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:57:30 ID:axAxMqzL0
Twitter叩く俺カッコいい系の人でしょう?

こいつ批判してるが孫や浜崎の足元にも及ばないけどな。
674名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:59:30 ID:bvV3Qvl70
ツイッターやってる奴は全員知恵遅れのキチガイ
社長やタレントの著名人もやってるだろいうのは
あいつらは意味も効果も違う
それに気付かないこと自体が知恵遅れキチガイ
675名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:00:01 ID:12NyTToAP
伝えたいことに合わせて手段を使い分けられない奴がバカだと思う
676名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:10:22 ID:YIDo7wgb0
典型的なツイッターを理解してない人間の発言だな・・・

こんな狭い視野でよく編集長が務まるもんだ
677名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:10:48 ID:c7/6+ZWZ0
mixiやツイッターやってる奴が周りには皆無なんだが、
社会人は普通やってる時間ないんじゃ?
678名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:14:59 ID:Vrvqgo9M0
>>677

どうだろう(´・ω・`)?

外回りの営業マンとかは普通に携帯で呟けるからなぁ・・・
679名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:15:56 ID:rnA3gg7g0
>>677
その周りが何を指してるのかしらんが、
俺も仕事関係に人には隠してるよ
けっこう愚痴書いてるからな
680名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:19:40 ID:/tIMR8Ke0
有名人と違い、一般人のつぶやきなんかゴミでしかない。
681名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:19:45 ID:c7/6+ZWZ0
>>678
うちの営業は俺に呟いてくるからおそらくやってないw

>>679
ああ、そういう使い方もあるんだな。
682名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:19:52 ID:axAxMqzL0
こいつより仕事ができる奴が沢山Twitterしてる。ジョブズや孫に面と向かって言ってみろよ。
コラム書いてる方が暇人だろ。
683名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:22:18 ID:1i6MdyVc0
実際よくわからんな
フォロワーが増えれば楽しいだろうが、
684名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:28:51 ID:x0Rm02mY0
自己顕示欲が2chやホームページに収まりきらなかったり、手間との相殺でツイッターの方が満足できるタイプが
ハマってくんだろうな
なんにせよ根底は俺を見ろだからどうにもw
685名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:32:39 ID:UIphy0dx0
有名人のつぶやきだからこそ価値があるのであって、
名無しのつぶやきなんて全くの無価値。

これに気づくのに一週間かかったよ。
686名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:38:26 ID:8qZw9Ef30
正にリア貧な意見
リア充には最高のツールだと思う
687名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:38:31 ID:mGvWPfzF0
ツイッターは有名人の発言を粛々とROMるもんだろ
688名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:41:46 ID:VZf4GvJY0
2chのクソ溜め化がさらに加速してる気がする。
人も減ってるし
689名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:47:36 ID:fRM4+rWw0
この人は漫画を批判したいだけで別にツイッターを批判しているわけではありません
690名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:53:39 ID:8bOHHPK80
ツイッターなんて実際あんまし嵌ってるやつなんていないと思うよ
つぶやいても誰も読んでくれないし
有名人のだって画像なしのブログじゃつまらないでしょう
691名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:57:02 ID:xjITPNCM0
知らずに叩いてる奴は大体、やっかんでるだけで何に価値があるかわからないねらー。

やってみたけどつまらんという奴は、大体自分のフォローの仕方が悪い。

2chで十分という奴に別にオススメするつもりもない。

個人的にはなぜ必要かと言われると、2chが必要なのと似たような理由。

692名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:58:58 ID:lt9vSWpr0
正論じゃん
693名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:06:11 ID:c7aUEri+0
ツイッターはテレビ、新聞の延長上にあるからな

知人と旧メディアが作った有名人で成り立ってる空間は、ネット普及以前の世界そのもの。
ついでに、脈絡のない呟きの羅列だからフィルタリングもしやすい。
電通がやたらプッシュするのも、そこら辺を敏感に察知してやってるんだろう。

戦後社会にある種の気持ち悪さを感じない人には心地よい空間だろうな
俺は嫌で嫌で仕方がないが・・・
694名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:07:32 ID:dXrdWNy/0
ゴミと意見被っちゃった
>>5
「『ツイッター』にはまるのはバカで暇人リア充」
こうか?
695名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:09:32 ID:xtQ6oaMQ0
ミクシと一緒でそのうち人間関係に疲れる
どっちもやったこと無いけど
696名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:10:59 ID:xjITPNCM0
リアルの人間関係持ち込んだらほぼ確実に疲れるとは思うよそりゃ
697名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:14:18 ID:AEWo9p6A0
政治経済の人としてはネット雑談所は2ちゃんよりツイッターを使って欲しいんだろな
2ちゃんと違ってコピペと議論がほとんど無いからツイッターはネガキャンに利用し難い
特定の政治家や企業を貶めるには向いてないからマスコミの優位を保てる
698名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:16:20 ID:pnWiHevq0
『市民記者』にはまるのはバカで暇人
699名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:16:33 ID:B2382H3r0
>>23
なるほど
700名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:16:44 ID:6V1fdFZc0
>>694
暇人な時点でリア充じゃないと思う。
701名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:24:45 ID:3EohIxwA0
twitterの「フォロー数=その人のツイートを読みたい人」ではないよ。
だから30名(いま見たら39名)ってのはリアルな数だけどtwitter上の真実ではない。
よほどの有名人や芸能人でない限り、放っておいてフォロワーが増えることはない。
基本的には「自分が興味があって誰かをフォローする→相手の人が同じ興味を持って
いる人だと思ってくれるか、またはお礼としてフォローしてくれる」という流れ。
意外にそういう流れで繋がり相互フォローした人のツイートが面白かったりもする。

この「お礼」的な気持ちを悪用したフォロワー異常増加ツールもある。
特に有名でもない個人や、個人企業、ちっさい会社の社長とかが
5万人とか7万人とか異常な数のフォロワー持っているのがコレ。
たちの悪いことに一定時間経ったら自分からのフォローは外す機能もあり。
だから決してフォロー数>フォロワー数にはならない仕組み。
702名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:27:30 ID:UA+9Xyfz0
最近知ったんだが、今現在を表すのはなうっていうらしいぜ
なうを使いこなせば、俺らもちょうなうくなれるぜ
703名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:29:20 ID:3EohIxwA0
小ボケに言うのもなんだが、「なう」なんて一度も使ったことないぞ。
やたら流行ってたのはかなり前。今もたまに言ってる奴はいるが。
704名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:33:54 ID:erXd8vxD0
なんとかが流行っているとか、時代に取り残せないように とかの発想そのものが
旧世代なんじゃね? ジャーナリストとか・・・
 ツイッターなんて、なんのことはないweb版ニュースグループみたいなもんだろ
便利なら使えばいいし、つぶやきたいならつぶやけばいいんじゃね?
 ま、ネットビジネスに携わっているやつは、広告メディアとして巨万の富を夢見てるから
騒いでいるけど、普通のユーザーはそんなに関心ないんじゃね?
705名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:37:15 ID:NUw6h0nR0
「○○(新しいもの)にはまるヤツは馬鹿で暇人」 というヤツは老害
706名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:40:58 ID:VpQW6Mt40
Twitterでも2ちゃんの書き込みと同じような書き込みしてるけど
707名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:42:00 ID:xc1W69k60
「○○にはまるのはバカで暇人」という批判は、パソコンが普及し始めたときにも、インターネットが普及し始めたときにも、よく耳にした。

ようは、新しいツールを使いこなせない情弱の捨て台詞ではないのか ┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
708名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:54:30 ID:X6jnZo/x0
逃げてえええ
電通様に消されちゃうううううう
709名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:59:16 ID:e4bZ1WNr0
バカとTwitterは使いよう。
710名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:10:39 ID:FTnHQEZz0
taitorudakehadouidaga
この記事元も屑だなw
711名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:15:14 ID:9FGC8Wjy0
>>1
ぶっちゃけ同感
712名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:24:37 ID:GBU+yJTC0
2ちゃんといいミクシィといいツイッタといい、
ネットでの世論操作がことごとく敗北してるから苛つくのもわかる。
つかツイッタもこないだやめた俺だけど。
713名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:28:10 ID:3tL2opsa0
>PJニュース

無料で記事集めて金儲けを企む愚憎が何を言ってもw

714名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:31:54 ID:kmZ6P8LS0
まあ駒野は戦犯だし
715名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:33:52 ID:7F2fSUmQ0
ここも似たようなもんなんじゃね?
ツイッターもミクシも興味ないからわからんが
716名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:33:57 ID:5XxnQIaDi
Twitterよりもふぁぼったーみてるほうが面白い
717名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:38:18 ID:sSsDF4er0
広告と草加がのさばってるところを見ると居心地はいいんだろ。
リア十には無意味だけど。
718名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:41:05 ID:4dllDrP20

原口ぇ国家転覆大臣の悪口は許さなニダ
719名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:43:35 ID:Laa8wtp80
「『ツイッター』にはまるのはバカで暇人」

それプラスこんな感じ

1.自己顕示欲が強い
2.実社会で認められない
3.自分を過大評価している
720名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:44:25 ID:pEfct9ij0
この人は単に「暑い」とか「新宿なう」とか言うつぶやきしか見てないんだろw
721名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:45:36 ID:Nm05e+2a0
守旧派のニューリーダー 原口
722名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 21:16:06 ID:+6t9ET720
ツイッターやってるって聞いたことがないのだが、
やっている人いるんだろうけど、暇でさびしい奴って
イメージあるから言えないツールになっている気がする。
ブログもしかり。
723名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 21:30:20 ID:mEfh7WF/0
反応してもらえないとつまらないだろうなーとは思う
2ちゃんは言いっぱなしでも面白いけど
724名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 21:34:10 ID:Rw/8otoe0
>>719
自己紹介乙
725名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 21:34:36 ID:KcojvLkJ0
.              , ⌒ '⌒ヽ
              / .::::::::::::::::::::::.、
.          /.::::::::::::/ヽ:::::::::.、
       ー=彡:::::::::::/ __ _\::::::≧     へぇー
      ー=≦:::::rv'   (dd |::::ニ=-    このサイト2年位前流行ったよね
        ー=ニ::::::::ト     _′ |辷シ    流行ってたよね
.         ´⌒八    `  / `ヽ.
           /\   _  ヘ   ハ    2年位前に見たわ
.          ´   \       |  |i   
.      /         ヽ   |  ||     _
    /               ヽ  |  ||   ((__))
  /        、           ー'    「|    |: : : : :|
. /\      }/           L!_ __l : : : n
.     \   /            |   / フYYリノ
      >イ                  | __  -┴'′
      \ |                「
.  \     \             |
.   丶、   \             |
      `ゝ   ヽ            ∠|
.       L〕j i l |       _ -=ニニ|
        |`ー'|ノイ-―=ニニニニニ
726名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 21:41:30 ID:l6XV6oCz0
でも有名人になるときちんとした文章で敬語で書く人多いな
自分のつぶやきってより不特定多数への短いメッセージになってるというか
うまく言えないけど
ツイッターでは結局本当の本音は呟けないと思う
727名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 21:53:19 ID:dtFO7ADk0
>>719
人をそうさせやすい仕組みには、まあなってるよな
見てる人の中にもなんぼか居るよそういう人
728名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 21:55:44 ID:E1JHSiZv0
一太だな
国会では笑わせてもらった
729名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 21:59:51 ID:4L5BRKxy0
ついったー(笑)
730名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 22:04:05 ID:E1JHSiZv0
そうだよな、つぶやくって言ったって
好き勝手に自由につぶやくんではなくて
不特定多数の誰かが必ず見てるんだと言う意識で
つぶやくんだから、俯瞰してみるとかなりまぬけだな。
731名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 22:45:16 ID:K0EwrLak0



ま さ に 正 論 だ な w


732名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 22:50:08 ID:dLYbdDlq0
ブーム過ぎた頃にドッと批判論者が沸くんだよな
まるで緘口令が解かれたかのように。
セカンドライフのときもそうだった。

出はじめのときに批判すると業界から干されるんだろうな
733名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 23:27:05 ID:kZXOOaIc0
とにかくネットやってる奴は気持ち悪い
自分がそれで世界と繋がってる、仲間はずれではない、必要とされていると
本気で妄想抱いてるんじゃねーか。
そうしていないと生きていけない、安心できないような奴と
結婚したらキモw
734名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 23:35:26 ID:u8iXeBwZ0
逆に考えてみよう! はまっていてもバカで暇人と思われないものなーんだ?
少なくともここではないなw
735名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 23:40:55 ID:Q5qqG6WM0
一日に100回呟くとすると15分に一回程度のペースマジキチ
736名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 23:48:45 ID:5fORQANkP
>>733
今の時代、ネットやってないやつなんているのか?
おまえもネットやってるじゃないかw
737名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 00:09:02 ID:vBtafaHv0
まぁでも市民権は既に獲得してるよな。
ニュースのラジオ番組でもツイッターも話題が平気で出てくるから驚く。
738名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 00:12:47 ID:dfVhOkfjP
称賛されるようなものでもなければ叩かれるようなものでもないと思う
やりたい奴はやればいいしやりたくない奴はやらなければいいという程度のもの
739名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 00:39:31 ID:biLtyjdp0
>>736
ミクシやブログやツイッタのように
見てくれてるかも分からん赤の他人群に自分のことを
日々語ってる奴らのことだよ

紙媒体で考えても日記をホコ天で「見て見て」と見せて歩いてるようなもんだ。
740名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 00:48:19 ID:S22JXMsD0
流行ってるモノ批判する俺カッコいい系って昔からいるよな。そんな奴らが一番自分持ってなくてカッコ悪かったりする。
741名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 01:13:29 ID:Z2yMNSLb0
ツイッターは未経験だけど
「あーだるい」とか書き込むと、誰かが「そうですね」とか「そうですね」って
返してくれるの?
742名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 01:13:58 ID:N/ZqzmFR0
たしかにおれもほとんどの政治家は外したが宮崎県知事だけはいまもフォローしてる
やっぱり生の声を伝えてくれて興味深いし東国原はツイッターの使い方わかってるなーと感心する
743名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 01:17:56 ID:SdPB48an0
まぁなんかデカイイベントがあったときに、
感想とか印象をドバドバ書きこむ阿呆がいるから、
一次情報としてはある程度使えるかな。
744名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 01:30:36 ID:N/ZqzmFR0
>>741
自分が知らない誰かのそういうつぶやきを見ていちいち何か返したいと思うかな
コミュニケーションしたいなら絡んでいくのも手だけど 

とかクリエイターや開発者たちのつぶやきややりとりはやっぱり見てるだけでけっこう面白いね
要は使いようだよ
745名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 01:31:57 ID:155szOBH0
>>740
流行っていねーしw
まともな人ならどこかの大社長のように
「意味ない」と分かってるよw
746名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 01:37:12 ID:JOd5OQY+0
ツィッターなら今までどうり世論誘導出来るニダ

とホルホルしていた
電通とハゲ電涙目
747名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 01:50:34 ID:Az2IyUg20
ネットでの情報発信に「議論」以外の価値があってもいいじゃん
議論することがそんなに有意義なの?
748名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 02:11:59 ID:dfVhOkfjP
つぶやきにいちいち反応が欲しい奴とかかまってほしい奴はツイッター向かないような気がする
749名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 04:50:19 ID:N/ZqzmFR0
有名人でもツイッター向いてないやつはいるね
興味持てるような発言できないやつって偉そうな顔してお前その程度かよって
750名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 05:57:59 ID:1juRKNWC0
山本一太は最近どうだい?
あの役立たずの全然おもしろくないツイッター。

あれを一次情報とか言う奴がいるから、真から笑える
751名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 08:36:25 ID:KJPqFcph0
Twitter『僕のツイートと返信とリツイート』ベスト集 Part1
http://bit.ly/bvfFiZ
フォローしたら、なにゆえかブロックされてしまいました(笑)
752名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 08:38:53 ID:jBSB+6ao0
ツイッターなんてやってなう
753名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 08:39:13 ID:KTCLFasO0
言ってる事は正論
754名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 08:39:15 ID:GeRoEJ+K0
yahoo掲示板の方がバカばかりだよ

少人数で連レスしてる

福岡県の暴力団関係者達だと思うけど
755名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 08:40:11 ID:5KSSfQ3G0
>>1の論調に全面賛同するわけではないが、
鳩山のtwitter利用とかはかなり疑問だった。
猫も杓子も何でもツイッター利用肯定という風潮は確かにオカシイと思う。
756名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 08:40:45 ID:D2BQ95gw0
>「PJニュース」の編集長・小田光康氏

予言する。PJニュースは電通に潰される。
小田は電通の恐ろしさを知らない。
757名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 08:41:23 ID:KTCLFasO0
入党なう
758名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 08:43:55 ID:8aN3p/MP0
企業のページでツイッターを促しているところがあるけど、
わきにツイッターのページを表示しているところと、
ログインしないと見ることすら出来ない企業があって、
ログインしないと見せないなら、ツイッターって言うなよって話で、もうね。

759名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 08:44:36 ID:+IaTXdPUO
やってないからよくわからんけど
気になる人の発言追い掛けるくらいならいいんじゃね?
何分かおきにポチポチ発言してるのはどうかと思うけど
760名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 08:48:06 ID:hWYTgbd60
つぶやくくらいなら推敲してまとめてブログに書くとか思っちゃう。
761名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 08:51:45 ID:HbnGIsjJ0
有名な奴がアニヲタ発言繰り返してた
762名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 08:51:55 ID:EO1I42W30
セカンドライフにつづけ!
763名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 09:03:13 ID:qNR03Nkd0
うんこなう
764名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 09:16:01 ID:Qse6iZwx0
どうでもいい人のくだらないつぶやきなんて、たしかに無駄だよな
765名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 10:09:12 ID:bdrzB+550
やはりそうか。
こんなのどこが面白いのか理解出来なかった
766名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 10:11:48 ID:h+9/iFjK0
てすと
767名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 10:15:44 ID:1juRKNWC0
てすとですと
768名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 12:25:15 ID:KWQUaHjd0
↓ここで紹介されてるヤツは、違う意味でバカそのものwwww
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1271419322/355
769名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 12:45:15 ID:goRsGkrP0
>>733 >>736
そろそろ若者の「ツイッター離れ」「ネット離れ」が来る頃かな。
770名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 13:00:55 ID:EMkQsEMw0
PJニュースにはまる奴はバカで暇チン。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 13:02:59 ID:N/ZqzmFR0
同時に有名無名多数のミニブログ見られると思えばそれだけで優れもん
何が優れているかといって向こうから情報が来るからなんだよね
そこから歩き回って取捨選択するのはこっちの自由
とりあえずふんぞり返ってツイッター叩けばよしみたいなロリアニメこの夏公開じじいとか顔面崩壊芸人とか>>1は死ねば
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 13:06:45 ID:N/ZqzmFR0
自分で商業利用しようと思わない限り商用アカはうざいから弾いとく
フォロワの数とか気にする奴はマジアホ
773名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 14:41:44 ID:br7nBiU10
2chの1行レスも大して変わらんよ
むしろ言論文化への影響という点では発言者の名前が付きまとう分twitterのほうがマシじゃないか?
774名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 16:11:09 ID:HQ+nfh1f0
おまいら負けたのかツイッターに
775名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 16:14:33 ID:Gfj8Troj0
ブログもミクシもツイッターも自己顕示欲処理場だと思ったり
776名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 16:17:02 ID:bo0fwGsj0
>>693
ただ、旧メディア側にとっては、都合の悪い情報も発信されてしまうのが致命的では?

それに、有名人ってのはネットの中からも生まれうるのだし。
777名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 16:18:10 ID:seNrfkne0
あげ
778名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 17:07:31 ID:YrgcLOD20
>>775
2ちゃん使いが自己顕示欲強いだろ。
プロバイダの巻き添え規制のときの、ユーザーの怒り具合をみると
いつもそうおもうよ。
779名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 17:25:35 ID:kTFSBwGb0
そりゃ違う
780名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 18:04:09 ID:UuvSO8UK0
踊る阿呆に見る阿呆
ツイッターの事がそんなに気になるのならやってみればいいじゃないか
気にも留めてないのならこんなコラム出さんだろう
781名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 19:48:10 ID:Axm7aYSb0
正直に言っちゃダメだろ!
782名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 19:48:53 ID:KaRwoi4b0
小田光康はバカで暇人
783名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 20:37:11 ID:eND3eumR0
>>778
全然違う。
2chは論戦、ツィッタやミクシーは単なる一方通行の独り言自己満足
784名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 20:51:04 ID:0xe/j8+F0
危機感と言う意味では正しいと感じるね。
でも流れではツィッターに流れるんじゃないかな。
そのうち数文字で感情表現する時代が来るね。
785名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 20:55:25 ID:GeRoEJ+K0
yahooの掲示板は福岡県の暴力団関係者に乗っ取られてしまいましたとさ
786名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 21:03:09 ID:4BvG2yOk0
>>778
プロバイダ巻き添え規制のときのユーザーの怒り具合で
自己顕示欲が強いか弱いかなんてわかるの?
787名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 21:08:16 ID:vH5hLvGJ0
PJって「そういう噂を聞いたからそうなのだ」って記事にして
トバシであろうと、お金が貰えた愉快な媒体だったよな・・・
788名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 21:12:14 ID:7SOpyNLi0
ツイッターなんて2CHでは赤旗以下の存在感しかない空気みたいなもんだし
どうでもいいわ
789名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 21:13:47 ID:vYE2JpGrP
>>783
Twitterやmixiが一方通行とか、今時ロクに使い方知らない情弱かよ。
まぁ、2chとかBBSの作法しか知らないジジイ共には良くある事だがな。
790名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 21:23:07 ID:JU1aOg2g0
>>789
Twitterはジジイの楽園なんだけどね…
今頃になって始めた情弱かよ。
791名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 21:34:40 ID:tFhcEmYk0 BE:703008239-2BP(1029)

実況「両者、一歩も引きません。」
792名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 21:36:05 ID:SQ7gU5H10
まじだったわww統制天国www

【政治】 日本の国会議員ら、「朝鮮学校無償化、戦って勝ち取ろう!」…日教組やJR総連も頑張って50万人署名達成
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280805362/
650 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/03(火) 14:46:55 ID:Zpp3hFeP0
ツイッター検閲かかってるwwww
「朝鮮学校」「朝鮮学校無償化」
検索しても「リアルタイム検索結果はありません」
だってさ、葛すぎる

664 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/03(火) 14:49:22 ID:bPv7Glv50
>>650
朝 鮮 学 校

これで検索して。
半角入れるとできたりする。

691 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/03(火) 14:56:01 ID:sgabdWI30
>>650
>>664

うわわ本当だ・・・

737 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/03(火) 15:12:36 ID:NYg12r5I0
>>691
ついでに試したの追加w

「朝 鮮 学 校 民主党」じゃ出ないけど

「朝 鮮 学 校 民 主 党」ならでるみたいだね〜w

しかもネットワークウイルスをブロックてwwwww
793名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 21:39:24 ID:il7+dXAD0
>>783
ミクシーが一方通行はないわ。
ツイッターはやり方によっては独り言だが。
食わず嫌いなのがバレバレだぞ。
794名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 21:52:43 ID:sezZG+5N0
結局良く分かっていないのが叩いてるだけでした
795名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 21:56:59 ID:CAoDCjAK0
>>1
この編集長もバカで暇人なのは確か
796名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 22:01:58 ID:eND3eumR0
>>793
ミクシーで知人なら、まだ相互だが
非知人ならば、相手にこびた、合わせようとの演じた中身になるので
片道と同じ。

2chは逆に、匿名同士で相手にこび売る必要もなく
ほんとの中身のみについての有意義な相互論戦となる。
797名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 22:04:39 ID:sezZG+5N0
論戦w
たまにはくだらん会話でもしろよw
798名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 22:04:45 ID:eND3eumR0
相手の期待する、媚た内容によって
また自分への反応を多数狙うのが目的なのだから
ミ串もツイッタも気持ち悪い、自慰ということ。
799名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 22:06:02 ID:8opPbfdf0

 2ちゃんとなんら本質変わらんのに、やたらTwitterだけ持ち上げる意見には違和感を
感じていた。

 まさにコレはダージリン・・・いや、正論だな。
800名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 22:08:27 ID:8opPbfdf0
ツイッター
追太
墜侘
終詫
801名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 22:10:02 ID:sKukpcXt0
2ちゃんにいた、珍走だとDQNとかがツイッターに移った。

前からやってた人は迷惑がって、ブロックしまくりか
ツイッターやめて次のメディアに移っている。
802名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 22:17:58 ID:4r/vspYM0
暇な時にしかつぶやきようがないんで、
1が言っている、はまる奴はバカで暇人ってのはその通り。

ってか常考だろ
803名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 22:57:27 ID:SsnHhTmz0
>>668
で、時々どこかの市長とか議会に突っ込まれて墓穴掘ってるんだよなw
804名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 01:30:55 ID:SsNL/tLb0
猪瀬はムカツクな。自著の宣伝ばっかり。
池田はおとなしくなったから今は猪瀬のほうがムカツク。
それでもフォローしてるんだから許容範囲ではあるけど。
805名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 02:05:34 ID:zs8UDFT/0
原口のことですね
806名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 02:30:59 ID:BgA7g7Ns0
角川書店とはちまみたいに馬脚をあらわすのが多いよな
807名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 03:08:04 ID:Q38W7RXL0
ツイッターにはまるのはバカで暇人。
事実だからしょうがない。
808名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 03:32:33 ID:0qJ5zUIt0
俳句批判の記事と聞いてやって参りました
809名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 04:36:22 ID:5ugucrLJ0
ツイッターが量多いのは
携帯が大半で46時中いつでもどこでも出来るからだろ
延べ人数のようなもので、やってる奴自体は限られている
810影の軍団ρ:2010/08/09(月) 04:43:18 ID:RBtT1ELr0
なんで日本人て韓国に劣等感を抱いているの?
811名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 04:52:44 ID:74FMPMqE0
>>796
>ほんとの中身のみについての有意義な相互論戦となる。

有意義っていうのはどうかな・・・・。w

2chはハンドルすら使わないから、
糞発言のノイズをかいくぐるのが面倒過ぎる。
Twitterは、フォロワーの選別でノイズを
ある程度コントロールできるのは良いアイデア。
812名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 07:43:28 ID:P+e0Mnq90
うんこなう
813名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 07:54:52 ID:bDFLkaJZO
ツイッターにはまるのはバカで暇人。
つまり俺はバカで暇人。
普通と違うアタシカッコイイ☆
814名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 08:13:27 ID:J01eZ0v60
mixiよりはマシだ
815名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 08:14:52 ID:nGtph6Qc0
鬱な私には不向きなツールだわ
816名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 08:20:25 ID:VtmVppbX0
ずっとつぶやいたらい、人のつぶやきみたり、非常にめんどくさそう。
ブログもツイタも個人的掲示板の代わりで利用だろ。
お店の宣伝とか。ゲリラセールやります、とか。
817名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 08:21:05 ID:ozhbCsI20
バカなことを出来る余裕が人には欲しいな。
俺はツイッターしてないけど。
818名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 08:21:24 ID:XH16WO4p0
ツイッターでも燃やされる民主党議員
アホの谷岡
http://wintomorrow.at.webry.info/201006/article_21.html
デブス梶川(県議)
http://birthofblues.livedoor.biz/archives/51013835.html
819名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 08:22:45 ID:fLDY/obnP
mixiもそうだけど、こういうのはドブスを見守る会みたいな痛い奴らをヲチするのが正しい使い方
820名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 08:27:23 ID:gCJMAivsO
アカウント登録が必要な時点でやる気なくした
821名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 08:27:36 ID:VtmVppbX0
「自己表現の場」とか変な哲学っぽい考え、いらんわw
本来のシンプルな道具で十分ですよ。
822名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 08:27:39 ID:Dl+YpV8j0
いいから在日フィルターかけろよ。

823名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 08:35:47 ID:UrgwDtyuP
贔屓にしてる店の安売り情報だけでいいわ
824名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 09:08:20 ID:IZkxwdBh0
やりたいときにやるだけでいいだろ
店のツィート入れときゃ掘り出し物タイミングとか判る場合もある
825名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 09:30:14 ID:jB3mbdtg0
>>799
2ちゃんねるとなんら本質変わらんのに、やたらTwitter敵視する意見んじは違和感を感じていた。
826名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 10:27:55 ID:4QfK08Sn0
いまどき「だお」って
827名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 13:27:54 ID:RIhXpYMf0
ツイッターはダメだとは思わんが
新しいものに飛びついてまるでそれが全てであるかのように持っていく
そんな日本人の悪いところが出まくってるな

しかし、「深みのある論壇」にはワロタww
828影の軍団ρ:2010/08/09(月) 18:40:06 ID:AlPMTME90
うんこもりもり
829名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 19:01:29 ID:BAS5mhMa0
一方通行で、ブログの掲示板に書いてるのと何ら変わらないと思うのは俺だけ?
830名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 19:03:16 ID:i5C/NvmoO
2ちゃんの俺、ツィッターの俺って、匿名か半実名かのほかに、本文の長さもあると思う。

前提を重ねて結論に達し、言いたいことを理由やソースを含めて提示することは、2ちゃんなら長文でも切り詰めれば2〜3レス使えば何とかできる。
でも、ツィッターははじめから理由の提示を放棄せざるを得ない長さだから、結論だけになる。すると対立する結論は理由が書かれていないため、ただの不満か捨て台詞っぽく、嫌な感じになる。だから、自然と対立する結論を隠し、なれ合うようになる。
831名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 21:06:24 ID:hfYP4pFm0
>>827
そっか?
割と世界で流行って日本でスルーされるのも少なくないと思うけど。
マスコミが全力でプッシュしても失敗するときゃするし。
短文をつれづれなるままに記すってのが日本人に合ってたんじゃない。

とは言えそろそろブレーキがかかって一気に廃れそうな気もする。
832名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 09:12:53 ID:XvzzliQK0
>>783
一方通行かね?


単に相手にされないだけだろw
833名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 09:15:33 ID:9wPfRuFu0
こんな本当の事書いちゃって仕事干されないの?
834名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:04:04 ID:VN8q9Buy0
うんこなう
835名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 10:21:10 ID:0/wcZgME0
PJニュースもそんなにたいしたものじゃないけど、ツィッターで少しでも批判されるのが嫌なのかな?
836名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 15:28:41 ID:ANES0ACy0
>>835
皆がツイッターばかり見るようになったら、同じくネット媒体の自分のところのニュースを見てくれなくなるんじゃ
ないかと危機感抱いてるだけでしょ。で、商売相手をディスってるだけ。
837名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 15:51:32 ID:GReRWxRr0
ツイッター、webや携帯でやってたときは別に…と思ってたが、
TweetDeckってソフト使い始めたら途端に便利になった。
2chも面白いけど、ツイッターも案外面白いよ。
838名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 16:17:35 ID:mpVYtENo0
暇があるのはいいことだ
いろいろな物事に追われる生活は嫌だ
ツイッターやったことないからどんなのか知らんが
839名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 17:57:15 ID:jaoEJFar0
>836
地元のネタを扱った市民記者のニュースは、ツィッターで突っ込みが入るのが嫌なのかと思ってたけど……。

確かにネット媒体として嫉妬してるという可能性の方が高いかもしれませんね。
840名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:04:18 ID:3lvUAgPX0
>>838
ツイッターにハマったら、
ツイッターに追われる生活になるぞwww
841名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:15:14 ID:RaiCfwa30
ツイッターって非生産的だったいまやってるけど。劣化2ちゃんって感じ。
842名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:50:16 ID:UqKAEuLG0
フォロワーゼロで好き勝手なこと言ってた頃が一番楽しかったな
夜中の3時ごろに全裸で誰も通らない道路の真ん中歩いてるみたいな楽しさ
843名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 09:47:00 ID:di3Nq60O0
うんこなう
844名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 10:10:52 ID:2BU2RFPbP
ツイッターでつぶやくべきコラムだなw
845名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 10:37:10 ID:uuE8NtKgP
・2ちゃんの俺

        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\ 糞駒野にPK蹴らせてんじゃねーお!!
     /    (__人__)   \あ〜あマジヘタクソだお!!
     |       |::::::|     |
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl

・ツイッターの俺
         ____
       /     \
     / ⌒   ⌒ \
    /   (●)  (●)  \ 駒野さんを責めることはできません!
   |      __´___    . |
   \      `ー'´     /
846名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 10:41:09 ID:Jpuzf+cO0
おしっこなう
847名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 11:00:38 ID:IBXyoJov0
まあ正論だなw

加えて、有名人以外はリアルに人間関係構築できないクズの集まりww
848名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 11:09:33 ID:UIj5yVlg0
>>845
でも、みのもんたは嘘を根拠にして
責めること出来るんだよなw
849名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 11:18:51 ID:6GqDGVYyO
>>842
> フォロワーゼロで好き勝手なこと言ってた頃が一番楽しかったな

すっごいわかる。フォロワーなんていなきゃいいのに。だから、できるだけフォローされないよう、検索ワードは意識的に避けてる。固有名詞もなるべく避ける。
850名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 11:25:46 ID:6GqDGVYyO
個人情報ダダ漏れの女子大杉。本名隠してても結構わかる。独身か、彼ありなしか、一人暮らしか、最寄りの駅、よく行く店、出身、仕事、会社、趣味、誕生日、行動パターン。ストーカー、詐欺、泥棒の餌食にならないことを祈る。
851名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 11:35:34 ID:6GqDGVYyO
本音吐くなら2ちゃん。ツイではいい子ちゃん。
使い分けは常識。
852名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 11:54:31 ID:4Pp80kFd0
他人の趣味に口出す奴はカス。
853名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 13:41:18 ID:/YjPNhaX0
twitterの最初のtを「ツ」という時点でダサい
854名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 16:03:51 ID:mEYL2RXd0
リツイートだけをブロックする機能が付いたんだな
こりゃ便利
政治系spamを簡単にブロック
855名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 19:14:15 ID:mN7YoZqI0
バカで暇人でさみしがり
856名無しさん@十一周年
>危機感のようなものを感じる

危機である、と言えない
感じる・・・
のようなものを感じる・・・

うぜ

こういうヘタレ逃げ腰のやつが大事にしてる「論壇」なんて、ろくなもんじゃないです