1 :
影の軍団ρ ★:
最近、証券会社がホームページ(HP)やチラシで、「みなし取得費の特例は
平成22年12月31日までとなります!」と喧伝している。
この特例は、2001年9月30日以前に取得した上場株式を売却する際、
2001年10月1日の終値に80%を掛けた額を「みなし取得費」として計算した譲渡益を
税務申告してもいいというもの。実際の取得費がみなし取得費よりも高ければそちらを使ってもよい。
相続で受け取った株も対象になる。
来年、特例がなくなると、売却価格の95%が譲渡益と見なされ、税金が大幅に増える。
このため特例を使う方が有利だ。
たとえば、95年にA株1万株を100万円(1株100円)で買ったとし、
みなし取得費が300万円(1株300円)の場合を見てみよう。売却時の時価は500万円(1株500円)とする。
10年に売却してみなし取得費を適用したケースでは、売却価格500万円から、
みなし取得費300万円を差し引いた200万円の譲渡益に税率10%(本来20%だが、
11年まで優遇税率は10%)を掛けると納税額は20万円だ。
11年に売却すると、みなし取得費は使えず、実際の取得費が適用されるので、
譲渡益は400万円で納税額は40万円になる。12年の売却では、
みなし取得費も優遇税率も使えず、納税額は80万円にもなる。
みなし取得費は国税庁や東京証券取引所、ジャスダックなどのHPで調べられる。
また、みなし取得費の特例を使って年内に売却したいが、株主優待や配当を引き続き受けたい人は
年内にいったん売却するのがいい。長期保有の株は、この際、売却を考えてはどうか。
http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/06gendainet000121327/
これはお得ですね
3 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 10:20:55 ID:zD7fYRUT0
馬鹿者だけさ、信じるのは
日経上昇フラグ
10年以上持っているのなら、キャピタルゲインじゃなくて配当狙いだろ。
今更、売却する意味があるのか。
プライムシステム(みなし取得費267円、株価1円)みたいな糞株でこれを悪用して
とんでもない額の含み損生み出しといて年間の譲渡益がプラスにならないように確定損失出してくという
節税法も昔あったな・・・
円高はどんどん進むので今売って後で買い戻すのが吉
損切りできない奴はボロボロになって退場する
8 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 10:47:28 ID:lS1PKlKt0
誰かこいつを風説の流布で逮捕しろ。
9 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 10:52:16 ID:cBVFe7MJ0
>たとえば、95年にA株1万株を100万円(1株100円)で買ったとし、
>みなし取得費が300万円(1株300円)の場合を見てみよう。売却時の時価は500万円(1株500円)とする。
前提がそもそも無茶だろw
10 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 11:08:44 ID:EqmiJgvQ0
95年の日経平均がおよそ2万円、本日はその半分以下の9千6百円。
長期保有で大損しているのが普通じゃないの?
これ、中国が崩壊する前に中国人の投資家が買い付けに来るから、売ってくれって話だろ。
これから上がるって事だな。
証券会社は、例えばの中に出てこない「売買手数料」が本当は目的なんじゃないのかね、JK。
2001年以前から長期保有してる株なんてほぼ塩漬けだろ
譲渡益が発生するような株持ってる方が少ないわw
今の日経平均と1990年代の株価比較してみろよw
>>5 みなし価格で差損が出るなら節税のために一度売って買い直すって手もあるんじゃね?
15 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 13:20:28 ID:EqmiJgvQ0
2001年以前から長期保有してる株は、みなし価格の2倍以上で買っています。
みなし価格は有名無実ですよ。売って買い直すって売買手数料の往復券
みなし取得価格267円のプライムシステムが1円で買えた時代もあったよな
>>15 まあ普通に考えれば証券会社による手数料払って売買して下さいキャンペーンだね
>>16 そう言えば昔聞いたことあるね
でも脱税になる・ならないで揉めてた記憶が
こんな安い時期に売るバカがいるかよw
てか10年前から持ってるとかボケ老人くらいだろ
クロスで買い戻すだけでしょう