【インドネシア】日本で看護師などを目指す人が3分の1に減少、英語で仕事ができる中東諸国へ行き先を変える傾向
★日本で看護師ら目指す 壮行会
日本で看護師や介護福祉士として働くことを目指すインドネシア人の壮行会が、5日、
開かれましたが、日本へ向かう人の数は、ことしは去年の3分の1に減り、関係者の間
では事業の継続に不安の声が出始めています。
壮行会はジャワ島西部のバンドンで、看護師と介護福祉士を目指す、あわせて114人が
出席して開かれました。代表して日本語であいさつした看護師志望のスナルヤさんは
「日本では心配なことがたくさんありますが、負けずに頑張りたい」と抱負を述べました。
この事業でインドネシア人は看護師は3年、介護福祉士は4年以内に国家資格を取ることが
できなければ、帰国しなければなりませんが、ことし、看護師試験の合格者はわずか2人に
とどまるなど、ことばの壁が大きな問題となっています。
このため日本の病院など受け入れ施設側が求人を控える一方、インドネシア人も英語で
仕事ができる中東諸国などに行き先を変える傾向が強まっています。その結果、ことし
日本へ向かう人の数は去年の3分の1に減り、関係者の間では今後、事業を継続できるか
どうか、不安の声が出始めています。壮行会に出席したインドネシアの海外労働者派遣
保護庁のヒダヤット長官は「事業を止めてはならない。両国政府は今後も継続のために
努力する必要がある」と訴えていました。一行は6日夜、日本に向けて出発します。
8月5日 21時49分 NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100805/k10013198471000.html
需要があるところに行く事は良い事だ
それがいい
中東は石油が取れて金持ちだしな
4 :
名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 23:43:12 ID:G8gWEi/N0
是非その方向で頼む
これからは低賃金の男性看護士が増えるだろうし
パイの食い合いをするとフランスやドイツのようになるから来るな
5 :
名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 23:43:13 ID:ps/gSoCh0
日本なんかやめときな。
この国は、一見静かで統一がとれているように見えるが、
ハトヤマやオザワを見ればわかるように、国家が解体され
つつあり、根底では混沌の極みにある。
もっとまともな国で、安定した仕事を探すんだね。
当然だな
言葉の壁は分厚い、特に日本語となると・・・
需要があり働く方がより働きやすい環境ならむしろそっちの方がいいんじゃね
>>4 看護師はかなり年収が高い部類なんだが・・
もっとも精神的・体力的には見合わないけど
9 :
名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 23:45:54 ID:HI6v/mvzO
本当に経産省とトヨタとキヤノンは他国の人間にまでひどいことするわ。
10 :
名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 23:49:48 ID:6mn+zSP00
大前研一がフィリピンからメイドを大量に入れろとか言ってたけど、
現実はこんなもんか。
英語の通じない日本が悪いって論調になりそうだな。
11 :
名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 23:51:17 ID:01H63ztn0
よいこっちゃ
国内の求人が増える
12 :
名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 23:53:10 ID:bN7rgSfB0
将来に破綻するかも知れない日本に来たって、人種差別されるし後で後悔するかもしれんからやめとけ。
13 :
名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 23:53:20 ID:28SDe1V+0
>>8 人数がいて、ちゃんとシフト制が確立していればマシなんだが
ただ、老人だらけで、それを介護する若者だらけの国家ってw
そりゃ来るほうもメリット何にもないもんな。
生活していて面白い国じゃないし、日本語できたところでほかの国で通用しないし。
英語スキルを磨くほうが正解。あたりまえだが
15 :
名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 23:55:49 ID:wFk0SPCJ0
で、最近社内の会話を英語にするという会社では
英語のできる社員がそんな会社を英語学校の一貫と思い、
ビジネススキルが出来てから日本を捨てて海外に出る。
やっぱ日本語でしょう。
16 :
名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 23:55:58 ID:fnxhZVj00
一番受け入れられない分野なのはわかっていたはずなのに。
17 :
名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 23:56:04 ID:T4sIeDxlO
予言通り失敗したな
愛国者の予言を軽んじた報いが下された
食い物と殺人事件以外は百発百中だ
18 :
名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 23:56:07 ID:EAHTOgw70
まああんな試験じゃそうなるよな
雇用を守る意味で日本人は日本語しか喋れなくて良いってことだな。
もし英語を喋れるやつがほとんどという状況だったら、こんなことになっていない。
ハードル上げ過ぎ これじゃ安月給バイトを体よく雇っただけ
国家的な詐欺
21 :
名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 23:59:27 ID:fnxhZVj00
日本語を話す日本人がほとんどの国で日本語じゃなく英語って
そら無理だよ
22 :
名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 23:59:33 ID:gwqJPjam0
中小企業のバカ親父が日本の若者は使えない、
これからは低賃金で一生懸命働く外国人労働者の時代だ。
それが冷徹な資本の論理!
とか息巻いちゃってるけど実際は言葉の壁でこういう風になる。
さらにいうと奴らは日本人のように従順ではないよ。
23 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 00:00:10 ID:28SDe1V+0
それに中東ならイスラム国だ
飯の心配とかしなくていい
日本だとうっかり豚関係があるからな
24 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 00:01:27 ID:k9lm6ASh0
つうか、日本の儒教的人間関係に絶対付いて来れない。
まず、日本人自体が儒教を打倒しないと。
25 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 00:01:41 ID:R4JdVrvI0
タダさえ医療訴訟おこされやすいのに餌まいちゃうようなものだし
臭いインドシナとかフィリピーナは必要ない。
ここは日本人に優しい、シナチョンで賄えばよろしいww
日本語も最近の馬鹿ポン人よりまともに話す。年寄りと会話が通じるw
27 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 00:03:35 ID:8ahu8g0xi
英会話はそこそこできるから、老後は海外に行き、
英語で面倒を見て貰うのが安上がり。
28 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 00:03:50 ID:x3Cc6kjA0
土人を安く使おうって姿勢じゃ来るわけ無い
失業者もブラック企業は敬遠するだろ
モチベーションを保てない職場の定着率が低くても当然だ
30 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 00:06:05 ID:ZYoEWldt0
医療業界はこういう嫌がらせをして市場独占するんだよねwww
海外のどんな優秀な医者も永住許可がなければ日本国内で患者を診る事ができないんだよ?
信じられる?
医学部に入学したらほぼ自動的にもらえる程度の医師資格のクセにw
チップも払わん国民だからな
仕事は善意で行うべきで
サービスはタダの発想がおかしい
日本はサービス料込みの料金かつ
雇用者が労働者の奉仕に報いたから成り立った社会なんだ
企業が裏切った以上
日本もギブ&テイクにするしかないよ
32 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 00:08:24 ID:sdxzGl+B0
看護士の仕事じゃなく下の世話とか付き添いの仕事やらされてるそうだな
酷いわ
33 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 00:08:50 ID:0lcVGAgU0
まず日本人を雇え。
34 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 00:09:09 ID:Z54Zw+9m0
中東は暖かそうだしいいんじゃないの
何で言葉もわからんのに日本を目指したのかもよくわからんし
35 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 00:12:42 ID:bfgfd9Bq0
!!!!!!!!!!
36 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 00:12:54 ID:pS1k9rWcO
>>32 それも看護士の大事な仕事なんだがな
まぁ言いたいことはわかる
入院患者にTOEICを義務付けるしかない。
38 :
,:2010/08/06(金) 00:14:46 ID:rd/6wBHn0
性のサービス
シナチョンの留学生10万人をゼロにして
それ以外のアジアの人を増やすべきだろ?
あのゴキブリどもの振る舞いはもはや侵略だよ
40 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 00:16:05 ID:EAeDYtAZ0
中東に行った方が世界が広がるな
インドネシア人は仕事に意欲的で本当に遣いがいがあるけどな
フィリピン人は叱るとスネて怠ける 中国人は変なメンツがあって扱いにくい
42 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 00:26:51 ID:EYsRIwvx0
日本語で国家試験に合格した人すごすぎるだろ
シャチョサン イイコイルヨ
そもそも、日本語ができないのに
日本で働こうってのがおかしい
介護以外ならともかく
46 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 00:46:47 ID:BjV1kJtK0
まだ三分の一もいるってことにガクブル・・・。
帰れ帰れ。
47 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 00:46:58 ID:EYsRIwvx0
日本語というマイナー言語を学んでも何もいいことないよ
こうやってどんどん日本のガラパゴス化が進むんだな・・
50 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 01:21:53 ID:xKm7noAC0
やっぱり東南アジアの人間を介護に呼び込むのは失敗だった
51 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 01:22:52 ID:dZTpK3eCO
海外暮らしを10年近く経験してて良かったなぁ。
老後は英語通じてそこそこ安い国で過ごすよ
53 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 01:26:28 ID:eFgqft7wP
>>49 インドネシアからの看護士受け入れは国内への門戸開放とか、
人材急募のためではなく、インドネシア間のただの経済開放のバーターで、
そもそも看護士を受け入れる必要はない。
まあこう書いてもお前は馬鹿だから分からないんだろうな、やっぱり。
社員になると貰えそうにもない雇用保険、介護保険、年金(掛金)はしっかり払わされるんだろ?
>>22 ベトナムのソフト会社からプログラムの納品でrar形式の圧縮ファイル送ってきたんだが
何回やっても解凍失敗でなんかおかしいなあ〜と思ってよくよく調べたら実はdocファイルだった。
とりあえず「何か手順間違えましたか?間違いなら速攻で再送できるよね?」などと
しらんぷりして催促したが・・・あいつらはそういう駆け引きを平気でやる。
アホ日本人が試行錯誤した挙げ句に結局解凍できなくて
泣きついてくるのをせせら笑っていたのか、なんかの時間稼ぎだったのかようわからんが、
担当リーダーが即クビになったからどうも常習でやっていたことらしい。
逆に言えばこういう手法で手玉に取られてるアホ日本人が多いということだな。
人を疑うことを知らない日本人ビジネスマンは騙され放題だよ。
越南人「VisualStudio重いからワードで作ろう」
越南人「うーん、ファイル重いなー。圧縮しよう」
越南人「ソフト有料かよ。しゃあない、拡張子をrarにしてと・・・よし!」
外国人にとって漢字はハードル高いんだね。
「日本で看護師」断念の帰国続々…漢字など壁
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100709-OYT1T00108.htm?from=main5 (リンク切れ)
EPA(経済連携協定)に基づきインドネシアとフィリピンから来日した外国人看護師・介護福祉士候補者の
中途帰国が相次ぎ、受け入れが始まった2008年以降、計33人(今年7月1日現在)に上っていることが
わかった。
日本の国家試験突破の難しさなどから、将来の展望が見いだせずに就労をあきらめた人が少なくないと見られる。
候補者は、これまで998人が来日。国内の施設で働きながら勉強し、3〜4年の在留期間に国家試験に合格
すれば本格的に日本で就労でき、そうでなければ帰国するのが条件だ。しかし、漢字や難解な専門用語が試験突破の
壁になり、合格者は昨年がゼロで、今年は看護師3人のみ。
あっせん機関の国際厚生事業団によると、中途帰国したのは、今年度来日したばかりの118人を除く880人中、
インドネシア15人(うち看護師12人)とフィリピン18人(同11人)の計33人。特に、合格率1・2%だった
国家試験の合格発表後に当たる今年4月以降に中途帰国した看護師が計11人に上っていた。
こうした問題を受け、厚生労働省は今月、看護師国家試験に使われる難解な専門用語について、平易な言葉への言い
換えなど、何らかの見直し方法を有識者検討会で集中的に審議。来月初めにも提言にまとめ、来年行われる次回の
国家試験に反映させる方針だ。
また、政府は6月に閣議決定した「新成長戦略」で、2011年度中に実施すべき事項として「看護師・介護福祉士
試験の在り方の見直し(コミュニケーション能力、母国語・英語での試験実施等の検討を含む)」と明記、外国語に
よる国家試験実施の可能性に言及している。
◆看護師国家試験=看護師の免許を取得するための国家試験。保健師助産師看護師法に基づき、国が年1回実施
している。日本の大学看護学科や看護学校を卒業するなどした人のほか、EPAに基づく看護師候補者も、日本語
などの研修を受けたうえで病院などで就労し、同等の知識、技能があると認められれば受験資格が得られる。
とりあえず、医学用語の不必要に難しい言葉とかなくすべき。
あれは、日本人にとっても無意味。
齲蝕→虫歯 とか。
インドネシアに日本人専用の病院作って
そっちに要介護の日本人を移せばいいやん
60 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 10:27:28 ID:bfgfd9Bq0
!!!!!!
61 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 11:26:28 ID:OFmQMbdW0
日本の病院が本当にほしいのって、夜勤やってくれて長く働く日本人看護師でしょ。
62 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 11:32:18 ID:B3k7bYPd0
正解だな
わざわざ労働環境の悪い経済成長が見込めない国にくるアホはいないでしょ
63 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 11:34:32 ID:aA4mVNsF0
そりゃそうだ。無理して条件の悪いところへ来る必要はないよ。
まあインドネシアとは仲良くしたいけど、今の日本は落ち目だからなー。
64 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 11:35:20 ID:mQ9YrECn0
>>18 あんな試験でも落ちるようじゃダメだよな、基本単語も難しいとか言ってるようじゃw
65 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 11:36:46 ID:HLwNjbWB0
日本語難しい上に試験は一回落ちたら二度と受けられないとか
条件がめちゃくちゃだからなあ。そもそもこっちの受け入れ自体
難しいらしいし。
66 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 11:36:48 ID:mQ9YrECn0
67 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 11:38:25 ID:mQ9YrECn0
>>65 周りが3倍疲れるから、結局来ない方がいいと思う
日常業務の記録が問題、日本語で書かないといけないからね
日本の病院は公用語を英語にすべきという大胆な意見をいう社長さんは出てこないのでしょうかね
これがホントの絶望病棟
70 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 12:02:28 ID:mQ9YrECn0
>>68 出るワケない わざわざめんどくさくしてどうすんのw
儲からないからって安い賃金を外国から持ってくるような愚はやめろ
経済なんて良い時もあれば悪い時もある
悪い時に色々やると後々に問題解決が困難になるぞ
在日みたらわかるだろ
地方では看護学校に通う中国人が増えとるぜ
74 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 13:02:44 ID:ToIoa+ci0
日本オワタ
75 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 13:03:54 ID:NC+TqpBf0
!!!
76 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 13:07:36 ID:uoExlvc90
>>30 言葉も通じない看護婦や介護士入れろの方が嫌がらせだよ
ハッキリ言って迷惑
77 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 13:10:00 ID:A4RG5pI50
日本で売春する女の子はすぐに日本語覚えるよ
78 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 13:10:09 ID:ywCQtPCT0
厚生労働省のクソ厄人と係わらない方が幸せ
>>1
そりゃそうなる。
このまま移民入れたら日本人にメリットないな。
老人にはできるだけ早く自殺してもらおう。
80 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 13:13:02 ID:3568bt030
日本語しか話せない患者が多いんだから
日本語が理解できない看護師いれたらまずいだろ
81 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 13:13:09 ID:kRCItPBj0
化石燃料の高騰も終焉が近いんだけどねえ・・・。
言葉の壁を乗り越えてまで日本に来る魅力がなかったんだろ
まともな外国人は将来性の無い日本には来ないよ。
日本に来るのは、日本を食い物にするやつのみ。
84 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 13:16:16 ID:uoExlvc90
施設の方に入れろとプッシュした癖に放置だとか
入れるんじゃなかったという多いから
入れるとこも無くなるだろな
なんか歓迎してる馬鹿がおおいけど
国内のパイなんて増やしたって
ニートや派遣なんかの馬鹿どもなんて看護系に寄り付きもしないで
恥知らずにナマポ申請してるやん
これって結構危機的状況だとおもうけどな
いいじゃん支那蓄や朝鮮人じゃねーんだからさ
86 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 13:24:22 ID:uoExlvc90
>>85 日本語出来ない看護婦や介護士じゃ意味ないわ
そんな足手まといを呼んで現場に嫌がらせもいいとこ
チーム医療なんだから・・・言葉できないって厳しいよ
じいちゃんばぁちゃんなんて方言も混じって何言ってるか聞き取れないし
88 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 13:46:25 ID:kiilkQOD0
初めからこんな経団連の糞馬鹿老人の奴隷を連れてくれば安く済むななんて考えが通用するわけが無いって医者は全員言ってたよ
こんな長時間労働で給料が安い日本より、英語が通じて自由診療で金が儲かる国へ行くってね
>>1 当然です
介護福祉士は4年以内に国家資格を取得とあるが
試験そのものが難しすぎる
厚労省が働かせる気無いもん。当然こうなる。
これってはなから合格させる気がないんだろうな。
日本語で試験って。
92 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 18:50:57 ID:Ehu/8A9D0
!!!!!!!!
インドネシアに日本人専用の介護施設を作れば問題解決。
>>91 その国で働きたければその国の言葉が出来ないと駄目なのはどこも同じ。欧米諸国では英語が
公用語みたいになってるところもあるから、そういうところでは英語も可としているが、日本だとそうもいかない。
日本人医師、看護師がアメリカで働くためには当然英語でアメリカの免許を取る。一般人は絶対使わない難解な医学英語ばかり。
むしろ最近では英語力に関しては基準を厳しくして実技も英語でやらせるくらいだ。何故ならコミュニケーションが取れないと致命的だから。
結局、日本語を簡単にしたところで、需要はもうないよ。だって、日本人を劣悪な環境で使っておきながら職場環境の改善もせず、じゃあ外国から
買ってきますって・・・。同一賃金同一労働に反するし、日本の劣悪な環境で働いてる人に対しても、外国人看護師に対しても、バカにしてるとしか
思われてない。
結局、金の計算だけで医療従事者を駒扱いする上の連中、今は最低限の医療費で最高に近い医療を受けてるのに、全ての医療サービスを受けさせろという
ジジババ患者ども。これが諸悪の根源。
ジジババのドクターショッピング、生保の医療費タダで薬剤大量バラマキ、こういった医療費が若い世代にどんどんのしかかってる。
フリーアクセス禁止、公費負担は一定の治療まで、それ以上の治療は民間保険で、とでもしないと今後えらいことになる。