【経済】軽自動車の普及台数が、100世帯当たり49・9台で過去最高 全国トップの鳥取県は100世帯当たり97・6台

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヨイヨイ帝φ ★

軽自動車の保有台数が過去最高 100世帯に49・9台

 全国軽自動車協会連合会が5日発表した軽自動車(商用車を含む)の今年3月末時点の普及台数は、100世帯当たり49・9台と、
過去最高を記録した。増加は34年連続で、前年より0・4台増えた。

 軽自動車は車両価格や維持費が安いため根強い人気がある。ただ政府のエコカー補助金が登録車より少ないことがネックとなって、
2009年度の販売は苦戦。普及台数の増加幅は前年(0・8台)より縮小した。

 全国の保有台数は、前年より48万258台増えて2665万3506台となった。

 都道府県別では、鳥取が100世帯当たり97・6台と最多。佐賀の97・3台、島根の96・1台、長野の95・5台、山形の95・4台と続いた。

 台数が最も少ないのは東京の10・9台。神奈川の20・0台、大阪の26・0台、埼玉の35・6台、千葉の36・3台の順に少なかった。

http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010080501000540.html
2名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 23:35:26 ID:JulZF7xs0
お財布に優しいからなw
3名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 23:35:48 ID:1k3NXQwQ0
めでたいのか
4名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 23:36:41 ID:uNz2LOOv0
ハイブリッド軽自動車の普及まだか?
5名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 23:36:43 ID:Ca+QZWj20
そろそろ発動する県の筆頭だぞ…
6名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 23:37:19 ID:mnoDAJBG0
実際スーパーの駐車場軽だらけ
7名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 23:37:30 ID:h1SQuDXR0
税金以外の面では全部リッターカークラスがいいのに
8名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 23:40:50 ID:mDk/U5Sz0
多いところは軽トラ率が高そうだな
9名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 23:41:01 ID:SjxLqfRQ0
年間の費用で考えるとあまりお得だとは思わないな
燃費もそれほどよくないし、ふざけた形しかねーからな
8年超えた軽なんてエンジンうるせーわ微振がすげーわでちょっと…な

その中ではラパンとムーブはありかな(ターボ必須で)
10名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 23:42:44 ID:4r+iUCQV0
よーし、これでhondaのビート後継車くるー。
作ってよw
11名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 23:43:59 ID:C23lml8kP
国産SAMBARはどこ〜?
12名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 23:44:32 ID:UdU+5ElS0
100馬力のフィットの快適さを味わうともう軽には乗れねえや
13名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 23:44:42 ID:CyvkMHHv0
うちのサンバーおもろいでー
14名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 23:45:57 ID:ez97EVR00

税金安いのが最大のメリットだな。燃費は実は大して良くない。
15名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 23:46:02 ID:7isvI+oH0
お願いだからコペンの車高上げたやつ造って売ってくれ。
16名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 23:49:55 ID:ZfKMac180
座高が異常に高いおれにはハイトワゴンはうれしい。
17名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 23:54:09 ID:uNz2LOOv0
ナンバー555のサンバー
18名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 00:00:24 ID:ffN13cTu0
よし。佐賀はREN4様のご意向どおり2位になりました。
19名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 00:56:46 ID:WTzk3qbI0
やはり東京近辺と大阪は裕福なんだな。
20名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 00:58:20 ID:zATzgNNk0
>>19
田舎の方が裕福なんじゃないかな
田舎は2台持っている人が多いだけの話だと思う
1台は普通乗用車,2台目に軽自動車
21名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 01:07:49 ID:pgqB3gnM0
>>20
田舎は車がないと生活できないから、他の出費を削ってでも
車を購入・維持しなきゃいけないんだよ
それも一家に一台じゃ足りないので、夫婦それぞれ1台、
子供が大きくなればそれぞれがまた車を買う

どんなに貧乏でも、車がない生活って田舎じゃありえないんよ
旦那が車で勤務中、嫁が車で買い物ってのが普通だから
22名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 01:16:43 ID:sx0rN9kf0
世帯あたりだからなぁ。
中国地方の政令指定都市の外れに住む元教員、今農家の祖父母宅じゃあ
・夫用のセダン
・妻用のコンパクトカー
・農作業用の軽トラック
の3台あるからなぁ。こんな世帯農業やってるとこいきゃいくらでもあるから鳥取も田舎だしこんな感じじゃねーのか。

23名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 01:28:18 ID:1aNxUfdz0
>>9
算数も出来ないの?
馬鹿じゃないなら計算するまでもなく安いことが分かるけど
燃費についての話だけなら間違いじゃないのに年間の費用とかまで広げちゃったら馬鹿丸出しだよ?
24名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 01:37:10 ID:9nN+U/Rx0
トヨタが国民を貧しくし、利鞘の薄い軽に集中かw
プリウスも、もともとクラウン買ってた層が儲けの少ないプリウスに移って大変らしいなw

まあ奥田の自業自得だw
25名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 01:43:54 ID:i5qrEntH0
田舎って給料も安いのに金食い虫の車がないと生活できないなんてかわいそすぎ。

ネットカフェ難民と一緒で、貧乏人ほど余計な出費がかさむという典型だな。
26労働経済白書 長期安定雇用への工夫を:2010/08/06(金) 02:24:35 ID:w+zB6Ydi0
厚生労働省は2010年版の労働経済白書を発表した。
政府の労働者派遣制度などの規制緩和が、所得格差を助長させたとする異例の内容となっている。
政府自らの責任を認めた「自己批判」の白書だ。

労働者派遣法は1986年に施行された。当初は専門性が高い通訳など13業務に限られていたが、産業界などの
要請を受け、99年から対象業務が原則自由化された。
2004年には製造業務への派遣も解禁された経緯がある。
この間、企業は人件費抑制、即戦力採用を重視したため、大企業を中心に非正規労働者が増加した。さらに業績・
成果給の導入も加速した。

そのことが日本社会に何をもたらしたか。
白書では1997年と2007年の企業などに雇われて働く人の年収分布を比較している。
その10年間で、100万〜200万円半ばの低所得者の割合が高まっている。
労働分野の規制緩和は、低所得層が増えるなどの格差拡大、格差社会を招き、所得や消費の成長力が損なわれ
てしまった。日本社会に沈滞ムードさえ生み出した。

こうした状況を受け、白書では従来あった日本型の長期安定雇用システムは、知識や技能の継承などで利点があ
ると、旧システムの回帰を訴えている。
そして、新たな成長には「付加価値創造能力」を高める必要があり、政府が企業の人材育成を側面支援することが
求められていると記している。

政府は格差拡大の是正や雇用不安の緩和を目指し、製造業や登録型派遣を原則禁止するなど、規制を強化した
労働者派遣法改正案の成立を目指している。
参院選で民主党が敗退したことで法案修正は避けられないとみられるが、格差是正は緊急の課題だ。
行きすぎた業績・成果主義を是正し、非正規雇用労働者の正社員化、処遇改善を早急に進めていくのが政府の務
めだ。

政府には自己批判した規制緩和の功罪を十分に検証し、雇用の安定を図り、労働者が安心して働き、暮らせる施策
の展開を図っていくことを求めたい。
政府、労使が経済成長に結び付けるための雇用の在り方について、真剣に考え、見直す時期だ。
ttp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-165893-storytopic-11.html
27名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 05:00:02 ID:kdeQINw70
日本は軽で十分
これからは軽の大衆車、軽の中級車、軽の高級車で国内市場を形成すればいい
28名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 05:48:43 ID:m08OfNR80
そりゃあ島には軽しかないわな
しかもナンバー取得してないわ
路駐当たり前
警察もグル
29名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 05:50:52 ID:pj4QNEU80
つまらん規制の所為で何もかもガラパゴス化してるな。
30名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 06:08:23 ID:bezcIezi0
軽は高速道路で自粛してほしい
31普通の国民:2010/08/06(金) 06:50:15 ID:uYjxqFNs0
>>27
正解だな。
アジア向けに安いのを
輸出すれば売れると思うよ。

>>30
軽は遅いと思ってるようだが
自分のは 140Km/h でも余裕あるよ。
32名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 06:51:31 ID:rmDG3MQp0
地方交付金の額だけで鳥取県民一人当たり年間50万円貰えてる計算だしな
33名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 06:58:47 ID:fV0E+Hmc0
鳥取だとバギーとかオフロード車がメインだと思ってた
34名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 08:15:42 ID:H7+6CQhq0
>>25
歩いたり、自転車に乗れば、クルマなんて要らないよ。

ただ、便利な所はクルマで行かないと、一日で行って帰ってこられない。
バスは本数無いし、料金高いし、終バスも夕方だし。
引き籠もりじゃなくても、籠もらざるを得ないのが、田舎ってところで。
35名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 10:28:15 ID:GmvZvjmp0
23区内だと駐車場だけで月3〜8万位(家の近所だとこれ位の振れ幅)掛かるからね
36名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 10:35:48 ID:kPEa62DK0
>>33
鳥取のことあまり知らない人からすると、県全体が砂丘で埋もれてる
イメージかな?w
俺鳥取出身で今名古屋だけど、走ってる車種の違いに愕然とするよw
鳥取は軽がほとんどでもちろん国産車ばっかりだけど
名古屋はベンツ、BMW、アウディ、レクサスとか高級車ばっか。
国産のが少ないんじゃない?と錯覚する・・・。
ただ鳥取は地下鉄無いし、バスもあんまり機能してない。
大型ショッピングモールに行ったり、何か用事ででかける際は
必ず車が必要。
老人が多いし、運転しやすい軽が好まれるのかもしれない。
37名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 16:33:56 ID:sx0rN9kf0
田舎が不便ってことになってるけど、鳥取は田舎杉にしても地方の中小都市に住んでて、たまに東京とか大阪とか行ったら
「ちょw何でこんなに駅の中を歩かにゃなならんのだ。電車の中でも立ちっぱなしでよく都会人体力持つな。」って感じるわ。

田舎だと庭に駐車場あって、そのまま車で職場の敷地内まで行けて、
どこでも行きたいところまで車で乗り入れられる故ほとんど歩かないでいいから車持ってると都会より楽じゃないのか。
車持ってないと悲惨だが。特に中高生はほとんど長距離自転車通学だから雨が降ると(ノ∀`)アチャー
38名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 16:36:24 ID:DQSUVotk0
(´;ω;`)ソニカなんでいなくなったの?
39名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 16:38:21 ID:qPlMpe0C0
>>19
東京や大阪は電車が充実しているから車持っている人が少ない
40名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 16:41:16 ID:kBwBt8rL0
たぶん公共交通網が未発達なんだろう。
しかもバスやタクシーに依存するほどには貧しくない。

月15回買い物や用事に出かける程度なら、自家用車より
タクシー利用の方が割安って知ってた?
41名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 16:49:15 ID:1aNxUfdz0
>>40
単純な金額比較ならそうだけど、余程面の皮が厚い奴じゃないとそう言う行動は取れないな
出かける用事が通院とかの安定した行動に基づく物だけならともかく、実際はそうはいかない
買い物なんて行けばあちこち回るのは当然だし、運ちゃんには待ち時間も出来る
何度も呼び出すのかも知れないが、相手が仕事だとしても他人に気遣いが出来る人はそんなこと出来ない
42名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 16:50:09 ID:lS1PKlKt0
鳥取は軽自動車しか走ってないのかwww
43名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 16:53:31 ID:r72sbe260
さすがに7,8年乗ると、故障が多いよ。
44名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 16:53:40 ID:f4M4CC2L0
>>6
それどころか、高速道路まで軽だらけだw
45名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 16:55:11 ID:iKFw+G+P0
R2復活望む!でも視界はよくしてほしい
46名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 16:55:21 ID:CQY2L3sJ0
>>31
140Km/hでリミッター掛からないか?
最近のは知らないけどビートはそうだよ。
47名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 16:55:28 ID:TGrHNrZZ0
1リッターの車だけでも税金下げりゃそっちに行く人多数だろうから
税金下げてくらさい。おながいします。
48名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 16:56:04 ID:6Iq7E8gx0
軽は小さいから運転しててストレス感じないな
デカい車は疲れる
49名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 17:03:53 ID:f4M4CC2L0
>>46
だから「140でも」なんじゃね?
昔乗ってたカプチがそんな感じだったな。
でも軽しか知らないから「余裕」とか言える。
実際は120あたりからフロントがふわついてた。
50名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 17:06:14 ID:FFdXH6Ok0
>>44
他県もそうだ、あのワゴンRタイプの軽はもうかんべんしてくれ、
どこもかしこも、見飽きたというより嫌悪感さえする。
51名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 17:07:59 ID:1aNxUfdz0
自動車税は名前変えるか制度を変えるべきだよね
財産税なのに、下手に排気量区分なんかして電気自動車を最低額区分に当てはめるからみんな勘違いしちゃうし
しかも最新の最も価値が高い状態だと鉦負担が少なく、
新車じゃなくなって価値が低くなると税負担が上がるとか理解出来ないよね
使用状況が考慮されないという問題はあるものの、イメージ通りの環境税に沿った制度にしちゃうべき
52名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 17:09:27 ID:CQY2L3sJ0
>>49
そうことか。

でも余裕って言うからもっと出るのかと思った。
53名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 17:13:00 ID:TGrHNrZZ0
ビビオのRX-Rは100キロ超えると地べたに張り付いて運転しやすかった。
NAは120キロ超えるとフロントの設置感が薄れて怖かった。
54名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 17:17:45 ID:f4M4CC2L0
>>52
リミッターかかるだけで、パワー的には余裕があるよ。
カプチなんかはリミッター外すだけで170くらいは出たんじゃなかったっけか。
ふわつきも慣れれば怖くないw
55名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 17:34:03 ID:RgUXlo0e0
地方の公共交通機関を良くしてくれたら、車減るんだろうけど
JRやらバスやら赤字のままでやってるから無理だろうな
56名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 17:41:40 ID:f4M4CC2L0
>>55
バスって駅から放射状じゃん。
そのくせ駅前は商店街壊滅してるし。
スーパー行くのにいっぺん駅までバス乗って、別のバスでスーパーへとかやってられん。
57名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 17:49:28 ID:lbeV+Fa8P
日本の自動車関連行政の糞さが全てこれに象徴されてる。
自動車業界は国に対する影響力がそれなりにあるんだから、
自動車を持つだけで税金取るの止めさせるべき。
そうすれば、土地のあるような田舎や小金持ちが趣味でもう一台買おう
かな?って、人が絶対に増えるのに。

それ以上に軽自動車は進化してるからなw
ある種制限のある中で競争してるからだろうけども。
58名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 17:52:14 ID:94bp9UZQ0
>>54
カプチいいなぁ〜。ありゃ早いよ。
59名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 17:59:55 ID:CzH0ht3R0
山間部だと18歳以上の人間の数=車の台数。
世帯主、妻、息子、息子の嫁、孫で一家に5台とか。
こういう統計見るとなんだそんなもんかという感じだ。
60名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 18:59:53 ID:vwRvEniW0
農業や畜産やってるなら、軽トラ1台ぐらいあるだろ
あとは母ちゃんが街に出かけるためにもう1台
61名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 19:36:58 ID:f4M4CC2L0
>>58
乗ってたのもう10何年か前だけどね。
確かに面白くていい車だったな。
62名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 19:51:06 ID:x4af9rFr0
>>57
税収と趣味で増える台数、天秤にかけたらどう考えてもこのままの税金の方がプラスだろJK
63名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 19:55:03 ID:L/mrbLxD0
130km出る軽が発売されたら買う
64名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 19:55:35 ID:KncUxDFk0
田舎では 道が細くて 軽じゃないと離合も難しいからな
ある意味 普通車よりも実用性に優る
65名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 20:06:26 ID:5USpDVtX0
>>20
1世帯に2台とか、アメリカみたいで恰好いいな。
なんでも向こうじゃ2人に1台の割合らしい。
66名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 20:33:03 ID:LYAopiIa0
200万円台の安い普通車より、
内装が凝った作りで高級感あるよな最近の軽は。
67名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 20:39:09 ID:uFpJh4fb0
排気量と車体の規格ありきだからな
意味のある規格じゃなくなってきた
売りの燃費にしても、追求すれば軽の枠からはみ出さざるをえない
安全性でも論外で、日本以外の先進国では売れない

税制での優遇がなくなれば消滅するよ
68名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 21:14:59 ID:Po/1P29B0
>>62
>税収と趣味で増える台数、天秤にかけたらどう考えてもこのままの税金の方がプラスだろJK

国民はダニ政府に税金払うために居る訳じゃないんだがなw
69名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 21:16:12 ID:C2ch7eWY0
軽を買うなら最低ターボが付いていないと買う気はでないな
最低グレードの56psなんて乗りたくない、ただでさえ今の軽は昔に比べて糞重たくてエンジンもおとなしくなってるのに、NAの軽なんてストレスだらけで乗りたくない。
アルトワークスやヴィヴィオSCやコペンみたいなじゃじゃ馬車が一番面白い。
買うならワゴンRターボだろうな、軽の中で結構パワーのあるエンジンだし、遊びで乗るならジムニーも良いかな。
70名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 21:36:45 ID:Po/1P29B0
>>69
>軽を買うなら最低ターボが付いていないと買う気はでないな

売れてるんだからおまえの買う気が出なくてもなんの問題もないぞw
71名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 21:39:38 ID:dN0S1Jtq0
うちは60台くらい持ってる
なかなか売れない
72名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 21:40:49 ID:QuZ4pBOK0
トヨタ涙目は必至
73名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 21:44:45 ID:NnXg+ygd0
これ、「奥さん用」だよ
74名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 21:45:22 ID:PNqJCgNg0
>>54
170km/hまでしか出せない車が140km/hで余裕があるだと?

それは余裕とは言わん
75名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 21:50:24 ID:PNqJCgNg0
>>40
都市部の限られた地区に限った話だな

田舎じゃちょっと買い物に・・・で30kmなんて十分あり得るからタクシーなんて成り立たない
76名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 22:02:41 ID:NgjgtJNc0
NAボロボロになったから思い切ってスティングレイTS買ったんだけど
車重100kg以上重いのに軽がる走って流石ターボと思ったね
77名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 02:36:53 ID:Rf0GhIHL0
田舎は「一家に一台」ではなく「大人の数だけ」なのです。
1台は家族全員で旅行もできるワンボックス、もう1台は軽かコンパクトカーという構成というのが多いです。
で、夫は通勤には燃費のことも考えて軽(コンパクト)→嫁はワンボックスでお買い物や幼稚園の送迎となってしまうのです。
下手糞なおばちゃんがアルファードでウロウロされると非常に迷惑なのです・・・

鳥取は県の90%が砂丘なので、普通の車では走行不能です。自転車は当然、歩行も困難です。
ランクル、パジェロ(ミニ)、ジムニーの3車種で80%のシェアを持っています。
78名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 09:34:35 ID:1XsITlPA0
>>77
>鳥取は県の90%が砂丘なので

こらこらw
79名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 09:52:43 ID:W63aVwGy0
>>77
ラクダが主要な交通手段てことも書き加えとかないとw
80名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:55:29 ID:EjHekepe0
わが家は軽ABCスポーツ3台+軽トラ+R2
81名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:43:03 ID:RH5Nx3970
当方群馬だが、家族一人一台ずつが当たり前
軽はかーちゃんが足で使うもの
82名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:48:38 ID:ro6eJE/a0
田舎は一人一台当たり前だよな。
俺の実家は軽トラ含めれば全部で9台車あるわ。
決して金持ちではないけど。
83名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:53:16 ID:hyobHAb60
うちは
4人家族で軽6台普通車1台
>>81逆にかーちゃんが普通車乗ってる
84名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 13:55:15 ID:QPKgK5Ip0
農業県だからじゃないのか?
ド田舎に行くと、軽トラの普及率が半端でない気がするんだが・・・

あと鳥取は砂嵐とかに遭って車がすぐダメになるから、
高級車より軽自動車が売れてるだろうし、ジムニーとかも売れてるんだろう
85名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:03:38 ID:72JTtpiU0
レガシイB4のATのNA乗ってる。
先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。
アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと感動。
しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。
NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。
ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。
個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで新型GTRを抜いた。
つまりはGTRですらB4のNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
86名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:06:05 ID:3GgMIkhU0
地方の人のほうが、都会の人より歩かないってな。
87名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:07:52 ID:RH5Nx3970
>>86
実家の近所がまさにそれ
100mもないコンビニ行くにも必ず車出す
88名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:22:40 ID:iC8fmq2EP
>>68
日本の政治や行政って本当に62のような発想でルールを作るからなw
国民の本質的豊かさやそこから派生する経済構造の広がりを
まったく想定せずに目先の税収と税金の取りやすさが大前提になってる。
89名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:09:06 ID:/JJlIsZm0
>>84
砂嵐より怖いのが砂丘の各所に点在する巨大アリ地獄だ
人間はおろか大型トラックでさえ悠々と呑み込んでしまう
砂の国鳥取では年間数万台の被害があるからな
軽自動車は消耗品だよ
90名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:27:41 ID:XQM+CzAX0
都会の人はすごく歩くよね。
乗換えとか、それに伴って待ち時間もあるし、
乗れば乗ったで満員で、席が空いてても老人が居ないか気を使うし。
無駄な時間が多い。
それでも便利なつもりか?と言いたい。
91名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:31:20 ID:NCH6s9Po0
>>90
都会の場合は車だと渋滞で移動時間がかかったり駐車場が有料だったりすることもあるから。
その辺も加味すると電車の方が速くて経済的と言う言い方は出来るかもね。
92名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:32:37 ID:vs+I21F10
鳥取なんて市町村だろ
93名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 15:38:59 ID:iC8fmq2EP
>>90
明らかに不便なんだよ。
豚小屋に住み、痴漢だなんだと満員電車に揺られ、相応に歩かなきゃ
行けない。
でもその本質的貧しさに気付かないからそういう生活をしてるし、
行政やメディアも見て見ぬふりをする。
94名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:41:40 ID:kyMqAgZu0
満員電車と過剰な渋滞が恵まれた環境とは言えないよなあ
日本の場合人口密度の尺度が好きなのが問題なんだろう
95名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 19:16:59 ID:cxZlsazv0
鉄道が発展していると言う時点で恵まれている
満員電車になる=それだけ流動が大きく発展している
田舎なんて流動もくそもない、自動車という不定期な流動しか見込めないんだし、鉄道は決まった時間に走ってる。
田舎の鉄道で満員になるなんてラッシュ時にちょっと立ち客が現れる程度、朝が終わればガラガーラ。
96名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:27:26 ID:Rf0GhIHL0
>>92
鳥取をバカにしてはいけません。隠れた大都会、それが鳥取です。
なんと、24時間一日中開いている店があります。
何店かでは、レジではお釣りを手で拾い出すのではなく、未来的機械によって自動的にぴったりの金額分の硬貨が出てきます。
自動販売機が言葉を喋るのには、観光客は驚きます。
97名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 23:51:12 ID:GJcOhxib0
酒税は「ビールと同じ飲まれ方をしてるから、発泡酒も税金は同じで」とか言ってるんだから
軽自動車の税金もそのうち普通車と同じにされるんじゃないか?
98名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 03:54:02 ID:MIvLqSpa0
>>78
長崎は70%以上が出島らしいぞ。
99名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 04:05:38 ID:tc5y3hfQ0
このご時世高級外車なんてのはヤクザだろうな。
働いてないのに何であんなに大金持ちなのか不思議。
100名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 04:21:45 ID:TLmIV28q0
高級車は燃費が最悪だからな。セルシオなんて公開してる燃費が8で、実質
5km/lだからな。貧乏人には維持できない。修理代も馬鹿高。
中古で安くなってる高級車買って載ってみたら燃費が3いかないなんてこともあるぐらいだ。
101名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 04:23:27 ID:JwKk4PXY0
30年前俺が免許取った頃は、男でKなんざ乗ってればエタ非人扱いだったがなwwwwwwwwwwwww
102名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 04:29:03 ID:OzxZJnNVO
50近いおっさんが朝から差別用語使ってアホみたい草生やすなよ
103名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 04:34:50 ID:LiqnkcdE0
車検で一日久々軽に乗ったが日常的に使うのは無理と悟った。
104名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 04:41:58 ID:AWIUq7qm0
10年前代車のアルトで山を登ったが、ベタ踏みしても40以上スピード出ない、思いっきり車蹴り飛ばしたくなるぐらいストレス溜まる、それ以来軽は使い物にならないと感じた。
105名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 04:42:41 ID:cO54npR/0
スーパーの駐車場なんかでたまにバックで駐車すんのになんかありえない角度で入っていこうとして
今にも隣や対面の車にぶつけそうになりながら何度も位置調整を繰返してる軽を見るんだが
ああいうのが普通車乗ったらどんな惨事が起こるんだろうな
106名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 04:48:00 ID:ToacoFpT0
軽トラ+高速対応軽自動車の2台持ちが最強
107名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 05:07:56 ID:7Wj4WU3t0
夫婦子持ちなら
軽(旦那通勤用)+ミニバン(お子部活送迎・レジャー用)の2台あればいいからな

維持コスト考えたら1台は軽にしないといけない世の中

子供手当てが車の維持費に使われる世の中になったししてな
108名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 05:10:58 ID:ObUZl+lR0
つまりどこの家庭でも飽和状態で
メーカーの阿鼻叫喚が聞こえるようだ
ということですね
109名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 07:18:20 ID:MGJJSq+r0
軽四と言っても、昔の550ccの頃なら分かるが、660ccになって走りも普通車(コンパクトカー)と遜色ないほどになって、
当初「衝突安全性の他目に必要(室内空間は拡げません)」とか言いながら幅を1400から1480に大きくして、「(室内が)広くなりました♪」と売る。
もはや限りなく乗用車に近くなった軽四。

これでは税金が格安な理由は無くなっているような。
おかげで、本当は燃費もいいフィットやビッツより軽四を選び、エコの流れを阻止してしまってる。

軽四は軽四らしく
@大きさは昔の規格に戻す(幅1400)
A二人乗りまで
くらいの縛りは必要だろうね。
110名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 11:45:56 ID:MIvLqSpa0
>>109
まぁ、軽自動車税は俺が免許を取った30年前から全然変わってないからな。
普及台数分で収入増加しているということか。

111名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 16:00:08 ID:AWIUq7qm0
軽は運転の下手な奴が乗るもの
軽が普及してるということは下手な奴が増えたということさ
維持費が安いとかエコだとか人気だとか、それはただ単に下手糞を隠すための文句
112名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 16:01:31 ID:DuyMtLOH0
軽自動車はタイヤハウスの張り出しの影響でペダルがオフセット気味に設定されている
座席に対してペダルの位置の関係が普通車より左より
普通車と軽自動車を乗り換えながら使っていると踏み間違いがおきやすい
113名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 00:03:10 ID:19Ke+J8V0
だいたいタントが売れ筋というのがすべてを表してると思う。

>>109
税金の差が大きいもんな。
街乗り中心の利用だと燃費の差を取り戻すのも難しい。
114名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 12:05:25 ID:fVMV0bGa0
>>74
だから>49でそう言ってるじゃん。
115名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 12:15:12 ID:Lb6gHirP0
コペンでも良いんだけど、他の会社も旧ABCみたいなのもっと作ってほしい。
116名無しさん@十一周年:2010/08/09(月) 12:21:59 ID:Pe/2w9CW0
>>115
サンバルギーニコカウンタックとか?
117832:2010/08/09(月) 19:38:31 ID:fd+7xpru0
>>48
それは近場の場合じゃない?
高速乗ったり長距離だと最低でもコンパクトカーじゃないときつい。
>>63
上り坂じゃなかったらNAでも出るだろ。
>>97
通勤で高速使うからそれやって欲しい。マジで軽で高速走ってるヤツって
運転下手なのが多い。
>>109
一般道ならともかく、高速はターボ付じゃないとキツイよ。

118名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 01:27:55 ID:XyiIF9l10
ターボ無しは最高出力を抑えて低速トルクを増してほしい
最高出力なんて30馬力もあれば十分だと思う
119名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 14:25:48 ID:DjQyKNme0
>>118
ミゼットUか
120名無しさん@十一周年
>>117
新車買って高速300km一般50kmを往復したが殆んど疲れなかったよ。
毎日仕事で色んな車を運転してるのもあるだろうけど。
ターボ無しでも全然おk。登りで無理できないだけ。
以前の古い軽だと100km/hくらいで異常な揺れが来て怖かったがw