【国際】ロシア、穀物輸出を一時禁止へ=干ばつ被害拡大で−プーチン首相
1 :
残業主夫φ ★:
これ、どっかの農水相に聞かせてやりたいな。
輸入枠増やして日本の自給率減らせばどんなことになるかいい見本だろ?
禁止の後どうすんの?
4 :
名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 21:55:41 ID:lEOaJ/jFP
ロシア産の穀物って、主にどこの国が輸入してんだろう?
渇水うどん香川がアップしはじめました
ロシアが輸出国なんだね
ソ連時代はアメリカから輸入していたはずだが
7 :
名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 22:00:32 ID:4U7WpZIu0
温暖化時代の勝者はロシア。
>>4 EU
ちなみにロシアに依存し切ってた為に前の凶作の時は穀物価格の上昇が酷かった。
今回もひどく上がるかもね。
>>7 ツンドラが溶けて農地になるって話もあったけど
実際には泥炭が燃えて消化出来なくなってるね(´・ω・`)
さぁ、あなたも小麦CFDで少額レバで大儲け!!
ただいまロンドン相場もパリ相場も右肩上がりで億万長者が続々誕生中!
totoBIGよりも確実だよ!!!
プーチンさんが言うんならしょうがないな(´・ω・`)
12 :
名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 22:20:21 ID:lEOaJ/jFP
>>8 むかし、旧ソ連時代の地理とか学校で習ってると、なんだか
イメージがわかないですね。ガスや石油は、ニュースなんかで
よく報道されているから理解できるけどw
13 :
名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 22:22:02 ID:hcYEOXwt0
つーか、先進国は人口減少して来てるけど世界的には人口は絶賛増加中なんだよな
食料自給率は何とか上げないと食料売ってくれなくなったらどうするんだろう
いくらなんでも、自国民が食うもの無くなったらその国の政治家が輸出止めるだろうし
止めなかったら暴動起こるだろ
これはしょうがない
それでも価格上昇はあり得るだろう
15 :
名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 22:24:09 ID:98ry6W5j0
2〜3年前の値上げラッシュの再来かな
近所のラーメン屋やカレー屋が一斉に50円〜100円値上げした
>>13 その意味では河川が急流な日本はダムを作って食料生産に使える水を確保することこそ
明大なんだけどな。民主政権の間はそれも無理だし。
小麦相場が大変なことになるんではと言われているな
米から作るパンで乗り切らないと
輸出止められたEU涙目w
19 :
名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 22:26:13 ID:e8D80Oe10
また、ラーメン屋が調子にのって値上げするのか
20 :
名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 22:28:32 ID:HN+NpcGV0
相手のことなんぞ考えないロシアらしいね
こんな国だ
北方領土を力ずくで取り返せ!
21 :
名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 22:29:20 ID:b1ZOemJQ0
アムール沿いを無人地帯にすればいい
22 :
名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 22:30:23 ID:ienaxy8f0
国内>>超えられない壁>>外国 当然ですよ。
余裕があれば輸出できる。自国を救うことが国家
のあり方だもの。
韓国人>>超えられない壁>>日本人 の発想な
政府がいかにむごいかよくわかるわ。
穀物輸出モラトリアムキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ところでメドなんたらっていう大統領は?
一応大統領の方が権力あるんだろう?
EUのバカさ加減は、
ロシアにあれだけ国境沿いに核設置されているのに
穀物や天然ガスなどを異常なまでにロシアに依存している点。
>>13 食糧輸出国の大手はアメ、ロシア、カナダとかの人口があんまり増えてない辺りだよ。
むしろ人口爆発な後進国はこの辺の輸出国から買ってる。
なので輸出国の人口爆発は気にしなくてもいい。
ついでに自国産に依存し過ぎると昔の米不足みたく調達先を探すのにすら困るんで自給率問題って個人的には疑問符が多いんだよね。
28 :
名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 22:36:08 ID:E8edTm660
日本としては、ロシアを信用しないという立場を続けろという事だね。
29 :
名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 22:39:56 ID:Pq2xvJyB0
日本へ食料を輸入する際には生産国に対して、たとえ自国の作物が不作であっても輸出制限
しないという約束をさせる必要があるな
30 :
名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 22:40:49 ID:E8edTm660
>>29 そんな偉そうな立場を取れる国じゃあないよ、今の日本は。
燃料も露助どもに頼ってはいけないな
32 :
名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 22:47:24 ID:0WmvtOKg0
お米買えよ
33 :
名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 22:52:24 ID:8w/Mkwp10
>>27 まあ数字を100%にして市場閉鎖すりゃ終わるって話ではないな。
リスク分散のため、選択肢はなんであれ増やすべきだ。
まあ、当然の政策だと思うが。
飢餓輸出は帝政時代からのロシアのお家芸、
本当にやめられるのだろうか。
35 :
名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 22:53:38 ID:Ca+QZWj20
ぷー様をお助けしたいわ。
,,,r-‐───‐--、
/ ,,,z-──ュ‐-、
/,,,,,,,,,,r-‐''~´ リ \
//~ | ゙i
i/ | |
f | ヽ |
| | リ r-、
| | `ヽ/「ワ,|
リ ,,,r==、 ,,r===ュ、 ┐ソ
゙i -=・=-ヽ i -=・=- ` ン }
゙i ヽ--‐ .| l `'─‐'" ノ ト‐/
| /l l 、 ,/ ├‐'゙
|、 ノr' レ ヽ?、,,.... -‐ l
(⌒`i ゙iヽ‐' ヽ,,,,,r''´ ノ ./
し / l、 ヽ ト‐==─イ~、 / /
. Uヽ ヽλ ヽ  ̄__ ‐' y /
. `< \ ` , ' _/_
. `(⊂ニ`ー--──'"二,-‐/
. ノ^∪^U~J ( ̄ ̄\l .|
. (´ HONEY `)''‐--L!-‐ '\
. \ __ /`"''‐----ー''i''
. { ` { !
. `─--ヽ . , -‐- 、 . !
. /⌒i ・'' }_ /
. !、.. __ ... ,-‐'''
___________
, ' ` 、
____l. く ま の プ ー チ ン .l____
\ | | /
\ |, - ‐――――――――――.‐ -、| /
37 :
名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 23:11:49 ID:ondvFnKk0
中国は洪水だし、東南アジアも干ばつだってよ。
日本ヤバいんじゃね、小麦、大豆、トウモロコシはほぼ輸入だろ
食料危機が来るかも
日本はいつでも手に入れられると思っているから余計にたちが悪いわ。
うわ。
これ小麦が暴騰するんじゃないか?
食糧は海外からいくらでも買えると
言ってた連中はなんて言い訳するんだ?
>>37>>39 円高が幸いだな
日本での価格が高騰したとしても他の国はもっと大ダメージだろう
今のうちに先物で予約しなきゃ。
42 :
名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 23:44:16 ID:ondvFnKk0
>>40 金で買えるうちはな
しかし自国への供給を優先してロシアみたいに禁輸をはじめたらヤバい
しばらく前にバターが店頭からなくなったことがあったろ
パンや麺類、豆腐が消えるかもしれない、そんなこともあろうかと
楽天市場でディチェコのパスタを20キロ買って備蓄した。
43 :
名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 23:46:29 ID:/WrpAvdV0
ロシア始まった?
>>27 気候変動で輸出用の食料が無くなったらどうしますかってことです。
この暑さで論理破綻してるんですか。
45 :
名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 23:56:39 ID:/WrpAvdV0
ブリックスことブラジル、ロシア、インド、チャイナの農業四大国が食糧輸出を止めたら日本は本格的に北斗の拳だ。
私はもうすぐ死ぬからこの惨劇を笑って見ている。
>>42 > パンや麺類、豆腐が消えるかもしれない、そんなこともあろうかと
> 楽天市場でディチェコのパスタを20キロ買って備蓄した。
たしかに最近、納豆と豆腐の値段が高いんだよなあ。
パスタはこないだイタリアのメーカーのがキロ200円切ってたけど。
>バター
この暑さで乳牛が乳を出さなくなってるそうだから、また値上がりするかもな。
おいらは有塩バターを10個は冷凍庫備蓄した。豆はまぁなんとかしよう。
47 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 00:05:37 ID:O9p2+VoQP
>>42 バターって、自給率90%だよ。
コメもそうだけど自給率が高い食品ほど、
供給がうまくいかなくなるリスクは大きい。
特に大豆、とうもろこし、小麦は何とかしたほうがいいな。
50 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 00:13:14 ID:FSKY0Ld20
米さえ例年なみに収穫できれば、食糧危機といっても国内で餓死者が出るレベルにはならんとおもう
ただ新潟とか今年は日照不足で稲の生育状態があまり良くないとも聞くんだよね
とりあえず秋の収穫は注視して、結果如何では備蓄はしといた方がいいぞ
宮崎の口蹄疫で学んだこと、今の政府に危機管理能力は期待できない。国が守ってくれないなら個人で自衛しなくちゃ。
>>44 それ別に自給率100%でも自国が気候変動でやられたら終わりじゃん
むしろ、地球中の副数カ所にできれば南半球も含めて調達先を作っとけばリスクヘッジになるぜ?
安全性だけを考えれば自給率100%よりこっちの方が安全だろ。
大体、レス先は人口増化で売ってくれなくなるかも論だから気候変動関係無い。
52 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 00:18:23 ID:T9RveMWB0
53 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 00:19:56 ID:O9p2+VoQP
>>44 そんなに心配なら、個人で好きなだけ備蓄しとけばいいよ。
なんなら、農業を始めてもいいね。
将来食糧危機が来るらしいから、大儲けできるよw
54 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 00:20:33 ID:DUQYZKhq0
おそロシア
55 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 00:20:34 ID:ydabfuzq0
大変だなロシアも
56 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 00:20:40 ID:N4V1WEqi0
ロシアの農水大臣が言うんじゃなく、
プーチン首相が言う、というところがポイントだな。
プーチンさんがいなければ、ロシアの政界はどっぷり腐敗に浸かっていただろう。
メドベーさんのような優秀な後釜もいるし。
・・・まあ、俺がチェチェンに生まれてたら、そんなプーチンさんでも殺したいと
思ったことだろうがな。
日本の自給率を1パーセント高めるのに、
公的資金が2兆円必要なんだって。
でも穀物価格が上昇すると、
勝手に日本の自給率は高まるだろう。
58 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 00:25:43 ID:9xDhmOgR0
これは おそロシア。
59 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 00:25:57 ID:FSKY0Ld20
>>53 国家国民の危機に買占めして大儲けとは考えが下衆だね
日本人同士助け合って危機を乗り越えようって発想はないの?
んで価格が上昇すると困るのは新興国なんだよ。
価格は市場で決まるから、農家はより高い値段をつけてくれた人に売る。
んでクーデターとか起こるんだけど、
そこまで行くとその国は値段が上がらないように禁輸処置とか取られる可能性もある。
61 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 00:28:42 ID:/0CLFTzB0
>>56 アメリカのエスタブリッシュメントどもにある程度対抗できるのはプーチンさんしかいない
62 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 00:31:46 ID:/0CLFTzB0
>>60 これに関しては先進国が悪い。
農産物の輸出補助金を出して途上国の農業を壊滅されてるから
途上国は先進国から買うしかない。それを不作だという理由で輸出をしぼったら
どうなるのということ。
63 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 00:32:44 ID:O9p2+VoQP
>>59 軽い皮肉にマジレスするなよ。
そんなに食糧危機が怖いなら、備蓄でも農業でも、
個人レベルで好きにやってくれってこと。
いちいち税金を使おうとするな。
64 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 00:34:30 ID:dZTpK3eCO
みんなでミドリムシを食べよう。
その前に原油が無くなりそうだけどな。
火山の影響で EUはダメだろうし
シナも大洪水で 自分の喰う分さえ 確保できないだろーし
面白くなってきたな ヒャッハー
>>59 都合の悪いときだけ助け合い?
普段から農業をゴミクズ扱いしておいてそれはないだろ。
68 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 00:41:04 ID:O9p2+VoQP
>>67 農業は大切だろ。
兼業農家とか、零細農家はゴミクズだけど。
69 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 00:41:48 ID:npO9tanM0
>>68 それさえできないおまえは本当のゴミだけどな。
日本の農業が大切ならロシアの禁輸は好材料だよ。
72 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 00:46:57 ID:O9p2+VoQP
>>70 「それさえ」って意味が分からん。
なんで好き好んで、ゴミクズにならなきゃいけないんだよw
大規模な農業ならやってみたいが、億単位での投資が必要だからな。
残念ながら手が出ないわ。
たとえ自分で作っても市場価格と比較して利益が出てるのか疑問。
74 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 00:49:37 ID:N4V1WEqi0
>>16 ダムはいらんな。
実際不足してないし、田んぼがダムの役割を果たして
ワンクッション置いて畑に行くから、休耕田をどうするか。
>>27 なに一点の?
そのアメリカなんかが自国消費分しか採れなくなったらどうするんだ?
ってはなしでしょ。
それでも疑問符が出るとしたら、キミの頭に疑問符。
>>75 いわゆるヴァーチャルウォーター問題もあるな
畜産等の生育時に発生する水資源(飼料を育てる水も含めて)
を考えると、水が足りないってのが真相だと思うね。
78 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 01:01:21 ID:N4V1WEqi0
79 :
オキダイカン:2010/08/06(金) 01:01:52 ID:XXVG76zf0
>>77 ヴァーチャルウォーターをちゃんと勉強してから発言しよう。
ちなみにカナダ・アメリカ・豪州から輸入する限りバーチャルウォーターは問題にならない。
意味分かる?
東京駅では地下水が多すぎで駅が浮き上がってくるので
毎日ポンプで地下水を排出してるんだよね。
もったいないよね。
川の水を浄化して飲料水を作ってるのに、川の水よりは遥かに綺麗な
地下水を捨ててるなんて。
米は常に余りまくっている状況だから、他の穀類や大豆なんかに転作するのがいいかもしれんが
輸入物に価格面で絶対に勝てないのが現状。
>>79 円通貨で現物が買えればって話しだとね。解ってるよ。
購買力がキープ出来て、生産・供給サイドが安定的ならば問題は無い。
今回は生産サイドが問題なんでって話しだろ?
地産地消
84 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 01:05:46 ID:O9p2+VoQP
>>76 農産物の輸出無しでアメリカの経済は成り立たないので、
すぐに増産される。
単発的な不作に対しては、購入先を多角化してリスクを分散することと、
備蓄で対策するしかない。
85 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 01:05:48 ID:RGXlt1nd0
>>78 ミクロキスティスの吐き出す毒ガスで
死ぬぞ
砂漠で水が無いといわれてるドバイが水輸出国なんだって、
うそって思うかもしれないけど本当の話、
井戸掘れば凄い綺麗な水が沢山出てくるって。
>>84 増産&値段釣り上げでジャブジャブに刷った市中のドルを吸収させる
人の足元を見た戦略を打ってこないか心配だな。
いや、絶対にやってくると思うんだけどな。
>>77 緊急時を想定してるのに、畜産ってのは、
パンがないのに、お菓子を食べる方法を考えておく
みたいな感じだな。
パンとお菓子だったら栄養の効率はそんなに変わらないだろうけど、
穀物と家畜じゃ、全然違うから、畜産は緊急時は無視でしょ。
アメリカの農業って補助金無しじゃ赤字なんだぜ
>>8 今回は、火山の影響で西ヨーロッパの穀倉地帯も不作になるし、オーストラリアも蝗と干魃に
苦しんでいるようだから、かなり大変なことになるかも。
まともなのは、北米くらいかな?
>>88 買い叩く事しか頭に無い、一般人面した主婦連中に理解出来るかねw > 緊急事態
>>90 学生時代に見たガサラキの穀物モラトリアム戦略を思い出した。
欧州の穀草壊滅で北米がドル決済以外を認めないとか言い出したら
本気でWW3だな。今回のことでもユーロ通貨は大打撃で話にならんだろ。
穀物価格が高騰しても欧米は畜肉禁止になんてしないんだろうな
>>89 ヨーロッパ、フランスだったかな、も農家の収入の60%位は補助金だったと思う。
と考えると、補助金で成り立ってる先進国が、経済、輸出の為に無理矢理増産ってのも
よく分からない。
94 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 01:21:15 ID:N4V1WEqi0
>>85 関係者か?
スピルリナがミクロキスチン出すってソースあるのか?
>>93 結局食いもん握ったやつが勝ちと言う理屈かと
>>93 欧州は安全保障の一環んでやってたんだけど、、んでユーロバブルで調子に乗ったと。
だから購買力を背景にロシアから買い付け、中継地である東欧に投資してさらにバブル化。
北米は戦略の一手として見てる。(有名なのはF1種と種子関連)
要は、アメリカは何だかんだで賢いんだよ。
97 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 01:25:11 ID:30g8JxQo0
日本には米粉がある。
小麦粉なんていらない。
日本大勝利。
98 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 01:26:52 ID:AInOjXFdP
つり上げ作戦か
99 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 01:27:58 ID:CiTV0qkU0
チョン涙目www
わざと一代で終わる種を作ってるらしいね。
毎年タネが売れるように。
大昔から小麦は戦略物資なんだよ。
飼料を食わせてもらう家畜は逆らえないだろ。
>>97 日本も10何年か前に米不足になったことがあった
当時すでに米の消費量はピークよりかなり減ってたのに
天候不順とかあれば危ない・・・
103 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 01:33:46 ID:CiTV0qkU0
ロシアの農地を大量に借り上げて俺達勝ち組って言ってた国があったなw
104 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 01:34:05 ID:30g8JxQo0
105 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 01:35:30 ID:0w6J63o10
ガサラキ思い出したよ・・・
アメリカ、戦略的に農地をたくさん作って、
それだと供給過剰になるから、
効率の悪い家畜を育てて、それを肥満キャパシティの高い
上級家畜の白人、黒人にたんまり食わせて残りは輸出して需要と供給のバランスをとって、
いざとなったら、省エネモードになって食料戦争で世界の覇権を確固たるものにする。
とか考えてたりして。
107 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 01:41:14 ID:N4V1WEqi0
>>102 そうそう。
それで米盗むバカとか出てきてなあ。
相場が高騰した農作物は、決まって盗もうとするバカが出てくる。
山形のさくらんぼなんか毎年盗まれてるし。
>>102 春先に気温が低くて稲の生育が遅れていたけど、この連日の猛暑で一気に挽回したみたいね。
猛暑の年は豊作ってのは、昔からよく言われていることだし。
>>104 兼業農家だったけど、タイ米だったりしたな。
コシヒカリなんかは売ったんだろうけど。
>>97,104
米粉じゃ出来ねぇ物がいっぱいあるんだよ。
米粉のパンだのケーキだのだって明らかに食感が違うだろ。
111 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 01:52:50 ID:CiTV0qkU0
>>102 それから結構備蓄するようになってると思う。21年度米も余りまくって暴落してるからw
>>72 自分で出来ることもやらずに、
金で買うだけの奴が
曲がりなりにも食料生産をしている人間を
非難する権利なんてないってことだろ。
耕作物が誰かの口に入ってりゃ、立派な社会貢献だ。
採算がとれるかとか補助金とかは、国の失策が大きい。
個人の責任にすり替えるな、ボケ。
大規模農家なんて、どうやれば日本で誕生する余地があったんだよ。
GHQの解体で農地は細分化されてその後政治は何も手を打ってないだろうが。
国内農家が嫌なら飯を食うなよ。
お前がくわんでも、お前以外はだれも困らん。
農家が耕作を辞めれば、困る人間がたくさん出る。
お前のは、ただのネット弁慶だ。
>>106 アメリカは豊作になったら、アフリカなどへの食糧援助をやってるよ。
でもそういった国には買うお金がないから、資金援助も同時に行なう。
当然返せないから、無償援助のODAに切り替えて国際貢献やってると
言い張ってる。
一方、援助を受けた国は、一部の権力者が穀物を独り占めして国内で
売りつけて私服を肥やしたり、自分の勢力範囲にばら撒いたりする。
同時に穀物相場は下がる・・・そしてその国の農家は肥料も買えないくらい
困窮する。都市に流入してスラム化したり難民化したりする。
戦時中の食料統制と闇市場の出現を知らない世代。
危機的状況で経済云々かんぬん言ってもお話にならないレベルか・・・
WW3は近いのかなぁ
115 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 14:00:22 ID:GL9QZrH10
インド政府が鉄鉱石の輸出禁止を提案した。急拡大するインド経済のため
の鉱物資源確保が目的だ。
■インド産出の2億3000万トンの鉄鉱石の約半分は、中国に輸出されていま
す。
小麦が無いなら、お米を食べればいいじゃない
心配しなくても大丈夫だろ
プーチンだったら、雨位降らせるのは簡単だから
118 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 17:58:02 ID:5r4eL0B00
西欧では火山灰の影響はどうなってるの?
119 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 18:10:02 ID:aI9rws2N0
アメリカも水害とか原油流出で今年の作物はどうなるんだろう。
>>120 さすがに、農作物にまで被害は及ばないでしょ。海産物は、既に絶望視されているけど。
122 :
名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 00:57:51 ID:tKGFWbTn0
小麦が高くなれば毎日米喰えばいい
四国のうどん屋は倒産です。
124 :
名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 01:34:58 ID:tKGFWbTn0
玉子ご飯屋でも親子丼屋にでも店替えすればいい
2年に一度の検査だっけ。今年米は豊作らしいね。
日本の小麦は、海外からの輸入率85%くらいだったような。
WOWOWドラマ「パンドラU」思い出したよ。
日本自国内でどーにかできるレベルにしていかないといけないのになあ。
126 :
名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 02:12:23 ID:tKGFWbTn0
小麦の価格改定は一年に一回から半年に一回になった
127 :
名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 02:16:06 ID:XV7l+r+p0
自給率さっさと上げろよ糞ミンス
米粉でパン
プーチンが初めてゴメンしました(* ゚・*:.。.:*・゜+ d(*´∀`)b うそです +.:*・゜゚・*:. *)
ロシア国内では6月末から断続的に森林火災が起きていたが、地元自治体が
適切な消火活動を行わなかったことが被害を拡大させたとの批判が出ている。
また評論家のラティーニナ氏は、プーチン大統領時代の07年に森林開発を奨
励する狙いで、それまでの森林の監視や防火体制を緩和したことが背景にある
として、「プーチン氏に責任がある」と指摘する。
プーチン首相は4日、このような批判を報じた民放ラジオ局「モスクワのこだま」に
メールを送り、「必要な資金を各自治体の口座に送付した」と国民の理解を求めた。
「最高実力者」といわれるプーチン氏が、国民の批判に返答するのは異例だ。
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20100807k0000m030070000c.html
>>129 凄いな、プー帝は。
口蹄疫被害拡大の責任をとろうともせず、全部県や現場獣医師のせいにしようとする
赤松や山田とは、まるで器が違う。
131 :
名無しさん@十一周年: