1 :
かしわ餅ρ ★:
全国有数の梅の産地として知られる田辺市と上富田町で、出荷前の梅干しが盗まれる被害が
先月末から今月にかけ3件相次いでいて、警察が関連を調べています。
5日午前5時半ごろ、上富田町岡の梅農家、射場秋彦さんが、自宅の隣にある出荷前の梅干しを
保管している倉庫から、梅干しがなくなっていることに気づき警察に届けました。
梅干しは、日中は天日干しにして夕方から朝にかけて倉庫に保管していたということですが、
4日夜は倉庫に鍵をかけていなかったということで、警察は何者かが盗んだと見て調べています。
なくなった梅干しは出荷を目前に控えたものなど約50キロで市場価格は3万円から5万円相当だということです。
被害にあった射場さんは「自分で育てた梅なので愛着があり、一刻も早く返してほしい」と話していました。
また上富田町の隣にある田辺市でも、先月26日から今月3日までの間に、天日干ししていた梅干しが
盗まれる被害が2件起きていて、警察が関連を調べています。
梅干し盗難 3件相次ぐ - NHK和歌山県のニュース
http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2043181951.html
2 :
名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 20:19:40 ID:V4yhmM+N0
スッパマンだな
おいおい、貴重な梅干を・・・・
4 :
名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 20:20:20 ID:k9lm6ASh0
和歌山の梅農家はむちゃくちゃ儲けてるらしいね。
また、中韓の仕業か。もしくは天狗ww
6 :
名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 20:21:16 ID:hhzv9BOg0
だめだろうめぼし盗んじゃ
これは許せない
8 :
名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 20:25:15 ID:NZh+2cdkO
大事件だ
9 :
名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 20:25:16 ID:MshB36rm0
スーパーで梅干し買ってきたら中国産だったよ死にたい。
10 :
名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 20:26:01 ID:6xtMB0GT0
盗人にも仁義があるだろう
農家の野菜や果物を盗むやつは絶対許さんぞ。
犯人は動物だったというオチに期待
和歌山の一粒200円くらいの梅干しってめちゃおいしい
>>12 梅農家(他のものも栽培してる)でベンツやらBMWにのってるバカ息子は知ってる
15 :
名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 20:29:33 ID:xczMIXsP0
ブランド化してたら儲かるんじゃねーの?
昔は技術より物資が価値を持っていたんだよね
だから昔の農民は案外儲けてた
17 :
名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 20:32:40 ID:befS2PsL0
梅農家は儲かるぞ
お前もやったらどうだ
スッパマン乙
梅干しって糞まずいのから、ご飯何杯でもいけそうなのまであるからな・・・
20 :
名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 20:33:34 ID:3gJaFPisP
熱中症対策だな
21 :
名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 20:35:12 ID:wcIpuY1k0
かわうそくんの斎藤さん↓
22 :
名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 20:35:47 ID:MetHfI+T0
酸っぱい記事だなぁ・・・
23 :
名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 20:36:06 ID:N4oumL+V0
朝鮮人の犯行か?
24 :
名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 20:36:23 ID:aAcvpkU10
犯人は近所の人
紀州の梅干くいたくなってきた 1個100円の高いやつ
26 :
名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 20:37:34 ID:N8mIxnXNO
ご飯のお供が
梅干しって高いよね
うちのばあちゃんが漬けた10年ものの梅干し高く売れないかな
保存しすぎて塩の結晶まみれだけど
これは許せませんね。日本人の食い物の恨みをなめてもらっては困ります。という訳で
埋め
29 :
名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 20:39:10 ID:uWdTSQPp0
ご飯茶碗に白いご飯そそぎ梅干をのっけて、ポットの白湯そそいだ食事は、楽しいのだ。
俺の楽しみを奪うのか。
盗まないでくれ。。。。。。。。。。
梅
これは痛い
梅干したけーからなあ…
小さい頃は梅干のおにぎりって何が美味いのかさっぱりだったけど
おっさんになって梅干のおにぎりが一番美味い事に気が付いた
33 :
名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 20:43:42 ID:3gJaFPisP
しかしヨダレがとまらない
梅干は安いのは明らかにマズイから高くても売れるんだろうね
35 :
名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 20:53:10 ID:eviNfsDbO
犯人はスッパマンか
前方に梅干しの倉庫があるぞ!!
今年は梅が不作だったからなぁ
Wikipediaの「梅干し」より抜粋。
・現存最古のものでは、奈良県の中家に伝わる梅干しで、天正4年(1576年)に漬け込まれたものが良好な状態で保存されている(補充ができないため試食はされていないという)。
また、同家に同じく伝わる江戸時代の安永年間に漬けられた梅干しを試食したところ、全く問題なく食べられたという。
何この保存性能。保存食にも限度ってもんがあるんじゃね? ていうか食えよ。
盗まれるほどウマいのかな。
どきどき
43 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 00:28:05 ID:qlpX9afz0
梅
>>41 ばかやろう
ビンテージ物としてとても価値があるんだぞ
45 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 01:09:09 ID:0ttN0kcD0
安売りスーパーの経営者
「もっともっと安い値段で消費者のために商品売ってあげたいお」
「いくら仕入れ先に値下げ強要してもこれ以上下げられないとか言われるお」
「農家の分際で生意気だお」
「そうだ、盗めが原価0だお!これでお客さんの喜ぶ顔が見れるお」
46 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 01:10:32 ID:jp5k1M8u0
梅干し食った事のない国の人だな。
イルカの次は梅干か
和歌山は誰かに恨まれるようなことでもしたのか?
名物がどんどん奪われてるぞ
次はみかんだな
みかん畑を見張るんだ!
>>41 大昔の梅干しは30%以上の高塩分で漬けられてた
だから永久に腐らないし、時間とともに熟成が進んで旨くなるらしい
こういう保存ができるのは20%以上で、それ以下の減塩梅干しは
ほっとくと腐るし時間がたってもまずくなるだけ
49 :
かわぶた大王:2010/08/06(金) 06:16:40 ID:VmsvkAQ70
>>41 酸性で塩が添加されてて、
冷暗所で密封されて保管。
腐敗する要素が全くねぇじゃん。
湿度があって昼夜の気温変化の激しいところに置いときゃ梅干しだってちゃんとカビるよ。
50 :
名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 11:01:48 ID:7i4NzHix0
梅干しというと、なんでも南高梅。米というと、なんでもコシヒカリ。
ゴミはなんでも決めつける、アツルは何でも鵜呑みにする。
目つきの悪い人間に駅前とかで売られるんだろ