【高齢者不明問題】戒名が付いている故人が…戸籍は死亡、住民票で「生存」

このエントリーをはてなブックマークに追加
31名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 15:21:58 ID:G+wOi4V50
『みまもりほっとライン i-pot 』

一見普通のポットに見えて凄い機能が満載なのです!
この“ポット”には無線通信機が内蔵されており、ポットの使用状況を離れて暮らす家族に
知らせてくれることで、相手のプライバシーを侵すことなく、家族の安否確認をサポートする
サービスが搭載されているのです。

http://allabout.co.jp/gm/gc/56149/
32名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 15:22:30 ID:UVyEQjHb0
>>1
>戒名が付いたりしていた故人

書いたやつ、戒名について学べ。
死んだら付ける名前だと思ってるだろ。

なんにせよ、年金の不正受給で((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
になってるやつ、数多くいるんだろな。
33名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 15:22:52 ID:4KJ2Xv310
公務員シネよ
34名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 15:24:09 ID:1pCoeZjd0
>>22
逆じゃね?
複数の書類が並行して存在するからミスが起こるんだろ。
むしろ廃止して、ついでに国民背番号制を導入したほうがスッキリする。
35名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 15:24:38 ID:+SzBASbA0
>>32
いや、100歳過ぎて仏門に入ったとかないからwww
出家じゃないからwww
36名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 15:27:21 ID:ubsy/rY60
>>1
>家族、親族に届けを出してもらうしかないのだが……」
行方不明って 届け出る規定あるの?
失踪宣告は家族の権利としての司法上の手続きだからなあ。
37名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 15:28:41 ID:Hlym0wZA0
>家族、親族に届けを出してもらうしかないのだが・・・

だから本籍地で出してんのに処理しくじったのお前らだろボケ。
人に転嫁せずお前らの不手際ってことを認めろ。
38名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 15:29:56 ID:eQZfV1Qw0
一定の自由を認め、管理すべきところは管理する。
価値観の多様化を認め、自分勝手まで自由と解釈する現代社会で、そんなの無理だろ。
希望ある目標があって国民の意志がまとまってついていければなんとか成り立つ程度。
圧倒的支持や信用が国家機関や公僕にない日本。
国家機関・公僕達をいっその事解体しちまった方がいい。

39名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 15:30:06 ID:nJVTyx4s0
基本的にさぁ、行政側に丸投げするんじゃなくて
町内会のネットワークを利用して名簿を定期的に作成→民生委員なり区役所の職員が取りまとめるとか
行政と民間が協力しあって確認した方が良いんじゃないのか?
40名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 15:30:46 ID:VtY1P0Tf0
そりゃクソ役人どもは仕事しようがしまいが
給料は天から降ってくるからな。
極力何もしたくねえんだろ。
41名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 15:32:03 ID:GaoeS9xt0
>>14
届りゃ葬祭費としてそこそこもらえるぞ
そもそも届けないと火葬許可証も埋葬許可証ももらえないから
普通は困るんだよ
どっかで行旅死亡人になってる以外は
42名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 15:32:13 ID:Hlym0wZA0

この問題って年金詐欺とかじゃなくて、役所の怠慢って可能性が非常に高くなってんじゃね。

43名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 15:32:34 ID:qC1qncUT0
戸籍は役所にしかないんだからそれが死亡になってる時点で
ちゃんと届けがされてるし完全に公務員のミスだろw
44名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 15:44:48 ID:X3tcKRXl0
は?
45名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 15:57:32 ID:Ed+i/n8M0
自民党が作ったシステムは抜けまくってるな
日本はオワッタ
46名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 16:02:48 ID:8o2XRzGt0
>>14
出生届けが誕生後1年してから届けがされたと戸籍に記載されてる私
親の話では中東方面で生まれて、大使館で手違いがあったらしい・・・
47名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 16:08:44 ID:Lk8KprdG0
こりゃーたまらんな。
電話はかかりっぱなし、
応対はせなかんし、
給料は下がるし、
残業もしないかん。

今度は、100歳以下の住民票と戸籍の突合せ
をしないかん。

もういやだ、
もういやだ、

なぬー。
2チャンネルでも騒いでいるのか。

もう知らん!

プチッ(何かが切れた音・・・・)
48名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 16:10:34 ID:UVyEQjHb0
>>45
オワってるのはおまえだよw
49名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 16:11:47 ID:EsLsA+lx0
>>15
医療費ではなく
医療技術が最低の国が最下位になるんでないの?
50名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 16:13:33 ID:g46bJwoe0
>>46
小学校の就学とか、ちゃんと正しい年齢通りにいけたの??
51名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 16:15:38 ID:EsLsA+lx0
>>35
戒名って閻魔様を騙すための偽名じゃなかった?
52名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 16:18:57 ID:+/xjy/OY0
生存してることを行政が強制的に確認できるようにすべきだ
これに協力しない奴は刑罰を課せ
53名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 16:19:29 ID:GaoeS9xt0
>>50
1年後にきちんと届けられたのなら問題あるまい
3ヶ月検診とか予防注射の連絡は来なかっただろうけど

学校なんか密入国者の子供でも行ける優しい国なんだし
54名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 16:20:09 ID:lSZGPkW+0
無脳痴呆公務員のお仕事ですね
55名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 16:20:09 ID:rfaniMmz0
政治屋の収入源なので
56名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 16:20:44 ID:EsLsA+lx0
学校なんか一年くらい早くても遅くてもたいして変わらん
57名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 16:24:05 ID:crn3fv+K0
>>15
1行目から間違ってるぞ
58名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 16:27:26 ID:l8ugycxz0
>>55
意味わかんね。
共産党員の収入源の間違いだろ。
59名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 16:29:28 ID:bsUM7Tk40
>>1
>  総務省や法務省によると、死亡者の親族らは戸籍法に基づき、住所地、本籍地、
> 亡くなった地域のいずれかの自治体に死亡届を提出。受理した自治体は、
> 住民基本台帳法などに基づいて、それらの関係自治体に通知。通知を受けた自治体が、
> 住民票や戸籍を削除する決まりになっている。

これってめんどくさくないか?
削除しないといけないものが多すぎるぞ。

ああ、役人の仕事を減らすわけには行かないのか、、、
60名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 16:30:28 ID:59lHlhFY0
>>46
俺の知り合いも誕生日が実は1年違うってのが判明したことがあった。
運転免許の変更についていったんだが、

住所変更、氏名変更、本籍変更と並んで
普通に、生年月日変更って欄があって驚いた。
61名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 16:31:04 ID:52oXE1Be0
なんか捜索願出してたり、とっくに遺族が死んだと答えてた例まであるのな
役所の怠慢としか言いようがない
6246:2010/08/05(木) 16:38:08 ID:g46bJwoe0
なんかの手違いで生年月日が違うことってたまにあるのね。
恐ろしい。
63名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 16:39:10 ID:Mr3ULela0
国勢調査の年だから、総務省がリークしたんだろうな。
64名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 16:42:37 ID:EsLsA+lx0
手違いもあるが
年末年始ごろに生まれると
親が縁起を担いで一月一日に届けたりするから

知り合いには四月六日生まれなのに
親が四月一日に届けだしちゃって
一年早く学校に行く羽目になったやついる
65名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 16:48:20 ID:59lHlhFY0
>>64
その手のって自宅で1人で出産なのか?
それとも出生証明を偽ってくれる医者や産婆さんが居るのか?
それとも出生証明と出生届けの生まれた日時って違ってもいいのか?
66名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 16:54:45 ID:yRoxdnCe0
公務員って何してんだ?
67名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 16:57:39 ID:EsLsA+lx0
>>65
出生届には
医師の確認サインとかいらんのよ
カルテとの照合なんかしないし
数日程度なら日付の偽造しほうだい〜
期限もあるし

だから親の都合で(出張で届を出せる人がいなかったとか)
ときどきいるそうな
親が期限以内にどうしても出せない場合遅れることも
68名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 16:58:44 ID:1hKc+vsk0
なんのために公務員に守秘義務があるんだよ
おまえらはその個人情報集めて管理するのが仕事だろw
69名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 17:02:00 ID:59lHlhFY0
>>67
出生届けには医師のサインは要らないけど、
同じ紙の半分が出生証明になってなかった?
こっちは医師か産婆さんのサインが必要だと思うけど…
70名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 17:02:28 ID:2AQTFdao0
これは縦割り行政と個人情報保護法が悪い
71名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 17:09:53 ID:0O0QfCMSP
仕事に対するテキトー加減が中国に劣らないなw
なにが日本品質だよww
72名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 17:10:09 ID:EsLsA+lx0
>>69
あれそうだっけ?

さすがに最近は日付の偽造できなくしたのかもね
73名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 17:11:19 ID:59lHlhFY0
>>72
それなかったら10人分くらい子ども手当申請してくる!
74名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 17:13:25 ID:EsLsA+lx0
>>73
存在しない子供を存在するように見せる偽造は無理だよ
75名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 17:15:21 ID:59lHlhFY0
>>74
だから、その為に出生証明を添付するんだろ?
普通は1枚の紙になってるけど
だから出生証明と違う誕生日にはできるのかが疑問なんだ
7646:2010/08/05(木) 17:41:45 ID:8o2XRzGt0
個人病院なら数日の日付操作はしてくれる場合が有るみたいだよ
大晦日を正月にするとか、4月1日の人を2日にする程度だけどね
ただ、大手総合病院は無理だと思うよ


私の場合は、10ヶ月位まで外国だったので、書類の転送問題らしい
まだ電子化される前だからね、パスポートも現地の大使館で
処理されたから、色々問題が出たみたい。
帰国後、住民登録する際に発覚して大変だったらしい。
77名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 18:08:01 ID:g46bJwoe0
>>76
レスありがとん。
今は知らないけど、
昔の人が、誕生日を遅く出したとか早く出したとかの話はきくなあ。

人的ミスってどうしても起こるんだね。
その後住民登録の際、大変だったのね。
78名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 18:24:24 ID:59lHlhFY0
>>76
THX
大晦日を元旦にしたら縁起はいいかもしれないけど、扶養控除1年分損だな…
79名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 20:41:37 ID:+Z98AXNf0
公務員はちゃんと仕事しろ
でなければ
その給与、市民に返しなさい
80名無しさん@十一周年
30年前はプライバシー法云々関係ないからな
単なる役所の怠慢だよ