【社会】家族のきずなやまとまりが弱くなってきている=81%…読売調査
読売新聞社の地域社会や家族に関する全国世論調査(面接方式)で、家族のきずなや
まとまりが「弱くなってきている」と思う人は81%に達した。
2008年調査の89%からは下がったものの、依然として高い水準だった。
地域住民の支え合いは、「弱くなってきている」が78%に上った。
親類とどの程度の付き合いをしているかを聞くと、「礼儀を欠かない程度」50%、
「親しく」36%、「あまり付き合っていない」12%となった。近所づきあいは、
「礼儀を欠かない程度」59%、「親しく」22%、「あまり付き合っていない」18%。
地域に困りごとの相談にのってもらえる人が「いる」と答えた人は61%だった。
一人暮らしになり、面倒をみてくれる人がいなくなる不安を「感じている」は
52%で、「感じていない」47%を上回った。調査は7月17〜18日、
全国有権者3000
*+*+ YOMIURI ONLINE 2010/08/05[06:50:37] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100805-OYT1T00035.htm
福祉削減すれば復活する
3 :
名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 07:02:44 ID:lajtsQh60
奴隷
4 :
名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 07:03:20 ID:gnbRk7Ob0
生活保護制度廃止の前触れか・・・
5 :
名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 07:11:17 ID:fAaqEY1M0
そうかな 意外と まとまってんじゃん?
多いでしょ、パラサイトシングルなんかさ
「家族」の単位なのか、「地域コミュニティ」のレベルなのか、よく判らん調査になってるな
後者なら間違いなく崩壊してるよ
出入りが激しくなり、隣近所が誰で何してる人なのか全然知らんし興味もないからな
家族単位なら微妙に多世代同居に回帰しつつある傾向も見て取れるが・・・これが一般的になるかどうかはまだ不明瞭だな
7 :
名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 07:32:18 ID:7/m2P/4S0
家族で暮らそうと思ったら旦那も嫁も朝から晩まで働き詰めないと生活できないからな
誰も彼もが精一杯
絆なんてできるはずがない
ダンナの稼ぎで専業主婦やってるクソどもは自分のことしか考えないから絆以前の問題
8 :
名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 07:33:49 ID:70ZdsYCv0
9 :
名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 07:37:40 ID:hOhuTeXE0
>>2 そうですね。
あと、男女共同参画の削減ですね。
11 :
名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 09:40:57 ID:Uy0nT+VY0
いきなり母親代わりの女の子と共同生活とか普通だしな。
12 :
名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 09:41:15 ID:SzcyV2Lm0
小さい頃田んぼに自転車ごと落ちて泥だらけになりチェーンも外れてタイヤも曲がり泣きながら自転車押してたら
見ず知らずの爺さんがチェーン直して自宅まで一緒に押してくれた。
もう20年も昔の話。今そんなことしたら警察呼ばれるんだろうな。俺は同じ子供がいたら直すけどね。
家族といるのはウザイ
だから家族も作らない