【社会】女性准教授がアカハラ、学生を叱責数時間

このエントリーをはてなブックマークに追加
1残業主夫φ ★
★女性准教授がアカハラ、学生を叱責数時間

 東京外国語大学(東京都府中市)は4日、学生たちに威圧的な言動を繰り返す嫌がらせ
(アカデミック・ハラスメント)をしたとして、総合国際学研究院の40歳代女性准教授を出勤
停止3か月の懲戒処分にした。


 発表によると、女性准教授は2008〜10年、学生を数時間にわたって叱責(しっせき)したり、
ゼミを優先させて企業のインターンシップ(就業体験)への参加を認めなかったりした。学生が
学内のハラスメント相談員に申し出た。

 同大の宮崎恒二理事は「教員としてあってはならない行為。全学を挙げて再発防止にあたっ
ていく」とのコメントを出した。

(2010年8月4日20時25分 読売新聞)

▽ソース
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100804-OYT1T00940.htm?from=main5
2名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 04:21:51 ID:RCR65dpF0
漏れも責められてみたい。
3名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 04:23:39 ID:E3rtQIVq0
学生は男なのか女なのか?
4名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 04:24:10 ID:rM0xvtMu0
>>1
俺の教授もゼミがあればインターンどころか就職面接さえ
行かせなかった。
俺が学生のころは面接の日を変えてもらったんだとか言って。
研究室を選ぶ際に必ず確認しておいたほうがいい事項。
5名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 04:24:30 ID:JpOpk2wH0
イモリかと思った
6名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 04:25:45 ID:K8Fy7/+D0
数時間もよく説教続くなあ
よっぽど語彙が豊富なのか
同じことばっかり繰り返し言ってただけなのか
7名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 04:27:39 ID:ShZoXbJb0
>>1
准教授ってのは何かおかしくなる要素があるのかねえ
8名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 04:29:18 ID:qe0YdbGk0
アカハラて

イモリかよ
9 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/08/05(木) 04:29:20 ID:zH2MwcjwP
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                 _              _             _              _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \      /  ̄   ̄ \      /  ̄   ̄ \      /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ    /、          ヽ   /、         ヽ    /、         ヽ
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |   |・ |―-、       |   |・ |―-、      |    |・ |―-、      |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |  q -´ 二 ヽ      |  q -´ 二 ヽ      |   q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |   ノ_ ー  |     |   ノ_ ー  |     |   ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /    \. ̄`  |      /   \. ̄`  |      /    \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |      O===== |     O===== |      O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |     /          |    /          |     /          |
  ___________________/\_________/\________/\_________/\____
/                                                                                 \
10名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 04:31:02 ID:FbMr8a3q0
女ってヒスおこすしなぁ
世間へも出たことないんだろうし
11名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 04:32:22 ID:OmNdKFw90
世間へ出たことのない
ロリコン教師が犯罪起すしね
12名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 04:32:54 ID:ShZoXbJb0
>>8
ツグミの仲間にもいる
ちなみにかわいい
13名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 04:34:25 ID:rM0xvtMu0
新卒しかチャンスがない国なのだから
せめて邪魔されないように研究室は慎重に選んだほうがいい。
俺は何の役にも立たないゼミのせいで3つも面接に行けなかったからな。
14名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 04:34:50 ID:ZhJdtRW10
>>1
共産党支持者への叱責かとおもた
15名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 04:34:50 ID:eRi1jy9I0
>40歳代女性准教授

どう考えても更年期障害だろ
16名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 04:40:33 ID:j3G4FC1h0
そういった時は、「よしよし、解ったから」
・・・と彼女を頭ナデナデするホスト学生が居ると空気が違う。
17名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 04:41:23 ID:b5G8ehy00
いろんなハラスメントがあるんだな
18名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 04:41:35 ID:ePSz3XSY0
外語大はキチガイババア一匹飼ってんだな
19名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 04:42:28 ID:ShZoXbJb0
>>15
以前サイト炎上した青学の准教授も
アラフォー女だったなあ
降格されておとなしくしてるみたいだが
小泉サンの大ファンだっけ
20名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 04:45:07 ID:9iTYYryw0
>>1
ゼミ優先させることと数時間にわたって叱責には大きな隔たりがあると思うんだが
21名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 04:49:19 ID:ujfRG/bgP
数時間聞いてる学生もすげえな
22名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 04:49:50 ID:rM0xvtMu0
>>20
俺は同じだと思うよ。
インターンに出れるか出れないかで人生が大きく変わるんだから。
23名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 04:51:09 ID:siY0P9Ga0
アカさんを悪くいう奴は許さない。
24名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 04:56:47 ID:pkb1rMvo0
だから女を・・・
25名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 05:09:46 ID:5mMIWozV0
ゼミやめればすむ話じゃないか?
26名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 05:14:58 ID:gjmvuE1B0
数時間も叱責されるようなことをした学生が逆切れしたんだろ?
27名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 05:17:23 ID:s4G9Aebh0
なあ、教員として不適格なんだから、首にしろよ
不適格な教員がいると、学生が迷惑するんだよ
なんで、首にしないの?
28名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 05:20:50 ID:E3oBxbdg0
数時間ってネチネチやってももたないぞ。女のヒスは何時間でももつんだな。
29名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 05:22:29 ID:2XGcxtY50
>>学生を数時間にわたって叱責(しっせき)したり、

よくそんな無駄な情熱があるもんだ。
30名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 05:23:05 ID:BtQQzD++0
漏れのとこなんか4月の講義の最初に
再履修で来年卒見込みのものは申し出よと
暗にあとがないから仕方ない、単位はあげるという
ニュアンスの温情見せてくれた先生がいただよ。
31名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 05:23:42 ID:OW31862/0
>>6
胸パッドに仕込んだエンドレステープを再生、口パク
32名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 05:37:19 ID:45B7H/Mw0
先生としてはインターンより授業ってのは当たり前じゃないか
33名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 05:54:37 ID:/y/jR2Xw0
激しく金蹴りしてもらいたかった。
ドMの俺には最高の教員。
34名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 06:02:19 ID:hWIkYqDl0
アカハラて
乗っ込みのウグイのことだっぺ?
35名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 06:13:34 ID:dIyzyU7U0
>>32
釣れますか
36名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 06:23:01 ID:kP/cADld0
アホか。大学は就職予備校かよw
37名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 06:23:45 ID:rtN11Tiz0
>>36
大半の人間にとってはそうだよ。
38名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 06:26:14 ID:G4NKnW7e0

>俺の教授もゼミがあればインターンどころか就職面接さえ
>行かせなかった。

大学は勉強する所、授業さぼって就職活動できるって考えてる事の方がおかしい

典型的ゆとりだなw
39名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 06:29:37 ID:8+4q6aSn0
教授の推薦で面接受けたりインターン行ったりするんじゃないの?
40名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 06:32:14 ID:1N+WFGVX0
この大学じゃないけど、俺も外大卒。

出席日数がぎりぎりの学生が、アホなことに出席が足りなくなった。
「先生、就職が決まっているんです。何とかお願いします。」
「それがどうした? 年間10回以上休んだら単位はやらんと言っておいただろうが。」

その先輩は、ルールに則り、留年しましたとさ。
先生(教授)が正しいと思う。
41名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 06:36:10 ID:Y6FmXXA30
>>1
アカハラショーコー
42名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 06:39:02 ID:y/nPF5zt0
>>32
先生個人としては、どうしようもない話だが、
文科省が、「就職活動でも欠席は欠席。ゼミで欠席すれば減点は当然。」だと
厳格運用しろという通達を出せば、社会を巻き込んだ議論になるかもしれない。
43名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 06:40:51 ID:XN+qXQXgP
俺も某外大卒だけど、
ものすごく神経質で、暴言を吐く教授がいたな。
授業中の私語はともかく
鼻をすすっただけでも、ひどく怒るし
答えられないと「欠席」と言われてチェックされるし、
ある日、「テキストの○ページ読んでみろ」と
ある学生が当てられて、発音はお世辞にも上手くないけど
でも一生懸命読んでいるのがひしひしと伝わってきてるのに
「ああ、君の発音はなってないね! お前学校やめろ!
首吊って氏ね!」って言われて、すごく可哀想だった。
必修だったので単位を落とすわけにもいかず、
1年間恐怖におののきながら授業を受けていた
今となってはいい思い出ですw
44名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 06:40:58 ID:T07XmbEI0
>>19
茨城が田舎とか本当のこと言って息巻いてたカスかw
45名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 06:43:01 ID:y/nPF5zt0
>>40
それ、先輩はいつごろ言ったのだろうか。
全日程終了してから、そんなこと言っても遅すぎるだろう。
46名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 06:48:06 ID:9WSMVQtb0
外国語大学って何を研究してるんだろう。
その国に行ったら子供でもその国の言葉をしゃべっているのに。
いろんな国の言語学を研究してるのか?
それとも研究なんかしてないの?
大学ごとお取り潰しでいいよ(言い過ぎか)
47名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 06:51:09 ID:JhKfhQ7v0
アメリカの田舎のアホ学生外国人どもの留学先
48名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 06:51:36 ID:moVCqcft0
>>46
お前そんな事いったら国文なんて
49名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 06:53:37 ID:/oKOuT6V0
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、
高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
その大学で研究室の配属(はいぞく)が確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、偏差値50私立理系新設バイオ大学で将来の準備は無理だ。

   web-n03-03  2010-08-04 22:30
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou120919.html 読みやすいHTMLファイル
http://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_427.txt 安全なテキストファイル

この話はみんなが否定する。だから、世のため人のため、表に出す。
大学内部の人がこの話を否定するのは当然だ。給料をもらっているからだ。これは仕方ない。
しかし、大学外部の東大卒のプロの心理カウンセラーが否定した。
「そうかもしれないけれど、あなたの気のせいかもしれないね。
 あなたの見たもの感じたもの、その経験、そのすべて、全部、何もかもが、あなたの気のせいだよ。」
大学外部の専門家だ。経験と教養のある東大卒の専門家が否定した。
東大卒の専門家の言うことと現実が違うので、表に出すことにした。
50名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 06:53:40 ID:/oKOuT6V0
|||||||||||||||''|||||||||||||゙|||||゙|||''|||||'゙||||゙||||||||||゙||||||||||||||||||||
|||||||||||||゙ || |||||||゙||' ||゙ ゙|| '||| ||| ゙|||||||゙ |||||||||||||||||||
|||||゙||||||゙ || ||||| ||  | || | |'||  ||  ゙||||゙  ||||||||||||||||||
|||| |||||__,,,|- ||| | '''|/| | | |\,,|''' ||| ,,,,,,||゙||| ||゙゙゙||||||
||||/|||゙ ,,,|,,|||--・''''゙゙  ゙  |  |・- |- ,,,,,,|| || ||  ||||||
|||| ,,|||-'''  | |   ::::::    ,.::::   |   |'''|-| 丿||||
|||| ''' ゙  ,,,,,,,,,,,   :::::    .:::''         ゙''- |||
| リ三,, - 'i': : : : :゙:'ヽ. ::   :::'' ,, -'':゙:゙:゙゙:':'ヽ-,, 彡 |||
   'ヽ, |': :(:::::): :| 'ヽ:::  .::'.'/ |: :(:::::): :| ゙''-,,,,,:::||
 -=-,,,丶|,,: :'''': :,,リ,-,,,|::::  ://.,,,,,,,|: : :''''' : リ/゙-ヾ 丿  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
゙・ ''゙゙, -・-゙'''''''''゙-=≡_丶 '''',ヾミミ゙゙''''__-'''_彡ヾ'''' /ソ < カネ出せ、セックスしろ!
''|,  ゙       ゙゙,-'''゙   ヽ-     ̄   ゙゙  | ,ノ゙  | オマエはホモか。殺すぞ。
゙ヽ,   ,,,,      //   ,ヽ       .,,,  ,||||||  \__________
||||i,,  1゙゙,,-ヽ,,,,   ,/゙゙..  :ヽ,     ..,,,,,゙゙゙リ /|||||||
|||||ヽ ゙'' |ヽ''・,,,','-  ''''ヽ,,-''''゙ ,,,,:/.,,,./:リノ 丿||||||
:|| |||iゝ   fリt^-'',',,・-..,┬,,,,...--・・,゙゙_ リ//  /||| リノ
  ||||ゝ,,丶\::v || |:‖ -__w ヽリ゙リ゙|j:‖//  /|リ
   ヽヾゝ''ヽヽ::,, --v,‖ :リ,,リ,゙,,,,,::://ノ /リ
     ヾ|ヽ,゙ヽヽ,,   ''|'''_  :::ソ/  /リ
      | ゙ヽ.\゙Vri ri | ‖iヾソノ  / |
      |   \,゙' ,,゙''''''゙゙''''''゙゙/ /HIV |
      |    \ ゙゙'''''゙゙'''''''゙ / (+) |

資産家の私が女たちへ言う。
「不良や教授が、あなたと私との会話&セックスを禁止している。」
「あなたの敵は、不良や教授だ。」

ひ弱な坊ちゃんが就職高校へ行くと、悪循環で、大学ではこういう女たちに遭遇し、無職になる。
絵に描いたような悪党にカラまれる。
51名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 06:55:52 ID:y/nPF5zt0
>>46
ああいう金にならない学問は国が面倒見るべき。
まじめにやればスパイ養成機関になるはず。

あと、外語大はかなり就職がいいらしい。
まともな就職をしない人間も多いらしいが。
52名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 07:02:09 ID:ZucrQy4s0
西川史子みたいな人だったらいいけど
田嶋陽子みたいなのだったら嫌だな
53名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 07:05:08 ID:RTw2y8Xi0
東京外大って、国立だろ?国が面倒みてるんじゃね?
54名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 07:05:21 ID:LlVNM3Sy0
>>36
東大と京大以外はそうだな
早慶は当たり前だが、一橋東工でも就職できなきゃFランで就職した者に劣る
55名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 07:12:14 ID:k1Coghys0
>ゼミを優先させて企業のインターンシップ(就業体験)への参加を認めなかったりした。

うん?
これのどこが問題なんだ?

例えば大学院の社会人入学なんかの場合、学業優先の念書を提出しなきゃ
ならんわけだぜ。大学での勉強の位置づけを無視して在学する意味あるのか?
56名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 07:21:58 ID:k1Coghys0
>>22
かわんねえよ。この日本じゃ。

就職に直接関わることを一生懸命やれば、就職が近づくって、
学生が抱きがちな幻想なんだよな。

よく勉強する。
良い友達を見つける。
良い友達と勉強の話や世間話をよくする。
友達の(に)人生や恋愛の相談に乗る(乗ってもらう)


こういう人間として基本的なことをするのが一番良いんだが、
この手のって、家庭環境やDNAに強く依存するし、高校までに
造られた価値観にも依存するから、まあ大抵のあほんだら学生に
とって手遅れなんだけどなw
大学では誰も本当のことを教えてくれないけどw
57名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 07:31:58 ID:HFtbJx0O0
近頃多い娘っこみたいなテレビコメンテーターに腹が立つのは俺だけか。
58名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 07:35:02 ID:hw5+AfRX0
レンホーに怒られたい奴もおるだろーに
59名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 07:39:46 ID:xZC95sgb0
独身の欲求不満女と見た
60名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 07:46:14 ID:1N+WFGVX0
>>45
相当後になって、ギリギリでアウトになって言ったみたい。
自業自得です。

61名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 07:48:54 ID:cZ8k9y3B0
>>7
昔ならゼミを持つことが出来なかった程度の能力の人
それが無理にゼミを持つからこうなる
62名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 07:50:36 ID:1N+WFGVX0
>>46
外大卒業生から言わせてもらいますが、

・徹底的にその言語を習得する
・地域・文化研究をする
・文学の研究もする

など、やること山盛りですよ。

あと、言語習得をさせて卒業させないといけないので高校並に出席要件が厳しい大学が多いですね。
僕は成績不振で留年しましたが、出席日数で留年する人も多かったです。
うちは全学生の1/3が留年経験者(留学は除く)でした。

東京外大、大阪大学外国語学部(旧大阪外大)、神戸市外大、北九州大などのHPを見てもらったらわかるとおもいますけど。
いろいろ勉強してますよ。
63名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 07:51:59 ID:kcon761F0
なんで企業って就活イベントを平日にやるんだろうね。
平日にやるんだったら、ちゃんと日割りの学費を参加する学生に払ってるの?
64名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 07:54:14 ID:ucw5BpGf0
東京外大の講師の人、第二外国語でけっこう来てて明るい人もいたけど
修行してる尼みたいな講師もいたな
ポストゲットしてない若い方が気難しいっていうのはあるかも
65名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 07:55:21 ID:k1Coghys0
>>61
つーより、学生の価値観が多様化しているのに、それに対応する
能力もなく、訓練も受けてないために起こる問題だろうな。
糞学生が入学しているのと、業績だけで教員になっているのと
両方が問題なんだと思う。


昔は、育ちの良い教養がある人が先生になって、良いところの出かそれなりに
勉強をしたいと思っている奴が多く大学に進学し、上下関係は絶対という
価値観だったわけで、今より少人数講義は成立しやすいだろうな。
飲み会で先生はたんまり奢ってくれるし、先生にお酌する卒のない学生は
たくさんしただろうし、みんな気分良く授業に参加できた。
66名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 07:56:36 ID:FhP9foHQP
大学だけだよねアカハラの問題って
こんなもの小中高の方がヒドイと思うんだけど
67名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 07:57:24 ID:0nxw069k0
>>37
だったら大原(笑)にでも行けばいいのに
大卒の学歴も欲しいから大学行ってるんだろ?
授業優先はあたりまえ
68名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 07:58:15 ID:pIQs3vwD0
クビにしろよ
69名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 08:00:46 ID:k1Coghys0
まあ大学の勉強にも問題があるんだよね。

論理力もないような奴に学問教えても、吸収悪すぎるだろ。
1年生のときに文章力や論理力を徹底的に仕込まないと、
今どきの学生には何がどう役立つかとか面白いかとか理解できるはず無し。
70名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 08:03:06 ID:1N+WFGVX0
母校でもう一度勉強したいね。
今度は言語を変えて。

外大大好き。もしできるものなら大学院に行きたい。
71名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 08:04:19 ID:C7P/t5cn0
72名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 08:04:31 ID:y/nPF5zt0
これって、叱責なんてしないで、ゼミは誰が休んでも粛々とやり続けて、
最後の最後に点数不足で不可にすればよかった、ということになる。

いまや、学校の先生も事務屋のような冷静・冷酷な処理が望まれている。
そうすれば、こうやって全国ニュースになることもない。
73名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 08:09:39 ID:kcon761F0
>>72
それでアホなままの学生を社会に出したら、最終的には大学にとってマイナスだろう。
そしてそんなアホでも取りあえずは就職できると知ったら、同年代の学生にも悪影響を与える。
教育者だからこそ、きちんと叱責して社会に出るに十分な人間に育てる必要がある。
74名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 08:10:30 ID:o5zyAn+B0
>>72
それやったら今度は准教授が上司に数時間叱責されるんじゃないの?
何でこの学生を不可にしたんだ、卒業できないと親からクレームが・・・・

と延々w
75名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 08:12:57 ID:SacNfU7+0
> 叱責数時間
これは何らかの病気か障害を疑った方がいい状態。
76名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 08:13:49 ID:tP4VHvSWO
更年期ババか
77名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 08:14:47 ID:kcon761F0
>>74
そういうところで現場の教員を守るのが上の勤めなのにな…
78名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 08:15:01 ID:y2Oras3d0
俺も学部生時代
 助手からの説教 夜8時に始まって夜12時までやられたな。

講座の教授が変わってそいつは退職決定だった
 物をなげつけるわ、椅子や机を蹴り上げるわ、で、さらに酒も飲みだして
すごかった。
 しかも俺は二度目の大学でその助手は年下。

俺なんかまだいいほうで夜9時によびだされて朝5時まで正座させられたりな、
 助手は夜勤だから24時間いるもんで暇つぶしに「犠牲者」を呼び出しネチネチやるわけさ。
79名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 08:15:10 ID:kMEquLKs0
更年期婆がヒス起こしたかww
80名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 08:16:32 ID:mIkxVtBG0
>>65
昔の大学に夢見過ぎじゃないか?
81名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 08:18:39 ID:y/nPF5zt0
>>75
こういうのは、叱責というより「論争」なんだと思う。
ゼミの出席と就職活動の優先順位について、
議論が押し問答に発展して、最後は罵倒みたいな。
82名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 08:20:59 ID:gMzsdZIi0
大学に限らず、おばさん教師のサイコパス率の高さは異常。
83名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 08:21:05 ID:1N+WFGVX0
>>74
外大では無いけれど、知り合いの大学では

「『ゼミの担当教員・学生・親』の三者面談」をやっているらしい。
学生生活の悩みとか、卒業後の進路希望とか・・・。中学・高校かよ!


知り合い(大学教授)は「世も末だ」と嘆いていました。


84名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 08:22:38 ID:VnZxN7GL0
>>83
>「『ゼミの担当教員・学生・親』の三者面談」をやっているらしい。
>学生生活の悩みとか、卒業後の進路希望とか・・・。中学・高校かよ!

それで何か問題が?
客のニーズに応えるのは至極当然だが
85名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 08:22:39 ID:PI4GClln0
「小一時間問い詰めたい」ってのは、ものの例えだと思ってた。
86名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 08:24:19 ID:kcon761F0
>>84
客じゃないな。
自ら金を払って教えを請いに行ってるんだ。
教えを請うのに自分の好きなことばかり言う奴はいない。
嫌なら止めりゃいい。
87名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 08:24:52 ID:V40rHZ/Y0
>>84
客じゃない
88名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 08:32:21 ID:k1Coghys0
>>80
いや、学生の気質が終わってるから。
つーか、DQNな大人がいるだろ。
そういうのと同類が大学に入るようになっている。
89名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 08:32:29 ID:QoScdD110
>>86
それはAランクの国立の話だろ。私立とか地方国立の学生はお客さんだよ。
金はらって契約通りの内容がなければ損害賠償だよ。
90名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 08:35:49 ID:1N+WFGVX0
>>84
お客様気分で大学に行ってりゃ、アホ学生が大量生産されるだけだろうが。
91名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 08:37:51 ID:k1Coghys0
>>89
で、客の受ける対価は何?
92名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 08:38:03 ID:1N+WFGVX0
>>89
>>金はらって契約通りの内容がなければ損害賠償だよ。

まずはちゃんと講義に出席して、先生の言うことをよく聞いて、真面目に勉強すること。ずる休み禁止な。
レポートはネットからのコピペ禁止な。自分で考えろよ。

ちゃんと卒論書けよ。


文句を言うならそれからだ。
93名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 08:38:06 ID:LO6it5wc0
更年期障害?
94名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 08:38:17 ID:dBP/GqrD0
>>61
准教授は昔で言う、助教授だぞ?
団塊が詰まっているので、今の准教授はオーバースペックが多い
まぁ、なかなか昇進できないので、フラストレーションが溜まっているのは確か
95名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 08:39:10 ID:vL79eUw90
俺は43歳で大学一年w
学びたくて某私立大学に入学したが普通に客だろう

何か大学を勘違いしてないか?
就職するために行く所じゃないぞ
96名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 08:40:20 ID:QoScdD110
>>90
アホは大学行ったってアホだし、アホでない奴が大学行ったばっかりに
アホになったってことは少ないだろ。
お客様気分=消費者としての権利を主張できる学生にでもなってれば
すこしはアホでなくなる。
97名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 08:42:47 ID:vL79eUw90
>>90
アホだから学びに通うわけだが
そもそも利口なら学ばずとも良いだろう
98名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 08:44:26 ID:LO6it5wc0
>>95
阿呆か?就職するために行くところだろ
海外の大学はどうか知らんが、日本の大学は100%就職予備校だ
99名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 08:45:04 ID:1N+WFGVX0
アカハラ問題はさておき、


学生はお客様なら対価のものを得られるようにしっかりと勉強すべきだな。
100名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 08:46:43 ID:QoScdD110
>>91
授業だよ。数時間叱責するのは授業ではない。ただのサボり。
数時間叱責したところで教育効果はみじんもない。
101名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 08:47:19 ID:V40rHZ/Y0
>>95
客じゃないよ。
そんな性根で学問しに行っても身につかないからやめたほうがいい。

金を払ってサービスを買ってるわけじゃない。
教えを乞うて、その経費を納めてるだけ。
102名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 08:48:32 ID:vL79eUw90
>>98
何だそりゃ…

>>99
>学生はお客様なら対価のものを得られるようにしっかりと勉強すべきだな。

数時間叱責されてる時間が無駄だわ
その時間分教えを請いたいw
103名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 08:48:34 ID:LO6it5wc0
>>101
>その経費を納めてるだけ。

その割には最近高いようだな
104名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 08:49:42 ID:QoScdD110
>>101
一度、教職員駐車場へ行ってみろw
105名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 08:51:27 ID:vL79eUw90
>>101
俺の感覚では自動車学校だな
金を払い技術と知識を身につけ巣立つ場所

そんな場所で数時間も叱責されるのは無駄そのもの
106名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 08:51:31 ID:LO6it5wc0
>>102
>何だそりゃ…

あんたが目の前の現実を認めたくないってそれだけ

就職予備校というビジネスだ
あれは営利事業
国立大も独法になってからは私立と全く同じ営利事業
すでに大学は「就職予備校」という一般企業なんだよ

無駄に歳とって、なにもわかってないんだな

107名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 08:53:27 ID:dcWaMjdM0
そんな暇だし向上心もないから40代になってもまだ准教授なんだろ
108名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 08:53:28 ID:V40rHZ/Y0
>>104
教員がいい車に乗ってると言いたい?
その金を払ってるのは自分らだから、客だと言いたい?

そりゃ残念ながらお前が入るところを間違えただけだろ。

なんで入試があって、なんで単位があって、なんでお前さんが
それらを当然のごとく受け入れてるかを考えてみなよ。

大学ってのは学問の府であって、そこに入って学問をするためには
自分が一定のレベルをクリアする事が要求されていることを
お前さんは自然と受け入れてるんだろ?

客じゃないよ。
109名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 08:54:35 ID:gnbRk7Ob0
アラフォーってほんとどうしようもないな

どうせその学生に嫉妬したか恋愛(笑)してたんだろ
110名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 08:54:40 ID:rRCF1jFp0
>>102
俺もアラフォーで大学生だけどさ

うちは学部の特性から授業態度が良くて当たり前なんだけど
新卒バカばっかりで、90分中30分ぐらい平気で説教で潰れる
出欠取るときにごまかし方下手で講師が怒って
学籍番号順に席につくとか、中学校みたいな事態になってる
講師とか親世代のほうが年齢近い。
説教しても無駄なのにって言いたくなる
111ボヌール@都島:2010/08/05(木) 08:55:22 ID:R5SrLiRX0
セクハラパワハラ×本
112名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 08:56:25 ID:H0IHGTIA0
>>110
そんなに日本語が不自由だから、40代になって大学生なんだね。
113名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 08:57:50 ID:vL79eUw90
>>110
本当??
もしそうならあまりに酷いな
真面目に学びたい人間からしたら訴えたいくらいだわ

>>112
何を言ってるのか良く理解できないが
俺に対してレスしてる?
114名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 08:59:01 ID:1N+WFGVX0
就職だお客様だとか言ってるやつら、ちゃんと勉強してんの?

先生の講義聞いてる?
レポート、自分で考えて書いてる?
授業中私語しない?

大学はアミューズメントパークでも、ひまつぶしの場でもないんだよ。
115名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 09:00:52 ID:vL79eUw90
>>114
普通に勉強してるが…
そのために入学したのに勉強してるって質問するのが理解不能
何のために時間を割いて高い金払ってると思ってるんだ

当たり前のことを何わざわざ言ってるの?
116名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 09:01:48 ID:Iq3NxqBKi
イモリが准教授とかどんな大学だよ。
117名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 09:03:15 ID:1N+WFGVX0
>>112
社会人入学の意味知ってる?

>>115
いや、真面目な学生の邪魔をするアホ学生がいるという書き込みがあったもので。



俺も自宅近くに大学があったら夜間大学院に通いたいよ。
学びたいことだらけだ。
118名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 09:04:34 ID:LO6it5wc0
>>108
>なんで入試があって、

学問の府であるという体裁をとってそういうことのアリバイとするため

>なんで単位があって、

一定以上のレベルの学生を送り出さないと評判悪くなって儲からなくなるから

>なんでお前さんが
>それらを当然のごとく受け入れてるかを考えてみなよ。

上記アリバイで子供らが洗脳されてるだけ

119名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 09:06:26 ID:Q9xDs8hm0
この先生が美人で、学校を出ると優しいうっかりさんなら許す。
120名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 09:09:33 ID:f/khYup/0
准教授様にねちねち5時間連続で叱って戴きたい。
土下座の頭を蹴り付けて、踏み躙って戴きたい。
121名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 09:10:29 ID:1N+WFGVX0
>>118
何しに大学行ってるんだろう、>>118は。

というか、大学に行ったことない人かな。
122名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 09:11:38 ID:rRCF1jFp0
>>112
そうかもしれんね。社会人仲間でもバカなのは俺だけだし

最初の頃、理解できないことがあって講師にしつこく聞きに行って
「先生、うざいでしょ?」て聞いたら
「質問しに来てくれるだけ良い。本当に聞きに来なきゃいけない奴に限ってこない」
ってぼやいてた。自覚があるだけマシ、なんだと思って遠慮なく質問することにしてる

自覚がなかった奴らは、未だにその単元が理解できなくて
何度もやり直しさせられてるけど
俺は1年もたって、それが理解できないことが理解できないんだよ
それとまだ40代じゃないし。アラフォーと宣言しても、40代とは限らないんだよ
123名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 09:16:52 ID:V40rHZ/Y0
>>118
偽悪なのか、中二病なのか、それとも本気で信じてるのか、釣ってるのか
ちょっと判断しがたいんだけども、

何にせよさ、別に三歩下がって師の影を踏まずみたいな話じゃなく、
大学は学問の場と学問そのものを提供し、
学生はそれを吸収して成長する。
そういうのが健全な関係じゃないのかね。
資本主義の世界だから、いくらかの金のやりとりが発生するにしても、
金のやりとりが大学の本質じゃないだろう。

自分は客だと言ってるおっさん二名くらいにしても、
きちんと学問させろ、その機会を与えろっていう意味で言ってるんだろうと思うが
そういう意味で客意識を持つのは健全かもしれん。
(金払ってサービス買ってる気になってるんなら救いようがないが)

底辺私大とか、ほとんど教育機関の体すらなしてないところも多いけどさ、
でも教育って基本的に儲からないんだよ。
儲けるためなら他の業種やったほうがまし。
学校を経営してるところは、その底流にちょっとだけでも
学問に対する尊敬とか理想が流れてると思いたいね。
124名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 09:21:16 ID:0nxw069k0
>>74
上司という感覚は文系大学のファカルティー内にはないな
大学は学生に単位を与える立場であって卒業させる義務はない

125名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 09:21:56 ID:1N+WFGVX0
時間と金があれば、今すぐ仕事休むなり、辞めるなりして大学院行って勉強したい!
社会人になって、専門職で経験を積めば積むほど研究したいことだらけになる。

(ちなみに今日は通院のために仕事は休んでます)
126名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 09:24:37 ID:LO6it5wc0
>>123
>金のやりとりが大学の本質じゃないだろう。

海外はどうか知らんが、日本の大学は儲けが本質だ
教育が儲からないなら、一流大学に莫大な儲けが出ていること自体が矛盾
さらに、教育が儲からないなら独法化の方針は根底からおかしい
127名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 09:28:32 ID:kcon761F0
>>126
>さらに、教育が儲からないなら独法化の方針は根底からおかしい
おかしいでしょ
いや、海外の私大は補助金なしで利益上げてるとこもあるが、
そのための法整備や環境整備がそもそも日本では十分じゃない
128名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 09:29:59 ID:V40rHZ/Y0
>>126
まあそう信じるなら信じる道を行って呉れ給え。

ただ、
>さらに、教育が儲からないなら独法化の方針は根底からおかしい
ここだけ。

ある意味あんたの言うとおり。

独法化の方針は割と根底からおかしいし、教育は基本的に儲からない。
ちょっと調べればすぐわかる。
特に独法化した国立大学について言えば、どういう状況なのかを
ぜひ調べて欲しい。補助金切ったら東大ですら運営していけない。
調べればすぐわかる。
129名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 09:31:51 ID:LO6it5wc0
>>127
補助金なしで利益上げようとするほうがおかしい
法整備や環境整備の問題でなく大学を純粋なビジネスとして捉えないと営業利益出すのは無理

あんたが無知なだけ
海外の○○大学は利益上げてるから優れてるという、実に身勝手な価値観広めようとしている
130名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 09:32:14 ID:J8PMO2IQ0
>>86
残念ながら、森小泉が独法化して以来の大学では客だ
客を集めて金を集められないといけない組織になった
国から潤沢な資金が出た古き良き時代の大学は死んだよ
131名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 09:32:19 ID:Zxa0lieS0
准教授ってそんなに暇なんだ・・・
132名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 09:32:34 ID:QoScdD110
>>108
客として来た人に、店側は絶対売らなければならない、とかいう誤解をしている
だろ? 怪しい奴には金もってても売らなくていいの。そういうスクリーニング
は、商店だろうが大学だろうが同じ。
133名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 09:34:14 ID:LO6it5wc0
>>128
自分は欧州の某国の国立大学を出ている
功利主義のアメリカやイギリスとは根本から考え方が違う
134名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 09:34:34 ID:+2WDIYyW0
女にはよくあること
135名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 09:36:53 ID:V6HQEdwe0
文系の研究者は、基本的に、一度も他の社会に出ることなく、
その狭い学問領域の業界内だけで生きてきた連中が大半。
ハッキリ言って、非常識な連中の方が多いよ。
学問至上主義で、確かに、研究熱心ではあるかもしれないが、
一般社会では通用しない人格破綻者も多い。
まして、このオバサンは、ネコでも杓子でも内定を貰えたバブル世代。
それに、文系で大学院まで残る学生の家は、裕福な家庭が多いしね。
今の学生が、どれだけ必死にならないと就職できないか、全く分かるわけがない。
インターンシップで欠席する者には、適切な課題を与えて、送り出せばよいだけの話。
136名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 09:37:31 ID:mpOdmHFl0
普通に更年期障害か、ヒステリーだろ。
一般企業も、女性を採用するならここまで含めて考えるべきで、
こんなのでいちいち停職させてたら雑務が増えて忙しくなるだけ。
仕事自体は、その女性がいてもいなくても関わりなく進むだろうけど。
137名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 09:40:47 ID:QoScdD110
>>135
教授の愛人という線も残るんだけどなぁ
138名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 09:50:07 ID:LO6it5wc0
>>135
逆に、ビジネス社会に出ないことを前提として想定したカリキュラムも組めるようにすればいい
功利主義だけで社会は構成できないのだから

とはいえ功利主義への対案を出したカントの教授職は完全歩合制で、
講座を取る学生の数で給料が決まっていたそうだが

とはいえカントは決して人気取りをしようとせず、自分で面白いと思ったものを教えて
結果として人気が出て学内の教授陣で一番高給取りだったそうだが

まあ、功利主義に染まった日本にはこういうもののニーズはないだろうがね♪
139名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 09:52:57 ID:zzqpTy9c0
女性は辛いよ。何をやっても責められて。
140名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 09:53:00 ID:1N+WFGVX0
>>135
外国語大の准教授なら、外部の語学講座や英会話教室の講師とかを経てきている場合が多いよ。
(この人何語か知らんけど)

だから、学問の世界だけで生きてきている人ばかりではない。
141名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 09:57:07 ID:uNz2LOOv0
女性なので問題ありません

つか何?

「このウジ虫どもが!」

とか言ったん?
142名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 10:06:31 ID:jMEJmis8P
更年期障害に片足突っ込んだアラフィフ。
叱責しながら濡れ濡れだろ。
143名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 10:09:06 ID:h6NuWRm20
粘っこい説教が得意な女っているよなぁ
144名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 10:15:39 ID:4mfzLKV70
またいつものヒステリーが始まったと思ったらバセドウ病だったというケースもあるからな。
145名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 10:29:14 ID:qz3UFpWN0
まあ、妙齢の美人助教ならセーフだけどさ。

どうせ珍獣みたいなババアなんだろ?
説教10分でもアウトだね。

だいたい、アカハラにならないケースってのはだね、

すらっとした足を組んだ、スーツ姿の30代美人助教に、
論文の書き方について叱責を受けてて、
30分ぐらいたった頃に思わずフル勃起しちゃって、
コレはイケませんとあわてて手で隠したけど、
やっぱり見つかっちゃって、
「まったく貴方は・・・」と呆れたようにため息をつかれて、
しゅんとする俺に、顔を赤らめてキッと睨みながら、
「今回だけよ?」と、俺のパッツンパッツンになった
股間に手を
146名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 10:30:23 ID:LM5FUWk/0
          _ ,.. -ー━‐- .,
       ,.. ''´:::::::::::::::::::::::::::::``'‐、
        ,:´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      / : :: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :: :`、
      ,´::: :::::;イ/|:: :|i::;、ヾ::ヽ、::::::: :. : . : .゙,
.     i : :::::/,L.,_!|川リヽ\Lヽ_ヾ、::ヾヽ ゙ i
    i .::;_L_,.. Ξ:_、   ,'"三"゙  ヾ:::::: : . |
    | :`t:( ヽワヾi,=v´.ィュ ̄マニ;|::::::::: : i
     !| ::i ` - ‐`:" :` 、.´_.ノ´  !:::::: :. ;
     ゙、:!     r:_  _,. ;、       }: |ノ/
     ヾ、 ..    `;´_  ヽ .,..  ´!/::/
        ゙、  .くマ江iユy     j:::;'
       \  ` ー "´    .∠リ´
         \  "   ,.. '" V゙`:、
        ,..//i ー一 '"   .ノ. : :ト,、.
    ,. -‐'''"/イ:::!         /. : :::::/ /'-、,
  /. : :::::://´:::::::゙、    /. : ::::::::/ /:::: : .`'-、,
 ./. : :::::::::::ヽヽ- '"ニ>r‐<'". : ::::::;: '/:::::::::::::::: : .ヽ
147名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 10:31:43 ID:gUX8tFrM0
文系女のキチガイ率は異常w
148名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 10:35:30 ID:gUX8tFrM0
余裕がない人って基本的に教職(別に大学の教官に限ったことではないが)
には向いていない

コンプレックス抱えていたりとか欲求不満の人とかダメ
でもそういう人の多くが教職についているのも事実
149名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 10:36:29 ID:1N+WFGVX0
誰かアカデミックな話をしろよ。
150名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 10:37:20 ID:TnNetaJ50
女のヒステリーか
しかし、よく数時間も…よっぽど暇なんだね
151名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 10:46:34 ID:1N+WFGVX0
>>148
人材、全然足りてないじゃん。どう解決すんの?
152名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 10:48:43 ID:C0hxMJEx0
外語大も最近はずいぶん入るの楽になったらしいな
153名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 10:59:36 ID:1N+WFGVX0
>>152
どこの?
154名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 11:23:56 ID:x4nX3OVo0
インターンシップよりゼミを優先させるのは当然としか思えないけどなぁ。

この理事や、記事を書いてる記者はやっぱりそれも「あってはならない行為」に
含めているんだろうか。
155名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 11:26:51 ID:HFtbJx0O0
赤思想の押し付けかと思った時点で
毒されすぎてるな自分は
156名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 11:27:09 ID:1N+WFGVX0
学業優先だと思う。
157名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 11:31:50 ID:0nxw069k0
>>154
基本、学業優先であとは人間関係のアヤだよな
学生がゼミ休むのは当然みたいなデカイ顔してたら説教の一つも食らうだろうし
真摯に状況を理解してもらう低姿勢だったら欠席扱いにはしつつ許してもらえたかもしれない
158名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 12:14:57 ID:Se2/E3ByP
アカですか
159名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 12:24:17 ID:U4m9tfkF0
出勤
停止3か月の懲戒処分って、けっこう重いので、
記事にないことも、いろいろあったんでない。

ただ、こういうオバハンは直らん。
160名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 12:26:37 ID:jEEFv/POP
企業が就職活動を早めている事実に対し、大学が全く抵抗できてないからこういう事が起こるんだろ?
ゼミがあるのに、企業活動を優先させる会社に大学が学生を紹介しないようにすればいい。

でも出来ないんだろ?で、弱いものに圧力を掛けると。

腐ってんな。
161名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 12:29:07 ID:x4nX3OVo0
>>160
そうなんだよね、結局、構造の問題。
いちばん現場の問題をわかってないのはこの理事みたいな人じゃないの。

叱責数時間とかはともかく……
162名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 14:25:24 ID:av3Yev3Z0
学祭委員がミスコンやるよーって言ったら即効潰された大学じゃないか
163名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 19:24:05 ID:xqA4NaDt0
俺の周りにもトサカに来たら延々気違いみたいに喚き続ける女がいる2人
どっちも40代なんだよなぁ

自分の気に入らない自分より弱い立場の人間をネチネチやるんだよな
マジ関わりたくね
164名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 21:58:25 ID:ApBqTnYo0
学生は、広い意味では客かもしれないが、
「客のニーズが正義だ」という意味では、客ではない。

日本で、客である大多数の学生が望むようなサービスだけを
商売熱心に追及してしまったら、「ディプロマミル」になる。

つーか、商売だって、顧客のニーズがすべてではない。
当然、業種によっては法とモラルによる厳しい制約を受けるし、
逆にその範囲内なら一部のお得意さんを優遇しても問題なし。
165名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 00:11:17 ID:u2G8IzoL0
自分でもりあがっちゃってスイッチが切れないタイプの女か
166名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 01:02:21 ID:XF3Ad9NO0
40代の女って就職氷河期以前の、勘違いキャリア志向の末端世代だとおもう
むかしの男の悪いところを引き継いでるのに、なぜかセルフイメージは「先進的な女であるアテクシ」
167名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 01:03:00 ID:5s4o0eZ10
なにこのキモヲタスレ
168名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 01:44:42 ID:ZHK2pZO40
アカハラのトナカイ
169名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 01:52:20 ID:gKHRI7gL0
なんかものすごい勘違いしてる馬鹿がいるけど、
大学が独法化したからって営利目的になった訳じゃないぞ
少し考えればわかりそうなもんだが
170名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 02:13:22 ID:AmPe2ikV0
うちの旦那も大学教員やってんだけど、授業中に年中キレてる。
態度が威圧的で、学生をビビらせているっぽい。
旦那の名前をブログで検索したら、恨みつらみが出るわ出るわ。
学部にひとりぐらい、そういう教員もいてもいいと思うが
そのうちアカハラで訴えられて、路頭に迷いそう。
171名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 06:09:06 ID:ZBRa2k8t0
172名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 09:36:55 ID:S1M9ACFU0

〇学部新設など2年間認めず 虚偽申請の昭和女子大


 東京の女子大5校が共同で提出した教職大学院の設置認可申請で、昭和女子大の書類に虚偽があった問題で、
文部科学省は26日、学校法人「昭和女子大学」に学部、学科の新設などを2年間認めないと通知した。ほかの4校の処分はない。

 昭和女子大は大妻女子大、実践女子大、東京家政大、日本女子大とともに全国初の共同教職大学院を来年度に開設することを目指し申請。
しかし、研究科長に就任予定だった当時の准教授(61)=懲戒免職=の「岐阜県教育委員会指導主事」などの経歴が虚偽と発覚し、7月に取り下げた。

 文科省は「責任者の経歴詐称は重大で、通常は不認可期間を4〜5年にしているが、速やかに懲戒処分し、申請を取り下げたことを考慮した」としている。

 昭和女子大の坂東真理子学長は「決定を真摯に受け止め、全学を挙げて信頼回復に努める」とのコメントを出した。
173名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 13:17:29 ID:FAjCt6kK0
>>170
煽るつもりは皆無だが、

>うちの旦那も大学教員やってんだけど、授業中に年中キレてる。
>態度が威圧的で、学生をビビらせているっぽい。

威圧的に恫喝することを「厳しい教育」だと摩り替えているものは非常に多い。そのすり替えは
無意識的な自己正当化であることがほとんど。(厳しくするのが学生の「ため」になる、というのが
この手の人間の常套句。)また指導する立場のものは、相手との立場的強弱関係を考慮しなければ
ならないが、この手の人間はそれを「自分に都合よいように」使うものが多い。簡単に言うと相手の
弱みに付け込んでいるということ。

>旦那の名前をブログで検索したら、恨みつらみが出るわ出るわ

ポイントはここ。まともな人間なら、相手が厳しく接してきたとき、それが本心からこちらのことを
思っての行為なのか、それとも上に書いたような、結局自己正当化の権力的行動なのかは、
自然に分かるものだ。本心からこちらのことを考えているなら、その場では怒ったり反発を覚え
ても、後から思いやりが身にしみてくる。自己正当化ならその逆で、後からその醜さに対する反発
が盛り上がる。もちろんその反発は直接は言い返せないので、それがネットに「恨み」となって
溢れる。状況を見ると後者である可能性が高いと結論してよいように思う。

>学部にひとりぐらい、そういう教員もいてもいいと思うが
>そのうちアカハラで訴えられて、路頭に迷いそう。

気軽な気持ちで書いているようだが、本当に心配をした方が良いかと思われる。

それにしても、自分の配偶者が非常に多くの人の「恨み、怒り」の対象になっているということに、
何も思わないのだろうか。自分なら耐えられない。その点に非常に大きな「違和感」を感じる。
174名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 13:43:43 ID:OQm50wZW0
>>173
> ポイントはここ。まともな人間なら、相手が厳しく接してきたとき、それが本心からこちらのことを
> 思っての行為なのか、それとも上に書いたような、結局自己正当化の権力的行動なのかは、
> 自然に分かるものだ。本心からこちらのことを考えているなら、その場では怒ったり反発を覚え
> ても、後から思いやりが身にしみてくる。

そんなことないよw
こういうのも幻想。わからない奴はわからない。
175名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 14:33:52 ID:AmPe2ikV0
>>173
細かな分析ありがとう。
自分もかつてその学生の立場だったんで、旦那がキレるのにも
それなりの理由があるんだろうな、と思っちゃうんだよ。
授業熱心さ(一応授業に対しては評価高い)が裏目に出てるというか。
学生がその辺理解できればいいんだけどさ・・・
176名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 16:22:42 ID:FAjCt6kK0
>>174

>こういうのも幻想。わからない奴はわからない。

それ、自分自身にも返ってくる言葉だと自覚して言ってるかな?感受性の低いもの、
嫉妬心が突出したものなどには理解できないのも仕方ない、というのは同意できるかな?


>>175
>授業熱心さ(一応授業に対しては評価高い)が裏目に出てるというか。
>学生がその辺理解できればいいんだけどさ・・・

これもポイント。熱心というからには、学生に理解させたいという気持ちは大きいのだろうが、
「理解させる」をトータルに考えると、威圧して嫌悪感を抱かせるならそれは「理解させ方」
が誤っているとしか言いようがない。学生にへつらうのは論外だが、学生に知的刺激を与え
つつ、できるだけレベルとかけ離れないような教え方をするのが本当。うまい人はこういう
ところが本当にうまい。ネットに悪口があふれるほど嫌悪感を抱かせるのは論外だと思う。
勝手な妄想だが、「俺はこんなにちゃんとやってるのに」と、教えられる側の立場を考慮しない
(出来ない)人のようにも思える。もうちょっと妄想すると理系の人かな。「学生に理解できれば
よいのだが」という反応も一方的な感じを否めない。

まああなたの配偶者がどうかは別として、大学人で社会経験のない人には、接するとヒヤリと
したものを感じさせる程徹底した利己主義者が多く見受けられるが、「俺はちゃんとやってるのに」
と嘆く人の多くは、この手の利己主義者に過ぎなかったりする。よく話を聞くと学生がサル並み
でそう言うのも仕方ないというケースもあるけどね。
177名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 18:50:36 ID:OQm50wZW0
>>176
なんで自分に帰ってくるの??
それにしてもまぁ、言われるまでもないことをクドクドと……
178名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 22:59:37 ID:FAjCt6kK0
>>177

>なんで自分に帰ってくるの??

あぁ分からないのか。だったら仕方ない。もう結構だよ。
179名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 23:12:52 ID:u2G8IzoL0
怒るのと叱るのは違う
180名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 00:36:54 ID:EYhUi2UW0
181名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 01:49:28 ID:+NwrK25X0
しつけと言いながら自分の子供を殺す底辺 と変わらない准教授
182名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 02:13:25 ID:YSZmwDpI0
>>176
長文に対して、数行で返すのは申し訳ないけど、たぶんその学生がサル並み、という
ケースじゃないのかな、と思う。
授業中ギャーギャーウルサイとか一片10センチの立方体容積がわからない、とかくだらないことだからね。
それで簡単に沸点に達する旦那もアレだけど、学生もアレなのさ
183名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 02:18:46 ID:pP5jCtyx0
というか、長文で説明されるまでもないような分かりきったことだよ。
>>176は自分以外の人間はそんなことも分からないと思ってるんだね。
184名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 03:39:02 ID:Agp4YcvF0
要は話の長い女だったんだな
185名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 10:31:32 ID:QcJJG/Rx0
ゼミ優先って悪いことなのか?
186名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:35:51 ID:6ULb/0bs0
3ヶ月の出勤停止って
ちょうどいま夏休みなんだから事実上の無罪放免じゃないのこれ
187名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 12:58:23 ID:gVxAsrOJ0
コスメディアの 根本ハゲゆきを思い出した。
今思い出しても腹立つぜ。
ハゲデブ
188名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:18:09 ID:onFQYjsO0
>>182
サルの可能性はもちろんある。実際サル相手にものを教えるのは不毛というか不可能な場合がある
のは当然で、そういうときにどうするかというのは処世術的テクニックとして各自が工夫しながら開発
していると思う。

だが、切れるというのは明らかにその中でも最も不毛で疲労度が高い上に効果が出にくい手段なのは
理性では誰でも分かると思うんだが。それでもサル相手に切れるのなら、じゃあ何故なのかと疑問に
思わないか?自分の経験を重ね合わせると、そんな不毛な行為を行うことに疑問を持たないか疑問に
思うな。



>>183
分からないならもう結構といったはずだが。後から後から「自分以外の人間はそんなことも分からない
と思ってるんだね。」などと脳内妄想を垂れ流さないこと。
189名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:29:25 ID:yBBnPTHT0
横から悪いが>>188は性格の悪さと独善的な態度は改めたほうが良い。
その自信がどこから出るのかわからないくらい、あんたつまらない人間だよ。
まさに裸の王様ですぜ。
190名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:56:43 ID:pP5jCtyx0
NGワードあぼ〜んしましたw
191名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:19:30 ID:KzTI54KH0
性別を判りにくくするとつけあがる馬鹿がいるから危険だぞ。
俺が入院していた病院では男の看護士が恐かったよ。
用も無いのに走って近づいてくる。
○○さん(俺の名前)お早うと異常に大きな声で言う。
常に威圧感を感じていた。そうやってしつけるんだろうね。どこでそんな研修を受けたのかな。
192名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:27:59 ID:JJ6kfvAt0
論理こねくり回して反論するのはお手の物だから、不毛なやりとりがしたくなければ>>188みたいなのは放置すること。一種の長文荒らし。
193名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:32:09 ID:CNdwAQnc0
次は武蔵中原
194名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 17:28:08 ID:yBBnPTHT0
>>192
まあ、そういうのに半ばマジになって相手にして、結果踊らせる(踊らされる)のも
2chの楽しみ方じゃないかな。
195名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 22:04:11 ID:I7UEE5Y0O
>>188
私へのレスも不毛なような気がするのに
なぜ長文レスを書いてしまうんだろうね。
それと同じ理由かもよ。
意味ないのにやってしまうって
196名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 14:30:46 ID:XSYGYjPv0
サルを相手にする大変さを述べたらサルに絡まれて大変になるという件について。www

じゃあ>>183=サル君がサル以下のクズであることを証明して見せよう。www

サル君は「誰にでも分かることを書くのはバカだ」と言いたいらしい。ところがこれによって
サル君はキチガイか馬鹿かウソつきであることが帰結する。以下証明してみよう。

件の命題をAと置く。もしAが偽なら。サル君は偽なる命題を主張するキチガイである。
次にAが真であったとしよう。ここで私のレスが「誰にでも分かること」であったとしよう。
この場合、私のレス=「誰にでもわかること」について、サル君は>>177>>183で「誰に
でも分かること」と言っている。もちろん「誰にでも分かること」を「誰にでもわかる」と主張
することも誰にでも分かることなので、命題Aによってサル君はバカであることになる。
最後に私のレスが「誰にでも分かること」でなかったとしよう。その場合、サル君は「誰にで
もわかるのではないこと」について誰にでも分かると主張しているので、嘘をついている
ことになる。

以上からサル君はキチガイかバカかウソツキであることが帰結する。
よってサル君はサル以下のクズである。以上証明終わり。

ま、サル君にはチンパンカンプンだろうね。wwww
197名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 15:11:18 ID:D6x9MbQT0
>>196
君は、君が批判している高圧的な教授と同じことをしてるね。
滑稽もいいところだな。
198名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 20:53:26 ID:2+IfOWPX0
まぁ指導教諭にうまいこと取り入って日程やらの便宜を図ってもらう
のも、また就職活動に必要なスキルだと思われ。
199名無しさん@十一周年
できも悪くやる気もないカス学生、カス院生のお世話ほど
精神を消耗させる苦行はないから
女准教授の愚痴もよくわかる

最近のガキども甘えすぎ
しかし、熱心に指導するほうが悪い
学生の子守なんてテキトーにやってりゃいいのに