【社会】火災警報器:高額な契約…訪問販売でトラブル増
1 :
残業主夫φ ★:
★火災警報器:高額な契約…訪問販売でトラブル増
2010年8月4日 22時25分 更新:8月5日 0時26分
改正消防法で設置が義務化された住宅用火災警報器で、高齢者が訪問販売業者に高額な契約を
させられるトラブルが増えている。国民生活センターは4日「特に1人暮らしの高齢者は、信頼できる人
と相談して検討してほしい」と呼びかけた。
住宅用火災警報器は煙や熱を感知し、音などで火災発生を知らせる機器。新築には06年6月から
義務付けられ、既存住宅は市区町村ごとに違うが11年6月1日までに完全義務化される。家電量販店
などでは1個4000円程度の商品もある。
同センターによると、全国に寄せられている相談は05年度から今年6月までに827件で、増加傾向
にある。相談者は70〜80代が54%を占め、契約金額は複数個の契約を含めて平均約14万円だった。
山陽地方の1人暮らしの80代女性は09年5月、43個を約90万円で契約。金融機関で振り込もうと
したところ、職員が女性に問い掛け契約が判明した。職員はクーリングオフを勧めたが女性は「業者が
怖いから支払う」と応じず、金融機関から消費生活センターに相談があった。
他に▽「点検する」と言って家に上がり込んだ業者に無理やり設置された▽「付けないと罰せられる」
と事実と異なる勧誘をされた▽「市役所から来た」など公的機関を装われた−−などの相談もあった。【遠藤和行】
▽ソース
http://mainichi.jp/select/today/news/20100805k0000m040091000c.html
2 :
名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 04:24:33 ID:KOOPT5jO0
マイクが来たなら〜ほほえんで〜
3 :
名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 04:31:40 ID:TAQ0wC0e0
「消防署の方から来ましたー!」
4 :
名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 04:36:03 ID:gJD4gHP+0
また騙されたのね
5 :
名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 05:01:33 ID:7BXr0X/L0
43個はやりすぎだ
10部屋として4隅に設置したのか?
ホムセンで買って来てその辺に引っ掛けておくのが普通だな
まあ、こういう詐欺が横行する可能性は考慮されたうえで施行されたんだろうな。
裏でつるんでいたりして。
8 :
名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 07:58:04 ID:JflDqz/10
恐喝で立件されないのかな?
9 :
名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 10:06:39 ID:10g/oZ4F0
火災警報器の会社に、
官僚の天下りがいないか調べる方が先だな
10 :
名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 10:16:47 ID:kF/eUyk80
1階台所ガステーブル
仏壇
寝室×3
階段
2階台所ガステーブル
寝室×2
今数えたら、うちは9ヶだった。
自宅警備員が常駐しないので、全て本職の警備会社に繋がっている。
43個ってどういう説明したんだろうな
1年ごとに交換しなきゃダメなんですよ、とか?
アパートの管理人が一括で買ったからか
タダだった
13 :
名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 13:57:14 ID:/n2DiZIT0
消費者保護ていう大儀名文つけて何でも菅でも規制し、官僚と関係業界には既得権益を
国民には無能化ていう計画が着々と進んでるように見えて仕方ない。
14 :
名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 13:57:57 ID:3SHE/fFj0
予想通りの展開w
15 :
名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 14:01:39 ID:NbBsoZpc0
ネットで買って自分で取り付ければ1〜2万で済むんだけどな
高齢者には消防署が対応しろよ
は?
17 :
名無しさん@十一周年:
役所は補助を出しているが対象外の家も多いぞ
そういうところへは役所消防のの文書をコピーしてくる。
で悪質業者に会わないようにと悪質業者が入って来る。
地デジもひどい、生保で地デジになった世帯に売り付けた。
これは地デジになっていませんとな。