【政治】菅直人首相「野党は建設的」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
菅直人首相は4日夜、衆参両院の予算委員会審議に関し「野党が批判的なことばかり
言うと思っていたが、かなり建設的なことを話してもらった。大変良い議論ができている」
と振り返った。官邸で記者団の質問に答えた。

「ねじれ国会が前向きな効果を発揮する政治状況が生まれつつあるか」との質問には
「生まれつつあるとは言い切れないが、討論の中で、そういう可能性を感じた」と述べた。

*+*+ 産経ニュース 2010/08/04[21:41:17] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100804/plc1008042124019-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:41:35 ID:IlzUm+Q10
ばあちゃんが言った。
「1番は1番いいけど1番大変だよ。2番目くらいがいいんじゃないかねぇ」
僕は聞いた
「でも2番は2番目に大変なんでしょ」
ばあちゃんは言った。
「そうだね。でもね2番には1番になるって目標があるからね、頑張れるよ」

そんなばあちゃんが病気で倒れたとき僕はばあちゃんに言った。
「ばあちゃん、僕、ばあちゃんのことが世界で1番好きだよ。早く元気になって。
 僕をひとりにしないで」
ばあちゃんは一生懸命笑って言った
「こればっかかりはやっぱり1番が1番嬉しいねぇ」

ばあちゃん、覚えてますか?
その1番はばあちゃんがずっと持っていてください。

僕は1番になる目標を持った2番でいいんだ。
ばあちゃんが好きだった2番が大好きなんだ。

ばあちゃんに届け!2ゲット!
3名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:41:50 ID:iJEDEF/u0
ん?
4名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:42:39 ID:7CMrCF4x0
おまえ総理の意味ないだろ
5名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:43:53 ID:Ocd68xqH0
議論になってないぞ
6名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:44:02 ID:zksloAQd0
管ちゃんを教育する会になってる件について
7名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:44:15 ID:iY5uRdpp0
この国会を乗り切れば、1カ月半与党はやりたい放題だ。
自民党は過半数を握ったつもりでいるだろうが違う。

長期間国会は開かれず、民主党は代表選をやり、そして密かに国会の過半数工作を行う。
9月半ばに再開した国会ではどうなっているか。
8名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:44:24 ID:Uj9V92Tr0
与党が非建設的だからなぁ。
9名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:44:25 ID:3KW3+g/20
お前らは「反対のための反対」を汚沢の指示でやってたからなww
10名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:44:30 ID:2mwc5nG20
お前は建設的な意見を言われても涙目になってるだけじゃねーか
11名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:44:42 ID:6J2wHOKd0
自民党の優しさが身に染みてるんじゃない
12名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:44:52 ID:i7AgjLeG0
はは 「比例では民主が第一党だった」とか無駄な抵抗してたくせに
13名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:44:55 ID:0yOZ0KKg0
イラ管VS建設的な野党
ってどんな罰ゲーム?
14名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:45:06 ID:0vIN7fds0
よい議論は出来てないだろ。
野党が建設的であっても政府が建設的じゃない。
首相も官房長官も嘘ついて逆切れじゃ議論なんて成り立つのだろうか?
自民が協力的なのはマスコミの袋叩きを軽快してるだけだろう。
15名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:45:15 ID:RvSwiu/g0
×「野党は建設的」
○「民主は何もできない」
16名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:45:44 ID:LmTDukkQ0
野党時代も自分達がいかに糞だったかよくわかったろ
17名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:46:44 ID:+Z6G8cul0
自民党が
「何でも反対党」じゃなくて
本当によかったな菅?

お前達が野党だった時のことを憶えているか?
18名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:47:43 ID:Uj9V92Tr0
野党民主が非建設的なとき→マスコミはそれでも与党自民党を批判
野党自民が非建設的なとき→マスコミはやっぱり野党自民党を批判

自民党は建設的にならざるをえんわな。ようはマスコミが糞過ぎるんだけど。
19名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:48:34 ID:5X+cc0pB0
与党が一番非建設的www
20名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:48:39 ID:Z8rzInEb0
野党が建設的な事を言い、与党が「ジミンガー、マスコミガー」と批判的なことばかり言う。
これがねじれ国会か。
21名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:48:41 ID:QUuPi/KA0
与党に政策立案能力が無さ過ぎ

普通は与党が出したものを各種視点でチェックするってものが
与党の審議拒否でチェックする時間すらなく強行採決とか
与党は他党をパクるしか能が無いってのが露呈してでも野党側が先に出せと
民主の政治力に日本人としてすごく不安に駆られる
22名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:48:53 ID:0LdL0paP0
あまり使い慣れない言葉ばかり使っていると近々舌を噛むぞ
23名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:48:55 ID:7i+rmoxO0
野党は首相の言う事を耳をかっぽじって聞くべきw
24名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:48:55 ID:+gQoToSc0
与党があまりにも破壊的すぎて…
25名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:49:12 ID:XNdkK13l0
ちょっと、缶いじめあきた。
26名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:49:34 ID:sr8TFbuq0
「与党は末期的」
「政権は革命的」
27名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:49:41 ID:6B0HO1JK0
与党はどうしようもない産廃だよな
28名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:50:13 ID:5XQYKrep0
野党は建設的
与党は非現実的
29名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:50:29 ID:X/0Hss5O0
責任取りたくないから全部他人任せ
で、後になってジミンガージミンガー
30名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:50:56 ID:49cJteN/i
恥ずかしいね。民主党。
31名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:51:56 ID:3HGJyTOo0
質問されてもまともに答弁しない
非建設的な与党
32名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:51:58 ID:yFS/5Tht0
そりゃ何にでも反対してたのはお前だもんな。
粋なパーティージョークじゃねえか。今度使わせてもらう。
33名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:52:02 ID:1cgqfPVOP
与党の自爆がひどすぎて・・・
34名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:52:09 ID:Ctnd30lPP
民主党がぶち壊した日本を立て直す意味での建設的か?w
35名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:52:13 ID:BDgh76z2P
 わかってると思うが民主内閣の一挙手一投足も国民はみているんだが。 

わかってないかもなw
36名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:52:51 ID:+Z6G8cul0
これ、あれでしょ?
昨日だかの国会で、菅が
「与党にやれやれ言うだけじゃなくて、野党が建設的に案を出せ」とか
どうしようもないバカなことを言ったからでしょ?w

さすがにあれは身内からも怒られただろうなw
37名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:53:39 ID:+hTWbPUC0

4日の予算委では、「総理におうかがいしたい」、「総理にお願いしたい」と質問しても、菅首相はなかなか答弁に応じなかった。
こうした菅首相について、政府関係者からは「総理は、実はここのところ、ずっと体調が悪い。こんなことはなかったなあ。
声も妙に小さいし、ちょっと変だね」といった声が聞かれる。

その菅首相の「ブレ」は、4日の論戦でもあらわになった。
自民党の世耕参院議員が、国家戦略室を「局」に格上げすることを目指した政治主導確立法案について、国家戦略局が予算編成の
基本方針をつくる機能を持たせたうえで、成立を目指すのかと何度も問いただした。
世耕議員は「参院選が終わって、民主党が負けたという中で、(菅首相は)『これからは国家戦略室はシンクタンク、助言機関として
やっていってもらう』と言った。しかし、枝野民主党幹事長が、江田みんなの党幹事長に応える形で、『戦略局構想は意欲を持って
いる。みんなの党の修正案に乗ってもいい』ということをおっしゃった。二転三転をしてきている」とただした。
これに対し、菅首相は「法律をこの形のままで通していただけるのか、あるいは、他の党との議論を含めて、修正が必要になるのか」
と、法案の修正の可能性に言及した。

(一部抜粋)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00181982.html
38名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:53:48 ID:CNWCm7nc0
与党時代は民主党と違って強行採決連発などせず野党と議論を交わし
下野してからも民主党と違って反対するだけということもない
政権交代で自民党が紳士的な党だということがよくわかったわ
そして民主党がいかに中身を詰めずに耳触りのいいことばかり言ってたこともな
39名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:54:03 ID:NwQxjRlc0
口だけだな
本当に口だけだ
民主のクズどもは
40名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:54:03 ID:1mtXNtlN0
現実が見えてない民主とは違うんだよ。
41名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:54:30 ID:0JYKNihf0
よかったね
42名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:54:38 ID:dQHWmxEk0
何年政治家やってんだよ…
今まで菅を当選させ続けたみなさん今どんな気持ち?
43名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:54:40 ID:Uj9V92Tr0
ついに菅もネトウヨになったか。
>>29
民主党は政権降りた後のことを考えて、後で「あんたらがやれっていったんだろ!」とか
言うためにあえて野党から政策を出せ!って言ってるよな。野党根性丸出しだよな。
なんだこの糞な政権与党は。
44名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:54:52 ID:JDajCCMe0
与党が独裁売国で
野党が保守中道
ってのは国民も承知している

で? 何を議論したって?
45名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:55:14 ID:XdNrDnAK0
与党が(日本を)破壊することばかり考えてるからだ。
46名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:55:30 ID:+3R7GnZ10
与党と野党入れ替えたほうがいいんじゃね

どう見ても何もやってねぇーし、財務省の言いなりだし
47名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:55:31 ID:r4Ee+9Lo0
野党時代でも与党時代でもノープランのミンスwwwwwwwwwwwwwwwwww
48名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:57:25 ID:XZU5zpMc0
>>47
本当に政策を行える人材がいないんだろうね
49名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:57:58 ID:sr8TFbuq0
>>46
下手にやるのなら何もやらない方がマシなのに
国益を害することばかりは嬉々として行う馬鹿政権
リーマンからすれば馬鹿が政権を担うくらいなら
米国の軍政統治でもいいや
50名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:58:01 ID:JZz9YlgZ0
与党が破滅・壊滅的だからな・・・
51名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:58:09 ID:BDgh76z2P
ところでそろそろ一年経つんだし、いいかげん景気対策だしてくれないかね? 民主党様よぉ?
52名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:58:36 ID:wWisB3SE0
>>44
>野党が保守中道
ってのは国民も承知している


久々に聞いたなw せいぜいがんばれよ自民党工作員w
53名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:58:37 ID:vPavPlfH0
つうか、今の民主の政策にまともな批判を加えれば「建設的議論」になるっつうの。
政権交代だけが目的でそれを果たしてのぼせてた、鳩・菅とは違う。

小沢が沈黙しているのが不気味。
54名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:58:52 ID:XdNrDnAK0
>>51
景気対策は、政権交代だ。

だっけ?w
55名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:59:08 ID:5sAXGZPw0
あんだけ四方八方から攻められてタジタジだったのに
よー言うわ
56名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:00:00 ID:Kag3B36u0
国会中継みたが、みんなの党の言ってることが正論すぎて。
ミンスの方がやる気が見えないって・・
57名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:00:00 ID:VZu0Ohgv0
>>51
注意して見守らなければならない情勢って昨日言ってた。
58名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:00:15 ID:DSArCBpJ0
実際、初めて聞く話がいっぱいあったようだから。
59名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:00:18 ID:XfGwSvlO0
菅内閣お笑い劇場

(内容)
爆笑!石破塾
仙谷!韓国!売国奴 等
60名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:00:20 ID:Uj9V92Tr0
>>51
エコポイントやエコカー減税やっただろ!
自民は何もやらなかったくせに!
61名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:00:24 ID:AefX/Chf0
>>2
   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
62名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:00:36 ID:fYGsARKGP
>>54
景気対策大成功だなw
見事に沈没させたって意味で
63名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:01:32 ID:vPavPlfH0
>>60
正気で言ってるのか?それ全部、自公政権からの延長じゃん。
64名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:01:39 ID:9DrYuH4R0
いや、一応激左派から穏健右派まで居るから
政策通も実務経験者も一応居るんです

党内の派閥同士の話し合いをひたすら後回しにするくせに
派閥の了承なしで決めると怒り出す困ったサンばかりなので
右の政策も左の政策もまともに決められないんです

どこにでもいるでしょろくな案しかないくせに会議で取り上げられないと怒る人
65名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:03:00 ID:tAIbtimm0
ほんとなんもやってないよな
強いて言えばサヨク特有の政治闘争ぐらいだな
66名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:03:02 ID:g5Siag300
あれから1年、自民党の何が問題で何が正しかったかは
大体分かった。それで充分だ。もはや民主党の存在価値は無い。
今必要なのは政権交代ではないか。
67名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:03:24 ID:3HdwSegV0
そりゃ民主の野党時代みたいに何でもかんでも政局に持っていくような
恥知らずなマネできんだろ
68名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:03:30 ID:0vcA5dHX0
与党は破壊的
69名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:03:46 ID:BgYRGn+20
政策のない政党はパクリと改変しかできないもんねえ仕方ないんだねえ
敵対国から教えてもらったり改悪したりで忙しいんだねえ
70名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:04:03 ID:NOcmKsTR0
>>56
あれも民主と同類だろ
寄せ集めのクズ揃いなのも金融政策以外サギフェスト(笑)とアジェンダ(笑)中身一緒なのに
71名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:04:17 ID:X6ZB+sXT0
与党は破壊的
与党は売国的
与党は反日的
与党は独裁的
72名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:04:18 ID:GqbzHfNu0
答えになってない答えしかしないで何を言ってるんだ

と思わず突っ込んでしまうよ
73名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:04:36 ID:AfUgYq+Q0
今の野党には何でも反対民主党がいないからな。
74名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:04:43 ID:5JLgFHKm0
お前らまるで建設的じゃ無かったけどな
今もか
75名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:05:11 ID:XdNrDnAK0
前回ネジレになって、民主党が嬉々として反対反対!!ってやったことで一番罪深いもの、
日銀総裁人事。
76名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:05:13 ID:9l8RpvBX0
>>1
トンチン管さんは破滅的に無責任ですけどね。
77名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:05:47 ID:TqXDt1DXP
敗北宣言か?
78名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:05:56 ID:VZu0Ohgv0
マスコミの報道姿勢を念頭に置くと、
俺なら毎日ワザと野党が議論に応じないから進展しないって嘘ついてその部分だけ国民に刷り込ませて
臨時国会のうちに解散総選挙かますけどな。
79名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:06:00 ID:RqTfeSh90
与党は破壊的
80名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:06:24 ID:0yOZ0KKg0
管の脳ミソはとろい
とろいんだよ、のろまな亀
81名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:07:15 ID:7Jc8jFVf0
>>「野党が批判的なことばかり言うと思っていたが、
>>かなり建設的なことを話してもらった。大変良い議論ができている」

そりゃそうだろ。
お前の党の馬鹿共とはモノが違うんだよ。
82名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:08:24 ID:/OTfsMui0
与党は破壊的。
83名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:09:34 ID:ANFxhMDx0
>>1
野党のご説教の意味が全くわからなかったから、
当たり障りのないことをいいました。
84名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:10:11 ID:19a4rwuO0
一方、現与党は・・・言い訳、逆切れ、嘘、誤魔化し等に終始し、非建設的でした。
85名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:10:45 ID:7Jc8jFVf0
>>63
>>60の思うがままに釣られてどうするw
しかしそのエコ対策すら終了させちゃったんだよなぁ・・・
86名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:11:43 ID:Gz1ZRYMT0
与党が破壊的なので仕方なくです
87名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:12:12 ID:2+Mj7oDsP
>>85
元々長く続くものじゃないだろうか終了することそのものは問題ない、
が、その後に続く経済振興策がないわけで
88名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:12:25 ID:ovr1q3fw0
>「野党が批判的なことばかり言うと思っていたが、かなり建設的なことを
>話してもらった。大変良い議論ができている」

ていうか、国会中継観てたら「議論」じゃなくて「政権与党のアホな子達への
夏休み補習講座&お仕置き教室」にしか見えんのですがw
89名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:14:26 ID:XdNrDnAK0
>>88
教室は、去年の秋から開講してて、町村、加藤、石破…錚々たる講師陣を迎え、
何度も何度も講義が行われ、生徒は何時も涙ぐんでいるのですが。

何故か、その様子がニュースで伝えられることがなかっただけで。
90名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:15:08 ID:FlU449GC0
ばか〜ん
91名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:15:19 ID:9O+4o4C20
野党に気を遣わないといけない首相の立場って辛いよねーーーーwwwww
92名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:15:26 ID:+0zT1AOa0
民主党は、狭量で、嘘吐きで、独善で、プライドばかり高くて、都合のいいことしか信じない
そして何故か上から目線
与党であることが優越感を保つ最後の砦

上手に野党を騙して同意を取り付け、今国会を乗り切りたいんだろう
でも狭量でプライド高い民主党が、野党の主張なんか飲み込めるはずが無い
「検討します」「これから勉強します」でどこまで引っ張れるか見物だな
93名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:15:38 ID:TNDIPAfM0
           /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
          /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   
         /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
         |::::::::|     。    |   もう選挙もないんで本音をぶっちゃけるとだな…
         |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||  今まで話した事はなかったが、オレァこの国で過ごしてきた60年間…
         ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|      
        (〔y    -ー'_ | ''ー |    お前らの事が心底嫌いだった
          ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|    豚にも劣る暗愚な日本人たちよ
           ヾ.|   ヽ-----ノ /  
           |\   ̄二´ /   
         _ /:|\   ....,,,,./\___   
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /   
94名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:15:50 ID:BDgh76z2P
>>88
「議論」じゃなかったもんなw  でも総理の頭の中では議論が建設的に進行してることになってるんだよなww
95名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:16:24 ID:/l0j7pJB0
流石、小泉路線を継承し、自公とツーカーな菅直人政権w
96名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:16:40 ID:vjNaYfif0
>>88
アホな子というか
躾がなってない子達というか

責任やら義務やらということを教わらずに育った連中のタチの悪さ
というものがよーくわかるな
97名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:17:08 ID:SCMCC8Li0
そりゃあ今のバカ民主と比べれば野党は建設的だ罠
>>78
もう手遅れだよ。参でボロ負けした時点で既に決まったようなもんだし

ルーピーがあれだけバカかました挙句
次がバ管だったからもう詰んでる
民主はそう遠くない未来に社民以下の末端と化し、消滅するだろうな
98名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:17:10 ID:9IwQyhyP0
与党が破壊的だからな。
当然そうならざるを得ない。
99名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:18:47 ID:5W3ne7yD0
>>93
アシェ管
100名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:19:59 ID:wJvivh3f0
野党民主党みたいな真似されると思ってたんだろうな
あそこまで恥知らずな真似できるのは民主だけだろ。マスコミが完全擁護しないと成立しないんだから
101名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:20:41 ID:wKxl2MM50
ねじれを政局に利用したミンスとは違うのだよ
何でも反対で押し切ってガソリン値下げ隊とかいうパフォーマンスまでやってくれたしな
102名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:23:47 ID:7Jc8jFVf0
>>101
>>ガソリン値下げ隊とかいうパフォーマンスまでやってくれたしな

あれで何件のスタンドが潰れたことか・・・
103名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:24:09 ID:1PLsPbKe0
おまえらの野党時代と一緒にするなと
104名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:24:09 ID:PRwb8zMg0
>>66
>あれから1年、自民党の何が問題で何が正しかったかは大体分かった。
具体的に教えて。
105名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:24:12 ID:JmVoEObH0
http://www.rupan.net/uploader/download/1280928185.gif

上を見れば分かるだろ?
民主党の政権交代が与えた景気への影響はかなりのインパクトがある!!
106名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:24:44 ID:73JJwvZE0
手遅れになる前に政権を手放せ
でないと国も消滅ミンスも消滅
ミンス消滅は歓迎だが
107名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:25:44 ID:/OTfsMui0
みんなこのフレーズは使えるぞ。
「破壊的与党民主党」

使用例
破壊国債→こども手当てのため
破壊的外交→8月の首相談話、普天間問題など多々。
その他、破壊的経済政策、破壊的教育施策など。
108名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:25:52 ID:+sBSSJMq0
菅がバカだから野党の時、揚げ足取りの批判しかしなかった
ではなく、無知でバカだから具体的な対案を提示できないから
批判しかできなかったんだ 長妻とかミンス全般に言えるけどさ
バカを支持する国民っって・・同じ類が多いんだろうな
109名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:26:18 ID:PRwb8zMg0
>>106
日本の衰退は自民党政権下で15年前から始まってるんだがw
110名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:26:54 ID:l+qqFY1h0
ルーピーズが来たぞーーーーー><
111名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:27:23 ID:V1wewu7C0
民主党の独裁政治の一つ「強行採決」「審議拒否」
http://www.dpj.or.jp/news/?num=2421
>鳩山由紀夫代表は「厳しい経済状況のもと、国民は大変な努力をしているのに
>政治があまりにも国民からかけ離れている。(強行採決は)国民を愚弄する行為だ」
>と強い口調で訴えた。

・・などと、大層ご立派な事を言っておきながら強行採決しまくり

【政治】 小泉進次郎氏 「110時間の議論費やした郵政民営化を、民主党政権はたった6時間で改正。しかも10回目の強行採決」と批判
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275360946/

自民と民主の強行採決の違い
【自民が与党だった時代】
自民「こういう法案考えたんだけど、審議しませんか?」
民主「ダメダメ!審議拒否!出席しません!」
自民「話し合う事すらできない・・・仕方ないから勝手に決定するか」
民主「強行採決か?数の暴力だ!民主主義はどこ行った!」

【民主が与党になった現在】
民主「こういう法案考えた!さっそく通す!」
自民「ちょ、まず話し合おうぜ」
民主「ダメダメ!審議拒否!強行採決!数こそ正義!」
自民「・・・・」

外国人参政権や人権侵害救済機関設置法など、違憲な法案を無理やり通すための「国会法改正」
【政治】内閣としての憲法解釈は仙石氏が担当
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275997256/
【小沢独裁】民主、法の番人を国会から締め出し【全権委任法目前】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1268917864/
【民主党】国会法改正案3【外国.人参.政権が合憲に?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1275711157/
国会法改正まとめwiki http://www37.atwiki.jp/kokkaihou
112名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:27:38 ID:/Ef/c0dG0
菅から見りゃあ、高額な給料を貰った上で、更に、政府運営のレクチャーをしてもらってるみたいなもんだから
そりゃあ、有意義だろうよ。
日本人にとっちゃあ、たまんネェけどな。
113名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:27:42 ID:HEvnth410
>>110
民主党は一気に加速させてるもんなw
114名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:27:50 ID:YIGgr1BE0
せめて首相談話の前に死んでもらえないだろうか
115名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:28:14 ID:6B0HO1JK0
>>109
で、民主なら解決できるって言ったから政権交代したんだよね
何この体たらく。解説お願いね。
116名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:28:16 ID:BDgh76z2P
>>107

ゆとり党、ゆとり議員、ゆとり内閣の方がピッタリくるんじゃね?w
117名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:28:34 ID:fYGsARKGP
一度政権とらしてみろと言った著名人共はマジで責任取って欲しいわ
ダメならすぐ下ろせるなんて大嘘までいってるんだから
118名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:28:57 ID:PRwb8zMg0
>>66
ねー、自民党の何が問題で何が正しかったのか、具体的に教えてよw
119名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:29:11 ID:vjNaYfif0
>>112
それを素直に聞き入れてくれりゃあまだ可愛げもあるんだが

張り切ってるのは売国政策ばかりなり
120名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:29:33 ID:GS89Hn9T0
>>1
国会はお前の勉強会じゃねーんだよ!


…ん?前にもこんなセリフを書いたような。
121名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:29:44 ID:V1wewu7C0
民主「中川が謝罪するまで審議拒否」
 ↓
中川謝罪
 ↓
民主「中川辞任するまで審議拒否」
 ↓
中川「来年度予算案が衆院通過したら辞任する」
 ↓
民主「中川がすぐ辞任しないと審議拒否」
 ↓
中川「じゃあいますぐやめるわ」
 ↓
民主「中川辞任で麻生が謝罪するまで審議拒否」
 ↓
麻生謝罪
 ↓
民主「予算案を撤回しない限り審議拒否」
 ↓
予算案撤回
 ↓
民主「無責任だ。自民党には政権担当能力がなくなってる」




【産経抄】河野・村山談話、謝っておけば東アジア関係は良くなると信じたのだろうか 一度謝れば、もっと謝れとなるのが国際政治だ[08/04]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1280872671/
122名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:30:04 ID:0vIN7fds0
なんだかんだいって菅直人が民主党きっての人材であることだけはこの発言で分かった。
これが小沢だったら「野党がひれ伏す俺の偉大さが分かったか!」位の感想だろう。
せいぜい相手は組みやすし位にしか思わない。
鳩山だったら「誰にでも好かれる俺ってやっぱり特別な存在」くらいの感想だろう。
前原、岡田、原口あたりじゃ皮肉を言って嫌われるだけ。
そいつらに比べれば菅は「野党は建設的」といえるだけ民主党の中では人間的な存在だよ。
123名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:30:22 ID:i7L5gXBA0
民主党は野党時代の、国民に損害をあたえようがなんだろうがなんでも反対してた姿勢を真摯に謝罪すべき。
124名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:30:43 ID:YmQ2Oz7n0
>>109
失われた10年の5大原因

バブル崩壊
日米構造協議
細川政権誕生
財政再建
小渕首相死亡
125名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:30:48 ID:+3R7GnZ10
>>88
それであってると思うw

まぁ馬鹿集団に理解できたか不明だがw
126名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:32:06 ID:nXiCjPcT0
野党は建設的
与党は手抜き工事
127名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:32:26 ID:PRwb8zMg0
>>124
自民党政権はそれに何の対処もできなかったわけだw
ダメダメですがなw
128名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:32:43 ID:lsFxJvNE0
>野党が批判的なことばかり言うと思っていたが、かなり建設的なことを話してもらった。大変良い議論ができている
そりゃあ、今の野党に民主党がいないからな
129名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:33:02 ID:XdNrDnAK0
>>124
第一原因として、マドンナ旋風。

ってのが挙げられる。
参議院で、お灸、とかいって酷いのを選んでしまうと、の最初の具体例だ。
130名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:33:34 ID:JmVoEObH0
>>127
つーか回復プロセスに入る度に
マスコミがばらまきだといって中途半端に頓挫させているの繰り返し
麻生の時も回復ペースだったのになw

先進国で一番のペースだったのに
131名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:34:35 ID:AdkU/51B0
自民党の作戦

3年間
菅を生かさず殺さず。
へたに変えられたらまた民主が人気でるからな
解散後攻める
132名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:34:54 ID:PRwb8zMg0
>>130
マスコミに責任転嫁か。自民党工作員の常套だね。
133名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:35:51 ID:vPavPlfH0
>>127
今の民主党の前身の社会党を筆頭に小政党とも連立してるけどな。
最大与党であり続けた自民党に責任がないとはもちろん言わないが、
今のカスみたいな民主党とは違う。
134名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:36:03 ID:5+tME1pX0
今日の自民の質問は酷かったから、菅さんも余裕だなw
135名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:36:10 ID:ScrEafkY0
民主は破壊的
136名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:36:20 ID:JmVoEObH0
>>132
バーとかくだらないことを批判してマスコミ異常だろ?

そもそも民主党は麻生政権の遺産の経済政策しかしていないから
経済運営批判出来る筋合いはないぞw
137名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:36:38 ID:G8lqI6Me0
>>132

 同意 マスコミは必死で操作してるけど、内閣支持率は2割台前半なんだよね。
138名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:37:01 ID:/Ef/c0dG0
>>131
でも、まあ、菅は9月で終わりそうだよな。
今度は、もっと、酷い傀儡が出てきそうだ。
139名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:37:08 ID:JmVoEObH0
伝え聞いたところに夜と
民主党の経済政策の柱は林業と介護らしい
140名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:37:09 ID:BDgh76z2P
 ID:PRwb8zMg0 自民がクソだったのは認めるけど、「我々なら出来る」ってた連中について現時点で君はどう評価してるんだ?
141名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:37:30 ID:PRwb8zMg0
責任転嫁は日本人の本来のメンタリティからは最も縁遠いもの。
自民党工作員は精神的には日本人じゃないだろw
142名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:37:36 ID:vPavPlfH0
>>132
釣り針細いよ。

与党になってから、「マスコミの伝え方が悪い!」って言ってるのは
どこの党だw
143名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:38:28 ID:5SUh6/J40
>>1
こいつら・・・
144名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:38:52 ID:2jAg7EX30
またまた、心にもないことをおっしゃる
145名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:39:28 ID:g5Siag300
日本はようやく建設的な野党を得た
代わりに与党はもっと無能になった
146名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:39:35 ID:Fwy7Ehpd0
あれじゃあ、夏休みに補講を受けてる赤点の高校生だよ。
菅は前回フルボッコにされた林に恐る恐る言葉を切り出してるし。

菅は質問者が専門的に秀でた奴だと、話し方までものすごく丁寧になって
一切逆らわないから論戦にすらならん。

みっともないんだよ。
147名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:39:43 ID:PRwb8zMg0
>>140
ダメだなw
国民のためのまともな政治体制ができるまでの一里塚程度だな。
かといって旧来の自民党政権に戻ることもあり得ない。
148名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:40:10 ID:JmVoEObH0
>>141
つーかマスコミが責任展開しているだろ
政治報道は社会への責任と言っておいて
自分たちの報道による政治や社会への悪影響は何でもいつも「ゼロ」なんだ

正確な情報を社会へと流せば「より正解に近い」政策や社会の進歩
があるはずだろ

自分たちの報道の影響が社会に全くないとしたいのか?
信頼性がないって事だぞw
149名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:40:59 ID:InfiK4Zd0
>野党が批判的なことばかり言うと思っていた

自分たちがそうだっただけだろ。
150名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:41:01 ID:fWsvQFqB0

ネトウヨざまぁwww
151名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:41:37 ID:WVpNjM4b0
>>147
どの辺が一里塚なのよ
152名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:41:41 ID:HEvnth410
>>141
>責任転嫁は日本人の本来のメンタリティからは最も縁遠いもの。

っジミンガー
っアメリカガー
っコクミンガー
っマスコミガー
153名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:41:55 ID:fYGsARKGP
>>147
だよな、角栄時代に戻っちやまずいよな
今みたいに
154名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:42:02 ID:vjNaYfif0
もう加藤大将を貸してあげるから
ちゃんということ聞いてお仕事しなさい
民主党は
155名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:42:07 ID:YmQ2Oz7n0
>>127
バブル崩壊→宮沢政権公的資金投入の足固め開始→田原総一郎が執拗なまでに宮沢に突っ込み公的資金投入
の言質を取る→翌日から大バッシング開始→リクルート事件問題発覚→小沢が派閥争いに負ける→小沢一派が宮沢
政権不信任案に賛成→小沢、リクルート疑惑が自分にも有ったのに政治改革を掲げて自民離党→総選挙開始→
テレビ朝日、小沢のリクルート疑惑をもみ消しと非自民政権誕生の為の偏向報道開始(後、椿事件)→自民敗退
→大集団連立政権誕生→小沢一郎の我侭炸裂で連立政権はグダグダ国会空転状態で一年半近い政治空白に

この間にバブル崩壊直前に絶大な権力を誇った自民党幹事長 小沢一郎の独断で決まった400兆円規模の
ばら撒き計画、日米構造協議が着々と進行して後の赤字国債の最大の原因に
156名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:42:51 ID:pX5TWCeY0
自分たちが恥ずかしい野党だったと認めたんだね
与党も建設的なこと言ってください
157名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:43:08 ID:7SEGdyKc0
朝鮮人の血が流れる人間を信用するな!
158名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:43:15 ID:6B0HO1JK0
>>138
次は興石あたりかね、日教組の支持厚いし小沢との仲良好だし。

本当にろくな人間がいねぇ
159名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:43:27 ID:PRwb8zMg0
自分たちの支持勢力のために国民を犠牲にするような政治に、国民はノーを突きつけてるんだよ。
自民党が政権を追われた本質はそのことだな。
だけど今の民主党は、その自民党の後追い、第二自民党になろうとしてるように見えるな。
日本は国民主権なんだよ。
国民のために働かない政党は、用はない。
160名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:43:35 ID:KfZswX010
お前らは全てにおいて反対しかしなかったからなw

自分らが出した法案にも自民が賛成したら反対してたっけwww
161名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:43:45 ID:2cySd4+s0
今日民主の桜井の質疑を聞いていたが、彼は既に民主を見切ったと思うね
前原はそれに気づいたのか秋波を送っていたよw

政治家の己の信条を貫いてよい。但しそれが間違っていた時は素直に間違いを
認め謝罪する勇気が無いのなら、その時から有害な存在になるのだ。
162名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:44:51 ID:6p+OMip10
>>野党が批判的なことばかり言うと思っていた

自分たちがそういう党運営してきたから
そう思うんだよ
163名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:45:01 ID:/l0j7pJB0
菅直人なんて凄雲会(小泉顔負けの新自由主義者達)のパペットだろ。
民主は、早くこいつらを追い出し、本来ならば多数派である小沢社民国民新党が推進した
格差是正、修正資本主義、社民主義路線へ転換を計るべき。

管政権による現珍米路線によって、年13兆〜15兆の米国債購入が再開する。
因に消費税10%で税収約10兆円なw
管ら財務省勢が盛んに財政再建を唱えるのは、すべては売れない米国債購入資金捻出のため。
財務官僚も米からのキックバックでウハウハ。
実質、財務省主導による財制再建路線=米国債購入資金捻出だから。

真の国士はこの事実を、日本人に問わず日本在住民に知らせてくれ。
何せ消費税を払っているのは日本人だけではなく、日本に住んでいるすべての外国人も
払っている。
つまり、日本に住んでいるだけでアメ公の奴隷という訳。
164名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:45:07 ID:R6ZGmryN0
>野党が批判的なことばかり言うと思っていたが
それは、民主が野党だったからだろw
165名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:45:23 ID:uJBjAx7h0
民主が揃いもそろって馬鹿すぎるわ
166名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:45:46 ID:pX5TWCeY0
菅さん鏡を見てw
167名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:46:49 ID:5mLQO+Gm0
>>1
よかったな
お前らの相手が民主党でなくて
168名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:46:55 ID:8LdZ7xhT0
野党第一党といえば社会党→民主党の流れだったからな
反対のための反対しかしないイメージは確かにあったwww
169名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:47:27 ID:G8lqI6Me0
>>159

その通り 今回日本国民は「民主党は退場せよ!」という答えを出したんだよな。
170名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:51:32 ID:elseFUC00
民主党みたいなクズ共とは違うんですよ
171名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:54:33 ID:O3diFxQj0
エコポイントとか反対してたのどこの党だよw
相変わらず酷い
172名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:55:02 ID:55ZC7ZG90
国をなんとかしようと思ってる野党だからだろ
政権のために何でも反対、国のことなんかそっちの
民主党とは違うんだよ
173名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:55:04 ID:fSQZXvDI0
民主党の鳩山政権時代は衆院で勝ちすぎて野党気分で浮かれたまま
墜落した政権だった。社民党はやっぱり野党のほうが楽、と早々に下野してしまった。
菅政権は民主党の野党気分が抜けるかどうかの試金石となるだろう。
174名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:55:25 ID:MApqok8w0
じゃあ野党が与党でよくね
175名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:55:48 ID:6S+kwZGK0
>>127
腰をすえて対策を打てた小泉まで結果が出なかったね。
176名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:56:33 ID:30iBF6qg0
与党は破壊的
177名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:58:34 ID:pX5TWCeY0
お前らが馬鹿だったから非建設的な野党だっただけ
今の野党はお前らよりまともに日本のことを考えているし勉強もしている
それだけです
178名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:59:11 ID:9Hm6IUns0
自民に頼ってる。精神的なとこで自分たちには担当能力が無いこと
わかってるんじゃないの。早く野党に戻らないと自我崩壊ですよ。
179名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:00:19 ID:mM9m4oMy0
>>1
与党がへぼすぎるから野党が真面目にやるしかあるまい。
つーか民主党も野党の頃もう少し真面目にやってほしかったよ、キチガイ。
180名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:00:50 ID:rZE/fyaX0
>>159

厨二乙

>自分たちの支持勢力のために国民を犠牲にするような政治

こんなの当たり前w
それにいちいちノーを突きつけてどうするんだよ。
どの勢力が一番ましか国民は考えるべき。
銀の銃弾はないという当たり前のことに気付かないと。
何時までも青い鳥探しててもしょうがない。

かつての自民政治が素晴らしかったからしょうがない面もあるけどねw
もう「自民党のような政党」は日本には存在しない。
181名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:01:29 ID:6S+kwZGK0
野党がやる気出したって、与党にはなれない。
この国会、法案何本通った?党首討論何回できた?
与党がやらなきゃ国は動かない。
182名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:02:00 ID:PRwb8zMg0
>>180
あ、もう自民党ダメなんだw
183名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:03:34 ID:6o4CU8Co0
野党が与党のミンスの閣僚に毎日お勉強会を開いているって感じw
呆れちゃうわ。。。
184名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:03:54 ID:Ac6/WtRI0
おれも自民党はじめ野党の質問は糾弾調より建設的な質疑が多いことには
感心した。

中には平沢とか西田とかおかしなショウアップ人間がいたけどね。
185名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:04:01 ID:tZCyoxEV0
建設的も何も、自民党の政策パクって何を言ってるんだか。
186名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:04:55 ID:3tND5M/Q0
野党のときはひたすら反対!反対!で政策つぶし、
与党になったらろくでもないことばかりやって
必要なことは先送り、放置、嘘ついて増税とかw
死ねよボケ!
187名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:05:12 ID:l5H1wnFe0
何こいつ悔しくないの?
総理というか政治家としてプライド無いのか?
188名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:05:32 ID:PRwb8zMg0
>>184
>おれも自民党はじめ野党の質問は糾弾調より建設的な質疑が多いことには
感心した。


民主党の政策に共感してる、ということだなw

189名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:07:02 ID:QWHdO+ER0
>>1
野党は建設的になったが
今度は与党が建設的じゃなくなったでゴザルの巻
190名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:07:35 ID:38GFr/0d0
>>184
あれ、みん党の江田は?w
191名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:08:59 ID:PRwb8zMg0
>>189
与党が国民にとって建設的な意見を提案してるから、野党もそれに乗らざるを得ないんだろw
自民党政権は一部支持勢力のための意見だからなあ。
国民のためを思えば反対せざるを得ない。
192名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:09:19 ID:pX5TWCeY0
建設的な与党と野党で政治してくれよ
これってつまり民主党が居るサイドが足を引っ張っていたってことだろ
193名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:09:49 ID:6S+kwZGK0
>>188
共感できるまで民主の政策は煮詰まってないだろ?
自分たちの言ってる事が現実にはどういう現象を呼ぶか理解できてないし。
194名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:10:19 ID:Jgl33yoc0
そりゃ反対脳じゃ政権運営を何十年もできたりしなかったろうし
195名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:11:46 ID:9Hm6IUns0
野党が建設的であっても与党民主が全くまとまってない。議論できない。
かみ合わない。誰がまとめるの?内で意思統一のための議論は普段から
してないの?菅になってよりばらばらになったような気がする。
196名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:12:03 ID:6S+kwZGK0
国会開く前に自民の大島が言ってたよ、本物の野党の仕事を見せてやるってw
197名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:12:23 ID:tQ6OtWxJ0
批判だけしていざリーダーになったら何もできない人って会社にもいるなw
198名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:13:01 ID:PRwb8zMg0
>>196
「本物の野党」ってなんなんですかw

199名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:13:10 ID:wJNmaZP60
>>193
代表選に向けてまとまってない為に民主党としての提案は一切ないしな。
200名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:13:32 ID:h/03QHVZ0
>「野党が批判的なことばかり言うと思っていたが、かなり建設的なことを話してもらった。大変良い議論ができている」

何でもかんでも批判するだけじゃ民主党になっちゃいますからね
201名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:13:53 ID:fYGsARKGP
>>192
具体的に
202名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:14:34 ID:6S+kwZGK0
>>198
国民のために国会で審議する事。
因縁をつけては審議拒否するなんて国賊のすることだ。
203名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:14:58 ID:UC2KE4SJ0
>>184
平沢は公安マークの過激派革マルと民主の関係に迫ったのはGJぞ

なんつーか閣僚連中が全然具体的な数値出さず
法案に至る協議会についてまで曖昧だから
野党側が建設的にもなるだろそりゃ
204名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:15:09 ID:yh7xz5nn0
>「野党が批判的なことばかり
>言うと思っていたが、かなり建設的なことを話してもらった。大変良い議論ができている」
これが現実政党と非現実政党の違いだよ。今頃わかったか。
205名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:15:40 ID:PRwb8zMg0
たぶん「俺らは日本政界の主流だけど、今たまたま政権を失った。俺らが本気で反対勢力になったら怖いぞ」ぐらいの意味なんだろうなw
ハッキリ言ってアホすぎますw
206名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:15:49 ID:38GFr/0d0
>>196
自民党死亡フラグだなw
207名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:15:53 ID:wnfI4dEMP
「参議院予算委員会質疑」 

8月5日(木)午前9時〜 NHK総合

・辻   泰弘(民主党・新緑風会)
・谷岡  郁子(民主党・新緑風会)
・植松恵美子(民主党・新緑風会)

・植松恵美子(民主党・新緑風会)
・山口那津男(公明党)
・松  あきら(公明党)
・水野  賢一(みんなの党)
・川田  龍平(みんなの党)
・井上  哲士(日本共産党)
・片山虎之助(たちあがれ日本・新党改革)
・福島みずほ(社会民主党・護憲連合)
208名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:16:09 ID:h/03QHVZ0
>>198
菅ちゃんが感心してる内容のある議論のことじゃん
議論というより一方的に講義をしてるだけだと思うけど
209かわぶた大王:2010/08/04(水) 23:16:29 ID:nlF0ESOc0
管のための花道なんですよ。

野党の同情が、こいつの花道なんですよw



小沢が本気で潰しにきてるしな。
もう、政治家として管は死んだんだよ。
210名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:16:41 ID:9Hm6IUns0
谷垣や石破は非常に建設的だったが、菅にはその方が骨身にしみたんじゃないの。
みじめに見えたよ。
211名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:17:03 ID:524voa2s0
とりあえず菅が無能で脳味噌スポンジ状態だから
とりあえず教育しておこうか、って方針になったんだろ。

今は野党同士の洗脳合戦中だよ
212名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:17:22 ID:0hEUXKw90

      「与党は壊滅的」
213名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:17:28 ID:wJNmaZP60
>>204
良い議論が出来てると思ってるのは菅だけで
ほとんどの連中は講義の時間って思ってたりするんだろうな。

問題はこの講義の時間がアテになるかどうかだが。
214名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:18:03 ID:vjNaYfif0
やっぱりもう鳩山のいい加減さを許してしまったマスコミは
いまさら民主党の無責任さを批判出来なくなってるよな

西田とかよく殴りかからないものだと感心するわありゃ
215名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:18:51 ID:wobdcESA0
>野党が批判的なことばかり言うと思っていた。

自分が野党時代そうだったからか?www
馬鹿だな。
216名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:19:04 ID:6S+kwZGK0
>>210
さあ、それを理解するだけの能力があるかどうか。
恥をかかされたぐらいにしか思えないんじゃないのかな?
217名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:21:13 ID:mlAf1EyS0
これで与党が建設的だったらどんなに良かった事か・・・
218名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:21:15 ID:tQ6OtWxJ0
与党のいいところをまったく聞かないんだけど・・・
219名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:22:01 ID:UC2KE4SJ0
結局菅談話を出すそれだけの為にしか仕事しないで終わるんだろう
どうせ次に控えている代表戦でアタマ変わるんだろ?
220名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:22:03 ID:+0zT1AOa0
仕方が無い
与党内に建設的な話ができる奴いねぇもん、ただの一人も。
どいつもこいつも自分の利害(支持者・派閥)で動きやがるし

しかも自分を有利に導くために内外で好き勝手しゃべるし
221名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:23:48 ID:eSnymbnR0
>野党は建設的

民主党が野党にいなくなったからだろう。
222名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:23:50 ID:1r3dPy2rP
破壊的なもの

管制圏
あずにゃん、ミクetc
223名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:24:37 ID:a6LHNGdl0
>野党が批判的なことばかり言うと思っていたが

自覚はないようだけど、これはとてつもなく間抜けなセリフなんだよね。

器の小さい小物ってのは、自分の価値観を信じて疑わず、他人も同じ価値観を共有していると思いこむ傾向にある。
菅は「野党は批判的なことばかり言う」ものと思いこんでおり、そして自分達がかつてそうであった事を認めている事になる。
224名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:27:30 ID:3kNDwQXC0
>大変良い議論ができている

傍からみてると野党の議論について行けてないと思うのだが・・
225名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:28:44 ID:nTIEJrAR0
野党時代のお前らがむちゃくちゃだっただけで、まともな政党ならこうなるって事だろ
226名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:29:20 ID:2q3hLmrK0
野党の案丸のみしてれば一気にうまくいく。
ついでに閣僚も全員野党から出しちゃえよ。
227名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:30:10 ID:rZE/fyaX0
>>182

そう、自民も駄目、民主も駄目。
で、どっちがましかという勝負になる。
民主の方がずっとダメダメだから結果は見えているけどなw

今までは50年以上も「自民だけが良い」という異常事態がつづいていた。
228名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:30:26 ID:BjbfmxvM0
民主党で野党生活が長いと野党とは批判するものだという固定観念がこびりつくんだな
229名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:31:41 ID:h/03QHVZ0
菅ちゃんは野党の役割を、何が何でも与党の邪魔をすることだと考えていたんでしょう
自分たちの投影だね
与党が間違ったことをしないように目を光らせるのも確かに必要だけど、
より良い道を模索しようとするのも野党の役目
230名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:33:25 ID:MBheQiqG0
お前らみたいな売国野党じゃねーんだよww
231名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:34:48 ID:qLPDZX+S0
今は民主党を離党して自民党に移りたいと思っていたりして・・・。
232名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:35:38 ID:rZE/fyaX0
>>188

このポジティブシンキング、見覚え有るな・・・
ひょっとして前総理の鳩山さん?

>>196

大島はだめだなw
「どっちがより駄目か」という勝負が政権選択の本質ということを理解してない。
基本的には民主党みたいに振舞えばいいんだよ。
「妥協できないから反対するのではなく、反対できないから妥協する」というスタンスで行けばよい。
まあ、民主党はやりすぎて、「自党案でも反対」という斜め上の領域まで逝ってしまったがw
233名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:39:19 ID:9Hm6IUns0
自民が建設的あればより民主の駄目さがクローズアップされる。
スマートな戦法だ。谷垣、石破GJ。民主は誰がなっても沈んで行くだけ。
234名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:39:35 ID:mlAf1EyS0
元々
・全体の政策をバランス良くまんべんなくカバーするのが与党の役割
・個別の政策に対して不備な点をピンポイントで突くのが野党の役割

だったのが、政権が入れ替わった事で、

・個別政策に対してピンポイントでしか対応できない与党
・全体の政策に対して不備な点をまんべんなく突く事のできる野党
っていうおかしな状態になっちゃった訳だw
235名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:41:34 ID:/l0j7pJB0
日本の借金=積み上がった米ウンコ臭いなんだから。
民主は米国債購入やめろよ。
小沢鳩を失脚させ社民を追い出し、珍米派がハイジャックした民主では無理か?
236名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:44:33 ID:vRYXZO6z0
野党は建設的???

それ・・・民主党が日本を破壊していると認めたってことか? w
237名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:45:42 ID:0S1Uc8h20
>「野党が批判的なことばかり言うと思っていたが、かなり建設的なことを話してもらった。
>大変良い議論ができている」

民主党が野党のときに批判しかしてなかったのとは大違いだな
238名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:45:48 ID:wobdcESA0
管の答弁聞いてると、
え〜、あの〜、ある意味で〜
ばっかりで、変な例えを持ち出してダラダラ述べてるだけ。
こんなんで討論にならんだろ。
239名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:51:51 ID:u+RQNyTA0



         「野党は土建屋」

という解釈でOK?
240名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:53:05 ID:/QzPw4ec0
野党が恋しいんだろ
はやく解散しちまえよ
まあもうミンスの次は野党すらできず消滅するだろうが
241名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 00:04:31 ID:oFOgZlnJ0
与党に求められる建設性と自分たちとの能力差がやっと分かったかね
242名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 00:07:54 ID:Ed+i/n8M0
誰もが自分達と同レベルだと思ったら大間違いだって事だなw
243名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 00:09:07 ID:8i8paXC20
ゲルの講義の事を言ってるのかw
244名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 00:11:53 ID:+QGUtnCj0
これは管にしてはまともな意見
245名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 00:16:27 ID:+KxlHccp0
議論にすらなっちゃいねえって
246名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 00:16:46 ID:BbYP/eAF0
ようは民主が想像を絶する程に無能な事を菅が認めたって事じゃねーか
さっさと解散しろよ
247名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 00:16:48 ID:ESd4u8IT0
野党に限らずヤッシーの質問もよかったお
248名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 00:19:29 ID:5Vu2V3XQ0

では、そろそろ野党に戻りましょうか、菅さんよ。 楽になりますぜ。
249名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 00:19:56 ID:ngtkHo+20
何しろ、総理大臣が答弁で具体的な政策が語れない状態だからなw
準備とか検討とか議論するってだけで、具体論に入れない。

まあ、無理に応戦しようとするとまた無知をさらけ出す事になるけど。
菅ちゃんの闘争心をへし折るなんて、林は鬼畜w
250名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 00:21:08 ID:8+NaHYWd0
おまいらのみずぽちゃんキター!!!!!!!!!!!!!!!!!
251名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 00:26:50 ID:UEzsv+8z0
菅ちゃんは自分が総理になれるなんて思ってなかったんだろうね
だから勉強もしてこなかったし、いつまでも人を批判する立場でいられると思っていた
連日ボコボコにされてつい本音が出てしまったのかな
252名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 00:27:39 ID:T5G2FzS90
谷垣と石破の録画したのを見ているが、短い時間で密度の濃い言葉を繰り出しているのにビックリする
論理の展開も明確だしね
それに比べて、与党の答弁のペラペラ感はなんともはや
253名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 00:28:52 ID:vrlM3siT0
説明会のような状態になっているからな
菅にとっては確かに建設的かもw
254名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 00:30:15 ID:8Hwdo6l/P
谷垣とかゲルとか、錚々たる顔ぶれが日替わりで講義してくれてたのに
結局前の首相は何も学べなかったからなあ。

今度の首相は少しは学んでくれるのだろうか。
255名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 00:34:45 ID:551jwAfv0
石破塾がよかったな、ゲルかっけーよ、ブサイクだけど
256名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 00:35:26 ID:/Ei5kUmw0
今日の国会を見て思った。
自民党も、閣僚未経験者の若い人たちに全て任せて
党を一新したら、支持率もグンと上がるだろうに!

町村などがTVに写るとぞっとするけどwww
257名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 00:35:43 ID:XwNVVL570
この暑さで石破に迫られるとか、堪えるだろうな。
258名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 00:39:45 ID:+9ER7tbn0
>>256
若手にどんどん質疑させればいいんだけど、
政治家もタレントと同じで露出してナンボの生業だからねぇ。

当選回数多い議員も、いつ落選するか分らんからね。
259名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 00:42:00 ID:RtYfoYqa0
・・・現与党って相変わらず馬鹿なんだな。
ブチ切れ解散しないかな・・・
260名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 00:44:56 ID:i0kndJnN0
>>1
>大変良い議論ができている

議論違う。教育、説教、啓蒙。
261名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 00:46:47 ID:JXYfnHSQ0
民主党は民主案に賛成に反対します
262名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 00:51:17 ID:5qa9bn480
>>228
菅みたいのは、いい大学出たけどその後ニート生活20年くらいやってたって感じだろう。
もっと学歴劣るやつだって、それなりにしっかりした企業に入って鍛えられてるやつとは差がついてる。
263名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 00:53:41 ID:TQ+qL2f40

まいった、うちのアスペとほとんどおなじレスポンスだわ。
民主って、アスペの巣窟か?
264名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 00:54:39 ID:LJIXcB4y0
見習えよな
265名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 00:57:51 ID:qyrKE9Fz0
じゃあ破滅的な与党とチェンジ
266名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 01:00:06 ID:UEzsv+8z0
自分たちの野党が非建設的だと認めましたね
267名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 01:02:46 ID:HY6w1QUK0
野党はってお前・・・
268名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 01:03:58 ID:gbSTqpO60
建設的もなにも、与党が何も案出さないから相対的にそう見えるだけ
269名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 01:09:06 ID:/zu+AHqj0
自民党時代に野党だった民主党が
建設的だったらよかったのにねw
270名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 01:12:41 ID:qyrKE9Fz0
小沢は一つだけ正しいことを言ってたな。
民主党には政権担当能力は無いって。
271名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 01:12:45 ID:33f9KhTF0
あなたたちとは違うんです
272名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 01:13:37 ID:30C9D/Uf0

建設的な野党 VS 非建設的な与党


・・・・元に戻したほうがよくね?
273名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 01:13:41 ID:QgFGtOE40
民主党は荒廃的
274名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 01:16:01 ID:21AJllQd0
そう思うのなら、トットと解散総選挙して与党の座を降りなさい(-。-;
275名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 01:17:04 ID:cBdhRse/0
そもそも議論になってないだろ?
Aですか?Bですか?
と言う問いに見事に要点を外した時間稼ぎの長々答弁。
276名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 01:17:54 ID:iXg2waar0
>>1
菅よおまえは今までどうやって政府攻撃してたんだよ?
考えてなかったのか?
277名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 01:22:17 ID:/9HW41950
巨額の税金と貴重な時間費やした国会コントいつまで続くの
278名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 01:23:39 ID:xOGYnpKs0
>大変良い議論ができている
息を吐くようにさらっと嘘をつくな
279名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 01:38:29 ID:rfPSV2yO0
野党が話をふっても、
「国会の審議にゆだねる」「党の政策調査会の検討を待ちたい」
とか言って消極的な答弁しかできないくせに、何言ってるの。
280名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 01:58:44 ID:BR5vfIap0
大変良い議論ができている?
質問に対してまともに答えてないじゃないか
281名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 04:44:33 ID:2YO2wPEb0
>>1
当たり前だ馬鹿者。あなたとは違うんです。
282名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 06:29:52 ID:WNgJhl2G0
今の与党は要らないことの証左だな
283名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 06:30:36 ID:Ep8oSbKC0
そういやガソリン値下げ隊(笑)とかいうものをやって国会を混乱させた
党がありましたね。
どこでしたっけ?
284名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 07:44:49 ID:/d6nwA+90
菅はネトウヨ
285名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 07:53:35 ID:PQqUS7Yy0

この予算委員会の厳しさで、日韓併合100周年などで「村山発言」
のような「首相談話」などすれば、外国人地方参政権etc、どころか
解散総選挙に追い込まれることがわかっただろう。
286名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 07:58:53 ID:3kAXyBwy0
批判的なことばかりいう野党は民主党時代だもんな
287名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 07:59:36 ID:4uJjpJ1R0
>>283
え?そんなことありましたっけ?ふふふw
288名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 08:00:53 ID:+gtUFVCi0
民度の差だろうね
289名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 08:01:36 ID:4FMYWRvc0
リーマン・ショックに端を発する国難の時代に、火事場泥棒的に政権を奪うことだけを考えて
批判のための批判だけを繰り返してきた連中がなにを言ってるんだか。
290名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 08:05:11 ID:+puoh6iR0
野党の頃の民主党とは大違いだね!
291名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 08:08:50 ID:cxnkWGNp0
つまりこういうことか

現与党の民主党と国民新党はいらない子
292名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 08:12:13 ID:/Di1ldiX0
自民党が民主案を丸呑みしたのに反対した事があったよなw
293名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 08:13:55 ID:ICHYbR1r0
菅「俺の知ってる野党と違う」
294名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 08:14:46 ID:YpRqG92R0
併合
295名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 08:15:15 ID:/L28ia8I0
そして、与党は“非建設的”でつねw
296名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 08:17:39 ID:AtvQhgBf0
>>160
なにそれマジカよwww
297名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 08:28:47 ID:sU9CKWeX0
多分缶の脳内では野党=非建設的な言いがかりをとにかくつけまくる集団だったんだろうなw
それで与党が一番あんなザマになってるわけだ
298名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 08:40:31 ID:0b1C4S5g0
どっかの政党の野党時代に比べると、はるかに建設的だな菅
299名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 08:43:12 ID:Cs9LhhIC0
なんかギャグ漫画で有ったよね、初期設定がメンヘラなキャラが居たんだけど
相方がその上を行くメンヘラキャラに変貌したからいつの間にか常識人キャラに・・・みたいなの
300名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 08:45:02 ID:1H84xXsiP
>>299
バカボン?
301名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 11:48:42 ID:85TT0z2i0
>>299
かってに改蔵か
302名無しさん@十周年
なにいってるの??

もう解散総選挙しろよ