【高齢者不明】100歳以上の所在不明者、全国で計21人に

このエントリーをはてなブックマークに追加
240名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 02:30:30 ID:iYmc34GP0
>>227
では、国民年金開始の昭和36年(1961年)4月当時、50歳未満の
人はどうなるのか、疑問にお思いでしょう。
お答えします。
60歳までの期間が短い人には、保険料納付期間が5年間や10年間の
5年年金(現在、年額40万円)や10年年金(現在、年額50万円)
がありました。
当時、31歳以上の人は、60歳までの期間に応じて、資格期間が
10〜25年に短縮され、資格期間が短い分、年金額が下がる人は、
下がった分の一部補てん(現在、年額50〜80万円)
60歳まで、25〜40年の人は、保険料全期間納付ならば、
満額支給(現在、年額80万円)
年金制度が賦課方式とは、こういうことです。
年金受給者側から見ても、早い時期に、国民皆年金になりました。
現在、年金受給者4,000万人、支給総額47兆ー>48兆ー>、
無年金者50万人
241名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 02:45:37 ID:hN1D1FuZ0
>>1
100歳以上についての調査だけじゃ、不十分だな。「40年前からいません」とか言ってるぐらいだから、
70歳以上をチェックする必要がある。そもそも住民票に対応してない者が大勢いいるから、
100歳以上で明るみにでたんだろ。全員の調査が必要だな、そのための法改正も含めて。
242名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 04:45:10 ID:vSjplqhC0
これ100歳っていう区切りなくして75以上とかにしたら100人とかそんな単位がきかねえだろうな・・
お役所仕事とはよく言ったもんだな。官僚どもをどうにかしないと日本まじでやばいぞw
243名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 05:34:42 ID:PcMa4GTd0
大阪で18人というのは嘘だろ。万人単位でいるはず。
244名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 05:37:49 ID:zslEeowF0
ミイラになったお爺ちゃんGJじゃんwwww
245名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 05:38:07 ID:dcFpeEeO0
>>219
それいいな、年金給付法人を作ってと
国から100億ほど引っ張ってきてと
理事長の年収は5000万位にしようかな
246名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 06:21:17 ID:6pXBIUs20
東大阪だけで18人(132人中) 14%弱・
247名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 07:13:47 ID:PcMa4GTd0
東大阪市人口504,499 大阪府人口8,839,418

府全体で1,000人くらはいそうだな
248名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 07:22:10 ID:NvYPF0kP0
100歳以上が4万人だっけ?
そのうちの21人ならたいした事ないじゃん。
仮に100人ぐらいになったとしても
いままで雑な所在確認だったのに
やっぱり日本人は真面目だな
本当に怖いのは孤独な老人が
年格好の同じ中国人とかにすり替えられうことだろう
これから起こりそう
っていうか今もありそう

249名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 07:52:01 ID:3Sk7/COj0
殺人も多いな
250名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 08:04:38 ID:Ws1iP7He0
>>248
4万人のうち自治体で安否確認ができてるのは2万人
本気で調べたら万単位で不明者が出てきかねない。
251名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 08:13:51 ID:KYyvFU3b0
>>134
故人は搾取できんよw
故人の子供老人が搾取してんだよ。
252名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 08:58:36 ID:EwTw4PbT0
>>248
ていうか70歳以上は各自治体が調べた方がいいな。
253名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 10:26:21 ID:067rBs7d0
>>147
> 故人年金
> 生存が確認できない100歳以上が2万人
> http://vimeo.com/13850992
>>193
> たった21人? 辛抱は2万人って言ってたぞ。
>>250
> >>248
> 4万人のうち自治体で安否確認ができてるのは2万人
> 本気で調べたら万単位で不明者が出てきかねない。

上記動画の辛坊による厚労省の1役人が言っていることは
****************************
*  昨年度中に100歳になったのが21603人と聞いて、
*  会って確認が取れたのが21603人と言っただけだよ。    
****************************
つまり100歳になった年度は、厚労省以下の自治体が実際生存等の確認して数字を発表するが、
それ以降は、一切生存確認作業を行わないので、全て生存確認不明と誤解を招く言い方をしたのだろう。
21603人っていう数字は、本年度中に百歳になられる高齢者の数字です。辛坊の誤解から始まった話。
常識的に生存調査していないから全員が生存が確認できないと思わないのにねw
ちょっと厚労省の話と発表資料を突き合わせて見れば、こんな誤解を堂々とテレビで発言する愚を犯さなくても済んだのにね。
タレント文化人は、これだから困るよ!
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2009/09/h0911-3.html

その厚労省の回答者が馬鹿だし、その馬鹿の話を検証せずに影響力の大きいテレビで
語る辛坊のようなマスコミ人は、馬鹿な役人より罪が重いよ。

実際100歳以上の方とその身内が、この発言によって、より強く疑いの目で見られるのは明らか。

 辛坊は、たいした検証無しの誤情報をテレビで発言したことを自ら謝罪し、訂正して欲しいよ。
関係者は動画を削除しても次々新たにアップロードする馬鹿がいることを理解して必ず訂正発言するように箴言すべし!
254名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 10:51:30 ID:Ws1iP7He0
>>253
【高齢者不明】北九州市は487人の「4割と接触できず」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280913861/

市長によると、昨年の100歳以上の祝い金の受給対象者は487人だったが、
約4割は市職員や民生委員が本人と接触できなかった。
255名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 11:00:26 ID:Ws1iP7He0
>実際100歳以上の方とその身内が、この発言によって、より強く疑いの目で見られるのは明らか。
その爺ちゃん婆ちゃんが老人会や介護で外部の人と接触してれば済む話
民生委員が来ても合わせずに追い返すって疑われても仕方ないだろ
現にミイラになってた事例があるんだから。
256名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 11:13:45 ID:ar+b09LO0
年金詐欺には年金支払うな
257名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 11:14:22 ID:LgM10NO40
人手が足りないとかいってるけど、バイトにやらせりゃいいよな
2年に一回、80歳以上で年金受給者限定で調べれば
年金の被詐取額よりもバイトに支払う給料のほうが安く済むんじゃね?
258名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 11:23:17 ID:jQvlA9Rw0
>>253
うだうだ貼り付けてるけど、それも間違い。
259名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 11:58:49 ID:EwTw4PbT0
>>257
バイトが適当な仕事するよ。そう簡単にはわかりゃしないしわかったところでその頃にはいないだろ。
260名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 12:56:30 ID:BxnhDfyh0
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/100805/wlf1008050833002-n1.htm
>100歳以上の高齢者が約800人いる大阪市では、実態調査がほとんど手つかずの状態だ。
>5日にも調査を始める予定だが、担当者は「訪問調査が原則となれば、どれほど時間がかかるか見当もつかない」と困惑する。
>100歳を迎えた高齢者宅を訪問して記念品などを贈る際、体調不良などを理由に断られるケースもあるというが、
>「亡くなっていることを疑う発想はほとんどなかった」と担当者は話している。

お待たせしました。真打の登場です
261名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 13:50:46 ID:BOO+SWZc0
「亡くなっていることを疑う発想は御法度だった」と担当者は回想している。
262名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 15:13:57 ID:m8bpVFxm0
大阪がダントツの1位になりそうだな。やっぱり…
263名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 15:34:15 ID:smHHSaDx0
あと、払い過ぎた分きちんと回収もして欲しい
264名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 15:41:08 ID:cD4n3/ai0
「亡くなっているのでは…」と思うことは自由ですけどね。
それを口に出したら市役所にいられなくなるじゃないですか。
265名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 15:41:57 ID:HrYoNhqN0
役所の人間が来なければじいちゃんは死ななかった。
266名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 16:16:27 ID:RoQbQUeB0
大阪市なんだが昔は個別に警察官がまわってきて調査して定期的に声掛けてくれてたんだよね
それがいつの間にか無くなってしまってるからなあ
267名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 18:34:00 ID:oAqm6oq10
家族が不審な行動を取ったら、床下を調べた方がいいゾ。
特に大阪は
268名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 18:36:24 ID:mCtafXWS0
他の都道府県、最高齢で死んでたの、他にある?

東京最高齢・・・所在確認できず
千葉最高齢・・・所在確認できず
長野最高齢・・・所在確認できず
269名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 20:15:24 ID:c1+ouiFp0
年寄りは、子などの肉親からうっとうしがられたりすることがあるから、家庭内でも孤独だったりすることもあるだろう。

居場所がないと感じたお年寄りが、家出したりすることもあるだろう。
すると、残された家族にとっては、いなくなってせいせいしたと思うし、あえて行方不明として捜索願いを警察に届けないこともありうるだろう。
本音は、家出してどこかでくたばさっちまったらほっとすると思っている家族も少なくないだろう。

そうした家庭内の人間関係が、超高齢者の生存不明、所在不明が多数となる背景にあると考えられる。

まあ、親が子を疎ましく思って虐待や育児放棄、殺人する頻繁にあるから、逆に子が年老いた親をうっとうしいと思うことは、はるかに多いでしょう。
270名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 20:35:53 ID:nrbUk0m30
とりあえず亡くなっても、年金を貰う手続きをした奴は
重い罰金を科せばいいだろ。
そして抜き打ちで確認をすればいいんじゃね
271名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 20:37:42 ID:SW0VPqtE0
>>5
うちの地元では100歳以上の四割がまだ確認できてないそうです^^
272名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 20:40:00 ID:HMRSLy2Y0
大阪と福岡は期待を裏切らない気がするww
273名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 20:44:23 ID:y3lTnAAL0
「親がいなくなっても子供が心配しないのは、親が自由奔放で男癖や女癖が
悪いのを知っているから。"どうせどこかで同棲している""男(女)と一緒に出て
行った"と呆れて、そのまま放っておいてしまうんです。行方不明になった親たちの
年齢も60〜70歳はざら。気付いたら数十年が経過しているパターンです」

つまりやくざや風俗の成れの果てが結構いるって話。
274名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 21:12:39 ID:7j2glCSs0
すべての指紋を元気な間に登録し、後は年一回送られてくる書類に指紋押捺
照合取れた人だけ年金支給・・・・・・って難しいな。
275名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 22:39:33 ID:PcMa4GTd0
【高齢者不明】中井大臣「生きていれば102歳の男性がピョンヤンにいる」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1276732139/
276名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 22:44:58 ID:P55q92e10
まずは年金受給者を優先的に確認していけ。
次は資産家だ。相続税を誤魔化すためかもしれん。
277名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 23:20:01 ID:FxRVwX0z0
>>257
バイトなんかじゃすぐに買収されそう。
1万やるから会った事にしてくれと言われりゃホイホイ受け取るだろ。
278名無しさん@十周年:2010/08/05(木) 23:20:47 ID:hB/arEVK0
まだまだ出てくるだろ。
人間100までいけば病院にかかるだろ。
279名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 23:23:00 ID:FxRVwX0z0
100歳以上の人間なんぞそうザラにはいないだろ。
全員調べろ。
280名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 23:24:41 ID:zTi4PjCy0
>>213
亀レスだけどはげど〜
281名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 23:27:12 ID:RmrXA03IP
ウチの県には一人もいなかった
全国でも有数の高齢県なんだけど不思議
282名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 23:28:55 ID:za4pZm4y0
相続税逃れや年金横領を堂々としゃべる、
長野県最高齢の長男の年金詐欺ジジイ(長野市在住)の開き直りは、酷かった。

長野市の無責任役人は、不正受給発覚後も、
この年金詐欺ジジイのためにカラ年金の振込みを続けるだろう。
283名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 23:31:22 ID:zTi4PjCy0
生保と年金の不正受給者を徹底的に洗って欲しい
わかったら速攻全額返金させておくれ
少しは国庫に金が入るはずw
284名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 23:41:52 ID:8O82ftPv0
こいつらのせいで日本人の平均寿命が上がってたんでつね。
285名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 23:46:55 ID:FxRVwX0z0
母子手当目当ての偽装離婚もどうにかしろ。
創価の公営住宅独占もどうにかしろ。
少しは仕事しろ糞公務員。
286:2010/08/05(木) 23:48:41 ID:u4C7EEle0
これは、偽装支給された年金を取り戻そうとして財務省が動いているのかな。

でも、それは考え過ぎかな。
287名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 00:08:06 ID:82b7h6aq0
>273
70歳以上で、男遊び、女遊びはちょっと無理では?

以前、野球の野村監督が、60代はクラブでもホステスにもてたが、70超えるともてなくなったと言ってた。

女性の場合、容色がおとろえると、相手もなかなかいないだろう。
男性の場合は、資産家であれば、資産目当てで愛人になる相手はいるかもしれないが・・・。その場合は、子も相続のことで気にして所在など把握してまめに連絡したりするだろう。
(冷たくした場合は、資産を相続してもらえない。逆に資産の無いお年寄りは、子から疎んじられがちだが・・・)
288名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 00:31:58 ID:7mV1Gi+C0
この方法で選挙で1票かせいでたわけか。組織ぐるみかな?
289名無しさん@十一周年
>>269
まぁ1000件中1件あるかないかだよ。
うっとおしかったり独居老人が多いのは事実だけど、所在不明ということはほとんどあり得ない。
それが多数派の傾向と君が感じるのなら、問題は君の方にある。