【社会】 長野県内最高齢の110歳とされる男性の所在わからず 民生委員からは「実態把握にも限界がある」との声も 

このエントリーをはてなブックマークに追加
50名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 11:00:13 ID:kMDEBxnKP
チップ埋め込めばいいのに。
51名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 11:00:45 ID:0ClrnQ/u0
>>50
GPSで場所が分かるようにしてなwww
52名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 11:00:59 ID:oDealH2G0
民生委員とか絶対やりたくねー
名誉職で報酬なんかない上に、行事とか公民館の掃除とかは率先して旗振り参加しなきゃいけない
おまけに児童委員がおまけで自動的についてくる、児童だけに

だから
>「実態把握にも限界がある」
ハイ、何も文句はございません
53名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 11:01:14 ID:NfVl524i0
ボランティアに随分と責任の重い仕事させてるんだな
54名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 11:03:37 ID:TGQVlFGO0
>>48
>でもそれじゃ前に進んでいかないだろ

アンタとは意見が合わないが、これは同意。
これは市の怠慢だよ、
税金の滞納者から取り立てる時の勢いで安否確認すりゃ不可能じゃない。
それと民生委員は市役所を定年退職した人間を任命すべき
そうすりゃ、近所の目もあるから絶対にサボれない。
55名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 11:07:26 ID:kMDEBxnKP
>>51
そうでなくても、行旅死亡人として扱われる行き倒れが
誰であるのか確定できるようになる。
56名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 11:10:05 ID:ThgSxXfP0
嘗ての村社会が残っている時は民生委員で機能したんだろうけど
今は隣でさえ何処の誰とも解らなくなるほど地域の住民のつながりが
希薄になっているからね
民生委員の力だけでは限界がある

また、公務員の仕事を増やすか
57名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 11:10:25 ID:TGQVlFGO0
>>52
>>53
そうなんだよ、現行の制度が悪い。
民生委員の負担が重すぎて機能してない、カバーしきれない
家の母なんかも気がついた家庭(貧困、子供放置)を直接役所に通報したが
「まずは民生委員さんに知らせて下さい」で役人は取り合おうとしない
仕方なく民生委員に伝えたが、相談にのってる家庭が多いらしく
手におえない状態だった、これが実態。
58名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 11:12:22 ID:ROtIJE7t0
日本人でさえ実態が把握できないのに、
朝鮮人の実態なんか把握できるわけ無いよな。
今現在、日本にはどのくらい密入国者がいて、
どれくらいの生活保護が支払われているんだろう。
59名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 11:15:26 ID:TGQVlFGO0
>>56
仕事は増やしていいと思うよ、数は今まででOK、増やす必要はない。
市役所や町役場の職員はそれぞれ自分の居住区域近くで担当地区を決め
定期的に区長や組長(班長)と連絡を取り、問題のありそうな家庭を訪問する
もちろん、これは仕事だから勤務中にやって良いし、無理なら残業して対応
残業手当はつける。
60名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 11:18:08 ID:2BYZs45PP
>>59
役場の職員がその自治体に住んでないことも多いけどな。
都会だと特に。
61名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 11:18:45 ID:wrQ7WVyi0
>>54
うむ
意見が合わないのも同意
市の怠慢も同意
実際市税の徴収の勢いは水も漏らさない感じだもんな
なのにこういう面倒くさいところは人任せ

>それと民生委員は市役所を定年退職した人間を任命すべき
そうすりゃ、近所の目もあるから絶対にサボれない。

これじゃ現在の民生委員はさぼっても仕方がないってことになるよ
揚げ足取る訳じゃないが
ボランティアっていうのは結局体のいい言葉
現状機能しなくなってきている制度にしがみついてるのは
公務員も民生委員も同じに見えるけどな
民生委員からの声ももっと社会に反映させないと行けないのは学んだよ

62名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 11:27:05 ID:oDealH2G0
一応参考までにいっとくと、民生委員は扱いでは非常勤特別職公務員だから
報酬ないけどw


>>61
>現状機能しなくなってきている制度にしがみついてるのは
>公務員も民生委員も同じに見えるけどな
地域コミュニティ(住民同士の相互監視システム)が機能してる事が前提の役職だろうからなぁ>民生委員
制度や法律作られたのが戦後間も無くだもの

もっともその地域コミュニティを全力で破壊してきたのが戦後の日本だったわけだがな
63名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 11:29:08 ID:TGQVlFGO0
>>61
>これじゃ現在の民生委員はさぼっても仕方がないってことになるよ
>揚げ足取る訳じゃないが

「把握しきれない」≒「サボってる」という解釈
それ自体は否定しないよ、でも同じ怠慢でもそれなりの報酬を得ている公務員と
無報酬、経費がわりに年数万の民生委員では責任追及の仕方が変わってくるという話。

>現状機能しなくなってきている制度にしがみついてるのは
>公務員も民生委員も同じに見えるけどな

民生委員はしがみついてないだろ、ホンネは面倒でやめたいんだと思うよ
この制度にしがみついているのは公務員だよ、
民生委員がいないと自分が現場へ足を運ばなければならなくなるからね。
64名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 11:31:23 ID:kiHuflgM0
替え玉用意して傷つけられたとかいって慰謝料請求って事件がこの先起きそう
65名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 12:54:29 ID:XB7oUORz0
>>8
相続争い無かった?
大概が相続狙いの親族が死亡診断書の写しを
入手して朝一で銀行に駆け込むよ。
取引金融機関教えたのが失敗。
66名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 14:04:33 ID:gD9kucTP0
8です
>>65
ばあさんと親父とその兄貴(叔父・2人兄弟)で相談して朝一で銀行に駆け込んだので、それは無かったかと。
そんなに相続無いし・・・
葬儀代用意するためだったから。
67名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 14:17:39 ID:R5koUN190
市職員が電話をしたら「父親は伊豆にいる」
「父親とはここ数年、頻繁には連絡を取っていない。本人が亡くなれば、連絡が来ることになっている」

信濃毎日新聞の取材には「何も答えません」

怪しいな。事件性の匂いがする。
68名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 16:09:11 ID:jXef4LxZ0
日本の役所って、「諸外国に比べても仕事をちゃんとこなしてます」といいつつ、
住民が本当にやってほしいような仕事は地域社会に丸投げ、みたいなところあるからな。
まあ、江戸時代の「お上意識」が未だ強く残ってるんだよ。
法制度自体にも、そういうのが色濃く残ってたりする。
民生委員なんかも、地域の「世話役」だ、更に言ったら「村役人」の仕事が
現代に生き残ってるようなもんだから、そりゃあ時代に合わなくなるよ。
69名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 17:15:09 ID:HlznZkbz0
>>68
公共サービスの担い手は行政でなくてもいいんだよ。
住民票の発行だって徴税だって、官民の競争入札で業者を選定してよい。
70名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 18:07:19 ID:psE6EJi+0
そもそも民生委員のやってることって厚労省が仕事としてやらなきゃならないことだろ?
何でボランティアに頼ってるんだ?
71名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 19:07:08 ID:bp8D2cBg0
身寄りのない年寄りの養子になって住所を頻繁に変えて訳分からんようにしてその年寄りが
名目上100歳くらいになるまで年金を貰うのも考えられるな
72名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 19:10:57 ID:gRexyVaE0
事件といっても年金詐欺事件の匂いがするな
全国各地で
73名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 19:12:33 ID:otz6raFz0
>>1
この日の為に言い訳を用意してたのね
問題になる前に動いてないのに言い訳するとは
気楽な商売だね
74名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 19:13:15 ID:+HEqz3eD0
把握できない受給者の年金は打ち切ればいいじゃん
簡単なこと
75名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 19:21:40 ID:yN6ldo8J0
110歳で1人暮らしってわけじゃねーだろ。
誰かと住んでんだろ?その人の連絡先を教えればいいだけの話じゃないか。
まさか年金詐欺じゃあるまいし。
76名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 19:27:47 ID:c7GseWTzP
都会じゃ民生委員のなりてがいないそうだけど
どっかの区でオレを民生委員として雇ってくれないかな?
人んちの厄介ごとに首突っ込んで、土足で上がりこむようなマネが堂々と
出来るから楽しそう
77名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 19:34:02 ID:z9egMRriO
>>76
絶対、ウツになると思われ。
78名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 19:39:21 ID:fD+Y/5i+0
うちのかあちゃん一時期民生委員やってたけど大変そうだったなぁ
79名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 19:41:24 ID:BCXDiTYQ0
税金で記念品を購入して贈るのだから生存確認は必要だろ。
長野市高齢者福祉課の大沢重信課長が個人で送るなら勝手にしてくれ。
80名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 19:46:45 ID:hHdLnVtP0
母子家庭の扶養手当だって本人が毎年市役所に出頭しなければいけないのに。
しない場合は支給停止だよ。

なんで年金だけ甘甘なんだろう。
81名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 19:46:47 ID:a2deD6cb0
そう簡単に110歳までも生きれるかいな。
とうの昔にこの世におらんで。
82名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 19:53:08 ID:sfx1L4fz0
>>14
会社でも訃報チェックは日課だ。
83名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 19:56:49 ID:Mra7FX5G0
住民課って
たしかに、いついっても暇そうだ。
84名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 20:01:59 ID:aFDDyRzV0
タダで民生委員をやれ、というのが間違い。

やる人間が居なくて、ウチの嫁になってくれ、と町内会長が来た。
嫁はショックだったらしい(笑
民生委員=老人の仕事

一方、会長は
主婦=無職で暇 
という認識。

戸別訪問もプライバシーの侵害と言われ、責任だけは取らされる。
老人の訪問だけではないし、仕事の量も多く、” 名誉 ”でもない。
よって却下。
日割りでいいから、日当8千円くらい出さないと、誰もやらなくなるよ。
85名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 20:16:02 ID:sU4UrJeF0
所在不明の奴に年金はやるな。それで解決。
86名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 20:21:45 ID:KfyvnBZR0
数年毎に所在確認して、確認できなければ年金支給を中止出来るようにしろよ。
87名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 20:24:31 ID:IxENYWVb0
市の責任かどうかは知らんけど完璧な裏づけは必要でしょ。
詐取されてるかもしれない年金のために俺ら毎月払わなきゃいけないの?
88名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 20:25:04 ID:d8cIxXHe0
ほとんどの人が年金を国から賜ってる分際で、自分から来させろ。
職員が行くんじゃなくて。
タクシーでも訪問予定でも、爺バアの都合の時間を最大限考慮してあげて
無理ないようにすりゃーいいだろ。指紋や写真もとっとけよ、変わり身使うからな
89名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 20:46:58 ID:45E/SCVv0
年金は今後手渡しにすれば良いんだよ
90名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:49:44 ID:MyDetOty0
91名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:08:13 ID:psE6EJi+0
見つけて浮いた年金を民生委員に配ればいいんじゃないか?
どーせ発覚しなけりゃ放置されてたんだろうから。
92名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:42:35 ID:ay/DoUTu0
>>91
ボランティアでやらせてたのがそもそも信じられない。
今後は退職した公務員にボランティアでやらせればいいさ
93名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:51:38 ID:xw5HLwlj0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1280933182/l50
【監視社会】高齢者確認で層化民生委員が家庭内把握
94名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 00:05:30 ID:o3ceNmgB0
戸籍偽造の為に必要な措置なんだろ
日本に何人のスパイが入り込んでるのやら
95名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 00:33:35 ID:CbycV2DW0
>>14
長野県民の中には・・・



お悔やみ欄だけを見るために・・・・・・
(全県網羅)





信濃毎日新聞を購読する人もいる。

まめちしきね。
96名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 00:51:29 ID:NGmOgJ9b0
お悔み欄も載ったり載らなかったりで
近所の人が二軒立て続けに亡くなったけど載ってなかったし
うちの地域じゃあんま意味ないな。
97名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 00:52:50 ID:zd99GLrc0
長生きしてもいいことない時代になったなぁ
98名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 00:59:11 ID:96egCWs70
民生委員が一人でやろうとするからいけないんだよ。
自治会や町内会に頼めばいいんだよ。

で、自治会・町内会はさらに班長・組長に分担させる。
班長が近所の家族構成とかについては一番詳しいんだから。

島根だが、うちの地域はそうしてる。
99名無しさん@十一周年
>>1
「人員が足りない」と言いながら、
昨日から全国で戸別訪問してるじゃねえかw 報ステで見たぞ?

大ごとになってから動き出す、いつもこれ。まさに公務員体質だな。
この国の未来は無い。