【社会】“国会保育園”オープンへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 新築の衆院第2議員会館の地下に国会で初めて保育所が設けられ、9月にオープンする。
門戸は平等に開かれ、国会議員や秘書、中央省庁職員のほか近隣住民も利用できる。国会の
見学や陳情に来た人たちの子どもの一時預かりも可能だ。議員からも歓迎の声が上がるが、
定員に限りがあり、議員でもあぶれる可能性があるという。

 自民党の橋本聖子参院議員(45)が平成12年、女児を出産したことをきっかけに
超党派の議員連盟が発足、保育施設の確保を主張。今年1月、衆院議院運営委員会の理事会で
保育所設置が認められた。

 開設されるのは東京都の認証保育所となる「キッズスクウェア永田町」。地下3階にあり、
ゼロ歳児から未就学児までが対象で、保育時間は月曜から土曜の午前8時から午後9時。
定員は約30人で、一時預かりは約20人の予定だ。

産経msnニュース 2010.8.4 08:39
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100804/trd1008040843003-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:58:00 ID:AcxJmG6P0
民主党のことですね
3名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:58:51 ID:zCAGrIeU0
民主党のことですね
4名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:58:52 ID:js068vkK0
菅直人を入れとけw
5名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:59:02 ID:UJXVITfV0
>>2

失礼なことを言うな!
民主党政権は、幼稚園だ!
6名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:59:28 ID:GRHa5sis0
議員に
その趣味は
多いの?
7名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:59:41 ID:RRMBTl/90
おい。
横浜市の保育園どうにかしろ。
8名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:59:42 ID:qCC0eLRF0
国会自体が保育園みたいなもんだろ
9名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:59:54 ID:lIUJLDAz0
一般人が利用出来るところには作らないのに
自分たちと支持母体の公務員が利用出来る施設は作るんだな
10名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:00:50 ID:/hwrziEcP
菅内閣のことかー
11名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:01:21 ID:D41IKjG/0
議員の待遇をさらに良くするためだわな
国会議員と言う名のコジキだわ
12名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:01:24 ID:Zok5dMdJ0
国会自体が幼稚園です
13名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:01:34 ID:RfrpkGxz0
ばぶばぶばぶーーーーーーーーー
消費税を外国人のために上げます。
ばぶーーーー
14名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:01:40 ID:CVMLos540
自分たちだけずるい^^
15名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:01:56 ID:0R1nzGqJ0
>>2で終わってた
16名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:02:16 ID:YDGJwhjf0
まずは自分たちからってか。
順番が違うんじゃないのかな?
17名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:02:35 ID:kWloqZKi0

      保育園に失礼だろ!

あれ?議員の事を言ってるんじゃないのか
18名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:06:20 ID:ntNYgMqj0
本来家庭で教育すべき事だけど
議員にすぐバレる嘘をつくのはいけませんって
ここで教育してもらうことにするか

60、70歳児は預かってもらえないのか…
もう教育のチャンスも無いんだね
19名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:06:42 ID:NGNXmlISP
養老院作るかと思ったが、そー来たか
20名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:07:28 ID:E58/Ub3l0
民主党もようやく勉強する気になったか。
21名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:08:59 ID:jepMVeiv0
えーっと・・・・>>2で終わったんですねwww
22名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:09:22 ID:rDuCKt6Z0
>>5
未熟児用の保育器だろう?(w
23名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:10:55 ID:9elVP+Q70
    ..--‐--‐-----..
   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;:\
    i/.....  ......... ヽ:::::::|
   /' .) (    /::::::::|  パニック パニック パニック ミンスが あわててる〜♪
  / -・=, -・=-  \:::::|  オーザワひどいぞ 売国奴だぞ オ オ オ オ
 / 'ー(、_,、_)ー-‐'  |;/⌒i
 |   ヒェェュュノ\     .ノ ゼネコン ゼネコン ゼネコン 献金 さあ おくれ
 ゝ_   ̄ ̄   ,r-'´ ̄ヽ  オザワは一日 地方だぞー
ノ⌒v  ̄ ̄ ̄     _ノ
\ツ        γ~~    献金するなら 内緒でおくれよ 3にも4にも 秘書が韓人
 ι_―--―_λ
 /        )      カーモン献金 カモン献金ー タテモノ建てれる
 ‘―t-t---t-t        そーんな額で 来られちゃ困るよ 増ー額 増ー額
   ヽ >、 ヽ >、      オザワにんきもの
    ∠ノ  ∠ノ
24名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:11:08 ID:AdkU/51B0
谷と小渕はいるな
25名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:11:28 ID:VlpzOWOeP
民主党は下記の失態を引き起こして、それが引き金で参議院議員
選挙で負けたから、“国会保育園”開設で菅直人氏の名誉挽回が
期待出来るかもしれないね。
http://www.youtube.com/watch?v=dtubS2PZrqs
因みに本動画はこれらからのアクセスが大半を占めているらしい。
http://hamusoku.com/archives/3359595.html
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100705_yu_pack/
26名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:11:44 ID:7LLJCgEg0
やっぱ議員優先なんだろうな
当選回数順とか
27名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:11:52 ID:jCNWZGHo0

携帯基地局そばの保育園と小学校を閉鎖!【仏国:子どもを電磁波から守る理由で】
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1R2GZAZ_ja&q=%E4%BF%9D%E8%82%B2%E5%9C%92%E3%80%80%E9%96%89%E9%8E%96%E3%80%80%E6%90%BA%E5%B8%AF&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=

国会周辺は電波環境が超悪そうだけど。室内アンテナや無線LANの電波も
バリバリ飛んでるんじゃないか?
28名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:12:38 ID:otffNBOs0
>>2-4 で終わらせてどーするwww
29名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:13:48 ID:iM2Jyu2I0
ゲル先生!
30名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:14:02 ID:HAnBp96A0
民主党議員の皆様入園おめでとう
31名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:15:42 ID:wJvivh3f0
当然子供の布団は無しだよな。長妻の主張通りに廊下に寝かせろよ
32名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:18:14 ID:aL3AlZnI0
国費ではなくちゃんと個人のお金で費用はみているんだよね?
まさかタダとかそんな事はないよね?
33名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:18:26 ID:0S1Uc8h2P
鳩山とかガンスが入るのか。
34名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:20:48 ID:+oOApMNt0
>>8
俺もそういう意味の皮肉かと思った
35名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:20:55 ID:YX5dgMYT0
缶の子供は、何処に居るの?  日本に居ないって聞いたけど。

つれてくるのかな?
36名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:21:03 ID:0pnYd0HQ0
>>23

ロンドン
ギャンブル
湾岸戦争拠出金
×ザワイチロ×
???????
37名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:21:51 ID:Q8Nt1HHo0
オープン?何でいちいち英語なの?洗脳?
開園だろ。
38名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:22:25 ID:3PZG64Fg0
認証保育所なのか
地下3階にあって、屋外遊戯場はどこにあるんだろう??
39名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:24:23 ID:RRMBTl/90
>>31
廊下とは言っていない。
板の間だ。
40名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:26:31 ID:s9fxSy/80
むしろ老人ホームが必要なのでは?
41名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:28:38 ID:mQD543iI0
国会は保育園の間違いでは
42名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:29:31 ID:S6nE/RAS0
一般には保育園を増やさずに自分たちだけですか、そーですか。
勿論0歳児15万〜でしょ?
43名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:30:41 ID:s1p3DtAK0
なんだ社会人どころか人間として及第点以下の議員を揶揄してるのかと思ったら
本当に幼児を預かる保育園かw
44名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:37:46 ID:D6D+owP20
>>1
皮肉じゃなくてマジネタかw

まあ、子育て環境を充実させることには賛成だ。
45名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:37:48 ID:Kz2ZQ38C0
> 地下3階にあり

一般保育所には採光についてうるさく言うくせに!
46名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:39:52 ID:gI0iWwuK0
使えない議員が入るの?違うの?
47名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:40:17 ID:3PZG64Fg0
>>45
それ以前に運動場がどこにあるかが疑問だよ
認証保育園でも就学前までの子を預かるなら必要だったと思うけどなぁ
48名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:46:49 ID:3TCyn9O/0
キッズスクウェアは六本木ヒルズの中とか、アークヒルズのそばとかにもあるが、
託児所と保育園が併設されたような形。
料金は結構高めだが、その分スタッフは優秀。
49名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:50:56 ID:8VbQhZDV0
あれ・・・?
皮肉じゃなかったの、これ?
50名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:51:30 ID:yus3Xc5M0
63歳児もおk
51名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 10:01:46 ID:j2WR4uRE0
去年の9月にもう開園しただろ
52名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 10:06:05 ID:rDuCKt6Z0
菅:国旗国歌法に反対→君が代を歌ったと力説

千葉:死刑制度に反対→民間大臣として死刑執行命令を下す。


類友だな(w
53名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 10:07:12 ID:rDuCKt6Z0
おっと、誤爆
54名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 10:10:45 ID:Ea5ZBqlZ0
定員30とか民主党議員が入りきらないじゃないか。
55名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 10:23:56 ID:O6Eig8b60
民主党の議員のお勉強所?
56名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 10:30:31 ID:i/drJZpa0
先生方が入るの?
57名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 10:37:55 ID:rDuCKt6Z0
>>55
それは、小菅にある。
58名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 10:41:27 ID:Ea5ZBqlZ0
民主党議員は保育所を卒業出来たら
小菅でお勉強できるってことか。
59名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 10:57:08 ID:SiyUU9ZU0
>>8はもっと評価されるべき
60名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 11:52:52 ID:5ARDilly0
>>5
幼稚園児disってんじゃねーぞ
61名無しさん@十一周年
まさか保育料は税金じゃ無いだろうな