【社会】教育現場で協力したら違法って、どんだけ杓子定規なんだよ!(ALT問題)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1残業主夫φ ★
★英語助手と先生、授業協力したら違法 契約巡り現場混乱(1/2ページ)
2010年8月4日4時5分

 英語の授業中、外国語指導助手(ALT)と日本人教員が言葉を交わさない――。
ALTを業者への業務委託(請負)で確保する自治体で、奇妙な授業風景が繰り広げられている。
2人が協力して授業に取り組むと「偽装請負」(労働者派遣法違反)となってしまうからだ。
ルールを守れずに労働局から指導を受ける教育委員会が相次ぎ、教室で混乱が起きている。

 「先生、英語ばっかりでわからへん」。関西のある小学校。子どもたちが教室の端で待機していた
担任の方を振り返って騒ぎ出した。女性指導助手は早口の英語で授業を始めた。日本語はほとんど理解できなかった。

 「日本語がわかる人が来ると思っていたので驚いた」と担任。助け舟を出したくても出せない。
「先生じゃなくてALTさんに言って」と子どもに伝えたが、騒々しさは増すばかり。ルール違反を承知で、
通訳して一緒に授業を進めるしかなかった。

 「授業中に口ははさめません」「レッスンプランの打ち合わせはできません」――。

 労働局から4月に偽装請負の是正指導を受け、外国人講師の授業が7月初旬までストップした千葉県柏市。
授業再開前に各校からの質問が殺到し、市教委が作った一問一答集の項目は100を超えた。業務委託が
適法かどうかの分かれ目は、教員が指揮命令しないこと。講師の授業に問題があっても直接言わず、
業者から改善指導してもらうように、との注意が繰り返される。

 指導助手の契約は(1)自治体(教委)の直接雇用(2)労働者派遣(3)業者への業務委託の3通り。
一定の教委はコストの抑制や人材の安定確保などのため(3)を選ぶ。業務委託の場合は法律上、
教員と打ち合わせをしたり、指導助手に指示したりすることができない。だがルールを守らず、労働局
から偽装請負の指摘を受ける教委が続出していた。

(続きます)
▽ソース
http://www.asahi.com/national/update/0803/OSK201008030141.html
▽画像
http://www.asahi.com/national/update/0803/images/OSK201008030150.jpg
2残業主夫φ ★:2010/08/04(水) 04:53:30 ID:???0
>>1
(続き)
  
 文部科学省は昨年8月、各都道府県・指定市教委に、ALTが教員を補助する一般的な
チームティーチング(TT)は請負ではできない、と通知。問題があれば契約を見直すよう求めた。

 文科省の調査によると、2009年度に業務委託を採用していたのは670教委(ALT配置
自治体の37.7%)。ところが、通知後も多くの教委が見直していない。10年度も4月1日
時点で618教委(同35.4%)が業務委託を続けていた。09年度調査では459教委が
「契約見直しの予定はない」と答えている。

 文科省国際教育課は「文科省としては、担任と指導助手が打ち合わせをしたり、担任から
指示をしたりできるほうが語学教育上は望ましいと考えている。しかし学校教育関係法令で
業務委託を禁ずる規定はない。労働局の指導を受けたのは残念であり、昨年の通知にそって
適正な実施、契約の見直しを指導したい」としている。(山田佳奈、清川卓史)

(終り)
3名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 04:56:27 ID:m0uH3cE00
もう どうにもならないんだな
4名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 04:57:27 ID:9MdajUE80
ALTを既得権の侵害と認識した日教組の反撃
労働局も踊らされてる っつか、同じ思想集団からくる強力援護か w
5名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 04:59:40 ID:2T96QoNT0
なんだそれwww
頭おかしいなwwwwwwwwwww
6名無しさん@+−周年:2010/08/04(水) 05:02:35 ID:FxIY6au50
看護師が医療行為ができずに患者が死んでいくあれですな
7名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:03:05 ID:aewK7ZAL0
この教育で育った子供たちも将来「これだから○○世代は」とバカにされるんだろうな
8名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:03:30 ID:3RL6rRbc0
事故現場に駆けつけた医者と救急隊員が、別行動するようなものだな。
死なすための法律しかないなら、助けるための法律を作るか改正しろよ。

どれだけの命を犠牲にするんだ?このバカ政府は!
9名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:03:35 ID:sZrwazlm0
まあ、手配師は義務教育の現場にまで人足出しするようになったんだねえ。

教師が英語の授業を行えばいいだけの話じゃないのかね。
10名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:04:41 ID:9lazPY8ci
直接雇用ないしは派遣契約にすればいいだけの話。
指揮命令できないことが問題なわけじゃなくて文科省の指導に従わないただの偽装請負の労働問題。
11名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:06:25 ID:lIUJLDAz0
頭おかしいんじゃねーか
12名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:06:55 ID:UwtymQq00
大人たちが自分らの立場と権利と法律ばかり護ろうとして
肝心の「英語を学ぶ」子供たちは放り出されて蚊帳の外

まず、「日本語を理解できない外国語指導助手(ALT)」を
高校あたりならまだしも、英語が全くわからない小学生の授業に派遣してどうする気だ?
13名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:08:20 ID:luBTpj2+0
制度自体が狂ってる
14名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:09:35 ID:sZrwazlm0
英会話は聞けば耳から理解できるという風説は強いよなあ。
週数時間じゃ耳から抜けると思うんだがね。
15名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:10:01 ID:d/PK3x3w0
自己顕示欲の固まり連中のすることだからなぁ・・・

ミンス同様制度弄り倒して全て破壊してしまったな
16名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:10:42 ID:9z/S7vy30
>>12
…おそらくスキル不足。

プロの語学教師は、一切の外国語の補助抜きに担当言語の指導ができる。
ネイティブなら教えられるというのは幻想。語学教師には語学教師独特の
スキルが必要。
17名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:11:55 ID:Wq5abJEtO
直接雇用すればいい話。
経費削減しようとする方が悪い。
18名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:12:25 ID:WHyY9YSI0
請負なんだから仕方がない
文句があるなら正教員にすれば?
19名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:12:28 ID:d/PK3x3w0
くだらない改悪してる暇があったら非正規雇用を改善して、
教員に全て任せた方が安全なんだがね

外部委託やボランティアは愚の極み
20名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:13:19 ID:bx8WNew/0
契約形態の問題だろ

教委が糞なだけ



もっとも、日教組は、糞未満だが
21名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:13:41 ID:JAKOQ1t60
限りなく不正に近いことやってるからこうなる
けちらず普通に派遣として雇えばこんなこと生じないのに
本当に屑だな
22名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:13:57 ID:yTX0eaTj0
23名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:14:01 ID:9A6Dex/sO
>「先生、英語ばっかりでわからへん」。関西のある小学校

また大阪かw
24名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:14:13 ID:RE1mRxy60
ネイティブなら、CDで十分
25名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:14:19 ID:Jg/V8ja6i
ゼンショーと同じことを教育委員会がやっているだけなんだがな。

事実上の派遣契約を請け負いだから労働者じゃないよ、って言っているだけ。
26名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:16:41 ID:sZrwazlm0
>>24
あの石川遼選手も愛用しているスピードラーニングを聞くだけで英語がネイティヴに聞き取れるようになります!(本人の感想です)
27名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:17:27 ID:DFPl/VA70
・まず日本全国の小中学校の数を数えてください
・そして「日本語教師として、あなたがたが欧米に行く」と想像してください


以上です
28名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:17:52 ID:zmj9GJNO0
アホですまん。

>(2)労働者派遣
>(3)業者への業務委託

違いを教えてください。
29名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:18:51 ID:/6Q0BFGVi
)
30名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:19:44 ID:S5G4c/NY0
ALTって何かと思えば、Assistant Language Teacher

助手の業務が請負でできるわけがないんだから、ちゃんと雇用しなきゃ
31名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:20:37 ID:Le0FcFo00
(3)を選ばなきゃいいだけだろ
小銭をけちるんじゃねえよ
32名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:21:12 ID:wOrLihSm0
語学はほかの言語を経由しない学習の時間があったほうがいいが、
その教師の言葉が分かりやすいかが問題だしな。
33名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:21:31 ID:hwUjaOf10
普通に雇用契約したらいいじゃないか。
こんな脱法行為を子供の前でやってると、人を人とも思わない人間ばかり育つぞ。
34名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:21:35 ID:tDn5IXsJ0
>業務委託が適法かどうかの分かれ目は、教員が指揮命令しないこと。

つまり委託(請負い)は不可能ってことだろ。

なのにコスト下げたい一心でこういう無茶ばかりする。

非正規雇用と外国人労働者でいつまで会社を回せると思う?

国内企業は軒並み終了だな。
35名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:22:16 ID:kmBt/nDv0
そうじゃなく、「業者への業務委託」という契約を結ぶことに問題があるんだろ
自治体(教委)の直接雇用にして、バイト、日本の教師に準ずる雇用という形にすればいい

コストの抑制のために、業者への業務委託をするとか・・・
アホかつー感じ
そういう脱法行為のような形は止めろや
36名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:23:30 ID:hwUjaOf10
>>28
派遣は仕事の内容についての指揮監督は派遣先の会社がしていい。
業務委託だと、委託元の会社は仕事の内容については直接指揮監督はできない
(あくまで委託先に会社への要求ができるだけ)。
というのがたてまえです。
37名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:24:03 ID:3HdwSegV0
選挙運動となれば違法行為さえ平気でやるのに
何故本業ではこんな不細工な事になるんだ
38名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:25:35 ID:ZBrSK+Ea0
小学生に英語は不要でFA
39名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:26:33 ID:94wNA/dy0
持田も声出ないし終わったな。
40名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:26:45 ID:o9cq1Emn0
無能公務員クビにして、外人雇えよ

バカどもめが
41名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:27:21 ID:zmj9GJNO0
>>36
ありがとう。
ということは、形態上、義務教育の一部を学校自身が放棄してるような結果になっちゃってるって事でOK?
42名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:28:13 ID:BgTOseMPO
俺、残業主夫★さんファンだわ
視点とか誠意とか
感謝
43名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:28:26 ID:zjOT8Aqu0
え?労働局は何やってんの?
民間は二重派遣どころか4重5重もザラなのに
44名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:28:36 ID:zQjTARWk0
偽装請負にしてるのが問題なだけで
ALTに口挟めないってことじゃねーだろwww
45名無しさん@+−周年:2010/08/04(水) 05:28:49 ID:FxIY6au50
公務員も民間も正規採用以外は違法にすればいい
ただしアメリカのように簡単に首を切れるしくみとセットでないとダメ
46名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:31:42 ID:5dsYiKTL0
教委は自分らの判断のせいで授業がまともに遂行できなくても
何らマイナス評価されないんだから楽なもんだな。
学校はいくらでもダメになっていくわけだ。
47名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:32:17 ID:OoI7KVQ9i
>>28
派遣
派遣先で派遣先社員と一緒に働く。
上司は派遣先の人


ななしストアは店員が足りないので派遣を頼みました。勤務時間分の派遣料を派遣会社に払います。

請け負い
ななしストアはモナ店を請負会社ギコに委託しました。
毎月決まった額をギコに払います。
売り上げはななしストアのものです。
モナ店にはななしストアの人間はいません。

ギコはアルバイトなりを集めてモナ店を運営します。委託料は決まっているので人件費やコストをカットすれば儲かります。
モナ店の店員はななしストアの社員ではなくギコの社員なのでななしストアはモナ店の店員に命令はできませんがギコが店員に違法行為をしていても関係ありません。
48名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:36:52 ID:tA1kaTh00
つーか、労基署はIT業界の偽装請負を何とかしろよ。
49名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:40:56 ID:no0062go0
IT業界の偽装請負はひどいな
50名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:44:00 ID:bCh0vjMe0
>>1
なんで記者の個人的感想みたいなのがスレタイになってんの?良いのかこれ?
51名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:50:00 ID:YksxFggQ0
選挙協力はウヤムヤ…w
52名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:52:44 ID:4XWwiihY0
>>1
その一方、法律で明確に禁止されている教職員における選挙活動を堂々としても、一切お咎めがない
53名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 06:00:05 ID:3RL6rRbc0
日教組は逆賊だから、日本には不要な動物の集合体。
猟友会に駆除してもらえばいいのに。
54名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 06:10:37 ID:kNyw41pL0
日本語分からないネイティブ教師なんてイントネーションくらいしか教えられないだろうに
55かわぶた大王:2010/08/04(水) 06:14:30 ID:nlF0ESOc0
教師もくびにして、同じ立場にしてやれば、
派遣同士が勝手にやってることになって問題解決。
56名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 06:17:20 ID:j/iqwUr50
法外かれているんだろ。国会議員はまともな法律を作れ。
出来ないなら国会議員は解雇しろ。
57名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 06:17:38 ID:3RL6rRbc0
>>50
投書してクビにしてもらえ

◆◆◆雑談・批判要望・自治議論◆◆◆527
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280765269/
58名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 06:23:12 ID:UIyK45O10
教師も一緒に派遣すればOK
59名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 06:26:20 ID:MXWr+V2V0
こっちも嘘スレタイか
単に頭悪いだけじゃなくて確信犯なのはタチ悪いな
60名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 06:26:54 ID:QsjMLyvN0
小学校で英語オンリー教師って・・・・・
最近の小学生は英文法理解できているのか?
英文法知識梨で「とりあえず本物の英単語発音を聞かせておきゃおk」的な教育方針?
61名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 06:35:00 ID:VP6JNu9x0
直接雇用か労働者派遣を選べば済むだけでは。
安い人は安いなりってだけでしょう。
62名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 06:46:05 ID:9DrYuH4R0
そもそも本来、派遣ってこういうプロに短期、短時間来てもらう為の制度だろ
63名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 06:47:42 ID:z1PT0Pav0
法律がおかしいんじゃなくて、選んだ手段が間違ってるんだから当然だろ
64名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 06:48:05 ID:zmj9GJNO0
ALT についてはJETプログラム以外では採用しなくてもいいんじゃないの?
何らかの法律に基づいて、どうしても授業に参加させなければいけない訳でもないでしょう。
65名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 06:48:12 ID:ydUrVSYY0
>>27
日本語教師として外国で日本語を教えるのに、英語は必要ないんだが。
66名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 06:49:43 ID:i2aUHRG50
元々日本語が理解出来ないALTを採用しているのが完璧な間違い
67名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 06:52:40 ID:ydUrVSYY0
直説法で英語を教えるなら、日本語が理解できない人が教壇に立っても良いょ。
でも、今の日本の英語の授業は、英文を和文にひたすら翻訳することが「英語を勉強する」ことになってるから、必要ないかもねw
68名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 06:55:51 ID:i8i3MJmA0
公務員は、新卒では採用しない
教師も含めて30才杉で、民間での社会経験の有る者に限る。
69名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 07:01:23 ID:IOByYImT0
>>68
30過ぎで民間をドロップアウトした人材に何を期待しろと?
70名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 07:58:05 ID:jdx3IyJm0
邪魔なだけで役立たずなら派遣法廃止でOK
71名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:03:40 ID:+Aor7gpP0
本末転倒すぎる。
本来あるべき仕事の形態をとるには請負ではダメだということだろう?
それなら、請負をやめて正規雇用するという選択をするべきなのに、
本来あるべき仕事の形態の方を捨てるという選択をするとかバカとしか言いようがない。
これではなんのために助手を配置するのかわからん。
72名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:08:58 ID:X3lV1ELM0
英語の先生は全員バイリンガルでなきゃダメ

って規定つくれば無問題。
73名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:12:29 ID:5FXfD+KO0
>>1
どんだけってアホかこの記者
74名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:17:11 ID:8Lw17xjT0
今の子供はうらやましいな。
俺が高校生のときなんか、英語の先生は70歳ぐらいの年寄りで英語なんか全然出来ない人だった。
75名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:20:12 ID:43q7cYh90
法律があるなら法律を守れ
法律が不適当なら法律を改正しろ
それに尽きる
76名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:22:24 ID:qYefJWQV0
>>72
小学校で英語教えることになったから教師が追いついて行ってない。
どう考えても英語を小学校で教える意味がわからない。
英語を覚えるためには早いほう良いという人もいるが、
国内で英語が第二言語となってない状況で覚えさせてもしょうがない。
必要な人が必要に応じて覚えるべき学問であり、ぶっちゃけ高校から覚え初めても遅くない。
大人になってから駅前留学で英語マスターする人もいるんだから。
77名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:27:01 ID:/KhF3Wdz0
労働局もさあ、もっと突っ込むべきところがいっぱいあるだろ。
78名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:28:45 ID:mztYikoH0
完全に偽装請負なのに見直す予定無しとか・・
79名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:29:54 ID:+BdkmbvB0
外国人教師っていらないだろ
それよりも基本としてCDだけ聞かせとけばいい
安上がりだろ
80名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:30:12 ID:LDgJ2q0M0
日教組は大好きな中国に倣って人治主義
81名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:40:23 ID:pO0qh2XO0
派遣でいいんじゃないの?
こういう形態の職場が本来の派遣制度の意図するものなんだからいいじゃないの。
82名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:41:58 ID:5X+cc0pB0
子供の教育を優先させろよ

バーカ

金が無駄になるだろ

例外ってなんのためにあるのか
83名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:45:00 ID:qYefJWQV0
>>82
例外は左翼の為にあると知れ!
84名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:46:28 ID:/ZYLr5eu0
気に入らない法なら違法なことやって法律が悪い!法改正しろとかうるさいくせに
85名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:50:31 ID:5X+cc0pB0
法律の根本理念って公共の福祉の最大化だろ

法律が子供の教育の機会を奪ってどうすんだよ

馬鹿じゃね?
86名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:50:44 ID:+Aor7gpP0
>>84
仕事が増えるのが嫌で、わざと請負にして「偽装請負になるから打ち合わせや指示は出来ない」
ってのを利用してるんじゃないかと思っちゃうよな。
87名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:54:42 ID:BznRqevQ0
学校教育なんかより労働者の権利が優先するに決まってるだろ。
民主党の支持団体考えてみろ。
88名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:57:28 ID:XSM9Paw00
リアルタイムに教師→業者→指導助手と連絡できるシステムにすればよくね?
89名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:12:53 ID:gmvlqMG50
下らない大人の事情とか、ほんとこれこそ法改正すべきだろうに
90名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:14:40 ID:+Aor7gpP0
>>88
業者のところは素通りするってことだろ?
それは偽装請負の隠蔽工作てことになっちゃうんじゃないか?
91名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:30:46 ID:QAE7NcRs0
(2)労働者派遣の形にすればいいだけのような気がするけど
(3)業者への業務委託にするほうが安く済むのか
92名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 10:55:13 ID:yYfiuMxT0
先生ベラベラ子供ポカーンって状態なん?面白いねえ。
93名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 11:00:14 ID:XYMibe1q0
法律を守らせるのが目的の法律とかクソ食らえだな。
なんのための授業だよ。その根本がすっぽり抜け落ちてるじゃねぇか。
94名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 11:01:10 ID:W+0ReDth0
>先生、英語ばっかりでわからへん

これがすべてだな
95名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 11:01:33 ID:pekvNd2K0
現状では小学校での英語教育が無駄だろ。
英語強化するんだったら中学の英語の時間を週5時間に戻す方が先。
96名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 11:05:12 ID:y3LMo0Vp0
>2人が協力して授業に取り組むと「偽装請負」(労働者派遣法違反)となってしまうからだ。

かつて大手製造業が直面した問題だな。
だったら同じ解決法があるじゃん。
ALTを派遣労働者化という。
97名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 11:05:22 ID:2BYZs45PP
教員自体を派遣会社に任せようという動きもあるからな。
98名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 11:15:08 ID:a5YlgZxU0
plusのスレタイに自分の感想は入れるな
99名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 11:37:49 ID:R2tQfFFr0
間に派遣会社が入ってる時点で請負とかもうね
100名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 11:39:56 ID:nux7OVY1P
阿久根市スレにこのスレのリンクはったら面白いだろうな。
法は法だと言い切る連中はどういう判断をくだすんだろうなw
101名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 11:56:14 ID:hHHAFX+z0
結局責任の所在がうやむやなのか
立ち上げた馬鹿ぐらいはわかってないの?
102名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 12:01:50 ID:WUjm8OnS0
そうなんだ。俺の中学高校では普通にALTと日本人の英語教師が一緒に授業してたけどな
103名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 12:08:12 ID:umFdtMuP0
いかに優秀な講師と熱心な生徒を集めても、
1対30で語学の習得なんて不可能。
歌ったり踊ったり楽しくやればいいんじゃないか。
あと、廃止か。
104名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 12:10:16 ID:K56hg8R80
教育現場・協力・違法って言うから

山梨県の選挙協力かと思ったよwwwwwwwwwwwwwwwww
105名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 12:31:56 ID:FiPFuXVR0
>>1
政権交代の成果だな

政権交代前は、労働局も事情を分かってて何も言わなかったから
それが、民主党がの日教組の言いなりで、
厳密にやれって通達があったんで、徹底的にあら探しをしてる
106名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 12:43:19 ID:xH9kTSN00
>>100
どういう判断って?

教育委員会が違法にも偽装請負を行うことによって授業に支障が出ているだけだろ?

法を守らないから問題が発生した、やはり法は守らなければならない、って結論になるだけだろ。
107名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 12:55:25 ID:YppEP9f/0
小学校の時、某文化センターの英語教室通わさせられたが
日本語が全然ダメで日本人スタッフの手助けも無かったけど
何を言っているのか、この日は何を教えたいのかは伝わってたぞ?
自分で教材を用意したり絵を描いてみたり

工夫次第じゃないか?

杓子定規なのは確かだけど

つーか中学校の時は、普通に日本人教師が通訳したり解説してたけどな
守って何も話さない奴なんか居るの?
108名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 12:58:19 ID:XNU+cfbc0
>>100
 阿久根市長派ってこんな馬鹿ばっかなの?

 派遣労働者を請負契約で働かせようとするから問題になるだけで労働者派遣契約にすれ
ばいいだけだろ。
 なんで労働者派遣契約じゃなくて請負契約にしたいかといえば労働者としての権利を与え
たくないってだけの話。
109名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 13:03:16 ID:XNU+cfbc0
>>107
 だからさ、>>1は教師が通訳しちゃダメ、って話じゃないぞ。普通は直接雇用か派遣契約だから
教師とALTは普通に授業を進められる。
 >>1は一部の教育委員会が違法に偽装請負をしている、文科省はやめるように言っているけど
聞かないっていう話。
110名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 16:14:56 ID:IGCfJSzE0
ふむ。
NOVAが潰れたとき、元々NOVAを通じて小中学校の補助教員してた外人が、
市だったか府だったかに、直接雇用と公営団地への入居を求めてデモを
やってたニュースがあったな。

結局、いまも当時と同じような形態のままで外人使ってんだな。
111名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 16:51:39 ID:XVvkWLZ60
意味が分からない
役所の臨時職員って、1年単位とかで契約して、役人と協力して仕事してるわけだろ
それと同様の、単純な短期雇用形態では、公務にガイジン雇うのはダメなのか???
なんにせよガイジンと契約トラブル起こすと超めんどくさそうだから
杓子定規な対応になるのも分からんでもない
112名無しさん@十一周年
まともに英語を教えることが出来ない英語教師ってのが、
一番問題なんじゃないかねぇ。

英語教師はTOEICで選別すべきじゃないか?