【調査】 Q.史上最強のギャグ漫画は?…1位は「すごいよ!マサルさん」、以下「稲中卓球部」「ピューと吹く!ジャガー」★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・調査期間:2010/7/8〜2010/7/13 アンケート対象:COBS ONLINE会員 有効回答数 507件

【第5位】『天才バカボン』(18票)
・「あきれるほどバカバカしいところがすごい」(20代/女性)
赤塚不二夫さんの代表作であり、ギャグ漫画の金字塔、『天才バカボン』。
バカボンのパパの「これでいいのだ〜」に、妙に励まされたことがある人も多いかも!

【第4位】『おぼっちゃまくん』(20票)
・「発言といい動きといい、あの発想力を超える作品にいまだ出会えていない」(20代/女性)
言わずと知れた、小林よしのりさんの作品。アニメ化もされ、「さいならっきょ」、「ともだちんこ」、
「すいま千円」などなどの茶魔語、はやりましたよね。

【第2位】『ピューと吹く!ジャガー』(21票)
・「シュール。絶対すべらないネタがちりばめられてる」(20代/女性)
同率で2位に選ばれたのは、「週刊少年ジャンプ」で連載中の、うすた京介さんのギャグ漫画。
ストーリーを無視して(?)、淡々と進む独特のシュールさが支持されているようです。

【第2位】『行け!稲中卓球部』(21票)
・「前野最高! あんなにくだらなくて笑えて下品な漫画はありません」(20代/女性)
同じく2位は全13巻、古谷実さんの作品。稲中卓球部内で巻き起こるさまざまな珍事はとにかく
面白くて、衝撃的。前野、井沢、田中のトリオに数多くの笑いをもらいました。田中大好き。

【第1位】『セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん』(24票)
・「シュールで笑いに徹した内容が面白い。マサルさんのエキセントリックさにはまった」(20代/女性)
こちらもうすた京介さんの作品。なんと、全7巻の単行本は700万部以上が売れたそうな。

 6 位以下では、『浦安鉄筋家族』(浜岡賢次) (16票)、『ギャグマンガ日和』(増田こうすけ) (12票)、
 『クレヨンしんちゃん』(臼井儀人) (11票)、『聖☆おにいさん』(中村光) (11票)、『ちびまる子ちゃん』
 (さくらももこ) (11票)などが票を集めました。(抜粋)
 http://news.livedoor.com/article/detail/4921672/

※前:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280826581/
2名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 03:50:58 ID:H5Mb+a+NP
2
3名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 03:51:55 ID:oDealH2G0
そぉい!
4名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 03:53:47 ID:KHX4wSDV0
純情パインが入ってないのが納得いかない
5名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 03:54:00 ID:yTyIuZ/0P
いぬまるだしとメゾンドペンギンだろ
6名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 03:59:48 ID:Eu67Kvjh0
ハイスクール奇面組とDrスランプアラレちゃんが入ってないのが納得いかない
7名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 04:07:01 ID:zY6UDeay0
緑山高校野球部の連中が史上最強
8名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 04:08:45 ID:kv/JNY4H0
票すくねえwwwww
残りはどんだけバラけたんだよwwwwww
範馬刃牙とかキン肉マンは入ってるんだろうなwwww
9名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 04:29:05 ID:6tw4Wq9D0
こんなの読む女は引く
10名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 04:30:27 ID:P07APibV0
画太郎がねえ・・・
11名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 04:30:34 ID:6ATFjKyZ0
マサルさんのどこが面白いんだ。
絵も下手だし。
しかもツボがわからん。
12名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 04:30:52 ID:agqyAI4/0
こんな得票数でニュースになるのかよ・・・・・・・・


ギャグマンガ日和だろ。
13名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 04:30:59 ID:6F42B6JO0
もう、年代も掲載誌も思い出せないのだけど、登場人物がストーリー山場?で、
「クリントンの栗きんとーーん!!!!!」と叫ぶ漫画がとても面白かった、記憶がある。
作者やタイトルを知りたいのだけど、自分の記憶もおぼろげだし、ググりまくっても何の手がかりも得られない。
幻だったのかな.....
14名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 04:33:40 ID:LdPZqdGWP
お父さんは心配症がないなんてがっかり
15名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 04:35:19 ID:3yGIr+XO0
マカロニほうれん荘
16名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 04:38:20 ID:6ATFjKyZ0
なんかつまらないのが多いな・・・。

しかも下品なギャグのものが多いのに漫画太郎がランクインしてないのも気になる。
17名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 04:39:38 ID:Le52BJEVO
変態仮面は?
18名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 04:39:42 ID:6PUXCPGD0
植田まさしと木多康昭がツボ
19名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 04:41:21 ID:foYmZDKX0
>>14で書かれてた
20名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 04:41:40 ID:EZyY4ii/0
ダイナマ伊藤
21名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 04:43:58 ID:sHIvKimC0
エリートヤンキー三郎の河井星矢もかなりだぞ
22名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 04:46:41 ID:Le52BJEVO
へなちょこ大作戦Z
23名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 04:47:55 ID:Q8Nt1HHo0
24名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 04:51:59 ID:6F42B6JO0
久米田先生のはランク外なのかな。
ジャンルが違う?
25名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 04:52:40 ID:fFB8OkMs0
>>4
おお
26名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 04:53:28 ID:JpK1jucN0
>>20
ダイナマ伊藤?本気で言ってのか?あれ友人の家で1度だけ読んだけど絵は下手、構成もギャグ自体も糞で
読んでて腹が立ったくらいなんだけど?その友人とはそれ以降付き合い止めたしね。
お前もその程度なんだろうな。悲しいな。

おれは、おぼっちゃまくんが面白かったよ!ランクインしてないのは納得いかない絶対におかしい
27名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 04:56:19 ID:YGhI58c10
マサルさんよりジャガーだろJK。伝染るんです。は4コマだから入らないのか?
てか票数少なすぎるな。
28名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 04:58:30 ID:nYCI1m7H0
ゴールデンラッキーは全館揃えて子供向きだと思うがあんまいないの・・・?
29名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:06:35 ID:Sj5hEOWh0
>>28
ゴッキーは子供向けかも知れないが教育に悪いと思う
30名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:07:08 ID:nYCI1m7H0
あ、あっと、こあばやしよしのり先生の「最終フェイシュ」!!おしゅしゅめ!!
31名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:07:52 ID:3N3GO1RI0
パタリロだろjk
32名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:11:26 ID:nYCI1m7H0
途中からエロにはしるようになったんだよねw
ちょっと女受け狙うような消極派にwwwでも他人(女子受け)受け狙うよりも
ありゃあ昔のリズム取り起こして欲しいよなw
33名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:20:14 ID:nYCI1m7H0
>>32>>29へ。迷いが昨今はうザいけどしかし男の子の力抜き加減が面白い形で出てる秀作ダッチや!
34名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:24:29 ID:ahqiRV5G0
モテモテ王国
35名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:29:32 ID:s/glO+G90
最近のだとトイレット博士が一番笑える。
36名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:29:54 ID:KHzOD60P0
熊元拳に尽きる
37名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:30:03 ID:TbWEqCh30
初期のマカロニほうれん荘と東大一直線と天才バカボン
38名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:31:47 ID:2RKGDYzu0
変チンポコイダー
39名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:32:09 ID:7WNJP+kZ0
この手のアンケート腐女子だけじゃんwwww
40名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:32:35 ID:J0lNeMI00
変態仮面はどうした
41名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:36:51 ID:PC8VPttI0
LET'S ぬぷぬぷっ
42名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:39:48 ID:a/Lv8QK/0
お父さんは心配性
43名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:41:17 ID:DFPl/VA70
ぷりぷり県が一番笑った
戦車はキチ外
44名無しさん@九周年:2010/08/04(水) 05:42:21 ID:gBsz2u5jP
一番大笑いしたのは、「めぞん一刻」なんだよなぁ。
その次が「今日から俺は!」だな。
「クレヨンしんちゃん」は舐めてたけど、読んでみると
相当に上手い。上手い!って感じ。
45名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:43:53 ID:KHzOD60P0
ムッシュゴリグリ鈴木・ド・ヤコペッティの優雅な生活
46名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:45:27 ID:Bt/O+WeL0
すすめパイレーツだな
47名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:45:43 ID:VVsCcocQ0
>>8
スポ根になっちゃうんじゃ。

俺の世代のジャンプ漫画だとザ・モモタロウとかオススメなんだが
ギャグ9割ぐらいなんだけどマジメにプロレスやるところが
目立ってかっこよすぎてギャグ漫画の枠から外れたり。
48名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:48:19 ID:aF42CpPH0
投票数507票で1位が24票の記事をニュースにするな
49名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:48:57 ID:BCaksEso0
>>35
どこが最近だよw
でもあれ好きだったな。ちょっと感傷的な話も入ったりして
子供心に共感しまくってた
50名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:49:50 ID:WqbPpMpA0
>こちらもうすた京介さんの作品。なんと、全7巻の単行本は700万部以上が売れたそうな。
売れることと、面白いことは、全く違う!

うすた京介は実力者だとは思うが、増田こうすけが出てきて以来、見劣りするようになったし、
そもそもこの記事のむかつく部分は、ここ最近のギャグ漫画しか知らない連中の意見で史上最強を
決めようとしてる浅はかな精神だ!!適当な記事書いてんじゃねぇ!!!
51名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:50:02 ID:Q/SwWXqC0
クリーンナップ クリーンミセスか
52名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:51:07 ID:rA3Oy0AR0
シェイプアップらん 立ち読みしてて笑いこらえきれず鼻水吹き出したの覚えてる
53名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:52:32 ID:Wr5M3sY20
テニスの王子様が入ってないな
54名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:52:49 ID:1MQ6a2NM0
なんであずまんがが無いんだよ
55名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:52:53 ID:j6JL8mk90
ガキデカも、パタリロも入ってねーのか
56名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:52:55 ID:BCaksEso0
美川べるのの漫画といぬまるだしっ!かなあ
57名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:55:38 ID:vwnHCt4b0
>>1

「1・2のアッホ!」が一番面白かった……
58中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2010/08/04(水) 05:56:08 ID:C1ZGGewv0
ハヤテに何票入ったんだろ。多分ゼロだと思うけど・・・
59名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:57:10 ID:STUVWMzc0
マカロニとがきデカが入っていないランキングは絶対に認めない
60名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:57:49 ID:4PM+j1Gw0
マサルさんが面白かったのって第1話だけだろ。
稲中のほうがインパクトが強烈だった。
61名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:58:27 ID:x1LVjsNx0
「燃えるお兄さん」が入ってない時点もぐり
用務員バカにして回収騒ぎになったりw
62名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 06:01:49 ID:iBnDtAgD0
マガジンの丸出し?だっけ
「グプッ」ってクル
63名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 06:01:50 ID:B+cFxFGC0
美味しんぼかな
64名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 06:02:46 ID:uDFMw1E6I
どうでも良いけど、ギャグ漫画の末期のナンとも言えない寂しさが辛い。
どんなに好きな漫画でも中期くらいで読み直すの辞めちゃう。
65名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 06:03:08 ID:uEkg1+KC0
ギャグ漫画を網羅的に読破してる識者が選ぶべきだが
そんな奴は殆ど居ないからどうしても不満の残る内容になるな

ちなみに、俺のお勧めは松田洋子
今何やってんだろう
66名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 06:09:10 ID:l0HfXBMQ0
ナンセンスギャグ系は全く分からん。
67名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 06:12:01 ID:vMM870Rx0
最近はジャガーよりいぬまるのが面白くなってきた
68名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 06:13:39 ID:7J0UQGsI0
マサルさんは、ギャグというよりシュールな感じ。

ギャクの王道は、らんぽうとかガキデカとかマカロニほうれん荘とか
古いけどw
69名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 06:14:40 ID:j6JL8mk90
炎の転校生も笑ったな。
国鉄パーンチw
70名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 06:16:30 ID:KrRarzty0
小林よしのり先生のお坊ちゃま君が一位だろ
オハヨーグルト
71名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 06:17:16 ID:NIEUI/Nh0
幕張
絶望先生
銀魂
グルグル
BLEACH

この辺が無いのが気に食わない
72名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 06:19:32 ID:Or9585RW0
昔の山科けいすけや業田良家の4コマ漫画は面白かったな
73名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 06:20:27 ID:nkWss99M0
>>44
好きな漫画はと聞かれたら即答でめぞん一刻。
74名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 06:21:01 ID:SsTiYCQ90
  \V ̄ ̄ ̄__| \二二/|_
   /  / ̄__| [__]  | \
  │ / /`ヽ__∠__>J__>
  |/ /| ‐―――――――― |
  (  / |  ――――――――‐ |
  (_/  |     ●      ●  |
  |\ |       (_人_)    \_     _____
   | ) |    _ __|||||||||||_____)   /
   ヽ_|  ///└┘   ̄ ̄ ̄  └┘| |    /
     ///              //   < これでいいのだ〜
    |//\_ (⌒Y⌒)    _//      \ 
     \   ヽ―─―⌒ ̄ ̄ /         \_____
        `―──―――‐―´

75名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 06:22:45 ID:y0juWE2s0
「まさる」はシュール過ぎるというより、意味不明だし、(伝染るんですとはまた違う)
正直、面白くなかった。
というか、普通にすべってた気がする。
76名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 06:26:00 ID:BCaksEso0
一時相原コージが好きだったけど、ああいった世相ギャグは今見ると完全に時代遅れだな
さるまんは今見ても面白いが
77名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 06:29:41 ID:zuxizaZFi
なんで伝染るんですが無い?
かなり影響は与えてると思うが
78名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 06:31:10 ID:uEkg1+KC0
「まさるさん」は時代を画した漫画として好評価なのは頷ける
79名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 06:32:05 ID:acvrrZPb0
俺は稲中に1票
80名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 06:32:14 ID:q+/Uw3W6I
べーしっ君なしかよ?
あと、ファミ通の吉田戦車の四コマは?
81名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 06:34:24 ID:EHx4lh3l0
激烈馬鹿は笑えないギャグ漫画だったな
見ててつらくなる絵だったし
82名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 06:37:17 ID:kVnyTjJlO
安永航一郎作品はどれも笑える。
83名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 06:41:15 ID:pUTy8UjM0
モテモテ王国以外考えられない
84名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 07:02:18 ID:hZ/y972k0
激烈バカ、のほうがすっきりするのに
85名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 07:06:59 ID:hSgZiUEf0
史上最強なんて付けるなら、全世代まんべんなく取らないとダメだろ
しかも507件て。それで1位24票て。局地的過ぎるわ。

俺個人としては、マカロニほうれん荘がランクインしてない時点で
このデータに信憑性などゼロに等しい。
86名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 07:07:32 ID:cD00JzIc0
クロマティー高校は出てこないか。最初の頃は面白かった。
87名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 07:08:27 ID:0e2RGogy0
>・「前野最高! あんなにくだらなくて笑えて下品な漫画はありません」(20代/女性)

稲中とか下品すぎて無理

すぐにうんことか出すゴミ漫画は消えろ
88名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 07:11:34 ID:AtLnqCkV0
おれは漫画ドリフターズ
89名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 07:12:58 ID:Kag3B36u0
トイレット博士も入れとけ
90名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 07:15:17 ID:h8rdCLp10
こまわりくん
91名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 07:15:58 ID:jEcuv6o50
>>57
あれは復刊されないね。
今となってはネタが分からないからか。
92名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 07:19:13 ID:NDidPjvL0
最強はコージ苑だろ
93名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 07:19:29 ID:ILg1yvl40
フォロワーを沢山生んだ作品という意味ではやはりマサルと稲中は大きいかな。

吉田戦車はある意味天才で真似が出来ない。
94名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 07:20:02 ID:Fcxz0bvM0
どれ一つ読んだことない。
もしかして寂れてるジャンルなのかギャグって。
95名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 07:20:24 ID:8Noseyp70
ハイスコアが面白い。同じりぼんならちびまる子よりいい
96名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 07:20:25 ID:BwbbKH3b0

マサルさん・・・ねぇ・・・
97名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 07:21:04 ID:QtwCc7HR0
マサルさんもジャガーも最初だけだろ
ていうかそれでもランクインするような漫画か?

吉田戦車の県マンガ「ぷりぷり県」か
西原理恵子の「できるかな」「鳥頭紀行」「むいむい」

稲中は連載当時YMで見て大笑いした記憶がある。当時物凄く鮮烈に感じたなぁ。
でも二度三度触れると慣れてきちゃうね。
いぬまるだしの作者は予想外に飛躍したよなw
ペンギンで見切らなかったジャンプ編集部はやるわ。

ブライアン・ホーク戦の前までの「はじめの一歩」のギャグパートも笑えたなぁ 最近はよんでないけど、ホーク以降はわざとらしくなって笑えなくなった。
他にもっと色々ありそうなんだけど思い出せないなぁ。 
98名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 07:23:27 ID:PYNeajDy0
伝染るんです。が無いのか…
あれ程シュールなのは中々ないけどな
99名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 07:25:11 ID:jEcuv6o50
>>94
バカボンも?
100名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 07:26:47 ID:eua+Atoq0
MMRが入ってない・・・
101名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 07:28:41 ID:4sj/I1Zb0
やはりテニスの王子様だろう。
102名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 07:30:12 ID:uVu0ADNGI
モンモンモンは俺の人生のバイブル。
103名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 07:32:31 ID:nl09MZ7VO
おいバキがないぞ
あれほどリアルなギャグはないぞW
104名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 07:34:55 ID:pSxMcGgC0
「今日から俺は」入れてくれ
105名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 07:35:04 ID:nm2FP1XO0
ジャングルの王者ターちゃんはギャグ漫画に入るはず
106名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 07:36:17 ID:JIBvZ6y90
おとうさんは心配性
107名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 07:36:47 ID:7niBTJng0
幕張の奈良以上の最低キャラはいないでしょ
稲中の死ね死ね団を超えるクズは奈良しかいない
108名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 07:40:00 ID:CtlWZRhi0
マカロニほうれん荘だな。
腹が痛くなるほど笑ったのは後にも先にもこれだけだ。
109名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 07:40:59 ID:ILg1yvl40
(1)ギャグ漫画だったが徐々にバトル漫画に変遷した作品
(2)ギャグパートとストーリーパートが混在している作品
(3)ストーリー漫画だけどギャグ漫画的に愛好される作品
(4)開き直って意図的に(3)をやってる作品

(1)(3)はギャグ漫画とは認定しづらい。
(2)は比率次第。
(4)はギャグ漫画といっていいと思う。

今のバキや末期のテニプリは(4)かも知れないが、
そうでもなかった時期の方が長いからやはり却下か。
110名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 07:42:58 ID:lrB9XA070
個人的にツボって気管支炎になるかと思ったロリコンフェニックスを推したい
111名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 07:44:19 ID:7niBTJng0
>>4
意味不明なシュール差だったよな
112名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 07:44:46 ID:W3oF9Y9N0
あれ?銀魂は?
あれってギャグ漫画だよね?
113名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 07:45:37 ID:JFZd1M7X0
ブルブルするベルト腰に巻くより、ターちゃんを読んだほうが腹筋は鍛えられると思うが
114名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 07:46:41 ID:lrB9XA070
>>112
あれはちょっと違う気がする
115名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 07:48:47 ID:7niBTJng0
変態仮面は世代じゃないけど、単行本で読んだときこれが少年誌で許されるのかよ・・・ってのが率直な感想だった。
116名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 07:51:01 ID:W3oF9Y9N0
しかしこの調査、1位でも24票なんだね・・・
有効回答が507件だから、全体の5%程度の支持で1位になれるってことか。
それが普通なのかすごいのか、どっちだ。
117名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 07:54:28 ID:7niBTJng0
>>112
あれがギャグ漫画ならほとんどの漫画はギャグ漫画じゃね
118名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:00:16 ID:W3oF9Y9N0
>>117
えー?
ほとんどの漫画で、からだの一部がドライバーになったりハブラシになったりするのかw
119名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:00:25 ID:54k+g7RG0
じみへんで笑えない奴は教養の低い奴
120名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:00:59 ID:BjbfmxvM0
まさるさんてたった7巻しか出てないのか
121名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:01:33 ID:H0dtTp/b0
マカロニ、がきデカ、らんぽうと黄金期のチャンピオンって凄かったな。
4コマだといがらしみきおが凄すぎる。

>>57
さだおか〜
監督〜
122名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:02:13 ID:v8vQ09zNO
そうだ。マカロニほうれん荘の入って無いチャートなど無意味。
123名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:03:30 ID:BjbfmxvM0
ジャングルの王者ターチャン
世紀末リーダー伝たけし
124名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:05:15 ID:7niBTJng0
>>118
まぁテニスの試合で血だらけになる漫画もあるからそれぐらいなら想定の範囲内w
125名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:08:39 ID:UlhHLu7iO
稲中のいい顔対決はおもしろかったな
126名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:09:45 ID:QT23IJAk0
>>83
俺もモテモテ大好きだけど
友達でモテモテ読んでた奴変な奴ばっかだった

国民登録してる奴もいた
最大級に変な奴だった
127名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:09:59 ID:346elcgmP
らんぽうだな
128名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:12:31 ID:xWIakfCP0
マサルさんなんか全然面白くねえ
画太郎が最強
129名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:12:37 ID:mlkwUCZL0
魁!!クロマティ高校だな
130名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:16:44 ID:dnZTnZ8W0
マカロニと稲中かな。まあ、まさるとかジャガーとか読んだことないけど
131名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:21:16 ID:1KS6lb500
い課長バカ一代 が大好きです!
132名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:23:11 ID:fXXi9ugF0
テニヌ
133名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:25:04 ID:unN48QRK0
漫画太郎先生抜きには語れないだろ
あと、燃えろお兄さんも入ってない…

異論はあるだろうけど、ゴルゴ13も視点を変えれば
十分にギャグ漫画の資格を持っている
134名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:27:46 ID:u8JxdpEM0
夏休みはゆとり向きのスレが伸びる伸びるw
135名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:29:33 ID:EHx4lh3l0
さてDrスランプをどうするか
ここから3スレかけて話し合う必要がある
136名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:30:29 ID:831x7kP20
ジャンプの情報操作うざ!
稲中がダントツで一位でしょ
あれは芸術だね。
マサルが一位とか言っている奴は誰からも面白いと言われたことないんだろうなっと思う
137名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:32:25 ID:PyBHUKD40
クレムリンが入ってないとは
138名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:34:45 ID:3Wkodi0F0
グルグルが入ってないのは解せん
王女の愛が・・・アヒル人間を生んだ!!
139名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:35:17 ID:Y3KZpNYi0
月刊マガジンでやってた最狂超プロレスファン烈伝だな
プロレスがわからないと何のことやらの漫画だが

打ち切りになったあとの描き下ろしの最終巻はいらんけど
140名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:37:28 ID:Xb5u82sE0
俺はあえてテニスの王子様を推すな
141名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:40:19 ID:lJvnfR5L0
ギャグマンガ日和とサンレッドとバキがギャグマンガとしての質が高いと思う
142名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:40:43 ID:1PxuMROr0
地味に禁ドン!が好きだった
143名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:41:33 ID:JqCqxpHb0
>>115
新連載時巻頭カラーで表紙を飾ってて凄まじいインパクトだったぞw
「あれ?これ週刊少年ジャンプでいいんだよな?ボンボンじゃないよな?」
と思わず確認したww

>>138
おならぷぅ

>>140
それを許すと昔のインチキスポーツ漫画は殆どギャグ漫画になってしまうぞ
144名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:43:51 ID:xGEeb7Jhi
マサルさんって700万部しかはけてなかったんだ

意外だ
145名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:47:26 ID:6J/TTzCw0
俺的ランキングなら
1.マカロニほうれん荘
2.Dr.スランプ
3.じみへん
4.たけし
5.まさるさん

でもボーボボと県立地球防衛軍をどうするか悩む。
146名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:48:40 ID:JqCqxpHb0
>>144
全七巻で七百万部は立派じゃね?
誌面で一度見てるはずのギャグだし
147名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:52:53 ID:IfTiqnyp0
ふんどし!
148名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:54:31 ID:VQSHLC9z0
漫画を読まなくなって久しいが
マカロニほうれん荘を越えるようなのが出てるのか?
149名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:57:40 ID:s0y3VRTt0
ダントツでマカロニ。
笑いころげるとゆーか、腹筋がちぎれるとゆーか、笑いすぎて泣いたとゆーか。
時代背景とタイミングなんだろうけど、あれを超えることはとうとうなかった。
150名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:59:14 ID:lQbAqpGc0
最高のギャグ漫画は、民主党 だろ 


【政治】子ども手当、在日外国人が母国に残した子ども7,746人にも支給 計10億円…自民党調査で判明★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280848140/

馬鹿すぎて笑えない orz

151名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:05:52 ID:cmo8Fe370
健全な漫画ランキングを前スレでしめした俺だが、健全でないギャグマンガランキングをあげると非常に難しい
1.美少女SMエロマンガ全般
2.うんこなど出すマンガ(トイレット博士、がきデカなど)
3.すぐ暴力的になるマンガ(漫☆画太郎、永井豪など)
4.池沼を笑う差別漫画(燃えるお兄さん、稲中など)
5.ロリコンもの(あんどろトリオ、らきすたなど)
どうしても、ギャグ以前に人としてどうなの?的になってしまう
152名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:06:13 ID:PZUe8SD90
定食屋に置いてあった「嗚呼!!花の応援団」の薬痴寺は吹いた
153名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:09:38 ID:7JlSTIJY0
効回答数 507件で一位が24票?なんじゃそら?

>>150
おいら的にはあべちゃんにシンガンスの件を指摘されて言い訳する菅直人
154名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:11:42 ID:7zcHc9eiP
究極超人あーるが入ってないのが納得いかない
155名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:15:05 ID:X/Vj+UOd0
江戸むらさき超特急とクマのプー太郎が入ってないランキングは
認められないと前から言ってるだろ
156名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:21:11 ID:GlY07m0o0
やっぱアホーガンよが入っていないのはどうしてだ
157名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:27:24 ID:+HS3cRmk0
俺はマカロニとうる星が好きなんだけど、やっぱ似てるとこあるね
158名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:31:25 ID:lJvnfR5L0
つかギャグってやっぱ好み凄い出るなw
ここで言われてるマンガの半分が全然ダメだったw
159名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:33:46 ID:+HS3cRmk0
マカロニの3巻だったかな?「天国への階段」ってエピソードがあったんだけど、
扉表紙の少女が今で言うアヒル口だった気がする。古い記憶だから違ってるかもしれないけど
当時のギャグマンガではありえない美少女っぷりで驚いた
160名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:37:35 ID:QqBYYGqe0
マカロニとか当時は面白かったけど今読んでも面白くない
稲中はとりあえず今読んでもクスってなる
161名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:44:10 ID:n7d293di0
闇金ウワジマくんだっけ、あれは最高のギャグ漫画だよ。
162名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:47:20 ID:Fb91FWLk0
カスタネットは叩くと気持ちいい。
163名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:48:10 ID:mCwyIv9B0
東大一直線だろ。

高校のとき、腹が痛いくらい笑ったのは、これだけだったと友人と意見が一致した。
これ以降も笑えたのは数多くあるけれど、これほどは笑えなかった。

だけど、今読んだらどうなんだろうかね?
164名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:49:05 ID:+HS3cRmk0
俺は今マンガ読まないからなあ
165名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:49:10 ID:ZgDJMrm50
ジャンプ漫画なら少年エスパーねじめだろ
チャンピオンならバキ
166名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:50:53 ID:9Cxiyw5K0
まことちゃん

>>159
マカロニは扉絵が毎回物凄く芸術的だったよね
167名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:51:32 ID:VoGsQl5J0
>>160
作品の年代差がありすぎ。
特にギャグマンガは旬のものだから、そればっかしはどうしようもない。

いしいひさいちの4コマを読んだ時は、4コマなのに若々しさに溢れてて
しかも常識外れの狂気に満ちた作風に結構衝撃を受けたんだけど、
今読むとむしろ玄人好みの落ち着いた作風に思えてしまう。
168名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:56:44 ID:GPl9GS6F0
(20代/女性)の
(20代/女性)による
(20代/女性)の為の
>1アンケート
169名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 10:05:26 ID:VoGsQl5J0
>>159
扉絵で本編と全く関係のない独立したイラストを描くっていうのは
多分マカロニがはしりじゃないかと思う。
しかもそれが本編では描けない画風を試すかのように独特、且つ異様に達者で凝ってる。
あの画風のベースは何なんだろう、当時のマンガの中で誰の影響も感じない絵だった。

改めて見ると絵自体に感心する一方、恐らく締め切りに追われてたであろう人が
何で扉絵でこんなに凝ってるんだと半ば呆れてしまう。
170名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 10:05:38 ID:xM11Cau/0
>>157
『うる星やつら』を、単純にギャグ漫画の範疇に入れるのは抵抗があるな。

>>166
楳図のギャグ漫画なら、『アゲイン』の方が好きだな。

>>167
いしいひさいちは、デビューの頃から読んでるが、30年以上経っても残ってる
とは思わなかったな。

ちなみに、オレが好きなギャグ漫画は、村上たかしの、『ナマケモノが見てた』と
『ナマケモノがまた見てた』と『天国でポン』。
171名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 10:07:22 ID:s+U75Cdv0
>>159
キンドーさんは、今で言うアヒル口。
172名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 10:11:28 ID:KhNofBXu0
( ゚ 3 ゚) ブルァァァァァ
173名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 10:15:44 ID:dnZTnZ8W0
>>169
恐らくどころか週間漫画で7割がた自分で描いてたから連日徹夜で体も精神もボロボロだったそうだ
あのままマカロニを描き続けていたら死んでただろうな
174名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 10:19:19 ID:MIozK6LD0
北斗の拳が一番笑えるのに
175名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 10:20:28 ID:5cPg9AWt0
「パタリロ!」にあったシチュエーションギャップギャグの
「そうだ、たぬきが薪しょって、ぽんぽこぽんと...」
で、飲んでたお茶をふきだしたのは、遠い思い出....
176名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 10:20:51 ID:Emj6KnUV0
ギャグ漫画なのに史上最強?
177名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 10:22:52 ID:us/IItam0
ツルモクだろJK
178名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 10:27:07 ID:kaRGWET20
「食べれません」最強!
179名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 10:30:34 ID:38A8QuSw0
ギャグ漫画は次から次にアイデアを出し続けないと
いけないから大変だよなあ。
スラムダンクみたいなのやあだち充漫画と対極の世界だ。
頭がおかしくなる作者がいるのも頷ける。
180名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 10:32:45 ID:HGGM07Db0
そうだよね。だから赤塚不二夫は偉大なのだ。
181名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 10:34:25 ID:9XOAzVKq0
金色のガッシュベルは?
182名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 10:36:49 ID:xV2m1rGx0
古賀亮一のよさが分かる奴はおらんのか…
183名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 10:37:25 ID:xvvjncLn0
奇面組、らんぽう、ドクタースランプアラレちゃんはギャグ漫画だよな?
184名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 10:40:23 ID:Fo8JAJv+0
今日は8月4日なので
鯉渕君
185名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 10:41:00 ID:ogGKlcIn0
稲中で一番笑うとこは田中の「いただきマ○コ」かと
186名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 10:42:41 ID:OBV2a9UA0
http://www.sirius.kodansha.co.jp/webc4/

最近ではこれ最高
187名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 10:43:39 ID:24XUotXQ0
駄作ばっか言ってんじゃねーよ!!!

マカロニほうれん荘が最強だろJK!!!!
188名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 10:45:35 ID:DNxLy1QS0
思い出せないんだが。
榎本俊二みたいな不条理ギャグの源流みたいなヤツで、吾妻ひでおよりちょい後で
「すぺぺっ!」「ぐももっ!」なんて独特な叫びが特徴的なあの漫画家の名前が思い出せない。
三本足打法には笑ったなぁ
189名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 10:46:28 ID:IY57AfL70
20代女性がおぼっちゃまくんってw
190名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 10:48:58 ID:y3G4wv1n0
ユリア百式だろ?
191名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 10:49:29 ID:xWIakfCP0
マカロニほうれん荘しらねーナと思って調べたら古すぎてふいたw
192名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 11:00:18 ID:lQbAqpGc0
最高のギャグ漫画と言えば現在絶賛執筆中の 民主党 しかないだろ(w
193名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 11:03:26 ID:6J/TTzCw0
>>192
読者アンケートをものともせず、期待と理解を裏切り続ける不条理とシュールの限界に挑む作品だな。
194名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 11:03:46 ID:/mGkq/ld0
>>189
おぼっちゃまくんの世代は今28前後だから一応20代ではある
195名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 11:05:23 ID:PouvudZz0
「おしゃれ手帖」の8巻以降はシュールマンガ表現の限界を感じた。
笑えない人が居ても仕方ないと思わせるマンガだわ。
これで笑える人間は俺含めて奇人だと思う。
196名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 11:05:47 ID:+HS3cRmk0
>>170
俺は読んで笑って好きになったのだからギャグマンガと認識する
197名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 11:11:02 ID:EKOsy0WT0
るんるんカンパニー、日本ふかし話、ポジャリカがマイベスト3
ジャンプ勢だと、THE MOMOTAROH、
最近のだとチャンピオンでやってた椿ナイトクラブが笑えた
198名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 11:11:41 ID:+G9EVi9k0
30年以上?連載しててこち亀が史上最強でないとは・・・?
199名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 11:14:32 ID:Q+rf2GtD0
風間やんわり
200名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 11:24:43 ID:QrLN63AF0
「こちら埼玉山の上大学ボクシング部」
ほとんどの人知らないだろうな・・・
201名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 11:26:48 ID:lxhJ0ZMk0
エンジェル伝説はアホみたいに笑えた
202名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 11:28:01 ID:p2q6cIRU0
いしいひさいちの「地底人シリーズ」
ガキデカ「練馬変態クラブ」

この二つはおれの横隔膜を直撃した
203名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 11:29:17 ID:fYUW1Q030
>>202
>いしいひさいちの「地底人シリーズ」
いつもオチが地表に出られずに終わるやつだっけ
204名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 11:29:35 ID:Q+rf2GtD0
>>201
その頃だとBADだねよしおくんが好きだった
205名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 11:37:27 ID:m1S66/IP0
ストレンジプラスだな。特に1巻
206名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 11:38:22 ID:pLwmf5yX0
ピーク時のこち亀。
いまは劣化が酷いな…
207名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 11:41:07 ID:IDNHlURq0
「巨人の星」とか「タイガーマスク」とか連載当時ははスポ根物だったんだろうが
今読むとかなりギャグなんだよなーw
時代が変わるとマサルさんでも哲学書みたいに捉えられるかもしれない。
208名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 11:45:16 ID:MifvxIvR0
>>177
ツルモクもうる星も純粋なギャグ漫画ではないから
外れるつう〜〜〜の
209名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 11:46:50 ID:KuBGHDYW0
ユビキタス大和 が最高に笑ったけど。
210名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 11:50:44 ID:KuBGHDYW0
マサルさんは帯裏の「きみにボンジュール」が一番ワロタ
211名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 11:50:53 ID:ZRFztqzG0
ツルモク独身寮に1票だが・・
純粋かどうかの基準がよく分からん
212名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 11:51:34 ID:QU+2b8AX0
コボちゃんかピーナッツのどちらかだな
213名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 11:56:17 ID:Q+rf2GtD0
中学の時一つしたの妹といちゃいちゃして
そういう雰囲気になったけど、勢いでやらなくて良かったと
大人になった今後悔している
214名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 12:00:45 ID:tGJS1KVzO
MMRは外れ無しの爆笑だぞ
215名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 12:06:03 ID:xDqMKGmc0
>>191
そう、明らかに飛びぬけている。
オーバーテクノロジーというかオーパーツというか
あの時代にはありえない漫画
216名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 12:21:12 ID:6DjWc9NE0
ギャグは旬が短いからなぁ。
ときどき読み返しても面白いのは、宇宙家族カールビンソンかな。
217名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 13:09:37 ID:3Yg5Xfov0
やっぱマカロニだなぁ
洋楽バカが言う「ビートルズを超える洋楽はもう出てこない」
に近い感じはある
あんなノー天気に呼吸困難気味に最後は泣きながら丸まって笑うなんてもう出来ない
大量の情報量浴びてしまって、感性が鈍ってるもの
218名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 13:23:26 ID:vM18aVdc0
しかし、ギャグと狂気を追求しすぎて、
完全に「狂ってるだけで面白くない」っていう狂人になっちゃう人もいるからねー。

そこのところで踏み止まるだけの冷静さを持ってる人は大丈夫なんだけどさ。
219名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 13:28:50 ID:yTRwiYZk0
>>197
るんるんカンパニーは面白かったね。
あの頃は、とりみきを神だと思ってた

220名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 13:37:21 ID:XyspkjSV0
>>218
おおっと、久米田先生の悪口はそこまでだ。
221名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 13:43:44 ID:Bs2dCqFq0
>>1
これのどこがニュースですか?
222名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 13:51:07 ID:uVuabJcO0
ジャンプ放送局が面白かったんだけどな
さすがにランク外か?
223名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 13:54:07 ID:UuOIhQ/g0
幕張 きたやすあき がもっともおもしろい
224名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 13:54:44 ID:+f8GK9Qd0
マカロニは「知るってる人にしか解らないネタ」をパロディにするハシリだった
つげ義春の「ねじ式」ネタとかね
225名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 13:55:11 ID:FE/Nx4yJ0
品性のないギャグマンガはいまいち
安易にエロにはしってみたり
226名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 13:57:59 ID:SGMc00L90
のんきくんに1票
227名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 14:00:04 ID:1UW5mKb60
>>9
すみません
228名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 14:00:57 ID:ByvT45SS0
1、まことちゃん
2、東大一直線
3、巨人の星
229名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 14:01:28 ID:WUr1Bl4o0
やっぱマカロニだろ
あのスピード感は痛快だ!
230名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 14:02:04 ID:0D6ciCd10
珍遊記だろ
231名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 14:03:01 ID:Z2knGUP80
ハンターハンター
232名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 14:05:07 ID:3PZG64Fg0
>>198
最近ギャグ漫画じゃなくなってきているからなぁ
233名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 14:06:44 ID:GtyJCyoH0
投票数スクナっw
234名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 14:06:48 ID:fI2pUTNe0
ラッキーマン
リーダー外伝たけし
珍遊記

は?
235名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 14:08:32 ID:h1Lc2i1r0
パタリロしかない
236名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 14:09:16 ID:OCO+Ut/n0
>>1
変態仮面がないとはどういうことだ!
237名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 14:11:02 ID:8PW7UTXb0
東大一直線
これしかない
238名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 14:14:21 ID:XVvkWLZ60
おぼっちゃまくんは子供の頃から何がおもしろいのか本当にわからんかった
というか喜んでる同級生にムカついていた
239名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 14:15:09 ID:VY6PAcvS0
うる星やつら ギャング漫画ジャンルでいいと思う。
240名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 14:15:48 ID:G5u59FUH0
得票数すくねえよwwwwww
241名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 14:18:51 ID:uWOKnohO0
純情パインと少年エスパーは?なぜにはいらん?

まあ、小学生むけだとまちがいなく有害図書だが。
242名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 14:21:37 ID:R1LKBNSl0
天才赤塚富士夫に比べたらゴミみたいな漫画を出すな。
243名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 14:26:40 ID:gbuYD1LWO
ネラーにはマカロニ支持が多いなw

俺はマカロニ、パタリロ、奇面組かな
244名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 14:31:59 ID:uEkg1+KC0
>>243
年齢層がわかっちゃうねw
それとジャンプ好きが多いのは、まあシェアから言って当然なのかな
245名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 14:38:26 ID:XVvkWLZ60
おそ松くんは、一周まわってスゲー面白かった
一周まわったつーか、読み方が多段的になったつーか
稲中は明らかに時代を作ったし、その後のギャグのあり方にも多大な影響を与えた
松本人志みたいなものだろう
マサルさん・・・?
246名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 14:41:48 ID:Fqb+NTc60
ライフ
247名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 14:42:22 ID:rL5aWz2MP
>>211
ああいうのはコメディなんだと思う
248名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 14:48:58 ID:BxzGCJCQ0
マサルさんも好きだけど、ついでにとんちんかんが良いな
249名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 14:51:40 ID:FlZzHgWe0
バカボン1択だろ
250名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 14:52:10 ID:uUL999c80
マサルなんて言っているヤツはガキデカ読んだことないんだろなぁ
251名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 14:52:58 ID:kx8p83/h0
稲中は異論なし。古谷実が他界したのが惜しまれる
252名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 14:53:30 ID:cFJu/gMm0
現役だとラブやんが最強かと。
あと画太郎。
253名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 14:55:18 ID:dZongZNf0
全盛期のぎゅわんぶらあ自己中心派
254名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 14:55:45 ID:VQSHLC9z0
マカロニ世代はズバリ40代でしょ
255名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 14:58:15 ID:kx8p83/h0
ダメおやじっていう家庭内DVまんがもあったな
256名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 15:02:34 ID:pI/EtUkx0
らんぽうとマカロニほうれん荘は好きだったな。
257名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 15:05:44 ID:FlZzHgWe0
>バカボンのパパの「これでいいのだ〜」に、妙に励まされたことがある人も多いかも!


バカボンの面白さを理解してないっぽいな
258名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 15:07:12 ID:6DMLjFl/0
高校時代、南国アイスホッケー部が一番笑った
いま読むとそうでもないんだけど

マサルさん?とかシュール系はつまらん
ダウンタウンの松本に近い寒さというか痛さがある
259名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 15:07:24 ID:T6bZREqz0
ギャグまんがを世代を超えて比較するのは難しいわな
時代のセンスってのもあるし、強烈なメタでもそれがその後当たり前になったりするから
リアルタイムで読まないと、面白いつまらない以前に笑いどころを読み取れなかったりする

その点藤子不二雄はおっそろしい。数十年前のギャグなのになんで今まだちゃんと笑えるのか
260名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 15:09:35 ID:dZongZNf0
あと南里こんぱる時代の唐沢なをき
261名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 15:10:09 ID:OUnpV9vY0
なんで彼岸島が入らん
262名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 15:12:01 ID:+HS3cRmk0
バカボンはアニメなら面白いけれど、マンガは知らない。見たことあるはずだけど印象に残っていない
本官さんの拳銃乱射は大人になってからの方が面白く感じられる。
子供の頃は拳銃使用に関する厳しい制約を知らなかったし
263名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 15:12:46 ID:QJCscqwX0
意外に江口寿史を挙げる奴が少ないね
264名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 15:13:19 ID:OUnpV9vY0
アンケート対象が若すぎるんだろ。伝染んですが入らないなんてありえない。
ロボかわうそが20%増でハワイ空爆した回は腹がちぎれそうだった。あと定礎の回も。
265名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 15:16:31 ID:g1f0nnsT0
マサルさんはともかくジャガーはダメダメだろ・・・
ところでファンシー雑技団は何処に
266名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 15:17:21 ID:CPFFo9Ls0

どう考えても「がきデカ」が圧倒的な強さで1位だろうが。
267名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 15:18:36 ID:H0dtTp/b0
>>265
ファンシー雑技団面白いよな。
同じ頃連載していたモテモテは何が面白いのかわからなかったけど、こっちは普通に
面白かった。
268名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 15:20:54 ID:bZyw6B790
北斗の拳入ってないとか意味がわからん
269名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 15:25:43 ID:C2edAyY50
>>200

いまでも単行本読み返してるぜ!
270名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 15:25:54 ID:NnQDt76S0
モモタロウのギャグ部分は面白かったけどなあ
271名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 15:26:50 ID:T/NpFXC30
>>49
スナミ先生が終戦直後の子供時代、弟を栄養失調で亡くしている話とか、
入院している偏屈じじいが自分が不治の病なのを知って、同室の辛く
当たっていた目の見えない子に角膜を残して死ぬ話とかあったね。
272名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 15:28:36 ID:KP7DPRcO0
>>264
かわうその初登場時は厨房だったオレと仲間はあまりの衝撃に騒然としてたな。
つか、うすたの漫画は秘密結社みたいな敵が出始めるととたんに激つまらなくなるんだよな。
ネタ切れのときに苦し紛れに出すからだろう。
273名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 15:32:00 ID:5dsYiKTL0
昔、『今日から俺は‼』をたまたま立ち読みしたサンデーで読んで、いきなりハマった。
数々の理不尽な目に合う今井には何度も笑ったわ。
コミック文庫で発売されたらまた全巻集めようかな。
274名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 15:32:10 ID:aENrycRa0
此処まで

どおくまん師匠が無い どうなってやがる おまいら

とてつもなく美味いたこ焼食わせるぞ
275名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 15:33:08 ID:XfGwSvlO0
戦闘4!
(セイントフォー)
276名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 15:33:14 ID:YZxWLoEv0
マカロニほうれん荘
クマのプー太郎
277名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 15:35:25 ID:/twf+LKm0
パタリロ
278名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 15:35:41 ID:Fvg3kRcuP
>>274
シビア〜〜〜!!
279うぷぷぷぷっ!:2010/08/04(水) 15:36:06 ID:T/NpFXC30
>>188
擬音でのみ推測するが『できんボーイ』の田村信では?
”ちゅどーん”という爆発音もここが初出
280名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 15:38:37 ID:8WaWTBY50
究極超人あ〜る
281名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 15:40:22 ID:VVBvQyw/0
>>274
俺も嗚呼花の応援団だなちょんわちょんわ
282名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 15:44:28 ID:M0fw6keO0
ここまでDMCなし
283名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 15:47:43 ID:9XeC9/ry0
中退アフロ
284名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 15:47:59 ID:Fvg3kRcuP
最強のギャグ漫画といえば、はだしのゲンだろ

ギギギ… ラララ…
285名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 15:50:48 ID:YX+lKx+i0
中田氏でいいだろ?
286名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 15:52:24 ID:ItNmNpZ/0
神聖モテモテ王国だろう
ワンフェスでファーザーのフィギュア売ってたから開場ダッシュで買ってきたぞ
やっぱり大人気だよな
287名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 15:52:38 ID:4rxLv2A40
>>202-203
>いしいひさいちの「地底人シリーズ」

登場する最低人が最高だったな。
単行本に収録されてるので
後から出たやつはせりふが書き換えられていたのがあったな、

288名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 15:54:50 ID:JBoCvpte0
ちょっとヨロシク!だろ?普通。
今連載中だとマガジンの花形が頭一つ抜けてるな。
289名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 15:54:58 ID:D9+1+9N10
第一位 ユビキタス大和

第二位 素敵○×学園入学金は飴玉

第三位 激烈バカ
290名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 15:55:06 ID:ANFxhMDx0
オレ的ベスト5
1.ネ暗トピア
2.がきデカ
3.マカロニほうれん荘
4.傷だらけの天使たち
5.すすめ!パイレーツ
6.魁!男塾
291名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 15:57:45 ID:s+U75Cdv0
>>281
団の面目、丸つぶれ・・・・・・ 
292名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 15:58:07 ID:YSf4O2fk0
ここまで「べにまろ」が出てない件。
293名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 15:59:42 ID:tHYizHnf0
ラッキーマン・・・
パタリロ・・・
294名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 16:01:11 ID:8WaWTBY50
>>287
アホー
295名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 16:05:06 ID:bQWJxnwTQ
>>271
「黄害列車」という社会派漫画もあったな

ガキの頃読んだが、あれが実話を元にした話とは知らんかったよ
296名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 16:06:35 ID:IfTiqnyp0
バーニングフィンガーアタック!
297名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 16:07:11 ID:BwdMmfZs0
マサルさんの歌に曲を付けた山本はるきちは神!
298名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 16:07:16 ID:4rxLv2A40
>>294

最初に出た「地底人」と後から出た「地底人の逆襲」は、
いってみればあとの奴がリメイクなんだけど、
同じ絵で台詞が違うところがあるんだよ
299名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 16:11:17 ID:aENrycRa0
>>291
やばい事になってきたのねんのねんのねん
300名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 16:14:18 ID:9BNbQGnc0
おぼっちゃまくんはうちの学校では全く流行らなかった
ザ・モモタロウ派が圧倒的だった
低学年層ですらあの挨拶してるの見たこと無い
301名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 16:15:03 ID:mq228zjVP
>>4
俺も。
尻にフルートを刺そうとしたときの
「やってやる、ようし、やってやる」とかのイミフな興奮が妙にリアルだった
302名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 16:15:51 ID:5TJW72/x0
「八神君の家庭の事情」は面白かった
知ってる人いる?
303名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 16:17:46 ID:mq228zjVP
>>302
知ってる人がそんなに少ないと思ってるほうに驚くらいメジャー
304名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 16:21:38 ID:8WaWTBY50
>>298
へー、知らんかった
305名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 16:21:52 ID:1PxuMROr0
>>292
とらぶるマスクだっけ?
あれもおもしろかった
306名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 16:21:56 ID:g1WNIEW90
小学生の頃に一番笑ったのは、やっぱドラえもんだな
次点で、ひのまる劇場と奇面組と初期こち亀ってとこだわ
307名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 16:22:55 ID:XZsOTImf0
>稲中卓球部
テレビで深夜やっていたのを見ていた。
アニメより、下品でスケベなアニメを見終わった後の
原千晶の卑猥な笑いのアップが好きだった。
308名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 16:23:06 ID:oaQKX8/m0
感染るんですは?
309名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 16:23:23 ID:50s+Bgmr0
オレもマカロニ支持派だが、マカロニを超える唯一の漫画がある。
それは「ドラネコロック」。同じ作者によるものだが、ギャグの
はちゃめちゃ度はマカロニを遥かに凌ぐものがある。これに出てくる
二人の巡査がもう最強。マカロニファンの皆さん、これを知らずに
死んだら、あの世で後悔するぞ。ネットで手に入るので、必ず
読んでほしい。
310名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 16:23:34 ID:CriSrEf00
金メダルマンは?
311名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 16:23:55 ID:aQ54nYSk0
こいつら100%伝説
312名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 16:25:15 ID:Ve9+dLCc0
あぼーん
あうあうあー

これの語源は稲中
313名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 16:25:28 ID:Q88uwQAK0
ジャガーはトイレ祭りだけは声を出して笑ったなぁ
他はクスっとする程度なんだけど
314名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 16:26:29 ID:5TJW72/x0
>>303
そっか
古いから知らん人も多いかと思った
前スレとかでも名前挙がってんのかな
315名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 16:27:01 ID:0kcnLCyQ0
神聖モテモテ王国一択だろうが
316名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 16:27:25 ID:evb1EM0a0
とってもラッキーマンがないなんて
317名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 16:30:53 ID:ohCt7Cpo0
怪人アッカーマン
なちゅらるキッド
318名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 16:31:22 ID:VQSHLC9z0
完全にギャグ漫画であった極初期のキン肉マンも秀逸だった
なぜ途中で作風が変わったのかはよく分からないが
それがよかったのか悪かったのか成功してるから何とも言えぬ
319名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 16:32:03 ID:bRxCMHSh0
>>192
場違いに政治煽りは厨房の証w
320名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 16:35:31 ID:tpgXiNVS0
ゴリポン君は?
321名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 16:36:32 ID:oaQKX8/m0
>>319
大分前のレスいちいち反応するのもなw
322名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 16:38:24 ID:7/VpDrDU0
シェイ乱、ターチャン、ザ・モモタロウ
お父さんは心配性、激烈バカ、傷だらけの天使たち、たべれません、サノバビッチ
アゴゲン、ぞうさん家族
かな?
323名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 16:42:38 ID:tyLEi2eN0
>>308
そりゃあ医療事故隠しの医師、看護師が次々と…ってやつか?
324sage:2010/08/04(水) 16:49:37 ID:Oe5BJU2q0
>>290
 もっとお前さんの好きなの、10点ばかり書いて。

大体傾向が同じだから、読んでないのを満喫で読むわ。

明日まででいいわいな。よろしく。
325名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 16:51:39 ID:wuRPNVsq0
ギャグマンガの第一義が、腹がよじれるほど笑い転げること、だとするならあんまうすたとかは支持できない
「今日から俺は」の今井が最強
326名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 16:57:52 ID:0V8peWrn0
>>1
大相撲刑事を忘れるなよ
327名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 17:04:02 ID:3GrUYuB80
マカロニが最強だと思うわ。
今のギャグマンガの祖だろな。

あと、個人的には喜国の傷だらけの天使達かな
喜国って今、何やってるんだろ?
328名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 17:06:30 ID:10v+G0JM0
もりやまつるが出てないな

「ファンキー・モンキー・ティチャー」とか
「街のワケありブラザーズ」なんかは面白かったけどな

関東の人には分かりにくかったかな・・
329名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 17:15:15 ID:Z6edSG5V0
お父さんは神経症
330名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 17:17:08 ID:Mhop4I5c0
マカロニほうれん荘が、おっさんたちの心に深く根ざしているということは
よくわかった。

331名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 17:19:47 ID:FLcVbuWS0
1位 ハイスクール奇面組
2位 珍遊記
3位 
332名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 17:26:29 ID:rieMO6qd0
お父さんは心配症しかないだろ。
他はまともすぎてダメ。
333名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 17:45:27 ID:/Dy7gJON0
激☆バカ
ぷりぷり県
伝染るんです
334名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 17:49:31 ID:n3ulXOTu0
ボスケテ
335名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 17:50:50 ID:CSswdS020
高校の人たちが最高だよ
ラストの夢落ちは神のレベル
336名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 17:51:56 ID:ANFxhMDx0
ギャグ漫画って、その時代その年代のノリとかがあって
当時は面白かったはずなのに、
今読んだら「あれ?アレアレ?」ってコトが多いよね。

ドクター秩父山とか、1・2のアッホとか、かってにシロクマとか…。

しかし、がきデカは今読んでも面白いと思う。

「こ…い…びとよほ…ぼく…わ…たびだつ…」
337名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 17:59:55 ID:CSswdS020
神聖モテモテ王国とそっくりなエロゲが去年あったな
宇宙人がパンツを見せる事は必須事項なんだと納得した
338名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 18:02:58 ID:Qd8bkHAY0
俺の中では断然ゴールデンラッキー1強
339名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 18:05:14 ID:Qd8bkHAY0
と書いたけど、>>57の一本出しアホウで腹筋痛くなるほど笑った事があった
340名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 18:45:57 ID:txlvQpgZ0
独身アパート どくだみ荘
激烈バカ
ウノケンの爆発ウギャーは、ないか・・・
341名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 19:11:35 ID:Qd8bkHAY0
少女漫画も侮れないよな
伊賀のカバ丸はやばいほどの傑作
ついこの前CSでアニメ全話放送してた

けどあれは外れだ
342名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 19:25:21 ID:ANFxhMDx0
>>341
昔のギャグアニメのほとんどは
笑いのセンスが古臭い人達が
無理矢理作ってたんだから許してやってくれ。
343名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 19:28:08 ID:4rxLv2A40
地獄のサラミちゃん
フラン県こわい城
344名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 19:36:04 ID:4rxLv2A40
一人天才をわすれていた

田中圭一
345名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 19:39:47 ID:hQ3G5D7o0
>>341
原作は読んだ事ないけど
亜月祐のあかぬけ一番のアニメも面白かったよ
346名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 19:41:30 ID:Q7BPwDrE0
ブリーチは?
347名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 20:07:06 ID:IBsSZrrM0
アゴなしゲン
348名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 20:08:15 ID:FP5K4sI40
すまん。うすたの漫画とか全然面白くない。。。
銀魂とかも然り。。。

349名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 20:16:03 ID:oT2nS44C0
>>345
亜月祐の漫画って少年誌に通じた下品さがあって好きだった
あかぬけのアニメは声優の勝利だよなー
350名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 20:20:31 ID:hwM4qRWD0
ぼのぼのは?
351名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 20:39:38 ID:BenBAaFt0
結果、このスレではマカロニほうれん荘が一位ということか
352名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 20:41:22 ID:4HVY6xFp0
>>343
じゃがりこのCMに起用されてたよね、朝倉世界一
すぐに見なくなっちゃったけど・・・
353名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 20:41:57 ID:rsqsPx0S0
彼岸島でいい
354名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 20:43:27 ID:NfVl524i0
1位は吉田戦車の「伝染るんです」でしょ
355名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 20:49:05 ID:Pk/oyI/g0
漢魂
356名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 20:59:00 ID:8BJ5QMTX0
アラレちゃんじゃねえの? 最強だろ
357名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:03:11 ID:hOTIfSyO0
>>353に吹いた
いや、認める

個人的にはグルマン君(ただし1巻のみ)を上げたいな
358名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:16:52 ID:5B5xWiFf0
評者が20代女性ばかりだが、シュール系で収まってるな

だが、ギャグ漫画ってのは男性誌向けの下ネタ込みなのが王道
がきデカとかまことちゃんとかの方が腹の底から笑える

バカボンはそれほど腹をかかえて笑うとこがない
359名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:19:55 ID:e/mXoVuz0
ツッパリ刑事彦
あと野中はクロマティより課長バカ一代の方がおもしろい
360名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:31:01 ID:OiG7v4mxP
フツーの人対象だと、マンガ史的な位置づけより自分が読んだ思い出の
作品が選ばれるので意味無いアンケと思う。
「あなたが選ぶ20世紀の映画作品」で「タイタニック」がベスト1
になるのと同じ。
361名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:44:20 ID:xDqMKGmc0
ここまで
「あんどろトリオ」がまったく出てない件について
362名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:50:42 ID:nUg5bo+q0
作者はギャグとして描いてないのに、ギャグとしか読めない漫画が最強なんじゃね?
アストロ球団とかさ
363名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:50:58 ID:s6gsNrUj0
がきデカ、マカロニを掲載していた頃のチャンピオンは最強だったな。
この2本の終了後、チャンピオンは迷走し始めたように思う。
一方、サンデーはまことちゃんとできんボーイ、ジャンプは東大一直線が面白かった。
ただ、当時のマガジンのギャグ漫画を思い出せない。
364名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:55:15 ID:e7uIb1nm0
究極超人あ〜る、ちょっとヨロシク、県立地球防衛軍、陸軍中野予備校、ドクター秩父山、
優&魅衣、逆境ナイン、傷だらけの天使たち、稲中、幕張、ギャグマンガ日和、ムダヅモ無き改革
あたりが好きかな。

こうやって見ると、昔のサンデーはギャグ充実してたんだなあ。
365名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:55:31 ID:VBXRTs1mP
大和田秀樹の熱いギャグはもっと評価されるべき
366名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:58:42 ID:ANFxhMDx0
>>364
そのラインナップアなら、炎の転校生も入れてやってくれ。
367名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:01:16 ID:e7uIb1nm0
>>363
一二の三四郎とか?

当時のマガジンはかぼちゃワインとか翔んだカップルとか、ラブコメなイメージが有る。
368名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:02:02 ID:4rxLv2A40
ぽちょむきん
369名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:02:03 ID:gNYkJDak0
>>24
久米田は最強じゃねーじゃん

最強と優秀はまったく別
370名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:04:32 ID:SgQm7nzY0
・1、2のアッホ
・ついでにとんちんかん
・よんでますよアザゼルさん

このあたりかな
371名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:07:13 ID:gNYkJDak0
>>353
先生はある意味一番だェ・・・・
372名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:08:58 ID:s6gsNrUj0
>>367
それだ!w
サンクス
373名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:12:07 ID:e7uIb1nm0
>>366
炎の転校生はギャグマンガのカテゴリに入れていいのか微妙なので外したw
うる星もなんだけど。
374名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:17:19 ID:plKl5tZv0
えの素だろ
375名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:19:36 ID:LauNiBAZ0
がきデカに優るギャグマンガがある訳がないwww
376名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:20:29 ID:w7uY7WpT0
>>299
役者やの〜
377名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:22:03 ID:d+GKNMPU0
>>363
でもチャンピオンは今浦安がある
そういう遺伝子というか伝統というかなんかあるんだろうな
378名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:22:15 ID:RQZAFcXc0
票数すくねーよ
379名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:24:14 ID:OiDD0TDQ0
ここまでレイプマンなし。
もうこんな漫画二度とでないww
380名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:25:18 ID:/NLmZiJe0
一位24票wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


てかパタリロはどうした・・・
381名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:26:08 ID:m7i6sj0/0
ミスター味皇は過呼吸になるくらいワロタ
怪盗ドロボウとか死ぬかと思うほどワロタ

あの頃のファンロードは神掛かってたなあ
破天荒氏も永井閣下ももう普通の人なんやろか
382名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:27:55 ID:0uOZWFLG0
がきデカ。
383名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:30:15 ID:1Ya/RuEY0
らんぽう知ってる人多いね
らんぽうが載ってるチャンピオン目当てで
近所の大学生と麻雀させられた小学生時代
384名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:32:16 ID:nAPBb58S0
>>172
頭領!こんな所で何やってるんですかwww
385名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:33:34 ID:e7uIb1nm0
>>381
ダ星矢の島村春奈も入れてくれ。
閣下はチャッピーとか読んでただけに、モテモテ王国はちょっと物足りなかったなあ・・・
386名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:35:11 ID:866oIlI40
ギャグ漫画じゃないかもしれないが
加瀬あつしのカメレオンには腹抱えて笑ったわ。この人ヤンキー漫画よりギャグパートのほうが受ける
387名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:43:36 ID:lxUYUJhO0
>>386
カメレオンは秀逸。椎名と相沢のギャグパートは最高。
388名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:48:15 ID:nAPBb58S0
うすた京介
増田こうすけ
施川ユウキ
桜井のりお
この4人のマンガは全部持ってる。
あとは尾玉なみえとか西本英雄とか・・・って
よく見たら家の本棚にギャグマンガしかないw
389名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:50:07 ID:ESYZd+ZE0
自分が子供の頃の漫画が一番面白い
390名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:54:34 ID:GmcUZrQP0
怪僧のざらし
391名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:54:55 ID:2f1OmQku0
みつどもえが面白い
392名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:58:52 ID:kx8p83/h0
大人袋
わじ虫
ねこぢる
393名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:59:23 ID:yoURUVk20
王様はロバが入ってないとはどうゆうことだ!!
394名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:59:36 ID:oXg5xzP4P
哭きの竜
395名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:00:12 ID:KWR52oRY0
漫☆画太郎は?
396名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:00:41 ID:qJf3uGKE0
岡田あ〜みんが入ってない時点で分かってないなと思う
397名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:02:55 ID:8EDQQpmL0
がきデカ こまわり君が入ってないとは・・
死刑!!
398名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:03:38 ID:rggYZz3E0
>>83
同意せざるを得ない。
次点が稲中かクロマティあたり。
399名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:03:48 ID:YqjTUcCe0
ついでにとんちんかんなんか唯一全巻持ってたマンガなのに・・
400名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:05:32 ID:8EDQQpmL0
すすめパイレーツ って出てた?
401名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:07:19 ID:SRTLA+l90
>>339

「見た、肛門!」もなかなかw
402名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:10:56 ID:RQRLGGGn0
幕張、珍遊記、たーちゃん
以外の漫画で笑った覚えがない
403名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:11:40 ID:No6XKRxX0
南国アイスは
404名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:17:02 ID:/xVCNOesP
突撃パッパラ隊だろ
しっとマスクを産んだだけで功績は大きい
405名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:21:31 ID:DiejQqxlO
マカロニって今あったら同人なんかになりそうだよな。
406名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:21:44 ID:Ih9hXteF0
70年代後半辺りの各少年マンガ誌のギャグの凄さはもう2度と出来ないのでは?
407名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:25:03 ID:8TiaxrFj0
ももせたまみは天才だと思う

あと、ちくろ幼稚園の作者も
408名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:27:24 ID:pFicUdng0
江戸むらさき超特急
究極超人あ〜る
魁!男塾
が入ってないなんて
409名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:32:12 ID:oOfZil2j0
ほわっつマイケルが好きだ。
パタリロもアサリちゃんも右向け左も身から出た鯖も好きだ。
410名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:34:56 ID:D9/TSPKI0
稲中かな。まさるさんは自分には合わなかった。
411名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:35:22 ID:ZR4VdRhQ0
子供の頃「おれは万太夫」が意外と好きだった
チョイト前は「えの素」が良い
412名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:40:27 ID:Jgl33yoc0
  , - ─ - 、  
   / /`´`´`ヽ  
   |/  '\,,/` | 
   || (●) (●) | 
  (6  ノ⌒⌒ヽ ヽ 
   l  ( ー'`ー'ー' ) l 
   \__`ー一'_ノ 

    , - ─ - 、  
   / /`´`´`ヽ  
   |/  '\,,/` |   きゃーーーーーーっ!!
   ||  ∩ ∩ |   そうなのよーーーーっ!!
  (6  ノ⌒⌒ヽ ヽ  
   l  (   O )  l   でもね、あたしは
   \__`ー一'__ノ    きんどーちゃん!!




413名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:41:00 ID:CPFFo9Ls0
あふりか象が好き!
414名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:42:31 ID:6cQiHOKNQ
バスボン特急
が一番だろ
415名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:42:31 ID:5B5xWiFf0
>>402
そう言えば、シェイプアップ乱も爆笑したな〜




パタリロとあさりちゃんが今も連載中ってどこかで見たけど…すごいねぇ
何年やってるんだ
416名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:42:34 ID:pFicUdng0
最近奇面組読んだがつまらんかった
男塾は今読んでも面白かった
417名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:45:05 ID:Jgl33yoc0

/;;;;;人;;ヽ
   l (::ll)(::ll)
   ヽ ◇ノ |l  はーすっぽん
 l| /;;;人;;ヽ       すっぽん
   (::ll)(::l l)
 //_ノフ ̄\ノフ 
 | (__ノ ̄ ̄ |ノ
 | |   ̄ ̄ |
 ヽヽ、 ̄ ̄ノ
  (/ ̄ ̄ヽ)_ 
  ー'     ー'
418名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:45:58 ID:RYqGMHFM0
>>395
漫☆画太郎先生の作品はバトルマンガなので
そっちのほうのランキングにはいっているはずだ。
419名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:46:12 ID:/xVCNOesP
やっぱギャグ漫画とかって、人によってツボが違うから
「これ」っていうのはないんだろうな
映画でも最強のコメディって言われてもあんまり浮かばないし
420名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:49:33 ID:k2Q12sYS0
清村くんと杉小路くんと
421名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 00:30:25 ID:izrJPFTd0
>>1
大相撲刑事が入ってないな
422名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 00:31:43 ID:Ah7o/9GV0
がきデカが無い時点でwwwwww
423名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 00:35:24 ID:0rl+4I460
アンケって2000人位に調査しないとダメだってのは何だったんだ?
424名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 00:38:02 ID:bAQrJdb/0
稲中はあの女マネージャーが嫌であまり見なかった
いつもタバコ吸ってるようなDQNがなんでヒロインなんだよ?髪も染めてるし
部員がみなその女を好きなのも理解できないし、一番まじめなキャプテンがそいつと付き合ってるのも納得できない

たしかもう一人女子部員がいて、その子はすごく可愛いんだけど誰も興味を持たないのも理解できなかった・・・
425名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 01:17:23 ID:+Ek+1hqf0
>>379
あれは人情物。
426名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 01:19:00 ID:HI9uyNy70
福本の零とか盛大に笑わせてもらったが
427名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 01:24:39 ID:s3PpUQ9Y0
すすめパイレーツだな
428名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 01:28:15 ID:3wMK8MvX0
マカロニほうれんそう
429名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 01:39:17 ID:EqW1CI9l0
むかーし、週間ジャンプで連載していた
なにわ小吉の「王様はロバ」好きだったなあ。
430名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 01:40:24 ID:MRQrQ/PM0
マカロニほうれん荘
玉鹿市役所 ええじゃない課
すすめパイレーツ
イヤハヤ南友
パタリロ
アブナーズ
少年エスパーねじめ
浦安鉄筋家族
赤ずきんチャチャ
聖☆おにいさん
いぬまるだしっ!

はコミックス買ったなあ
431名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 03:03:55 ID:iIYwX+wF0
中島徹 「少年雀鬼東」「玄人のひとりごと」
島本和彦「炎の転校生」
432名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 05:17:24 ID:hiJEzbGn0
伝染るんです。
あずまんが大王
ねこぢるうどん
433名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 05:46:30 ID:+9kFM71J0
>374
山上たつひこは、喜劇新思想大系がピークだな。
434名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 05:53:42 ID:0U5xYBo/0
がきデカ
マカロニほうれん荘
すすめパイレーツ
東大一直線
まことちゃん
究極超人あ〜る
浦安鉄筋家族

このあたりはクスりともしなかった
何が面白いのかわからない

CYBORGじいちゃんG

これは笑い転げた
435名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 05:57:30 ID:MgI0PfV40
シュールは嫌いだ
436名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 06:03:04 ID:HSDjXg8o0
忍ペンまんまるが無いとな
437名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 06:10:38 ID:qhmcWo2yO
ついでにとんちんかん
抜け作先生書きやすくて子供の頃大人気だった
438名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 06:13:43 ID:V9XQYte/0
>>424
もう一度読み直したほうがいいぞ?
439名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 06:59:35 ID:DWw+IxaT0
1 稲中
2 激烈バカ
3 アゴなしゲン
4 のんきくん
5 幕張

こんな感じかなあ
下品なのが好きらしい
440名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 07:17:38 ID:wD01o9P30
マカロニとモテモテには天才性を感じたなぁ。案の定どちらも作者が潰れた
ドラえもんは漫画史においては外せない存在だと思うけど、ギャグで括るには大きすぎて

最近のギャグ漫画だとみつどもえと聖お兄さんが面白い
441名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 08:46:38 ID:4rOuL9WH0
>>118
野球の漫画で切腹した後死に際パワーでホームラン打つ漫画もあるから想定内w
442名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 10:09:03 ID:b3TbTUNk0
おろっ?
443名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 10:14:52 ID:4Q1xuKD40
シェイプアップ乱は昔の漫画なのに今読んでも笑える

444名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 10:24:08 ID:K7YNdQUN0
ちびまる子ちゃん、初めのころは面白かったけれども
最後のほうはグダグダで面白くもなんともないどころか、
笑いを取りたい?と思えるシーンにも不快感さえ覚えるようになってしまったんだが…
445名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 10:38:13 ID:eiUPQTWc0
なぜ漫☆画太郎先生の「珍入社員 金太郎」がランクインしてないんだ…

屋上へ行こうぜ 久しぶりに キレちまったよ …
446名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 10:42:13 ID:3bbbPEjK0
稲中ってさぁ
学校にいじめの文化呼んだよね。
447名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 11:14:34 ID:kRNq8tOX0
>>446
いじめの文化は、関東のコントから来てるから関係ない。
448名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 11:28:17 ID:RmfJgVp10
デビュー作が稲中で世紀の怪物が現れたと強烈な衝撃を受けた。
稲中の最後は出涸らしになっちまってがっかり。
ヒミズで完全に終わったと思い以後フォローしてない。
しかし稲中はギャクマンガの世界では稀代の傑作だと思う
449名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 11:31:32 ID:Es+9FXI60
マカロニで今でも覚えてる話
・キンドーさんとトシちゃんが自衛隊から戦車を盗んで登校して来た回(最終的には犯人はそうじにされた)
・ぼったくり喫茶を開店する話
・クマの家のすきやきを盗みに行く話
・学校の給食を盗みまくる回
・キンドーさんの魔球「うひょひょボール」のフォーム
450名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 11:31:50 ID:4zCgihYq0
>>433
同意
だけどスレ的に世代が違うっぽい
けど山上たつひこは天才
451名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 11:45:37 ID:nJnymJ2A0
20台女性がバカボンを読む・・・のか???
452名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 11:55:47 ID:VrlDvsiK0
頭がビッグバン
453名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 12:26:40 ID:EwTw4PbT0
>>444
ローラースルーゴーゴーだっけ?あの話はマジ面白かった。
454名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 12:35:55 ID:oYxGkhnF0
>>449
>クマの家のすきやきを盗みに行く話

「第二次暁大戦」とかそんなタイトルだった気がする
「クマから返事が届いたわ」「NO!」「これは前回と同じ文面。交渉の進展が見られません」
「そうね…。もし最悪の自体が起きたなら…」「起きたなら?」「海軍はやってくれるかしら?」
「お任せください!」 ― 「総機発動」「そぉーきはつどー!」「発艦始め!」「任せたわよ…」
「ニャー!」「ぶるんぶるん」「ワーキャー」「あー忙しくなるわあ」ガンガンガン!「何ですか一体!」
455名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 13:24:20 ID:TmIw8k2n0
マサルさん以降は、同作品のツッコみ方を真似たようなギャグマンガがポコポコ出たのが印象に残ってる
456名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 14:27:58 ID:i70ySVXj0
>>450
山上はあれを少年誌でやってのけたんだからやはりすごい。
チャンピオン故に出来たこと。ジャンプだったら絶対無理。

瞬間風速的な意味合いでのキャラのインパクトなら
枢斬 暗屯子が最強だと思う。
457名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 15:04:58 ID:YYQ+LxZn0
マカロニの事を忘れられないのは、狂気に満ちたギャグもさることながら、
青春マンガとしての切なさとやるせなさ。

敦子ちゃんにさらわれたそうじを二人が救い出す話。
トシちゃんのお見合いを妨害する話のラストシーン、土管の上でアンパンを齧る三人の姿。
クマ先生がノセられてアヤ子先生に怒鳴り込まれ、答案用紙の紙飛行機が飛ぶシーン。
小次郎がトシちゃんに勝利した後の、かおりさんに告白するシーンの彼女の言葉。
そしてあの最終回。
思い出すだけで胸が苦しくなる。
458名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 16:52:23 ID:wSNYDhIJ0
山上たつひこの「半田溶助女狩り」ってやつ未見なんで読んでみたい
459名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 17:01:17 ID:RAg9vOYXO
>>457
トシちゃんの正体が実は七味先生だってバレて、親しい人達と
以前のような、ギャグに満たされたような付き合いが出来なくて
苦悩する話だったよね。

画風はボロボロで、全盛期のペンの走りが感じられるような
タッチも全くなく、コマ割りも4コマ漫画のように機械的に
均等分割。

でも、最後のコマで泣けるんだよなぁ。
ギャグ漫画は最後までギャグで埋め尽くすのが普通なのに、
ラストにあれだっかから、リアルタイムの奴らには更に衝撃だった。
460名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 17:04:24 ID:JT9TOdlV0
>>458
「日本人の目は黒いから、テレビは白黒でいいんじゃー!」てな感じだな。
ま、くだらないことはくだらない。
461名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 17:29:28 ID:v40AeU4y0
>>441
おい 


「硬派埼玉レグルス」の悪口言ったら埼玉県民から犯られるぞ  



・・・おや厳寒に人影が・・・誰だr
462名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 22:03:14 ID:GC1TR9+B0
マカロニほうれん荘で
女の子がスケバンにトイレに行くのを邪魔されてお漏らしする回は
何度も読み直した
463名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 06:11:30 ID:I842qu/M0
浦安鉄筋家族は王道というか、昔っからのギャグ漫画を継承してる感じだな。
クロマティ高校はないのか?
464名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 06:14:33 ID:qmJgfckH0
サザエさん入ってないのか
465名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 07:25:32 ID:Ubg/3v2d0
>>459
画風が変わっていく感じはバカボンにも似た感じで
どうしちゃったの感が凄かった
466名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 07:34:21 ID:5oVgcoIm0
>>13
違う可能性が高いけど
内閣総理大臣 織田信長
467名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 11:23:13 ID:gjneBHiO0
マカロニほうれん荘
アハハとかギャハハなんてもんじゃなかった
本当に痛い時と同じで、本当におかしい時って声出ない

「笑えない」って可哀相やね。唯一笑う感情持った動物なのに。
468名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 11:25:36 ID:nMKK5+se0
>>467
初期のマカロニに比べたらランク上位の作品なんて足元にも及んでないよな
天才ゆえに燃え尽きるのも早かったが…
469名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 11:33:59 ID:dS7C4M/P0
その当時のギャグマンがは陰気な奴が
必死に人を笑わせようとする執念が透けて見えて
まったく笑えなかった
470名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 11:41:37 ID:vyt/05Bw0
昔は、ボクはしたたか君で大爆笑してたなあ
ピュアだった
471名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 11:43:16 ID:uL0ECNi90
うすた京介の何が面白いのか全く分からん
滑ってるのを「シュール」って言い換えてるだけだろあれ
472名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 11:45:28 ID:dmYQsakG0
ボーボボ
モテモテ王国
幕張

声に出して笑ったのはこの3つくらいかのう
473名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 11:55:31 ID:fupx/oUp0
ギャグとして始まり、大バトル巨編として終わったのが、熱笑!!花沢高校
ギャグで始まった何かよくわからん作品が、聖マッスル

バトルで始まったギャグが、バキ、地上最強の男竜

純粋ギャグは人によっても、同じ人の年齢によっても受け止め方が違うから難しい
マカロニは昔笑えても今の自分では呆然となってしまう
474名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 12:15:28 ID:4RjS7RRN0
ほしゅほしゅ
475名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 12:17:35 ID:HLwNjbWB0
稲中は何が面白いのか全く分からん。あれって女が好きだよなあ。
476名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 12:19:05 ID:18Zhdsmo0
マカロニほうれん荘が入っていない時点でマーケティングミス
477名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 12:23:04 ID:lac8tX3GO
岡田あ〜みんの作品が入ってないじゃないか!

こいつら100%伝説とか神だろ
478名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 12:25:59 ID:f8dnlXtV0
MMRだろ
479名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 12:30:05 ID:fOM3MM/f0
トイレット博士
アホーガン
地獄甲子園
サル漫

が10年以上経っても面白かったと言える。
ナンセンスギャグやシュール系はその時は面白かったけど、今は・・・

480名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 12:53:07 ID:f4M4CC2L0
史上最強なら、やっぱマカロニほうれん荘だよなぁ。
スレ見て安心したと同時に、2ちゃんの高齢化を実感したw
481名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 13:01:12 ID:DTgRORWmQ
個人的には初期から中期の「王様はロバ」が一番だ
マサルさんは、画期的だった
482名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 13:16:14 ID:7DwP0ymp0
たしかにジャガーさんは大好き
483名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 14:25:33 ID:T/tmrZfH0
ここまでハトよめ0
このスレ価値なし
484名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 14:36:29 ID:lRmtI5lP0
チューリップ熊美さん、カマーン!
485名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 14:53:21 ID:UItieQbY0
で、2ch的ランキングはどうなってんのよ?
486名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 15:10:05 ID:V9G46iHN0
主観のぶつかり合いなんで意味のあるランキングは作れない
487名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 15:23:19 ID:yv2OMiXw0
ものすごい強面で周りから恐れられてるけど心優しい主人公の漫画が面白かったな。
タイトルは忘れた
488名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 15:29:59 ID:V9G46iHN0
>>487
エンジェル伝説だろ
俺は読んでなかったけど、周囲では流行ってた
489名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 15:31:06 ID:y9lSTmXX0
上位5作品に2作品はいってるうすたすげえ。
クロマティ高校とか好きだったのに圏外かぁ・・・。
490名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 15:34:54 ID:yv2OMiXw0
>>488
あーそれそれ!
なんかもやもやが溶けたthx
491名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 15:37:19 ID:g9cagZUi0
ここまで榎本俊二な...あった安心した。
492名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 15:40:57 ID:FZ5Ksq440
史上最強はマカロニほうれん荘以外無いな

いろんなギャグマンガがリスペクトしてるし
中にはギャグを丸パクリしてるのもみかけたぞ
493名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 16:00:33 ID:j+wNxDWP0
あまりの馬鹿馬鹿しさといえば「チンポ刑事」
494ロバくん ◆puL.ROBA.. :2010/08/06(金) 16:32:37 ID:OLN2E4ez0
ドクター秩父山で真珠を食べる怪獣がヤクザを襲って
食べるヤシが面白かったでつ!>(;・∀・)ノ
495名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 16:59:53 ID:Rk5qVXSE0
>>459
あのラストの本当の悲しさ・・・
ギャグマンガ家の悲哀、青春の終焉、そういったものが
歳を追って理解出来る毎にどんどん胸に食い込んで来たなあ。

>>469
4巻前後は笑わせようと言うより作者自身が暴走するキャラ達を
抑えきれないかのような疾走感があったよ。
計算して練り上げて出てきたとは思えないギャグの連続だった。
何かで鴨川氏は子供の心を理解するために近所の子供と本気で遊んでたとか
そういう話を読んで、さもありなんと思った。
496名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 18:12:48 ID:xVNvWx6bP
マカロニほうれん荘を押している人って、山上作品を見ていないんじゃないのか?

あと赤塚不二雄なんかも過大評価だと思う
497名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 18:17:30 ID:QI2axP9o0
パパと踊ろう
498名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 18:17:52 ID:2TV5BUb+0
現在進行形のギャグ漫画 民主党が また やってくれそうです! orz

【政治】 日本政府、朝鮮学校「無償化」決定へ…民主党の支持団体・日教組も大賛成★10
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280940413/
499名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 18:21:38 ID:H6DHXpIK0
伝染るんです がないとか
500名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 18:33:53 ID:9MPXd6K90
オバコブラは?
501名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 18:45:36 ID:pgo2AX6W0
えの素
502名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 18:48:04 ID:K8D2saqxO
一つを挙げろと言われたらマカロニになる。

あとは安永航一郎作品くらいだわ、対抗として挙げられるのは。
503名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 19:03:44 ID:lt2uYQOD0
今だと

ラブやん
アフロ田中シリーズ

だな
504名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 19:05:16 ID:LGealOP20
まさか伝説のしぇくしーこまんどーが日の目を見るとは
505名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 19:16:17 ID:dU0E/YA10
ナサルさんが史上最強かどうかは追いといて
ターニングポイントにはなったと思ってる

マサル以前とマサル以降では、あきらかに他マンガのコネタなどに違いがある
506名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 19:28:02 ID:y3bytgcX0
>>288
スラムダンクってギャグがちょっとヨロシクそっくりなんだが
吉田聡のアシスタントが書いたのか、なんでパクリとか言われないんだろう
507名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 19:29:04 ID:Rtuj7Cq20
修羅の門は名作ギャグマンガだった。
508名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 19:31:36 ID:KncUxDFk0
なんで クマのプー太郎が無いんだよ
509名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 19:35:56 ID:y3bytgcX0
>>21
河合がピザ食べるシーンと、山で遭難して助けられるシーンは呼吸困難になるほど笑った
でも全編通してみると面白くないシーンも多い。つーか10巻あたりがピークでその後
どんどんつまらなくなっていく典型的な漫画だよ
510名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 19:39:58 ID:PnBLTMBi0
>>496
>あと赤塚不二雄なんかも過大評価だと思う

赤塚さんのバカボンは当時は最高に面白かった。
だけど、山上たつひこの「がきデカ」が始まって
子供達はみんな一斉に「がきデカ」行ってしまった。
赤塚さんはあっという間に過去の人になってしまった。。
511名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 19:45:50 ID:wcGO2Brh0
>510
がきデカ 連載開始時はすでに劣化が始まってたと思う。

美味しんぼ がランクインしていないのが以外だったな。
512名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 20:12:41 ID:TiS5+8cm0
激烈バカ
513名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 20:17:30 ID:nHCxpmKi0
>>496
見てないはずないだろ。チャンピオン掲載なんだから
514名無しさん@十一周年:2010/08/06(金) 22:46:37 ID:Rk5qVXSE0
>>496
>山上作品を見ていない

なんでそう思うの・・・?
それに赤塚不二雄過大評価って・・・先駆者なんだから
そういう捉え方はどうかと思う・・・・・
515名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 00:28:26 ID:DwB7UMRq0
山上たつひこの作品は確かに凄いギャグマンガだけど
代表作である「がきデカ」と「マカロニほうれん壮」を比べたら俺はマカロニに軍配をあげるな
ただし山上たつひこは最近にいたってもその凄さは衰えていないと思う
516名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 00:29:24 ID:tpdnY1IR0
>>496
山上はなぁ、下品過ぎたんだよ、オレには。スピード感もないし。
そこへいくとだな、マカロニは下品度はそんなにないし、他の追随を
許さないスピード感と、たまに見せてくれる、ロックファンの心を
見事に掴むワザがあって、文字通り無双状態だったな。だが、上でも
書いたが、ドラネコロックも、それに勝るとも劣らない、何とも凄まじいものだ。
ウルフとジョーの二人のコンビや、泉谷おやじを超えるものは、
恐らく百年は出てこないだろう。ちなみにドラネコロックを知ったのは2年前。
マカロニしか知らんかった20年前に読んでいたらよかったのに、と激しく後悔。
517名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 01:21:35 ID:dcFY89/b0
>>516
分かる。
男根を強調してくるがきデカは消防の俺には極悪すぎた。
マカロニも後半変質するけど、頻繁にエロへの憧れを刺激する一方
目線が少年だから毒気がない。
がきデカはすごく大人の漫画家先生が描く青年誌の漫画のようだったけど、
マカロニは少し年上の優しいお兄さんが描いているイメージだったなあ。
ただ消防=マカロニって訳じゃなく、がきデカ派もちゃんといた。
518名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 01:29:00 ID:tpdnY1IR0
>>517
解る人がいてよかった。
何が「練馬名物股ぐら納豆」だよ!?あんなので笑えるのが理解できんよ。
519名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 01:33:27 ID:N5Rr1boW0
魔神ぐり子の漫画がすげー笑いのツボにくる
520名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 01:50:31 ID:CW8Sz69S0
>>518
安心しろ、分かってるから

股を閉めてオシッコ出して「ネッシー」とか、さすがにキタネーなぁ とか思ったわな
521名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 02:22:34 ID:qzWYgcIr0
>>1
マカロニ読んだことない世代なのか
床屋の待ち時間にマカロニ1,2をリアルで
体験したおぢさんは勝ち組ってことだな
522名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 03:41:34 ID:x08g2LLb0
なんかこのランキングおかしいと思ったら総投票数少なすぎw
1位が24票てww
ジャガー好きだからマサルさん買ってみたけど1ミリも笑えなかった
523名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 06:14:22 ID:ioHJqyQKO
>>521
単行本は時系列で収録されてない部分もあるから、決して
勝ち組って訳でもない。

しかしあとから見ても、Thin Lizzyのジャケットからのパロディとか
あって、ホントにハードロックやパンクとかロック全般を
好きだったんだなぁ、と改めて関心するコマも多々。

ミュージカルやヅカ、吉本新喜劇などのオマージュも
詰め込まれてた。

がきデカにはそれが少ない。
524名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 06:18:29 ID:zzDjvJgE0
不出世の巨匠がちょん太郎大先生の大相撲刑事だろうが
525名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 06:19:17 ID:wFwb6rdo0
おれも、マサルさんのどこが面白いかわからんかった。
526名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 06:19:51 ID:2syEGHkI0
ゴールデンラッキーが1位だとおもう。
527名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 06:40:34 ID:PdGzWrpK0
マカロニほうれん荘が最強

と書こうと思ったら、結構好きなやついるんだなw
トシちゃんカンゲキーッ

クマプーも捨てがたい
激烈バカもいいな
感染るんですは地味にシュール

でもやっぱりマカロニが最強!
マン喫とかに置いてあるのかな?
528名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 06:45:40 ID:3pK60GuZ0
>>526
ホマイリー
529名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 06:51:02 ID:bqgxpwaM0
たかだか507人に聞いただけじゃん
530名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 07:04:36 ID:xwKjTSX6P
まだやってんのか
531名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 07:29:53 ID:Eke66Elw0
クレヨンしんちゃんは漫画は面白い
ボケの連続
532名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 10:39:37 ID:JBN4OBGQ0
あれ、稲中の作者つったら
「わにとかげぎす」書いてたよな?
心情描写がプロ過ぎて心底恐ろしかった。というか
絵ウマい!うま男!
たまに入るギャグもうすら怖い舞台をうまく書いてて
すげえ漫画家だな…と思った。
「弱いのと弱いのがくっついたらお前…余計弱弱しくなるだけで」云々、とか
「彼が人類で……ラッキー」とか

怖すぎて最終巻は読んでない。
533名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:19:50 ID:LUQZ3HycP
ネットだけで作品を発表している人でも、時々超絶に面白いのを描く人がいるな
534名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 11:31:42 ID:QFA0E8Oi0
ぶっちぎりでマカロニ
笑い具合が違った。身をよじって呼吸困難になったツレ多数。

ただし、あれは厨2病だ。
今見ても笑えん。
535名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 14:37:11 ID:mWEWotQM0
山科けいすけの「パパはなんだかわからない」も結構おもしろいと思うw
536名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 16:20:59 ID:AXQdWpFq0
拳闘王ゴッドフェニックス順平
537名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 18:46:00 ID:QNmsfsnz0
「とんちんかん」の主題歌集出してくれ‥
538名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:35:46 ID:o7Lf5bg/0
マカロニ全然つまらなかったけどな。
同じようなスラップステックなドタバタ系ならパイレーツの方がはるかに笑ったが。
539名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:41:05 ID:VKAkj5ns0
コンビニで立ち読みして、うっかり声出して笑ったのは「最強伝説 黒沢」
ギャグ漫画じゃないんだけどね
540名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 20:46:48 ID:5YhvLwUG0
>>200
全巻持ってる俺をディスってんじゃネーヨ
541名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 21:07:02 ID:D1OPzs4r0
>>521
マカロニほうれん荘、最後の方は悲しくなって
泣きながら読んだ覚えがある。

楽しかったことも、時が経つとみんなおぼろげな思い出だけになっていくんだなぁって、
子供ながらに思った。
542名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 21:22:04 ID:PvVN8zQL0
オレは実際に稲中を卒業した
543名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 21:29:59 ID:zuEJ15Ef0
岸和田博士が入って無いあたりで所詮若年層向けマンガでのアンケよの
544名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 22:08:38 ID:q6iNsJv4P
うすた最強じゃねーか
545名無しさん@十一周年:2010/08/07(土) 23:50:14 ID:L0TTLnPn0
ここまで土塚0
お前ら何モンだ
546名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 00:31:23 ID:rKpaIqYS0
ブラックねこです。
547名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 00:32:40 ID:9uWxcvVA0
ウノセケンイチの爆発ウギャー!!は?
548名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 00:38:38 ID:bltpgq930
「最強伝説 黒沢」 好きなやつはどおくまんの漫画読むといいよ。
とりあえずブクオフあたりで立ち読みしてみ。
初期の作風はまんま黒澤の雛形だと思うよ。

個人的にはバガボンドの小次郎とコージロウのやりとり、あうあー、ああーとか好きだけどな。
ウノセケンイチ、激烈バカ、立花晶も昔面白かった。
やす子の太陽はどう?
549名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 00:38:43 ID:KOfBfPar0
>『天才バカボン』(18票) ・「あきれるほどバカバカしいところがすごい」(20代/女性)

この人、本当にバカボン読んだの?!単行本とか見たことないんだけどw
550名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 00:38:54 ID:L0JBMM6K0
三三ナナビョーシとかはストーリー漫画になるのかな。
551名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 00:39:32 ID:jEbTDNvl0
すすめパイレーツが入ってない
552名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 00:41:48 ID:J/ryXxDXO
いぬまるだしマジ面白いw
553名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 00:45:29 ID:e/uZLyGt0
434 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/07/17(土) 02:49:11 ID:/9k6i9i90
>>431
大阪市内を民国呼ばわりしてるのをみると、堺市民だと思うけどちょっと外に出たほうがいいどすえ
堺東? プッでおじゃるw この田舎者めが 

442 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/07/17(土) 02:59:26 ID:/9k6i9i90
>>437
なんだ、堺で図星かw大阪市民からしたら堺なんて行く気になれない
仁徳天皇陵しか、見るものないんだよな?最近政令市になって調子に乗ってるようだがw

450 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/07/17(土) 03:18:40 ID:/9k6i9i90
>>444
歴史の浅いって、歴史は深さと密度だよw 天コロの墓がそんなに自慢なのか堺市民はw
堺が歴史的に輝いたのって、自治都市だった時までで、それも信長に支配されたしなw

471 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/07/17(土) 03:32:49 ID:/9k6i9i90
>>462
堺市民みたいな過去の栄光しかとりえのない田舎者が新興住宅地や韓国をバカにするんだよなw
日本の過去の栄光にすがって韓国を叩くネトウヨとかぶる、そういや堺は右翼の西村真悟の地元だったよなw
堺なんていまやただのガラの悪い田舎のくせに非政令市を見下して調子に乗ってるからな
堺市民が好きなだんじりだって普段見下してる岸和田や泉州の文化だしな、堺独自の文化などないに等しい

485 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/07/17(土) 03:46:44 ID:/9k6i9i90
>>477
ん?俺は大阪市内在住の在日だがなにか?京都人のふりしてるだけで京都も嫌いだ
俺は大阪市内も韓国も好きだから大阪市内にコンプレックス持ってるからって
東京人と一緒になって大阪市内を民国呼ばわりする堺市民と
右翼の石原慎太郎が知事の東京は嫌いだね そういう意味では
オシャレぶってアホの関東人に媚びてる神戸人も同類だ、神戸芦屋西宮なんか大阪がないと何の価値もないのに威張ってるからな
東京横浜川崎埼玉千葉名古屋京都神戸堺福岡なんかより大阪北摂や近鉄阿倍野枚方奈良東大阪河内長野滋賀あたりのほうが住環境治安が良く民度も高い

<丶`∀´><東京横浜川崎埼玉千葉名古屋京都神戸堺福岡はDQNが多くて嫌いだから近づかないニダ!
554名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 00:49:05 ID:+b36Oo/F0
テニスの王子様かな
次点でCOOL
555名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 00:58:13 ID:fPDjPzgf0
夜王だろ
556名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 01:12:43 ID:kbhPqZyx0
作者がギャグを企図していないのまでアリだったらゴルゴ以外考えられんだろ
557名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 01:20:18 ID:pIpnEjsm0
パイレーツの万次の挑戦シリーズとか、サンゴ15とか絵入り餡饅頭とか最高だったろ
558名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 01:23:35 ID:FMxSgxz5P
ミカベル、なみえ、にざかな、あーみん作品がないとは…
559名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 01:26:04 ID:hoZ4Di3+0
ここまでいなかっぺ大将なし
560名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 01:26:07 ID:FUzmgq0O0
稲中はまじで過大評価
それ以外は個人の評価が分かれるからまあ・・・
561名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 01:32:05 ID:XYuVEXa50
ジャガーってアニメ映画見たが全く笑えんかった
俺の感性がおっさんなだけなん?
562名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 01:32:10 ID:uhQyTRSj0
課長バカ一代マジおすすめ
563名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 01:44:50 ID:QwpaNvIT0
バキは?
今現在最高のギャグ漫画だろうアレが
烈さんのグルグルパンチのシーンなんか神掛かってコンビニで吹いたwww
564名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 01:50:32 ID:aWol++V30
>>445
漫☆画太郎、基本的につまらないと思ってるが、
あれだけは本気で吹いた。

一度やってみてえと思ってたんだ。 セクハラってやつを。
565名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 02:05:14 ID:tiAxdyDp0
マカロニほうれん荘じゃないの?
566名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 02:57:02 ID:8AJU1Gkz0
>>6
お前は俺かよ!?
567名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 02:58:08 ID:Pq8hhke40
うめぼしの謎がいい
568名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 03:15:39 ID:uFwBzINT0
>>563
それを言い始めたら男塾とか北斗の拳とかキン肉マンとか出てきて収集つかなくなりますが。
>>565
結構マカロニ支持層は多いね。僕も30台でリアルタイムではないけれどマカロニは公文塾になぜか
置いてあったのを読んでからのマカロニファン。
パイレーツも好きだけど、時事CMネタが多くてその当時を知らない若年層には面白みが半減だと思う。
マカロニは洋楽好きには結構今でも興味深い漫画なんじゃないかな?
ドタバタギャグの王道的な漫画です。
マカロニほうれん荘からすすめパイレーツ、奇面組、燃えるお兄さん、ボンボン坂というのはドタバタギャグの
系譜と言えます。
それ以降はスピード感のある切れ味のいい王道的なギャグ漫画は死に絶えているかな。
「課長馬鹿一代」も「パパはなんだか分からない」もシュールな笑いは結構いいけれどね。
『玄人の独り言』も小さな笑いとしてはいいですな。
そのレベルで言えばマサルさんを挙げるのはありでしょう。
569名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 03:19:57 ID:ADB7RWt60
>>563
最近は、ボクシング・ジムに自らの意志で入門しておきながら
鏡の前で一人で勝手に中国拳法の稽古をし始めるという、
最低な嫌がらせをしてましたね。
570名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 03:23:02 ID:S+3RDidk0
昔のアゴなしゲンは面白かったんだが、15巻あたりから単なる鬱展開で全く笑えないネタが増えてきた
正直ああ詰まらなくなったな・・・って思いながら集めてたけど、連載終わってやっぱりなって思ってしまった
571名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 03:32:23 ID:ceVM6Yx70
ガキの頃アラレちゃんは爆笑した。
572名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 03:37:32 ID:XZzmcrpa0
シェイプアップ乱は面白かったよな。

おねぐそのインパクトは物凄かった。
573名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 03:38:23 ID:9mkJ1ssk0
天才 漫☆画太郎の作品が入っていないなんて信じられない
574名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 03:40:31 ID:XZzmcrpa0
そういえば、こちら埼玉山の上大学ボクシング部的な名前の漫画もあったな。
あれは稲中の雛型だろう。
575名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 03:52:11 ID:/MeDOZgB0
マカロニほうれん荘は傑作だよね
今でも気分が落ち込むと手を伸ばして元気になってるw
576名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 03:59:41 ID:v3szYRy10
涙がでるぐらい笑えたのはやっぱり「マカロニほうれん荘」だな。
少し離れて「稲中卓球部」。
部分的に腸がよじれるぐらい笑えたのは
「ちょっとよろしく」、「ホワッツマイケル」、「くれよんしんちゃん」かな。
577名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 04:48:22 ID:TU0xRXtu0
>>516 もういないかも知れんが言わせておくれ
マカロニうんちくw

・ドラネコロックはたしか月刊チャンピオンで連載だったはず。
マカロニを前期、中期、後期に分けるなら、中期に同時連載してた。
テディボーイズはどっちにも出てたような。

・マカロニのラジオドラマがあった。が、まああの勢いをラジオで表現するのはw
当時小学生だったが聴いてるこっちが赤面するような出来だった。

・ときおり出てくる暴走族や不良少年。実はものすごく細部まで描いてる。
ファラオコート(死語w)の襟まわりや、特攻服。
軍ネタの特攻服と暴走族の特攻服の描き分けとかね。
その時代のここがこうだからかっこいいってのを分かって描いてる感じ。


>>541のいう通り後半は泣ける。
大人になって読み返したんだが、正に祭りの後のさみしさがあるよ。
リアルタイムでは急に作風変わって終わっちゃってすっきりしなかったけど
今なら分かる。
スレチっぽくなってきたので了w
578名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 07:12:05 ID:uQ3saKtCO
これから先、マカロニを超えるギャグ漫画が出るのだろうか。

モチーフとして描いたジャンルがあれほど多岐に渡るような
ギャグ漫画なんて、自分が死ぬまで出て来ないような気がする。

いまだに、コマの一つ一つで新たな発見出来るし。
579名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 12:39:08 ID:gjHxkcns0
マカロニは天才の煌きが生んだ作品。
天才の寿命は短い…
580名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 13:42:36 ID:mRPLJfhw0
マカロニを年取ってから読み直すと
ギャグとかコマ割のリズムが完ぺきなのがわかる
581名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 16:12:53 ID:ZA6qTyhJ0
マカロニをアニメ化したとしたら
キンドーさんの声は千葉繁あたりか?
582名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 18:34:47 ID:SZIIsdtPP
40代多いな
583名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 18:36:25 ID:9yOzUQjT0
「今日から俺は」を上げてる人が結構いて嬉しい。
俺もあれは最強だと思ってるw
584名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 18:36:40 ID:Kz00n+wT0
ラインナップ見ると途中で読むのやめたのばかりだ
あまりギャグ漫画は好きじゃないんだな俺は
585名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 19:14:28 ID:9wKC3cDZ0
一瞬(読みきり)芸なら「リーダー伝たけし」と「筋肉マン」
「マカロニ」と「ひばり」はくずしてんだけど、なんか様式美つうかセオリー感じた
稲中だったら、タオルやあごゲンのが好きだ
マサルは、紳士肌着がどうのこうのアオリにひかれはまった
クロマティも地味に好きだな
586名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 21:51:45 ID:FCEnrdM80
クラスメイトに、「激烈バカに出てくる欲求不マンに似てるね」って言ったら
彼のあだ名が欲求不満になってしまい、かなり嫌われてしまった
587名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 22:25:39 ID:IaqKWeQ1P
チンポ刑事
588名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 22:30:41 ID:F7Yxel8V0
「ウノケンの爆発ウギャー!!」が無い…


大阪芸大発行「大學漫画」のインタビューで
原哲夫先生が「北斗の拳」のネタ部分について

「明らかに、意図的に、笑わせようとして描いてますよ。
だから、当時から(『北斗の拳』の)パロディやってるひととか、
何やってるんだろうって思ってましたもん。
僕もギャグのつもりで描いてるんだけどって。」

等とおっしゃってました。
589名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 22:38:50 ID:IaqKWeQ1P
>>537
あれっておニャン子クラブ関係だったよね
渚のカギカッコとか後ろ指さされ隊とかなついな
590名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 22:39:24 ID:VGjkf0Kp0
ここまで桜玉吉なし。

正気かお前ら。
591名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 22:47:38 ID:SgBVKvF50
「バキ」とか「しぐるい」もギャグに見える
592名無しさん@十一周年:2010/08/08(日) 22:47:59 ID:680u021u0
>>537,589
奇面組ラストととんちんかんのOPは後ろ髪ひかれ隊
593名無しさん@十一周年
プラナスガールだと思うけどな。