【話題】「ラーメンをズルズルすすって食べるのはマナー違反」と怒られた…あなたは「すする派」?「すすらない派」?★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばφ ★
ラーメン店に友人と行ったトピ主さん、「ズルズルすすって食べるのはマナー違反」と友人に注意されました。
ラーメンやそばはすすって食べるものだと思っていたのでびっくりしたそうです。

「おいしく食べるためにむしろすするべき」「汁と一緒にすすって味わう料理」など、小町では「すする」派が優勢。
一方「すすらない」派は「音が不愉快」「汁が飛び散って汚い」との意見が多く、中には「むせるのですすれない」という人も。
「相手による」「すするが音はできるだけたてない」という声もありました。

ソース 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/life/pop/20100728-OYT8T00738.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100728-680562-1-N.jpg
過去スレ ★1が立った時刻 2010/08/02(月) 02:53:50
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280773707/
2名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:22:17 ID:SCjLfVZ+0
>>3

よう、のろま
3名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:22:57 ID:0JH13ew50
「話題・調査+板」つくれば?
4名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:23:38 ID:UhdA8e4B0
俺様ルールを他人に強要するのがルール違反
5名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:24:25 ID:Jz0IYzWV0
あれでしょ、レンゲに一口づつのっけて食べろってことでしょ
6名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:25:18 ID:KzOGAube0
すすらない派は外人枠?
7名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:25:51 ID:YXQICKPx0
汁が跳ねて服が汚れるから、なるべくすすらない。
しかし、すする事は日本の食べ方の一つであるから、
他の人がすするのは構わない。
8名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:25:58 ID:MGgHHatL0
>>1
どうでもいい。
ただ
> 「ズルズルすすって食べるのはマナー違反」と友人
こいつはうぜぇー。
9名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:26:01 ID:/hSWto3P0
汁が飛び散るのは麺を持ち上げた時点で飛びますが
10名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:26:06 ID:QvZZavGcP
まず汁を全部すすってから箸で摘まんで食べる
江戸時代からのマナーだろ
11名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:26:16 ID:mlQUtE4y0
ヒント

クンニ
12名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:26:15 ID:x3tQm+eL0
まさか噛み切るんじゃないだろうな
最悪だぞそれ
13名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:26:48 ID:Me/otJVX0
単に(俺)ルール違反だろ・・・
14名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:27:01 ID:k3AGzwiZ0
> 「ズルズルすすって食べるのはマナー違反」と友人
この友人が日本人じゃないだけだろ
15名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:27:06 ID:6DeHG9EY0

ずず〜〜っ!!!ずっ!ずず〜〜〜っ!!!

くちゃっ!くちゃっ!くちゃっ!くちゃっ!くちゃっ!くちゃっ!

ずず〜〜っ!!!くちゃっ!くちゃっ!くちゃっ!

ぷあ〜〜っ!!!!




16名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:27:16 ID:NUacHBcF0

ラーメンをすすらないのがマナー違反

TVのグルメ番組でもズルズルすすってラーメン食べてるだろ?
17名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:27:32 ID:z3vYJq750
すすりまくる
18ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/08/03(火) 18:27:33 ID:T00reCSb0


    ∧∧  チュルル
    ( =゚o゚)      
   (つ=||||⊃__
  ̄ ̄\≠/  
19名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:27:55 ID:w1qVetEg0
逆に日本そばと一緒ですすらないとマナー違反なんじゃ?
20名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:28:03 ID:NuhTMKhi0
音立てないで食べる方法を教えてくれ
21名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:28:03 ID:HMtjWf3i0
つーか、ラーメンにマナーとかあんのか(w
22名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:28:06 ID:twN0PcfQ0
自然に出るのはいいが
音を立てる方が旨いなんてこぶ平みたいなのが
うんちくたれるんだよな
23名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:28:08 ID:kFVIK/1g0
ラーメンは中国でもすするはず
日本でもすすって食べてもマナー違反ではない

海外でnoodle soupをすすって食べてる国もある
24名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:28:14 ID:WLyLEypF0
一本ずつつまんで持ち上げてみたら一本麺でした。
25名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 18:28:29 ID:8hSy6Y700
汁を飛び散らせなければ別にどっちでもいい
26名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:28:32 ID:B02Ntfcl0
熱いの苦手だからすすれない。れんげ考えた人はすげえよ
27名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:28:53 ID:P8lmgk7Z0
うどん、蕎麦、ラーメンはすすらないと食えんだろwww
28名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:28:56 ID:JQkb3fHvP
音が必要以上にでかかったとか?
すする以外の食い方は少々考えにくいが…
29ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/08/03(火) 18:29:09 ID:T00reCSb0

         ジャー ____
       ∧∧ つ /__ o、 |、
      ( =゚-゚)ノ .ii | ・ \ノ
      (    [__]| ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


    ∧∧ ズー
    (.=^-゚)
   (つ=||||⊃__
  ̄ ̄ ̄.[__]  
30名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:29:10 ID:diP3LbcK0
すすらないと、くちゃくちゃ食べるんだろ。
31名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:29:10 ID:48oysLyD0
ラーメンすすらずに食ってる姿を想像してみた…

気 持 ち 悪 い わ

一緒に食いたくないし
余所で食ってくれって感じ
32名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:29:51 ID:LR2BbiIu0
>>1
ふふん
よくいるわ外国かぶれ
日本では蕎麦うどんラーメン皆すすって食うことになってんだボケが!
33名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:30:03 ID:FP7UFLNQ0
>>1
>「音が不愉快」「汁が飛び散って汚い」との意見が多く
個室のある店で食べればおk。普通のラーメン屋に来るな。
34名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:30:08 ID:KzOGAube0
>>21
そのとおり

ラーメンは、他人に迷惑かけなきゃ
すすろうが、すするまいが、フォークで食べようが、どうでもいい。
他人に俺様ルール押し付けるのが間違い
35名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:30:10 ID:n2m+GhjR0
>>3
こういう話題系のスレもないと
政治活動ばかりしてるウヨキチサヨキチの巣窟になるぞ
年がら年中、朝から晩までニュースにかこつけてウヨサヨやってるスレだらけでもうやだ
36名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:30:29 ID:zFJHx3T20
ラーメンはフォークにグルグルまきしてたべるんじゃないのか。
37名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:30:37 ID:gSsDZFMIP
何でもかんでも西洋様の白人様の真似すりゃいいってもんじゃないだろ。
西洋の麺はすすらない。
日本の麺はすする。
これで終わる話だろうが。
38名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:30:40 ID:cus4wbq80
>>15
すする音は全然いいがくちゃくちゃはマジ不快だ
俺って小さいなw
39名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:30:43 ID:DUXB+OD10
俺はすすると鼻水倍増するから、れんげに乗せて食うようになったわ。
40名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:30:45 ID:rU7jQyuX0
凍らして齧れ
41名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:30:50 ID:A1CGd90f0
よくTVでレポーターとかが箸でつまみあげた麺を途中で噛み切るほうがよっぽど気になる
ズルズルっていうかツルツルって食べるのは別に気にならない
そういえばこの前、蕎麦屋の店主に「お客さん、蕎麦の食べ方上手いね」って誉められたw
42ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/08/03(火) 18:30:57 ID:T00reCSb0


  ∧∧ ズー
  ( =゚o゚)
  ./つ=||||     ∬
〜(   ■[__] 旦
43名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:30:58 ID:tum/lzgF0
昔はすする派だったが汁が飛び散るのが嫌なのですすらない派に転向派
44名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:31:13 ID:MypKZPNi0
すすれよバカじゃねーの?
45名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:31:16 ID:j4wm2r3P0
日本人ならすするのが当たり前だろ?

すすらないのは外人
46名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:31:34 ID:EjDR/t400
すするべき
47名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:31:56 ID:6DeHG9EY0
ずず〜〜っ!!!ずっ!ずず〜〜〜っ!!!

くちゃっ!くちゃっ!くちゃっ!くちゃっ!くちゃっ!くちゃっ!

ずず〜〜っ!!!くちゃっ!くちゃっ!くちゃっ!

じゅぽるるるるるる!!!!(スープ啜る音)

あ゛〜〜っ!

ずず〜〜っ!!!ずっ!ずず〜〜〜っ!!!

くちゃっ!くちゃっ!くちゃっ!くちゃっ!くちゃっ!くちゃっ!
48名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:32:02 ID:WOA6oLuf0
バカだな〜すする事でより一層旨みが増す事を知らんのかw
49名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:32:04 ID:jXIX3WqA0
>>20
箸で適度な長さに切る(結構ムズカシイ)
啜らなくても口に入れられるようにしてから食う(その頃には冷める)
50名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:32:05 ID:x3tQm+eL0
ただまあ啜るにも上手い下手あるよね
スマートにツルツル啜る人と、お前もはやわざとだろってほど豪快にズバーっとやってる人いるし
51名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:32:12 ID:MHMyrJii0
>>1
俺の彼女、大学の准教授いあマジで。いわゆるインテリ。でも正直馬鹿。
で、そば屋入ったんだが、江戸っ子なもんで粋をわざわざ気取るのね。こういうとこ馬鹿なんだがw
いっしょにいると、リーマンとかスルスルとすすってる中
わざとズッズッズコーーーーッってやるわけ。毎度勘弁してほしいから、麺類は外食しくなった。
そういうやつもいる。そばは音を立てて食べるもんだが、日本でブレークしたラーメンも日本流でいいんじゃね?
うまそだ。じゅるじゅるじゅるじゅるやられた日には棒ハンマーで叩きたくなる
52名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:32:14 ID:8whiHNyh0
すする派だな、俺は。
まあ、どうでもいいような話だとは思うが・・。
53名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:32:23 ID:B2InKjcP0
>>5
男でそれをやってるヤツたまに居るけど、
どつきたくなる。
54名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:32:28 ID:m3iuooYq0
誰と何処でにも依るな。
外人と一緒だったり、外国である場合は
日本食であってもすすらないね。
それが相手への気遣いだと思うから。
もちろん日本で日本人とだったらすするね。
間違いなく。
55名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:32:32 ID:NdMbHRPz0
パスタみたいにスプーンを付けたら女性に受けるんじゃね?
56ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/08/03(火) 18:32:36 ID:T00reCSb0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<カップラーメンはすするけど

      ラーメン屋だとすすらない・・・・

      ザルそばはすする
57名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:32:39 ID:/qdQquI70
外人はすすれない
58名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:32:43 ID:r+/Mqq/R0
すする       73%
すすらない 19%
その他        8%

その他って何だ?食べないとかか
59名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:32:47 ID:QWTkff2t0
あまりすすらずちまちま食べてる人がいるけど
そんなんしてたら伸びちゃうじゃんって思うよ
それじゃあ美味しくないよな
60名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:32:48 ID:YXQICKPx0
汁が跳ねない簡単なすすり方があるのならすする。
61名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:33:21 ID:qY+exhMw0
ラーメンを音を立てて啜るのは別になんとも思わないが
啜った後に口を空けたままクチャクチャ食べているのを見ると
恥かしくて居た堪れなくなる
62名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:33:24 ID:kT1mBM+iP
パスタと違ってフォークも使わんし、すすらないと食べにくくて仕方ないだろ・・・・。
63名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:33:26 ID:9dCUBhlc0
どこで誰にアンケートしたのか明らかにしろ

ハッキリ言うがこれ捏造だろ
日本人で「すするのはマナー違反」なんて言う奴こそがきちがい
そのうち、うどん、そばもすすらずに食べるのがマナーとか捏造しだすのかな

とりあえずラーメンをすするのはマナー違反って言った奴の名前教えて
2chの総力をあげてぶっ潰すから
64名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:33:27 ID:YmKOjg1s0
ラーメンをすするのは構わんが、そのあとクチャクチャ、ペチャペチャやるヤツ多いよな。
あれはマジ殺意を覚えるわ。
65名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:33:38 ID:r5OzbrOX0
ようし、これからはこれ見よがしに豪快にすすって食ってやるぜ

猫舌だけど・・・・・・
66名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:33:46 ID:gFGPBJ4v0
すすらないならラーメン食うなよw
レンゲに乗せてもしゃもしゃ喰う奴なんて不気味すぎるわw
67名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:33:46 ID:fxM3Ncd+0
>>47
エロゲのやり過ぎ
68名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:33:55 ID:8IC0H7ph0
>>21
高菜を最初に食べないというマナーが。
69ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/08/03(火) 18:33:56 ID:T00reCSb0


    ∧∧  チュルル
    ( =゚o゚)      
   (つ=||||⊃__
  ̄ ̄\≠/  
70名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:33:59 ID:SnmoCLeaO
蕎麦とお茶漬けは音を立てて喰うのが流儀。
71名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:34:00 ID:MGgHHatL0
>>58
見たくは無いが
噛み切るつーことだろ。
72名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:34:30 ID:a3X+5jao0
たかがラーメンにマナーもクソもあるか!
73名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:34:38 ID:LKBGqiBVP
すすらずにどうやって食うんだよ
74名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:34:59 ID:XvIeY6WE0
>>71
それは「すすらない」に入るのでは
75名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:35:08 ID:ImKtWg+X0
>>65
うちの近所の割と流行ってるラーメン屋、丼じゃなくて土鍋で出すぞw
ぴちぴちはねてるスープからすすりこむ麺といったらもうこれ、やみつき。
76名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:35:10 ID:x3tQm+eL0
>>51
夜は豪快にちゅぱちゅぱかコノヤロウ
77名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:35:11 ID:B2InKjcP0
>>63
若者のすすり離れw
78名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:35:13 ID:hUPbf0J40
海原雄山はすする派?
79名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:35:31 ID:Qp7kQHkZ0
どうでもいい
80名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:35:45 ID:ibYKD7Lt0
そばはすするけど

ラーメンはどっちとも言えないな
81名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:35:48 ID:yAEWEz++P
主に手繰って、すするのは少しだけ。
最後の麺の端は箸でつまんで手繰ると汁は跳ねない。

82名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:35:55 ID:TnB26e+q0
別に気にならないが、隣りの客の携帯のTV観戦の音が騒々しかった。
83名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:36:01 ID:MHMyrJii0
>>60
ハイスピードカメラでやってたがクルクル巻いてるパスタも飛びまくりだったぞい
どうせ飛びまくってんだからより多く飛ばせた方が胸がすくだろ
84名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:36:10 ID:JQkb3fHvP
女かな?
こんな事いうのは?
85名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:36:18 ID:cus4wbq80
ストローで食えばすすらずに食えるな
喉を強烈にヤケドするとは思うが
86名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:36:29 ID:hKQujXqni
>>4
あんたが正しい。
87名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:36:30 ID:YmKOjg1s0
蕎麦は「すする」じゃくて「たぐる」だよ。これ豆な
88名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:36:47 ID:47Qxu4Y+0
小町は非常識なDQNがトピック立てることが多いからなあ。

大抵は叩かれまくりだけど、DQN(圧倒的に女(自称)が多い)が応援してたり
するものな。

・・・小町のポイントだったか何か、ヒットを稼ぐためにひたすらDQNトピックを
立て続けるDQN女たちがいることも勇名だよね。
89名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:36:48 ID:MGgHHatL0
>>74
すすらないが
ずるずると汁を絡めないで
食べると思ったから。
そうか、すすらないにはいるな。
90名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:36:53 ID:11GA4irh0
ラーメンすするのはいいが、食ってる時に鼻水すするのやめろよww
91名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:37:07 ID:nsYrbVq60
  -┼―     /           \ヽ 
    |      /      |  ―┼―   _/_ \ \ヽ
    ⌒ヽ   /⌒ヽ    |   |      /  ヽ \
       |  /   |    |   |     /   /  
   __ノ /    \_  レ  /     /   /   
                        __
  \            .___      /
    \             /    /⌒ヽ
    /\    __    (       _ |
  /    \    _)    \     (_ノ

  … …     …   +
 :i ̄ ̄ ̄)━━━━━|━|||||    
 :|  i/ ̄ ̄ ̄)━━━|||━|| +
 :|∪  '/ ̄ ̄)    ||||||||  
 :\ ''  /T''  + |||||||   /\___/ヽ 
   :ヽ    ):    ζ|||| /''''''   '''''':::::::\
    :)   /:     ||||| .| (◯),   、(◯)、.::|: 
   :/| ∪ |:    +|||| .| " ,,ノ(、_, )ヽ、,,"".:::|:
   :/ i    ノ:      |||| .|   ´,rェェェ、` .:::::::::|: 
  :/ \/ |:    … ||| -\  |,r-r-|  .:::::/… 
  :/      |:_____/'''"" |||    ヾ`ニニ´ / ̄"''''ヽ:  
 :|   ∪  )''''      ‖    ヽ\  ノ       ヽ:
 |          v    ||       |/|        ヾ:
 |      ノノ   i   ‖     ソ ̄    ∪  /  i: 
 ヾ      ノ      +‖             /   ヾ
  \  ソ          _||    o         /    i:  
92名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:37:40 ID:ve0hGSon0
たまに女がすすらないで食ってるの見るけどめっちゃ不味そうだぞw
93名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:38:02 ID:x1jzqBIW0
これがマナー違反ならフゥフゥ〜もマナー違反だろ
94名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:38:21 ID:nYFBoKw10
掃除機みたいにすすらなければいい.
いるだろ,馬鹿みたいに音を立てる奴ってw

あとクチャ食い,犬食い(頭を前後に振りながら食べるのも)も禁止な.
95名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:38:33 ID:gYDpdUwN0
ラーメンの食い方の見本は小池さん。

これ常識。
96名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:38:49 ID:YmKOjg1s0
>>83
どんなに気を付けていても、食べ終わった後の白シャツにミートソースがついていると
がっかりするw
97名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:39:03 ID:5EY4qxaJ0
周りに女性がいたら
食べやすいようにと
少しすするように食べる
紳士的なイケメンの俺なのに
もう7年も彼女いない
98名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:39:06 ID:kc2mDeCnP
ラーメン、ソバ、うどん

すすっていいじゃないの!むしろすすれ!
99名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:39:07 ID:SnmoCLeaO
ずるずる喰うのはいいが、
1本をちゅるるる〜スポンと喰うのは不愉快
100名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:39:19 ID:yAEWEz++P
でも、麺類でツルツルとかズルズルってのは、まぁアリだとしても
ズボォォォォオ!!!!! ズビュゥゥゥゥゥ!!って音を立ててるバカは後ろから蹴り入れたくなる。
101ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/08/03(火) 18:39:45 ID:T00reCSb0

( ^▽^)<カップラーメンはレンゲもないし
       麺も細いからすする
102名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:39:47 ID:Hk5CkkMSP
あ?
マナーってのは周りの環境を逸脱して気分を害さないって事なんだが
ラーメンてのはすする音においしさを感じるモノ、ラーメン屋の中とかみんなすすってるだろ
逆ににちゃにちゃかみ切ったりレンゲに乗せるほうがマナー違反

問題はファミレスとかのラーメンだろうな
ただ、「ラーメン」として出してる以上、すするのがマナー違反とかはありえないだろうな
103名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:39:58 ID:gYDpdUwN0

これが、ラーメンの食べ方の見本。
http://pds.exblog.jp/pds/1/200812/13/09/f0106509_282889.jpg
104名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:40:03 ID:rAQsDAbR0
ラーメンとか麺類ってすすらずに食べるほうが下品な感じがする
105名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:40:17 ID:yx0wb7YC0
これは日本文化だね
西洋だとマナー違反になるけど日本だとマナー違反ではない
文化は大切にしよう
ちなみに俺はあんまりすすらない
106名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:40:27 ID:XvIeY6WE0
>>95
あの小池さんって実は小池さんじゃなくて
小池さんの家に下宿していた鈴木さんという人、なんだってさ
107名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:40:40 ID:ve0hGSon0
>>58
鼻から食べる
108名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:40:44 ID:mqxk0xUr0
フランス料理はまず皿のソースを小指ですくって舐めると、料理人から一目置かれる。
109名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:40:50 ID:m3iuooYq0
でも女性ですすってる人ってあまり見かけないかも。
逆に男ですすらない人間は居ないかも。
110名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:40:58 ID:Ahm/H8IO0
すすらなきゃ食えんだろ。
111名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:41:33 ID:nYFBoKw10
>>95
正しい姿勢,固定した頭で食べる姿は正しいな > 小池さん
112名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:41:47 ID:r2EBHyjo0
あまり派手にすすられるとウザいけど、全く音がしない奴はキモチワルイ。
113名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:41:52 ID:MHMyrJii0
>>76
チロウで逃げられたのでおかまいなく
114名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:41:54 ID:9PvXg63x0
あ〜なんかたんぽぽ見たくなってきたやってくれTVで
TVガイドの放送予定の映画変えて
115名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:41:59 ID:coGrvzNT0
麺類をすする意味も判らん奴が食通ぶるのか
フレーバーとスメルの違いを理解できないんだろうね
116名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:42:04 ID:knSS+qhr0
蕎麦・うどん・ラーメンはほどほどに音を立てて食べる

パスタは音をたてない

熱い飲み物はすするけど、ズルズルとはさせない
117名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:42:10 ID:/SNMRQF70
王理恵かよw
118名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:42:14 ID:U8hlofv30
昔そばをすすって食べるという理由で
婚約破棄された人いたなぁ
昔プロ野球監督の娘だけど
119名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:42:46 ID:5OsHFTYD0
ラーメンすすらないでどうするんだよ
もそもそ食べてたら唇火傷するだろ
スパゲティみたいな食い方しろと?
120名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:42:53 ID:jIxgrdEG0
おおらかさのない世の中になってきたなぁ
そのくせマナーを履き違えてるし
そのうち、居酒屋でタバコを吸うのにも目くじら立てられそうだ
121名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:43:02 ID:i1pi16m50
すするのはいいけど「ズルズル汚い音を立てるな」派が集計されてないのがおかしくね?
すするかどうかなら9割すすって食べるだろ
122名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:43:12 ID:x3tQm+eL0
123名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:43:16 ID:yAEWEz++P
蕎麦はたぐれよ。下層民が。
124名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:43:29 ID:fxbaeEqvO
マナー違反を正当化しようとするな!
125名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:43:29 ID:hH8kPQy70
すする音は許す

クチャクチャは許さん
126名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:43:38 ID:r+/Mqq/R0
>>107
そうか
127名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:43:41 ID:zr9h4Sr90
マナー違反()
俺ルールを押し付けてくる奴ってうざい
128名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:43:42 ID:f312FSli0
俺はすすらないで、噛んで食べて極力音立てないようにしてる。
蕎麦でもうどんでも音立てるのは下品で気持ち悪い。
それが食文化だと主張する人もいるが、朝鮮人がお椀を持たないでクチャクチャと
音を立てて食べるのも食文化として受け入れることができるのだろうか?
129名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:44:02 ID:ImaUMIbi0
すすらずに噛みちぎって麺をどんぶりに戻すのは、パンを噛みちぎって
更に戻す、劣悪マナーの作法と同じ。

蕎麦も麺類も、一度口に入れたモノは、どんぶりには戻さない!!
口紅女などは、噛み切って麺を落とすと、麺に口紅が付いて居るぞ。
コレがまともだと思うのか?
130名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:44:13 ID:W1cygXCP0
このままいったら10年後には「すするのはマナー違反」になるわ。
一部のバカが周りにうつっていき、やがて多数派になり、誰も疑わない正義となる。
タバコと同じ流れ。ああ・・・全く同じだよ。

お前ら、ここで死守しなかったら、10年後は無いぞ。
131名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:44:25 ID:YmKOjg1s0
>>128
君は日本人じゃないようだからどうでもいいわw
132名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:44:36 ID:hUPbf0J40
>>122
www
133名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:44:44 ID:IHmoGKrG0
「ズルズルすすって食べるのはマナー違反」と友人に注意されました。

こんなの絶対創作だわ
こんなこと言うやついるわけない
134名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:44:49 ID:VVJSoL3V0
一緒に行ったのが在日じゃねーのか?
国によって音たてるとマナー違反のところもあるからな。
135名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:44:51 ID:fjbTn0LQ0
小町スレに釣られんなよ…
136名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:44:52 ID:PVwcq3Kr0
>>1
誰に怒られたんだ?
連れてこい!
半殺しにしてやるっ!

頭がパーになるほどな、・・・でも殺すつもりはなかった
137名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:45:02 ID:uGdMdfXl0
>>121
同意。

「麺をすするな」と欧米カブレ調にのたまう奴に限って、
麺をすすってるというのがデフォルト。

つか、箸の構造上、麺をすすらない方が不自然だわいw
138名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:45:08 ID:Hk5CkkMSP
鼻から食べる派は、「逆立ちして」が抜けてるぞ
139名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:45:17 ID:9uVhHs130
パスタじゃねぇんだから
すすらなきゃ麺にスープがからまないだろ
140名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:45:22 ID:2dRz8iMwP
ラーメンを鍋で作って鍋のまま食べるのも違反か?

ゴチャゴチャうるせえよ
141名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:45:26 ID:jg3qiP690
今の時代、公共の場所で音を出して食べるのが正しいもんなんてないと思うぞ
友人が正解
142名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:45:31 ID:XvIeY6WE0
>>122
その口の形はどうみてもすすってないなw
143名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:45:43 ID:MHMyrJii0
>>122
歯を出してすする方法を知りたいです
144名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:45:45 ID:Hgz4VHkP0
どういう友人なんだよw
それ日本人じゃないだろ
145名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:46:10 ID:8waHvTUE0
味が〜とか香りが〜とかアホか
他人に嫌な思いをさせてることが分かっていながら厳守しようとするマナーなんて本末転倒だわ
PKOくらいわきまえろ馬鹿
146名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:46:12 ID:eH4ipWpwP
ぶっちゃけ、パスタを箸で食べますか否かのアンケートだよな。
食べ方がそれぞれあるだろぼけ。
147名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:46:18 ID:U9ghVFUa0
もう言葉が無いです^p^
148名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:46:34 ID:I4iMqHqf0
アメリカに出張に行ったときラーメンを普通に食べてたら上司に叱られました
特にズルズルと音を出してた訳じゃないのです
中華料理屋に入り白人老夫婦の隣の席で食べてました
食べ終わって店を出た後の上司と私の会話

上司:「隣の老夫婦が何故チラチラこちらを見てたか分かってるのか?」
私:「いいえ」 ← 上司の逆鱗に触れる
上司:「郷に入れば郷に従えだろ、しっかりしろよ、アメリカでは音を立てて食事をするのはマナー違反なんだ!、・・・・」
私:「すみませんでした、以後気をつけます」

この後も延々と怒られました
しかし私が音を立てて食べているときに注意してくれれば
老夫婦は不快な思いをしなくても済んだのでは?と怒られながらも思いました

たしかにアメリカ人は音を立てず麺類を食べてました
自分も即習得しましたけどね^^
149名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:46:36 ID:baXAe1Go0
すすった方が香りを一緒に取り込めるからより美味しく食べられるんだよ
150名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:46:40 ID:92RU9yuy0
単にすする力がなくてすすりたくてもすすれないんじゃねーの
そういう人いるって聞いたけど
151名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:47:12 ID:yAEWEz++P
落語用の演出であるズズーッを粋だと勘違いすんな、ボケ。
152名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:47:19 ID:pSagyqpaO
ラーメンに限らず必要以上に音立ててるやつ見ると顔面蹴り飛ばしたくなる
当たり前だと思い込んでるバカが多すぎる
153名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:47:23 ID:ARrKQW8g0
ずるずるラーメンすすれるお前ら!
正直浦山杉なんだよ

ガチで猫舌な俺はふーふー冷ましながら
恐る恐る食うことしかできねー

俺も熱々の出来たてラーメンずるずるすすってみたかったよ!
154名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:47:33 ID:q4olk+xg0

ミートスパゲティもすすって食う俺に死角は無かった。
155名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:47:40 ID:KzOGAube0
>>145
いまいち面白くない、やり直せ
156名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:47:40 ID:XvIeY6WE0
>>140
さすがにそれは自宅で一人のときだけにしとけ・・・
157名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:47:42 ID:nlZCjrML0
むしろ両手食いの人の方が行儀悪い。
158名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:47:47 ID:IVehZVQD0
マナー違反ってw
ラーメンは、マナー気にして食べるような上品なモノじゃないだろう。
下品な連中が上品ぶってマナーとか言いたいだけ。
159名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:47:57 ID:m3iuooYq0
すするといっても豪快にすれば汁が飛ぶし、
軽い感じですするよな麺を口に吸いこめる程度で。
160名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:47:58 ID:cIsRiSws0
スパゲティはすすらない
ラーメンはすする

これだけ。
まースパゲティも少しならすするな。

大体ラーメンすすってマナー違反とか頭おかしいな
161名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:48:01 ID:5WnBK/uK0
2ちゃんて本当クソスレ多いな。

混ぜて喰うやつが=朝鮮人認定だからなw
ラーメンすすって食べるなんて非国民扱いじゃねーのwww?
プゲラww
162名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:48:03 ID:PPsQbk0L0
そのうちワインを口の中で転がすのはマナー違反とか言い出すんだろwwww
163名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:48:09 ID:9PvXg63x0
口紅といえば8年位前田崎深夜がワインの番組で「グラスに付いた口紅
指でぬぐうなんてどうでもいいんですよね」とか言っててなんだかな〜
と主ただってその番組で女2人が田崎の目の前でそうやってたから
オレ的には品があっていいと思ったがなんなんだよ田崎
164名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:48:13 ID:du1iEFJ30
>>1
全く音を立てて食事をしてはいけない高野山の修行僧でさえ
麺物はすすって音を立てていい日なんだぜ
友人うぜえなー
165名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:48:18 ID:X3FdpSZyP
日本におけるラーメン文化の中で強いて言うなら、
自由に食うのがマナー。
周りを気にしたり食い方に注意することの方が
むしろマナー違反。

ラーメンには、作る側にも食べる側にも
決まり事は何もない。
166名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:48:19 ID:G8DdeXEF0
日本人が日本の麺料理を啜って食べるのは、啜らないと熱くて食べられないから

表面にラードが浮いてるような熱々の味噌ラーメンみたいなのだと、
放置しても冷めないし、麺は伸びる一方、そのまま食べると大火傷、
啜って食べるしか選択肢がない

啜る際に、音を出す、出さないは個人が調整出来る部分だと思う
167名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:48:24 ID:f312FSli0
>>131
日本人なんだけど。
貴方はすするのは良しとする意見だろうけど、朝鮮人の食い方や
中国人が床に食べカスとか骨とか吐き出すのは食文化としてOK?
海外駐在歴長いけど、韓国人も大陸人も洗練された人は
上品な食べ方してるよ。
日本人ですすって食べない人、韓国人や中国人で上品に食べる人は
自国の食文化も守れない野郎ってことか?
168名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:48:39 ID:kFVIK/1g0
レンゲに乗せて食ってるのはアホ
こういうアホはパスタをスプーンに乗せて食べてるだろ

海外でパスタを食べる時にスプーン使うのは正式にはマナー違反
フォークをうまく使えないお子様向けの食べ方ですからw
169名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:48:51 ID:Xqk/mhISP
前の女はあすこをゾゾっとすすると歓喜でありました。
170名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:48:53 ID:evjrgK/Z0
>>158
なら噛むときはクチャクチャやっても許してくれる?
171名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:49:08 ID:zr9h4Sr90
>>128
ラーメン屋の親父はお前の事を鼻で笑ってるよ
172名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:49:17 ID:VcrNe0BK0
俺なんか子供が麺をすすらずにモソモソ食べてたから「ちゃんとすすれ!」
って注意したんだけど・・・?
173名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:49:19 ID:gMEoGGzN0
そばの食べ方で破談になったのがいたな
174名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:49:23 ID:ve0hGSon0
>>128
みんな口には出さないけどたぶんキモがられてると思う
175名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:49:27 ID:/szX9ZES0
TPOだけどクチャラーとおなじでちょっと嫌だ
176名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:49:32 ID:zN9kHw6P0
マナーって他人によけいな不快感を与えないようにすることだと思うんだけど
なんで決まった作法の様に使うんだろう?

ラーメンならそこそこ音が無いとなんか気持ち悪い
177名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:49:40 ID:YmKOjg1s0
>>167
だから日本の話してんだわ。チョセンもチュゴクもどうでもいいわけ。お分かり?
178名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:49:41 ID:0+FNHwH10
>>1
ラーメンやそばを日本ですすって食わない奴ってどんだけ・・・
立ち食いそば屋でそいつを鍛えてこいよ
179名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:49:50 ID:gAfef00v0
まぁ日本ではこういう意味と思っていても海外からは別の意味っていうことはよくある話だしな
たとえば白旗は降伏とか話し合いを求める時あげる旗だけど
外国から見ればお前らを一人残らず殺してやるっていう意味ってこともあるしな
それで昔星間戦争が起こったし
180名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:50:00 ID:nlZCjrML0
むしろ両手食いの人を何とかしてほしい。
181名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:50:07 ID:baXAe1Go0
てか、音を立てずに喰うのって空気をかなり多く取り込まない?
屁がでまくらんか?
182名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:50:26 ID:FE1+ToBP0
ラーメン=すする
パスタ=すすらない
スパゲッティ=すすらない
ソバ=すする
うどん=すする

でもズルズルと汚い食べ方はしない、短く小さくすする
183名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:50:37 ID:Ahm/H8IO0
高級ワインのエレガントな味わい方

口にふくんでうがいするように空気をふくませる
184名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:50:43 ID:yAEWEz++P
思いっきりすする奴は、クンニでも大きな音を立てれば感じると思ってるバカ。
185名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:50:53 ID:ZxwCEy440
そばをすするのは、店の人にうまいよというサインとか聞いたぞ。
186名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:50:57 ID:55L9moio0
そーいや、王監督の娘が「そばを音を立ててすするのが嫌」っていう理由(表向きは)で
婚約を解消してたな。

じゃあ、落語家はそーやって「時そば」をやればいいんだ?
放送事故になっちまうw
187名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:51:06 ID:VzIDGknd0
麺をかみ切るのが不快って話しもあるみたいだけど
これは何でかな…?
たしかに変な気もするけど。

俺はすする派でかみ切る事もないけど何となく気になった。
188名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:51:14 ID:siKT44+70
ヒマだとこんなのまで議論になるのか。
189名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:51:26 ID:XvIeY6WE0
>>167
>中国人が床に食べカスとか骨とか吐き出すのは食文化としてOK?

中華料理店ならOKじゃね?
中華料理は店全体が器、ということらしいし

ちなみに日本料理は器だけが器なので、それ以外の場所に落とすのは禁止
190名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:51:27 ID:jg3qiP690
麺類は少々の音は良いと思うけど、この場合、周りが振り向くくらいかなりハデに
「ズルズル〜」とやってたんじゃないかと思う。

だって、この人はそう食べるのが「正しい」と思ってたみたいだから
191名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:51:33 ID:oLHw0/7jP
>>168
パスタは手で食うのが正式なマナーだヴォケ
知ったかは引っ込んでろ
192名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:51:34 ID:Tm7JHKb10
俺もらーめんはすする派だが音を立てたほうが美味しいとかクチャラーみてぇな奴が多いことにびっくり
193名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:51:46 ID:KzOGAube0
>>180
両手喰いって、普通でしょ?
194名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:51:50 ID:plKZDSy00
すすって食べる人よりも、片手をだらんと下げて食べてる人の方が
よっぽど気になる。
レンゲ持ってどんぶりに添えるかしないと食べにくいと思うんだが。
ラーメンに限った事じゃないが、片手を使わないで
だらんと下に伸ばしてるのが見てて気持ち悪い。
仕事できそうなサラリーマンとかがそうだとがっかりする。

やっぱ親がしつけなかったか、両親共働きで
小学生の頃からめし代もらってひとりで食べるような習慣だったんだろうな。
195名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:51:52 ID:Hk5CkkMSP
>>180
お前、鶴翼食いを否定するのか?
両手で箸を持ち、仁王立ちで食う高難度の芸術テクニックだぞ
196名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:52:01 ID:ooIbV18W0
日本では口の中の音をたてるのは下品
欧米では食事中に音をたてるのは下品
という違いだと認識してたんだけど違うのか?
197名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:52:03 ID:gAfef00v0


「ズルズルすすって食べるのはマナー違反」と横で食後の一服をしてる友人に注意されました
198名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:52:05 ID:nDgfMKNw0
>>15
くちゃ食い犬食いには遠慮なく蔑んだ目を向けることにしてる
目上の人意外には、だけど
199名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:52:08 ID:YmKOjg1s0
>>185
音を立てて空気と一緒に吸い込んで蕎麦の香りも味わうのが通なんだってさ。
200名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:52:14 ID:PqFYdNb00
ラーメン屋って偉そうな奴居るよな、そんな奴に限って脱サラした奴
201名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:52:22 ID:G+94t36m0
前にお茶漬けをすすって一気に食べるCMがあった。
あれがトラウマになってしまって、お茶漬け一気食いをしたくなる衝動が迎えきれないときがある。
202名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:52:42 ID:8waHvTUE0
>>155
はぁ?どう考えても正論だろうが
反論してみろ
203名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:52:53 ID:47Qxu4Y+0
>>186
そば・ラーメンは、空気といっしょにすすることを味わうために
ああいう形状をしているのにねえ。
204名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:53:12 ID:1f8+yM/00
いつでもどこでも常に正しいマナーってのは無い
そういうのって変遷するもんだよ
205名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:53:16 ID:uK7lhn0o0
服に飛ぶの防止で すすらない派
206名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:53:16 ID:OyvWINu40
総投票数500弱で統計取った気でいるのか こりゃ。
と、それ以前にすする音をさせて、なおかつ汁を飛ばさない喰い方であればいいんじゃまいか。
飛び散る汁すら吸ってやれよ。ああ、それと蓮華…めったに使わないな俺…。
あれ使って麺のっけて喰うとか負けた気がする
207名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:53:23 ID:x1jzqBIW0
ラーメンズってだれだっけ
208名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:53:33 ID:9PvXg63x0
そーいえば松浦あやもうどん噛み切るの否定派なんだよな
いっきにすするとか
209名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:53:37 ID:x3tQm+eL0
>>187
箸で一度掴んだご飯を茶碗に戻す奴がいるか
210名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:53:38 ID:9uVhHs130
欧米コンプレックス丸出しの奴は向こうじゃ一切音を立てないとか思ってそうだ
ワインやら牡蠣やらズルズルやってんじゃねぇか
211名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:53:40 ID:iyadgxlx0
すすって食ってはいけないのはカレーうどんとボロネーゼスパゲッティ
212名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:53:51 ID:zeKetedr0
すすって食べると胃に空気が溜まるから
>>128みたいに食べてる
213名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:53:55 ID:cIsRiSws0
>>202
PKO一本でそこまで引っ張りたいのか?
214名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:53:55 ID:m4QDAwOM0
ラーメン屋てそんなマナーがどうのとか言わなきゃいけない店か?
それ以前にラーメン自体にマナーも何も無いだろ
馬鹿なんじゃねえの
215名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:53:58 ID:m3iuooYq0
ほとんどの人間が音を立てる事に不快でなければ
問題ないということだろ。音を立てる立てないは
人それぞれだろ。
216名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:54:00 ID:5G+T7siQ0
217名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:54:02 ID:yAEWEz++P
>>201
あれは掻き込みメシ+すすり で最悪のCM。
程度の悪い家しか許されないね。
218名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:54:03 ID:KzOGAube0
>>202
おいおい、ボケたんだろ?
なんだその返しはw
219名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:54:04 ID:G8DdeXEF0
啜るのは町人文化で、日本の戦後のどや街で生まれた悪しき習慣って
自慢げに言ってるバカがいたので、噺屋の先生が蕎麦をいい音で啜ってる動画
見せてやったら、黙って動かなくなった。実話。
220名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:54:06 ID:LyZU+nWl0
また影の軍団かよ
いい加減剥奪しろよこいつ酷すぎだろ
221名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:54:07 ID:X+c+4ggu0
>>201
あのCMも年寄りからクレーム来たんだよね。
美味しそうなのに。
222名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:54:13 ID:gAfef00v0
>>187
すすっているものを途中で切るってことは
食べかけのものを元に戻しているような感じに思えるからじゃね?
223名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:54:26 ID:8rs6RaoA0
遊びながら鼻からすするのがマナーだろ
まじめに食ってる奴はアホ
224名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:54:30 ID:JB12FLsz0
>>1
マナー違反ってw
アホか?こいつは・・・麺類はすすって食うモンだ。それ以外は許さんw

225名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:54:31 ID:W1cygXCP0
「蕎麦とうどんとラーメンともずく酢はすすって食べること」
憲法に明記していい。
226名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:54:33 ID:jg3qiP690
カミカミが不快な人は、見なきゃいいだけだけど
ズルズルが嫌な人は、そいつが食べ終わるまで不快な思いをしないといけない
227名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:54:39 ID:Su1oZu+N0

友人が中国人だったというオチだろ
228名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:55:00 ID:i1pi16m50
>>168
レンゲに乗せないと汁が跳ねてうざい
229名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:55:02 ID:Jip+f7SX0
>>153
猫舌の人こそすするべき
空気も吸う事で温度を下げる事ができるぞ
230名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:55:11 ID:2PzW1vRz0
>>1
その友人は外国人



というオチ
231名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:55:13 ID:YmKOjg1s0
>>200
黒いTシャツ着て、タオルかバンダナを頭に巻いて、腕組みしてるのがデフォw
232名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:55:55 ID:baXAe1Go0
そのうち『禁煙と表示されていない食堂(灰皿あり)で食事後一服するのはマナー違反?』とかいうスレがたつな
233名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:55:59 ID:hUPbf0J40
ID:8waHvTUE0がボケて逆ギレするという新技を開発しました
234名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:56:03 ID:47Qxu4Y+0
>>208
さぬきうどんは、一切かまずに一玉まるごと飲み込むのが通なんだ。
と、言い張って、店に嫌がらせのようにやってきては他の客の前で
飲み込んでみせる客がいるんだよ、と、坂出界隈の人から聞いた・・・
(店員は迷惑がっているそうで。)

噛まずに一飲みって、わんこそばかよw
235名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:56:06 ID:ue2LlQ38P
麺類ってさ、れんげにスープをたっぷりすくって
そこに一口分だけ麺を乗せてぱくっと食べない?

スープもちゃんと味わえて、これが一番うまいと思うんだけどなぁ。
236名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:56:15 ID:oLHw0/7jP
それよりもラーメンの丼を持たずに猫背で犬食いしてる奴の方が不快だわ
237名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:56:21 ID:8pvwlC4S0
昔はフォークの背中にナイフでメシをなすりつけて口に運べとテーブルマナーで教えてたしな。
マナーってもいいかげんなもんだよ。
238名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:56:28 ID:Hk5CkkMSP
つうか欧米欧米って、ひとまとめに大きく括り過ぎだろw


>>226
それならラーメン屋に行かなければいいよ
ラーメン屋というのはそういうところだから
239名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:56:34 ID:VzIDGknd0
>>209,>>222
なるほど、そう聞くとたしかにそうだわ。
そういう現場見た事なかったから、いまいち実感できなかった
ありがとう
240名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:56:38 ID:tk1D1xrW0
レンゲに乗せても結局すすらね?一瞬か続くかの差?
241名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:56:56 ID:8rs6RaoA0
パスタは箸
ラーメンは蓮華だけで食うのがマナー
242 ◆65537KeAAA :2010/08/03(火) 18:56:56 ID:Du7V5MML0
食事の作法にうるさい禅寺ですら、蕎麦はすすって食うから、ラーメンもすすってもOK
243名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:56:57 ID:PPsQbk0L0


【話題】「茶碗蒸しをズルズルすすって飲むのはマナー違反」と怒られた…あなたは「食べる派」?「飲む派」?★1
244名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:57:12 ID:apwnKFZj0
おもいっきりススル、スープは残さない
これが正しい作法だろ
245名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:57:30 ID:hd1LNp6x0
意味の分からないマナーを作って生き苦しい世の中になっていくと
246名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:58:01 ID:zr9h4Sr90
>>226
そんな潔癖症の人間にまでいちいち合わせてられんよ
お前が我慢しろ
247名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:58:21 ID:YmKOjg1s0
カレーをすするヤツは死刑で
248名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:58:21 ID:SnmoCLeaO
>>217
あれがお茶漬けの正しい食べ方。
249名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:58:28 ID:ZT0aEG5L0
>>235
食べない
基本的に麺をすすって食べてちょうどいい汁の絡み具合になるように計算されてる
スープと一緒に食うのは勝手だけど、その味は店が出してる味じゃないよ
250名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:58:37 ID:11GA4irh0
【話題】「精液をズルズルすすって飲むのはマナー違反」と怒られた…あなたは「すする派」?「飲む派」?★1
251名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:58:47 ID:jg3qiP690
>>238
そうかなぁ?
周りの客も静かに食べてたからこそ、友人もこういうアドバイスをしたんじゃないの?
みんながズルズルやってるのに、言わないだろ?こういう事
252名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:59:05 ID:m4QDAwOM0
最近のラーメン屋ってなんかおかしいよな
いつからラーメン屋ってこんなに偉くなったんだ?
汚い店の中で親父がやる気無さ気に新聞読みながら適当に作ってんのがラーメン屋だろ
海と山のダブルスープだのなんかよく解らん格言だのラーメンの鬼だのなんなの?
253名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:59:28 ID:XvIeY6WE0
>>240
レンゲにのせ、そのレンゲを口の中に全部入れて、のどの奥に流し込むようにしてやれば、すすらずに食える
想像するとアホみたいだけど
254名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:59:32 ID:MRlv3mLA0
すする派だが
>>4が結論でいいよ
255名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:59:47 ID:VKp62SCOO
んなマナーはねえよ
256名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:59:50 ID:xlhKu0UX0
麺は蓮華の上に乗せてから蓮華で食べる物だからな

中国行ったら叩かれそ
257名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:59:50 ID:r+/Mqq/R0
すすった一口目で咽せリバース。恥ずかしくて恥ずかしくてそれ以来すすれない。蕎麦だったけど
258名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:59:58 ID:j4wm2r3P0
>>212
ギャップがうまく出来ない人は、胃や腸によく空気やガスが溜まって大変らしいね
259名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:00:07 ID:X3FdpSZyP
ソース見てみたらトピ主の名前が小池じゃん!

ウソくせー。
260名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:00:09 ID:ywoT2AKU0
ラーメンはすするもんだ
各店の趣向をこらしたスープをすすることで
麺を食すると同時にその風味を味わう事が出来る
すすらない食べ方は、ラーメンに対する冒涜である
261名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:00:11 ID:ZT0aEG5L0
しまいにはお椀を持ったらマナー違反だって言い出すぞ
262名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:00:14 ID:gaFZN5AK0
カレーうどんを啜っちゃ駄目だと思うけどな。
あれは一種のテロ行為だ。
263名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:00:18 ID:tk1D1xrW0
>>251
友人に注意する体で周りを牽制するのは良くある手法
264名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:00:25 ID:3Ju0TQzd0
シーシーと音を立てながら楊枝で歯クソを取るインキン持ちの俺だが彼女は雑誌モデルで巨乳の美女
265名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:00:54 ID:Hk5CkkMSP
>>251
ラーメン店て書いてるだろ
そもそもラーメンを提供してる時点で、静かにすると言ったマナーを用いる店ではないと気付きなさい
266名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:01:02 ID:I4iMqHqf0
>>128
全くの同意見です
たまにうどん屋なんかで
「ズルズルズルーーー」っと威勢良く啜っている人いますが
ありゃ完全にカツレてますね
親に躾けられてないのが一目瞭然
もう本当に品がない
267名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:01:11 ID:GBYMzMLd0

兄「クッチャクッチャ音させながら食べるな!きもちわりい。馬鹿かお前!」
俺「もぐもぐ・・もぐもぐ・・・・」
兄「クッチャクッチャ!あーうめーwww」
二男「wwwwwwwwおめーアフォだろwwwww」
兄「ん?」
俺「だめだ・・この家族・・・」
268名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:01:29 ID:ve0hGSon0
このスレは伸びる。ラーメンだけに。
269名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:01:33 ID:apwnKFZj0
>>260
その通り
ワインのテイスティングでズルズルが許されて、ラーメンで許されないはずがない
270名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:01:35 ID:PaXEbYZU0
ラーメンも蕎麦も庶民の食べ物
マナーなんて気にして食べるかよ
271名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:01:39 ID:yAEWEz++P
>>247
団塊のジジババには、どんな食い物も吸い込んで食う奴がいる。
272名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:02:02 ID:PPsQbk0L0
>>245
自分でローカルルールを勝手につくって、それをマナーだと勘違いしてる奴は意外と多い。
273名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:02:08 ID:2LoFK2Z00
ラーメンとか下品なもんは下品に喰うのが相応しいとか思ってたけどな
274名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:02:13 ID:8rs6RaoA0
ラーメンは汁を1杯だけ飲んで帰るもんなんだよ
最近の奴は何も分かってない
275名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:02:23 ID:qggEJS8c0
猫舌だったがうまいラーメンすすって食べてたら熱いものも気にならなくなったな。
276名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:02:37 ID:bQlF5d2f0
他人の食い方なんかで一喜一憂するとかw
277名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:03:02 ID:ZAvNJdNV0
麺類をすすれない奴は肺活量が弱い奴。
話にならん。
278名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:03:02 ID:jg3qiP690
>>271
ご飯を箸で口の前に持ってきて、その後は吸引力で口の中に入れる人いたわ
その時、「スパッ」って音がするのが嫌だった
279名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:03:03 ID:GUPsR0Ik0
ラーメンは一啜りで全部食べるもんだろ。
炒飯は吸い込むもん。
280名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:03:09 ID:b1PC4EtE0
あまりズルズルわざとらしくすする奴はウザイけど
どうせ糞狭い店に行ってるんだろ、となりの奴の汁が自分の
どんぶりに入ってくるぐらいのw
281名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:03:27 ID:sSSrwNnO0
最近の子供は、ラーメンをフォークで食べるから“すする”って行為が上手くできないらしいぜ?
282名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:03:28 ID:Jc3iE4bo0
適度な音はいいけどね
このまえ入った店でいかにも暑苦しい態度の豚営業マンがものすごい音立ててラーメンすすってた
食欲失せた
283名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:03:29 ID:zr9h4Sr90
>>266
郷に入らば郷に従えって上司に言われたんだろ?
郷に従えよ
284名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:03:36 ID:Ahm/H8IO0
>>252
いやまあ、文化ってそんなもんだろ、多分。
昔の寿司も、おにぎりの上に刺身のせたファーストフードだったんだろな。
285名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:03:39 ID:oTdrKDIc0
すすらないで食べたら
伸びるやないすか
286名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:03:44 ID:OloutrDZ0
そば・うどん・ラーメンはすすって食うものだろ
287名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:03:47 ID:jpapfpAf0
他人にマナーを押し付けるのはマナー違反
288名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:03:49 ID:tk1D1xrW0
>>269
いくらそういうテイスティングの方法があるとはいえ
ソムリエでもない素人がワインを口に含んでズーズークチャクチャやってるはかなり痛い
本物は下品にならない程度に納めてるけど
289名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:03:58 ID:uldwLRmb0
いいからしゃぶれよ
290名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:04:20 ID:UihOlswI0
>>266
おまえは何処に行っても叱られる気がする。
291名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:04:22 ID:ue2LlQ38P
>>249
あぁそういえばおれラーメンは自炊派だったw

でも、店でも同じように食ってるよ。
大将だってきっとそうやって食ってくれれば
出汁のとり甲斐もあるのにって思ってるよ!
292名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:04:27 ID:GvKh5Pqe0
ラーメンはどうでもよい
蕎麦はこうだ
293名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:04:34 ID:HgbUcohp0
>>51
そういうやついるんだよな
日本蕎麦でもすすってもいいけど粋を気取って豪快にやられると嫌だよな
女性でそれは確かに萎えるわ

茶道でも最後はすすって飲むのが作法だけど
時と場合によるよな すする音の大きさが

マナーってのは同席者に不快感を与えないことが大切だと思う

ラーメンもすすってもいいと思うけど必要以上に豪快にやる必要はないよな

要はTPOにもよるということだ
294名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:04:40 ID:I4iMqHqf0
>>167
中学校のとき社会科の先生が言ってました
アジアは食事中のマナーが最低な地域で
その中でも朝鮮と中国は最低だといってました
特に中国は葡萄の皮を「ぺっ」とその辺に吐き出すと聞いたときは背筋が寒くなりました
295名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:04:49 ID:e52Q89EWO
>>128
韓国に旅行に行ってむこうの飯屋でならクチャクチャされても構わない
296名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:05:00 ID:m4QDAwOM0
>>284
江戸前寿司はもとは屋台だからな
297名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:05:14 ID:T670PusNP
俺も電車の優先席で携帯で喋ってたら、彼女にマナー違反と怒られた
俺悪くないのにマジむかつく
298名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:05:14 ID:7OfZD/oR0
すすらないってどうやって食うんだ?
299名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:05:40 ID:XP7udpK20
普通に食えば良いんだよ。

ラーメンなんか気を遣う料理じゃねーんだ、
300名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:05:49 ID:jyDzKmiu0
鼻水をすするよりはマシ
301名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:05:54 ID:pdg1QMvaP
俺はレンゲに小さいラーメン作って食べる方法だからすすらないな
レンゲないときはすするが
302名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:06:11 ID:2KCx9opy0
ズズーズズズーズズズズーズズーズズズーズズズズーズズーズズズーズズズズー
ズズーズズズーズズズズーズズーズズズーズズズズーズズーズズズーズズズズー
ズズーズズズーズズズズーズズーズズズーズズズズーズズーズズズーズズズズー
ズズーズズズーズズズズーズズーズズズーズズズズーズズーズズズーズズズズー
ズズーズズズーズズズズーズズーズズズーズズズズーズズーズズズーズズズズー
ぷはぁ
ズズーズズズーズズズズーズズーズズズーズズズズーズズーズズズーズズズズー
ズズーズズズーズズズズーズズーズズズーズズズズーズズーズズズーズズズズー
ズズーズズズーズズズズーズズーズズズーズズズズーズズーズズズーズズズズー
ズズーズズズーズズズズーズズーズズズーズズズズーズズーズズズーズズズズー
ぷはぁ
ごっつぁんでした
303名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:06:11 ID:56qaQMll0
たしか中国人がそうじゃなかったか

というか、ズルズルすするのは日本以外ないか
まず啜るという行為自体が出来ないらしいな、他の国の人間は
304名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:06:11 ID:oTdrKDIc0
スパゲティはすすらないのが基本だけど
ラーメンは汁ものなのでゆっくり食べようものなら延びるし
回転率が悪くなるのでラーメン屋の店主も嫌がる
305名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:06:24 ID:ol2iWNBJ0
スパゲッティを音をたててすすって食べるのはマナー違反だが
そば、ラーメンは無問題だと思う
306名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:06:32 ID:r8gCJinZ0
ディ−プスロート
307名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:06:32 ID:PVwcq3Kr0
冷麺やらーめんを犬食いしてるのが居たら
家をつきとめてガソリン撒いておくのが正だよね。
308名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:06:36 ID:yx0wb7YC0
箸で麺を口に入れるだろ
口の外に残った麺を箸で口に入れれば別にすすらなくても食えるだろ
309名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:06:58 ID:zr9h4Sr90
>>302
一向に構わん!
310名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:07:10 ID:ve0hGSon0
>>279
で、カレーは飲み物っと。
311名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:07:21 ID:f2B0LuvF0
香川県民に、うどんについて尋ねてみろ。
2時間はうどん話につきあわされるぞ!!
312名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:07:28 ID:U6OXhEvC0
>>101
カップヌードル啜って
「コホッ」ってむせるAAなかったっけ?
313名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:07:36 ID:yAEWEz++P
すするより、手繰った方が早いし、量も取れるよ。
314名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:07:37 ID:koFaneXb0
音を立てるのがマナー違反とか抜かす非常識な奴が一人いたくらいで
騒ぎ過ぎだろう。
315名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:08:14 ID:Lgo9BZbM0
【話題】ってもうやめろよ。うざい。
316名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:08:17 ID:j4wm2r3P0
>>167
すすらない派が他国の食べ方が汚いからって批判してるのも同じことじゃないか?w
世の中素手で食ってる人達だって大勢いるんだし

それにな、食事マナーというものはその場の環境に合わせるものだ
317名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:08:41 ID:apwnKFZj0
この話から吉野家コピペなみのラーメンコピペが生まれる予感
318名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:08:43 ID:OloutrDZ0
>>295
クチャラーだけは死んでいいと思う
319名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:08:59 ID:7OfZD/oR0
江戸っ子はそんなもの気にしないで啜るんだよ
寿司も素手で食べるんだよ
てやんでい
320名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:09:00 ID:8rs6RaoA0
パスタもラーメンも箸で啜って食うのが日本人のマナーだろ
321名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:09:09 ID:T670PusNP
音を立てるなというマナー違反な奴に対する正しいマナーは、丼を相手の頭に中身ごと被せてやることだな
322名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:09:20 ID:e/ATVgV30
蕎麦懐石ではすすって食ってもいいんですかね
323名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:09:29 ID:Hj1ntkmb0
>>235
全然駄目。
なぜ麺になっているのか?意味が無い。
麺の舌触りとのど越しのためだろ。
324名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:09:43 ID:nmW0KAaB0
ぶっかけご飯を激しく嫌ってる奴いたな
ぶっかけご飯を猫にあげりゃねこまんまだけど人間様が食うのは雑炊の一種だろ
色々手加えればうまくなるし
325名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:09:47 ID:ndpFakr/0
ラーメンとそうめんはすするだろJK
他に何をすすれと?
326名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:09:53 ID:FE1+ToBP0
>>314
一般人が1万人騒ぐ=影響なしの無視
発言力のある奴が1人騒ぐ=恰もみんながこいつと同じみたいな扱いで騒がれる
327名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:10:08 ID:tOrPK4KX0
特にそばはすすって食べる事によって空気も口に含んで蕎麦の香りを味わうんだよ。
328名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:10:20 ID:YmKOjg1s0
この間、汁の入ったラーメン丼に顔を埋めて爆睡してた酔っ払いを見たわw
329名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:10:38 ID:UQUbTrD/0
クンニした時すすってゴックンしたら、腹イタになったでござる
330名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:10:57 ID:EajIRGkc0
>>1
すすのがいやなららーめんくうなw
331名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:11:03 ID:2KCx9opy0
http://www.nicovideo.jp/watch/nm10394862

ラーメンすするならこのくらいやってほしい
332名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:11:18 ID:mU0D0u9r0
啜る音が黒板キィー音並に不快な人っているよ。

そんな人と出会ってからはなるべく啜らない様に気をつけて生きている。
不快な音出しているのって本人にはなかなか言えないだろうし。
少なくとも自分は言えなかった。
333名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:11:28 ID:FsnMoL+K0
啜るとか啜らないとかどうでもいい
音とか気にする奴はキチガイ
334名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:11:28 ID:ZOixGPI/O
啜るって、日本人しか出来ないとか
335名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:11:44 ID:ZT0aEG5L0
たまにズゾゾゾゾッってすげー音出して食ってるやついるよな
俺はすする派だけど、わざとらしい音はどうかと思う
336名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:12:09 ID:ve0hGSon0
ってか最近の2chって外部のソースに釣られ過ぎじゃね?
337名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:12:13 ID:FE1+ToBP0
ズルズルズルズル〜クチャクチャクチャピチャピチャ
ズルズルズルズル〜クチャクチャクチャピチャピチャ

これが一番下品だ
338名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:12:19 ID:ue2LlQ38P
しかし食い方などは正直どうでもいい。
問題は、食ったあと定期的にチッってゆってる小汚い中年である。
隣の客をチラ見しながら「ふぅー」「なんだったかな」「ゴホン」「あsdfgjkmkl」

もうね、死んで欲しい。まじで。
339名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:12:24 ID:I4iMqHqf0
>>283
ちがいますよ
日本でも「ズルズルズルーーー」は少数派ですよ
常人は「するする」っと大きな音はたててないです
今度うどん屋で観察してみるといいです
340名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:12:28 ID:Ahm/H8IO0
>>328
ちょっと凄いな。

それはさておき、酔った時のラーメンはなぜ旨いんだろう?
341名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:12:27 ID:fPCwHhao0
ま た 小 町 か 
342名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:12:32 ID:oK/BnPBj0
ラーメンはすすっていいんちゃうか
343名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:12:37 ID:YmKOjg1s0
>>324
2chには、カレーライスを食うとき、ルーとライスは絶対に混ぜないで食べる
とかいう奴がいるからなw
344名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:12:45 ID:T670PusNP
>>332
んなやつはラーメン食いに来なきゃいいだろ
カレーの匂い嫌いなやつがカレー屋いくか?
345名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:12:50 ID:oTdrKDIc0
>332
人の声が嫌な人間だっているし
ドライヤーなどの風切り音が嫌な人、TVからするピーって音が嫌な人もいるけど
辞めるの?
346名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:13:03 ID:8rs6RaoA0
日本人のモラルはもう無いんだからテーブルに足乗っけて食ってりゃいいんだよ

万が一にも注意されたらテーブルひっくり返して帰ればいい
347名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:13:17 ID:TugpcyDUP
>>340
酔ってるからじゃね?
348PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/08/03(火) 19:13:41 ID:5kIZ+ZnCO
ラーメンごときで
マナーを語るなbear
349名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:13:52 ID:h+W3QlNp0
どんぶりは持って、口の近くで啜るのでそんなに音でないけどな?

どんぶりテーブルに置いたまま啜ったら、つゆで服汚れるだろ。
350名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:14:07 ID:GUPsR0Ik0
>>347
いや、酔ってるからだと思うよ。
351名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:14:16 ID:uldwLRmb0
うどんを啜ったあとクチャクチャクチャクチャ…いつまでも音出しやがって、相席になったジジイ!

てめーだよボケキメえんだよ死ねボケ
352名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:14:54 ID:VadLlf4d0
お茶とかコーヒーとかをズズズって啜って飲む下品なおっさんどもは
米国ならその場で射殺されてもしかたないぐらいのことしていると自覚しておけ
なお日本でも下品であることに何ら代わりがないからな
353名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:14:56 ID:3gGxvj4J0
>>350
ちがうよ。酔ってるからだよ。
354名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:15:10 ID:F3EpFr1tP
強くすすると香りが鼻に通って美味くなるらしいな
特に蕎麦には多種多様な香りが含まれていて、中にはバラの臭いまで含まれているそうな
調香師でもコーヒーの選別員でも臭いをかぐときには音を出しながら強く吸っている
355名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:15:31 ID:wFtyi1A00
吸うようにできてるんだよ

カップヌードルなんかは日本ではすするため長くつくられてるが
海外輸出のカップヌードルは外人がすするという食べ方ができないため短くできてる
356名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:15:41 ID:AJ8waraZ0
味と風味は空気と混ぜて食べるのがいちばん引き立つんだよ
そういう食べ方を知らない毛唐はかわいそうだね
357名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:16:02 ID:qb1ZRKXi0
ズルズルすすって食べるから風味が味わえるんだろ
パスタじゃあるまいし
358名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:16:20 ID:OXU2MMCN0
スパゲッティじゃねえんだからよ?
359名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:16:21 ID:YmKOjg1s0
>>352
いや、日本茶をズズッーってやると何となくマッタリした感じがするじゃんw
360名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:16:23 ID:9uVhHs130
>>352
お前は茶道でも習っとけ
361名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:16:27 ID:8rs6RaoA0
>>352
イタリアでボコられながらパスタを箸で食うのが俺達ジャップだ
文句あるか?
362名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:16:33 ID:FE1+ToBP0
>>340
ハシゴ飲みして最後はラーメン屋で締める、て流れを定着させた奴は凄いな
むしろ出来上がった状態でラーメンを食うから駅や道路でゲロ吐くんだけど、胃が限界値を迎えた時にラーメンでとどめを刺すという文化は誰が考えたんだろうな、たしかに酔った後のラーメンは美味い。
363名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:16:47 ID:osoiXkLJ0
こんな食い方は嫌だな..
http://www.youtube.com/watch?v=2IsuwUJ6NFk&feature=related
364名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:16:53 ID:5NP8Pnhl0
>>23
さんまの番組で から騒ぎのような形で中国人留学生の話を聞くのがあった。
それによると 中国ではすすらない 音を立ててすするなとしつけられる とのこと。
(階層によっても違いがあるのかもしれんが)

その女の子らが言うには
「日本のラーメンおいしい!」
その中のひとりが言うには
「すすって食べてみたら その方がおいしかった」
365名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:17:15 ID:evjrgK/Z0
>>356
それであなたはカレーライスやチャーハンをすすって食べるのですね。納得です。
366名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:17:31 ID:mlyiEgJ90
啜ってもmgmgしてもイケルうどんとスパゲッティが最強
367名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:17:41 ID:gaFZN5AK0
>>340
あれは植え込みにゲロする時ののどこしだろ。
368名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:17:52 ID:JUPqwnLR0
俺もすするけど、これみよがしに、わざと大きな音を立てて食べる馬鹿は死ねと思うけどね。
369名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:18:21 ID:F3EpFr1tP
NHKの番組(ためしてガッテン)において、「そばの食べ方大研究」の特集で「通といえば香り」に関して放送されていた。
そのポンイトは、そば通はそばの香りを楽しむために、

1)つゆをつける量が少ない、
2)一気にそばをすすり上げる

の2点を実施しているらしい。そのために、のどから鼻にぬけるとき感じるそばの香りを、堪能できるとされている。
370名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:18:36 ID:iLQzx6OT0
またその他が入ってるけど、一体どういうことか
371名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:18:42 ID:4GkGlyVS0
テレビの女子アナウンサーとか
そばやラーメンを音させないよう食べてるね
あれはそうしろと指示があるんかな
372名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:18:59 ID:eUEubYWi0
>「ズルズルすすって食べるのはマナー違反」と友人

こんな奴がラーメン屋に入るのこそルール違反、マナー違反
373名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:19:10 ID:e/ATVgV30
啜るも啜らないもそもそもマナーの話はTPOにあわせてやるもんだ

和食や中華の会席で麺類が出たらとりあえず目上の人の食い方にあわせておけ
374名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:19:11 ID:4MdhrYo90
知り合いにラーメンを音を立てながらすすって食べるやついるけど
そいつ何を食べる時も口を開きながらくちゃくちゃ音立てて食ってきもいんだよ
注意しても俺の食べ方に文句あるか?って態度でやめないし
375名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:19:16 ID:T670PusNP
>>340
血糖値だかなんだかの関係で脳が塩気を求めるらしい


関係ないがニー速書き込み2分制限うざすぎる
376名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:19:18 ID:56qaQMll0
>>365
啜るという日本語がどういう使われ方をするのか、日本語教室で習わなかったのかい
ごめんね、日本語難しいね
377名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:19:19 ID:HC/dgFqp0
人の食い方にケチつける方がマナー違反だってのw
378名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:19:38 ID:3gGxvj4J0
>>356
すすったときに飲み込んだ空気は
ゲップかオナラになるんだけどな。

ズルズル食うわ屁はするわ
射殺もんだなホントw
379名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:19:43 ID:tk1D1xrW0
>>371
すすって食べるのはマナー違反!!って層が抗議の電話かけてくるんだろうな
380名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:19:50 ID:OXU2MMCN0
大衆食に高級外食のマナー求めるなよ。アホか。

>>352
ワインのソムリエは口の中でジョボジョボ〜ってやってるけど、あれはいいの?
381名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:19:52 ID:lLg24TBg0
すすらない人はナイフとフォークでくるくる巻くの?
382名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:20:02 ID:8PxhKeQK0
礼儀でいえば啜るべきではないが
ラーメンを礼儀正しく食べるべきかは疑問って感じ
383名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:20:12 ID:TQh5Jd0S0
その他8%のアクロバティックな食べ方を教えてくれ。
384名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:20:24 ID:qbnEAioeP
二郎でレンゲに乗せてちまちま食うのはギルティ
385名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:20:30 ID:O0XdUQjC0
オレ、あんまり音は立てないけどイチイチ気にしてたらメシがまずくなると思うよ
386名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:20:31 ID:rP2HQ6eF0
すする【啜る】
めん類・茶などを、吸いこむように口に入れる。
387名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:20:39 ID:6QxjR49r0
どうやって食うの?
火傷しながら無言で口に押し込むのか
388名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:20:44 ID:ggqkEmRr0
>>1
その友人スパゲッティと勘違いしてね?
389名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:20:49 ID:VHF5o6qZ0
スパゲティもズルズルやりますが何か?
390名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:20:51 ID:nU+glSDhP
すするとおつゆがあちこち飛んで服が汚れるのでいや。
ユニクロで白Tシャツ大量買いしてそれで数年いくのに、ラーメンを食べるたびに汚していたら大変。一シーズンもたない。
391名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:20:56 ID:j4wm2r3P0
>>383
飲む
392名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:20:58 ID:SrmNUxex0
>>340
酔いを覚ますのに、水と塩分が要るから。
393名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:21:06 ID:evjrgK/Z0
>>376
誰?
394名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:21:07 ID:sFUMhPy6i
欧米か
395名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:21:16 ID:h+W3QlNp0
カレーもチャーハンも流し込むだけ、音なんてでない。
396名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:21:24 ID:55L9moio0
>>128
まっったく話の次元が違う。

おまえはアレだな?
お茶漬けのCMで「ズルズル食べる音が汚い!」とケチつけたやつだな?
397名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:21:36 ID:F3EpFr1tP
海原雄山ですらラーメンは強くすすって食べているというのに
398名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:21:36 ID:qb1ZRKXi0
コーヒーとかワインとかの味を確認する職業の人は
わざとズルズル音を立てて風味を確認するでしょ?

鼻で風味を確認する事は大事なんだよ
399名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:21:49 ID:3gGxvj4J0
>>392
塩分?知らんかった
水は知ってたけど
400名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:21:55 ID:evjrgK/Z0
>>386
味噌汁は違うんだね。
401名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:22:05 ID:C47XCx2d0
これも小泉失政のツケか…
402名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:22:07 ID:mU0D0u9r0
>>365
いるいる。なぜか丼物も普通のご飯も啜って食べる人。
音が非常に気持ち悪い。
本人気づいてないんだろうなと思う。
403名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:22:17 ID:T670PusNP
口をヌヌヌヌっとするから、啜るなのかね?
404名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:22:26 ID:ODEw7VRC0
ラーメンをすすらないでチマチマ食ってるヤツ見ると、
ハリセンで頭引っぱたきたくなるぜ。
405名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:22:27 ID:L+H8CYX/0
勢いの問題ではないだろうか
ほどよく冷めた麺をゆっくりすする分には問題ないが
アツアツハフフしながらジュルジュルッとすすったらダメとか

セットのご飯にラーメンとチャーシュー載せて食べるのはマナー違反なんだろうか
406名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:22:44 ID:lGWWpDmo0
ラーメンごときでマナー違反wwww

いつからそんな上等な食い物になったんだよwwwww
407名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:22:44 ID:+uh9viUi0
ワインの試飲だって、ズズッってやって味わってるのにな。
そっちの方が香りがよくわかって美味いなら、普通に飲む時もやればいいのに。
あいつら頭固いから出来ないんだよ。
日本人は合理的なんだ。
408名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:22:46 ID:TQh5Jd0S0
>>402
牛丼とかをすすって食う方法がわからないw どうやるんだろw
409名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:22:58 ID:xraOyMe20
はげしくどうでもいい。
読売新聞はバカなのか?他にやる事あるだろ?
410名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:23:22 ID:3gGxvj4J0
>>404
ガンコ親父のラーメン屋だったら
「けーれ!むと言われるなw
411名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:23:24 ID:6QxjR49r0
熱い油を絡んだ麺を何もせずに食うとか拷問
412名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:23:36 ID:evjrgK/Z0
>>406
じゃあ牛丼もズルズルと吸い込んでいいの?
413名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:23:36 ID:j4wm2r3P0
それより「ラーメンのスープは全部飲むべきか」「飲まなくてもいいか」のほうが意見割れそう
414名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:23:44 ID:fZ15wU+V0
すすりたくない奴はナイフとフォークで喰え
415名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:23:45 ID:nmW0KAaB0
他人(ネットとかじゃないよ)が美味いって言ってるラーメン屋に行って食べても大して美味いとは思えないのはどうして?
416名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:24:00 ID:Ahm/H8IO0
>>408
多分、スプーンかレンゲですくうんじゃね?
417名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:24:05 ID:FqRExUbrP
>128 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/03(火) 18:43:42 ID:f312FSli0
>俺はすすらないで、噛んで食べて極力音立てないようにしてる。
>蕎麦でもうどんでも音立てるのは下品で気持ち悪い。
>それが食文化だと主張する人もいるが、朝鮮人がお椀を持たないでクチャクチャと
>音を立てて食べるのも食文化として受け入れることができるのだろうか?


俺はすすらないで、噛んで食べて極力音立てないようにしてる。
蕎麦でもうどんでも音立てるのは下品で気持ち悪い。
それが食文化だと主張する人もいるが、中国の子供がケツに穴の開いたズボン穿いて
道端でウンコするのも文化として受け入れることができるのだろうか?
418名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:24:08 ID:X3FdpSZyP
>>325
JKをすすりたいなおい
419名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:24:13 ID:D4Mz8Htj0
すするのは一向にかまわん
くちゃくちゃだけはやめてくれ・・・
420名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:24:22 ID:rP2HQ6eF0
>>400

別の辞書では、

すする【×啜る】
液状のものを吸い込むようにして口の中に入れる。
「かゆを―・る」「茶を―・る」

みそ汁は?
421名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:24:37 ID:fPCwHhao0
うーん・・・
ラーメン屋のマナー??
そういうの気にせず食えるのがラーメン屋のいいとこだと思うが。
手づかみで食わなきゃいいんじゃねーの??
422名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:25:00 ID:3gGxvj4J0
>>409
・ラーメン
・カレー
・男の料理

スレが伸びる3種の神器
423名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:25:04 ID:MuhF/f7/0
>>318
麺類をズルズルすする奴は・クチャクチャ・モグモグ・ぺチャぺチャ・シーシー
・チッチィあとは食器に箸やフォークなどがカチカチと当たる音、最後は口を拭いた
ティシュをポイっと先程まで使っていた器の中に捨てる、これが正しいマナー(作法)
である、ただし一部の日本人だけのネ! そうそう、どんぶりに大きく開いた口をつけて
箸でかっ込むのも忘れてた。
424名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:25:10 ID:IvvspV2wi
これも時代の流れなのか?
ラーメンは音出してもいい食べ物だっただろ?
音出すのはマナー違反な意見が多くてびっくりだ
周りに飛び散るレベルですすられたら流石にダメだと思うが
425名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:25:26 ID:8rs6RaoA0
啜って飲み込むのがマナーだよ
啜ってから噛んでる奴は日本人ではない。

蓮華でスープを1杯飲んでから2回啜って飲み込む。
都内のラーメン屋では常識だが、これが出来てない奴が多すぎる
426名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:25:35 ID:evjrgK/Z0
>>420
ありがとう。麻婆豆腐やカレーもすすってokだね。
427名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:25:53 ID:apwnKFZj0
>>412
かなり食通の方だったらごめんなさい
ラーメンはズルズルとすすって食べるもの
牛丼は喉に放り込む食べ物
この違い解りますか?Do you understand?
428名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:26:00 ID:L+H8CYX/0
あの高菜?入れて店主が「あ〜あ」みたいなコピペ、最近見ないな
429名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:26:03 ID:JUPqwnLR0
>>419
口あけてクチャクチャしてるのは、もう最悪w
430名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:26:04 ID:zr9h4Sr90
>>412
ラーメンの話をしてるのになんで牛丼が出てくるんだ?
詭弁乙としかいいようがない
431名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:26:07 ID:MBt1wgdz0
勢いよくすすって食うのがかっこいいと思ってる勘違い野郎がウザイ
432名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:26:11 ID:Ahm/H8IO0
>>413
飲まないのは邪道。
ラーメンはスープこそ。
433名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:26:12 ID:qbnEAioeP
ちなみに中国人はラーメンすすらない

434名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:26:31 ID:TQh5Jd0S0
>>423
モグモグにケチつけてる人ははじめて見た。いったいどれぐらいのモグモグについて言及しているのだろうか
435名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:26:32 ID:MJoCSFVx0
よく全く音を立てないように神経使って食べてる女いるけどそういう人がちょっとでも音がしたら
非常に目立つし何か恥ずかしいものをみたような気になるしまずそう。
436名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:26:42 ID:cuyeGBOp0
ラーメンとかうどんとかそばとかすすらない奴はなめてんのか?
すするからうめぇんだろ、あれ
437名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:26:46 ID:3gGxvj4J0
>>429
牛かよw
いねーよwww
438名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:26:47 ID:D6Vh6TMK0
汁が飛ばない程度にすすって食べる
439名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:26:53 ID:t2SVzSI80
スレタイで影の軍団余裕でした。
440名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:27:19 ID:UYr4YLzU0
ちょっとまって
ラーメンとそばはすするけど、うどんはすすらんよ
何でもかんでもすするのは関東のバカだけだよ
441名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:27:33 ID:/cwz/8vO0

うどんは、
麺のコシが命。のど越しで、つるりと味わうもの。

そばは、
風味が命。すすって香りと風味を、のど越しで味わうもの。

ラーメンは、
食感が命。かん水入りの麺は噛んで食感を味わうもの。のど越しで味わうものじゃない。
すするなw この馬鹿w
442名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:27:37 ID:+8dB/6yy0
すすって食べるなってのは、パスタの食べ方を変な風に他の麺類に応用している馬鹿だろ
443名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:27:41 ID:mU0D0u9r0
>>424
限度があると思う。
本当に黒板キィー音並に不快な音出さなければ
普通に啜る分には気にならないから。
444名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:28:22 ID:56qaQMll0
>>415
「うまいよ」と言われたことで無意識のうちにハードルがあがってるから。
何も知らずにふらっと入った店で同じラーメンが出てきた時の感想はおそらく違う

面白いよ、と薦められたゲーム、TV番組、スポーツなんかもその原理が働く
人に薦める時は面白い、美味いと持ち上げず、単純に「良かった」「まぁやってみ」程度の曖昧さが良いとされる
445名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:28:30 ID:qbnEAioeP
>>437
いや咀嚼するときに口開けないならクチャクチャ音は出ないよ
446名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:28:56 ID:UziZzE+u0
麺類なんでも思い切りすすって食べて、すぐむせかえる人いるよね
あれがイヤ
すすって食べること自体はいいんだけど、食べてる時に眼の前で
「グゥォホグァホグァフォッ!ゥゲ!」とかってやられるとさぁ・・・
むせるほどすすらないで欲しい、むせる人はすすらないで欲しい
447名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:29:34 ID:zr9h4Sr90
>>440
NHKのうどん特集で香川の人間はうどんをツルっと飲み込むように食べると言ってた
ツルっとズルズルが同じ次元なのかはわからんが
448名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:29:41 ID:h+W3QlNp0
>>435
いるなあ ゆっくりゆっくり音がでないようにしてたのに、ジュルってちょっと音がしてしまったんだろ
449名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:29:42 ID:TBMsunKH0
>>437
話しながらのときにじゃねえの?
仲がよくなるとたまにやるやついるぞ
450名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:29:57 ID:Oj6Z1s0w0
ラーメンはすすって食べるのがマナーだろ
451名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:30:00 ID:gaFZN5AK0
>>408
卵代わりに痰をかけるんだよ
452名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:30:24 ID:TQh5Jd0S0
>>430
上等でない食い物として牛丼を出しても構わないのではないか

>>446
タバコすってたころ、ノドが荒れてたからむせまくったな。
453名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:30:41 ID:/cwz/8vO0

ラーメンをすするだとぉ
その食べ方には
哲学がない
美学がない
ロマンがない
理論がない

   ´⌒(⌒(⌒`⌒,⌒ヽ    実に非論理的だ! すすって食うなよw
  (()@(ヽノ(@)ノ(ノヽ)
  (o)ゝノ`ー'ゝーヽ-' /8)
  ゝー '_ W   (9)ノ(@)
  「 ̄ ・| 「 ̄ ̄|─-r ヽ
  `、_ノol・__ノ    ノ
  ノ          /
  ヽ⌒ー⌒ー⌒ー ノ      ズルズル ズー
\| `ー─┬─ l´-、
γ ̄ ̄ ̄)──-- 、/` --、
l    ̄ ̄)───')   / |
|    ̄ノ[ L][ L] ./   /  |
|   /     /´) /   |
ゝ__l⌒l⌒l⌒ヽノ  | ̄ ̄ヽ|
「  ゝ_____ノ     ノ
ゝ__ヽ______/
454名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:30:44 ID:e/ATVgV30
ここのやつらは一口分丸めてあるような蕎麦も伸ばしてからすすって食うの?
455名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:30:48 ID:MBt1wgdz0
隣の奴が勢いよくすすって食ってるのを見て
気分良くしてる奴は相当のマゾ
456名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:31:24 ID:+ip5mtWI0
蕎麦とかは如何にでかい音を立てて食うかの勝負。
それが粋。
ラーメンも然り。
457名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:31:31 ID:yAEWEz++P
>>383
パスタみたいに丸めてパクッ
458名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:32:00 ID:zr9h4Sr90
>>452
だって牛丼をズルズル吸い込むように食う奴なんてほぼ皆無じゃん
459名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:32:12 ID:fPCwHhao0
ラーメン屋は多少音が出ても、ヒトに迷惑かけなきゃいいんじゃね??
盛大に汁とばしながら食うとか、
チャーハンの米粒を口から発射しながらしゃべるとか、
やたら臭いとか、いきなり殴りかかって来るとか
物理攻撃が無ければOK。
460名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:32:16 ID:lGWWpDmo0
隣の奴の飯の食い方がいちいち気になる奴は外食すんな
461名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:32:36 ID:nmW0KAaB0
>>444
子供の時食ったラーメンの味が基本になってるような気がする
大人になったら味覚が落ちるのか分からないけど、こいつは革命的だーって思えるラーメン屋に出会ったこと無い
俺の地元鹿児島だけど、野菜がたくさん入ってるラーメンじゃないと認めないように脳みそがなっちゃってる
462名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:32:45 ID:apwnKFZj0
ラーメン屋に女性が嫌われる原因はこれだな
化粧臭い、香水臭い、ラーメンまともに食えない
463名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:32:54 ID:4gsOxE330
どうでも良いんだが、
「すする」って言葉、日本語を学び始めた外人からすれば、
「〜する」のタイピングミスに見えそうだよな
464名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:32:59 ID:e/ATVgV30
>>458
つゆだくって最後の方みんなどうやって食ってるの
465名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:33:04 ID:lbguPmu60
先ほど素麺を啜らないで食べてみた。いまいち。
猫舌なんでラーメンは啜れません。
もしくは店に人に見つからないように
こっそり、お冷やを投入します。
口をあけてクチャクチャは、絶対にしませんが
口を閉じているのにカチカチと音がするそうです。
466名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:33:09 ID:TBMsunKH0
すすりながら回りに迷惑かけないのがラーメンでのマナー
467名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:33:10 ID:PC5hVtXn0
すするのって、熱いものを食べてもやけどしないためのものだから、すすること自体は悪くない気がするが
問題は音と跳ねか 個人別に遮音板で区切ってやればいいんじゃないのw
468名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:33:12 ID:/cwz/8vO0
蕎麦は風味を楽しむ麺料理だ
すすることによって
蕎麦の風味と出汁つゆの香りが鼻に抜けて、よりうまくなる
実に
論理的かつ合理的な食べ方だ
そこにあるのは
美学であり愛である!

一方、ラーメンときたら・・・・・・
なんで
ラーメンを、ずるずる不快な音立ててすすって食うの?
誰もが理解し納得できる
論理的かつ合理的な、理由と解説を述べよ
469名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:34:01 ID:55L9moio0
限度はあるけど、普通に食ってればズルズル音も立つだろ。
逆に、ムリして音を立てずに食う奴らは気使いすぎておいしく食べられてないと思う。

なんか、「もんじゃ焼きで混ぜるのはマナー違反!」とか言いそうなレベルだなw
470名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:34:03 ID:KQDyQVa70
この友人は外人だろ
471名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:34:11 ID:S8JS8PIw0
小笠原式礼法だと、レンゲにミニラーメンを作って一口一口いつくしむように食べるのがマナーだってばよ
472名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:34:21 ID:Adgslnzm0
お酢が入ってなくてもすするとむせるから
箸で運ばないと麺類食えないんだよね俺。
なんか病気なのかな?
473名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:34:47 ID:MBt1wgdz0
>>460
隣でクッチャクッチャ音してるのが良いのか?
相当強がってるかやっぱりマゾ
474名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:35:16 ID:qbnEAioeP
ラーメン屋は客が気持ちよくすすって食べられるように、カウンター席の間隔を充分あけるべき
それか仕切り板つけろ
475名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:35:16 ID:8IgYBCj50
野菜ソムリエは蕎麦をすすらずに食べる
476名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:35:24 ID:KXIy0s9l0
そもそも江戸時代から蕎麦をすするっていう行為は鼻でも香りを楽しむって事らしいが、
本当かどうか、あと付けっぽいがw
477名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:35:46 ID:zr9h4Sr90
>>464
だからなんでラーメンをズルズル食う事と
牛丼のつゆだくをズルズル食う事を同一に語るんだ?
牛丼のつゆだくをズルズル食う事が下品だからラーメンをズルズル食う事も止めろってのか?
478名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:36:29 ID:jGGxDs3V0
すすらないと美味くない
479名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:36:35 ID:yAEWEz++P
>>449
ちょw 口に物があるときに話すなよ。
480名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:36:41 ID:fPCwHhao0
ヒトの食い方に四の五の言わないのがラーメン屋のマナーだろ。
マジで隣でヤクザが食ってるかもしれないんだぜ?
481名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:36:55 ID:e/ATVgV30
マナーなんて必ずしも物をより美味しく食べるようにはできてないのに
すすり込んで食うのが最高にうまいみたいな書き方のやつが多いな
うまい食べ方とマナーをとりあえず分離して考えられんのかね
482名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:36:59 ID:evjrgK/Z0
>>477
そりゃ関連はあるよ。音を出して食べるのは他人にとって不快だからね。
483名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:37:25 ID:QTolYc700
そもそもマナーって誰がなんの権限があって決めたんだ?
484名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:37:33 ID:S8JS8PIw0
利き酒するときはズズズー!って空気を含ませるよな
洋酒でも同じだったと思う

要するに、香りを引き出すには空気を含ませないとダメだってこった
485名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:37:48 ID:KyiSpCnc0
昨日仕事で栃木に行ったら一代元っていうラーメンチェーンがあった。
醤油ラーメンとマーボー丼頼んだ。
醤油ラーメンはすごくおいしかったけど、マーボー丼がくっそ不味かったんだけど?
栃木土民はマーボー豆腐食べたことないの?
486名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:37:49 ID:D6Vh6TMK0
一度箸で取った麺を途中で噛み切らないで
食べないと気がすまないって人はどれ位いるんだ
一本一本必ず一口、長い麺だと大変
487名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:37:56 ID:qbnEAioeP
クチャラーだけは絶対的にギルティ
488名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:38:24 ID:dBi8e7P60
この西洋かぶれが!
489名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:38:26 ID:Adgslnzm0
>>480
高菜食べただけで追い出されるラーメン屋もあるというのに…
490名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:38:28 ID:3I6tD87U0
>>250
あほか、 口の端からたらすのが基本だろうかが。

そこからむせちゃって飲めないのや、良く噛んでから飲み込むなどのバリエーションを広げていく。
491名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:38:43 ID:evjrgK/Z0
>>484
じゃあ冷やそうめんはすすらないのね。
492名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:38:55 ID:sMnCBFpx0
汁と一緒に飲み込めってことか。
493名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:39:08 ID:I4iMqHqf0
>>473
最悪だよね
どんなに美味しいもの食べてても一気に不味くなる
494名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:40:16 ID:e/ATVgV30
>>477
つゆだく体に悪そうだから食ったこと無いけどやっぱり啜るのか
別に非難はしないよ。好きに食えばいい。
あと皆無なのか啜るのかよくわからないから落ち着いて。
495名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:40:17 ID:Ot2uehOv0
カレーうどんやカレーラーメンはすすりたくないな
496名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:40:22 ID:S8JS8PIw0
>>491
つけ汁が常温以上なら、すするのはアリ

冷し中華とか、冷しラーメンみたいな、つゆが冷たい食べ物はすする必要は無いが
497名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:40:25 ID:yAEWEz++P
>>474
仕切りはあってもいいかもね。
店も何番席か把握しやすいし。
498名無しさん@九周年:2010/08/03(火) 19:40:25 ID:nmw66Ehu0
正直言って周りばかり気にしているヤツが五月蠅い
ゴハンを食べに来ているのだから目の前の麺に集中しろよ
隣の席の料金まで払うぐらいの気分なら良いが
たかだかラーメン屋の料金でフレンチ並みのサービスを求めるのは異常では
499名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:40:28 ID:fPCwHhao0
>>489
だからネタにされてるんだろww
500名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:40:35 ID:9SxA2Rmg0
>>483
マナーだから一般常識に則って回りに迷惑掛けないようにってことなんだろうけど
マナー決めたやつの一般常識ってのが狂ってるとただの俺様ルールに成り下がるからな('A`)
これも正直そんな感じにしか思えない。

で、こういうくだらない事を他人に強要してくるやつほど、他の部分で
傍若無人だったりするのよねぇ…('A`)
さらには注意しても聞き入れないで俺ルール全開
501名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:40:38 ID:fPaHFYF50
力いっぱいズルズルやられるのは少しアレだがな…
多少なりとも周囲の人に気を遣ってる食い方であれば許せるな
502名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:40:55 ID:evjrgK/Z0
>>496
なるほど。
503名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:41:10 ID:apwnKFZj0
>>497
家畜チェーンの回し者だな
504名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:41:20 ID:zr9h4Sr90
>>482
たかだかラーメンの音が不快だからといって他人にそれを押し付ける事の方が不快だろ
潔癖症なのは構わんがお前が我慢しろよ
505名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:41:48 ID:/cwz/8vO0
では、論理的かつ科学的に解明してみよう

蕎麦つゆは、出汁が命
決して沸騰させることなくじっくりと出汁をとる
湯がいた蕎麦麺は必ず氷水で〆て、
出汁をそば湯で割った蕎麦つゆに入れて出す
つまり
すすることを前提にした
決して
焼けどしない状態に調整されて出てくる料理だ

一方
ラーメンスープは、
出汁の風味を破壊するようにぐつぐつと具材を煮込む
湯がいた麺は、
湯ギリこそするが〆ないのが普通だ
それを
沸騰したままのラーメンスープで
ぐつぐつ煮込んで風味の飛んだスープだれを割ったものに投入する。
しかも
煮立った豚背油などまで投入し
これでもか!とゆーほどの具材までのせて
熱が逃げないように
どんぶり全面をを覆い
そのまま食べれば焼けどするほどの
熱々の状態を
最後まで維持するように調整されて出てくる料理だ
つまり
すすることを前提に調整されていない料理なのである

よって
ラーメンは、すするな!(笑)
506名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:41:53 ID:jGGxDs3V0
>>497

一蘭だかは仕切りがあったような
507名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:42:14 ID:cb5eacy40
>>500
この場合のマナーてのは、欧米のマナー
蕎麦やラーメン食う時は、当然アジアのマナーにのっとるべき
フランス料理をずるずる食うのはいけないが、
アジア料理を食べても決してマナー違反ではないと思う
マナーは一個しかないわけじゃない
508名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:42:32 ID:evjrgK/Z0
>>504
いや自分は音を出す方なので悩んでるんだ。
509名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:42:59 ID:tc8QyVDs0
音を立てていい奴と音を立てられるとムカツク奴がいるのは事実
510名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:43:02 ID:HpF1lJcG0
日本人でもすするのが気に触る人はいるはず。
たまにすごく腹が立つぐらいうるさくすすってるやつ見るとすするのはマナー違反!っていう風潮ができればいいのにと思う。
麺を短くすればすすらなくても食べやすくなるし。
511名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:43:17 ID:CAEHjXna0
>>506
ニワトリ小屋の気分が味わえるぞ
512名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:44:02 ID:jGGxDs3V0
猫舌のヤツはすすれないんだろうな
513名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:44:06 ID:I4iMqHqf0
>>474
福岡の有名店の一蘭はそんな感じ
仕切りがあって隣を気にしなくていいです
しかも美味しいです
514名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:44:11 ID:FsnMoL+K0
音気にする奴はラーメン屋に行くなよ
515名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:44:14 ID:Xgxw0AI50
麺はズルズル、汁もズルズルが、朝鮮式
516名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:44:29 ID:SgfAZ0900
すするの前提で作られてるんじゃないの
517名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:44:35 ID:zr9h4Sr90
>>494
いやだって俺は牛丼を啜る奴なんて見たことないからさ
でもそういう奴がいてもおかしくないからほぼ皆無って言ったのよ
518名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:44:47 ID:NDG6CYHH0
猫舌の俺はすすらないと食えない(多分)
519( -ω-)y─┛~~~:2010/08/03(火) 19:44:48 ID:hvAOIscO0
そもそもが西洋のマナーを、日本国内のたかがラーメン屋に持ちこむなって話。
520名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:44:50 ID:+ip5mtWI0
そんなに隣が気になるなら一蘭でも池や
521名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:45:18 ID:e/ATVgV30
>>486
俺そうだわ
口から器に食い物を戻すのがどうも好きじゃない
とは言っても串団子や焼き鳥は串ごと行って残りを皿に戻すけどな
徹底してるわけではなく気分的に麺類は嫌だってだけ
522名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:46:04 ID:fPCwHhao0
>>506
最近味が落ちた。
というか、なんなんだ?あの仕切りはw
ラーメンに集中してほしいらしいが。。。
523名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:46:23 ID:ve0hGSon0
>>351
なんでジジイって汚い音たてて食うんだろうな?
マジで死んでほしいわ。
524名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:46:56 ID:sFUMhPy6i
920 名前:名無しさん@十一周年 [sage] :2010/08/03(火) 08:00:07 ID:TCf+MoHki
すする=
音がうるさい
麺が熱くて食えない
汁が飛び散る
汁の味がしない

レンゲミニラーメン=
静か
麺が熱くても美味しい
汁は飛ばない
汁・具といっしょに美味しく食べれる

レンゲミニラーメンの圧勝
すすんな原始人
525名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:47:05 ID:cb5eacy40
>>510
そもそもが音を出して食べる料理だ
なんでも欧米文化におもねる必要などない
郷に従えないのなら、むしろ自分が遠慮するべき
欧米料理で、パンを手づかみで食うのは品がないといって、
フランス料理屋に文句垂れる筋合いあるか?
526名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:47:12 ID:jGGxDs3V0
行列店で長蛇の列なのに音出ないようにのろのろ食ってる女は見ててムカつくな
527名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:47:32 ID:3I6tD87U0
>>505
残念ながら君の意見は間違っているよ。

基本、日本で食べられるラーメンは日本で発展改良されたものであり、基本には日本蕎麦の食べ方が用いられる。

例え温度が高くても啜る事によってやけどをしない温度まで下げられる。
君は温かい蕎麦を食べたことがないのか?


あと、牛丼だしてる人。 あれは啜るんじゃなくてかき込むもので、その食べ方はあんまり品が良くないので要注意だ。
っていうか、お前ら・・・肉を食べるんだぞ。もっとじっくり味わって食ったらどうなんだ? 牛丼だって肉だ。 高級品じゃないのか??
528名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:47:37 ID:e/ATVgV30
>>507
聞いた話じゃタイヤベトナム辺りじゃ麺はすすらないんだってさ
とりあえずアジアじゃなくて日本に限定しておいたほうが無難だよ
529名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:47:39 ID:zr9h4Sr90
>>508
それなら俺からは気にスンナとしか言えんなぁ
530名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:48:06 ID:ceS6/gL00
ラーメンと蕎麦をすするの気にする日本人って何なの。
スパゲティみたいに食う方がキモい。まずそうで、すぐ伸びそうで。
531名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:48:07 ID:TBMsunKH0
>>512
オレ猫舌だけどむしろすすらないと余計に熱い気が
532名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:48:07 ID:r+/Mqq/R0
かぶりつく、口一杯に詰め込む、すするとかをワイルドで格好いいと思い込み
結果、ただただ汚いがっついた食べ方になってる友人がいる。
何を言ってもワイルド信者で聞く耳持たない。本人は、豪快に美味しそうに食べてるつもりらしい・・・
533名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:48:35 ID:Pu0H41el0
Japan  ( ´∀`)<ズッ ズゾゾーッ ズズッ んはぁっ

Korea   <丶`∀´><クッチャ、グッチャ、ペッチャ

China   ( `ハ´)<ゲ〜ップ、フゥ


極東3兄弟の 素晴らしい 食事マナー
534名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:49:01 ID:svlP55l40
ラーメンを箸で一々運んで食ってる奴みるとノロマにしか見えない
535名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:49:14 ID:cb5eacy40
>>528
んじゃ日本限定で良いや
良く考えたらここは日本だし、アジアに広げる必要はないな
蕎麦なんて音出さないと上手くないだろ
のどごしで味わうんだからよ
536美香 ◆MeEeen9/cc :2010/08/03(火) 19:49:16 ID:i3YdEaCN0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 勘違いしてる人いそうだから
           ここではっきり言っておくけど、
             らーめんは中国発祥だから。
537名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:49:25 ID:duDeN9b20
でもこいつは
ご飯茶碗も味噌汁のお椀も手に持って食うんだろ?
西洋じゃ食器手に持って食うってマナー違反だぞ
538名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:49:37 ID:e/ATVgV30
>>530
慣れればすすらずにさっさと食えるぜ
味の方は知らんが
539名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:49:41 ID:/cwz/8vO0
>>527
非論理的な内容だな
書き直し
540名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:50:09 ID:ZBLKRHQm0
ささっとススルのはいいんじゃないかな。ビラビラ汁飛ばすのはダメだけど。
という自分は何年もラーメン屋は行ってないw
541名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:50:41 ID:/g+0kNc90
ラーメンの食べ方にマナーなんてあるのかね?

そんな事より、間違った箸の持ち方とか、お上品ぶって「手皿」してるヤツとかを注意して欲しいもんだ。
特に「手皿」は、馬鹿タレントがテレビ番組でもやってやがる。
恥を全国に晒してるようなもんだw
542名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:50:44 ID:p+SiMKNkQ
ラーメンの場合は麺をライスに乗せて食うのがウマイよ
最後に残った汁にライスを投入してお茶漬け風にすると二度ウマイよウマイよ
543名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:51:12 ID:JBx6mF260
ラーメン屋に行かなければ良いじゃん。文句言う奴w
544名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:51:17 ID:3I6tD87U0
>>536
発祥は中国だが・・・発展改良は日本だよ。 向こうじゃ 日式ラーメンと呼ばれるらしい。

まぁ、カレーはインド発祥だが、 イギリス人が改良して 日本人がお米に欠けて カレーライスの出来上がりー みたいなー
545名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:51:47 ID:sMnCBFpx0
つーかラーメン屋のラーメン自体暑苦しい。

家でチャルメラ食ったほうがマシ。
546名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:51:54 ID:+uh9viUi0
結局あれだろ
麺をすすって食べるのはマナー違反アル(ニダ)
ってことだろ。
547名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:52:09 ID:Tx4ReEvF0
俺がもし「マナー違反」とか言われたらそいつの顔面ラーメンに突っ込むわw
日本から出ていけクソ野郎!ってな。
548名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:52:20 ID:/cwz/8vO0

     _,,.-'';;;;;;;;;;/  l| i   /// {{i´      `''=シ、彡'、
    ヾ;;;;;;;;;;;;:-''{   ヽ`ニ=彡/  `''ー    (´  iヽ  ヽ
       ヾ/   '、_,,ノ ,,..ニシ--、,,_        _,-i ヽ }!
      /    /   / ((彡, ミ=r=≧;;-   /≦=ヤト、 )ツ
     {!   /    >、ミ= 、ヽゝヾ;;シ``   l"k;;シチ ))´ノ!   マナーなどお気になさらず
     lヽ、 ,'    (   ̄`ヾ.) ^^^`    i ´^^`/'´ ハ   ズルズルと
     >、ヽ|    ヾミ=‐イ          '、  (__彡'  ',   お下品な音をたてて、お召し上がりください。
    /,.- ヾミ、    {`=彡r,.       /  (´_彡'i、  !  ふくよかなお方
    .l/=-'´ ̄ヽ、   `{´ { {{{i、_ノ  ー-`ニ-   ∧ !  ヾ!,ノ
   /´/ ,,. ‐={ヽ、   ``ヽ ̄ヽ、 `''ー'  ,.イリノ' ヽ  |l!
  ./ ,,.=l/ ,,.=={ヽ、` = _  、ヽ  ` 、   ,.イ ,,.ノ  l ノ==、
  l/ ,r=f//´ ̄ト、 `= __ ヾ、ヽ ',    `´ !/  _,,,.ノヽ==、ヽ
549名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:52:27 ID:cb5eacy40
>>537
日本だって洋食屋でこれやったらアウトだろうよw
しかし舞台はラーメン屋だ
550名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:52:56 ID:9li9rJbM0
限度があるだろ
自分の考える限度を超えたらry
551名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:53:56 ID:3I6tD87U0
>>539
君の言う、「論理的」に書き直してみて。
552名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:54:03 ID:rPdnhpCw0
単にズルズル食べるほうが楽なだけだろ
なれてるから不快には思わないけど、
まぁ、どちらかといえば下品だよな
553名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:54:11 ID:79iKlamT0
すするのはマナー違反とかなにこの馬鹿
食習慣やマナーはその国に合わせるからこそマナーとして成り立つんだよ
海外のマナー持ってきてこれがマナーだなんていってもそりゃマナーじゃなくただの作法の押し付け
グローバルとかボーダレスとか共存とか言うような事をもてはやす馬鹿の典型じやん
554名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:54:31 ID:D6Vh6TMK0
て言うか>>1のサイトのアンケートでもすする派が多いんだから
すすらない派は諦めろよ
すすられるのが気になるならそういう店に行くな
自宅でもそもそ食べてればいい
555名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:54:39 ID:UjerC1de0
金払ってるんだから好きなように食べればいいのさ
556名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:54:51 ID:/cwz/8vO0

うどんは、
麺のコシが命。のど越しで、つるりと味わうもの。

そばは、
風味が命。すすって香りと風味を、のど越しで味わうもの。

ラーメンは、
食感が命。かん水入りの麺は噛んで食感を味わうもの。のど越しで味わうものじゃない。
すするなw この馬鹿w
557名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:54:51 ID:S8JS8PIw0
外国人は「すすらない」のではなくて「すすれない」らしいよ
558名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:54:54 ID:8IgYBCj50
ようするに、場の空気にあわせられない人間がアウトってこった。

洋食屋で音を立てて食べる男、
ラーメン屋で音を立てずにノロノロ食べてる女、
いかなる店に行ってもクッチャクッチャ汚い音を立ててるおっさん。
559名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:55:20 ID:JBx6mF260
と言う俺は、ラーメンをスプーンとフォークを使い麺を丸めてから食べるんだけどなw
560名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:55:30 ID:jhT0pUQ20
>>1
それ注意じゃなくて難癖つけて喧嘩売ってるだけだろw
561名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:56:13 ID:J/PE752lP
啜らずに食ってるのを見ると、凄く不味いもの食ってるように見えるんだよ。
店の人にも失礼だろ。
562美香 ◆MeEeen9/cc :2010/08/03(火) 19:56:23 ID:i3YdEaCN0
>>544
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 改良って(w
           らーめんを名乗る以上、改良がどうとか関係ないから。
            curry and riceも同じ。

           originalにもっと敬意を表しなよ。
563名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:56:34 ID:cb5eacy40
>>557
日本に住んで10年以上たつアメリカ人も、すすれないと言っていた
日本は好きだが、どうしてもこのズルズルだけは慣れないのが一つ
あと、啜ると喉に直接突っ込まれそうな感覚になるんだとさ
564名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:56:47 ID:8rs6RaoA0
啜っても音が足りない時には「ズズッ、ズズッ」っと呟きながら食べるのがマナーってもんだ
565名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:57:20 ID:JjzNIUy/0
女の子がラーメンやうどん食べてる姿は萌える
566名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:58:01 ID:JBx6mF260
>>562
一緒にしたら、祖国に怒られるぞw デマを流すなw
567名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:58:02 ID:HpF1lJcG0
>>525
あのさ
欧米ではなんて話はしてないの
単純にあのすする音が不快に思うといってるだけ
それなのにそれを欧米かぶれだといってる書き込みが多い
大体音を出して食べる料理だとかいってもださくちゃいけないわけじゃない
だから麺を短くするとか工夫して音を出さなくしてもそれはラーメン
568名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:58:17 ID:79iKlamT0
>>557
それは間違いらしい すすれる人はすすれるし、何より
外国とくに白人はSEXの時にはすするように呼吸してる
という意見も前に見たw
569名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:58:29 ID:LJaHjgot0
今はすすれない人も多いんだっけ
570名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:58:52 ID:HCAuhjUZ0
ラーメンで言われる奴は普段から食い方が汚い人なんだろ。
たぶん常識的な範囲を軽く超える爆音を出してたと予想
571名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:59:11 ID:e/ATVgV30
結婚を前提とした彼女の家に行き、蕎麦が出された
相手の父親はこちらの食い方をじっと見ているかもしれない
このスレでわかるように世の中には蕎麦をすすって食うことをよしとしない人もいる
彼女の父はどっち派なのかわからない
それもわかった上で蕎麦をすすって食うかすすらずに食うか

マナーとうまい食い方の話は極論すればこんな無茶なシチュエーションだと思う
572名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:59:16 ID:mAIk/lRB0
すすらない。というかすするのが下手なだけなんだけど
573名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:59:19 ID:5QfabsOs0
ラーメンのマナーなんてどうでもいい話。

それよりもラーメン屋の値段をどうにかしろ。
一杯7,800円なんて高すぎだろ。
原価100円くらいのくせに。
574名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:59:19 ID:/cwz/8vO0
575名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:59:43 ID:Na03XNGs0
そんなことより自分の舌に合うラーメンを出す店があんまり無い。
ラーメンって店毎に全然味が違ううえに結構高い。
だから、ラーメン屋に入っても餃子定食とかニラレバ定食を食う。
定食のスープ=ラーメンスープの店は結構多いので
そのスープが気に入れば次に行った時ラーメンを頼んでみる。
新規開拓は結構骨の折れる作業だ。
576名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:00:00 ID:J/PE752lP
あと、チーズバーガーをバラして食ってる女。アホか?
ハンバーグとパンを頼めよ。
確かにレストランなんかのチーズバーガーは厚みが凄くて女性には
食べ難いだろうが、あれはプレスして無理やりかぶりつくものなんだよ。
577名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:00:05 ID:jhT0pUQ20
>>562
おまえはカレーちゃんと手掴みで食えよ
originalに敬意を表しながらw
578名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:00:11 ID:JBx6mF260
>>565
だな、時々舌をチロって出すのが、たまらん・・・・・・・・・





何を言ってるんだか。俺はw
579名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:00:28 ID:cb5eacy40
>>567
だったらラーメン屋行かなきゃ良いだけだろ
昔からズルズル食ってるのが普通で、一部の人間の意見で抑え込む方がおかしいわ
580名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:00:53 ID:UtRhwyVX0
ち○こはすするべき
581名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:01:08 ID:NDG6CYHH0
まぁ見栄を張ってしまった俺だが、実はラーメン屋に行っても
冷やし中華か炒飯が定番で、ラーメンは滅多に食わないわけだが

東京に住んでた頃、冬でも冷やし中華出してくれる店を2つ知ってたくらい猫舌
582名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:01:19 ID:e/ATVgV30
>>578
枝野か
583名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:01:25 ID:+ahUPJDF0
ラーメン、蕎麦、うどんはすすって構わんが
パスタだけはやめろ!
日本国内なら未だしも欧州では厳禁!
584名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:01:34 ID:ovj9/zjf0
ラーメン・うどん・そばは啜って食ってなんぼだからなぁ。
日本独特の習慣にクレームはいくない。
585名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:01:51 ID:ceS6/gL00
>>574
綺麗に盛り付けている意味ねええええ
586名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:01:59 ID:O0XdUQjC0
>>574
食とは見た目も楽しむものだと・・・
私はそう思っております
587名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:02:17 ID:nD1I1OfSP
女が音たてないように、食べづらそうにして食べてるの見るとイライラする
目覚ましテレビとかで、口に食べ物がつくのが嫌で
0.1口くらいしか食べない女子アナ笑()とか
588美香 ◆MeEeen9/cc :2010/08/03(火) 20:02:23 ID:i3YdEaCN0
>>577
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 うちは日本人だから。
589名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:02:36 ID:19j3SERJ0
すすらないと
熱いじゃん
590名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:02:39 ID:959149Hp0
アホが一般庶民の店にやって来て「はしたない」って馬鹿じゃないか
ハンバーガーをナイフとフォークで食えと言ってるようなもので、救いようのない馬鹿だ。
591名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:02:39 ID:Bvuj11Ca0
パスタをすする奴って何なの?
592名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:02:44 ID:8IgYBCj50
そばやラーメンをすする音が不快に感じる人は、そば屋ラーメン屋には入らないのがお互いの為。
593名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:02:49 ID:FsnMoL+K0
>>567
耳栓すれば?
594名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:03:05 ID:+ktL+ZRN0
一度噛み切った麺を、また戻すのがいやだ。汚い。

「愛のエプロン」とかで、1品を回し食いするときも、
麺を平気で噛み切って、混ぜて、他人に渡していたが、

おれだったら、あれやられたら絶対箸つけん!
595名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:03:30 ID:zr9h4Sr90
>>587
それはイラっとくるな
596名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:03:47 ID:NXMnhJXQ0
すするってのは冷ます行為でしょ。
レンゲに乗せるのも良いとは思うが、ちまちま食べるものでもないし。
597名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:04:05 ID:HpF1lJcG0
>>579
そんなことしか言えないんだったら最初っからレスするな
バイバイ
598名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:04:09 ID:FB/I0sq80
そんなことより、枕用の保冷剤を凍らせとくの忘れてた
もうだめだ、死膿
599名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:04:24 ID:FqRExUbrP
>>528
ベトナムではすするってCoolJapanのフランス・ベトナム混血が言ってたよ
600名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:04:30 ID:JBx6mF260
>>588
祖国を敬意を払う日本人?帰化か?
601名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:04:54 ID:WGzQB0GX0
日本の麺類および汁物は、全て「啜る」のが原則。
匙の文化がある欧州・中華圏と、それがなかった日本の違いよ。
602名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:04:56 ID:Zdr5OAe90
近所のそば屋さんでいつも食べるが、多少の音は日本人らしくて
うれしい(気持ちいい)気分になる。けど、すごい音をたててズルズル
とほうばる客がいた時には俺はその客をにらめ付けた。(もっと遠慮して
音をたてろ〜〜!!)
603名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:05:04 ID:G6Q1N5pl0
まずドンブリを持ち上げる、次にスープを一口啜り
伸びんうちに喉越しを味わえ

すする、すすらんはテメエ次第だ好きに食え
604名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:05:33 ID:f2Wv43CL0
そばやラーメンはすすって食べるものだと思うが
スープとかコーヒーをズルズルやるのは、マナーが悪い
605名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:05:37 ID:jGGxDs3V0
猫舌のヤツはすすることもできないんじゃない?
レンゲに乗せてフーフー冷ましてからムシャムシャ食ってるだろ?
606名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:05:42 ID:8IgYBCj50
そもそも>>1は女の話だろ。

たとえどんなに美味しいラーメン屋でも、女性を誘う前によく考えろってこったな。
607名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:05:47 ID:S8JS8PIw0
汁に魚介系のダシが入ってる場合はすすったほうが旨い

それ以外はすすらなくて結構
608名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:06:18 ID:ocy3UMUh0
マナー厨ほどうざいものはない
さっさとしね
609名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:06:26 ID:YrDYK+Q1P
ズズズ程度の音ならいいけどブバババババッみたいな音出して食ってる奴は死ね
610名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:06:49 ID:/cwz/8vO0
>>601
ウソをつくな ウソを
蕎麦
以外はすすらない! これ鉄則
611名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:06:52 ID:AaO+PpWY0
藤子不二雄の小池さんがスタンダードだろ
すすって食べねば死
612名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:07:18 ID:e/ATVgV30
>>599
それはたぶんどっちも居るんだろうな
アオザイのスレンダーな女の子がレンゲでミニラーメン作って食ってるのを想像していたが
613名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:08:06 ID:r+MUft5F0
「俺達の食い物をどう食おうが文句を言われる筋合いはない、すっこんでろ」
って自分達流をマナーにしたのが江戸っ子。マナーなんて時と場所で変わる
上品ぶりたいのにラーメンなんか食いたがるなよって話だ
614名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:08:57 ID:gL4rZr5u0
とりあえず、「帽子をかぶって食事をするな」「ラーメンをすするな」そういってきた人とは二度と食事に行かないだけの話し

帽子はマナー違反だし音を立てるのもマナー違反だと知ってるけど、合わせるつもりはない
気に入らないなら一緒に食べないでお店の人に言われたら二度といかない、それだけのことだ
だから俺は一人で室内にこもって食べるのが一番好きだ、人の目を気にして生きるのは仕事の時だけでいい
プライベートな時間は自由にさせてくれ、犯罪とか歩きタバコとかはしない
615名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:08:58 ID:Pu0H41el0
>>574
何で韓国の食事の話が出てくるの?
本当に韓国が好きなんだね
616名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:08:58 ID:nuZWTUCeP
>>53
ブリブリのこの場だけ感ありありの女もどつきたくなる
617名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:09:01 ID:3I6tD87U0
そもそもラーメンのオリジナルが良く判ってないらしい。

中国北部の拉麺は字は同じだが麺は伸ばすだけで切り分けないらしいし、老麺は発音が似ているが酵母で膨らませる技法らしくラーメンの麺とはまた違うそうな。

なんとなく湯麺(いわゆる日本のタンメンとはちがうよ)に似てるように思います。


そもそも日本国内においてもラーメンは
鶏がらしょうゆラーメン・味噌・とんこつ・牛骨・魚介系・焼きラーメン・アリランラーメン等多くの種類が在り、それだけ個別に進化しているといえます。

オリジナルへの敬意はもちろん必要であり、中国発祥のおいしい料理の認識は必要ですが、日式ラーメンを改良・発展させたのは間違いなく日本人であり、彼らへの敬意も同様に必要だと思います。
618名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:09:14 ID:/b6i9ADd0
家では、チュルチュル、ズルズルとドンブリの縁に口をつけて食べているが、

外では、スプーンの上でフォークに面をクルクルからめて食べている。
スープは、もちろんスプーンで口のなかに含める。
619名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:09:16 ID:GUPsR0Ik0
ラーメン啜らない奴らでも寿司は啜るよな?
620名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:09:27 ID:hUPbf0J40
713 名前:美香 ◆MeEeen9/cc [じょうだんだもっ♪] 投稿日:2010/02/26(金) 09:05:30 ID:MAqY6z9h0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 日本食が世界でうけてるって報道あるけど、
          あれ全部嘘だからね・・。
           実際はあんまり評価されてないし。

          そもそも日本国内でさえOriginalの料理ってあんまり好評じゃないし。
           curry and rice、らーめん、hamburger、Italian、
            みんな海外の料理なのね。

725 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/02/26(金) 09:07:08 ID:775Oyecw0
>>713
お前はインドでビーフカレーでも食ってこい

761 名前:美香 ◆MeEeen9/cc [じょうだんだもっ♪] 投稿日:2010/02/26(金) 09:11:06 ID:MAqY6z9h0
>>725
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 本場のほうが美味しいらしいね。
621名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:09:32 ID:FqRExUbrP
>>612
つか、すすらない人が居るのは日本も同じ
すすることがマナー違反でないかどうかの話であって、どっちも居るとか言う話じゃないから
622名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:10:07 ID:8IgYBCj50
>>614
なんで帽子?
禿は恥ずかしい事じゃないよ。
623名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:10:26 ID:JBx6mF260
おまいら、啜って食べるのは、良いが・・・・・・・






ゲップを出そうとして、ゲロを吐くなよw
624名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:11:01 ID:O0XdUQjC0
>>620
馬鹿、噴出しちまったじゃねーかwww
625名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:11:06 ID:eR5Mrftn0
マナー違反だとか騒ぐやつに限って鼻水はすするんだよな
626名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:11:35 ID:apwnKFZj0
>>614
小倉さん乙
キダ・タロー乙
草刈正雄乙
小林稔侍乙
その他もろもろ乙
627名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:12:03 ID:dv1cj6sN0
人の食べ方にケチ付けない派
628名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:12:30 ID:NDG6CYHH0
>>605
いや、たまにラーメン食うときは、散々レンゲでふ〜ふ〜したあとですするw
629名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:12:35 ID:goPkU3z00
昔、「すすってください」ってタイトルのAVがあったの思い出した
630名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:13:08 ID:Y0l8mhdq0
レンゲが邪魔
631名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:13:21 ID:BsOttoUk0
バカじゃね?
すする前提のものにマナー違反も何もねぇよ
632名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:14:53 ID:/5HJPGjd0
すすったらマナー違反とかw

欧米かw

>>617
饂飩も日本に伝わった時はいわゆる日本で言う麺ではないしなぁ。
チキンラーメンが普及するまではシナそば中華そばだし。
633名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:15:11 ID:NDG6CYHH0
関係ないけど、カレー南蛮ってすすってもあんま効果ないのよね
あつすぐる
634名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:15:24 ID:WGzQB0GX0
>>610
饂飩も素麺も冷麦も、全て啜って喰うと思うが、俺の38年間が間違ってるのか?
635名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:15:27 ID:8IgYBCj50
人それぞれとか好きに食わせろとか人にはケチ付けるなとか、
それもある意味それも極論だよな。

マナーってのはその場その場にふさわしい振る舞いをするってこと。

蕎麦やラーメンは啜って食べるのが場に違和感を与えない振る舞いなんだから、
それに自分は合わないと思ったら行かなきゃいいだけの話。

636名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:15:40 ID:A9oEQrcF0

自分の価値観を、他人に押し付けるなよ。
637名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:15:43 ID:F3rsrnaG0
普段はべつに気にしないが、
あまりにもうるさい食べ方のヤツが隣に来るとウザいな。
牛丼でも箸とドンブリでやたらカチャカチャやる奴とか。
まあ何事も程度によるってことだろ。
638名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:16:03 ID:/cwz/8vO0
では、論理的かつ科学的に解明してみよう

蕎麦つゆは、出汁が命。決して沸騰させることなくじっくりと出汁をとる
湯がいた蕎麦麺は必ず氷水で〆て、
出汁をそば湯で割った蕎麦つゆに入れて出す
つまり
すすることを前提にした
決して、焼けどしない状態に調整されて出てくる料理だ

一方
ラーメンスープは、
出汁の風味を破壊するようにぐつぐつと具材を煮込む
湯がいた麺は、
湯ギリこそするが〆ないのが普通だ
それを
沸騰したままのラーメンスープで
ぐつぐつ煮込んで風味の飛んだスープだれを割ったものに投入する。
しかも
煮立った豚背油などまで投入し
これでもか!とゆーほどの具材までのせて
熱が逃げないように
どんぶり全面をを覆い
そのまま食べれば焼けどするほどの
熱々の状態を
最後まで維持するように調整されて出てくる料理だ
つまり
すすることを前提に、調整されていない料理なのである

熱いから、
すすって冷まして食べる? 何言ってんだ? 
ソレが料理人の意図した食事方法なら、最初っから冷ました状態で料理を提供するわ(笑)
ラーメンは、すするな!(笑)
639名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:16:51 ID:f2Wv43CL0
>>620
アホ杉ワロタw
640名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:16:52 ID:JBx6mF260
>>629
うむ、ビールを○○に突っ込んで、立たせて、下から啜ると言う、あれだな。
641名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:17:44 ID:Ot2uehOv0
>>630
オレの場合、ラーメンは両手を使って食うけどなぁ
左手レンゲでスープを飲み、右手箸で麺をすする感じなので、
レンゲは全然邪魔じゃない
642名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:17:56 ID:O0XdUQjC0
啜って食べるとか以前の問題だが、
この間行ったラーメン屋の布巾が異常に臭かった
店員さんがテーブル拭いたら臭いがテーブルにつくほどの臭い
拭いたら臭くなる雑巾というヤツだ

店員さんがいなくなってからおしぼりで拭きなおしてなんとかしたがアレは酷かった
ラーメン自体はそれなりに美味かったがもう一度行こうという気になれない
643名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:18:35 ID:cnfZiasG0
すすらない派の人、ラーメンをすすらないでどうやって食べるのか教えてくれよ。
俺の悪い頭じゃ思いつかないんだわ。
644名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:18:55 ID:A9oEQrcF0
>>638

蕎麦をすする理由は、蕎麦の香りを楽しむ為だボケ!
645名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:19:06 ID:WGzQB0GX0






























ですか?分かりません><
646名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:19:25 ID:y9K9xRvD0
>>643
もぐもぐ
むしゃむしゃ
はふっはふっ
647名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:20:00 ID:NDG6CYHH0
どこだったか忘れたが、期間限定で出してた、味噌カレーチャーシュー冷やし中華
あれは絶品だった

見た目はあれだったが
648名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:20:14 ID:qbnEAioeP
>>643
もむもむ
649名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:20:27 ID:MBt1wgdz0
>>484
”軽く”すするだけで良いのに何でズズズー!なんだよ
つまり程度を知れってこった
すすり食いしてる奴がかっこいいなんて思ってる奴はいない
650名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:21:02 ID:f2Wv43CL0
>>643
重力を利用して、頭の上まで持ち上げてから垂直に降ろすとかじゃないか?
651名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:21:24 ID:JBx6mF260
>>643
丼の中で、箸でぐるぐる巻いて、それを摘んで食べるんじゃね?
652名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:21:40 ID:WGzQB0GX0
>>643
箸で麺をつまんで口に入れ、その口から垂れた残り麺を箸でたぐり寄せ
また口に入れる。これを繰り返せば、全く啜らずにラーメンを食うことができる。

但しスープは流れ落ちて、全くもって味気ない代物になるだろうけどね。
653名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:22:31 ID:tGHa3UhP0
気をつけて食べてもどうしても音が出るけどね。
654名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:22:40 ID:e1WKrkDl0
つゆをまき散らす馬鹿
655名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:22:59 ID:A9oEQrcF0
>>649

お前ソムリエがワインの評価するのテレビで見た事内科医?
壮絶にすすって、香りを膨らましている訳だが。
656名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:23:21 ID:S8JS8PIw0
なにかの番組でジローラモがスパゲッティ食ってたけど、結構音たてて啜りこんでてワロタ
657名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:23:30 ID:+Y/nHFQh0
「ひゅゅお〜〜、ずぞっずずずっ」

麺類食ってるときならばまだ我慢するが、なんでタタキ食う時にまでこんな音たててんだ?
同席の輩がこんなありさまだったので居酒屋の酒がクソまずくなり、早々と切り上げてきた
何食う時も空気一緒に吸い込みながら啜り食う輩は氏ね
658名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:23:31 ID:BsOttoUk0
>>653
王の娘に「ソバをズルズルすすって食べるのが嫌い」と婚約破棄されて
それを真に受けて記者会見まで開いてたやつ思い出した
659名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:23:38 ID:53bgMikV0
意識しないとすすれないのですすらない。
蕎麦だけは「すする事によって香りが増すのだ」と聞いて以来
少しだけすすってみるようにしているが、
無理しても疲れるだけなので結局中途半端で終わる。
660名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:23:45 ID:e/ATVgV30
>>622
基本的な和食のマナーというものがあって箸の使い方なども事細かに決まっているが
ありとあらゆる食事においてフルマナーが要求されるものではないということだろう

すすらずに食わねばならないマナーすすって食わねばならないマナーどっちでもいいマナー
これらのどれかが最上位のマナーとしてあるはずだ
そして席の程度によってそれは緩んでいくだろう
庶民の普段の食事まで下がっても妥協を許されないマナーもあるだろう

正直なところ和食もベトナムも最上位のマナーがどうかなんて知らん
日本の庶民レベルでどちらかに統一されているようなガチガチのものではないことだけが分かっている
661名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:24:19 ID:3I6tD87U0
>>646
ばかだなぁ、それは焼肉の食べ方だよぉw

うぉん! 人間溶鉱炉だw
662名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:24:25 ID:JBx6mF260
文句を言うのなら、人が食べるところに行かなければ良いだけw
663名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:25:01 ID:y9K9xRvD0
スプーンで麺を細かく切ってザルで麺だけ漉して油で揚げてかき揚げにする
664名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:25:21 ID:QBpMj9O70
ラーメンなんて昔はヤクザな喰い物で食事として認めてもらえなかった。
食事作法が議論されるまでになったのか。
次は何だ。
665名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:25:31 ID:JpbbWMYo0
>>643
 西村知美は、舌で巻き取って麺を食べてたな
666名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:26:04 ID:r+/Mqq/R0
>>643
箸で
667名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:26:39 ID:3I6tD87U0
>>666
続きをどうぞ
668名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:27:02 ID:ZT0aEG5L0
>>665
それ見たけどクチャ食い以上の気持ち悪さだった
付き合いやめるレベル
669名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:27:26 ID:uWysHl+60
ラーメンやギョウザなど明らかに支那文化と関連があるものに
関してよく「日本で独自の発展をした」とか「支那のものとは別物」
とか撹乱工作を行う者がいるが、例外無く支那工作員だから気をつけろ。
あたかも支那のものを日本のものであるように錯覚させ、いつのまにか
母屋を乗っ取ろうとしているに過ぎない。仮にラーメンが日本料理だと
したら支那そばとか中華そばを名乗るのはおかしい。なぜ堂々と日本麺、
あるいは大和そばを名乗らない?理由は簡単で日本文化に徐々に支那文化を
浸透させようという悪だくみだからだ。真の大和民族はそこをもう見抜いて
おり、ラーメンなどという反日料理はもはや喰わない。
670名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:27:35 ID:HUpCoCIE0
音の少ないすすり方をしてくれって事だろ
671名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:28:13 ID:MBt1wgdz0
>>655
10人ぐらい別のソムリエが同じ事してたらそれが正しいんだろうよ
ソースとしてはイマイチ
672名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:28:22 ID:t3VlqcT90
ラーメンうどんそばはむしろ音たてないで食うほうがマナー違反
673名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:28:38 ID:O0XdUQjC0
>>643
麺を箸で2回つかむような感じで
麺をつかんで口に運んで、余ってる部分をもう一度箸でつかんで口にスッ・・・と

それでもはみ出たらズルッ
674名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:28:40 ID:WGzQB0GX0
>>669
毎日の生活、楽しい?
675名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:29:05 ID:z4Hdbib50
ラーメンをすすらない方がマナー違反だろうが!w
パスタを食うようにモチャモチャ食ってる女とか、見ていて凄く不味そうに見えるぞこのドブスw
676名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:29:16 ID:7cbwLCLw0
そばはすすって食べるのが日本の文化じゃねーの
中華そばも同じだろ
677名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:30:12 ID:hUPbf0J40
陛下がズルズルすすって食べるのならそれが御意というもの
下々の者はそれを見習えばいい
678名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:30:14 ID:BsOttoUk0
確かマナーの本でも、必要以上に音立てるのはアレだが
麺類はすすって食べてよし、とあったような
679名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:30:23 ID:G6Q1N5pl0
腹減るスレだなカスが、言わせてラーメン食ってくる
680名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:30:48 ID:6P4adj5M0
>>638
>出汁をそば湯で割った蕎麦つゆに入れて出す
ここんところが気になる
681名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:30:55 ID:y9K9xRvD0
スープと麺をとりわけ
麺は丸めておにぎりにして油で揚げてかき揚げにする
682名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:31:13 ID:JBx6mF260
おまいら、啜るにしても限度があるぞ。深呼吸して、思いっきり、啜って、汁をあちこち飛ばすなよw
683名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:31:14 ID:3I6tD87U0
>>638


かけそばを食べたことないの??

>>671
ソムリエもやるし、聞き酒の人もやるよw
ちょっとぐぐってみw きき酒 やり方 で出てくるよw
もっとも、居酒屋でずずずーってやるのはどうかと思わなくも・・・
684名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:31:54 ID:FqRExUbrP
>>660
なんかアンカーも間違ってるし、俺理論に付き合うのも何なんだけどw


>528 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/03(火) 19:47:37 ID:e/ATVgV30
>>>507
>聞いた話じゃタイヤベトナム辺りじゃ麺はすすらないんだってさ
>とりあえずアジアじゃなくて日本に限定しておいたほうが無難だよ

このどこで聞いたか解らないような嘘話をソース付きで否定しただけだよw
ベトナム人が"ベトナムではすすります"って言ったってね

いくら理屈をこねまわしても
>ベトナム辺りじゃ麺はすすらないんだってさ
これ嘘だからw
685名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:32:07 ID:A9oEQrcF0

すすって食べるけど、リズム良く食べるのがすきだな。
ちんたら食べてると麺も伸びるし、なにより美味しい気がしないから
不思議だ。
686名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:32:58 ID:53bgMikV0
>>655
あれはテイスティングの時だけに使う技だ。
お前は車で出掛ける度にブレーキをフルロックさせて制動力テストをしないだろう。
プロの業務上の行為を何でも真似すればいいというものではない。
687名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:33:32 ID:Kob437dN0
どっちでもいい。
688名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:33:37 ID:JpbbWMYo0
>>683
 ワインでズズーッってやるのは、テイスティングだろ。
ワインは年ごとに味わい違うし、畑によっても全然違う、だからテイスティングして
味を確かめるためにあんなことをしてるだけであって、テーブルマナーではないだろ
689名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:33:56 ID:y9K9xRvD0
すすって更に出したり入れたりを5回ほど繰り返した後
別の更に吐き出し油で揚げてかき揚げにする
690名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:34:16 ID:v3a1LEGW0
またどうでもいい糞スレか
691名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:34:26 ID:3I6tD87U0
>686
けど、そうすることによって香りを楽しめるよw

蕎麦はワインよりも繊細な香りだし。啜るのがマナーになるのは当然の帰結ってこったw
692名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:35:04 ID:BsOttoUk0
ざるそばに、つけだれをいきなりぶっかけて
「オゥ」とか言ってた外国人にはふいた。
ざるの下にタレが落ちたの気づかず、タレが
消えたと思ったらしい
693名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:35:16 ID:blWcMclp0
ズルズルよりクチャクチャ五月蠅いの勘弁な
694名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:35:25 ID:MBt1wgdz0
>>675
すすってないから不味そうとかとんだ刷り込みだな
すする派の歪んだ価値観の典型
695名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:35:37 ID:6P4adj5M0
>>688
でも実際日本酒すすって飲むとんまいんだよね
696名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:35:59 ID:4dIQe55A0
すすったら汁が飛んで服が汚れるだろ。
静かに食べれば汚れないから。
697名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:36:34 ID:y9K9xRvD0
爺さんはナマコも細かく切ってすすって飲む人だった

>>696
服は脱げばいい
698名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:36:56 ID:BsOttoUk0
>>695
日本酒すするとむせない?
俺はむせるから、チビチビ飲むようにしてる
699名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:36:58 ID:9NVD190O0
そんなことより
銭湯でスピッツやサザン熱唱する客をなんとかしてくれ
700名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:37:04 ID:r4Y3z6aB0
友人はイタリア人ってオチじゃないだろうな
701名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:37:05 ID:A9oEQrcF0
>>671

ソムリエ全般がする事だヨ。
自分の智識だけに固執すると、事実を見逃したり
新しくて良い物を見逃してしまうかも知れないと、
考えないか?
俺は、自分が知らない事を知ってると思い込まない
事が、とても大切な事だと思ってるよ。
702名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:37:36 ID:DJwiyIJt0
さぬきうどんはすするのがマナー
703名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:38:13 ID:vLeQ588T0
音の割りにすすれてなくて
やたらズルズルうるさい奴はいるよね

頂きますフーフーズッズッゴクゴクご馳走様
これよ
704名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:38:24 ID:MBt1wgdz0
>>683
http://www014.upp.so-net.ne.jp/sigezo/sakestudy/mame_11.html
ここには”軽くすするように”と出てるけど間違ってるのかね?
705名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:39:00 ID:/cwz/8vO0

蕎麦は風味を楽しむ麺料理だ
すすることによって
蕎麦の風味と出汁つゆの香りが鼻に抜けて、よりうまくなる
実に
論理的かつ合理的な食べ方だ
そこにあるのは
美学であり愛である!

一方、ラーメンときたら・・・・・・
なんで
ラーメンを、ずるずる不快な音立ててすすって食うの?
熱いから、
すすって冷まして食べる? 何言ってんだ? 
ソレが料理人の意図した食事方法なら、最初っから冷ました状態で料理を提供するわ(笑)
誰もが理解し納得できる
論理的かつ合理的な、理由と解説を述べよ
706名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:39:02 ID:y9K9xRvD0
>>699
サザンをザルにあげて漉し油で揚げてかき揚げにする
残ったスピッツは細かく刻んで油で揚げてかき揚げにする
707名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:39:51 ID:53bgMikV0
>>691
蕎麦の話じゃなくてワインの話だろ。好きにしろ。
レストランでもバーでも「ズズーッ!」とやって香りを楽しめ。俺はやらないけど。
あれ「ズズーッ!」じゃなくて「シュルシュルシュル!」に近いけどな。
708名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:40:48 ID:0fOhWv6rO
>>703
必要以上にうるさいのは嫌だね。
ズゾーズゾーズゾーズゾーズゾーズゾーズゾーズゾーって妙に長いのとか。
聞いてるだけで息切れしそう。
709名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:41:02 ID:/E2DE/dg0
それよりクチャラーを何とかしてくれ

職場の行き遅れのコンカツババアがメシ喰うときも間食するときも
ずーっとクチャクチャやってて気持ち悪いんだが

指摘して荒れても縁が出来たと思われても嫌だし、とにかく関わりたくないんだ
710名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:41:06 ID:XVNn93ai0
すする音は何の問題も無いが、永谷園のcmは汚い。
711名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:41:31 ID:6P4adj5M0
>>698
少しでも美味く呑みたい!といういやしい心があればうまくいくよ
712名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:41:43 ID:e/ATVgV30
>>684
聞いた話ってのは日本人のベトナム旅行者が「言われたらすすって食ってるの見たこと無いわ」ってレベル
713名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:41:43 ID:3I6tD87U0
>>704
軽い、しっかりは人の主観によるものなので間違ってないと思うよ。
けど、君のソムリエ10人〜ってのは間違っている意見だからね。ちゃんと覚えておいてね。
714名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:42:20 ID:BsOttoUk0
>>711
なるほど
今度やってみる
715名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:43:14 ID:S8JS8PIw0
イカソーメンもすすって食うと旨いんだよな
716名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:43:19 ID:C1FewV700
「ずずっと啜る音が旨い」というのは朝鮮半島由来のマナー
麺はうどんもそうだけど、渡来した食文化だからその食べ方も伝わったんだろうね
朝鮮半島では、口の音をたてて食べるほど美味しそう、というのは今でも言われる
日本は地域や階級によって違うけど「たくあんの音以外はNG」というのが上流のマナーだった

蕎麦は団子状のものから麺に変形した経緯があり、
落語によって大げさな音を広められたという歴史もあって、うどんとはまた別。
ずずっとすする音にはプロでも賛否両論。(汁のつけすぎで出る音のため)
「すっ」と空気(香り)を吸う音に文句を言う者はいない。

ちなみに中国ではラーメンをすすらない地域(地域や民族で全く違うので)も多い
蓮華で一度とめてから食べる。
蓮華はスプーンではなく取っ手のついた小皿(取り皿)が変形したもの。
だから、日本人が麺をドンブリから直接ずーずー吸ってるのをみて驚く中国人も多い。
717名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:43:23 ID:blWcMclp0
>>709
同感
718名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:43:29 ID:0KA7EbcZ0
またうそ記事か
719名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:43:38 ID:y9K9xRvD0
>>709
コンカツは電子レンジで暖め
細かく刻んで油で揚げてかき揚げにする
720名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:44:06 ID:3I6tD87U0
>>714
霧状にして、口の中に行き渡らせるイメージでよろ。
すするようにして、のど直撃=>むせる で、死に掛けるから注意してねw
721名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:44:10 ID:W2SrqmAO0
どこのマナーだよ
722名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:44:32 ID:BsOttoUk0
>>719
お前さっきから面白すぎるぞ
723名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:44:38 ID:I4iMqHqf0
最近のラーメン店は蓮華つけないとこが多いですね
スープを堪能して欲しくないのかしら?

(注意)
麺類を啜って食べてはいけません!
724名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:45:03 ID:53bgMikV0
>>709
嫌いな奴のする事は何でも気に触るもんだよ。
歩き方が気に入らないとか咳払いが鬱陶しいとか。
そうなっちゃうともう理屈じゃどうにもならないな。
725名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:45:04 ID:BsOttoUk0
>>720
わかった、ありがとう。
実は何度かやって鼻から逆流したことがあるw
726名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:45:37 ID:A9oEQrcF0
>>709

多分蓄膿か何かで、口閉じて食べられないんだろ。
鼻が悪いと料理も美味しく感じられないし香りも
楽しめないので、逆に気の毒になる。
最近のアレルギー体質の、嫌煙廚もそう言うのが多い。
香りが分からないからね。
727名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:45:41 ID:S8JS8PIw0
>>720
鼻に抜ける香りを楽しむのには、口の中で霧状にしとくのが必須だな
728名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:46:49 ID:e/ATVgV30
通常の和食の作法から考えて麺類は(場面によっては)すすって食うことが許されていると解するのが自然で
そこにむしろすすって食うべきものであると言い切ってしまうことに違和感がある
729名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:47:03 ID:8bYNlNzf0
小町じゃ(こんなくだらない論争でも)しょうがないな・・・w
730名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:47:30 ID:y9K9xRvD0
>>722
面白いところを霧状にして口の中に行き渡らせ
細かく刻んで油で揚げてかき揚げにする
731名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:47:32 ID:3I6tD87U0
>>716
朝鮮は啜るか?

冷麺食うとき、啜ってなかったような?
くちゃくちゃうるせぇけどねw
732名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:47:42 ID:x3WiJ0Xi0
35年前はこんな話題無かったな
すすらないなんて後付けだろw

それよりも、左手で蓮華をもつ方が違和感あるな
昔は無かったよ
733名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:48:54 ID:S8JS8PIw0
>>732
レンゲはわりと新しいラーメン文化だよ。昔は無かった
734名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:49:02 ID:bDaxhoPx0
目くそ鼻くそだろ
735名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:49:16 ID:FItQIvkd0
すする派かな
汁がそこら中に飛び散るほど強烈にはすすらないけど
猫舌とかあるし、そこら辺は個々人にまかせりゃいいんじゃないの?
そんなことにいちゃもんつけるとこはどんなに旨くてもいかん

まあ、前カノがいちいち蓮華に麺のせて食うのにイラッとしたことはあるけどねw
736名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:49:18 ID:Ue6jwilj0
人は見た目9割と言われるようにメシの食い方が汚いと下品に見えるし実際人間も下品だしな
ラーメンに限らずズルズル音を立てて食事をするものではないだろ
737名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:49:25 ID:6P4adj5M0
>>730
かき揚げってすごいんだな
738名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:49:25 ID:MBt1wgdz0
>>713
いやテレビで見たなんて言われても信じるに値しないんですけどw
だから同じ現象を10人分は見たって言うなら
それが正しいのかもしれないという話
739名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:49:45 ID:cbTzIzWz0
次郎コピペかよ
740名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:49:52 ID:y9K9xRvD0
>>734
油で揚げてかき揚げにする
741名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:50:06 ID:jinSoOmk0
ずりずり音を出すとか半島人かよw
742名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:51:16 ID:shTIxRuq0
>「音が不愉快」「汁が飛び散って汚い」
耳栓して一欄で食ってろ。
743名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:51:36 ID:A9oEQrcF0
>>732

丼を気合諸共に持ち上げて、丼の淵からすするのがマナーだろ。
744名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:51:40 ID:phgfCAc70
これはマジでやめたほうがいい
欧米でも中国でも下品だと思われてるんだから
日本式をゴリ押しする必要ないだろ
745名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:52:44 ID:PqFYdNb00
すすって食べないってどうやって喰ってるんだ?
箸に麺でも巻いて喰ってるのか?
746名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:52:57 ID:3I6tD87U0
>>741
ちなみに啜り方にも実はマナーがある。
詳しくは書かないけど、ちゃんとした人は粋ってことさw
747名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:53:15 ID:y9K9xRvD0
>>737
爺さんはナマコも細かく切ってすすって飲む人だった
748名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:53:30 ID:WUDF47y10
> 中国でも
だからさぁ〜、中国式のマナーは最高だと思ってんの?
食いカスは床に捨てるんだぜ?w
749名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:53:33 ID:wwvVhOd8P
>1
相変わらずニュー速+に速報性のかけらも無い
スレを立てるクソみたいな記者がいるんだな。
人に何がマナーかなんて聞く前に自分のマナーが
どうなのか考えた方が良いんじゃない?
750名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:53:52 ID:A9oEQrcF0
>>736

フォークとナイフなんて、野蛮で下品だよな?


>>738

いや偶々其のソムリエだけが遣ってるんじゃなくて、
一般的なんだが・・・。
君、意固地だね。
そんな事では、人生損をするよ。
751名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:54:33 ID:1KZ806ZeP
すするのがマナーだからすする。くちゃくちゃはもちろんしない。
マナーなんて国によって違う、インドはカレーを手で食う
だが日本ではカレーを手で食うのはマナー違反。本場店は除く
松屋やココイチのカレーを手で食うヤツはいない
752名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:55:08 ID:Fl/e4ncu0
ラーメンと蕎麦とウドンはすすって良いんじゃないの?
外国では、すすらなければ良い。
753名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:55:15 ID:53bgMikV0
「すするのが正しいからすすれ」「日本人ならすすれ」と言われたらこれまた迷惑な話だな。
禅宗の修行僧は飲食に一切の音を立てない。
では禅宗の坊様は不粋なマナー違反をしているかといえばそうではない。
日本にはそういう文化もある。
754名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:55:21 ID:PiKNDAne0
このスレ見たらラーメン食いたくなってきた

でも余裕で腹出てるメタボなんで食えん
悲しい
755名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:55:34 ID:jGGxDs3V0
>>656

デルピエロもボロネーゼを豪快にズルズルすすってたな
多分すすらないのはアメ公じゃね?
日本での欧米の価値観=アメ公の価値観みたいなところがあるからな
756名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:55:46 ID:3I6tD87U0
>>744
とても残念な話なんだが・・・君は勘違いしている。

ここでの話題は日本国内限定の話なんだ。

日本人はシャイw だから、外国に行くと回りに溶け込もうと人一倍マナーを気にしてしまう。
言われなくても静かに食事をしてします。 そこに居ないかのように。
だから・・・観光地で評判の良い外国人観光客1位にえらばれたり・・・・
757名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:55:49 ID:2LZcwLiu0
>>735
俺の元カノはもっと酷かったぞ
蓮華に麺を乗せて、適当に具を乗せて、スープに浸してから食うから
ラーメン1杯食うのに30分も時間掛かってた
今思い出してもイライラするわw
758名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:56:06 ID:A9oEQrcF0
>>746

はぐれ雲がソースじゃ無いよな?
759名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:56:27 ID:wifQYNW20
すする音は全然かまわない
そもそもそういうもんだろ

くちゃくちゃ食べるやつは無理
不快だし汚い
760名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:56:43 ID:rZwu1qB1P
>>35
政治社会関係のスレばかりでは、確かにつまらなく感じるだろうな。少なくとも俺の場合は
影なんとかの記者はアレだが、要はバランスだろう。スレ欄開く気も起きなきゃ本末転倒だ
761名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:56:46 ID:+uh9viUi0
>>744
各国には各国の流儀があるんだよ。
欧米と中国がどうだか知るか。ここは日本だ。
762名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:57:22 ID:i9QOGUoK0
>>753
坊主の食い方は逆にダンマリ決め込んで飯が不味くなる。
おまけに栄養価の低い精進料理ときたらもうね・・・。
763名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:57:40 ID:vXTkh6cj0
ラーメンは基本的に屋台で手軽に食べれる物が起源である以上ススルで問題ない
ラーメンをフランス料理か何かと勘違いしてる馬鹿増えてるから可笑しくなる
所詮B級グルメでしかないんだから
ソバ・うどんと同じ・・・勝手にしろでOK
764名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:57:45 ID:VtLDOoZX0
俺も彼女にうどん屋で同じこと言われた・・・
765名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:58:10 ID:3I6tD87U0
>>753
そんな坊主たちも蕎麦を食うときは音を立てて啜るんだぜw

>>758
うーん、それは知らないw
766名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:58:17 ID:N2Dto9Ed0
音を立てずにもぐもぐと口に押し込んで
途中で麺を噛み切って残りを落とす方が下品に感じる
767名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:58:22 ID:r5tUOt+n0
>>616
どう考えても一番合理的な食い方だろ
汁は飛ばないしラーメンのすべての要素を一度に簡単に口に入れられる食い方がほかにあるかよ
なんで上品ぶってるって邪推されるのか全くわからん
768名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:58:22 ID:ZT0aEG5L0
ラーメンとかに限定しないで、日本食では汁物関係は全部すすっていいよ
トロロとか納豆とか卵かけご飯もすすってOK
日本食ではすするのはマナー違反じゃない
769名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:58:24 ID:f2Wv43CL0
>>753
うどんだけは音を立てて食べてもいい事になってるって、
子母澤寛の取材に禅宗の坊さんが答えていたのを読んだ事がある
770名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:58:31 ID:Z42tHBrL0
僕は鼻から麺を吸って食べるんだけど。。。

変態かなぁ、、、
771名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:58:54 ID:AWYhUrc10

むせるやつは喫煙豚


772名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:58:58 ID:Q3mCUHy60
>>744
他国を気にして自国の伝統をすてたら他国の人に笑われる
蕎麦を初めとする麺類はずるずるでいいんだよ

外国のマナーを知った現代人が恥ずかしがってるだけ
たぶん日本だけ違うのを不安に感じているんだと思うけど
まあ、横並び精神ここに極まるって感じだねw
773名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:59:18 ID:cE+rq+vG0
ラーメン、そば、うどんはすする。
パスタはすすらない。
774名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:00:36 ID:PqFYdNb00
>>753
一般公道で暴走行為は迷惑、だがサーキットでチンタラ走られては迷惑、
こんな極端な例を持ち出しても説得力に欠けるよな。
775名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:01:00 ID:3I6tD87U0
>>770
あぁ、変態だ。

ところで、ぜひとも伊勢うどんでソレをやってくれ。
アレはカルチャーショックを受けるぜ!
776名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:01:26 ID:9k7+lE++0
服が汚れるとか、飛び散るとか気になるくらいなら食うなw
んな潔癖に考えてまで食わなくても死なんよ。
777名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:01:42 ID:i9QOGUoK0
女とラーメン屋行くと食うの遅くてイライラするんだよなあ。
鳥がくちばしで突くように麺1本ずつれんげに取ってパクッとやられてみ。
ハフハフズルズル音を立てて豪快に食ってくれたほうがこっちも食欲湧いてまだ可愛げある。
778名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:01:58 ID:dCg35Xzi0
欧米人って、生活音とか人間の出す生体音みたいなものに意外と敏感なんだよ。
たぶん公の意識がアジアより先に発展したからだと思うがアジア人よりも周りを気にする。

俺の外国の友達の意見で意外と多いのが、日本人は鼻をすする奴が多くて気持ち悪いって意見。

俺さ、ラーメンはすすって食べるべきだと思うんだけど、日本の女性のように、周りに気を使って
公の意識も持ったほうがいいと思う。

この前行ったラーメン屋なんだけどさ、
麺をジュボジュボーーー、スープをジュルジュルーー、くっちゃくっちゃして
鼻水をズルズルすすりながら完食して、その後爪楊枝で歯糞をチュッパチュッパ。
これはさすがに酷い喰い方だと思ったよ。

日本は礼儀にうるさい国なんだから、食べ方も音をできるだけ立てない食べ方を啓蒙したほうがいいよ。
779名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:02:34 ID:IXFA32aA0
すすらないとおつゆ付きの麺は食べにくいし、結果伸びちゃうよ
すするすすらないより、おいしそうに見える食べ方を意識したほうがいい
780名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:02:40 ID:EAORQyOI0
「すするのはダメ」と断言している人は、釣りにしか見えない。
781名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:02:44 ID:S8+MEW6zP
そーきそばφ★のリサーチは、某政党がやらかした
下記の失態と同じことを意味していると思われるね。
http://www.youtube.com/watch?v=dtubS2PZrqs
因みに本動画はこれらからのアクセスが大半を占めているらしい。
http://hamusoku.com/archives/3359595.html
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100705_yu_pack/
782名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:03:11 ID:y9K9xRvD0
欧米人は細かく刻んで油で揚げてかき揚げにする
783名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:03:18 ID:3I6tD87U0
君はラーメン屋じゃなくて会席料理を食ったほうが幸せになれるね。
麺もたまには出るよw
784名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:03:19 ID:Ot2uehOv0
だけど、カレーうどんとカレーラーメンはルーが飛び散るので、すすらないほうが良い
785名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:03:49 ID:AWYhUrc10
他人の食い方気にするほうが異常

786名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:04:09 ID:A9oEQrcF0
>>773

パスタもすすった方が食べ易いけどな。
787名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:05:18 ID:53bgMikV0
むしろ不快なのはラーメン屋だの牛丼屋だのハンバーガー屋で
食べ終わってもいつまでも立ち上がらないお喋り野郎だ。
親の仇の勢いで平らげて、サッと立ち上がって出て行くのが
こういう場所での粋だと思う。俺の個人的偏見なんだが。
ここは高級レストランの予約席じゃねえんだ、と言いたくなる。

連れがそういう奴だった日には最悪。必死で堪えてはいるが、
多分俺の形相はどんどん険悪に変わってるに違いない。
788名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:05:34 ID:UUT1DPAU0
俺の実体験だとマナー違反とかの話以前に
外国人はすすって食べる事が出来ないんだよね。

789名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:05:39 ID:3I6tD87U0
>>786
だが、パスタは啜らないでも麺にソースが絡むようになってんだよね。

自宅以外ではなるべく啜らないようにしてる。
790名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:05:39 ID:NLhS4GLv0
俺は
日本ではすする
海外ではすすらない
以上。
791名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:05:59 ID:/cwz/8vO0

蕎麦は風味を楽しむ麺料理だ
すすることによって
蕎麦の風味と出汁つゆの香りが鼻に抜けて、よりうまくなる
実に
論理的かつ合理的な食べ方だ
しかも
その食べ方を焼けどせずに安全に行い
かつ食感と喉越しを良くする為、湯がいた麺は氷水で一度〆て出す。
そこにあるのは
美学であり哲学であり愛である!

一方、ラーメンときたら・・・・・・
なんで
ラーメンを、ずるずる不快な音立ててすすって食うの?
熱いから、
すすって冷まして食べる?
何言ってんだ?
ソレが料理人の意図した食事方法なら、最初っから冷ました状態で料理を提供するはずだろ(笑)
誰もが理解し納得できる
論理的かつ合理的な、理由と解説を述べよ
792名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:06:14 ID:AWYhUrc10
イタ飯のコックもすすってたぞ
793名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:06:17 ID:vNnd92RT0
外国が外国がと連呼してるのはどうも笑うw
どこまで見栄っ張りなのかとw
794名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:06:31 ID:A9oEQrcF0
>>778

単に許容値が低いだけだろ。
人様のすることが許せない、思いやりの精神に
欠けてる連中が多いからだろ。
795名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:06:54 ID:y9K9xRvD0
>>787
爺さんはナマコも細かく刻んですすって飲む人だった
796名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:07:00 ID:phgfCAc70
>>778
完全に同意
この点では女を見習った方が良いと思う
男だったら豪快にみたいな風潮があるせいか汚く食べる奴が多すぎる
797名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:07:38 ID:E1eyVYMd0
>>744
ここは日本だからいいだろうが、外国行った時しなければいい話だ
すすった方がおいしんだが俺は・・・ちなみにすすらない喰い方も、
試したことがあっての話だ
798名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:07:45 ID:wifQYNW20
>>789
それにすすっちゃだめみたいなのも聞いたことある
799名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:07:52 ID:3I6tD87U0
>>791
だからお前はかけそばを食ったことがないのかと言っている。
日本語通じないの?
800名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:08:12 ID:6Psf8Tuu0
すすって食べるのは蕎麦だけだろ
どや顔でうどんとかラーメンすすってる奴たまにいるよね
801名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:08:19 ID:vNnd92RT0
>>791
すすって冷まして食べるって何?
日本語になってねぇよw
802名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:08:26 ID:AWYhUrc10
コピペにマジレスwww


803名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:09:07 ID:+dhqF+ZK0
>>777
お前さんに上品な娘だと思われたくてやっているんだから、なま暖かく見てやれよ。
気心しれりゃ鍋からズルズル食うってばw
804名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:09:22 ID:nswSIcme0
>>800
釣り針がでかすぎてお口に入らないわ
805名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:09:38 ID:Ot2uehOv0
>>786
スープ系パスタの場合、すするルール適用でいいんじゃないだろうか?
806名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:10:26 ID:e/ATVgV30
>>780
あらたまった席での食事ではないのですすって食べても許される
807名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:10:31 ID:3I6tD87U0
>>798
イタリアにおいてはスパゲティはスープのような立ちいちらしい。
だから啜って食べるのはマナー違反ですよ。

もっとも日本においては そんなのかんけーねー で啜ったほうがうまいと思うの。
けど、レストランだと嫌がる人もいるから、自宅でだけ啜って食ってます。

TPOを使い分けるのさw
ラーメンはかけそばの延長で啜って食うのだ!
808名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:11:13 ID:/cwz/8vO0
>>799
キミの言う 
かけそば(笑)って
もしかして
立ち食いの駅そばのことぢゃないの?

それ 蕎麦 じゃなくて そば って書いてね?

意味があるから、そーゆー表記なんだよ? ソレwwww
809名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:11:38 ID:J7uaX6Qs0
すいーつ()か西洋かぶれ女
810名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:11:39 ID:A9oEQrcF0
>>789

俺も自宅以外ではすすらない。
子供もちゃんとパスタが食べられるまでは、
家でもすすら無いように教えてる。
身に付いたら、家では好きな食べ方すれば良いとおもうけど。
因みに、パスタは口に入らなかった分は、前歯で切り落とすのじゃなくて
唇でもぐもぐ口の中に導くのが正式らしい。
口からはみ出る分は少ないからそれで良いのかね。
811名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:11:51 ID:cgaGDeIp0
電車の中で平気で化粧する基地外日本女がなんだって?
812名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:12:11 ID:9k7+lE++0
>>778
> この前行ったラーメン屋なんだけどさ、
> 麺をジュボジュボーーー、スープをジュルジュルーー、くっちゃくっちゃして
> 鼻水をズルズルすすりながら完食して、その後爪楊枝で歯糞をチュッパチュッパ。
> これはさすがに酷い喰い方だと思ったよ。
>
> 日本は礼儀にうるさい国なんだから、食べ方も音をできるだけ立てない食べ方を啓蒙したほうがいいよ。

じゃあ本人に言えよ
ここで言ったって何も変わらないぞ
813名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:12:32 ID:XKlbIHvR0
パスタでさえズルズルすするぜ!
814名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:12:34 ID:YdKUp6IyP
レンゲに取ってちゅるちゅる食う方が音的にやだなぁ
よほど大きい音立てない限りすすった方がいいだろ
815名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:12:35 ID:B4BXQF660
ラーメンとそばはすする派
パスタはすすらない派
816名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:12:39 ID:i5ip/Xtd0
こんなところまで「欧米ルール」かよ
サブプライムで学習しなかったのか?
全く残念な脳みそだね
817名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:12:51 ID:+uh9viUi0
>>791
おまえの頭の中じゃ
ラーメンには風味も出汁の香りも無いことになってんの?
818名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:12:53 ID:wifQYNW20
>>807
そうなのか
まぁらーめんはすするよな
819名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:12:54 ID:3I6tD87U0
>>808
あれぇ ちゃんと かけそば って 書いてあげてるのになぁw

それはともかく違うんだ? どんな意味なん?
820名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:13:13 ID:FeKRX13X0
なんと!こんなお洒落なラーメン屋があるとは
821名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:13:25 ID:mGoSsT4V0
すすらねって言ってる奴は落語観たことあんの?ww
すすらねとか言ってるの奴はあきらかに外人だろww
822名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:13:29 ID:z4Hdbib50
女の立場から言わせて貰うと、ラーメンやお茶漬けをズズッとすすって流し込む男の人の食べ方ってカッコイイと思う。
もっと言うと、ラーメン屋でマナー云々言う人って、なんか無理。キモイ。
823名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:13:49 ID:e5hBXqw90
蕎麦で何度かトライしてみたけど、すする事がまず出来ない
格好悪いと自覚しつつもそもそ食べてる
824名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:13:54 ID:JPKU7cD20
海外がとか言ってるやつは世界の人口の5分の1強がしめる
ご飯を手で食べるってのも当然当たり前の「マナー」として
やってるんだよね?
825名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:13:57 ID:00LDFClg0
ズルズルすすってもいいが、汚い奴はすすり方も汚い。
デブはだいたい食い方汚くて、隣にいると吐きそうになる。
826名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:14:14 ID:+HW3GG5v0
ここにいる人たちはマナーどうこうよりも、ただ自分の食べ方を
変えたくないだけじゃないの? じゃあ仕方ないよ。
ヘンな食べ方をして恥をかくのは本人なんだから、それはもう
放っといて、自分が周りを不快にさせたり、周りから笑われたり
しない食べ方をするしかない。

まあ俺はラーメンを食べないんだけどさ。

827名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:14:24 ID:i6ogajc10
音を立てずにハムハム食べるのって肛門から食べてるみたいで気持ち悪い
828名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:14:27 ID:y9K9xRvD0
あたし女だけど
爺さんはナマコも細かく刻んですすって飲む人だった
829名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:14:36 ID:Jtb/4VXt0
自分にとって不快なものはとりあえず
「マナー違反」てわめき散らせば勝てる国
830名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:14:40 ID:doS8yt6c0
日本ではマナー違反ではない
空気と一緒に食うことで冷ます効果もあるらしい
831名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:14:43 ID:/cwz/8vO0

うどんは、
麺のコシが命。のど越しで、つるりと味わうもの。

そばは、
風味が命。すすって香りと風味を、のど越しで味わうもの。

ラーメンは、
食感が命。かん水入りの麺は噛んで食感を味わうもの。のど越しで味わうものじゃない。
すするなw この馬鹿w
832名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:14:56 ID:eH4ipWpwP
で、何?何を食わせたいわけ?
833名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:14:59 ID:E3MZ2TnB0
自分ルールで他人批判は明らかなマナー違反だな
834名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:15:12 ID:J7uaX6Qs0
>>825
鼻水垂らしたり、噛む時口をクチャクチャしたりする奴いるな
啜るのが汚いんじゃなくてその人間が汚い
835名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:15:43 ID:AWYhUrc10
お上品なお方がお下品なラーメン屋など行ってはいけません





     終了


836名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:15:47 ID:VjzNPJHZ0
ラーメンって貧乏人が食べる残飯みたいなものでしょ?
臭い汁に麺が入ってるあんなものを食べるなんて底辺層だけじゃん
ラーメンなんて実物を見たこともねーよ
837名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:16:01 ID:i9QOGUoK0
>>822
お前は正しい。
ラーメン屋では食い方気にせず重要なのは早食いでとっとと出るのが基本。
838名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:16:06 ID:CvG5Dhk7P
大体こんなスレだと くだらない俺様理論をふりかざすバカがいるよな。。。。と思いつつ後半読んだら

ID:/cwz/8vO0


そんなバカをすぐ見つけられて嬉しいよ。
839名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:16:08 ID:3I6tD87U0
>>823
最初はお茶で啜る練習をするのだw
お酒のレスでも書いたけど霧状にして口の中にいき渡せる感じで。
お茶の香りが鼻から抜けて気持ちよいのだよ。

そして、熱いお茶でソレができるようなったとき! きっと蕎麦も啜れるよ。
840名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:16:30 ID:jGGxDs3V0
オレは麺類に関してはもそもそ食われるほうが不快に感じるけどなあ
目の前でもそもそ食いされると自分の麺まで不味く感じてくる
841名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:16:40 ID:K1eYrCzf0
>>「ズルズルすすって食べるのはマナー違反」

勝手のマナーを作るな。
842名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:16:47 ID:1rjlGrii0
>>835
ワラタwww
ほんと、これに尽きるよねーw

843名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:17:01 ID:d0MladVm0
程度によるよ
大仰に大げさにすする奴は大嫌い
844名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:17:02 ID:QXPBE+Uu0
麺がすすれない人のために
http://www.otakahashi.com/slurp.html
845名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:17:05 ID:A9oEQrcF0
>>823

工藤静香もすすれないと言っていたな。
無理してすすると、酸欠で気が遠く成るそうだ。
あれだけの声量で、不思議なもんだね。
846名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:17:27 ID:FeKRX13X0
マジレスすると、これ洋食のマナーであって、ナイフとフォーク使わない料理のほかは
適用外とみなして差し支えないよ
847名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:18:07 ID:1/MaUA0k0
すするとネクタイに汁が飛び散るんだよハゲwwwwwwwシミだらけのシャツで客に会えっかよwwwwwwwwwwwww
848名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:18:24 ID:EOCsVWl10
すする音はどうでもいいが
くちゃ音をさせたら、さすがにそれは朝鮮人認定する。
849名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:18:31 ID:J7uaX6Qs0
日系ブラジル人3世の人がうどん啜れないとか何かテレビで前見たな
850名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:18:37 ID:MBt1wgdz0
>>750
そっちが意固地なんだろ
テレビソースと俺の出したURLどっちが正しいんだ?ん?
対抗出来るソース持って来いよ
851名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:18:39 ID:52mOnY9M0
食べ方なんて特に気にした事が無いよ
852名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:19:02 ID:lhqUp96s0
食い方はどうでもいいんだよ。

ラーメン二郎は、出てくる時点でドンブリが脂まみれ、スープまみれだから、
こちらも食うときは、ガツガツすする。
あそこの麺は生きているから、女の腐ったのみたいに一本一本チビチビやっていると、
あっ!というまにスープを吸って麺が膨れ上がり、ドンブリをはみ出すくらいにまでなる。
こうなったら、もう無理だね。
店主さん、ゴメンチィだよ(ただし、増しやって食いきれなかった奴は氏んでよし!)
853名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:19:34 ID:z4Hdbib50
いや、ラーメンと言っても、一杯1万円のもあるからね。
勿論、そういうラーメンは30分ほどかけてモッチャリモッチャリお上品に食べなけりゃいけないんだけど。
854名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:19:36 ID:lWirfmBG0
海原雄山も
マンガではラーメンを「ズズウーッ」と豪快にすすりこんでいた

それが日本流のラーメンの美味い食べ方ということだ

「ラーメンなんかマナー気にするな」と言ってやれ
855名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:19:55 ID:FeKRX13X0
自己レスだが>>846
ナイフとフォーク使う料理のほかは、だな
856名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:20:08 ID:QXPBE+Uu0
鼻呼吸と口呼吸が使い分けられない人は麺類をすすることが難しい
すするという動作は、「空気と共に吸い込んだ液体や食べ物を口腔内にとどめつつ、
空気だけを気管に送り込む」ことです。
857名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:20:18 ID:3I6tD87U0
>>850
残念だが・・・君のソースはきき酒のひとでソムリエじゃないんだな・・・
858名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:20:27 ID:WUDF47y10
> 一杯1万円
ノーパンラーメン?
859名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:21:30 ID:tRF+8ZOK0
ファストフードでマナーとかw
860名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:21:37 ID:AcFSNYVx0
ラーメン 蕎麦 をズルズルすするのは、マナー違反ではない

スパゲッティ・パスタを ズルズルすするのは、マナー違反。
861名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:22:02 ID:weM572ME0
いかなる料理であろうと周りに人がいる時は静かに食えよ
一人きりで食事するときその快感を味わえ
862名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:22:39 ID:QXPBE+Uu0
「そばをうまくすすれない」女性が多い理由
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091192021740.html
863名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:23:05 ID:dlX5TktJP
うどんやそばを噛まずに飲み込むのが通なんだぜとか言って来る奴がうざい
864名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:23:14 ID:r+/Mqq/R0
ズルズル音がやたらでかい奴は、どうやって啜ってるんだろな?
唾液がとろろ並にヌルネバしてるとかか
865名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:23:20 ID:hDm8+e+U0
なんでもかんでもすする、クチャクチャ音立てるのだけはマジ論外。
うちのクソオヤジがそれだ。
麺類すするのは仕方ないけど。
866名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:23:55 ID:6eSPev6d0
867名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:24:05 ID:phgfCAc70
>>856
すする行為自体やらなければむせる事もないんだよね
たまにむせて;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォッ!って吐き出す奴いるじゃん。
やっぱ汚ねーよ
868名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:24:28 ID:J7uaX6Qs0
外人も音立てないからマナー良いとは言えんがな
あいつ等結構普通に口に物含んだまま喋ったりするし
869名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:24:35 ID:9k7+lE++0
>>827
ちょw
想像するからやめい!
870名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:24:47 ID:2dRz8iMwP
>>156
そりゃそうだ
871名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:25:01 ID:rZK9mJdV0
すすらないよ
でもどうでもいいよ
872名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:25:04 ID:fgct1Q8JP
もっと言うと、小町ソースの糞スレで罵り合ってる人って、なんか無理。キモイ。
873名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:25:53 ID:pyade5yI0
これのどこがニュースなの?
874名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:26:12 ID:QXPBE+Uu0
自分が出来ない事を不快に思う
小学生の発想だな

>>867
なにその屁理屈
人間生きてなきゃ死ぬこともないみたいな
875名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:26:41 ID:FeKRX13X0
>>860
より正確に言えば、そばやラーメンをフォークを使って食べるときは音を立ててはならない
逆に、パスタを箸で食うひとには免罪符が適用されるとしたらいい
876名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:27:00 ID:9aTy5YCB0
日本ではOK、白人文化圏ではNGってだけだよ
アジアの熱いスープで麺を食べる国は
基本的に麺をすすって音が出る物と理解しているから
放っておけば多数派になるよ
877名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:27:13 ID:6kezHE2Y0
すすって麺類を食べ始めたのは
ラジオ放送で落語が始まってそばを食べるシーンが最初
それまではそばは音を出さずにチュルンと食べるのがマナーだったらしいよ
878名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:27:14 ID:A9oEQrcF0

鍋焼きうどんはすすらない。
すすって食べると、熱くて焼けどするぜ。
フーフーと吹いて冷ました所でおもむろにすするのが正式。
だと思うんだが。
879名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:27:16 ID:7BNk8bGB0
そばはズルズル
うどんはツルツル
らーめんはチュルチュル

これは常識
880名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:27:22 ID:ehzkqL1R0
風邪ひいいてる時って味しないじゃん?あれは鼻つまってるからだろ。
つまり、味わいってのは舌だけじゃないわけよ。鼻つまんで食ったらみな同じ。

件のソムリエでもきき酒でも基本すするよね。
ワインなんぞ口に含んでグチュグチュするじゃん。
無論、一般席で

あ、ご飯出来たからもういいや
881名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:27:27 ID:e/ATVgV30
>>854
・(すすってはいけないマナーは万が一あるかもしれないが)蕎麦屋やラーメン屋では適用されない
・日本ではいついかなる場合も麺類はすすって食うことが許容される
・蕎麦はすすって食ったほうが香りが鼻に抜けてうまいし、すすらないのこそマナー違反

すすってもいいとする人たちも大雑把に分けてこれだけ温度差があるからな
この手のスレは終わらんわ
882名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:27:51 ID:AWYhUrc10
ハンバーガーはナイフとフォークで食べるんだよな

883名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:28:06 ID:c7SPqilm0
欧米人は自分に出来ない事をやる人種に対して
その行為そのものを否定にかかる。

すすって食べる事の出来る欧米人は
「そばもラーメンもすすって食べる方が美味しいよね」と言ってくれる。

まぁそういうこった。
884名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:28:20 ID:T4+DC/Li0
>>63
くだらないことに2chの総力を使うなよ
885名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:28:27 ID:9zALr8fQ0
上手に箸を使えない奴、上手に麺をすすれない奴は人生で損をしてると言っても過言ではない
886名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:28:49 ID:QXPBE+Uu0
887名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:29:01 ID:3I6tD87U0
>>877
ざんねん。 それは嘘だ。
いろんな文献や、演目で証明されてる
888名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:29:17 ID:pZU1IuVB0
>>643
ぬこ舌なので蓮華でふーふーしてから食べる。
889名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:29:16 ID:MJd8WFViO
>>881
蕎麦で香りとは何?
たいしたことないが
そばアレルギーの逆か?w
890名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:29:52 ID:jm5nPrXw0
麺を食べる以上、ある程度ズルズル鳴るのは仕方が無いが、思いっきり
びっくりするくらいズルズル音を発しながら食べるのはマナー違反じゃねえの?
891名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:29:59 ID:XkfGJIKb0
散るから静かにすする。
音は別に気にしない。
892名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:30:42 ID:qriTHC5J0
すするのは本人の自由だが、食べている時にと音を出す奴と
煙草を吸う奴はラーメンに溺れて四ね。
893名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:30:59 ID:G8NqiYn80
すすらない奴はラーメン食うな
894名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:31:14 ID:A9oEQrcF0
>>880

高い焼酎を、お湯割で飲みながら色々摘まんでる最中なのだが・・・。
895名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:32:20 ID:MJd8WFViO
>>885
米ドラマでデリバリー中華の麺類を不器用に箸で喰っているのを、よく見るが馬鹿?w
896名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:32:56 ID:b5LSs90E0
ラーメンにマナー?アホか?w

旨いラーメンを旨そうに食うのにルールも糞もねぇよ
897名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:33:36 ID:3GvFXc0a0

なんだ、朝鮮工作員が必死にラーメンスレを盛り上げてるなw

朝鮮学校無償化の件から世間の目をそらしたくて必死だな(笑)


898名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:34:41 ID:S8JS8PIw0
以前、アメリカ人とカレー屋に行ったとき、そいつが手で食べ始めて「うわー!汚ねー!!なに本場気取ってんだよコイツ」とドン引きしたことがある
899名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:34:53 ID:FCOI5v640
旨い物を犬のように喰われると目障りだな。
四つん這いになって喰えよ。
900名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:34:58 ID:MBt1wgdz0
すすって食うのはマナー違反なんだけど
すすらないと食えない社会不適合者なんですシクシクごめんなさい
と言って申し訳無さそうに食えや
開き直ってでかい音出してすする奴は氏ね
901名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:35:07 ID:A9oEQrcF0

マナーとは、人に不快な思いをさせない為のものなのだが、
マナーに五月蝿いのは、自分が直ぐに不快になると言ってるのと同義な気がする。
902名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:35:36 ID:/cwz/8vO0
     _,,.-'';;;;;;;;;;/  l| i   /// {{i´      `''=シ、彡'、
    ヾ;;;;;;;;;;;;:-''{   ヽ`ニ=彡/  `''ー    (´  iヽ  ヽ
       ヾ/   '、_,,ノ ,,..ニシ--、,,_        _,-i ヽ }!
      /    /   / ((彡, ミ=r=≧;;-   /≦=ヤト、 )ツ
     {!   /    >、ミ= 、ヽゝヾ;;シ``   l"k;;シチ ))´ノ!   マナーなどお気になさらず
     lヽ、 ,'    (   ̄`ヾ.) ^^^`    i ´^^`/'´ ハ   ズルズルと
     >、ヽ|    ヾミ=‐イ          '、  (__彡'  ',   お下品な音をたてて、お召し上がりください。
    /,.- ヾミ、    {`=彡r,.       /  (´_彡'i、  !  ふくよかなお方
    .l/=-'´ ̄ヽ、   `{´ { {{{i、_ノ  ー-`ニ-   ∧ !  ヾ!,ノ
   /´/ ,,. ‐={ヽ、   ``ヽ ̄ヽ、 `''ー'  ,.イリノ' ヽ  |l!
  ./ ,,.=l/ ,,.=={ヽ、` = _  、ヽ  ` 、   ,.イ ,,.ノ  l ノ==、
  l/ ,r=f//´ ̄ト、 `= __ ヾ、ヽ ',    `´ !/  _,,,.ノヽ==、ヽ
903名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:35:43 ID:HUpCoCIE0
やはり最低限のマナーは必要だよな。
他人にあまり不愉快な思いをさせないように遠慮しながら生きていかなければならない。
飲食店ではラーメン屋や牛丼屋が特に酷いが
店内のあちこちが油でギットリだとか閉口するわな。
調味料の容器やらテーブルやらどこに触れてもベッチョリギットリでは
ゆったり味わって食べにくい。
普通に食べるなら客席中を油塗れにするようなことは無いと思うのだが。
公共の場ではせめて手を汚さないように、あるいは汚れた手やテーブルを拭くとか
当たり前のことをやっていかなければ。
自分の後に続く客の事まで考えて食べるべきだろうな。
904名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:36:05 ID:LqcDfLRx0
釣りだと思うけど、自分のマナーを押し付ける奴がマナー違反だろ。
日本においてパスタ以外の麺類すすっていけないマナーはない。
さっさと食わないと伸びるだろうがアホ。
905名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:36:11 ID:3I6tD87U0
>>889
え?! 蕎麦の香りわからないの??

もしかして 白米の味=味気ないって言っちゃう国の人??


まぁ、意地悪しないで教えてあげると、そこそこのお店で、もりそばをつゆにつけないで口の中に入れてください
それで、口から息を吸い、鼻から吐いてください。

そうすれば蕎麦の香りがわかりますよ。
906名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:36:22 ID:vNnd92RT0
肘置いたり、箸の持ち方が変な人のが気になるわ。
907名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:36:30 ID:ycZGjk7P0
落語でもすすってるのに。
908名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:36:46 ID:WUDF47y10
>>882
1)ハンバーガーを押しつぶす(背が高いから)
2)手掴みで食べる
3)落ちた具をナイフとフォークで食う

だと思ったがググってもみんなハンバーガーをナイフで刻んで食ってるな。
合理的な食い方だと思うんだけどな〜
909名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:37:26 ID:q/wKm8/g0
小池さんに謝れ!
910名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:37:51 ID:BqMKaLPd0
リーチが長くて肺活量のあるオレは麺をすすって食べるために生まれてきたようなもんだ
っていうか、小町ってアホ女の集まりなんだし、ぬるく見守ってやっとけよ
911名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:38:02 ID:dlX5TktJP
啜って食うのは、丼を持ち上げ、器と口の距離が短くて汁が飛び散るのが少ないからでは?
啜らない派は、丼をテーブルに置いたまま食うからじゃないかな。
912名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:38:15 ID:/cwz/8vO0
では、論理的かつ科学的に解明してみよう

蕎麦つゆは、出汁が命。決して沸騰させることなくじっくりと出汁をとる
湯がいた蕎麦麺は必ず氷水で〆て、
出汁をそば湯で割った蕎麦つゆに入れて出す
つまり
すすることを前提にした
決して、焼けどしない状態に調整されて出てくる料理だ

一方
ラーメンスープは、
出汁の風味を破壊するようにぐつぐつと具材を煮込む
湯がいた麺は、
湯ギリこそするが〆ないのが普通だ
それを
沸騰したままのラーメンスープで
ぐつぐつ煮込んで風味の飛んだスープだれを割ったものに投入する。
しかも
煮立った豚背油などまで投入し
これでもか!とゆーほどの具材までのせて
熱が逃げないように
どんぶり全面をを覆い
そのまま食べれば焼けどするほどの
熱々の状態を
最後まで維持するように調整されて出てくる料理だ
つまり
すすることを前提に、調整されていない料理なのである

熱いから、
すすって冷まして食べる? 何言ってんだ? 
ソレが料理人の意図した食事方法なら、最初っから冷ました状態で料理を提供するわ(笑)
ラーメンは、すするな!(笑)
913名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:38:21 ID:J7uaX6Qs0
人に飯の食い方を指図する奴がマナー云々語ってもな
914名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:38:55 ID:MJd8WFViO
>>903
吉野家では対面の男に顔をジロジロ見られながら喰うからなw
915名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:39:03 ID:dCg35Xzi0
>>890
あきらかにでかい音、あるいは不快な音を立てて食べる奴っているよな?

じゃあそいつにもっと静かに食べろって言えばいいんだけどさ、言えないよなー。
そんな事言う奴見たことないし、俺も言えない。こいつ神経質だなって思われるのも嫌だし。

でも欧米ではガンガン言ってくるんだよ。お前静かにしろとかマナーを守れとか。
そんだから民度が上がっていくし、公の意識も発展していく。

まあ、日本は少しずつ漸進していくしかないよな。
916名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:39:14 ID:UJdMFoeD0
>>1
これのどこがニュースですか?
917名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:40:21 ID:NDG6CYHH0
>>908
結構本格的なハンバーガーを、たまたま見つけた店で食った事があるんだが
つぶすのも容易くはなさそうだった

都立の病院のそばのお店だったんだが、1個千円位したような
ボリュームたっぷりで1個で満腹できた
918名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:40:52 ID:f312FSli0
>>911
熱いラーメンの丼をどうやって持つのよ??
熱いラーメンの丼を持って食べてる人なんか見たことないけど。
919名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:40:58 ID:Lj4RYA1D0
2、3年前に、うどん屋で、
うどんを一本ずつ、レンゲみたいな奴に乗せて、
「ヂュルデュルドドドゥーーーー」
って、すするバカを見た。
920名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:41:28 ID:6oZsvL8e0
蕎麦とうどんとラーメン

音を立てて食べるのがマナーですよ。
音を立てないのはマナー違反とまでは言わないが、
見てて見苦しい。

逆に、これら3品以外については、
極力音を立てずに食べるのがマナーです。


味噌汁やコーヒーをすする事については
俺は音を立てないのがいいと思う。

なにはともあれ、蕎麦とうどんとラーメンは
音を立てるのがマナーです。
921名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:41:33 ID:LqcDfLRx0
>>915
欧米の方が民度上とかアフォ?日本のほうが高いわww
922名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:41:48 ID:MJd8WFViO
>>905
お前、お好み焼きをオカズに飯を喰う関西人か?w
蕎麦の香りなんて楽しむほどのもなでもないだろ?
ご飯お代わり自由で喜ぶ貧乏な馬鹿?w
923名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:42:19 ID:p+SiMKNkQ
いねえよ
924名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:42:25 ID:Ahm/H8IO0
ひとつ言える事はだな
食い物スレは伸びると言うことだ。
925名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:42:38 ID:A9oEQrcF0
>>912

お前のプロバイダ何処?
巻き添えは勘弁だ。
926名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:42:53 ID:+HW3GG5v0
>>904
さっさと食べないと麺がのびちゃうのなら
一杯あたりの面の量を減らしたらいいんじゃないの?
お店では無理そうだけど、もし、親戚や友人なんかと
家庭でラーメンを食べる時なら出来そうだ。

多量に食べたり、よく噛まずに早食いするのは身体によくないよ。
それは他人に勧めるべきではない。

927名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:42:57 ID:J7uaX6Qs0
>>915
啜るのが汚いんじゃなくって、その不快な奴が汚いだけ
イギリスでハギス食いながら喋るオッサンと同じ

日本人は食事のマナーかなりいい方だぞ?
大体勉強していくし海外で麺啜ったりしないし
日本ででも「麺をすするな!」みたいに「麺は啜れ」なんて強制しないし
928名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:43:37 ID:JE7FMRGA0
クンニは音を立ててすするのがマナー
929名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:43:43 ID:/cwz/8vO0
>>920
本名と国籍を名乗れw
930名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:43:50 ID:8ynA+VY+O
一人のスペースがやたら狭くてベタベタしてる店は味はどうあれクソ
931名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:43:58 ID:yk96euKe0
食いにくそうにモニョモニョ食ってるのも十分不快だよ。食欲がうせる
932名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:44:01 ID:NuZ9QNwU0

          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   ラーメンすするのはマナー違反だお!
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
933名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:44:22 ID:e/ATVgV30
麺が伸びるのは汁が熱すぎるからではないかな
伸びるかどうかは知らんが熱すぎるんだよ
934名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:44:34 ID:LqcDfLRx0
スイーツは糞熱いラーメンすすらずにチルチル食えってこったw
935名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:45:06 ID:J7uaX6Qs0
>>920
汁物を音立てて飲むと、ある程度熱くても飲めるし香りも楽しめる
まぁ結局その人の好きにしたらいいんだよ
ただ時と場所は考慮すべきってだけで
936名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:45:06 ID:gusonWB+0
日本では麺類はすすって食べるもの
傍に由来があるんだが説明するのは面倒だからググってくれ
937名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:45:18 ID:MJd8WFViO
フェラチオならば音を立てて啜るのは大歓迎だw
938名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:45:45 ID:f312FSli0
>>778
日本人は何故だか知らないけど鼻すすってるよね。
街でティッシュ配ってるし、紙類に関しては世界位置安いが日本だから
ティッシュだろうとトイレットペーパーだろうとすすらないでかめばいいのに。
ハンカチでかいでもいいわけだし。
東南アジアならすすらないで、手鼻だけど。
939名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:45:46 ID:t/4wwhCx0
きつい香水つけて外食はやめて
店員のそれもやめて
940名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:45:49 ID:shm2cF860
むしろ「啜る」ことは日本人が麺が大好きである証拠だろ
日本ほど麺類が発達した国はないぞ
音を立てずに食うことに別に反論はないが、麺は「啜る」ものだ、とは言っておく
941名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:45:51 ID:3I6tD87U0
>>922
残念。 関東の人です。
ちなみ「白米の味=味気ない」は、朝鮮半島の言い回しw 連中、白米の旨さわかってねーwww

で、蕎麦は香りを楽しむものですが何か? それを楽しまないなんてもったいないですよ。
蕎麦の香りとつゆの味、あぁ・・・極上のハーモニー。
蕎麦掻なんかもお勧め・・・


ところであなたのお国はどちらで?
942名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:46:27 ID:rAbEsmX70
そんなめんどくさい奴ともう一緒に食べないでFA
943名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:46:30 ID:A9oEQrcF0
>>922

蕎麦は香りが命だろ。
10割蕎麦なんか歯ごたえはぼそぼそだが、
香りがとても良いジャマイカ。

俺はつゆも好きだから、びしょびしょにつけて
食べたりもするけどね。
944名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:46:38 ID:Ot2uehOv0
だから、カレーうどんとカレーラーメンはルーが飛び散るので、すすっちゃだめだ
945名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:47:17 ID:/cwz/8vO0
おまいら
そんなに、すするのがマナーなんなら
一本うどんを、すすって食ってみろw
946名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:47:42 ID:J7uaX6Qs0
>>922
香りがキツいのが良い香りってわけでもないんだぜ
947名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:47:53 ID:dlX5TktJP
>>918
おしぼりとかハンカチを丼の底にあてがって持ち上げる。
948名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:47:55 ID:GJch8jj20
マナーと連呼するやつってどうしてすすって食べるのか知らないんだろwwwww
949名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:48:27 ID:MJd8WFViO
>>943
お前、そばフェチか?
だから皆様、お前ほど蕎麦の香りになんて魅力なんか感じないよ馬鹿w
950名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:48:39 ID:v/TsXEOi0
欧米人、特にスペイン人が麺をすすれない理由、
それは『猫舌』が多いから。
讃岐うどんは音を立てて吸い込む。
咬まない。うどんの肌触りをのどで楽しむ。
欧米人には理解できないだろうねw
951名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:48:44 ID:A9oEQrcF0
>>926

後の椀こラーメンである。
今から遣れば、儲かるかもね。
952名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:49:06 ID:Bh356i3T0
>>924
>ひとつ言える事はだな
>食い物スレは伸びると言うことだ。

本当にそうなら、わざわざ言葉にしないだろ。
わざわざ言葉にするのは、そう思わせたいからだ。
実際は、わざと反対の意見を書き込んで煽ったり
自作自演したりしてレス数を水増ししているんじゃないの?
953名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:49:08 ID:jGGxDs3V0
>>933

お前がぬこ舌なだけだろ
954名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:49:20 ID:i+y+KjYO0
マナーを守れって?マーナー。
955名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:49:55 ID:LqcDfLRx0
ラーメン屋で統計とってこいや。すすらずに食う奴なんて120%いねえぞ。
956名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:50:14 ID:6oZsvL8e0
920ですが
俺は外人の前とか海外では
ラーメンとか蕎麦を食べる時は
普段にもまして豪快にすすります。
これが日本の正式な食べ方ですから。
957名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:50:18 ID:MJd8WFViO
>>941
ならば飽きた小町もオカズにして腰光を喰えな?

馬鹿チョンw
958名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:50:36 ID:/cwz/8vO0
>>949
そいつは
蕎麦 と そば の違いも判らない似非師だから
突っ込むだけ無駄w

馬鹿なカキコをあざ笑って、華麗にスルーするのが吉
959名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:50:54 ID:3I6tD87U0
>>949
マジで冷麺の国の人?
たしかにあれは歯ごたえは良いが香りはないからなぁ・・・
960名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:51:11 ID:dlX5TktJP
>>940
中華、イタリアのパスタに比べて日本の麺はそんなに種類あるかなぁ。
そばを麺にして食うのは日本とネパールくらいかも知れないが。
961名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:51:33 ID:E3KoyhY40
空気嫁よ
ラーメンは音立てて食うのが日本じゃ常識だよ。オメー等在日か?
いい大人がこんな話で何熱くなっちゃってんの?
962名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:51:37 ID:MJd8WFViO
>>958
どこか違うのか説明して見ろや馬鹿チョンw
963名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:51:45 ID:AcFSNYVx0
どうでもいいけど、

クチャクチャ食う奴だけは死んでも許せねぇ
964名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:52:44 ID:aWZtx4iT0
すすらんでどうする
965名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:53:04 ID:6Y9u8jahP
音立てながら食事する奴って馬鹿っぽくて仕事任せる気になれん
よって食事を共にすることもない
好きなだけ音立てながら食事すればいいよ
幸せは(美味しい仕事)は絶対に廻さないからw
966名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:53:27 ID:FMW+peaB0
フォークで巻いて食えよw
967名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:53:45 ID:8vUE3k2eP
そばがすするものとおもってるアホがいるな。
そばは、すすっても良いものだ。
その証拠に正式な作法では絶対にすすらない。
すするという行為は江戸っ子がそうすることは粋だという噺があるから広まっただけ。
おまえら、大半が田舎もんだろ?都会ぶっちゃってかわいーーw
968名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:54:01 ID:ffGAQDcs0
ラーメン、うどん、ソバは基本的に「つゆを楽しむ」んだよ。
すすって香りを楽しむ。
欧米人みたいな旨みすら知らない外人さんにはわからない。
逆にスパゲッティーとかはすする必要がない。
王は日本人じゃない。
969名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:54:10 ID:A9oEQrcF0
>>949

美味しさが分からないのは、鼻が悪いんだろ。
最近多いよね。
970名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:54:14 ID:MJd8WFViO
>>959
ササニシキをオカズにタイ米でも喰っとけや馬鹿チョンw
971名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:54:44 ID:ZBQkdSFc0
ラーメンごときにマナーとか笑わせてくれる
972名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:55:05 ID:3I6tD87U0
>>960
けっこう種類ありますよ。

スープの違いが多いイメージ。

973名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:55:36 ID:J7uaX6Qs0
>>960
麺の形だけで判断する必要無くね?
例えばラーメンは日本中に普及してる上にスープや麺の組み合わせが全然違う
うどんだって稲庭と讃岐じゃ全然違うし、カレーうどんなんて最近出来たもんだろ
鍋したあとにラーメンとかうどん入れたりもするし、インスタントラーメンまである
麺大好きじゃん
974名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:55:40 ID:MJd8WFViO
>>969
ならば鼻から啜れや?
一石二鳥だろ?w
馬鹿チョンw
975名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:56:11 ID:+OGBfjel0
今どき西洋かぶれ馬鹿がいるとはw
976名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:56:11 ID:FMW+peaB0
>>967
正式な作法ってどこかで見られる?
977名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:56:37 ID:A9oEQrcF0
>>953

うちのヌコの内、一匹だけお湯が好きなヌコが居る。
45℃のお湯をペシャペシャ舐めて飲むのだが、
舌が分厚いから出来るのか謎だ。
978名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:56:54 ID:8vUE3k2eP
あと、皇族とか生粋のお金持ちは作法を知ってるから絶対に啜らないよ
979名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:57:14 ID:i9QOGUoK0
>>938
アメリカに留学してたとき黒人ウエイトレスが客の目の前で鼻噛んでたがそれよりはマシ
ドイツ行ったときも平然と店員が人前でティッシュ取り出して鼻噛んでたな。
980名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:57:22 ID:jV7ov4oW0
無音でラーメンとかどんな拷問だよw
いつまで経っても麺が減らなくて、食ってるうちに飽きると思うわ
すすってもいい。すすらない選択肢もある。
この自由の何が気に入らないんだ。不快なら家で食えバカw
981名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:57:28 ID:Rk57/J8Y0
>>1
>ズルズルすすって食べるのはマナー違反

日本人じゃないだろ
ちなみにレンゲ使って食べるのはマナー違反だからな
982名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:57:34 ID:9lb4ha3N0
すすっ食ってこそ麺類だろうがwww
983名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:57:38 ID:qXNO6lfL0
ラーメンや蕎麦、うどんをすするのは普通のことだけど、この質問者は目を背けたくなるほどの勢いですすっていたに違いない。
バキュームフェラ並に音出してさ。
984名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:57:45 ID:up9Adey50
すすって空気を一緒に飲み込むことでそばの香りを楽しむことが正式な味わい方
その魅力がわからないやつはわざわざ麺の形にしないでこねて丸いのちぎって食えばいい
むしろ引かずにボリボリ食った方が歯ごたえ楽しめるだろう
985名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:57:52 ID:Fy0h2oYX0
>>1
俺も同じ事言われた。それで言い返した。
「何だ?お前すすらないのか?韓国人だったのか?韓国はすすらないんだよな?」
と言ったらそいつ即ズルズルすすりだした。
一件落着。
986名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:58:37 ID:3I6tD87U0
>>970
なんでおれがチョンになるんだw

いいぜ!ササニシキをメインにして、発酵液状にしたお米を嗜んでやる!

っていうか 白米だけでも3杯いけますよ。 マジでお米うめぇ!!


・・・蕎麦自慢は滑稽であるといわれるけど、マジで白米はうめぇ・・・蕎麦も好きだけどw
987名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:58:53 ID:A9oEQrcF0
>>974

画期的な提案だが、ミライが鼻の中に無いから残念。
988名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:59:19 ID:MJd8WFViO
煽りが逆に煽られているのだから笑うしなないね
989名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:59:39 ID:LNP2UYLP0
昔から、日本のうどんやそばは音を立てて食べるのがマナー。
対して西洋のスパゲッティは音を立ててはいけない。
所がラーメンは新しい食べ物だから厳密には決まっていないんだよね。
990名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:59:44 ID:dlX5TktJP
>>972
麺料理のことすか。麺そのもののことかと。
日本は自家製麺使ってるところが少ないから麺の種類としては少ないんじゃないかと。
991名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 22:00:28 ID:Nq4qsHup0
一人食う これにつきる
992名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 22:01:11 ID:MJd8WFViO
>>986
ならばオカズなんていらないし
脚気にでもなって死んでください
馬鹿チョンw
993名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 22:01:15 ID:uHtokktcP
すすらないんじゃなくすすりかたを知らないんだろ
ゆとり世代に多いらしいけどw
994名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 22:01:21 ID:NDG6CYHH0
他人を罵倒する言葉に、その人の本性が隠れてるって婆っちゃが言ってた
995名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 22:01:41 ID:/cwz/8vO0
>>989
誰もが、おまいを華麗にスルーしてることに気づけよw
996名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 22:02:18 ID:MJd8WFViO
>>984
蕎麦なんて香り目的で喰わねぇよ馬鹿チョンw
997名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 22:02:30 ID:J7uaX6Qs0
>>994
冷麺には香り無いもんな
998名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 22:02:47 ID:Hl14HUua0
パスタとかはすすらずに食べられるけど、
そばやラーメンはすすらないと火傷しないか?
999名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 22:02:52 ID:pqnagMyp0
999なら1000のちんぽ啜る
1000名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 22:02:55 ID:Sh2m5zJ60
そばならすすってもおk
それ以外は不可

つーかすする必要ねえし
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。