【政治】首相 所得最高税率引き上げも

このエントリーをはてなブックマークに追加
465名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 01:43:48 ID:SLZMNUoT0
実際は、金持ちがカネつかわんのじゃなくて、爺婆が使わんのだけどな。
国保は使いまくるくせに。
466名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 01:43:59 ID:yPOgMsZM0
>>434
> 貧乏人が減って中間層が増えた方が良いと思うし。

所得税増税にそんな効果が?w
467名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 01:48:52 ID:qb1l78x90
公務員は今の日本では高給なんだからもっと税金払えよ
…あれ?
468名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 02:47:43 ID:czfjrUql0
はやく所得税の最高税率を昔の経済が順調だった時代に戻せよ。
累進性緩和、消費税増税、法人税減税と時代を経るごとに経済が悪化してる事実を見ろ。

>>466
「最高税率」って知ってる??
469名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 02:52:29 ID:KNFCNvyM0
所得税引き上げには賛成だな。
外国に逃げられるって言うけど、逃げられるだけの財力がない中途半端な中間層に増税するのが良いよ。
年収500万くらいからさ。
470名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 03:02:41 ID:axyM8Iko0
わりを食うのは常に中途半端な中間層だな…
471名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 03:09:37 ID:BBdv5YFI0
団塊税を導入しろよ

負担をかける迷惑な団塊世代から徴収すればいいじゃん
472名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 03:11:41 ID:TwPjUWDl0
>>469
まあ、騒いでいるやつらは、「自分以外の人間に課税しろ!」と言っているだけだろうからな。

仮に「年収400万円以上に対して増税し、低所得者に補助」という話が出てきたとしたら
(今後の政治で、低所得者への補助の話が出てくるのはありえない話ではない)、
その場合は「貧乏人を優遇するな!」と騒ぎ出す。

まあ、自分勝手なことを言っているだけよ。
473名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:09:38 ID:wbqrQWXCP
上げたからって、金持ちが悲鳴出るほど上げる訳じゃないからなw
怠け者貧乏人にとっての消費税より遥かに軽い負担だwwww
474名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:16:17 ID:O+Yf5etA0
ただでさえ所得税の最高税率高いんだから、
これ以上高所得者の税率上げると日本から脱出する金持ち出るぞ
つーか金持ちに重税を課しても大して税収増えないだろが・・・
475名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 06:13:57 ID:UIyK45O10
所得税よりもむしろ資産税かけた方がいいよ。
金溜め込んでる老人が多いんだから。
476名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 06:24:08 ID:JeynUtym0
所得税は昔のほうがいいと思うよ
所得再分配しないなら別に政治いらないし
477名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 07:11:05 ID:Mc/An11T0
今がいちばんバランス取れてるのにな。
今でも半分も税金なのに。
それに今の日本の状態みても設備過剰状態だし。
所得税上げても昔みたいに税金払いたくないから設備投資するだろうけど、
それは確実に海外でやるよ。
意味無いと思うんだよなぁ。
478名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 07:19:57 ID:74qhmzKa0
無駄を削って財源確保(笑) 埋蔵金(笑) 高校無償化(笑) 高速道路無料化(笑)

→消費税アップ 所得税アップ

詐欺師集団の民主党は全員死ねよ
479名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 07:26:51 ID:6J/TTzCwP
最高税率の引き上げもいいが、それより先に脱税を防げよ。
毎月1500万円もお小遣いを貰いながら、税金を払わない犯罪人が
総理してる国だぜ。無茶苦茶。
こういうのが見つかれば、即公民権停止、国外追放するぐらいの制度に
しようぜ。
480名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:12:01 ID:qgFJAnwy0
>>412
だが、金持ちが占める資産の割合は非常に大きいなw

481名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:25:50 ID:iRCzzsQW0
金持ちが国外に逃げても税金取れるように
アメリカと同じ総合課税と属人主義で課税
金持ちも日本より税金の高い国には行かないだろ
482名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:30:07 ID:j2wBcxPc0
これ、自民は反対するの?
483名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:34:04 ID:15Ke6cz90
おいおい、ガンバって、努力して働いて 沢山の給与を貰う者から税金取って
遊んでいてカネ貰う 生活保護受給者に回す
これじゃ  社会主義国家だな

一生懸命に働くヤツはいなくなるよ
484名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:35:13 ID:VCcCgOzm0
こんなの当たり前の政策
貧乏人から毟っても社会保障費が増えるからね

所得税の話だから、金持ちが海外に逃げると言う話はちょっと違うのでは
資産課税なら分かるけど
485名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:40:20 ID:qGt0NBdF0
最高税率だけあげるってこと?
そんなことあるわけないじゃんw

騙されんぞ俺は
486名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:42:43 ID:8iuypElG0
金持ち増税大賛成
487名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:47:10 ID:bXUdRCBT0
菅や汚沢やルーピーは所得税払っているん?
488名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:07:32 ID:4sSFRTZx0
現実は300〜400万以上はみんな引き上げ
489名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:14:14 ID:URoTtGeP0
左派政権のおかげで、民族主義や排斥運動に発展する火種が人々の心に順調に育ってる感があるな
490名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:36:16 ID:Ke7xHJOB0
とっととやれよ。不労所得も税率あげろよ。あほか。
491名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 10:38:52 ID:ySeWqpHb0
>>475
土地の値段と家賃を下げて、税収をあげるのは法律違反だよ。

固定資産税が上昇すれば家賃の増額も認められている(借地借家法第32条)
http://www.houko.com/00/01/H03/090.HTM

弁護士によるQ&A
http://www.miraio.com/individual/leased/case_g_lease.html#faq2-1


税金ふんだくりたいために資産税を設けて土地も家賃も
値上がったら何の意味もねーだろ、カス
492名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 10:42:03 ID:ilrOp8150
最高税率だけあげるわけないから、低所得から少しずつ増税になって
所得が高いほど増税幅が大きくなるのはわかりきっているからな

民主になってから控除も減っているから、結果的にほとんどの人間に増税だぜこれ
493名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 10:45:35 ID:4NpXmgck0
キチガイレス、乙>>492

涙拭けよ、ネトウヨ
494名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 10:48:55 ID:WKFziyzM0
>>1
まず公務員の人件費をカットしろ。
すべての話はそれからだ。
495名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 10:51:10 ID:M2Y/YakI0
>>494

民主党は公務員の利権団体だから無理。


最低の政党だよ民主党って


496名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 10:57:54 ID:ZlDzUdc10
メリルリンチ証券が発表している「第13回ワールド・ウエルス・レポート」
によれば、不動産を除く金融資産だけで100万ドル(約9千万円)以上の
富裕層は、2008年末時点で世界に860万人存在し、国別では1位がアメリカ
の246万人、2位が日本の136万人となっています。日本の富裕層が持つ
金融資産は合計3.2兆ドル(約290兆円)で、そのうち3千万ドル(27億円
)以上の金融資産を持つ超富裕層は日本に5千人存在しています。メリル
リンチ証券の調査によれば、近年、日本の富裕層は毎年5%ずつ急速に
増加しているとのことです。


こんなに不景気なのに日本の富裕層は増加し続けてる異常事態
どうかんがえても累進課税強化は正論だ
497名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 12:18:19 ID:bXUdRCBT0
日産のゴーンって所得税とか払ってないん?
498名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 12:50:26 ID:jRr5sbiG0
これで宝くじが売れるようになるよ。

高額所得者の税率が、宝くじの換金率よりも高いと、
当選金が非課税の宝くじを買うんだよ。

表に出せない所得のマネーロンダリングの手段でもあるけどね
499名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 12:57:50 ID:KIW480pD0
>>498
期待値半分くらいになるんじゃ?
所得税の方がまだマシ
500名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 13:04:14 ID:TGQVlFGO0
>>347
>金持ちの税金を上げたら、みんな海外に逃げるってのも万民の常識

これウソですよw
富裕層でも日本人ならば海外脱出は出来るだけ避けたいと思ってます、
日本みたいに、清潔で治安が良くて食べ物の美味しい国は少ない
しかも外国に行けば確実に差別があり、今まで国内で受けてきた
最上級のサービスはほぼ受けられなくなります。
501名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 13:09:58 ID:4rxLv2A40
>>499
昔は最高税率が70%ぐらいあっただろ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%80%E5%BE%97%E7%A8%8E#.E6.9C.80.E9.AB.98.E7.A8.8E.E7.8E.87.E3.81.AE.E5.A4.89.E9.81.B7

つまり正直に申告すると30%しか手元に残らない
しかも予定納税とかもうね・・・・

最高税率が、今は40%だからやる意味ないけど
最高税率が上がると有効性がでてくるね

502名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 13:25:21 ID:VCcCgOzm0
>>501
表に出せない金なら税率関係ないんじゃないかな
503名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 13:31:26 ID:jRr5sbiG0
>>502

マルサの女で
1000万の当たりくじを
ラブホの経営者がそれ以上の金額で買い取ったシーンがあったね。
504名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 13:35:15 ID:VCcCgOzm0
おっと、ちょっと勘違いしたか

宝くじは購入費用が経費として認められるなら節税効果はあるが
そうでなければ最高税率がいくらだろうと所得税の節税とは関係ない
505名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 15:38:40 ID:+8cnXUSI0
宝くじって損金処理認められるのか?www
506名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 15:50:41 ID:GtsVRBiOO
首相、所得最高税率引き揚げて下さい!ε==(ノ´^ω^)ノ
507名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 15:53:22 ID:eSnymbnR0
この怒りどこにぶつけたらいいかな
選挙は3年後だし
どうしよう?
508名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 15:54:32 ID:az/3wm8Y0

消費税あげずに所得税で税収増やそうとしたら
結局、各種控除廃止して所得税支払い免除の下限額を下げる以外ないんだよ。
貧乏人は所得も知能も低いから、消費税増税さえ阻止すれば
自分の生活には関係ないと思ってるんだろうけどw
509名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 15:55:19 ID:dUKPMMu50
その金で朝鮮学校無償化しますw
510名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 16:04:26 ID:AmniO2kqO
あのさ、GDPが500兆あって所得税が下がっいる理由は、金持ちが法人に
収入を移し、赤字法人にして税金払わないのが原因だろ。
個人商店も売上ごまかして所得税も消費税も払って無い汚い奴らの分さえ
無かったら今の税金遥かに下げる事ができるだろ。

まともに働いているサラリーマンと優良会社が馬鹿みる話だよな

税金を下げて、減税条件を全部撤廃して、脱税した奴らを厳罰とすれば解決するんだよ。
税の仕組みは簡単に、誰からも取れて、脱税は処刑を含む厳罰。
消費税20で他なくせば理論上じゃ百兆の税収だぜ。
511名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 16:06:45 ID:NwQxjRlc0
マスゴミは民主が選挙前に配ったポスターを突き付けて
菅を追求してみろよwこのひとでなしの大本営がwwwwww
512名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 16:17:31 ID:sBBwyeEX0
>>507
知り合いに酒の席で良いから適当にこういった内容の話をしておけばいいんじゃね?
どんなに腹が立っても暴力で赤の他人を傷つけてはいけない。
513名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 16:18:23 ID:n5+TT2X10
まあ消費税増税より全然ましだな
菅も消費税じゃなく累進課税強化だったら選挙で圧勝してたでしょう
514名無しさん@十一周年
>>510
サラリーマンは一応、給与所得控除がある。