【話題】「暗黙の了解」的運転ルール 関東ではパッシングは「お先にどうぞ」、関西では「私が先に行く」の合図

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
先月、今年上半期の交通事故死者数が発表された。都道府県別で見ると東京104人、愛知99人、
茨城92人、大阪86人、福岡と神奈川が85人だった。

これから帰省などで他県へ行く人も多いが、その県や地域独自の「暗黙の了解」的運転ルールというものに気をつけたい。

例えば、
・山梨では、直進道路で前車が右ウィンカーを出したら「抜いていけ」の合図。

・関東圏ではパッシングは「お先にどうぞ」、関西圏では「私が先に行く」の合図。

・長野県松本市では直進する対向車より右折が優先の「松本ルール」

・大阪は夜間の赤信号は「一時停止」(一旦停止し安全を確認したら青にならなくても行ってしまう)

などがあるのだという。楽しい夏休み、安全で快適なドライブを。
http://news.ameba.jp/special/2010/08/76222.html
2名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:45:14 ID:3j9bqIGd0
どけどけ
3名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:45:24 ID:Lc9wP/tn0
名古屋では車線変更してからウインカーを出す
4名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:46:17 ID:GZwO57Gt0
教習所で習わないのにどこで覚えるの??
5名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:46:39 ID:yByn1T1X0
>>3
なにそれこわい
6名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:46:41 ID:I8JgsbQ60
東京はあれだけ道が入り組んでるのにそれだけしか
死んでないんだな。すげえ
7名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:46:43 ID:lY/0LIkV0
松本ルールは、なかなか良いかも。
8名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:46:44 ID:tr4roGFO0
関西だけどパッシングは普通に曲がっていいよ、だったような・・・・。信号がないとこの右折とかで

あとライト付けっぱなしとか警察が張ってるの教えてくれるのにも使われるよね
9名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:46:58 ID:M/ZpOk8o0
大阪だけ違法なルールじゃねーかよw
10名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:47:02 ID:q2N9gw+nO
教習所でやんなって習わなかったのか?
11名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:47:06 ID:8m2Ucdqd0
右ウインカーを追い抜くなんて恐ろしすぎるw
12名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:47:13 ID:0DTEzchv0
英語的には Passing だから、通過するほうが正解だが
13名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:47:24 ID:JPAq5Ezo0
>>1
高速などで渋滞の末尾につくとき、ハザードを点滅させるのを高速道路会社やJAFも推薦してるようだが、
あれは法的な根拠はないんだろ?
逆に違反になるんじゃないのか、あれ。
14名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:47:35 ID:3j9bqIGd0
大阪市内で踏み切り一旦停止すると、クラクション鳴らされるんだけど
条例の違いっすか?
15名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:47:39 ID:q4olk+xg0

まて、関西圏の扱いが無茶苦茶過ぎるぞwww
16名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:47:41 ID:joDCz7pZ0
また関西か
17名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:48:00 ID:jUESJhWHP
ウインカー上げずに曲がらないでくれ・・・こわいだよ・・・
18名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:48:23 ID:tQnNaJz60
じゃあ東京と大阪のやつが対向にいたら事故起こるってわけか
19名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:48:38 ID:p7ytbjB80
名古屋では制限速度の2倍が一般速度
20名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:48:57 ID:p6dOvKsn0
関西だけど、パッシングはお先にどうぞだよ
また関西叩きたいがための捏造か
21名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:49:08 ID:G4gtU5CI0
大阪人だが、パッシングは普通に相手に優先譲るって合図だが・・・
まあ「お先にどうぞ」ってよりは「さっさと動けボケ」的な意味だが
22名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:49:33 ID:CJuqorhZ0
車とかw
車の必要のない地域に住めない奴は悲惨だなぁ
23名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:49:53 ID:tr4roGFO0
>13
あれなかったら事故るぞ

ブレーキを段階的に踏むのと併用
24名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:49:56 ID:2GN5p0PB0
お前らって何でも信じるよね
25名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:50:02 ID:VCZQJjGe0
伊豫の早曲がり死ね
26名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:50:04 ID:pLOHxliE0
>>13
高速で事故が発生しやすいひとつが渋滞の最後尾だから
危険を後続に知らせる意味だから問題ない。
27名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:50:17 ID:y3hlu1Oa0
>>1
勝手に定義するな。

大阪でもパッシングは「お先にどうぞ」だ。
あとは>>8みたいにねずみ取りの警告とかかな。
28名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:50:47 ID:j7KTfNEH0
この間、後ろを走る車がパッシング&クラクション。
あれも「お先へどうぞ」の意味なのか?
29名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:50:52 ID:MQYk1YIH0
>>13
停車してはいけないどころか、60km/h以上の速度を出す義務のある場所で
停車しているのだから、「ハザード状態」だと思うが。
(60km/h未満になったら、ハザード対象)
30名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:50:53 ID:bGsjCFD40
田舎ナンバー(名古屋とか)の方々は
ちゃんとウインカーを使ってください
31名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:50:59 ID:um02s8B80
どっちもだなぁ
先に行くよって場合もあるし、どうぞの場合もある。
どっちにしろ何も合図しないよりいいわな。

この記事は明らかに関西を叩きたいだけだろうね。
関西人は傲慢だの、譲ろうという気持ちが無いとか言いたいんだろうね。
32名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:51:12 ID:UyAgd4Ju0
え?停車時のパッシングは普通に行っていいよの合図だが?@大阪

なんでこんな馬鹿な記事が上がるの?
33名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:51:17 ID:woS4Cxj8P
ん?前に右折しようとしたバスを追い抜こうとして事故ったってニュースを見たがまさか・・・
34名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:51:24 ID:OI5T4NvK0
>>3>>5
んな訳ねえだろw

教習所で習い始めたばっかりの俺だったが、癖でその状態だったからしっかりと直されたわ。
親の見て育ったから癖が付いてたのもしょうがないが。
35名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:51:31 ID:q4olk+xg0
>>28
はよいけという意味です。
36名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:51:34 ID:FzbmVF3i0
>・長野県松本市では直進する対向車より右折が優先の「松本ルール」

これは怖いな。他県民は松本市に行かない方がいい。
あと、松本市民は県外に出ないでね。
37名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:52:03 ID:TxRDVuOQ0
東名のトラックが追い越し車線で右ウインカーだと
「てめえ、おせえぞ!どけや!」になる。
38名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:52:09 ID:F0wBWwsf0
大阪の「私が先に行く」はクラクションだろ
大阪人にパッシングなんてトロくさいことできるか
39名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:52:15 ID:TdvbPt/FP
名古屋市内では一般道が4車線5車線とかあるので、
車線変更にウィンカーださない車多い 要注意
40名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:52:19 ID:tQnNaJz60
名古屋のやつは指示器出さないっていうのは経験上事実だな
一回も見たことないもん
41名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:52:48 ID:xM2Hj7u70
>>大阪は夜間の赤信号は「一時停止」(一旦停止し安全を確認したら青にならなくても行ってしまう)

これって普通に信号無視じゃないの?

42名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:52:57 ID:nU+glSDhP
え。
一応関西圏ですけど、

>パッシングは「お先にどうぞ」
で使ったり使われたりするなあ......。対向車が右折しようとしている時に。
43名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:52:58 ID:wkgMMi2n0
こないだウインカーが壊れたのでディーラーまで手信号で運転して行った。けっこう怖かった
44名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:52:59 ID:xiE9MWLB0
京滋辺りだとどっちか分からないから怖い
45名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:53:01 ID:sgabdWI30
>>1
> 山梨では、直進道路で前車が右ウィンカーを出したら「抜いていけ」の合図。
えええ?怖くて抜けねえw

> 関東圏ではパッシングは「お先にどうぞ」、関西圏では「私が先に行く」の合図。
これは空気読んでどっちでも使う


> 長野県松本市では直進する対向車より右折が優先の「松本ルール」
あほかw


> 大阪は夜間の赤信号は「一時停止」(一旦停止し安全を確認したら青にならなくても行ってしまう)
うそツケあほW
46名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:53:04 ID:Gxniz4cM0
>>1
捏造乙。 関西でも「お先にどうぞ」だよ。








ただし、誰もパッシングしないだけだ。
47名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:53:09 ID:IjklusUlO
名古屋は法律違反がルールになっているので注意が必要だな。
48名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:53:17 ID:V5te++500
>>14
踏み切り停止するアホな国は日本だけ
徐行の慣性でそのまま進むのが一番安全なのに
なんで一時停止するんだよw
停止からの発進が一番エンストしやすいのに
49名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:53:20 ID:cP2TPm9H0
>>11
同意
左ウインカーなら抜いていけるけど

ところでこれはいいな
他の車がまったく来ない田舎道の交差点で信号待ちしてると損してるみたいで
>・大阪は夜間の赤信号は「一時停止」
50名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:53:30 ID:YAtFuF4XP
>>22
車に乗って一緒に出かけるような相手がいないからってそこまで言うなよ
51名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:53:32 ID:j3X6ySu20
・大阪は夜間の赤信号は「一時停止」についても一言くださいよ大阪県民さん^q^
52名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:53:38 ID:JzXBYFyw0
>>1
大阪でもパッシングはお先にどうぞの意だが・・・?
53名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:53:40 ID:1WjbfCDW0
大阪でもパッシングは先に曲がれって合図だけど・・・・

こういうこと書いて事故起こそうとしてるの???
54名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:53:45 ID:bKV+eJtA0
先に行こうってのに呑気にライトいじるもんかよ。
アクセル踏み込んで突っ込むしかねえやな。
55名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:53:50 ID:xwyxZg9j0
交差点の名古屋止め
伊予の早曲がり
浪速の二重駐車
京のかぶせ右折
佐賀の赤渡り
江戸の先づめ
戸田のクラクション
56名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:54:00 ID:Tpb3HekjP
パッシングだけ例外みたいな書き方だが、関西ではあらゆる合図が「私が先に行く」に使われてるのでは?
57名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:54:05 ID:Lc9wP/tn0
>>34
実体験なんだからしょうがないだろ
名古屋ナンバーは全員そうだったわ
死ぬかと思った
58名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:54:34 ID:TxRDVuOQ0
>>30
「ケチで見栄っ張り」の名古屋人は車の代金値切るからウインカーを付けて貰えません。

あれは飾りです。
59名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:54:49 ID:ZRNdVUFo0
大阪だが普通に譲るの意味だぞ
全国同じだろうに、どこの暗黙だよw
60名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:55:12 ID:1OlzG52M0
田舎では町中でウインカーを出さないやつが多い。
関東では右折信号が完全に赤になってから雪崩式に何台いけるかが勝負。
こんな印象
61名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:55:14 ID:bKV+eJtA0
>>51
一時停止して、安全だからじゃあ進もうってやつは、もともと一時停止なんてしない。
ただただぶっちぎるだけだな。
62名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:55:31 ID:pRmzH3+r0
赤は一時停止って・・・どう考えても異常だろw
63名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:55:33 ID:P42o5Gl00
オンリーワン教育の成果だな
64名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:56:00 ID:rNlbQH2k0
パッシングはお先にどうぞ、
ライト点灯がお先に行きます

で統一したらどうだ?
ライトが回すスイッチの人にはダメかな
65名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:56:27 ID:6dzEG6dS0
>>48
前が渋滞してるのに気づかず前の車にほいほい付いて行って
線路上に取り残される可能性あるのに。
66名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:56:34 ID:HJ7QX8nT0
長野のやつは怖いよ。マジで事故起こるだろ。
67名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:56:48 ID:apwnKFZj0
わいやわいや!わいがいくんじゃボケェ
酒や酒!酒持ってこんかいっ!
芸のぉ〜ためなら〜クラクション鳴らすぅ〜
それがどおした文句があるかぁ〜
68名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:56:53 ID:tPYJEHNbP
一言でパッシングと言っても、対向車からと後続車からでは丸っきり意味が変わるからなぁ…

69名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:56:56 ID:vkw5qNJs0
名古屋なんか車線変更でウィンカー出そうもんならバカにされて絶対入れてくれない
70名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:57:04 ID:7FGwVnGt0
譲り合いの精神はいいが、俺の近所はパッシング合戦が多くて困る。
71名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:57:15 ID:joddH2XQ0
>関西圏では「私が先に行く」の合図

どこの東南アジアだよwww
72名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:57:25 ID:nU+glSDhP
個人ブログかと思ったらアメーバの特集記事かよ。

>楽しい夏休み、安全で快適なドライブを。

こええええーーー。これ信じて夜の大阪で信号無視して交差点内で事故しろ、ってことかよ。
他の例は気をつけてゆっくり運転すれば寸前で事故回避できそうだけど、これはヤバいって。
73名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:57:43 ID:2xgsN2Hy0
名古屋のど真ん中の教習所出身の俺だが
大阪と福岡を運転したときは、名古屋走ってる時よりも怖かった。
もちろん慣れてないっていうのもあるとは思うが。
74名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:57:43 ID:tPYJEHNb0
・大阪は夜間の赤信号は「一時停止」

これ大嘘だよな、近くに警察車両あったら即サイレン鳴らして捕まえに来る
75名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:57:50 ID:tQnNaJz60
大阪では夜になってもライト付けないやつが多いな
76名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:57:51 ID:JTPCod+m0
>>1
ちょっと待てよ
俺関西だが未だかつて「先に行く」でパッシング使ったこともないし、使われたことも無いぞw
77名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:58:09 ID:bKV+eJtA0
あと、関西以外でどうなのかは無知なのでわかんないけど、合流なんかの時に
入ってくる側の運転手が空けた窓から手を出して合図したら、合流される側の
クルマはほぼ無条件に入れてあげないといけない、とかもあるな。これを無視して
突っぱねてると、ケンカ売ってると勘違いされかねない。
78名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:58:22 ID:wuKQ0PAK0
一時停止のラインはそこで速度を一度ゼロにすることに意味があるのに
状況確認できないからといってノロノロ交差点まで進むヤツって何なの
79名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:58:51 ID:TxRDVuOQ0
>>69
そういう馬鹿が最近「浜松」に流れてきて困ってるんですけど・・・。
80名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:58:59 ID:EG+x7X6B0
黄色は「急げ」だ。  まちがいなく。。
81名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:59:08 ID:UtMJdocP0
>>48
信号故障・無しの場合
左右確認
軌道の距離、内に障害あるなしの確認等
一時停止はいろんな確認の為にやるの

お前は日本で車運転するな
82名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:59:19 ID:1ctdtA1z0
>・大阪は夜間の赤信号は「一時停止」(一旦停止し安全を確認したら青にならなくても行ってしまう)

これはただの信号無視だろw
83名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:59:45 ID:+Q8PmnLo0
愛知の枯葉マークは路駐のハザードがなぜか左ウインカー
84名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:59:45 ID:22mKWdVT0
止まってのパッシングは

ゴラァさっさと行けよ!って合図だろ、全国的に
85名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:59:52 ID:Q/y3Q+Hq0
>>1
またいつもの捏造か
86名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:00:16 ID:rhjLMjqlP
韓西人wwwwww
87名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:00:56 ID:tQnNaJz60
>>74
よく1を読め
赤点滅信号のことだろ
88名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:01:01 ID:ubCKDuz00
ゆっくりとパチパチとパッシングしたらお先にどうぞだけど
オラオラってガシガシ早くパッシングしたら俺が先だドケヤゴルァだろ。

89名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:01:29 ID:5vrBy8q10
>・関東圏ではパッシングは「お先にどうぞ」、関西圏では「私が先に行く」の合図。

大阪では
対向車に対してのパッシングは「お先にどうぞ」
先行車へのパッシングは「どいて」
たいして流れが速いわけでも無いのに対向車or後続車などがパッシングしてきたら「この先取り締まり注意しろ」

>・大阪は夜間の赤信号は「一時停止」(一旦停止し安全を確認したら青にならなくても行ってしまう)

大阪では夜間の赤信号はキッチリ停まります。
理由は「DQNが横から呼び出してくる」「DQNパトが信号無視する車を待っている」から
90名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:02:05 ID:j3X6ySu20
でも実際「私が先に行く」の合図でパッシングする人いるんだよな
91名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:02:15 ID:yAEWEz++P
パッシングなんてケンカ売るような真似はできません><
92名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:02:31 ID:YC0UG9ut0
・山梨では、直進道路で前車が右ウィンカーを出したら「抜いていけ」の合図。

県民だが、そんなの聞いたこともないわ
93名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:02:42 ID:WMGyl2Bq0
関西だけど自分のとこはお先にどうぞだよ?
私が先に行くって関西っていうより大阪限定なんじゃないのかな
94名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:02:50 ID:ijLL/2mb0
>77
東京だけど、合流車を入れられない具体的な理由がなければ、普通は入れる。
手の合図がなくてもお互い様のファスナー合流。
95名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:03:00 ID:tPYJEHNb0
>>87
>>1に「青にならなくても」と書いてあるんだから赤点滅とは違うだろ
96名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:03:04 ID:BVK+HsFO0
道路交通法ちゃんと仕事しろ
97名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:03:56 ID:Gw+mh4sm0
>>1
沈黙の了解だろ
98名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:04:01 ID:Rs5pLYiw0
>>87
>赤点滅信号のことだろ 
それはない。
赤点滅信号で一時停止なのはローカルルールじゃなく、全国的なルール。
99名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:04:04 ID:wuKQ0PAK0
一回だけのチカってパッシングはこの先ネズミ取りあるで、の合図だが
たまに対向のバイクがちょっとした段差越えたときに勘違いして警戒しちゃう
100名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:04:32 ID:ql5bmLFP0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1333781523
> 細い道が多くて右折車一台のために、後続車両がかなり酷い渋滞が発生することが多く。
> “お互い様”みたいな感じで対向車が右折車に進行を譲るところからのようです

> 右折優先って聞くと右折車がいなくなるまで直進車が待っているイメージを
> 持たれそうですがあくまでも直進車の切れ間を縫って右折しているだけでその感覚が
> 他の地域より狭いだけですよ。

なるほどね。直進車が右折車を待つのかと思ったわ
101名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:04:58 ID:ZYwuUvoz0
>関西圏では「私が先に行く」の合図

マジかよwwwww
行かせねーよwwwwww
102名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:05:01 ID:22mKWdVT0
>>90
それは勘違い

パッシングして相手に催促したが相手が動くのを待ちきれない場合だよ
とくに大阪民国人は辛抱できない基地が多いからな
103名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:05:13 ID:q244ewarP
関西でもパッシングは「おまえが先にいけ」って意味だと思うがなぁ。
そういえばあんまりやらないし、やられることもないなw
バスなんかはよく使ってる気がする。
104名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:05:14 ID:qbnEAioeP
車に頼らない生活って気楽だからやってみなよ
105名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:05:24 ID:sgabdWI30
>>88
ゆっくりとパチパチパッシング=お先にどうぞ

ハイビームまま=俺が先に行く
106名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:05:25 ID:XKRhOIT90
そもそも、メーカーは何のためにパッシング機能をつけてるんだ?
107名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:06:15 ID:8ZQUtfSR0
こんな唾棄すべき悪習に沿う理由はない
108名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:06:16 ID:UtMJdocP0
>>89
大阪では夜間の赤信号はキッチリ停まります。
理由は「DQNが横から呼び出してくる」「DQNパトが信号無視する車を待っている」から

いや赤だから横から何が来ようが当たり前だし
信号無視はダメでしょう
それがDQNってwwwwwwwwwww

これだから大阪は困る
109名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:06:22 ID:6iEOAjcf0
日本って関東と関西しかないの?
馬鹿なの?死ぬの?息できないの?
110名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:06:58 ID:KSzqePWx0
え?関西だけど
交差点で右折待ちしてる時に、対向の直進車が止まってパッシングしたら
「お先にどうぞ」の意味だと思ってたけど。

後ろからパッシングされたら「先に行かせろ」って意味だけどさ。

これって地域によって違うって話じゃなくて
状況によって意味が違うってだけの話じゃないの?
111名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:07:09 ID:tPYJEHNb0
>>106
遠方まで照らす為のハイビームがあるだけで
パッシングの為に存在する訳じゃないだろ
112名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:07:44 ID:6dzEG6dS0
右折車を先に行かせる人いるけど、
焦って歩行者とか原付の飛び出し確認せずに突っ込むドライバーもいるから
譲らんほうがいいんじゃないかと思うわ。
113名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:07:47 ID:eX+9Lv8Z0
>>1
>・長野県松本市では直進する対向車より右折が優先の「松本ルール」

これって松本市内って道幅が狭くて
右折車のために渋滞になるのをさけるために
譲り合ってるうちに自然とこうなった
みたいな話が「JAF Mate」に
乗ってたな。
114名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:08:02 ID:iysWkEFV0
>大阪は夜間の赤信号は「一時停止」(一旦停止し安全を確認したら青にならなくても行ってしまう)

ふーーーん
単に大阪を蔑みたいだけの記事のようだね。
115名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:08:12 ID:H9t+5see0
交通事故死者数 茨城92人
交通事故死者数 茨城92人
交通事故死者数 茨城92人
交通事故死者数 茨城92人
交通事故死者数 茨城92人
交通事故死者数 茨城92人
交通事故死者数 茨城92人
交通事故死者数 茨城92人
交通事故死者数 茨城92人
交通事故死者数 茨城92人
交通事故死者数 茨城92人
交通事故死者数 茨城92人
交通事故死者数 茨城92人
交通事故死者数 茨城92人
交通事故死者数 茨城92人
交通事故死者数 茨城92人
交通事故死者数 茨城92人
交通事故死者数 茨城92人
交通事故死者数 茨城92人
116名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:08:34 ID:UtMJdocP0
>>87
>>1
点滅では赤と黄色だけだ青は無い
車免許あるのかお前?
117名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:08:41 ID:apwnKFZj0
俺、関西人やおまへんけど、右折してコンビニに入る時とかにパッシングすることあるな
まがりまっせー きーつけてやー ってな感じで
118名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:09:02 ID:A/LCA2Ol0
お先にどうぞ派 @群馬
119名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:09:03 ID:jnrzfNoN0
高知では自転車、歩行者は無視するのが一般的
120名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:09:27 ID:IaqoadJd0
>>1
>・長野県松本市では直進する対向車より右折が優先の「松本ルール」
他は知らんが、これは本当。
複数車線あるような国道の、当然右折専用レーンがあるところでも
右折レーンを走ってきた対向車が減速するかと思いきや
右ウインカー出して減速せずに交差点に突っ込んでくる。
マジで。
直進側の車がなんで交差点の真ん中でブレーキ踏まなきゃなんねーの?
松本市、頭おかしいって。
121名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:09:40 ID:j3X6ySu20
>>102
先日パッシングして右折してった車がいたんだよ
急ブレーキかけなきゃぶつかってたわ・・・
ちなみに関西圏での話じゃないよ
122名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:09:42 ID:gI0o2ys/0
赤は一時停止じゃねーよ
自動車学校で教わらなかったのかよ


青 → 進め
黄 → 進め
赤 → ゆっくり進め
123名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:09:49 ID:sTVd6Wt0O
>>1
> 関西圏では「私が先に行く」の合図。

でたらめを言うな
124名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:09:50 ID:b8Ziqaki0
なんなの?知ってたけど関西人ってやっぱりキチガイなの?
125名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:09:54 ID:jUESJhWHP
でもやっぱり、パッシングも怖い時あるけどウインカー出さないで曲がってくるのも・・・
126名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:10:08 ID:x2ufmAZ90
関東人が関西でパッシングしたらお互いお見合いして動かないってこと?
127名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:10:10 ID:eX+9Lv8Z0
俺は無灯火の自転車が正面から来てたら
ハイビームをくらわしてる。
128名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:10:46 ID:tQnNaJz60
>>116
押しボタン押したら青になるだろ
それをせずに点滅のままで通過するってことだろ
129名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:10:50 ID:kFCPbEJN0
パッシングなんかすることはあまりないだろ
高速で前をトロトロ走ってたらするくらい
130名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:11:23 ID:MbWO5UPJ0
こんなの状況によるだろ。関西でも減速しながらパッシングすれば先に行っての意味だよ。アホかねこいつ
131名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:11:24 ID:ZYwuUvoz0
>>112
クルマと歩行者用信号が同進行・同時青ってホントに危ないよね
もちろん歩行者優先でクルマ側が停まるわけだが、
実際事故も多いと思う
132名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:11:25 ID:545BKWxv0
状況でわかるだろ
133名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:11:29 ID:8IC0H7ph0
こういうのって田舎ほど危なっかしいローカルルールが根づいてるよな。
東京や大阪は割とスマート。
134 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:11:30 ID:rMH4kVTtP
大阪で赤信号無視して走るのなんてほとんど無いだろ
135名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:11:36 ID:R3yw9l98O
関西人が関東に運転してくと事故になるとゆうスレか
136名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:11:37 ID:wAmKQmgP0
山口では普通ーに「おっはー」だけど
137名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:11:43 ID:QgPbirua0
こういう身勝手な俺ルールを勝手に決めんなと
138名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:11:46 ID:xFgr+QKJ0
誰もつっこんでないが、松本のルールは下手したら大阪より危険だと思うが・・・
右折優先っていつから日本は右側通行の国になったんだよw
139名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:11:47 ID:6iEOAjcf0
トンネル抜けてきてヘッドライトがついたままだったりするとパッシングで教えてあげることはあるね
140名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:12:06 ID:b8Ziqaki0
> 関東圏ではパッシングは「お先にどうぞ」

きめえええええwwwwwwww
関東の奴らってこういうキモいやつばかりwwwwwwww
141名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:12:11 ID:iLNstFkv0
おいおいおい
関西ルールは中国の横はいり並の悪質ルールじゃねえか
近寄りたくねえわ
142名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:12:17 ID:J3WBstyx0
これは関西も関東も関係ない
どっちの意味でも使われている

いずれにせよ、パッシングするようなヤツにロクなやつはいないので近寄らないことだ
143名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:12:23 ID:HxRSvp+P0
ババアのウインカー使用法は
「この先曲がります」ではなく「今曲がっています」

とりあえずサンキューハザートなんとかしてくれ
「それやりたいだけだろ」ってのが多すぎる
手を上げたり会釈できるような状況をスルーしてケツを見せてからチカチカとか
144名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:12:27 ID:BDIA4kvj0
>>1
嘘ばっかり。ケンミンショーより捏造がひどいね。
145名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:12:36 ID:9GoSr+oX0
茨城92人 orz
146名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:12:39 ID:ql5bmLFP0
>>112
じゃあ右折車を右折させないようにお前は前の車に詰めてブロックするの?
147,:2010/08/03(火) 14:12:45 ID:SwFS6Kcx0
頭狂民国
148名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:12:47 ID:5vrBy8q10
>>126
いいや、パッシングされたら場所にも依るが軽いワンクラクションか片手をあげてThanks!の意思表示をして
先に行かせてもらうよ。だから>>1の様な状況はあり得ない。
149名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:12:57 ID:UtMJdocP0
>>128
お前今車の話しているんだよwwwwwwwww
馬鹿かお前www
150名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:13:02 ID:kQl70pik0
岐阜ではウインカーは禁止
151名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:13:05 ID:4z3oMdL60
減速してパッシングなら「お先にどうぞ」だし
加速してパッシングなら「どけどけ!」だろ。
全国共通。
152名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:14:02 ID:ESeZrGk20
「先に行くぞ」っていうパッシングは見たことないんだが@神奈川
153名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:14:19 ID:EgcBH4R10
>>134
大阪に行ったとき赤信号を普通に無視してたぞ。
それも1台や2台じゃない。全部だ。
154名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:14:21 ID:UJdMFoeD0
>>1
これのどこがニュースですか?>影の軍団ρ ★
155名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:14:45 ID:bKV+eJtA0
>>111
ローとハイを切り替えるのとは別に、一瞬だけハイを点灯させる
機能があるだろ。車種によって操作は異なるけど、例えば、
ライトレバーを手前に引けばパッシング(レバーは元の位置に戻る)、
奥に押せばハイビームになる、みたいな感じで。

車種によってはそういう機能が本当になくて、一度ハイにしてから
すぐローに戻すことでしかパッシングが出来ないってのもあるけど。
156名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:14:48 ID:6dzEG6dS0
>>146
そういうときはそもそも交差点に入っちゃダメだろ。
常識で考えろよ。
157名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:14:49 ID:ELvSvON3i
松本ルールっておかしくないか?普通に法令で直進優先だろが。
158名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:15:09 ID:2hxW0Du+0
・関東圏ではパッシングは「お先にどうぞ」、関西圏では「私が先に行く」の合図。
これはないw
「私が先に行く」とか許されないのが関西だぞ
窓を開け、手を上げて入れてくれって合図を送ると、手を振って断られる位だからな
仕事で車に乗ってる人ほど優しいのは全国共通だろうか?

159名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:15:13 ID:b8Ziqaki0
>>149
関西人に理性的な話なんて無理だよ
160名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:15:25 ID:UktS0NCq0
>>127
俺も今度からこれやろっと。
161名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:15:31 ID:RoA9OzDd0
関西圏では「わいが先やで」だろ
勝手に「マクド」と呼んでるのと同じだ
どうしようもないな。大阪は
162名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:15:50 ID:2DK9FVk+0
関西でも、どっちが正解ってわけじゃないけど
まあだいたい車種で判断できる
たまにイカツい車が譲りパッシングしてドキドキするけどw
163名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:15:55 ID:ZYwuUvoz0
>>150
wwwwwww
164名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:15:58 ID:apwnKFZj0
>>155
80年代の三菱車だw
165名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:16:05 ID:gI0o2ys/0
ちなみに関西ではハザードランプ=緊急走行
166名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:16:14 ID:HxRSvp+P0
>>146
そういう場合じゃないことは分かってるよな
167名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:16:35 ID:mNwluvKQ0
>>149
赤点滅で押と青になる車両用の信号もあるよ。
168名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:16:45 ID:nPfg6I5z0
直進優先だっつってんだろうがボケ。
右折はおとなしく待ってろ。どうせ歩行者も横断歩道渡ってんだからな。
169 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:16:57 ID:rMH4kVTtP
>>146
右折車を優先させるのは対向車だろ

普通の地域は直進、左折、右折の順だ
170名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:17:26 ID:IMGcbQr00
>長野県松本市では直進する対向車より右折が優先の「松本ルール」
スレタイ見てこりゃ事故りそうだなーって思って開いたらもっと酷いのが・・・
ローカルルールとか以前に教習所卒業できないレベルだろこれ
171名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:17:27 ID:b8Ziqaki0
>>158
何も知らない関東人がキモい嘘を書いているなwwwww
172名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:17:43 ID:eX+9Lv8Z0
>>1
>・山梨では、直進道路で前車が右ウィンカーを出したら「抜いていけ」の合図。

これって道路にもよるんだろうけど
右ウインカー出されたら右に寄るなり右折するなりするのかと思うから
かえって抜けない気がするんだけど。
173名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:17:44 ID:KhMs0oGO0
人口比で見ると茨城の死亡率が異常だ
174名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:17:47 ID:bKV+eJtA0
左折車と右折車が同じタイミングでかち合った時に、右折車が
優先されるのはオーストラリア流だったかな。それでも
直進車は絶対優先なんだが。
175名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:17:56 ID:YAtFuF4XP
>>146
これは恥ずかしい
176名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:18:02 ID:nvZV2E2B0
>>37
それは「排気ブレーキ作動中」の合図になるのでは?
177名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:18:25 ID:1OlzG52M0
|  ●|
\   /
  | |
 /  \
|○  |

例えばこういう幅員減少のとこで●がパッシングすれば○に「私が止まってるから先に行って」って
合図してる意味だと思うんだけど関西の人はこういう場面でパッシングしながら猛然と細道に突っ込んでくるの?
178名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:18:40 ID:PgJ0LUum0
>>37
俺乗用車だけど多用してますサーセンwwwww
179名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:18:50 ID:w5Pv+tUX0
>>1
嘘つくなやw お先にどうぞだよ。関西でも。パッシングで先に行くってヤクザだろ
180名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:18:50 ID:ZKegDyQY0
松本ルールで、死亡事故起きたよな
JAFの雑誌で読んだぜ

こういうバカバカしい地域ルールは廃れるべき
181名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:18:55 ID:sbICt9y00
関西だが、状況によるよ
先にいけの場合もあれば、先に行くの場合もある
182名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:19:41 ID:8CTUjxfs0
もしかして関西圏のパッシングって
ハイビームでクラクション鳴らしたりして
突っ込んでくることを言うのか?
183名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:19:42 ID:ql5bmLFP0
>>156
あぁ、交差点での渋滞待ちでの話かと思ったわ
184名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:19:57 ID:nPfg6I5z0
Passing
1 〈人・乗り物が〉通りすがりの, 通り過ぎる;〈道が〉通行用の;〈時・季節が〉過ぎゆく


つまり、「通るぞ」という意思表示
185名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:20:00 ID:GLdQJZPQ0
やっぱ東京が事故一番多いのか。ガラ悪いな
186名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:20:03 ID:xFgr+QKJ0
187名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:20:03 ID:7abJppLs0
・関東圏ではパッシングは「お先にどうぞ」、関西圏では「私が先に行く」の合図。
名古屋はケース・バイ・ケース
188名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:20:33 ID:VHXvA/Zl0
直進道路で前車が右ウィンカーなんて右折警戒するだけだろうに。
それを「抜いていけ」ってわけわかんねぇ。

交差点でパッシングは「先に行け」でハイビームが「先に行く」だな。
で、ハイビーム返しで「知るかボケ」
189名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:20:51 ID:ESeZrGk20
東京の人口と交通量からみると
ダントツに少ないだろ
190名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:20:51 ID:+dIELcIj0
>>13
自分が追突されたいなら点けなくて良いんじゃないの?

オレは必ず点けるけど。
191名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:21:17 ID:bn0Wh0Fv0
>>167
交通量の少ない道路ではたまに見かけるな。
だが>>1で言っているのは多分そういうことじゃないと思われ
192名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:21:19 ID:apwnKFZj0
実際の話し、直進してて交差点の直前で黄色に変わるときあるよね
んで、後ろの車が車間詰め気味だったら止まらないで行くよね
そん時に安全のためにパッシングというか、ハイビーム点灯で通過することはあるな
193名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:21:25 ID:agqsysWJ0
千葉では「今晩どう?」の合図
194名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:21:27 ID:7zo4X4yp0
長いパッシングは先にいくで短いとお先にだろ、大阪でも
195名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:21:49 ID:4COyRjQ10
関西でも「パッシング=先に行く」はネーヨ
196名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:22:01 ID:MQYk1YIH0
>>106
警笛と同じ用途だよ。

米国に至っては、パッシング機能は義務なので、
一頃流行ったリトラクタブルライト車には閉じた状態で
パッシングできるように透過部分が設けられていたりする。
(半目状態のZカーとか、透過プラの三菱GTOとか。)
197名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:22:07 ID:YAtFuF4XP
>>176
それもあるし、ググってみたら前が詰まってるんじゃヴォケとか色々意味があるようで結構面倒w
198名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:22:08 ID:h+W3QlNp0
右ウィンカー出されたら抜いていけ?

抜かせるのに出すならハザードか左じゃねえの?
199名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:22:08 ID:366OUtY70
>関東圏ではパッシングは「お先にどうぞ」
車同士で勝手に譲ってるけど、横断歩道渡っている歩行者のこと無視してるよな
200名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:22:11 ID:ZKegDyQY0
>>112
あれ、危ないんだよね
店入りたい人とかに譲る車いるけど、
原付か自転車来てないか確認してからにしてほしい

無駄な譲り合いは事故のもと
201名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:22:31 ID:flbhDC7B0
俺は関東人だからかもしれんが、
仮に「先に行く」なんて合図があったとしても、怖くて使えないと思うが。
必ず相手が見てるとは限らないだろうからな。
202名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:22:41 ID:5vrBy8q10
>>161
>勝手に「マクド」と呼んでるのと同じだ
http://news.livedoor.com/article/detail/4859100/

203名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:23:35 ID:ESeZrGk20
パッシングに長いも短いもあるかw
204名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:23:55 ID:8IC0H7ph0
>>190
注意喚起の意味で点けることに異議は無いが、
ハザード点いてないと前の車に追突するようなやつは高速乗らないで欲しいもんだけどなw
205名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:24:03 ID:5+IgY5gF0
名古屋ではウインカーを出したら負け。
露骨にブロックされる。
ウインカーを出さずに隙を見て車線変更し
変更し終わったらウインカーを出す。
これは本当の話だぞ。
206名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:24:16 ID:R3iZZ+GD0
大阪の信号は
青:よし
黄:今だ!
赤:ツッこめ!!
207名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:24:21 ID:vZ67PWhY0
大阪より名古屋のドライバーが怖いです。
208名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:24:26 ID:OOi+w8/a0
名古屋在住だが確実にマナーの悪さは関西人が上を行く
名古屋駅の近鉄のホームと名鉄のホームを見れば一目瞭然だ。

関西は割り込みが普通の文化になっている
209名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:24:34 ID:HxRSvp+P0
ショートカットから出てくる車なんて入れないでほっとけばいいのに
って思うことがよくある
210名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:24:41 ID:MRTsqWeZ0
沈黙の了解
天狗に乗る
211名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:24:49 ID:UtMJdocP0
>>192
安全のためにパッシングというか、ハイビーム点灯で通過する

ねえよwwwwww
それは運転技能が無いだけ
アフォかwwwwwwwwww
212名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:24:56 ID:o2XfL4CK0
行政の怠慢。
そんなのが存在するから事故がおきるのだ。
213名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:25:01 ID:MxU3ONIF0
>>1
>・山梨では、直進道路で前車が右ウィンカーを出したら「抜いていけ」の合図。

おれは山梨生まれ、山梨育ちだがそんなのみたこともきいたこともないわ。
214名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:25:13 ID:uCrVkiOdP
先に行くて・・・
大阪人の発想はもう世界の癌レベルだな
215名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:25:21 ID:2F1RiYw60
>>5
北海道では、そもそもウインカーを出さないw
216名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:25:30 ID:Hm3ZRSnB0
>関西では「私が先に行く」の合図

これ初めて聞いたんだけど
デマもほどほどにしておいたほうがいいだろうに
217名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:25:37 ID:nuJBKQt10
>・長野県松本市では直進する対向車より右折が優先の「松本ルール」

これって、怖いな。
青信号に向かって直進していたとき、対向に右折車が居たら、そいつがためらわずに突っ込んでくるってこったろ?
218名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:25:56 ID:q3V4UXr10
・関東圏ではパッシングは「お先にどうぞ」、関西圏では「私が先に行く」の合図。

「私が先に行く」なんて見たことないぞ。普通に「お先にどうぞ」だ。
捏造もいいところだな
219名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:26:16 ID:apwnKFZj0
>>211
黄信号の後、すぐに右折矢印が出る交差点なんてのもあるんだぜ
林家さん
220名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:26:17 ID:nrMUErWd0
お先にドウゾ+速度上げたくないんで、さっさと行って
221名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:26:27 ID:MHMyrJii0
>>1
>・関東圏ではパッシングは「お先にどうぞ」、関西圏では「私が先に行く」の合図。

ワラタ
対向車と後続車の断りなく、なにトンチンカンなこといってんだ?

どこでもいっしょだよ
合図なんてもんは長距離トラッカーが全国に広めたんだから必然的に同じになる
便利だから自然と同じシグナルが合図として普及しただけ

以前長距離乗ってたときも都心も福岡も北海道もみなほとんど同じでまかり通る
ハザードでお礼は1980年代には都心で良く見た

道は全部通じている
県境も西も東もないんだなクソライター
222名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:26:30 ID:6dzEG6dS0
松本ルールは実際事故が起きてJAFメイトに晒されてたの思い出したわ。
223名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:26:36 ID:gI0o2ys/0
ちなみに関西ではカーラジ全開&ハザードランプで緊急走行
224名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:26:46 ID:eX+9Lv8Z0
これ、松本ルール以外はねつ造っぽいね。
225名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:26:50 ID:yo50+kgP0
2chて交通ルールに関してはDQNな書き込み多いよな
226名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:27:23 ID:jzW6wVDc0
>>153
行ったことある程度の見た範囲で全部とか「友達みんな」が3人位の人間か?
普通に止まるわ


関西でもパッシングは先に行けだよ
クラクション(長め)は先行くから止まってろ
227名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:27:36 ID:otEZ97oy0
長野県内で松本の事故件数が多いのはこれが理由か>松本ルール
228名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:27:48 ID:UtMJdocP0
>>219
なおさら信号変わるかもと考えて
黄色出たら止まるように運転しろカスwwwwwwwwww
229名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:27:50 ID:m0+BTKj+0
京都人だけど
パッシング2回:お先どうぞ
パッシング連打:俺が行く
230名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:27:56 ID:HxRSvp+P0
>>192
そんなときの為に歩行者信号の青点滅が始まってたらアクセル抜く
黄色で通過することになるかその前に赤に変わってしまうのが先かの距離くらいは測れるでしょ
通過する前提ではなくて安全に止まれるかどうかで走った方がいいと思おうよ
231名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:27:56 ID:if4yXplc0
自分に優先権がある時にパッシングすれば「お先にどうぞ」だし
相手に優先権があるのにパッシングすれば「俺を先に行かせてくれ」だろ
一通りに決め付けようとするから誤解が生まれる
232名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:28:11 ID:Hm3ZRSnB0
やってることが毎日変態新聞と変わらんだろうにね
233名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:28:11 ID:vIj+BpCc0
お先にどうぞパッシングは2回位パッシングでしょ。

オレが先に行くパッシングは、
パッシングする回数が多くてしかもパパパパって早い気がする。
234名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:28:20 ID:yexBLtXr0
関東<パカパカ(お先にどーぞ)
関西<パカパカ(はぁ?俺が先に決まってるだろ!)
関東<パカパカ(いえいえ私は後でいいですよ。お先にどうぞ)
関西<パカパカ(お・れ・が・さ・き・だ!!)
関東<う〜ん…そこまで言うなら先に行かせて貰おうかな
関西<あぁあああああ!!あの野郎実力行使にでやがった!!!殺す
235名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:28:23 ID:3do3gFVN0
なにわナンバーはキチガイの印
236名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:28:29 ID:ZYwuUvoz0
>>217
真に受けるなよw
あるわけねーだろw
237名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:28:36 ID:/nlSzEZJ0
私が先に行くとかねーよボケ
238名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:28:37 ID:rwwDETl+0
>>215
周りに車がないからな
239名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:28:56 ID:ESeZrGk20
なんだかんだいって、関東が一番マナーいいんだな
240名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:28:58 ID:gW5aL28C0
合図的なルールならわからなくてもなんとかなるけど、
>・長野県松本市では直進する対向車より右折が優先の「松本ルール」
みたいなのは直進してる車があきらかに常識的に優先という前提があるから
事故の元になるぞ。
241名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:29:04 ID:yaaLyOSK0
俺は大阪人だが、先に行くのどこがオカシイんだ?
242名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:29:33 ID:4z3oMdL60
結論、アメーバの記事が糞
243名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:29:40 ID:masp3P9c0
>>1
大阪のは違法じゃないか!
244名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:29:53 ID:VHT26mHf0
それでか!松本でレンタカーで直進してたらすごい勢いで右折してきたから
「危ねーぞ!」とクラクション鳴らしたら
相手も怒ってクラクション何回も鳴らしながら車止めて出てきたな。
つか地方ルールって道交法違反だろうが。
245名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:29:53 ID:Svi49VlD0
>>21
マジだよな…
大阪だと譲るの意味だけど、他の関西はどうなってんだ・・・
246名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:30:22 ID:Nvc4lGXb0
・大阪は夜間の赤信号は「一時停止」(一旦停止し安全を確認したら青にならなくても行ってしまう)

ちょっwwwこれって違反じゃないのか?
247名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:30:30 ID:3do3gFVN0
俺が先に行く、の場合はパッシングじゃなくてハイビームにして行くだろ
248名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:30:37 ID:RoA9OzDd0
大阪で右ウインカーは「阪神高速をもう一周するで」だが
249名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:30:37 ID:hgIg0WytO
捏造すんなボケ
250名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:30:50 ID:P71OFFhF0

召集令状貰って兵役訓練所?に入隊したとき、

関西人(特に大阪人)は口だけ達者で喧嘩は弱く、喧嘩が強いのは九州と東北の人間だった

と今年87歳になる福岡人の祖父が言ってた。
251名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:30:53 ID:h+W3QlNp0
いくら名前が方向指示器だからって、それは無いだろ。
252名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:31:05 ID:EfL7Auz+0
車乗らんからよーわからんが「先に行け」がなんでpassingになるんだ?
追い抜く合図だからpassingなんじゃないの?
それともパッシングはpassじゃなくてなんか別の単語か
253名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:31:07 ID:G/5/bBmW0
>>1
自動車ドライバー界は違法駐車や制限速度違反、車間距離保持義務違反、
二輪にとって即重大事故につながりかねない方向指示器不履行違反など安全運転義務違反な走りが慢性化しているからな
白黒パトカーの視界範囲外では何をしてもいいというDQNドライバーを甘々な取り締まりで放置しているがゆえに子供の命が犠牲になっている。

先進国の中で日本ほどドライバーの民度が劣悪な国は無いという声があるが、日に日に説得力を増してきているな。
自動車へのドライブレコーダー前後搭載の義務化も視野にいれるべきだ。
当然、事故時にそれが機能していなかったら捜査や裁判で大幅に自動車側が不利になることは間違いない。
いつまでも悪質な運転が減られなければISAによる規制(http://blog.cycleroad.com/archives/51608665.html)も検討されることだろう。
良心のある国民は警察に覆面パトカーや私服警官によるわずかな安全運転義務違反も逃さぬ徹底取り締まりを粘り強く改善されるまで要請しよう。
254名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:31:18 ID:i3ZXAAks0
なによ私が先に行くって…
頭おかしいんじゃないの…
255名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:31:20 ID:umy7Gx6PP
パッシングでお先にどうぞって
仮に後ろにいて前の車にした場合
すでにお先にいるし
自分が後続にパッシングすることなんて出来ないしワケわからんな
お先にどうぞは、左ウインカーだろ
256名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:31:38 ID:DnclDtu+0
愛知西部では交差点の十字マークを見つけるたびに一旦停止するバカが存在する。
おかま掘るなよww
257名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:31:58 ID:nuJBKQt10
松本市内で、大阪人が運転する車が右折の合図を出して待っているとする。
ここで松本ルールを知った貴方は、直進するのだが、怖いので一旦停止をする。
すると、右折車がパッシングをしてきた。
さあ、どうやったら生き残れる?
258名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:32:02 ID:apwnKFZj0
>>230
グレーゾーンってのが絶対にあるでしょ
どっちつかずの
パトカーだってこの現象は起きる
めったに運転しないサンドラの人はしらんが
259名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:32:08 ID:N5keTlIl0
捏造しなくても、関西オリジナルなんていろいろあるだろう
捏造しなきゃならないほどコンプレックスでもあるのか?
260名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:32:10 ID:HxRSvp+P0
>>252
「フォグ」だけで走行する奴、リアフォグ常時点灯も多い
本来の意味なんて無いよ
「ハザード」然り
261名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:32:13 ID:vIj+BpCc0
大阪は単純に「割り込んだ者勝ち」でしょ
262名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:32:14 ID:dbd+kDdZ0
昔 JAFメイトにも 紹介されて他と思うけど、

R23とか トラックが 赤信号でも ぜんぜんとまらないって。 青でわき道から出てって つぶされて死んだ話乗ってたよね だれか おぼえてない?
263名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:32:15 ID:I5JP0yU/0
>>252
日本の文化に根付かなかったんだよ。むしろ譲る意味で使う方が日本的でしっくりくるので定着した。
264名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:32:15 ID:pSBrm5o40
10年以上前だけど、ガキの使いのトークで松本人志が「明らかに何もいないなら赤でも走る」と発言していた
松本個人のクソルールかと思ったが、やっぱり土地柄か
ちなみに浜田は「それは絶対にあかん」と否定していた

このスレ、パッシングは否定しても赤信号に関して反論する奴がほとんどいないのを見て思い出した
265名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:32:23 ID:3do3gFVN0
>>239
関東というか、品川、練馬ナンバーエリアが一番マナーが良い。(タクシーのぞく)
なぜかというと、事故ると失うものが多いから。

足立、八王子はキチガイエリア。
なぜかというと、低学歴で失うものがないから。
266名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:32:29 ID:ZYwuUvoz0
>>255
お前はまず免許取ってから参加しろw
267名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:32:43 ID:SISFqGX90
>山梨では、直進道路で前車が右ウィンカーを出したら「抜いていけ」の合図。
左ウインカーじゃないのか?
>・関東圏ではパッシングは「お先にどうぞ」、関西圏では「私が先に行く」の合図。
1〜2回は「お先に」、3回以上の通過までの連続パッシングは「私が行くというか曲がるなよ!」
>・長野県松本市では直進する対向車より右折が優先の「松本ルール」
頭おかしい
>・大阪は夜間の赤信号は「一時停止」(一旦停止し安全を確認したら青にならなくても行ってしまう)
もう、日本じゃない
268名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:33:07 ID:8IC0H7ph0
>>257
松本では左折だけすればいいんだ!
(頭の上でピコーンと電球が光っているAA略)
269名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:33:11 ID:v9CvjQ0r0
関西怖いよw
270名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:33:30 ID:RoA9OzDd0
大阪では無免許で運転がデフォだか
271名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:33:32 ID:2hxW0Du+0
先に行くと言うより、危ない時にパッシングする奴はいる
それを先に行くと解釈する記者がやばい
運転したこと無いだろ
272名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:33:42 ID:OOi+w8/a0
名古屋叩きしてる奴らに聞きたいが
そういう迷惑走行してるアホってマジで名古屋ナンバーだった?

尾張小牧とか一宮とかナンバーじゃねえのか?
273名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:33:48 ID:Ewz4Hg960
山梨では、直進道路で前車が右ウィンカーを出したら「抜いていけ」の合図。
ってほんとに右折したらぶつかるよwwぶつかっちゃうよwwww
274名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:33:50 ID:5h62ZccB0
大阪勤務になって4年目だがそんなこと聞いたことねえよw
「私が先に行く」ならそれの合図もしなけりゃ危ないじゃんw
東京マスコミはほんとクズだな
275名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:33:56 ID:zqYHkuD9P
元、プロドライバーがマジレスしよう。

パッシングは、「お先にどうぞ」or「私が先に行く」のどちらかの合図。
パッシングだけで、どちらかに決めつけては行けない。

パッシング&明らかな減速 = 「お先にどうぞ」
パッシング&明らかな加速 = 「私が先に行く」
パッシング&速度変化なし = 多くの場合、「私が先に行く」

相手の意思が判らない時は、自分が いつでも止まれるように減速して警戒しながら通過しよう。
276名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:33:58 ID:i3ZXAAks0
>>255
合流や、渋滞中に対向車線を右折車を入れてやるときなんかだよ。
277名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:34:15 ID:VLO5/23s0
>>246
確かに違反だけど、よ〜く考えたら、誰もいない、車もいないのに
赤信号だから止まってるって、馬鹿みたいだからな。
278名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:34:16 ID:IaqoadJd0
>>217
そう。
>>120読んでくれ。
ほんとに怖い。
279名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:34:42 ID:wkM0GNnH0
ライトとクラクションで会話するDQN語はまるでわからん
280名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:34:52 ID:6BYCXjp60
>・関東圏ではパッシングは「お先にどうぞ」、関西圏では「私が先に行く」の合図。
京都では「お先にどうぞ」ですよ
関西で先に行くのは大阪ぐらいなもんだ
281名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:34:52 ID:3do3gFVN0
交通マナーの悪いナンバーは?part16
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1277067429/l50
282名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:34:55 ID:X/I7sbYp0
パッシングは後ろの車が「ぬかさせろ、こら」と前の車にいうんだろ。

前の車が後ろに「どーぞ、どーぞ」は左ウィンカーだろ。

そうじゃないと前後うまく通じないじゃん。

栃木→北海道→東京ときた俺の場合。
283名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:35:24 ID:ESeZrGk20
俺の車は湘南ナンバーだが、
会社の人間に「湘南だせえww」っていわれる
284名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:35:47 ID:dbd+kDdZ0
まあ パッシングで譲るのは 誤解が危険だから なるべく使わないようにしている。 どうしても使うときは

譲るときは チカンって 一発だけ   どけどけって時は ハイビームツケッパw
285名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:35:53 ID:abTzQMeP0
パッシングの件だけど
普通、直進車がパッシングで先に合図を出したら
右折車側も、それでは先にとパッシングで合図を出すんじゃねえのか?
286名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:36:07 ID:i3ZXAAks0
>>282
パッシングで「抜かせろ」ってのは高速だけじゃないの?
287名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:36:12 ID:FOYpgOuVP
>>1
>・大阪は夜間の赤信号は「一時停止」(一旦停止し安全を確認したら青にならなくても行ってしまう)

これはウソじゃね?
みたことねーぞ。
288名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:36:43 ID:fYH81V2b0
こりゃ勘違いして事故増えるな
相手の車が完全停車してのパッシングと加速するかもしれない徐行域での
パッシングじゃ空気が違ってくる
289名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:36:44 ID:Gpl/64ev0
>>121
家の近所にもよく出没するよ(複数)
ちなみに相模ナンバー圏
290名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:36:48 ID:3do3gFVN0
大阪のミナミ近辺では、覚醒剤きめながら運転してるキチガイが多数いるから
気をつけろ
291名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:36:51 ID:HxRSvp+P0
>>258
ハイビームで周囲に警告する程の状況で通過するのって緊急車両くらいじゃね
そのグレーゾーン作る前に速度調節しろってことだよ
292名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:36:52 ID:KOznvP9V0
>>パッシング関西圏では「私が先に行く」の合図

まじで?
293名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:36:54 ID:HwqE7vEA0
制限速度守ってたら遅いみたいな雰囲気もやめてほしい
294名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:36:54 ID:masp3P9c0
おまえら、ハイビームの変な使い方もやめろ
295名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:37:11 ID:OstSLnwt0
>>221
減速しながら軽くパッシングすればお先にどうぞだし
減速しないで(むしろ加速?)パッシングしまくれば「割り込むんじゃねえボケェ!」だろ

しかし松本は酷いw
296名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:37:18 ID:0xtkwLLa0
和歌山でも滋賀でも大阪にいたときでもパッシングは普通にお先にどうぞだった
297名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:37:29 ID:m4Oz402D0
関西でパッシングは私が殴ります
298名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:37:33 ID:i3ZXAAks0
>>293
流れに乗らないと危険だよ。
299名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:37:36 ID:P71OFFhF0

俺は「ありがとう」という意味でもパッシングを使う。

クラクションだと、通行人や、無関係の人が音響に驚くだろうと思ってな。

狭い路地で相手が停車して俺を先に通過させてくれるときの、すれ違い直前にパッシング。
300名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:37:37 ID:gW5aL28C0
>・関東圏ではパッシングは「お先にどうぞ」、

これれ、たぶん対向車が右折しようとして止まってるときに
こっちが直進だけど止まってあげてパッシングして
先に右折していいよってことだろ?

まさか前を走ってる車がパッシングして後続車に
お先にどうぞじゃ、後続車も気付かないだろうし。
301名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:37:52 ID:YmKOjg1s0
>関西圏では「私が先に行く」の合図
日本の話しようぜ。キムチの国のことは関係ないだろ
302名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:37:56 ID:JzXBYFyw0
交差点内で対向車がパッシング
「お先にどうぞ」

通常走行時に対向車がすれ違いざまにパッシング
「この先取締」
「ライト付いてるよ」

後続車がパッシング
「どいてくんね?」
303名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:38:21 ID:RoA9OzDd0
「暗黙の了解」

おまえの頭の中だけではな
304名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:38:35 ID:rwwDETl+0
>>239
一度車で東京まで行ったことがあるが、
あのスピード違反のひどさは異常だった、特に夜はひどい
クラクションも遠慮会釈なしにブーブーならすし。
305名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:38:47 ID:7ZwLtRvM0
お先にどうぞ以外でパッシングかますとか頭おかしいだろ
喧嘩売ってんのかよ関西人
306名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:39:02 ID:/330lunnP
・長野県松本市では直進する対向車より右折が優先の「松本ルール」

何これこわい
松本市民これマジですか?
307名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:39:03 ID:KOznvP9V0
>>299
それ、相手に見えないんじゃない?
308名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:39:11 ID:HwqE7vEA0
>>298
制限速度まもらなくていいの?
309名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:39:14 ID:Sv61e2WY0
>>13
むしろ、その時以外、いつハザード使うのっていうレベル
310名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:39:28 ID:LQpSFz8B0
名古屋では、歩道の先が停止位置。停止線で止まると変な顔される
311名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:39:32 ID:rTSB9okB0
>>292
嘘。
まあ、ごくわずかにそういう奴がいて、たまにトラブルになることは
あるけど、そんなの関東でもおんなじだろう。
312名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:39:33 ID:X/I7sbYp0
ああ、渋滞で割り込む時は右手で「ありがとう」ってやって、そのあと
ハザードで一瞬チカらすのは単なる俺ルールかしらww
313名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:39:41 ID:ESeZrGk20
未だに首都高の右からの合流はつらい
314名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:39:43 ID:fzUVmh9l0
右ウインカーを抜きに掛ったら、普通に事故るだろ?www
315名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:39:43 ID:/mLC9/kd0
▼対向車線で
・停止(徐行)してパッシング →先にどうぞ
・加速(徐行なし)してパッシング →先に行くぞ

▼同進行方向
・同一車線上で加速してパッシング →遅いから脇にずれるかもっと速く走れ
・同一車線上で減速してパッシング →やばいよ、そこ。やばいって!
316名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:39:45 ID:lVM0IQPD0
うっそーん北関東じゃ警察が検問やってっから気を付けろの合図だっぺ
317名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:39:59 ID:EfL7Auz+0
>>287
ウソだと思うよー
夜中は市内でも点滅信号が多いから誤解してんじゃないの
318名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:40:12 ID:apwnKFZj0
>>291
だから速度調節して加速して通過するんだよ
その時に安全のためハイビームでいきまっせーをアピールするだけだよ
やっぱ地方によって違うんだな
319名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:40:26 ID:5We1KoM00
世界中「どけ」なのに関東だけ弱気なのか。
320名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:40:26 ID:xd8QM4KE0
京都でもお先にぞうぞって感じで使ってるけどね。。あと対向車がハイビーム
の時、注意する時とか。。
321名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:40:42 ID:VHXvA/Zl0
夜中とか誰も居ないのに赤信号待つとか律儀で馬鹿っぽいけども
無視した時に限って警察がカモンとかしそうだしとか考えて一応待つ。
ドアロックの確認とかしつつ。
322名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:40:53 ID:EAhcjaD10
>>88
まぎらわしいだろ
オラオラすんならずっとハイビームにしろ
323名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:40:59 ID:8CTyeR8J0
大阪では、譲る と言う精神はない
324名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:41:13 ID:3BsREePT0
松本ルールだけはまずいだろ
空爆かなんかで松本だけ消滅させてくんねーかな
325名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:41:15 ID:BtkPZDu6O
パッシングは後続車か対抗車かで違うだろ。関東、関西の違いではないような。
326名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:41:15 ID:KOznvP9V0
>>304
一度名古屋走ってみやあ
327名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:41:16 ID:8pCZef7T0
パッシングってなに?
328名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:41:16 ID:UtMJdocP0
>>310
歩行者轢くのか
こええな
329名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:41:21 ID:CdQ3ZidW0
三河領に入ると急に大人しい運転に変わるのがへたれ名古屋ナンバー
330名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:41:25 ID:VHT26mHf0
渋滞中とかの車列の間に入れて貰うときは、
東京でも大阪でもウインカーつけたら1台入れて1台進んでを繰り返すのがマナーだと思うが
名古屋で車列に入れてくれとウインカー出したらみんな車間距離ピタピタにつめて
入れてくれなかった。
331名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:41:46 ID:Zyix8ohk0
どうしてこんなデマ流すの?
332名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:41:59 ID:J2LAh47i0
でも一時停止して左右が見えるの?
実際に止まるのは道が交差しているずっと手前だし
角にはビルがあるし・・・

あ! 田んぼしかないんだ
333名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:42:02 ID:HxRSvp+P0
>>318
速度調節で減速するってことはしないの?
やべえ赤になる!加速!加速!って恥ずかしくてできない
334名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:42:07 ID:rTSB9okB0
>>287
どちらかというと、名古屋圏でよく見る。
もちろん一般的ってほど見るわけではないけど。
335名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:42:12 ID:mjndOWrY0
>>1
アメーバでスレ立てすんな!と何度言えばわかるんだ!ヴォケ!!
336名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:42:22 ID:i3ZXAAks0
>>308
守れるときは守らないとダメ。
道路ガラガラで前後に誰もいないようなときね。

しかしそういうときは飛ばすわな普通。
そしてネズミ捕りにつかまる。
337名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:42:39 ID:EQVd3kfV0
>>1
>大阪は夜間の赤信号は「一時停止」(一旦停止し安全を確認したら青にならなくても行ってしまう)

これは嘘だぞ。夜間の赤信号は「徐行」だ
338名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:42:44 ID:Q+gfKgYN0
>>312
ハザードは昔やってたけど
あれって危なくない?
339名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:43:04 ID:2fIjdB8c0
>>1
まてこら大阪。
それは信号無視だ。
340名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:43:05 ID:P71OFFhF0
>>299
見えるよ。動き出しながら、すれ違う直前の5mくらい前でパッシング。
341名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:43:07 ID:0mq95NA/0
熊本で最左車線で赤信号待ちしてたらバスにクラクション鳴らされて前に出たら
バスがそのまま右折していった、、
342名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:43:25 ID:rwwDETl+0
>>311
マスゴミとネットには大阪のイメージで大阪の話をしたがる奴が多いからな、
別に大阪に限らず何処の地域でもだけどさ。
343名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:43:25 ID:KOznvP9V0
>>330
そうそう。
殺伐としながら力づくで入らないといけない。
344名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:43:28 ID:DBZYZpCG0
関西人だが「先に行け」で使ってるよ
345名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:43:32 ID:BrSJPvYJ0
何で最近はウインカー出さずに曲がる車が多いの?
最近の流行なの?
346名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:43:34 ID:UnwRj87i0
>・関東圏ではパッシングは「お先にどうぞ」、
これ本当か?
今まで一度も見たことも聞いたこともないんだが。

>・山梨では、直進道路で前車が右ウィンカーを出したら「抜いていけ」の合図。
ねーよw
怖すぎて抜けないわwww
あ、たまにウィンカー出しっぱなしにしているバカがいるのは、こういう意味だったのか?

松本は危なくて走れないな。

大阪は論外だ。
347名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:43:44 ID:1ejKQCXW0
青:直進 
黄:加速して直進
赤:注意して直進

追い越し:前車の右または左から追い抜いたら
すぐ前に割り込んで、ブレーキを2度踏んで合図する。

2車線の真ん中をクラクションを鳴らして通行するがや。
348名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:43:45 ID:aP6pfOBW0
>>306
道が狭くて右折レーンが作れない
その割りに車が多い
通常のルールだと右折できないで渋滞が頻発する

で、勝手にルール改正

って流れだったと思う
349名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:44:01 ID:ESeZrGk20
ハイビームなんてめったに使わねえよ
350名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:44:05 ID:eX+9Lv8Z0
>>341
それってバス専用レーンだからじゃないの?
351名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:44:14 ID:PrQMvYTw0
関西でも微妙だぞこれ
あんま信じるなよ
352名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:44:15 ID:qq4RrAEG0
確かに大阪言ったら凄かったな
赤信号になっても止まる気配ないもんな、歩行者も車も
横断歩道を青信号で渡っててもクラクション鳴らされるし
353名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:44:17 ID:apwnKFZj0
>>333
タイミングってのがあるでしょ
フルブレーキで止まるほうが危ない場合もあるし
状況を判断して乗りましょうってこと
で、交差点内で黄色もしくは赤に変わる場合は
右折車に対するアピールとしてハイビームということですな
つか、オカマほられたことある?
354名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:44:24 ID:pSkgBHnf0
たまに、パッシングして譲ってやっても
ぜんぜん行かないやつは、
おれが進むと勘違いしてたわけだな。
355名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:44:24 ID:+6CenMBA0
関西A「ピカッピカッ!(俺が行く!俺が行く!)」

関西B「ピカッピカッ!(俺が行く!俺が行く!)」

関東A「ピカッピカッ!(どうぞ!どうぞ!)」
356名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:44:48 ID:HxRSvp+P0
>>336
交通量と道路の広さに違和感あるところではよくやってるよね
対向車へのパッシングで「取締注意」ってあるけど
無駄に飛ばしてる奴にはやってやらない、ごめんなさい
357名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:44:50 ID:5pSSCM4B0
>>205
んなこたーない。
俺はノーマルの黒ベンツ乗りだがウインカー出したら
みんなとっても親切に譲ってくれるよ。
358名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:44:55 ID:X/I7sbYp0
それとETC導入されてからの首都高西神田。
現金で入る時の合流しにくさは異常ww
特に渋谷〜東名方面は一番左から一番右まで
厳しい車線変更を強いられる。
359名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:45:04 ID:mA6K7/lD0
>>1
東京がワースト1位か おめでとう

長年の愛知ワースト1返上なるかが見物だなw
東京は後半数字ごまかして死んでないことにしそうだ・・・・
360名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:45:18 ID:6X+lNXUN0
なんでパッシングだけに注視するんだか。
そのときの回りの状況をきちんと見て考えれば、相手ドライバーの意図ぐらい読めるだろ?

片側一車線の交差点で、右折できない車の後ろに車が繋がってるんだから
直進対向車が止まってパッシングしたら、「曲がっていいぞ、俺は止まるから」以外にどうとるんだよ?
もっと回りを見ろ、ミラーを見ろ、パッシングだけにこだわんなあぶねえだろが。

大阪だろうが、名古屋だろうが、東京だろうが同じだろが?
361名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:45:26 ID:7DnaMn3j0
>>34
愛知ではまじでいるぞ
曲がるときに曲がり終わってからウインカーつけるやつとかな
何回か撥ねられかけた

交通マナーはおそらく全国で最悪だろう
362名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:45:27 ID:B/elChg60
おれの認識だとパッシングはお先にどうそ@名古屋
363名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:45:37 ID:KOznvP9V0
>>340
なるほど
364名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:45:39 ID:rwwDETl+0
>>339
ぶっちゃけ、普遍的な事実ではない、どこかの安物の漫才師のネタ程度の話だ。

>>352
それは嘘だ。
365名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:45:47 ID:otEZ97oy0
松本ルールだけはガチだから困る
市外でも松本ナンバーの車は怖い
366名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:46:05 ID:OOi+w8/a0
と、日産マーチにぬいぐるみと共に乗っている>>329が申しております



つか三河って何であんなに四角い車好きなの?
しかも揃いも揃ってカスタムがクソだせえしwww
367豚 ◆zdCvp0qTS6 :2010/08/03(火) 14:46:06 ID:A0k+eVby0
>>48
教習所の坂道発進からやり直せ
368名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:46:09 ID:gjiQfSWD0
名古屋では
進路変更にウインカーはいらない
あたまを突っ込まれたゆずる
二重駐車の内側は駐車禁止にならない
市内の幅のアホほど広い一方通行路は右は駐車不可だが左はOK
後ろに名鉄タクシーがいる時にまじめに一時停止してたら名タクに怒られる
名古屋空港周辺には名タクの乗り捨てが多い
一般道は渋滞時は信号が関係ない
原付は歩道走行OK
歩道に路駐したらレッカー移動はされない

おれの経験した名古屋ルールはこんなもんかな
369名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:46:22 ID:XbScDyBkP
>>1
自己中の塊である関西人らしい糞ルールだなwwww
370名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:46:27 ID:ZHPbAq030
これ命に関わることだからそうとう迅速丁寧かつ広くお詫びしなきゃならんのじゃないか?>>1
まじで洒落にならないと思うのだが。
371名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:46:32 ID:7RNoIGYr0
まーた捏造か。本当の事で叩くのはいいけど、捏造してまで関西を貶めたいかね
よくわかんねーわ
372名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:47:26 ID:QxC2KZZX0
>>239
ある意味、一番悪いよ。(ただし、都内限定かも?)
都内では、片側三車線の一番右側車線からの左折とか、ちょくちょく見かける。
・・・・・・そいつら、東北ナンバーの車ばかりだけどね。

関東育ちの「関東ルール」で走行するやつ、
ナゴヤ育ちの「ナゴヤルール」で走行するやつ、
大阪育ちの「大阪ルール」で走行するやつ、
その他地域育ちの以下略、
と、全国からごちゃ混ぜで着ているので、ある種の「ルール」が無い状態だから。

なので、車の動きの予測ができない・・・
他の地域なら、地域ルール的なものを読めばいいんだけど、
東京に限っては・・・
373名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:47:29 ID:aP6pfOBW0
雨の夜にバスレーンを走れるようになったら名古屋人
374名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:47:45 ID:WzZbc7bi0
赤信号みんなで渡ればウリが偉い
375名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:47:46 ID:BvwUTVcJ0
うちの地元のビバリーヒルズではブレーキランプ5回点灯が流行ってる
「あ・い・ら・ぶ・ゆ・う」のサイン
まじしびれる
376名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:47:47 ID:KOznvP9V0
>>368
信号赤になってから4〜5台交差点通過する、も付け加えておいて
377名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:48:09 ID:/330lunnP
>>348
なるほど、一応は納得した
でも通常と正逆すぎてこわすぎる
松本ナンバーの車には警戒するか・・
378名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:48:32 ID:h+W3QlNp0
右ウィンカーの前車に当たったら前方不注意じゃねえかよ
動けねえぞ。
379名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:48:42 ID:FOYpgOuVP
>>352
>横断歩道を青信号で渡っててもクラクション鳴らされるし

ウソだろ?
下手にそんなことしたらケンカになるがな。
380名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:48:59 ID:ZepcykZ+0
・長野県松本市では直進する対向車より右折が優先の「松本ルール」

地域が限定されすぎで怖いな
松本から出てこないで欲しい
381名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:49:01 ID:rwwDETl+0
>>360
暗黙の了解っていうのは、空気読めが基本だよね
車同士では声で知らせることは不可能だから、パッシングが
軽くクラクションを鳴らすぐらいしかコミュニケーションの方法がないから
様々なケースで互いに空気読みあってコミュニケーションを成立させている
それを普遍化して関東ではとか関西ではとか、
これを書いた記者はバカか免許持ってないかのどちらかだよ。
382名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:49:32 ID:QxC2KZZX0
>>337
だな。大阪を離れて15年くらいなので、現状は知らんが、
15年前なら、一時停止なんて有り得なかった。
つーか、徐行すらしてなかったぞ。
俺は、そんなことは一切してないけどな。(無いカー族w だったし。)
383名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:49:35 ID:UtMJdocP0
>>318
馬鹿杉wwwワロタwww
加速wwwwwwwww安全の為wwwwwwww
典型的なDQNwwwwwwwwww
384名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:49:38 ID:wT2S/5o00
【訂正】

先月、今年上半期の交通事故死者数が発表された。都道府県別で見ると東京104人、愛知99人、
茨城92人、大阪86人、福岡と神奈川が85人だった。

これから帰省などで他県へ行く人も多いが、その県や地域独自の「暗黙の了解」的運転ルールというものに気をつけたい。

例えば、
・山梨では、直進道路で前車が右ウィンカーを出したら「抜いていけ」の合図。

・関東圏ではパッシングは「お先にどうぞ」、関西圏でも「お先にどうぞ」の合図なので同じ。

・長野県松本市では直進する対向車より右折が優先の「松本ルール」

・東京ではウィンカーを出せば目視で安全確認せずに強引に割り込んでくる

などがあるのだという。楽しい夏休み、安全で快適なドライブを。
http://news.ameba.jp/special/2010/08/76222.html
385名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:49:43 ID:JKycWInM0
>>1
>関西圏では「私が先に行く」
このスレ見る限り全然違うじゃねーかw
何適当なことほざいてんの?事故らせたいの?
死ねよ
386名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:49:49 ID:7RNoIGYr0
>>379
来てもないのにイメージだけで語ってる奴が多いんだよ
確かに治安は悪いけど、信号無視なんてのが常識なわけねーだろ
387名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:50:02 ID:8slwf7jk0
パッシング、関西では「私が先に行く」
って・・・・そんなヤツ、どこの大阪民国のチョンだ?

パッシングはだいたい「お先にどうぞ」だろ?
反対車線の右折車を行かせてやるとか。
パッシングで「オレが先に行くぞ!」ってのは、
高速道路で後続車がやるヤツだろ?
アレだってやられた方もあまり気分がいいもんじゃないが・・・・


388名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:50:05 ID:UnwRj87i0
あ、パッシングじゃなくて、ライト点灯⇔消灯はあるな。
夜だとパッシングになるのかな。こちらは経験はないな。
389 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:50:05 ID:rMH4kVTtP
大阪で一番走りにくいのは車間だけだな
後は普通だよ、車間が他より狭いから走りにくく感じるだけ
福岡と名古屋と和歌山は大阪よりひどい
雪が深い地域は車間が広いからつかめないんだよねきっと
390名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:50:05 ID:4/egtr6J0
おまいらゼブラゾーンって普段踏まないように注意してる?
391名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:50:26 ID:aP6pfOBW0
>>377
ってか、商店街みたいなトコ限定ルールだと思うぞ。
俺が見た映像ではそんなのだった。
広い道とかは流石に違うと思うぞ。
392名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:50:38 ID:HwqE7vEA0
>>375
それ知ってる
それでパッシング二回したらOKのサインなんだよな
393名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:50:41 ID:TtEREW2IP
> 関西圏では「私が先に行く」の合図。

京都だがこれはない


> 長野県松本市では直進する対向車より右折が優先の「松本ルール」

こんなの知らなきゃ間違いなく事故るだろ
ホントかいな
394名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:50:44 ID:JBgpvA+/0
関東でもパッシングは俺が先に行くから出てくるな だろ。
395名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:51:17 ID:h+W3QlNp0
>>390
そんなの路面見りゃわかるだろ?w
396名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:51:28 ID:O47ygsvVP
交通事故死者数で東京やら茨城やら神奈川などがトップなのに
何故か関西が叩かれているのが笑える記事
大阪でも一応東京・愛知以下で3位なのに
397名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:51:29 ID:+ojVWDa80
お先にどうぞとか先いかせろとか、その状況でどうしたいとか以心伝心で
空気嫁よ的なもんで大体分かるだろ?パッシングなんか「おまけ」だよ
398名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:52:11 ID:mA6K7/lD0
>>384
確かに東京は見ないで合流してくるから他県の人はマジで注意したほうがいいよ
東京人には優先道路という概念が無いらしい
399名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:52:16 ID:HxRSvp+P0
>>390
注意してるというか普通に走ってれば踏むことは無い気がする
車線分離や右折レーン手前で早漏気味の後続が我慢できずに踏んでるのはよく見る
そんな急いで右折レーン入ったって信号赤だよ
400名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:52:24 ID:EAhcjaD10
>>388
対向車の無灯火にものいいにはやるなそれ
401名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:53:02 ID:52PUPcFu0
>>375

「在・日・朝・鮮・人」じゃねーの?
402名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:53:13 ID:P71OFFhF0

「お前、何ちゅう運転ばしょっとか!! はよ行かんかボケ!!」

福岡市は日本一渋滞が酷いと言われる。そして短気である。容赦はない。
403名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:53:26 ID:gjiQfSWD0
>>366
三河に限らず、田舎はそうではないか?
街では下品な車はホンダが多いが、三河はトヨタの四角いのばかりか?
404名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:53:30 ID:RzZNWC7R0
関東だけど、交差点で対向車にパッシング1回ピカッとするのは「お先にどうぞ」で、
ピカピカピカとするのは「こっちが優先だろ出てくんな馬鹿野郎!」な印象。
危険があればクラクションと併用もある。

交差点以外では、対向車からのパッシングはハイビームが眩しいか、または前方取締り注意。
後続車からのパッシングは「おせーぞ、どけどけ!」「信号青だろ早く行けよ!」
「急いでるんで抜かせろ!」かな。

「抜いてくれ」は追い越しに安全な場所で左ウインカーで少し左に寄せて緩やかに減速。
405名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:53:40 ID:eX+9Lv8Z0
>>393
松本ルールは「JAF Mate」にも乗ってたから
ほんとなんじゃない?
406名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:53:59 ID:rwwDETl+0
>>385
ステロタイプの大阪や、みんなが「ありえねーww」とか思う地方の記事を書けば
ウケると思ってるバカ記者って信じられないほど多いんですよ。
知能が足りなくて自分でウケる文章や感心させられるような取材ができないから
そういうことに逃げる、まあ芸のない芸人が客に尻を見せて笑わせようとするような感じ。
407名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:54:02 ID:Z2cNB0/70
先行くから出てくるなはパッシングじゃなくてハイビームだろ
408名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:54:11 ID:aP6pfOBW0
>>402
短気ってか酔ってるだけだろ
409名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:54:20 ID:SqfpbXwX0
松本住みだが、そんなルール初めて聞いた。
410名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:54:53 ID:h+W3QlNp0
>>375
ちょっとまてw 文字数があわない。w
411名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:55:01 ID:8CTyeR8J0
>>352
大阪で下手に止まったら、猿みたいなバケモノが車中に張り付いてきて
フロントガラスやリアガラスを手にした棍棒で一斉に叩き割ってくるからな

さらにあいつらをひき殺すと、緑色の液体をそこいら中にぶちまけるし、ほんと怖い地域だよ
412名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:55:12 ID:qq4RrAEG0
>>364
>>379
いや、経験談だよ?
難波に行ったときそんな感じだった、クラクションは1度だけだったからその運転手が悪いと思うが
信号変わってもなかなか止まらないのと車が突っ込んでくるのはマジだよ、突っ込むってのはスピードあんまり下げないってことね
あと関西って夜になっても自転車の明かりつけないよね
413名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:55:14 ID:pSBrm5o40
>>409
嘘をつくな
ちょっとググっても山ほどヒットする話だ
414名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:55:15 ID:wT2S/5o00
>>398
運送屋の友人が教えてくれて、実際東京でドライブすると本当にそうだったからびびったw
東京では譲り合いうマナーはいいんだけど
だからと言って安全確認をせずに割り込んでくるのは道路交通法違反だと言うのをわかっていないんだよ
415名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:55:31 ID:xmfFA3BA0
右折待ちに譲る場合はそのままなにもせず止まっている。
このパッシングの考え方の違いを聞いてから。

でも前が詰まってない限り譲ることもないと思うけど。
416名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:55:40 ID:o6uZkHATP
道ゆずってあげたときに感謝の意味でなんだろうけどパッシングされるときあるけど
うるさくて逆に不愉快になる
417名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:55:49 ID:peMZXe0N0
>・大阪は夜間の赤信号は「一時停止」(一旦停止し安全を確認したら青にならなくても行ってしまう)

名古屋の名四国道とかはそのさらに上で、赤信号て停止するとトラックに追突される。
418名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:55:56 ID:FOYpgOuVP
>>375
「あ・い・し・て・る」のサインだろ?

未来予想図II乙
419名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:56:06 ID:yJmQ0foP0
パッシングがお先のどうぞ?? 後ろに居る車が前車にパッシングして
お先にどうぞってのは はよ行けボケ だろ?
420名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:56:10 ID:rwwDETl+0
>>389
車間は詰めてくる奴多いよな、集団で空間恐怖症かよと思うくらい
421名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:56:10 ID:ZbD6R4iT0
>>341
市役所近くの2箇所ほどあるらしい変則交差点かな
最左車線が実は右折→青信号で曲がりだす右折待ちレーンだとか
422名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:56:11 ID:VHT26mHf0
大阪でも一番ガラの悪いのは和泉ナンバーだが
その泉州を初心者マークつけて走ると、渋滞中でも無いのに
わざわざ寄ってきて幅寄せや、すぐ後ろに車間距離無しパッシングなど
さまざまな方法でイヤガラセされる。
423名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:56:12 ID:BvwUTVcJ0
>>410
ちっ
424名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:56:27 ID:7V7gFSmB0
都内で駐車場から道路出るときパッシングされたから前出たら
途中で曲がるまでクラクションずっと鳴らされて追いかけられたぞ
425名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:56:32 ID:baf3sIqT0
愛知の高齢ドライバーは常に左右どちらかのウインカーを付けて走ってる。
426名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:56:32 ID:D8M8vJZT0
>>371
関東は在日チョン・チャンが多いから。  それに貧乏人がコンビニの毒入り支那弁当ばかり食ってる
から、狂ってんだよ。
427名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:56:40 ID:I/FpAt9c0
パッシングは、「死ねよ」の合図としか思えない。
うるさいし、何が良くてやってんの。
うざいね、まじで。
428名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:56:43 ID:UJzDiVtW0
ぶつかるがな…
429名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:56:51 ID:QxC2KZZX0
>>385
道を譲ってもらって「ありがとう」とハザード、
とかいうパターンが生まれる前くらいだと、
「俺が先に行くんだ」というパッシングだったんだけどね、大阪では。

多分、松本にしたって、「昔はそうだった」というのが未だにそうだと
思われているってだけなんじゃないかな?

ちなみに、昭和最後の頃、転居して甲府にも数年間住んでいたんだけど、
山梨地元民の方々複数名から「右折優先・直進は後」だから注意しろと
忠告されたんだけど、実際にはそうでもなかったので聞いて周ったら、
甲府市内くらいだとそういうことはないが、郡部等の田舎道だと右折優先で
突っ込んでくる奴(年齢高め)がいるから注意せよ、ということだったらしい。
430名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:57:00 ID:+PTyjfhq0
大阪wwwwwwwwwwwwwwwww
431名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:57:01 ID:SqfpbXwX0
>>413
いや。普通の人はそんな運転はしない。
432名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:57:17 ID:vrPGEEa10
右折優先は青点滅信号にすればいいんじゃね?ただし片側1斜線に限って
こういうところで直進バイクと事故っても右折車優先だからバイクが悪くなる

あと、意思表示としてモールス信号を決めればいい
お先にどうぞはトートートトってなかんじで
433名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:57:23 ID:HxRSvp+P0
>>424
トランク開いてたんじゃね
434名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:57:38 ID:4/egtr6J0
>>395
うるせーはげ、3枚に卸すぞ

>>399
その早漏と普通にゼブラ過ぎてから右折に入る車が接触しそうになって揉めてるの見たんだ
どっちが悪いんだろ
435名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:58:03 ID:pSBrm5o40
>>431
じゃあ、君はさいわい普通の人だが、
普通じゃない人が他地域に比べてやたら多いんだろうよ
436名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:58:05 ID:8CTyeR8J0
>>398 >>414
田舎の人はそう感じるかも知れないけど、都会では十分合流出来る車間距離を確認して合流しているだけだろw

437名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:58:17 ID:wT2S/5o00
実際に東京、名古屋、大阪で車で走ってて怖い度合いで言えば

東京 > 愛知 > 大阪

東京は下手糞な人が多いのと上記のおかしな東京ルールがある、そりゃ事故が増えるのは当然
愛知はDQN運転が日常
大阪はこれといっておかしな運転は見かけなかった
438名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:58:19 ID:rwwDETl+0
>>412
俺生まれてから30年ずっと関西で、大阪も仕事で毎日行ってるけど
そんなのは見たことも聞いたこともないぞ、たまたまDQNでも目撃したんじゃねーの?
自転車の明かりは、最近警察が注意するから増え始めた。
439名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:58:29 ID:EQVd3kfV0
>>412
大阪でも難波周辺は特に異常だからwww

交番の前で次々と車が信号無視して、路肩のコーンやゴミ袋を
吹き飛ばしながら走ってるのに、警官はただ眺めているだけw
440名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:58:35 ID:rTSB9okB0
>>434
そりゃ早漏のほうが悪いだろう。
DK法的に考えて。
441名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:58:37 ID:7V7gFSmB0
>>433
いや、なかった
442名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:58:41 ID:98XoyMds0
このせいで幾度となく危ない目にあってるぞ
443名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:59:05 ID:FMW+peaB0
>>1
いい加減な記事でスレ立ててんじゃねーよ
関西でもパッシングはお先にどうぞだよ

影の軍団ρはマジで糞だな
444名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:59:12 ID:kPHwbvb50
大型トラックが無理やり割り込んだ後に出す、「いたちの最後っ屁」的な
ハザードランプにはどういう意味があるのか教えてください。
やはり「ざまみろ、割り込んでやったぞ」でしょうか?
445名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:59:23 ID:3BsREePT0
曲がる直前にウインカー出すアホが増えてるんだが
DQNと池沼のあいだで流行ってんの?

信号待ちしてる時にウインカー出さないで
信号が青になったら出し始めるアホも多い

お前の為のウインカーじゃねーんだよ
周りの人に知らせる為のウインカーなんだよと

自爆して死ね
446名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:59:29 ID:sG0pTbz/0
>>177
一生懸命にAA作っている間に、少しはスレを読むべきだと思うぞ。
447名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:00:13 ID:OOi+w8/a0
>>403
トヨタに対するこだわりは無さそうだよ
とにかく三河はクソ古いセル塩か四角いのが主流ってだけ
社内はブラックライトとかで装飾されてて目に悪そう
そして何故か車にレースの黒いカーテンも付いてますww
最近はホイールの履き替えも流行ってるけど絶対に黒かシルバーwww
448名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:00:27 ID:8CTyeR8J0
>>437
実際に日本、中国、韓国で車で走ってて怖い度合いで言えば

日本 > 中国 > 韓国

日本は下手糞な人が多いのと上記のおかしな日本ルールがある、そりゃ事故が増えるのは当然
中国はDQN運転が日常
韓国はこれといっておかしな運転は見かけなかった
----------------------------------
完全にチョン理論ですw
449名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:00:31 ID:aP6pfOBW0
>>444
「ウィンカー切れてないか点検してくれ」の合図
切れてなかったら30秒くらいハイビームにして教えてあげるといいよ
450名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:00:51 ID:wT2S/5o00
>>436
馬鹿か、田舎か都会かの話じゃなく
交通ルールの話なw

日本は ルール > マナー

東京は マナー > ルール

法律違反を平気でマナーだと思ってる時点で東京の事故が多い理由だろうにw
451名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:01:06 ID:UktS0NCq0
交差点で青になる直前に右折する対向車はむかつく
452名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:01:08 ID:HaJCcDWE0
対向車が右折したくてパッシングしてくるときは「いかせてくれ!」で
対向車が右折してくてこっちがパッシングするときは「よし!俺が食い止めるうちにいけ!」じゃね?
だいたいこっちの車間あいてるからわかるけど


たまにかっこつけて譲るとといつの間にか俺が最後尾で照れるときあるよねw
453名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:01:32 ID:6X+lNXUN0
>>381
そして、運転キャリアが不足してるから、状況判断が甘く
空気読めねえドライバーも混在してるんだから
その都度、回りを自分で目視して状況判断するしかないと思うよなあ。
自己防衛するしかねえよ。

それに、ヤバそうな「とさか」付いてる車に
無警戒で並ばねえとかさ。
なんとなく見ればわかりそうなもんなんだけどな。
454名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:01:32 ID:FMW+peaB0
>>444
バトル開始の合図
455名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:01:33 ID:LWCBHVxF0
先週、対向車のアルファードが太陽拳みたいな
パッシングして右折してたけどなんだったんだろう
456名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:01:35 ID:qq4RrAEG0
>>438
そうかもしんない
>>439
たしかに野球見に行ったドーム周辺はマナー良いほうだった
457名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:01:41 ID:0qjqZYXF0
関西でもパッシングして減速するのが普通に居るよ
パッシングしながら加速して突っ込んでくるDQNは大阪でも少ない方だが w
458名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:01:53 ID:sDrfX2Z/0
>>1を信じない方が良さそうだね
459名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:02:10 ID:JBgpvA+/0
ライトを消したら、お先にどうぞ。
パッシングは、オレがいるぞ。出てくるな。
@関東
460名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:02:17 ID:8H/YeKw00
関西だが、私が先に行くなんて聞いたこと無いぞと思ってたんだけど、
つい先日、夜間の京都市内を走ってる時、GSから
出たそうにしてる車がいたので、俺はパッシングして減速したが、
出てこないので、スモールにして再度パッシングしたら、
やっと出た、ということがあった。
アノ車は、俺が先に行くと思ってたんだろうか。
461名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:02:18 ID:+39pVF340
後ろから前の車にパッシングと入ろうとしてる車にパッシングを同列にしてる時点で腐ってるだろw
462名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:03:14 ID:VHT26mHf0
>>444
世の中を斜に構えて見てたらよくないよ。
あれは「拙者、火急の用事がある故、お主に怨みは無いが抜かせていただいた。かたじけない。
    縁あれば一献酌み交わそうぞ!靖国で会おう」の意だとトラッカーが言ってたよ。
463名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:03:28 ID:Gvk+9MH70
交差点付近に書いてあるゼブラゾーンは道交法上ではただの模様
464名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:03:31 ID:VeFXGa730
そういう意味なの?ライト消すとかは見たことあるけど…
譲ったあとに鳴らされたことならあるけど、あれあんまり好きじゃないんだよね
465名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:03:35 ID:gjiQfSWD0
>>438
他府県ナンバーの車だよ、
小牧とか三河とか名古屋とかだな後は河内だな
466名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:03:39 ID:steyB3zVO
>>434
ゼブラ入った云々関係なく後ろが悪い
467名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:03:44 ID:XatcVJ/h0
>>7
> 松本ルールは、なかなか良いかも。

よそから来た人間が結構事故起こしてるけどな。
468名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:03:46 ID:Q+gfKgYN0
ゼブラゾーンって最近増えたよな
あれに意味がいまいち分からない
469名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:03:58 ID:8CTyeR8J0
>>450
>日本は ルール > マナー

つまり、田舎の人間はマナーが最低だとw
470名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:04:08 ID:KnDV49W70
川崎の新百合ヶ丘に住んでた時に、バイクでマツキヨの駐車場から
左折で出ようと待ってたら、女が乗った乗用車が30mくらい手前で
パッシングしたんよ。

「ありがとう」って右手上げて会釈して出てったら、猛然とクラクション
鳴らしながら加速して迫ってきて、センターライン越えて抜いて行ったんだよね。
マジでビビった。轢かれる!って思った。

あん時はただのキチガイかって思ったけど、あの女関西人だったのか・・
殺されかけたわ( #゜Д゜)
471名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:04:27 ID:PQK00bjp0
もう関西の芸人が関東に出てきませんように
472名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:05:00 ID:wT2S/5o00
ライトの扱いで関東も関西も、さらに言うなら北海道だろうが九州だろうが同じだ
沖縄は車が走っていないから知らない


>>1はでたらめ
473名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:05:06 ID:mjndOWrY0
>>364
目の前でやっていったぞ「なにわ」ナンバーのカルディナ
会社の名前入ってるのによくやるよ
by北陸
行儀いいと思ってるのは関西人だけで他の人は「巣から出るな」とおもってる。
474名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:05:06 ID:p7ytbjB80
>>437
愛知」の俺から言わせると
東京は下手でもマナーがいいよ。下手でも安全運転でいい
大阪は荒いが名古屋ほどじゃないな
愛知は始終レース場。朝制限速度+10kmで走っていても煽られる
朝から気分が悪くなる県
475名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:05:17 ID:+huj82hn0
ところでこの前の金賢姫を護衛の黒塗りのセダン数台は
ウインカー出すどころか白線や中央線まで無視して走っていたが
あれが護衛のためなのか???

全国に放送されるのわかってて、あんな893みたいな運転を政府関係者がやるんだから
まじめに交通法規守る俺らは馬鹿みたいだよ。
476名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:05:32 ID:HxRSvp+P0
>>445
ヘッドライトも自分の為、な
ウインカーやライトは早く点ける程負け、な流れはDQN的に本当にあると思う
477名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:05:43 ID:rwwDETl+0
>>453
あと、パッシングした後先に行けとか手で合図する人も多いよね
それを見て、手をあげて会釈してから先に行くとか、先に入った後
ウインカーつけてお礼するとか、そんな感じだ

記者は空気読めないか、確信犯か、馬鹿かのどれかだと思う。
478名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:05:48 ID:JPAq5Ezo0
>>29
高速で事故や故障のとき、やむを得ず停車するときは、非常点滅灯を点ける必要のある
「非常事態」だと思うが、単なる渋滞の場合は、それに該当しないのでは?

誤解して欲しくないのだが、渋滞の末尾でハザードをつけるなと言ってるのではなく、
法的な根拠はあるのかと疑問に思っている。
479名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:05:58 ID:kMP2LDxK0
>関東ではパッシングは「お先にどうぞ」

まちがいです。状況に応じて違いますがなにか?。
480名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:06:15 ID:OOi+w8/a0
で、これはどういう意味なんだよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=CCg3bR0tYYM&feature=player_embedded
481名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:06:20 ID:8CTyeR8J0
>>470
相手の車が停止してパッシングしたら出て、
相手の車がスピード落とさなかったら出なければいいだけじゃあないのか ?
482名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:06:30 ID:6PQO2kfg0
パッシングってどこの国の言葉かのう
483名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:06:47 ID:gjiQfSWD0
パッシング
されたらすかさず
急ブレーキ

これが大阪です

パッシング
したら変に
事故るだけ
484名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:07:08 ID:1ADo0vaF0
高速道路で右車線で前の車と車間を詰めての右ウインカーは「左に寄れ!抜かせろ」
485名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:07:19 ID:wT2S/5o00
>>469
東京人 = 田舎の人間


東京人がマナーが最低だということは君の言う通りw
486名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:07:41 ID:HxRSvp+P0
>>455
ライトの照射が左上がり
487名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:08:07 ID:16jA+FCjI
>>474
名古屋ってか東海は運転良くない感じを受ける。
ニコニコ動画の車載動画見てたら、マジキチだもんな。
488名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:08:31 ID:GFiZDpxK0
パッシングなんか対向車にするか前走車にするかで意味ちがうんじゃ?
関西でも右折待ち対向車にパッシングしたら「お先にどうぞ」だよ。

松本ルールはなにげに危なそうだが和歌山市内(県内でも和歌山市内だけ)の
「右折矢印が消えるまで直進OK」とか「交差道路が青になって動き出す
まで直進OK」よりはるかにマシだなと思った。
あんなに右折車にやさしくない街、他に知らん。
489名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:08:46 ID:gGxqfbfu0
age
490名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:08:51 ID:0zwoR/sO0
>>424
一般人のパッシングは "お先にどうぞ" だけど、
低脳DQNは 譲る気がないので、 "俺が先だ"。

これって関東とか関西って関係無いでしょ。

それよか ”右折優先”は キップ切れよw
491名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:08:56 ID:Ek3zD9m40
ほしゅほしゅ
492名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:09:04 ID:FMW+peaB0
>>470
パッシングより車の動きを見てないとそのうちお前死ぬぞ
493名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:09:09 ID:kMP2LDxK0
タイトルを付けた 影の軍団ρ ★ は状況判断が出来ないので
車に乗っては危険だ

wwww
494名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:09:19 ID:8CTyeR8J0
>>485
お前の理屈はいまいち判らん

  東京人 = 田舎の人間

なら、そもそも >>450 の理屈にも無理がある
お前は論理的に物事を考えられないタイプか ?
495名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:09:22 ID:YXQICKPx0
ずっと関西に住んでますが、そんなルール知りませんよwww
496名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:09:29 ID:wa9ffbVE0
京都人は道を譲らない
知らないふりして突き進む
497名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:10:10 ID:09Nb0bAc0
ブレーキランプ5回で「ぶちころす」だっけ?
498名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:10:25 ID:JPAq5Ezo0
>>478
自己レスだが、三菱自動車関連のページに解説してあったわ。
やはり法的根拠はないんだな。


高速で渋滞に入った時は、後続車に知らせる為にハザード(非常点滅灯)
を点滅させなけらばならない[○][×]

正解:○としたいですが、[×]です。
法律では、非常点滅灯の点灯義務は夜間の駐車時で(下記参考)あり、渋滞に入った時などの点灯は定められていません。
従って、義務はないということで、「点滅させなければならない」というのは間違いです。
警察庁(全国を管轄)に、渋滞時の非常点滅灯について問合せたところ「法律にはありません」。
警視庁(東京を管轄)は、「法律では夜間の駐車などで点灯することになっています。皆さん渋滞の時ほとんどの方が点灯させているようです。」
更に、規定以外の用途で合図を出すと違反になると思いますが?と尋ねると「これを違反としてとらえることはないでしょう。」 との回答でした。
ちなみに、道路公団ではホームページ等で点灯を推奨しています。

結論は、この問題の解答となると「×」ですが、クルマの学校としては点灯させることを推奨します。
但し、点灯させることに気を取られ減速操作がおろそかになる場合も考えられるので、余裕のある時に限りますが後続車に合図して追突防止を促して下さい。
やり方は、前方の渋滞を発見したら減速する前(早目)に非常点滅灯を点灯させ、後続車の様子を見て下さい。後続車が同じく点灯したり、
減速したら渋滞に気付いている証拠。その後後続車との距離を見ながら減速し、渋滞の最後尾に着きます。“早目の合図”が大切です。

道路交通法第52条(車両の灯火)で 「※政令で定めるところにより  …灯火をつけなければならない」 とうたわれており、
道路交通法施行令第18条第2項に「夜間、…道路に停車又は駐車しているときは、…非常点滅灯又は尾灯をつけなければならない」となっている。

http://www.lcomi.ne.jp/otoku/t/lcomi_car/quizu_back01.html
499名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:10:47 ID:rwwDETl+0
>>479
前の車が荷物の重さとかでノロノロ運転してるときは
ごめん、俺急いでると言う思いを込めてパパっとパッシングすると、
相手が横によってくれる、反対に合流で鉢合わせしたとき止まってパッシングすると
先に入っての合図、てかんじで臨機応変だよな。
500名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:10:51 ID:8BB27UkN0
関西でも普通に「いかせてやるよ」だけどな
501名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:11:44 ID:EQVd3kfV0
>>500
アッー!
502名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:11:53 ID:lv2L7ydv0
そんなルールねーよ
あぶねーなぁ
パッシングは自分の存在を示す時と
相手の存在を承知した時に使うだけだろ
503名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:12:34 ID:xToF4TDJ0
名古屋は2車線の真ん中を走る
504名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:12:50 ID:6X+lNXUN0
>>470
相手の減速(理想は徐行・減速)とパッシングが組み合わさって初めて「行っていいぞ」ではないだろうか?

>>492
俺も同意見だわ。
505名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:13:02 ID:RHCDKuQU0
>>196
透過ブラに見えたorz
506名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:13:20 ID:rwwDETl+0
>>473
それ一台見ただけで全関西を知った気で居るのか。
是非正月に遊びに来てくれ、君が来てくれれば場がおめでたくなりそうだ。
507名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:13:23 ID:wWnbR44uP
YOKOHAMAではレースしようぜの合図なんだろ?
508名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:13:55 ID:gjiQfSWD0
関西では抜きにかかられると、あわせて加速する
が正しい選択です、無謀な運転者は事故に合わせましょう
509名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:14:16 ID:HxRSvp+P0
>>473
それは地域性ではなくて「カルディナ」というところに問題があると思う
510名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:14:24 ID:8GFHQpJO0
対向車に対しては…この後ろに検問があるぞ!!って言う事さ。
前の車に対しては・・・

「何、のろのろ走っとんじゃ、このぼけ!さっさと道明けんかいっ!!」・・・って意味だな。
511名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:14:29 ID:EdLPRTd40
俺東京人だが愛知行った時にお先にどうぞパッシングやってみたら
名古屋人は怪訝そうな顔したまま動かなかったぞ。
2回3回繰り返したらやっと先に行ってくれたがw
名古屋人は譲る精神を持ちあわせていないようだな。
512名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:14:36 ID:7xKizVJt0
東京走っていると確かに強引な割込みが多いなとは感じていたが
あれはウィンカー出してこっち見ずに割込んできていたのか・・・
そんな運転していたら日本の他県どころか世界のどこに行っても事故になるぞ・・・・
513名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:15:02 ID:T80zFWSK0
え、パッシングってあれだろ?
喧嘩売ってる合図だろ?

車の後ろでパッシングはてめぇどけやコラだろ?
いや名古屋なんだけどさ

対向車がやるのはこの先検問あり、速度取締りあり、じゃなかったっけ
514名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:15:02 ID:dh/y/L1G0
警察庁はとっととこの腐れルール是正させろよ。
全国の警察組織まとめてんのお前らだろが。
515名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:15:26 ID:5zHYKd9o0
> 「私が先に行く」
図々しいわ
516名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:15:53 ID:p7ytbjB80
>>511
名古屋のパッシングはこの先ネズミ捕りやってるよの合図
517名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:16:00 ID:Sv61e2WY0
>>498
> 夜間、…道路に「停車」又は駐車しているときは

停車ってはっきり書かれてるじゃん
518名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:16:14 ID:aeeU7vm00
松本ルールも最近は減ってきたよ
右折矢印信号機も増えたから無理して曲がらず待ってるし
やるのはジジババヤンキーヤンママが多いかな
519名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:17:36 ID:weUKBFp5O
俺が先に行く(もしくはさっさと行け)
これは後ろからのバッシングだけだろ
520名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:17:51 ID:8H/YeKw00
>>516
関西でも対向車に対してやる時は、ネズミ捕り有り。
521名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:17:59 ID:NepQNhu+0
○○では割り込んだ後ワーニングをあげるのは
「追突するなよ、お前運転とろいんだよ」の意味と聞いた
522名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:18:18 ID:KnDV49W70
>>481
>>492
>>504
もちろん相手の車を確認しながら出てったさ。
こっちが車道に出て視線を前に向けた途端、エンジン音が上がって迫ってきたんだな。
523名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:18:27 ID:SzgvyTsfI
昼間だったら手で合図したらわかるだろ?
524名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:18:29 ID:JPAq5Ezo0
>>517
渋滞は、必ずしも停車するとは限らない。
ノロノロ運転でも渋滞だろ。
525名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:18:35 ID:CaNUbsWG0
関西でもパッシッングはお先にどうぞですが。
526名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:18:49 ID:e1iflu0x0
東京はチャリの信号無視が異様に多いんだよ
あれなんとかしてくれ
っつっても民度最低の東京人に期待しても無駄か
527名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:18:53 ID:aP6pfOBW0
余り関係ないが、右折矢印でUターンって違反なんだな
キップは切られなかったが注意されたことがある。
Uターンしようとして右折レーンに並んでた時とかどうすれば良いのかと…
528名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:19:51 ID:7RNoIGYr0
>>526
どこの地域でも酷いもんだけどな。田舎だとさして問題にならないだけでさ
ここで色々言ってる奴等は大袈裟すぎる。そんな違いなんてないよ
529名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:20:36 ID:dENRBX8+0
>>1
これ嘘を平気で書いてあるけど
書いて許されるレベルじゃないぞ
馬鹿がこれ信用したら事故を起こしかねない
530名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:20:59 ID:2neClnay0
ブレーキ5回は何の合図なんだ?
531名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:21:06 ID:w+/t5Ii30
さすが関西は我が強いだけあって
こういう合図も「自分自分」だな
532名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:21:11 ID:gj2gqeVVO
>>511
お前wバカか?wwwww
愛知でパッシングは“おいお前、ちょっと止まれ”の合図じゃんwとっろ
533名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:21:24 ID:LP5UtILC0
周囲をまったく見ていない自転車やおかしな運転する年寄りが多いから、必要以上に慎重になってる
とりあえずは枯れ葉マークの義務化と暴走自転車への罰金をお願いします
534名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:21:37 ID:0xev3urt0
大阪でもパッシングはお先にどうぞ。だよな。
滅茶苦茶なニュースサイトだなぁ・・・
535名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:22:24 ID:VeFXGa730
>楽しい夏休み、安全で快適なドライブを。

夏休み入って普段運転しない層が運転してるんだか、免許取りたててはしゃいでるんだか
孫と遊びたい高齢者が頑張っちゃってるんだか知らないが、最近逆走が多くて怖い
大体は駐車場の一方通行を逆走とか、右折レーンで曲がると思ったら違ったのかそのまま直進して対向車線にはみだすとかちっちゃいことなんだけど
この前国道逆走しようとしてるじーさんがいて肝が冷えた
逆走に気付いたのか、合流の方に走ってったけど(それも当然逆走なんだけど)、どうなったんだろう
536名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:22:30 ID:rwwDETl+0
>>528
原チャリのマナーもよくないよな、
自転車の延長みたいな感覚で乗ってるおばちゃんが多すぎる
537名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:22:31 ID:gj2gqeVVO
>>513
そういうこと
538名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:22:35 ID:HxRSvp+P0
関西じゃないけどこれやってるおっさんを時々見かける
あっちもあっちで浸透してないのがよくわかってるのかスルーされてなかなかお先に行けず
何台かに1台止まってくれれば、くらいのつもりでやってるように見える
止まった方もパッシングされたからではなくて止まるしかないくらいおっさんが出ちゃってる
そんな無茶して急いで右折したい理由が見当たらない
539名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:22:37 ID:xa10hTvU0
>>511
それくらいわかるよ。
イレギュラー持ちだして人んとこバカにすんじぇねえですよ。
名古屋じゃなくて知多半島在住だけど。
540名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:22:41 ID:0sXIYoBQ0
兵庫出身だが
・関東圏ではパッシングは「お先にどうぞ」、関西圏では「私が先に行く」の合図。
はうそだろう。

パッシングは、「お先にどうぞ」か「ありがとう」
ほんと、いい加減な、、、
541名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:22:59 ID:8IC0H7ph0
>>522
女はバイクが見えてない。トラックくらいになって初めて見える。
542名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:23:03 ID:FMW+peaB0
>>522
バイクが嫌い、もしくは個人的な恨みだな
543名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:23:28 ID:6qlShlNt0
関西でも普通は「お先にどうぞ」だが・・・
別の意味があるとしたら「この先でネズミ捕りやってる」とか

まあケツカケしてくるヤンキー車なら「どけ」とか「速く行け」だったりするなw
544名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:23:33 ID:steyB3zVO
>>527
右折先で向きを変えてこい
545名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:23:34 ID:ShALVbIt0
大阪最悪だな
546名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:23:41 ID:o6uZkHATP
都心部の4,5車線ある道路で困るのは
一番左や左から2つめまで左折オンリーだったりするんだよな
気付いたときには車線変更できずしかたなく左折するしかなくなる
もうちょっと前から看板だしとけよ
547名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:23:51 ID:9PvXg63x0
>>531
関東は合流の時は我が強くなるんだけどな
見ずに割込んでくるw
548名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:23:53 ID:pIbANbvC0
別に地域ではなく個人の問題のような気が。
549名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:24:25 ID:0xev3urt0
>>540
大阪では「ありがとう。」は手を上げるか、軽くクラクション鳴らすわ。
550名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:24:57 ID:wZXxi1wC0
>山梨では、直進道路で前車が右ウィンカーを出したら「抜いていけ」の合図
ありえんw ウルトラアリエーヌだわ

愛知だけど歩道に乗り上げて停める「名古屋駐車」を良しとする慣習は無くなってほしいなあ
車のスムーズな通行のためには歩道の歩行者なんてどうでもよい、というトヨタそのまんまの思想
ま名古屋以外でも見られるけどさ
551名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:25:16 ID:/0RLFwoP0
東京最悪だな
552名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:25:23 ID:8GFHQpJO0
>>528
まぁ、地方民の坩堝の東京じゃ無理だな。そもそも、道路は自転車の為の設計じゃないから。
だから、地方の人口が大きな祭り等で急激に増えた時、乱れるだろうね。
553名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:25:33 ID:w+/t5Ii30
>>547
日曜ドライバーとか女じゃね?
554名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:25:39 ID:hplTy7av0
クラクションをププッっと軽く鳴らすお礼が出来ないのよ・・・
ブーブー!!って鳴らしちゃって怒ってるんじゃないです!ありがとう!って
必死で頭下げて通過しちゃう
555名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:25:41 ID:8CTyeR8J0
>>541
そもそもその女って >>470 に対してパッシングした訳じゃあないだろw
556名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:25:43 ID:T80zFWSK0
>>548
間違いなく名古屋は地域の問題だと思う
557名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:26:33 ID:WUhU2zJ90
宮城では"お先にどうぞバッシング"は普及してないように思う
"ありがとハザード"も、最近になって見かける

渋滞ハザードは、見たことないし
つか、そんな何qも渋滞する道つったら1〜2本しかないしなw

でも"抜いてくれウィンカー"って、左じゃないんだ? 右ってあぶなくね?

558名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:26:59 ID:GGTxab8U0
北海道ツーリングしたとき警察の取り締まりを
対向のライダーがパッシングしてくれたな
559名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:27:00 ID:Y+piLaHqP
>>549
だな
子供の頃、譲ったのに何故クラクションを鳴らされないといけないのか、
親に聞いてみたらあれはありがとうの合図だぞって教えてもらった記憶がある。
560名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:27:03 ID:6X+lNXUN0
>>522
違ってたらすまんが、おまえさんのバイクは原付?
話聞いてたら、合流後に件の車がクラクション&加速してるような気がしてきたんだが…
DQN「遅いんじゃぁゴラァ」のような気がしてきた…

だったら不運だったとしか言ってやれん。
相手が遅いバイクを許容できない度量のないドライバーだったという話に変わっちゃうから。
パッシング関係ないわそりゃ。
561名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:27:07 ID:Q+gfKgYN0
だからもう車はコンピューターで自動制御すればいいんだよ
今の技術なら安価で絶対可能だろ
562名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:27:18 ID:aP6pfOBW0
>>549
大阪での「ありがとう」はアメちゃんあげるんじゃないのか?
563名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:27:26 ID:5jj++vRP0
松本に10年程住んだ事があるが、松本ルールは本当にある。
それに、右折車がパッシングする「行かせろゴルァ!」パッシングも
当たり前のようにやってる。

向こう(松本)で仲良くなった友人に教えられたのは、
「『松本では全ての車が自分に向かってくる』ぐらいの気持ちで走れ」ということ。
そして、実際に信号待ちで追突された・・・orz

実際に松本にいたときの感想。
松本の運転は「荒い」んじゃなくて「底意地が悪い」
564名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:27:29 ID:/0RLFwoP0
目視で安全確認しないのも地域の問題だと思う

そんなの東京だけだからなぁ
565名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:27:35 ID:KnDV49W70
>>542
>もしくは個人的な恨みだな

Σ(゜Д゜;)ア〜アルカモ・・・ヽ(`Д´)ノネーヨ!!
566名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:27:38 ID:p7ytbjB80
>>556
そうなんだよね。危険運転が普通で
流れを乱す安全運転が危険だとか言う県民だから
567名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:27:58 ID:+RimGAFK0
俺の住んでいる地域では
対向車に対するパッシングは「あぶねぇ!どこ見てるんだよ!ボケが」っていう意味
後方からのパッシングは「トロトロ走ってんじゃねえぞ!邪魔だ退けよアホ!」って意味だぜw
568名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:28:10 ID:ltd2794k0
ローカルルールを守って事故ったら
ローカルルールだからって主張したって裁判では通用しない
ってことぐらいは分かっておくべき
569名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:28:11 ID:gj2gqeVVO
>>540
“お先にどーぞ”“ありがとー”はハザードじゃねーの?愛知はハザード仕様
ライトパッシングは“おい、止まれ”対向車に対しては“その先検問あるから気をつけてね”
570名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:28:51 ID:0sXIYoBQ0
いっそのこと、車に拡声器つけたらいいんじゃね。
想像しただけで、面白い。
そんな事したら、大阪うるさいだろうな〜。
571名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:28:56 ID:IBeO30Tj0
車間つめられて左にウインカー出して減速気味ではしってお先にどうぞしたら譲ってやってんのにビーーー!!!っとクラクション鳴らされたでござる。

ゆっくり走りたかったけどそれで火がついて速攻で追いかけたらこんどはあっちが停車。
クソが
572名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:28:59 ID:2neClnay0
>>511
名古屋の人間は隙さえあればガンガン右折しますからそういうのは不要なんです
運転が荒いと言われる東海地方で嫁さんは宅配便のバイトで2t車を運転している
がたまに俺の運転で名古屋を走ると「幾ら私でも名古屋は無理」と仰っております
573名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:29:03 ID:rwwDETl+0
>>565
女に恨まれる覚えは??
574名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:29:09 ID:sG0pTbz/0
>>517
停車と停止は違うぞ。
575名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:29:19 ID:MjFH5Drd0
松本ルールとかいうのは危ないなあ
直進車が譲ってやるのはあくまでもボランティアであるべき
確認しないまま右折車が勝手に無理に曲がると衝突するぞ
576名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:29:28 ID:BwZn8Iit0
パッシングは大阪でも「お先にどうぞ」だなあ
「ありがとう」は短くクラクション

夜中の赤信号でも普通に停まってるちゅーねん
そんなローカルルール聞いたことないわw
577名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:29:40 ID:y/Sowy+N0
>>・関東圏ではパッシングは「お先にどうぞ」、関西圏では「私が先に行く」の合図。

関西のどこだよ普通に「はよ行けや」くらいの意味だろ
578名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:29:42 ID:/0RLFwoP0
>>568
なんだよねー
道路交通法で東京のマナーだの譲り合いだのは通用しない
579名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:29:58 ID:0xev3urt0
>>570
兵庫には言われたくないw
580名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:30:03 ID:Y+piLaHqP
>>562
車乗ってる奴にわざわざあげる馬鹿がどこにいるんだよw
581名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:30:51 ID:4iFWydjI0
松本ルールだけは、怖すぎる
582名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:30:59 ID:6qlShlNt0
>>570
「どかんかいボケ・アホ・カスとろとろ走っとたらいてまうぞボケ」
583名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:31:27 ID:8IC0H7ph0
>>582
男塾にそんなのがあったなw
584名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:32:15 ID:KnDV49W70
>>560
小型黄色ナンバー。原付みたいなもんだね。
585名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:32:22 ID:CVgeG03tQ
普段マスゴミがどうこう言ってる奴がこういう記事にのって地域叩きする
586名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:32:38 ID:JaMeHYNO0
お前ら想像で書いてるんだろうけど
東京走ってみろ、実際はマナーなんて最悪だぞ
完全に自分ルールで走ってる
ウィンカーなんて出さずに車線変更当たり前だし
無理な割り込みなんて当然のごとく日常茶飯事
587名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:33:08 ID:9ybJdkxG0
またチョンの工作員に遊ばれてるのかw
だから無職なんだよな
588名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:33:13 ID:0xev3urt0
>>582
それは全部兵庫や播州の言葉だよ。
大阪なら「どけやアホ、ちんたらしてたらいてまうぞアホ」になる。
589名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:33:32 ID:7nqEXZ+o0
>>1
ださいたまだとパッシングは先に行くだけどな
大阪だと先に行ってだと思うんだけど
590名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:33:32 ID:rwwDETl+0
>>582
いや、ウケねらいでしょーもないこと言いまくる奴が絶対出てくると思う。
親父ギャグ連発の車とか・・・・・考えるだけで寒くなった
591名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:33:34 ID:ZVFT/zwG0
関西だけど始めて知ったぞ…
というか、お先にどうぞで通じてるんだが関西ってどこの関西だ
592名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:35:13 ID:h+W3QlNp0
>>582
でも黒塗りの高級車とか、大型とかは、いてこまさないんだろ?
593名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:35:23 ID:jVcMTgqZ0
俺がマジありえねぇパネェそれはないだろ・・・
と実感したのは
三河と香川
594名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:35:29 ID:7RNoIGYr0
>>553
なら関西でもそういう奴が記事になってんじゃないの?
何故関西だとそういう視点で考えられないのか
595名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:35:30 ID:Q0AEKyQG0
これが本当の関西バッシング
596名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:35:51 ID:rwwDETl+0
>>591
記者、もしくはマスゴミ人の脳内に存在するパラレル関西です。
597名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:36:20 ID:vagjOwZL0
>>571
お前も同類だろ
小学生じゃあるまいし
その程度で感情的になるなよ
598名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:36:28 ID:Ss+MnlMPO
走りやすさは
東京>大阪>名古屋
運良く?松本ルールには遭遇した事ないけど、
長野は全般に隙あらば脇から無理矢理前に入ってくる
京都の入れてくれなさは異常
599名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:36:38 ID:0xev3urt0
オレの住んでる関西以外にも関西ってあるんやなw
600名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:36:41 ID:52PUPcFu0
>>498

でも最近の高速は「渋滞時はハザードを」って看板立ってたぞ。どこかで見た。
601名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:37:04 ID:KnDV49W70
>>573
あったらもうちょっとマシな青春だったと思うぞ(゜∀゜)
602名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:37:17 ID:6X+lNXUN0
>>584
だいたい当たりか。
不運だったな。
その女の脳内巡航速度は80qぐらいに設定されていたんだよ。
たぶんパッシングうんぬん関係ないわ。

80CCぐらいなら、50`巡航ぐらいはできるはずだもんなあ。
最近のはでかいスクーター型だったり、4ストとかだったりでちょっとパワー足りんような気がするけど…
603名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:37:31 ID:0sXIYoBQ0
>>588
神戸側「どけや、ダボが、、、」かな。
604名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:37:33 ID:jVcMTgqZ0
ああそうだ
青森は県外ナンバーにやたら冷たかったな・・・
あそこまで冷たいのは初めてだった
605名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:37:40 ID:aP6pfOBW0
>>593
三河は新築の家のトイレでうどんを食べるし、
香川なんて早朝からうどん食べてるしな
606名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:38:47 ID:p7ytbjB80
>>598
愛知で鍛えられてるから京都の入れてくれなさなんて楽
ってか休日だと名古屋ナンバーとか多いからな京都w
607名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:39:14 ID:IXtmDEmQ0
>>1
山梨のルールだけど、右ウィンカーより左ウィンカー出したほうが安全じゃね?
なぜわざわざ危険なほうの右を付けるの?
608名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:39:42 ID:rwwDETl+0
>>601
いやいや、きっとおまえが好きで、でも告白できなくて
愛が段々憎しみに変わってきて・・・と言う女が、おまえの気がつかないところに居たりして
そう、きっと今日もどこかの陰から愛しさと憎しみの混ざった濁った目がおまえのことを・・・
609名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:40:25 ID:SJSX5M2b0
お先にどうぞだけじゃないのか・・・でも、ほんとか、これ?w
610名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:40:41 ID:8dvajKNE0
長野→愛媛と移住した俺が来ましたよ。

右折優先の松本「ルール」はホントにクソ。
酷いときはパトカーがやってることさえある。
「ローカルルール」とか言って言葉を飾るなよ。
ただの交通違反常習都市だろ。
山梨にも似たような「ルール」があるらしいが。

伊予の早曲がりは事は自体はよく聞くけど東予地方では全然見ない。
松山などの中予では常習状態なのだろうか?
611名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:40:52 ID:Ss+MnlMPO
>>600
鳴門〜高松に行く高松道だっけ?で見たわ
無駄にハザードつける人多すぎだった
612名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:41:34 ID:dJujlG/I0
>>1
これって嘘ニュースか何かの類い?
613名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:42:41 ID:gprztJie0
こういう捏造記事書いてもいいのか?
614名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:43:19 ID:IXtmDEmQ0
>>609
右折と直進の時は直進が優先なのでわざわざおまえ曲がってくるなよボケって
感じでパッシングする奴は全国どこにもいない。
だから、どちらが優先か分からない場合の事を言ってる。
それは地域差があって当然だろう。
615名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:43:32 ID:UtMJdocP0
長野はリニアで迂回ルートの件があるから驚かない
616名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:43:51 ID:1GMeIeijO
パッシングは間と状況を読んでどちらか判断するもんだろ
東京でも「先に行くわ」で点けることあるし
617名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:44:21 ID:rwwDETl+0
>>613
先生!質問!!


「日本のマスゴミで捏造じゃない記事って有るんですか??」
618名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:44:42 ID:3k17LRhr0
兵庫だけど「お先にどうぞ」以外見たことないよ
619名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:46:40 ID:6X+lNXUN0
>>608
KnDV49W70の話と組み合わせて考えると…

「あ、○○君だわ!あたしはここよ!」ビカビカビカビカ
「それにしてもなんてクソ遅くて貧乏くさいミニバイクになんか乗ってやがるのかしら
あたしが押して差し上げてよ」アクセルオーン
「ひっどーい!逃げるのね。いっそ一思いに」ヤッテヤル!グオーン

という愛なんだろうか?
620名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:47:40 ID:IXtmDEmQ0
あ、今気が付いたが、確かに関西では私が先に行くって右折車がパッシングするわw
直進車がする事ばかり考えていたが、信号待ちで一番先頭の車が右折する場合に
右折車が先に曲がらせてねって感じで対向直進者にパッシングするよ。
 
みんな直進車がすると勘違いしてるんやねw
621名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:47:58 ID:yS85aVGX0
関東=日本、関西=韓国と考えると何故かしっくりくるw

何故か?日本と韓国の行儀作法は真逆w
622名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:48:04 ID:SJSX5M2b0
右折でどうしても早く曲がりたい時は、パッシングして対向の直進車停めるのかな
俺がここを曲がりたい曲がりたいんだ、だからちょっと止まってくれ、つって
623名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:48:13 ID:2neClnay0
>>606
別に何度も京都に行っているけど普通だったぞ? バスもタクシーも大人しいし楽だった
624名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:48:18 ID:KnDV49W70
>>602
あ〜つまり「譲ってやったんだからさっさと加速しなさいよ!パパー!ブオーン!(センターライン越え)」って事か。
それはあるかもしれないな。ただ、その先の信号は赤だったんだけどな・・その女には関係ねぇことだったんだな。
625名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:48:28 ID:8GFHQpJO0
十字路交差点の先頭で止まっていて(前方の信号青、右折待ちの時)、パッシング受けたら
「先に行け!」って受け取る。その後、パッシングした車が左折して追走してきたら、ハザー
ドの小点滅で「謝意」を表す。

ま、自分からは滅多にパッシングなんてしないなぁ。アレでイラッとされて、煽られたらたまら
んからなぁ。
626名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:49:10 ID:5kXShtWS0
あちこち走ってるが、伊勢湾周辺のマナーが全国最低だと思う。
627名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:51:33 ID:t3VlqcT90
なんで関西人って何もかも下品で自己中なの
628名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:52:05 ID:OSItWeKX0
>>622
右折を早く曲がってもその先の信号で捕まるだろ
南北が流れてるんなら、東西が止まってるはずだよね
市街地が整理されてない田舎はシラン
629名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:52:10 ID:1+/7ceG+0
関西だけどパッシングしてから先に行く車なんて見たこと無いぞ。
630名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:52:23 ID:9AgSZA7z0
オレみたいな西日本人からしたら
この間のワールドカップ見ても、神奈川や東京は口ばっかりで大事なときに
なんとかするのは大阪って認識ですw
631名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:52:36 ID:ipL11SL2Q
福井ではウインカーはあんまり出さなくてもいいと聞いたことがある
632名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:53:14 ID:rwwDETl+0
>>627
上品な人間って、人のことを下品だとか何とかこき下ろしたりしないと思う、
黙っておなかの中で眉をひそめてるだけで。
633名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:54:11 ID:Fwe5lByJ0
関西だけど
教習場でもパッシングで先にいくとかないぞw
634名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:54:13 ID:6HKsUCRb0
>>625
この先で取り締まりやってるぞ、の時はしてやると感謝される
先に行かせると横からバイクがすり抜けとかした時、えらい事になる可能性があるんだよね
635名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:54:16 ID:KnDV49W70
>>608
わはははw

《( ;゜Д゜)》ヤメレ・・

>>619
>それにしてもなんてクソ遅くて貧乏くさいミニバイク

ヽ(`Д´)ノリアルにヤメレ!!ウワァァン!
636名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:54:17 ID:y4azirxt0
俺の所では

後ろからのパッシング・・・早く行けグズor追い越し車線からどきやがれグズ
対向車同士のパッシング・・・この先取り締まりやってっぞ注意しれ
右折車へのパッシングor合流車へのパッシング・・・先に行けやコノヤロー
右折車が対向車へパッシング・・・これはアリエナイ
637名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:54:23 ID:5jatpP1s0
>・大阪は夜間の赤信号は「一時停止」(一旦停止し安全を確認したら青にならなくても行ってしまう)

ねえよボケ
638名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:54:29 ID:6X+lNXUN0
>>624
さらに近視眼的視点もプラスされるな、その女はw
おまえさんのケツ以外信号も見えてないんだから。

事故に巻き込まれなかっただけ、幸運だったんだよ。
加速はただ近づいて、おまえさんのナンバー確認するためだったりしてよw


まさか・・・とは思うがw

「そうだわ!ナンバーがわかれば住所とかわかるかも…」ウフウフウフフ
639名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:55:31 ID:IXtmDEmQ0
>>628
違うだろ?右折車がいると後ろの直進車がどうしても抜けなくて渋滞になるから
その事も考えて先にいかしてもらったりもするだろ。
 
>>629
関西でもめったにないよ。
でも見たことはある。
640名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:55:40 ID:fxbaeEqvO
なんで関西人は全国標準と逆の事をやるんだ
エレベーターもそうだし‥‥

まるで朝鮮人みたいだな
641名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:55:54 ID:O1HlmvLm0
長野は本当に酷いよ。このタイミングで出てくるかよ!ってタイミングで
わき道から出てくる。何度急ブレーキ踏んだかわからん。
642名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:56:22 ID:dJujlG/I0
自分の中で勝手に関西人像を想像し膨らませてそれに憎悪を募らせる
まるでどこかの国の人たちみたいだな
643名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:56:33 ID:t3VlqcT90
ある車が高速の追い越し車線を100`チョイで走ってて
その後ろから来た速い車が右ウインカー出したら「どけ」の合図なんだっけ?

この前そういう光景を見た
644名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:57:09 ID:0xev3urt0
こういうありえない事を事実かのように書くから、東京人は嫌われるんじゃないだろうか?
関西に対して失礼すぎるだろ日本人感覚からすると。
645名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:57:23 ID:apwnKFZj0
大阪での先に行かせろの合図
「でや、でや、ええか?ええか?ええのんかぁ〜?」
「あ・・わいもう辛坊たまらんわ」
646名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:57:33 ID:zET9omwq0
「ありがとう」の合図は右・左・右・ハザード1回が正しい
647名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:57:38 ID:QYRmE2ZpP
ずっと大阪だが直線道路走行中に後ろからするパッシングは「ちんたら走るなどけ」
渋滞中の右折や駐車場から出る車にするパッシングは「早く行けよ」
この2つをわざと混同させてんじゃないの
648名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:57:52 ID:M1yE3v2l0
>>1
このローカルルールって保険屋はどう判断すんだ?
649名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:59:17 ID:Zqt3m0/J0
大分で黄色信号は注意して止まれ
福岡で黄色信号は急いで進め ちょっとぐらいの赤でも進め
650名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:59:17 ID:6qlShlNt0
>>629
これ想定してるシチュエーションがヤンキーが後ろからケツをかけて
パッシングしまくってる状況を意味してるんじゃないかと思う。
「私が先に行く」ではなくて「どけアホ」だと思うよw
651名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:59:42 ID:26m/Mzn20
四国だけど
お先にどぞ〜
もしくはなんらかの注意を促すため
ハイビームとか
652名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:59:44 ID:i3c+QTap0
左ウィンカー出しっぱなしでずっと走ってるじじいは?
653名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:00:04 ID:LkLGGSQx0
関西の人間は自己中心的な奴が多いよな。
654名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:00:27 ID:F8kc/PSG0
パッシングってゆずってくれてありがとうの意味じゃなかtったのか
655名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:00:33 ID:qkbmy8za0
名古屋が走れれば全国、どこに行っても怖くない。
関西でも平気です。
東京も楽勝ですが、首都高だけはビビりました。
名古屋人にウインカーは不要です。
あんなもの飾りです。
656名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:00:58 ID:SJSX5M2b0
右折したいつって、手を上げてヤァヤァポーズしてる農家のオッサンなら
みた記憶はあるかもw その後、右折際にパッシングして「どうも」的な挨拶しながら。
右折レーンない所で、後ろの車が詰まってるような所で。
まぁそこまでなると、対向の直進側の方が、かわいそうに思って先に行けパッシングするがw

滅多にないがw
657名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:01:13 ID:rwwDETl+0
>>652
そういえば、年寄りの免許更新の時に認知症判定するらしいな
658名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:01:16 ID:Fwe5lByJ0
東京は田舎モンの集まり
真の都会は大阪神戸
659名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:01:16 ID:0pkElzT40
友達に聞いたけど
京都の教習所で割り込みの時に
クラクション鳴らしながらの割り込み方法を習ったとか言ってたな
660名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:01:23 ID:8GFHQpJO0
>>630
まぁ、どんな時も「俺が!俺が!」ってのは関東じゃドン引きで引かれる原因になるのさ。
東京じゃ、それを 『粋』 じゃねぇーって言われ、神奈川じゃ『ダサい!』って言われる。

関西人って遠慮が無くガサツだな。京のように風流な人がいると思えば…兵庫とかマジヤバ。
661名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:01:23 ID:1+/7ceG+0
>>652
サイドミラー畳んだまま高速走っているばばあは?
662名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:01:39 ID:KnDV49W70
>>6X+lNXUN0
>>rwwDETl+0

ここまで話が膨らむオマイラに駄ツ棒

(´・ω・`)コンナニイジラレルトハ、オモイマセンデシタヨ
663名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:02:21 ID:ZMDPDZrB0
>関西圏では「私が先に行く」の合図。
>大阪は夜間の赤信号は「一時停止」(一旦停止し安全を確認したら青にならなくても行ってしまう)
ねぇよ
これ信じて事故発生したら責任とれるのかよ
664名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:03:26 ID:rwwDETl+0
>>655
首都高は怖い、あの狭さにあのスピード、それと追い越しあい
首都高バトルって絵空事じゃなかったんだって思った

>>658
首都は京都だけどな。
665名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:04:15 ID:apwnKFZj0
>>649
福岡は信号つながりわざと悪くしてるから急いでも意味ないと悟った
666名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:04:33 ID:ERccdE6Y0
自分の都合のいいように解釈してるだけ。
よくない習慣だな。
お互い解釈が食い違えば、トラブルがおきても不思議じゃない。
明確なコミュニケーション機能が必要なんじゃねー?
667名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:05:00 ID:QTY9ppDv0
> 山梨では、直進道路で前車が右ウィンカーを出したら「抜いていけ」の合図。
これはおかしいだろ。直感的に考えても出すなら右ウインカーじゃなくて左ウインカーじゃね?
668名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:05:21 ID:0xev3urt0
大阪では合流の時に1台だけ入れてくれる車は多いな。本線と交互に行く感じ。
なかなか合理的で優しいローカルルールだと思うんやけど、こういうのは他所でもあるのかな。
669名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:05:23 ID:6qlShlNt0
>>660
関東人の気質は誰かを犠牲にして、表向きは悲しいふりして
腹の中で笑ってるタイプだな。
わかるわw
670名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:06:02 ID:5jj++vRP0
>>649
天神、赤坂、警固etc.・・・でやりっぱなしの
デタラメな運転する大分ナンバーなんてしょっちゅう見るんだがな・・・。
671名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:06:35 ID:QxC2KZZX0
>>652
右折時に左ウィンカー、左折時に右ウィンカーというDQN運転手に
遭遇したことがある・・・あぶな杉

ジジイじゃなくて、DQNネーチャンだった。
672名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:06:40 ID:Zv53frFe0
>>661
ボンネット開けたまま高速走ってる若いのがいたなぁ。
前が見えないだろうに。
673名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:06:56 ID:p7ytbjB80
>>668
愛知以外普通だよそれ。
674名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:07:02 ID:eH/2LpR60
最近都下を関西圏ナンバーのセダンが走っててちょー怖い
すぐに煽ってくるし何か無理矢理止められてコンビニで因縁つけられてたり
あの関西圏ナンバーの連中は何だ?はやく出てってくれよ
675名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:07:28 ID:kmHs03SB0
>>664 首都高の洗礼を受けたときはびびったが
そこは名古屋で鍛えられた腕の見せ所w
676名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:08:09 ID:XCu734bC0
>>663

むしろ夏休み中の大阪市内ではそういった危険運転をする田舎ナンバーの車をよく見かけるね。

元ネタはただ単に大阪を貶めたいだけだろ。

ただコレは元ネタを警察に通報しておいた方が良いね。

完全に事故を誘発してる。
677名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:08:11 ID:rwwDETl+0
>>666
明確なコミュニケーションは無理だろ、モールスでも取り入れるかい?
パッシングで・− ・−・・とか
678名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:08:41 ID:fxbaeEqvO
>>670
> 天神、赤坂、警固
ヤグザのすくつじゃねーかw
679名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:08:46 ID:wZXxi1wC0
もう全部の車にLEDの文字板つけよーぜ ウインカーやハザードとは別に
100通りぐらいの文章表示できれば足りる足りるだろ オプションで顔文字・絵文字も表示可能とかな

ピカッ「先に行かせて」 ピカッ「急いでいます」
ピカッ「断る」 ピカピカピカピカピカピカ「割り込んでくるな」
680名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:08:52 ID:RC9CrQ2H0
関西でもお先にどうぞだと思うんだけど、地域によるの?
681名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:09:47 ID:3k17LRhr0
これ完全な嘘記事だな。どういう意図で書いてるのか知らないけど
682名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:10:03 ID:6X+lNXUN0
>>643
高速で右ウィンカー講座のはじまりはじまり。

そもそも「東名名神限定ローカルルール」だったんでねえかと…

元は大型車が「俺ブレーキランプ光ってねえけど減速中だよ」サイン
(排気ブレーキだけ使ってるから)
だから車間をあけた状態で右ウインカー点滅した大型車をミラーで確認した
大型車は前に入ってもいいよ的な暗黙の了解ができあったようです。
(だから車間あけてそれやったら、大型車が前に入ってくるかもよ?気をつけてね。)

もちろん、追い越し車線の遅い車に追いついたときも必然的に右ウィンカーで後続に合図してたわけ。
その大型連中のサインをみた普通車ドライバーが
「おお、あれは「どかんかい!」サインなんだ」と解釈
なんとなく変質して伝わり、今日に至るのです。

高速右車線でパッシングやハイビームなら、問答無用で「どかんかい!」サインととれますけどね。
683名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:10:37 ID:KzOGAube0
早い話、そんなローカルルールなど無視して
安全運転に勤めれば良いだけだろ。
684名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:10:41 ID:0xev3urt0
自分が先に行く時はクラクション押しっぱやろ。なんつー関東脳の記事だよwww
685名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:11:13 ID:j6Rfgz/X0
これはひどいwww 関西でもパッシングで私が先に行くなんてねーよw
ちなみに関西圏は自動車のほうが突っ込んでくるから怖いけど、関東圏は人間から
自動車に突っ込んでくる怖さがある。特に爺は平気で道路横断しようとするからマジ危険。
どっちもどっちだよ。
686名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:11:17 ID:Yxpo9RIT0
左ウインカーだしたるのに右折する奴なんなの
687名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:12:08 ID:xAgBsCma0
二重路駐は大阪だけのルール?
688名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:13:02 ID:VAXkH+L/0
>>687
仙台も夜になるとタクシーが二重路駐してるよ
689関西:2010/08/03(火) 16:13:13 ID:30wIH9Y00
この記事はやりすぎだろ。

パッシング
 お先にどうぞ
 取り締まりしてますよ
 ハイビームになってますよ

直進中左ウィンカーorハザード
 (後続に対して)抜いてください

ハザードorクラクション
 合流させてもらった場合
690名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:13:51 ID:B87LCH/n0
「先に行くぜ」でパッシングとか事故しか起こらないと思うんだが
そんな暗黙のルール成立し得ないだろ・・・と思ったらやっぱり嘘なのか
691名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:13:51 ID:steyB3zVO
>>670
福岡市周辺はその地域のドライバーがじゃなくてその地域を走ってるとマナーが悪くなる
原因はクソ多いDQN運転タクシーとバスに対抗した結果だと俺は思う
692名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:13:57 ID:2ugRi4mh0
>>686
左翼のルールとかじゃね?
693名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:14:18 ID:AxARTX8X0
東京、大阪、福岡で運転したことがあるけど
東京は運転マナーがいい気がする。大阪と福岡は運転マナーは最悪
694名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:15:47 ID:IaqoadJd0
>>641
そう!
わき道から、なんでここまで出てくるよ!ってところまで頭突っ込んでくる。
どうなってんだよあの県は。

東京は田舎者のマイルールが淘汰されてるから案外走りやすいけどな。
合流や右左折時に、走ってる台数が圧倒的に少ない田舎の方がもたついてるのは
なんでなんだぜ。
695名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:16:41 ID:1v0wFpLr0
この記事はwikiをみて書いた気もするけど、関西も同じような道を譲るor警察がいるよってことだったぞ。

696名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:16:53 ID:m3s7ejsF0
地域別にルールがあると思ったら大間違い。ルールは人それぞれ、でないと、俺様ルールが世界統一ルールになっちまうだろ。
697名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:16:54 ID:FUG3XpUf0
パッシングで先に行ってなんて大阪でも普通だよ
マナーうんぬんを揶揄していってるなら東海のほうが関西よりもっと酷い
698名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:17:03 ID:9f1/LwTZ0
私が先に行くとか普通の日本人の感覚じゃねーだろw
699名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:17:08 ID:i93T4Aa90
松本は生活圏内だが、松本ルールなんて聞いたこと無いな。
ホントの地元しか知らないルール?
700名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:17:15 ID:0pkElzT40
>>691
西鉄バスは1回福岡に行った時に乗ったことがあるけど
あれほど急停止・急発進する荒いバスの運転は初めての体験だったw
701名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:17:29 ID:B87LCH/n0
>>693
田舎から東京行くと、車の量は物凄いのに思ったよりも全然運転しやすいなって感じるな
田舎で交通量が多いとこは我が強くないと大変になる事があるけど、
東京はむしろ譲り合ってるイメージが強く感じる
まぁ、これは東京出てきた田舎モンがビクビクしてるから、逆効果で強く感じてるだけかもしれんが
702名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:17:53 ID:UtMJdocP0
>>689
直進中左ウィンカーorハザード
 (後続に対して)抜いてください

抜いてくださいはねえよwwwwwwww

ハザードだったら事故かとびだし?路面がおかしい?等思って普通は減速するわ
さすが関西
703名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:17:57 ID:6PQO2kfg0
パッシングって完璧な日本語英語
704名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:17:59 ID:5O80vy/v0
>>3
悪いがそんなの見たことないし、仮にそんな希少種がいたとしてもそれを普通のように言うなボケ。
705名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:18:02 ID:mjndOWrY0
>>506
顔真っ赤だぞw
706名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:18:11 ID:JWJsqOWs0
日本のドライバーってマナーもくそもあったもんじゃない
前がつかえてるのに交差点に進入した挙句、横断歩道の真上で停車してる
信号のない横断歩道では9割は止まらない
歩道を横切って道路に出ようとするとき、歩道を完全にふさいで歩行者の直進を妨害
707名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:18:56 ID:TTYQxHme0
千葉県南部でクラクションは割り込みさせろの合図
708名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:19:00 ID:y/WTEx1t0
たまにお互いパッシングで譲り合い合戦始まるよね。
俺は一度パッシングしたらずっと下向いてあっちが移動するの待つ。
709名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:19:14 ID:RNsnXeFm0
とりあえず、自分ルールとか中二病みたいな事やってないで、
教習所とか交通法とかその辺で一本化しろよ。
710名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:19:49 ID:dBi8e7P60
こんな山梨ルールねーよw
いい加減なこと書いてんなよwww
711名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:20:18 ID:tj2kiAvX0
「何らかの意思表示」であるのは事実だろうけど
それが相手に伝わってないことが多いのも事実

それを「意思表示してるから、相手は理解してる”はず”」
で行動するのがアレなひと

実際、そういう「暗黙のルールが事故を誘発してる」
という調査結果もある
712名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:21:39 ID:zQYYYiSu0
山道に行くと重そうな一般車がちんたら走行してる。
広い場所でハザードだして後ろの速い車に先を譲るのがマナーだが、一般車はダメで、
ダンプの方が譲ってくれることが多いよ。
713名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:21:55 ID:/JslZzYA0
>>675
首都高はウィンカーをちゃんと早めに出してれば大丈夫なんだよ
714名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:22:28 ID:SsDVJLzC0
名古屋人は横断歩道渡っている歩行者にも幅寄せしてくる。
名古屋人は野獣の群れだと思ったほうがいい。あいつらにマナーとかゆずりあいという単語はない。
日本で一番関わりたくない人間が名古屋の人間です。

715名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:22:40 ID:5O80vy/v0
てか、こういう記事が事故を誘発しているように思う。
716名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:24:11 ID:RNsnXeFm0
>>706
お前は日本から出たら多分死ぬ。
馬鹿な歩行者として死ぬ。
717名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:24:20 ID:B87LCH/n0
>>715
まったくだ
718名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:25:20 ID:30wIH9Y00
>>702
そう?>>712みたいな事なんだけどな。
で抜いた"あと"にクラクションして去っていく。

追い越しできそうな場所で合図して左寄る+手でも合図
全部説明しないとわからなかったかな?
719名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:25:34 ID:J9wRFwQQ0
茨城では釜掘られたら「おまえ超遅いよ」っていう意味
720名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:25:45 ID:/EcD0ujK0
新潟なんて1車線でも
ウインカーなんかださないもしくは後出しする老若男女多いよ。
右折の信号待ちで普通なら10台通れるところをなぜか2台とか
どんくさいし。。嫌になる。。
絶対入れてくれないし、入れてやっても当然みたいな顔してるし。。
入れてやろうとしてもそういう習慣がないから反応しない。。
なぜか左によって走る人が多い。。
異常なキープレフト。。他県で免許取らなければという法律作って欲しい
くらいみんな下手。。
721名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:27:32 ID:5jj++vRP0
>>706
結局、人間性なんだと思うよ。

平気で信号無視や車が来てても
「歩行者優先!」とばかりに我が物顔で歩くヤツが
チャリに乗っても信号無視や逆走をする。
バイクで無茶なすり抜けや歩道走行
車で割り込みや迷惑駐車・・・。

チャリもバイクも車も操ってるのは人なんだから、
その人間性が増幅されるだけだろ。
722名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:27:41 ID:UnwRj87i0
東京(都区内)、名古屋、大阪(中心部)を走った感想だと

マナー:
東京>大阪>名古屋

走りやすさ:
東京=大阪≧名古屋
東京は道(信号・標識等)がわかりづらいところが多々ある。
ちょっと走りたくは無い感じ。
首都高走るのはマジ勘弁
723名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:27:54 ID:fPaHFYF50
北海道は、一般道も80キロ以下で走ってたら、
煽られたり、無理な追い越しされて危険だよな
724名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:28:01 ID:C6yN8Bes0
>>1
旅行で長野・山梨とドライブしたが松本ルールは山梨でも見かけたぞ

こんなん、もし県外ナンバーと事故ったら地元警察はご当地ルールに従って処理するのか??
725名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:28:40 ID:3q2uUTo30
「ここは任せろ、先に行け」みたいなかっこいいルール化と思ってたけど大阪は違うのか
726名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:29:26 ID:Ew4gvHlQ0
対向車が、自分の居る側の駐車場などに入るとき
わざわざ停車中にスペース開けてパッシングでどうぞ
脇からきたバイクに衝突とかあるから
譲る側も左右確認して気をつけよう!

善意で譲ったが為にメシマズ!なんてやだもんね
727名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:29:33 ID:0xev3urt0
スレの意見をまとめると原付の30km制限を廃止しろって事やな。
728名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:29:40 ID:B87LCH/n0
>>720
右折の信号待ち、→信号付いてるのにタラタラしてる奴らはなんなんだろうな、あれ
729名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:29:57 ID:UtMJdocP0
>>718
状況説明できない馬鹿だろ
どうして

直進中左ウィンカーorハザード
 (後続に対して)抜いてください



追い越しできそうな場所で合図して左寄る+手でも合図

になるんだよ

減速、幅寄せ何も書いて無いだろ
脳内で完結してる馬鹿は引っ込んでろよ
730名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:30:50 ID:xYNSlgFz0
ブレーキランプ、5回点滅で、

「 ぬ ら り ひょ ん 」だった。
731名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:31:57 ID:2neClnay0
>>723
山の中の道もそうだぞ? 最速は軽トラと生コン積んだミキサー(時間が経つと
コンクリ使えなくなっちゃうからな)
732名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:32:18 ID:mRJbq7Eh0
関東で一番要注意なのは「袖ヶ浦ナンバー」。
これ豆知識な。
733名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:32:35 ID:cycX2J00P
関西というより大阪民国=朝鮮文化圏だろ

悪しき風習はすべて大阪からやってくる
734名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:32:53 ID:5xbfY7330
松本ルールが本当だとしたら知らないとあぶねーな
てか、長野の教習所はそう教えてるのか?
735名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:33:25 ID:m2era81F0
松本と大阪のは道交法違反だろ。チョンはホントに半島へカエレ!
736名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:33:54 ID:DY+u6p5j0
そんなローカルルール知るかw
737名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:34:36 ID:miYJFooD0
沖縄は右側車線走行だしな。
738名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:35:17 ID:H7j1mUAL0
大阪もみんなが書いてるようにパッシングは「早く行け」

>・大阪は夜間の赤信号は「一時停止」(一旦停止し安全を確認したら青にならなくても行ってしまう)

これは、夜間赤信号で停まると、強盗の危険があるという意味で・・・。
739名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:35:29 ID:GBYMzMLd0
おれぐらいになるとキープレフトしすぎて後続車に抜かれることがある
740名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:35:45 ID:8XiKTcYX0
暗黙の了解って、スティーヴン・セガールの映画みたいでカッコイイな


741名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:35:59 ID:Msd9Nw3a0
>>707
そんなルール聞いたこともなければ
やられたこともないよ。
割り込み時には手をあげてるよ。
742名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:36:05 ID:6qlShlNt0
>・大阪は夜間の赤信号は「一時停止」(一旦停止し安全を確認したら青にならなくても行ってしまう)

これはさすがにないと思うけどなぁ
743名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:36:37 ID:y/jxHPTN0
テレビでやってたけど名古屋走りって無茶苦茶だな
744名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:37:48 ID:6X+lNXUN0
>>740
沈黙の渋滞だけはごめんだけどねw
これからお盆だと思うとぞっとするわ。
745名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:38:04 ID:8gprCPgC0
山梨やべえだろw
746名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:38:13 ID:bABI53Vw0
松本走りの特徴
・対向の直進車が交差点に接近しているにもかかわらず右折を行う。
・対向車が左折する隙を見計らって右折を行う。
・信号が青になる直前の全赤時に発進して右折を行う。
・脇道から右折する際、右折する道路における左側車線の走行車の流れを堰きとめる形で右折待ちをする。
・青信号だが渋滞で前方が詰まっている時は、交差点の中に進入した状態で一時停止して空くのを待つ。
  右左折時に合流先が詰まっている場合も同様。前の車列が進まずに赤信号になった場合、交差する車線の車が青信号で進行するのに大きな障害になる。
・ウインカーを出さず、後続車を確認しないまま右左折や車線変更をする。
・オレンジ色のセンターラインであっても構わずに、その右側にはみ出す形で追い越しを行う。

これくらいなら別に松本じゃなくても見るよなw
747名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:38:43 ID:Z6L/nqdP0
こういうあいまいな事を確定的に書いちゃう記事こそ事故のもと。
748名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:39:58 ID:tj2kiAvX0
これだった
http://www.iatss.or.jp/pdf/review/26/26-1-08.pdf
パッシングには、対向車に対しては「道をゆずる」
「ライトの消し忘れ」「速度取り締まりあり」「注意喚起」
の四つの意味があるとされる2) 。この四つの意味のうち、
「注意喚起」と「道をゆずる」の二つはほぼ相対する意味であり、
この調査結果に対して、「場合によっては きわめて危険
な事態に陥りかねない」と、国際交通安全学会の報
告書ではその危険性を指摘している1)
-----------------------------------------------------
福山 敬、喜多秀行:ドライバー間の慣習的合図
「パッシング」の危険性に関するモデル分析
@国際交通学会


749名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:40:07 ID:SjornS2oP
取り合えず神戸の元町辺りとかでは、おとなしく運転する事をお勧めするよ。
黒っぽいドイツ車とか多いしね。
750名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:40:29 ID:B87LCH/n0
>>746
>・対向車が左折する隙を見計らって右折を行う。

松本の人の車乗って、これマジでビビった
せめて松本の中でのみにしてもらいたい
751名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:40:36 ID:8EcP+iG10
>>722
本当に車で走ったことあるのか?ww
東京の特に23区内は一方通行が多くて車は不便だし走りにくい
名古屋の道路は車線数多いし広いから走りやすい
妄想もここまでいくと、たいしたもんだ
752名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:40:56 ID:IXtmDEmQ0
>>742
バイクとか自動車だったらそれは無いな。
でも歩行者とか自転車だったらある。
多分こういうことじゃない?
 
なんていうかこの記事書いた奴が馬鹿なのは分かる。
753名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:42:32 ID:pL659ODO0
>>746
神戸だけど
普通に左折車に合わせて右折するぞ?
とくに行き先の斜線が二車線以上だったら当たり前。
松本走りってただ言いたいだけとちがうんかと、ソウ思う。
754名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:42:42 ID:rwwDETl+0
>>749
神戸の近くに苦情処理で行ったこと有るんだけど、
ふつうの商店主のおっちゃんが「事務所で話ししよか」とか言うのでビビったよ
あの辺はいったいなんなん??
755名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:43:03 ID:steyB3zVO
>>732
九州では筑豊だな、これだけはガチ
756名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:43:14 ID:mRJbq7Eh0
交差点の対向に右折車がいる場合、
「私が先に行く」は
ライトをハイビームにしてちょっと加速だろ。
757名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:43:26 ID:HThQRHTL0
中国地方だけど「お先にどうぞ」だと思ってたぞ
758名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:43:58 ID:pL659ODO0
>>754
どのへんだww 元町はマトモだよ
759名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:44:26 ID:B87LCH/n0
だいたい右折時に対向車がいたら待てよ
何をそんなに頑張ってるんだ
760名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:45:44 ID:rwwDETl+0
>>758
元町じゃないというか、「な」のつく地域です
761名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:46:10 ID:pj4ZSONR0
熊本のタクシー運転手のマナーの悪さは天下一品
客乗せてないときはアホほど飛ばし客を乗せたらノロノロ運転
道を譲らず車間を開けずウィンカーつけずのクズばかり
762名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:46:47 ID:sCG22aK90
交差点はスピード落とせ
横断歩道では止まれ
急いでるならもっと早く出ろ
763名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:50:41 ID:2x50iB670
>>757
それ俺は危険だぞと言われても脅迫でよく裁判にならないよな
764名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:51:14 ID:c1W22Oh40
高速でトンネル内・薄暮時・悪天時の無灯火は厳罰に処して欲しい
765名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:51:24 ID:p7ytbjB80
横断歩道だけの所で歩行者が立っていた場合、
義務としては止まって渡らせてあげるのが交通ルールであります。

愛知は30台に1台位の割合で止まるけど他県ってどうなの?
766名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:54:03 ID:fhfEhwDVP
うちらの田舎ではパッシングは「ハゲ氏ね」か「デブ痩せろ」のどっちかだよ
767名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:55:20 ID:d0MladVm0
うちの田舎ではパッシングでモールス信号送るから意思の疎通は完璧だよ
768名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:56:38 ID:2x50iB670
>>746
・脇道から右折する際、右折する道路における左側車線の走行車の流れを堰きとめる形で右折待ちをする。
暴走族対策になるからよかないか?
769名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:56:41 ID:8GFHQpJO0
>>707
そんな事(クラクション)やってるから、南部じゃ運転手同士の喧嘩・暴行事件が後を立たない
んだな。。。まぁ、千葉市内じゃ、そんな事じゃ絶対に入れないけどなw
770名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:58:04 ID:SsDVJLzC0
人口を考えると1位は東京ではなく愛知県だと思う。
名古屋は殺人鬼の町だな。
771名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:58:12 ID:47Qxu4Y+0
>>765
高松市内では、横断中の歩行者がいるとき、香川県警のパトカーが
アクセル吹かして加速して突っ込んできて横断歩行者を強引に排除して
我が物顔で通過してたりする。
高松市内在住中の2年の間に数回目撃した。
ちなみに、香川県警のパトカーは踏み切りの一時停止しないことでも有名。
772名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:59:13 ID:5xbfY7330
>>770
いや茨城だろ・・・
こういっちゃ失礼だが、毎回なんで?って思う
773名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:01:02 ID:8GFHQpJO0
>>732
いや、違うな…関東なら、意外にもトラックの運転がヤバイのが多い練馬ナンバーだろ。。。
それに、越谷や熊谷ナンバーに比べれば、袖ナンは大人しいほうだろ…最近なら、成田ナン
バーのほうがやばい気がする。。。
774名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:02:16 ID:vagjOwZL0
まだ意味を考える余裕があるからいいよ
これからは痴呆ドライバーが増えるから毎日が修羅場だよ
775名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:06:14 ID:H7j1mUAL0
>>771
うちはパトカーはそんなことないが、
乗用車がそんな感じだな。
クラクション鳴らすヤツもいる。
一度、池沼が手を上げて渡ろうとしてるところに、
クラクション鳴らしながら突っ込んでる車みた。
事故にはならなかったがびっくりした。
776名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:07:53 ID:GpEDOqJD0
>>3
栃木もだ
777名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:11:01 ID:haNWXDoJ0
>>765
静岡では信号のない横断歩道の横にパトカーや白バイが張り付いてて
渡ろうとしてる人をシカトして横断歩道を突っ切ると即パオーン

というキャンペーンのお陰でほとんどの人が横断歩道で止まるよ。
778名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:11:57 ID:8ogREG1m0
和歌山は、パッシング=お先にどうぞだよ
先に行くは見たことがない
ああいうのは、お互いの位置関係や挙動で察することができる
779名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:16:33 ID:6qlShlNt0
>>749
神戸の怖いところはヤクザもいるけど、運転の下手なおばはんがベンツを運転してたりするからなw
780名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:17:29 ID:/s0h/NdI0
名古屋は、これらのルールが、ミックスされています。
まさに修羅場。
781名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:18:58 ID:bokbGCLX0
>>778
奈良だけど右に同じ。
先に行くは、パトカーと救急車以外で見たことがない。
大阪と京都にもちょくちょく行くけど、このあたりは同じだ。
782名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:19:05 ID:hcOBs+wu0
ちなみに韓国でも「自分が先に行く」合図なんだぜwww
783名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:20:00 ID:VJCSUae60
>>780
名古屋はコンクリート路面がが多いね。
こけたらアスファルトより痛そうだ。
784名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:20:34 ID:hiZz0Apr0
交通ルールと言えば愛媛は伊予市にまかせとかんかい
785名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:22:30 ID:HoqDy5Bz0
高知の車はフロントグリルにバッチみたいなん付けてるな。
あれ何だ?
786名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:27:01 ID:C6yN8Bes0
>>784
 : │:::,‐   .゙-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::               
  : |、:;l゙ 〈 ゙゙゙||lllliiiilill;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::          
_  ; |::|  ヾ          `ヽ、:::::::::::::::::::::::            
  . : ゙l::lllト‐、` ''゙゙゙||ll!!ll||゙゙゙゙゙ヽ `'、:::::::::::::::::::::::         アッ…   
    ; ゙ll,,,iii,゙l  ''゙゙゙、   `ヽ、.  ゙l、:::::::::::::::::::::::              
    : ゙l゙ │  i、   ̄``-、  |  \:::::::::::::::::::::::         
    ; │l゙   `ゝ--、__,    |   ゙i:::::::::::::::::::::::        
    ; り .(         ο  `l:::::::::::::::::::::::         
     : / `」 ~゙'i、       __,ノヽ::::::::::::::::::::           スワセン…
    .; |  `  .,ノ゙''-,   ``ヽ    l:::::::::::::::::::        
     ; ヽ__,il''',''"   ` .''''''i、 |    .|:::::::::::::::::::::           スワセン…
         : `>__,,,---__,、 │ l    ゙l::::::::::::::::::::::      
       .; ゝ卮∨',゙| .ゝ |   " 、:::::::::::::::::  
            : ,]-yrイ/、 ,|   │  ノ´ ;    
            : l゙゙┴゙‐'│,ノ ,!││ 丿 :     
          ; \__,/   .| ,! ノ / ;       
            : ゙l    .l゙ ゙l_,‐′ :
787名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:30:00 ID:5We1KoM00
>>773
それは正しい。袖ヶ浦ナンバーは意外と運転上手い。南房総は道路が整備されているのだろう。

成田ナンバーは、元は運転が一番下手だった千葉ナンバーの中でも
一番どうしようもない地域だから最悪。
788名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:37:03 ID:fwZrvJy20
止まってパッシングは先にどうぞ、
相手が直進してくるのへパッシングするのは
「先に行くからね」じゃないのけ?
789名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:39:22 ID:kQS5NcfY0
福岡では「アイシテル」のサインだけどな

790名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:40:07 ID:U0Sd4FNy0
先に行くはパッシングじゃない
ハイビームだ
791名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:40:23 ID:S+vtQxmX0
譲ってもらった車は、後ろにいる譲った車に対して、ハザードランプ点滅2回で「ありがとう」
792名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:40:33 ID:0+1kRzgn0
>>784
伊予市ってマナーいいのか?
793名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:40:52 ID:EN0ag3aX0
関東圏ではパッシングは「お先にどうぞ」、関西圏では「オラ!そこどけ!」の合図。
794名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:41:03 ID:a3X+5jao0
大都会岡山は、耕運機が最優先
795名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:41:43 ID:S8NkoXxUO
今からでも遅くないから全国で統一しろ、関西は日本じゃないからどうでもいいわ
796名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:44:21 ID:SsDVJLzC0
>>772
まあ、人口比考えると茨城が1位だな。
だが俺は名古屋が一番嫌い。なぜなら名古屋に転勤してきてるからだ。
まさにDQNの巣窟。愛知味噌県民は本当にうざいよ。
797名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:44:21 ID:IaqoadJd0
>>794
田舎道は信号も車も少ないから快適に走れると思ったら大間違いだよな。
爺婆が運転する軽トラとか耕運機につかまって酷い目に遭うw
798名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:44:22 ID:BtUH77Au0
静岡では、横断歩道で停止した時の
「おら、俺が停まったんだからてめぇも停まれや」の合図。
799名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:44:40 ID:gzlJSruI0
関東の片田舎でパッシングはお先にどうぞが一般的だと思ったが
ジジババは煽られてるのだと思ってやられたらやり返してるとの事だった
相手のお先にどうぞの意思通りチャンと道は譲ってもらってるのにw
要は馬鹿は運転するな
800名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:45:15 ID:fwZrvJy20
そーいやこないだ、交差点で直進してくる女がパッシングしたのね、いきなり。
で、右折待ちの車は右折を開始、直後にその女の車と側面衝突。
(右折の車側面に女が突っ込んだ)

見てたら女が「なんで曲がるの!ふざけんな!」と怒ってて
衝突された方は「あんたがパッシングしたんだろ!」って譲らない。
女は「前を友達の車が走ってたからパッシングしただけ!」だってさ。
状況見てないのかね、女は…。

それから立ち去ったからどうなったか知らんが、単なる合図のつもりで
パッシング使ってるバカはどうにかならんのか
801名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:45:20 ID:UW5NZn480
首都高で高速と高速が合流するところで、よく事故がおきないなと感心する。
802名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:46:22 ID:T0c7DSQw0
>山梨では、直進道路で前車が右ウィンカーを出したら「抜いていけ」の合図。

基地外か? 馬鹿みたいなローカルルール作ってんじゃねぇよ!
803名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:46:49 ID:lKrTL8l70
8月13日(金)阿佐ヶ谷ロフトで行われる有名配信者&名物配信者トークライブのブログを作りました! http://ameblo.jp/stickamevent/

東京デンジャラスナイト 本編バックナンバーです
まんだらけネットTV マンダレイで放送されていた私が司会を努めさせて頂いてた番組です
音ズレ補正版
http://www.stickam.jp/search/media?media_type=video&search_by=user&user_id=110000106112
他にも出演した番組で配信許可を貰えたものをUPしています

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

TOKYOボーダレスTV はこすかmoユメミナイトTV
ゲスト出演放送!
投票があるので是非ポチッとお願いします!

投票できます!よろしくお願い致します!
http://www.tokyoborderless.tv/index.php?cid=1436
804名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:46:57 ID:HWVLYRQo0
統一ルールを決めよう。
事故の元だ。
805名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:47:16 ID:RZZLdAFK0
ということは、関西では、右折する際パッシングされない限りは待たずにまがるということか?
806名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:48:36 ID:tPYJEHNbP
>>791
二回で『ありがとう』
三回で『ありがとうございます』
四回で『大変申し訳ありませんでした』

瞬間で『バーカww』


と、いつも脳内変換している
807名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:48:42 ID:UTK0Byh40
>>1のリンク先のコメント欄を見る限り
この記事は嘘、捏造
808名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:48:57 ID:KOuu+Wpg0
いや関西もおさきにどうぞだよ
ただ先にいかせてやるからさっさとまがれボケっていみだけどwwwww
809名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:49:02 ID:usQfi8hM0
スレタイで民度の違いが分かるな
810名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:49:28 ID:gzlJSruI0
山梨だけは特別らしいな
転入で書き換えする時にルールは教えてもらえるらしいけど
811名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:50:38 ID:VjzNPJHZ0
パッシングは「私が先に行く」の合図


こんなの大阪だけだろwwwww
812名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:51:26 ID:S8NkoXxUO
>>801
あれは合流する方もされる方も危ないと知ってるからw
813名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:52:04 ID:5We1KoM00
>>811
日本以外世界中どこでも(実力の世界では)、「どけ」の意味です。

控え目にしたい人は相手が眩しいパッシングなんてしません。
814名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:53:39 ID:DchjDYmP0
糞の基準はつくばにすればいい
キチガイと糞大学生のハーモニー
815名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:54:00 ID:j1FvgNY00
>>811
大阪在住だが、間違い。
パッシングは全国と共通の先イケヤの合図

いったいどこの大阪だww
816名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:54:39 ID:VjzNPJHZ0
前に高速道路を走ってたとき、バイクがブレーキランプを4〜5回点滅を繰り返しながら
追い抜いていって、何だコイツとか思いながら暫く走っていると
PAで休憩していたらしく、さっきのバイクがまた追い抜いていきやがって
また4〜5回ブレーキランプを点滅させやがるんだよ
キチガイに関わりたくないからSAで休憩しようと思って立ち寄ったら
そのバイク乗りがいたんで「危ないから、止めろ!」って注意したら
泣きそうな顔で「ご、ごめんなさい」だっておwww

ちょっと可愛い女の子だからって俺は容赦しないぜ!
817名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:55:03 ID:uPDblHRg0
パッシングは「私が先に行く」の合図

大阪だけどねーよこんなのw
普通に「お先のどうぞ」
818名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:55:08 ID:mgtLawQYP
>>811
>>813の言う通り、大阪の方が世界共通のスタンダードだと思うぞ。
東京みたいに「譲る」為にパッシングする国をオレは知らない。
つってもアメリカとインドネシアとタイしか運転した事ないがw

ま、そんなにお優しくないんだわ、外の世界は。
819名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:55:16 ID:steyB3zVO
>>794
ちょっと話しがずれるが農耕車が最優先の道は法的に存在するからな
820名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:55:23 ID:fwZrvJy20
>>817
お先のどうぞ…
821名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:55:43 ID:W+NBAYsF0
香川でパッシングは うどんが食べたい
822名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:55:55 ID:/JZZ/Ufo0
通路の右側通行も関東・関西で違うんだよな。

高校生のころ、初めて大阪行った時、言葉とか町並み以前に
それにびっくりしたの覚えてるw
823名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:56:21 ID:SNG8hDtP0
で、結局大阪ではどっちなんだよ
知ったかしてんじゃねーよ
824名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:57:42 ID:UTK0Byh40
>.>823
.>>1のリンク先のコメント欄が全て
825名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:58:06 ID:/JZZ/Ufo0
>>823
スレタイに書いてるだろw

警察は、いまはパッシングサインは無視してくれって指導しているぞ。
826名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:58:09 ID:aAppzG9f0
片側1車線の住宅街の道
相手側の車線が路駐で塞がってる
大阪圏ナンバー+BMWの数え役満車がパッシングしながら
猛スピードで駆け抜けて行く
ああ、大阪の常識=日本の非常識だから仕方ないか・・・と納得
827名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:58:26 ID:xhnTy1Bm0
>>823
大阪にはルールがないから、
どっちでもないんじゃないか。
828名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:59:40 ID:6v/HGVDs0
怖いな、逆かよw
829名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:00:11 ID:2v96Zzkp0
静岡では関東ルールが採用されている
830名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:01:28 ID:bw4ufCLy0
関西では無免の人が非常に多い
831名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:02:39 ID:0a3ofWT50
神奈川だけど
視界の狭い道路で、左折の為、ぎりぎりに進んだら
直進車が止まって、短めのブザーを鳴らしたので、
先に行けの合図と判断して左折したら、
信号で止まったところでどなりに降りてきた。

ブザーはどうなの?
832名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:02:51 ID:feVmD6Yh0
大阪

パッシングは譲る合図だが。

高速でもパッシングはしないなぁ。
邪魔な時はハイビームとクラクションでドケコラだな。

あと、譲って貰ってありがとうのウィンカーとかジェスチャーがないと怒る人多いぞ。
東京ってお礼してるの見たことないけど、大阪はよく挨拶してる。
833名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:03:36 ID:8GFHQpJO0
マジ怖いのは…首都高内のトンネルで都内に入ってまだ慣れてない地方の大型トラックが
幅寄せしながら、強引に車線を変えて合流に割り込んでくるんだな。。。

譲ったらコッチがトラックと壁に挟まれて激突するところだぜ、ボケ!ざけんな!田舎もんが
ぁーー!

まぁ、軽で譲らなかった俺も当時は若くて気合入りまくってたけどさw
834名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:06:54 ID:eVNASlgU0
>山梨では、直進道路で前車が右ウィンカーを出したら「抜いていけ」の合図。

こないだ直線道路から右折しようとしてウィンカー出して曲がろうとしたら
後続のタクシーが追い抜きで突っ込んで危うく事故りそうになったよ
運転手は山梨県人だったのか・・・。

835名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:07:04 ID:CgfnBNWE0
関西で右折レーンが空いてる時、赤信号で止まってる直進レーン車を被せて抜くヤツが多いのはデフォルトなの?
836名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:07:24 ID:aL/DkYM+0
名古屋はウインカー出さずに曲がる。

あいつら海の果てまで直進して水没すればいいのに
837名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:07:29 ID:I4iMqHqf0
四国人です

四国は関東風味です
そう考えると関西風味は下品と言えましょうね
838名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:08:03 ID:fwZrvJy20
>>833
俺は社名を記憶してその会社にチクります。
「乱暴な運転されているようですが、危険行為なので
しかるべきところに報告させていただきます」
こういうのは結構効く。

真面目に頑張ってるトラック運ちゃんらの信用落とす行為は許せん。
839名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:09:55 ID:GUPsR0Ik0
公道に出たら戦場だよ。
誰が速いか、誰が強いか、誰が一番かを決める戦いだ。
暗黙の了解だの交通ルールだの守ってたら負けるだけだろ。
840名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:10:25 ID:I4iMqHqf0
>>3
本当かどうか知りませんが愛知は運転マナーが最悪みたいですね
このあいだ免許更新時の講習にて、愛知が5年連続死亡事故No.1という事実を知りました
まさか東京、大阪を凌いでいるとはビックリです
841名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:10:47 ID:dhQaKL3w0
関西でバスやタクシーの横暴さにはビックリしたな
クラクション鳴らしまくりの強引な割り込みし過ぎ
地元じゃ考えられない運転だった
842名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:10:57 ID:B87LCH/n0
>>816
そのブレーキランプ4〜5回ってどういう意味なん?
843名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:11:09 ID:WSqRvaE80
路上教習車煽りまくると通報されるって本当なのかね
844名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:11:37 ID:SNG8hDtP0
パッシングしたのに割り込まれたと思われ
ハザードのお礼も挑発に取られるのかよw
845名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:11:55 ID:4G6hOm8O0
ソース記事のコメント欄が全てを物語っている。
この記事は捏造だ。
関西に3年住んでた俺が言うのだから間違いない。
少なくとも大阪・京都・兵庫は「お先にどうぞ」だったぞ。
滋賀と和歌山はいまいち覚えてない。
846名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:13:24 ID:MHMyrJii0
松本ルールの動画ある?
ぜひ見たい
847名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:14:03 ID:HPFuINMl0
パッシングは「私が先に行く」の合図

これ、信号で右折する車が、対抗の直進車にやってるのを見たな。
直進車がやれば「お先にどうぞ」なんだけどな。
848名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:14:15 ID:feVmD6Yh0
>>841
大阪でタクやバスがそんな事したらナメとんかコラゆーてケンカになるぞ。
毎日クルマ乗ってるが見たこと無い。


京都は本当にバスのマナー悪いけどな。
849名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:14:23 ID:Rr1Vc3kn0
【レス抽出】
対象スレ: 【話題】「暗黙の了解」的運転ルール 関東ではパッシングは「お先にどうぞ」、関西では「私が先に行く」の合図
キーワード: 愛してる
抽出レス数:0

マジかよブレーキ5回踏んでくる
850名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:14:59 ID:a3X+5jao0
てことは、「お先にどうぞ」の関東車と「おい、先行くで」の関西車が同時にパッシングしたらどうなるわけ?

851名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:15:51 ID:LirzeGMA0
>>847
その場合はそうなるだろうね。
優先権のない右折車に「お先にどうぞ」と言われる筋合いないしw
852名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:19:50 ID:XlnCFys0P
>>3
正確に言うと、ハンドル操作が終わったのでウインカーを出した
853名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:20:06 ID:EIzLIJm70
こういう正式なルールでもないものを報道するのはヤバイだろ
真に受ける奴が出たらどうするのかと
854名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:20:26 ID:dSY9TgLV0
>>1
その信号って点滅赤信号のことやろ?
大阪は暴走族ですら赤信号守ってヘルメット被ってるほど大人しいのに話面白くしてどうすんの
855名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:21:50 ID:HX4b6nOlQ
ソース、嘘杉

関西でも道譲るときにはパッシングが常識だボケ
856名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:23:30 ID:xwXs5dG80
松本ルールは、何がなんでも対向の直進車より右折が優先ってことではなく、
対向の左折車に続く感じで右折し始める感じ。

道幅が狭く、たいがい一車線の道路ばかりで右折信号があまりなかった時代の
なごりみたいな感じなのかな。
だから今でも右折信号待ってから曲がればいいのに、対向の左折車に続いて
右折をしようとする車が多い。アホかと思うが。
857名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:24:30 ID:MHMyrJii0
>>848
都内だったが大型ダンプvsタクシー
ダンプの前をチョロチョロ抜けたタクシーに
「るりゃわりゃるらぁあああーーー!!!」って怒鳴ってたがタクシーは客商売なので我慢の子だった

俺が土建屋で大型ダンプを乗ってたとき
現場に止める場所がないので交代で離れたところで道に寄せて駐車順番待ち
前方から空のカワイイマイクロバスがやってきて、そこが邪魔だと言わんばかりに窓から爺さんが顔を出して
「るりゃわりゃるらぁあああーーー!!!」
中には一人若い保母さんが一人
かっこいいとこ見せようとしたのか逆に保母さん凝固
人間出来てる俺は我慢の子
858名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:24:31 ID:HrYU3IQXP
これ数ヶ月前にも同じスレ建ってたし
その時も「関西でもパッシングはお先にどうぞ」だと散々言われてただろ
何度ループさせるんだよ
859名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:25:10 ID:zeRK38VL0
どんだけ嘘つきなんですか。
パッシングは譲る意思表示ですよ。
ドライブ好きであちこち行ってますが、この点に関しては全国的に同じです。
860名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:25:10 ID:poojq/720
お先にどうぞしかありえんだろ。
先に行きたかったら(優先であること前提だが)、
何もしないで行けばいい。
861名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:25:40 ID:OX36jDgS0
ある日 フロントガラスが汚れていたので
ウヲシャー液を出し フロントガラスをきれいにしようとしたが
ウヲシャー液が何も 出なかった???
何回か繰り返しても駄目

よく見たら パッシングしていただけだった
862名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:25:41 ID:SNG8hDtP0
「俺が先に行く」はワイパーで統一しようぜ
863名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:27:27 ID:dhQaKL3w0
>>848
そう。俺が見たのも京都なんだよw
もう50回くらい仕事で行ってるけどいつまでも慣れんわあ
864名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:28:45 ID:uJ0ipFfp0
ちょwww 関東の人と関西の人の出会い頭で
関西の人がパッシングしたら死ぬwwwww

(西)「よし、俺が先に行くからな」→パッシング
(東)「あ、お先にどうぞ、か。では先に」
865名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:29:38 ID:ArB/ZBFO0
名古屋と栃木は異様に民度が低い。千葉の北部も糞
866名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:32:54 ID:J2aG6DjK0
民国人に免許を与えるな!
867名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:35:36 ID:Ym+pZWw60
面白いほど何でも正反対です。
868名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:36:24 ID:cdubFD+20
三河はトヨタ様のおかげでやたら広い道路が沢山あって舗装率も100%近いから
免許取ったばかりの初心者からして通常の3倍速での走行がデフォ
他の管轄行くとすべてがスローモーションに見える
869名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:38:36 ID:OGTwRe9+P
>>853
こういうルールを信じると事故の元になるから無視しろって
教習所の教官に言われた。
870名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:39:39 ID:ImKtWg+X0
パッシングって、「お前と俺とどちらが早いか、勝負するか?」って意味じゃないの?
首都高バトルのやりすぎ?
871名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:40:55 ID:B87LCH/n0
まぁある程度周りの車の思考を読み取る能力は必要だと思うけど
法をまったく無視するかのようなローカルルールはダメだよな
たとえば右ウインカーで追い抜けとか、本当ならばちょっと常軌を逸してる
872名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:44:21 ID:dhQaKL3w0
高速で右ウインカーは「どけコラ」か「この先渋滞ですよ〜」と後続車に教えるため
と理解してるけどローカルなんかな
873名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:46:40 ID:kg1mBIWN0
パッシングって後ろからやるもんだろ
それでお先にどうぞって頭おかしいだろプ
恥ずかしいやつら
874名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:47:03 ID:QObMpIhU0
>関西圏では「私が先に行く」の合図。
いやいやいやいやww 記者の脳内ニュースか?
これが本当なら俺はとっくに死んどるがな。
875名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:47:25 ID:SZMHv+8E0
東京(城東地区などを除く)では、人が行動を起こしたら自分に対する好意的な合図で、
関西では、人が行動を起こしたら自分に対する悪意的な合図
と覚えておけば間違いない
876名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:48:06 ID:xwXs5dG80
>>872
ローカル、つーかそんなサインは基本的に混乱させるだけで危険。
渋滞ならまあ一般的にハザードで、「どけコラ」は自然に走行車線に移るまで
待つしかほかない。もりろん適切な速度と車間で。
877名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:48:18 ID:lPT39XoE0
名古屋人だが
名古屋にはルールなど無いです
毎年事故死No1が物語っています
他県から来る人注意して下さい!
878名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:49:10 ID:gaFZN5AK0
>>1
>関西圏では「私が先に行く」の合図
普通それはないぞ。
降りてからモメそうな状況ではあるかもしれんがな。
879名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:49:17 ID:n8lkkJ6v0
東京だけど、お先にどうぞなのか?
ずっとこっちが先って意味だと思っていた
880名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:49:45 ID:/XL6YFsS0
>>776
動き出すと同時に一瞬だけウインカーとかなw
881名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:49:49 ID:47Qxu4Y+0
>>874
いや、昔はたしかにそうだったので(もう、そういう年齢になっちゃったんだなあ…)、
きっと記者はン十年前からタイムスリップしてきた奴なんだよ。
882名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:50:14 ID:ghNa79zD0
廃線の踏切は一時停止するか悩む
883名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:50:17 ID:MHMyrJii0
こないだ一本道で、対向車が道を譲って待ってくれた。
運転してたのは俺のオヤジだったが、ありがとうの合図に
ハザードつけながらすれ違っていった。気持ちが伝わればいい。目線があったし、運転は愛コンタクトだ
な。
884名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:50:57 ID:xwXs5dG80
>>877
名古屋はなんで信号待ちがあけた瞬間に、みんなドラックレースみたいに
数車線の先頭がアクセルべた踏みで競い合うのかねw
885名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:51:09 ID:ImKtWg+X0
>>874
てか、関西人だが、後ろからパッシングされたことなんかないw

そもそもパッシングって、対向車に「あんたライトついてるよー」と教えてもらうか、
「後ろつんでるじゃん、待ってるから右折しな」くらいしか思いつかない。

もし夜中の高速で後ろのクルマがパッシングしてきたら、「おーし、やるか、
俺の中古ミラパルコとやりあうってんだな?」と気合い入るが、そんなことも
やられたことない。

>>1の記者はこの暑さで頭やられたんだろ。
886名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:51:17 ID:Go1cbgK80
大阪じゃ誰も何も悪くないのになぜかクラクションがあちこちで鳴ってた。
大阪マジやべえ。
887名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:52:33 ID:wbdX4W8K0
>>1
(゚Д゚)ハア???

マジかよ!
888名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:53:18 ID:poojq/720
前からのバッシングと
後ろからのパッシングがごっちゃになっている。
889名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:54:07 ID:Fno0DYlu0
雲助のパッシングは「この先取締りアリ」
890名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:54:23 ID:gaFZN5AK0
>>886
ちゃんと運転席見ろ。
会釈してるか「市ねボケが」って口動かしてるかどっちだ。
891名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:55:50 ID:I7ChCsZ90
あほくさ。
>1はちんぽとおめこスレだけでええやろ
892名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:56:04 ID:FE1+ToBP0
大阪の常識

パッシング=はよ走れボケ!ドケ!道開けろゴラ!
クラクション=ドケドケ俺様のお通りじゃ!
赤信号=注意して進め
黄信号=アクセル全開で進め、止まったらしばくぞ!マジで黄信号で止まるとどんどん数台に追い抜かれる
青信号=絶対に進め!

俺の場合はパッシングはお先にどうぞの合図で出してるけどな
893名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:56:24 ID:n8lkkJ6v0
一時期、左ハンドルに乗っていて
車に乗る機会が少なくなって日本車の軽に代えた。

そのせいか指示器とライトを間違えてパッシングしてしまうことがある。
あとパッシングするのは対向車にネズミ捕り教えるくらいかな
894名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:56:30 ID:647DLgN30
山梨では右折優先
895名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:56:41 ID:YduaXFoM0
大阪でも鉢合わせになった時や、合流とかでのパッシングは、お先にどうぞで統一されてる
大阪で10年10万キロ以上乗ってるけど、私が先に行くなんてパッシングは1度もされたことない
896名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:59:24 ID:xwXs5dG80
個人的にネズミ捕りを教えるだのでパッシングされるのは逆にうざいんだがな
まあ最近はあんまりいないが。
897名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:59:31 ID:m7LpumeXi
俺は大阪にいかないから大阪人は大阪から出てこないで欲しい
898名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:01:46 ID:V57Y5crz0
名古屋はウインカー遅いけど、急激に入らず車線変更自体はゆっくりだった
ただ、その分「ウインカーださなくても少しずつ変更してってるからわかるだろ」って思うのか
走行の遅い道ではウインカー出さない馬鹿がいるな

大阪はウインカーは遅くないけど、ウインカー出してる時間が短くて車線変更を短距離でするから怖い
でも、歩道が無いような細い道で凄いスピード出すのが一番びっくりしたな
899名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:02:54 ID:SNG8hDtP0
だいたい車のスピードで分かるよな
パッシングしたのに減速してねーような車に
すれ違いざまに思いっきり「死ねや」って怒鳴った事あるよ
相手がビックリしてたから俺の勘違いかもって罪悪感が残ったけど
900名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:03:17 ID:iYqyOMQw0
DQNは常時クラクション鳴らしながら走る。
どけどけ、という意味らしい。
901名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:03:22 ID:g+HV//JV0
全国的にメジャーな合図を道交法で規定しちゃえばいいのに。
特に渋滞最後尾のハザードとか。
902名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:03:51 ID:iYqyOMQw0
>>1
茨城が突出してる
903名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:06:43 ID:uEXrv3Kw0
>>893
間違えるのはワイパーだろ
904名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:07:43 ID:NzaoJd400
関西でもお先にどうぞだと思うが
905名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:08:24 ID:2LZcwLiu0
>>894
最近だと右折優先は団塊のみの習性だと思えてきた
若い奴で一気に切れ込んでくるのはDQNのみで他は至って普通
906名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:09:13 ID:AfmURVkf0
俺が走った中では深夜の名四国道が最狂だったんだけど
誰か「この道路はもっとひでーぜ」みたいな場所ある?
907名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:10:31 ID:rwwDETl+0
>>895
記者の脳内大阪だからなあ、まあこの記事書いた記者ってのは
>>897並のアホだよ。
908名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:10:48 ID:E03oY6VZ0
>>840
愛知県に交通死亡事故が多いのは決してマナーの問題ではないよ。
909名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:12:11 ID:gaFZN5AK0
ああ、でもちょっと前、
対向のメルセデスがパッシングしながら
フルスロットルで車体揺らしながら威嚇してきた時は
さすがに譲らなきゃと思った。
910名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:13:05 ID:fRhCgKEP0
ブレーキランプ切れてる車によくパッシングする
911名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:13:07 ID:yN3gjhhP0
なんだよこの捏造記事wwwwwwwwww
912名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:14:13 ID:Gf8VntkM0
>>1
うそつけ
大阪でパッシングは


「殺てまうで?」


意味だろうが
いい加減な記事だな
913名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:15:37 ID:xwXs5dG80
>>903
だよなぁw ハンドル逆で指示器の配置が逆でもパッシングにはならんだろwって俺も
思ったんだが
914名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:16:13 ID:8rKTRzZ90
お先にどうぞとかアホかw
全国共通でバトルサインだっての
915名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:16:20 ID:hbz0hZCq0
大阪は青→赤でいつまでも突っ込んでくる
福井は赤→青になるまえに走り出す。まじで。
916名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:17:59 ID:lfETNc4h0
>東京104人、愛知99人、
>茨城92人、大阪86人、福岡と神奈川が85人

人口比で考えても大して差は無いのに
何故かブログ並みの信憑性のアメーバニュースで大阪を叩くスレが立てられる不思議
これが情強+民っすかw
917名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:18:43 ID:S9vvbOQc0
>・山梨では、直進道路で前車が右ウィンカーを出したら「抜いていけ」の合図。

これダメだろ。

県外車が本当に右折して事故ったら「ローカルルールだから」って言い訳するのか?
918名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:19:00 ID:55D7AVzM0
記事もあれだがコメもあれだな。trust nooneってドラマが昔あったなw
919名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:19:39 ID:1EF/Y4ja0
これはさすがにウソでしょう?
920名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:19:42 ID:O2MmylqL0
>>912
おまえさっきから一生懸命ID変えて大阪叩いてるけど、
それって楽しいのか?そんな人生ってむなしくないか?
生きてて楽しいか?友達いるか?親御さんは心配してるんじゃ無いか?。
自分の手を見つめていろいろ考えて見ることをおすすめします。
921名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:19:58 ID:FE1+ToBP0
F1ルールを一般ルールと同じに扱う時点でキチガイだろ
922名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:20:33 ID:IaqoadJd0
>>842
あ・い・し・て・る
923名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:20:42 ID:Gf8VntkM0
変えてねえよw
どんだけ被害妄想なんだよwww
ウケルwww
924名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:21:54 ID:O2MmylqL0
>>923
はいはいw
わかったよw
925名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:21:55 ID:PRhjfWvR0
パッシングって抜かす事じゃないの?
926名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:23:08 ID:FE1+ToBP0
>>922
MT車でたまに発進でクラッチミスってエンストしかけたときはブレーキランプが数回光るけど、あいしてると勘違いされてしまうなこりゃ、ただ下手糞なだけなのに。
927名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:24:05 ID:O2MmylqL0
>>925
passingはそうだな。
928名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:25:46 ID:s0cd5LS10
つべで「松本 右折」で検索してみろ
929名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:27:15 ID:O2MmylqL0
この記事書いた奴は、取材してないと思う
きっと、ウィキベディアの

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0
>1.道を譲るとき(例:対向右折車に進路を譲る、合流時に自車の前を譲る等。主に関東地方で多くみられると言われる。)
>2.道を譲らないとき。(例:対向右折車の無理な右折をさせたくないときや合流時に無理な割り込みを制する等。主に関西地方で多くみられると言われる。)

を見て記事を書いたんだろうぜ、ジャーナリストと言うより3流大学のレポートののりだなw
930名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:28:21 ID:tuc23YWw0
優先権ある側が先に行くならパッシングなんて必要ないわけで。
パッシングするってことは「優先権どおりにはならないから注視しろ」ってことだろよ。

ところで。法的には左折時左に寄せるようにってなってるけど、危険だからやらないほうが良いよなぁ。
二輪を見逃してたときに事故る確率が段違い。
931名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:29:29 ID:PRhjfWvR0
>>930
あほか。
二輪を見逃していたときに事故にならないために左に寄せるんだろ。
932名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:29:41 ID:esCnn/mp0
松本は道が狭くて右折レーンが無いところが多いから
特攻してくるんだよな。
道だけじゃなく住民の心も狭いからな。
933名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:32:57 ID:aL/DkYM+0
二輪を見逃してる時の為に寄せるんじゃなくて、二輪を入らせない様に寄せるんじゃ?
見逃してるのに寄せたらプチッとやってしまう気が・・・
934名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:33:11 ID:Zo3dOp2B0
松本ナンバーは長野でも平気でやらかすぞ、松本ルール
935名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:35:08 ID:5jj++vRP0
>>864
逆のパターンなら松本で見たぞ。

俺の前に松本ナンバーの車(右折待ち)
対向車は湘南ナンバーの車(直進)
湘南ナンバーの車が減速しながらパッシングを繰り返すが
松本ナンバーの車は一向に行こうとしない。
そして湘南ナンバーの車が完全に停止してから、
一呼吸おいて右折して店の駐車場に入っていった・・・。

要するに、松本ナンバーの車のドライバーは、
「対向車がパッシング=先行を主張」
と判断してるわけだ。
936名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:37:15 ID:43omS/WL0
>>777
静岡は(・∀・)イイネ!
937名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:38:39 ID:O2MmylqL0
>>777
結局、交通マナーも警察が厳しく指導監督しないと駄目なんだよな
警察の人にはご苦労なことだが、もっとがんばってもらいたい物だ。
938名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:40:22 ID:OifRg9edP
>>840
ヒント:走行台数と密度と道路環境
939名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:42:05 ID:Zo3dOp2B0
>>935
松本あたりは西と東の文化が混ざってるからなんとも言えないかも

長野だとパッシング=譲る
940名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:43:04 ID:PRhjfWvR0
>>938
愛知のほうが東京より車が多いとでも?
あほか
941名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:43:27 ID:ktEVYc2jP
東京から千葉に転居した口だが、青信号で右折ダッシュのやつ大杉。東京なら間違いなく人引いてる。
千葉のローカルルールなのか?

942名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:44:48 ID:UnwRj87i0
>>751
おまえ名古屋走った事あるの?
あれを走りやすいとか無いわ。マナーのせいが大部分だが。
車線数は多いが路駐で1車線つぶし、狭い道は同じく路駐で封鎖。
さらに車線またいで走るやつは多いし、方向指示なく曲がるなど名古屋はそれが多いよ。
東京でもいるにはいるが、名古屋ほど酷くはない。
狭い道でもそれなりに走れる。一通が多いのは同意できるが。

どっちが妄想なのか。
943名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:46:25 ID:lfETNc4h0
>>940
愛知は大都市抱えてるのに鉄道があまり発達しておらず逆に道路はやたら多い。
渋滞があんまり無くスピードが出しやすい環境にいるのかも知れんな。
944名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:46:30 ID:Tz1os2fH0
>>935
湘南の車が停止して直ぐに駄目押しでパッシングしたら松本の車はどう判断したんだろう
945名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:48:29 ID:Zo3dOp2B0
>>942
同意。名古屋のマナーは最悪レベル。
特に路駐、あれを取り締まらないのが理解できない。
東京とかでああいうところ多いか?
946名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:51:29 ID:5jj++vRP0
>>944
たしかやってたよw

で、
「あぁ、先に池って意味なんだな。」って理解したんだと思うw
947名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:53:54 ID:Gf8VntkM0
「先に池」

は普通ライト消します。

大阪でパッシングされた時は

犯されると思って間違いないです。

諦めてください。
948名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:57:41 ID:8waHvTUE0
関西圏では「私が先に行く」の合図。


なにこれ、素で意味が分からん
「てめーでてくんじゃねーよ!」って威嚇ですか?
949名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 19:58:19 ID:4GkGlyVS0
ん?パッシングは「お先にどうぞ」って
後ろの車がお先にとはどういう事??
前の車は先に走ってるじゃん
950名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:01:56 ID:8waHvTUE0
交差点で右折する時に後ろの右折車が前の右折車のインついて抜いていくという恐ろしい体験を大阪で食らったから
大阪の運転手はマジキチというのは間違いないだろう
951名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:07:12 ID:IAT6yrdD0
愛知のマナー悪いのに、トヨタの車が適応しようとしないのは
まぁ、そういうことなのかな
952名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:07:32 ID:lLg24TBg0
直進車が先に行くからとパッシングする訳じゃないよな?
もしかして関西圏は優先権があってもパッシングしないと
いったらダメな国なのか
953名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:09:03 ID:O2MmylqL0
>>952
ガセネタ信じるとか
954名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:10:46 ID:VjhEFnCx0
漏れ山形の田舎出身だが18の免許取りたての頃初めて遠出して仙台まで行ったんだが、
六車線とか初めてみて運転怖くなって道路に車置いて泣きながら帰ってきた
955名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:11:00 ID:mAIk/lRB0
なんか前も同じ内容のスレたったよな
956名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:11:32 ID:UuWnq3sm0
なんか、さすがアメーバだなぁ。

全然ローカルルールの裏が取れて無いじゃん。
そこまでして、東京マンセー地方叩きをしたいか、と。

ケンミンshowよりひどいぞ、この偏向捏造記事。
957名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:13:00 ID:PD6lU3QQ0
大阪の狭い道で、対向車が来たので路肩に寄せて道を先に譲ってやったらクラクションならされたぞ
せっかく親切にしてやったのに本当に礼儀知らずな土地だな大阪って
958名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:13:30 ID:WwKMtOZC0
いくら大阪でも赤信号無視はそんなにない。
959名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:14:50 ID:O2MmylqL0
>>956
ケンミンshowと同じくらいだろ、あれも捏造し放題でほとんど嘘しか言わない番組じゃん
960名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:15:11 ID:qQqD2STsO
>>957
それは感謝の意だから…
961名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:18:46 ID:eGyviYE4P
>>956
東京人は捏造東京マスコミに洗脳されてるバカばっかりだから
創価信者と同じw
池田大作が石原東京都知事

ソックリだろwww?
962名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:20:11 ID:cdubFD+20
大阪の路駐は路側帯だけじゃなく交差点内や中央分離帯沿いにもしてるって聞いたけどホント?
963名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:21:49 ID:O2MmylqL0
>>962
御堂筋は測道側のグリーンベルトにも止めてるときがあるな車線がやたらと多いから
でも、交差点内や中央分離帯沿いは見たことがないぞ
964名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:21:55 ID:cqPuFNFG0
>>962
大阪は三重駐車とかやってんだぜ。
965名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:23:04 ID:WjivY5pn0
>1
ねーよ
966名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:24:04 ID:t1HAHOOB0
>>164
いや、今の三菱もそうだぞ。
967名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:24:19 ID:WGzQB0GX0
ほえ?パッシングは大阪でも「お先にどうぞ」じゃないの?
今までそのつもりで生活してきたし、周囲もそうだが@大阪人
968名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:25:31 ID:WjivY5pn0
>>967
普通に「お先にどうぞ」っす。
969名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:25:37 ID:Q1oZ8s3x0
なんで大阪っていちいち東京に逆らうの?めんどくせえやつらだな
970名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:25:54 ID:O2MmylqL0
>>967
スレを読めば大阪叩きの捏造記事らしいよ
971名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:26:38 ID:hhpu5Yx60
>>962
かなり特殊な例であるにはある。
住宅地に太い道路を通してて何故か途中で工事が止まってしまった
か所があるのだがそう言う所では分離帯脇にも駐車してたりする。
急に出現した空き地みたいなものだから。

交差点は一方通行の路地の小さい交差点くらいだな。
これは日本中どこでも見かけるが。
972名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:26:53 ID:tlC78jnWP
茨城多すぎワロタwwwwwww
973名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:27:16 ID:1ZW93iyXP
いや、あんまつまらんことで鳴らすなよクラクション
974名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:28:43 ID:M07mGW+X0
>直進する対向車より右折が優先の「松本ルール」

あれ?普通は直進車優先だよね?
975名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:28:48 ID:pXcNYrhkO
>>1
氏ね
976名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:29:12 ID:CYpUgZ6O0
相手の合意もなしにパッシング1つで行動するって乱暴というか無謀だな、事故が多いのも頷ける
白バイが轢かれている所、生まれ出でて久しいけど始めて見たよ、梅田で
977名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:31:36 ID:R8NSqwkK0
>>17
ウインカー「上げる」ってどこの言葉?
初めて聞いた。
978名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:34:00 ID:8wiFIzKw0
松本ルールなんてあったのか・・・
979名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:34:19 ID:Zo3dOp2B0
>>977
結構言うと思うし違和感無いけど。
ウィンカーを上げる、ハザードを炊く
980名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:35:19 ID:hhpu5Yx60
>>979
ウィンカーは出す、だろ?
あげるは聞かんぞ。
981名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:36:13 ID:BsOttoUk0
>>964
で、車を取りにくるのが遅れると、
5車線の真ん中の車線に車がぽつーんと
とまってる状態になる
982名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:37:00 ID:vraUOQ130
>>13
「危険を避けるため」なら通常違法なことでも例外が認められる
983名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:39:05 ID:hhpu5Yx60
>>982
それ言うと俺の乗ってる車なんて高速走行時の
急ブレーキでハザードが高速点滅するらしいけど。。

メーカーがやっちゃってるあたり違反ではないんだろうな。
984名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:39:21 ID:J/PE752lP
関東でもパッシングは両方の意味で臨機応変に使うだろ。
それ自体に意味は無くて、単なる合図だろ。
985名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:41:05 ID:WByya0MR0
ようやくと言った感で遅きに失した感があるのがいらつくが評価してやる
これでやと私たち日本人が韓半島で犯してきた罪の数々が償われる第一歩になる
これからは生意気を言わず文化を授けてやった大恩に報いるべく励め
986名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:41:55 ID:dSY9TgLV0
>>969
捏造記事て得意がってんなよ、ゴミクズ野郎(笑)
987名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:45:52 ID:rWwwJkjY0
函館では 路上の白斜線は通行可能なんだよ
988名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:48:08 ID:PivEJTAw0
>>48
下手くそは公道はしんなや
989名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:55:28 ID:hiZz0Apr0
>>792
愛媛が終わっとる
990名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:58:55 ID:ujwESijI0
>関東圏ではパッシングは「お先にどうぞ」、関西圏では「私が先に行く」の合図

お先にどうぞって事は、前を走ってる車がパッシングするのか?
後ろの車は見えないじゃん
991名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:02:23 ID:P3fjnLsG0
いい車、レースやらないかじゃなかったの
992名無しさん@八周年:2010/08/03(火) 21:07:28 ID:T05jnmsB0
>>990
右折待ちで止まってる時に、対向車がパッシングしてくれるんだよ。
993名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:09:33 ID:4K3SK4u+0
大阪より京都の方が最悪!





994名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:11:47 ID:00LDFClg0
九州では「愛してる」のサイン
995名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:18:06 ID:2CcxYdQS0
しょっちゅう突然に割り込みしてきた車がハザード出すことがあってビビる
何度急ブレーキかけて後続車に追突されそうになったことか…
996名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:23:05 ID:eJWLtlf50
これまじなの?w ゆずりあいの精神まったく無しかwwwwwwwww
嘘だよね?
997名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:24:45 ID:pucACxVw0
>>996
何度も嘘だ捏造だって叩かれてるじゃん、レス読もうよ
998名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:31:39 ID:8csKmI3F0
運転マナーは名古屋が最悪
999名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:42:54 ID:cdubFD+20
一般道も高速も区別なく最も右側の車線は追い越しや右折等の理由なく走ると違法。
それを知らずに追越車線に居座る奴が多すぎる。
そしてそいつらにハメられて左側から追い越して現行犯で捕まってる奴が可哀想すぎる。
1000名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 21:44:19 ID:ZYwuUvoz0
1000なら右折優先でいいよもう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。