【産業】「森のアワビ」陸上養殖に成功…東京・八王子

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
東京都八王子市の精密機械部品製造会社「エクセル」が、アワビの陸上養殖の実験に成功した。

アワビ好きの峯尾一幸会長(71)の一声が、異業種参入のきっかけ。通常の養殖は海の近くで
行われているが、水道水に塩を混ぜた人工海水を使って、緑の多い場所で生産していきたいという。
すでに「森のアワビ」という言葉を商標登録している。異業種ならではの自由な発想だ。

同社では2007年、アワビの養殖の研究に着手した。海洋政策研究財団(港区)の研究を参考に
しながら、08年6月から関連会社の工場1階にある空き部屋に水槽二つを設置し、計400個の稚貝
(殻長約6センチ)を育て始めた。

アワビはデリケートで、水が汚れるとすぐに死んでしまうため、一番の難関は水に溶け込んだ
ふん尿の処理。濾過(ろか)装置を工夫するとともに、餌となる栄養価が高い配合飼料は水を汚すため、
ワカメを与えている。

約2年間かけて、大きいものだと10センチ以上に成長したアワビ。ただ、水槽での生存率は65%。
海面養殖の場合は70%前後のため、生存率を高めることや成長のばらつきをそろえることが
課題となっている。

塩味がする新野菜「アイスプラント」や、塩分濃度が高い干拓地などで生産される「塩トマト」などの
水耕栽培用に、使用済みの人工海水を利用する実験も進めており、廃水を出さない養殖を目指
しているという。

峯尾会長は「アワビ養殖のフランチャイズ展開も考えている。アワビが八王子の名産になれば」と
期待している。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100803-OYT1T00096.htm?from=y10

http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100803-786308-1-L.jpg

2名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:03:24 ID:986VAG340
おれは、いやらしい黒アワビのほうがいい。
3名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:03:34 ID:uldwLRmb0
>塩トマト
kwsk
4名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:03:48 ID:XQ7x71JO0
中国が250万円で権利購入します
5名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:03:49 ID:TazzODY40
>>2
自分で養殖しろ
6名無しさん@11倍満:2010/08/03(火) 11:04:00 ID:4is3n8OL0

森のアワビの片思い。
7名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:04:48 ID:q8f9GP8s0
昔から女の股間には密林の中にアワビが潜んでいます
8名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:06:41 ID:pL659ODO0
森三中のあわび
9名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:09:04 ID:986VAG340
森のアケビ
森のさけび
10名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:10:10 ID:RA2rBAWD0
アワビの煮貝の存在価値が無くなったな
11名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:10:23 ID:Tz345aeJ0
塩水をどう処理するか気になっていたが、畑で再利用するのか。
うどんのゆで汁とかもこうやって再利用すればいいのではと思ったが、最初はいいが塩害で困りそうな気がする。
12名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:11:25 ID:s/LwARkf0
街のアワビ
13小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :2010/08/03(火) 11:11:46 ID:QGL5o6lv0
いつの間にか中国人が研修生として入っているんだろう、もしくはすでに入っているかww
こういうのは秘密にしておいて、誰も入ってこれないようにしてから発表してもいいと思う。
14名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:13:04 ID:cuMlJcnj0
八人の王子に陵辱されるアワビ
15名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:22:03 ID:NXMnhJXQ0
森ガールで森アワビか。
16名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:31:47 ID:zyzKFcm00
形だけ あわびの形した貝か、あほらし.
17名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:36:06 ID:olQHwdlA0
日本人なら岡アワビって表現しないか
18名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:38:29 ID:hNLRpH1w0
>>17
八王子は東京から見ればただの森だからな。
イメージ通りで、いいんじゃね。
19名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:48:07 ID:Hire881t0
八王子始まったな!
20名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:56:25 ID:whbiiYwH0
なんで甲府でなくて八王子なの?
21名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:07:39 ID:sK5PGnSG0
森で養殖するってんなら、ワカメなんかやらずにイタドリとかクズの葉っぱやればいいのに。
22名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:12:17 ID:XatcVJ/h0
23名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:13:41 ID:Ewz4Hg960
>>1
そんな見出しじゃキャビアでもなんでもない木の実かと思ったw
畑のキャビアとかよくいうし。
24名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:19:07 ID:ubCKDuz00
一方、うちのアワビは賞味期限が切れてるわけですが・・・・・
昔は毎日おいしく頂いたんだが今はとなりにあっても食う気もしない。
25名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:19:15 ID:lKoYudUA0
森の真珠も可能じゃないの? 御木本幸吉の向こうを張って実用化頼む!
26名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:20:01 ID:zmhQr0s10
つまりもりまんということですか?
27名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:21:27 ID:9unAY4m20
なんか、やたらベローンと伸びてるな。
28名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:22:05 ID:ckdXGjCX0
よし、次は”森のくじら”をお願いしますw
需要はあるぞw
29名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:26:37 ID:zYjPJWgm0
たしか魚も陸上養殖しているところがあったはず
未来の技術として結構有望かもな
30名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:27:53 ID:TziLatCp0
森昌子のアワビ
31名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:29:12 ID:wP9qG8Fi0
>>24
おすそ分けして下さい
32名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:29:38 ID:PicWR9uL0
工場内の水槽でわかめで養殖してなんで森のアワビなんだよwwwwww
33名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:38:18 ID:12xtm54h0
>>29
どっかの番組で廃校の敷地使って温泉でトラフグ養殖してるの見たな
34名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:38:24 ID:7RoJ9Nk40
>>29
陸上養殖はノルウェイが先進国やね。
35名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:39:41 ID:mMmBzCBw0
指突っ込むと潮吹いてくれるアワビが好き
36名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:41:52 ID:eB2SFKhl0
エリンギで十分やな
37名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:42:35 ID:diP3LbcK0
餌のワカメが毒中国製でアワビが毒を大量に蓄積とかになりそう。
38名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:42:53 ID:4TGoUhzE0
鮑 「海に還りたい……」
39名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:43:44 ID:UExzfFyG0
で美味しいのか?
そこが一番重要じゃないか
40名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 13:09:48 ID:ON4a6nXD0
>>1
後ろに写ってるじいさんが何かカワイイw
41名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:37:14 ID:V+Gw8daZ0
わざわざアワビを養殖するのじゃなくて森の中ならカタツムリの方が楽だろ。
42名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:41:26 ID:UUj9kJvYP
目黒はサンマ養殖しないと名折れだなw
43名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:06:16 ID:AmwC+7Bo0
>>40
1個1個に名前をつけてじーっと毎日見守ってそうだよね
44名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:13:18 ID:HJ7QX8nT0
たまに本当に色といい堅さといいアワビにそっくりなのあるよなあ。
45名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:14:40 ID:hFimERHv0
森光子のあわび
46名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:18:24 ID:/GQLNQup0
俺の夢は、金持ちになってアワビを道具にオナニーすること
47名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:21:12 ID:iX0vS3qy0
>>5
自家製黒アワビ人工育成した、130万也
48名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:21:36 ID:fxbaeEqvO
どこか忘れたけどヒラメもやってたな
49名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:24:10 ID:S+eGLsVs0
    ((i))
   ((i))((i))
  ((i))((i))((i))
 ((i))((i))((i))((i))
((i))((i))((i))((i))((i))
50名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:10:01 ID:Zv53frFe0
>>41
カタツムリがアワビ並みの値段でうれりゃぁね。
51名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 03:04:45 ID:0RsdYPmM0
『陸・あ・わ・び』
52名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 03:14:16 ID:YhcbF9cm0
>>44
チーズなんか乗っていたりすると(ry

まんこの外装デザインを考えた神様が、
あわび型を選んだ理由を是非聞いてみたいもんだw
53名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 03:15:44 ID:rhLfyz/b0
暗い森のアワビと聞いて
54名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 03:18:25 ID:/Ef/c0dG0
アワビも好き好きだな。
俺はあんまり好きじゃない。
55名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 03:18:35 ID:v57fy/g20
>>52 ネ申さまの大好物があわびだったんだよ 実は
56名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 03:22:36 ID:3Q0RdjD20
>>52
ついでにマツタケもきいといて
57名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 03:34:01 ID:lrIDJr0C0
>>24
うち岡マグロ
58名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 03:45:42 ID:HR9kQE5a0
エリンギのことじゃなかったんだ...
59名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 03:57:11 ID:GZudt1ez0
普通に海で養殖すれば良いやん、というのが最初の印象だが、
実際は、海は漁協と漁民の好き勝手に独占されてて、部外者は入れないのだろうな。

とりあえず、森のアワビGJ
60名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 04:10:45 ID:2mNlGo3W0
山のマツタケ何見て育つ 森のアワビを見て育つ
61名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 04:11:51 ID:cjvnVsbB0
ぶっちゃけアワビって言うほど美味くないよな
62名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 04:26:36 ID:x1jZEbAt0
>>57
実際の話し、岡マグロは実験成功しつつある
この間試食会やってたよ
63名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 04:35:46 ID:y+/IB0B/0
64名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 04:51:08 ID:Ocd68xqH0
おかまグロ?
65名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 04:54:25 ID:snDVqdiy0
>>63
何度か見たことあるけど
なんど見ても絶品のコラだなぁ
66名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:35:18 ID:KxGulkbc0
臭気のするアワビ
67名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 06:39:00 ID:jZqVIJTy0
森のアワビってネーミング何かおかしいよね
普通は海のミルク=牡蠣って感じだろ
68名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 06:43:27 ID:ei2pM+cO0
そりゃあマンコは茂みの中にあるから森のアワビで正しいじゃろがい
69名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 07:02:23 ID:vUvW362J0
とりあえず記事読んでみたが
陸で養殖するメリットが特にないことが分かった。

普通に海でやればいいじゃない。
70名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 07:27:09 ID:f/fcl28g0
>>69
海は漁師様のもの
勝手に養殖など出来ない

陸なら田んぼでドジョウとか養殖できるってことだ
71名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 07:34:26 ID:pRBzME8n0
72名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 10:45:17 ID:QxZUa8vt0
>>1
廃水どうすんだ?
塩だとそのまんまは流せないぞ
73名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 12:33:27 ID:MqwEorcS0
>>69
海と無縁な街で陸上養殖の技術を確立して海産物を街の特産物にできたらメリット有るよ
普通の漁師にはメリットないけどな
74名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 18:05:06 ID:cN6QO7E40
>>69
それは記者が馬鹿だからメリットを聞かなかっただけだろう。
75名無しさん@十一周年
ここまで1度も「くぱぁ」が無いのはほとんど奇跡に近いな