【社会】初の裁判員で「意識が大きく変わった」…守秘義務の範囲があいまいとの指摘も
全国初の裁判員裁判で裁判員を務めた男性は、人の命の大切さや事件の背景などについて
深く考えるようになるなど、意識が大きく変わったと話しています。
東京都内に住む62歳の男性は、去年8月3日、東京地方裁判所で開かれた全国で
初めての裁判員裁判で裁判員を務めました。男性が審理したのは、近所どうしのトラブルを
きっかけに起きた殺人事件でした。男性は「裁判中は、何とも言えない心理的な重さと
緊張感があり、ついこの間の出来事のように感じているので、あっという間の1年でした。
裁判員を務めたことをきっかけに、人の命の大切さのほか、事件の背景などについても
自分なりに深く考えるようになりました」と話しています。そのうえで、男性は
「制度がいい方向に育つよう、自分なりに何らかのサポートをしたいと思っていますが、
守秘義務の範囲をもっと明確に指定してもらったほうが、もっと多くの人に感想などを
伝えられると思っています」と述べ、裁判員に課せられる守秘義務の範囲があいまいで、
もっとわかりやすく説明してほしいと裁判所に求めています。
*+*+ NHKニュース 2010/08/03[06:44:26] +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100803/k10013123351000.html
職場とか以外に
選ばれた事を話すだけでアウトじゃなかったっけ?
3 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 06:46:28 ID:aeFAArfX0
民事も裁判員入れないと駄目だわ
4 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 06:46:49 ID:26XvmVO10
こんなもう人生終わったような数十年前の時代の人間も必要だけど
学生も2人位集めてみても良いと思うんだよな
様々な年代に話し合わせる事で客観性が高まると思うんだけど
6 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 08:09:30 ID:fuKXQOio0
7 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 08:16:02 ID:hsg8OFpU0
>>1 さすがに派遣や業務委託で裁判官やらせるわけにいかないからと、官僚が思い
ついた公務員の仕事を減らして楽をする方法が、裁判員制度なわけで。
8 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:05:11 ID:Mw8XqHg90
裁判員を導入したんなら、最後の刑罰にも同様の制度を導入しろ。
死刑執行人制度を導入せよ。
裁判の経験を一般社会にフィードバックしないと全然意識が高まらないじゃん
アメリカじゃ確かそういう議論は自由でしょ?
見せしめに馬鹿を何匹かしょっぴけばいいだろ
>全国初の裁判員裁判で裁判員を務めた男性は、人の命の大切さや
>事件の背景などについて深く考えるようになるなど、意識が大き
>く変わったと話しています。
ふーん
選任手続きの過程で、刑事被告人にも認められている「黙秘権」
が自分たち(裁判員候補)からははく奪されている(裁判員法第
34条3)ことにはどういう考えお持ちなんでしょうかねえ。
そういうことには何の疑問を持たず、文句もたれず、「深く考え
るようにな」ったとは大笑い。何が「深い」んでしょうか。
ようするに、裁判長の質問には何でもぺらぺら答えた軽口「おしゃ
べり君」だろ、この男性とやら。
12 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:56:18 ID:abX3UX8B0
マスコミの記者会見に応じてる裁判員は守秘義務違反にならんのか
13 :
名無しさん@十一周年:
>>8 希望すれば被害者の親族とか仲良かった人ができるようにしたらいいのに。
誰も執行人に立候補しなかったらネットで募集ってことで。