菅直人首相は2日夕、首相官邸でアフリカ連合(AU)のジャン・ピン委員長と会談し、
日AUの協力関係を強化していくことで一致した。
菅首相は、2008年の第4回アフリカ開発会議(TICAD)で福田元首相が表明した、
対アフリカ政府開発援助(ODA)の倍増などの公約実現を「積極的に進める」
との方針を表明した。
ピン委員長は、対アフリカ支援に謝意を伝えたうえで、貿易や投資の面でも
日本との関係を強化することを期待すると述べた。
さらに両首脳は、安保理の改革や気候変動など、日アフリカを越えたグローバルな
課題に大しても「緊密に協力」していくことで一致した。
*+*+ IBTimes 2010/08/03[00:08:16] +*+*
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/100802/58417.html
はいはい
3 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:08:37 ID:5BpiVDS20
その前に中国の分なくせよ
4 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:08:47 ID:ie68x94B0
てめーの金でやれ
5 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:08:52 ID:/VchdCHD0
6 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:09:11 ID:FZx4fzkS0
鳩山イニシアティブだかとやってること一緒じゃねーか
7 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:09:26 ID:SgT/69j80
中韓の後塵
8 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:09:29 ID:3Pn7Vr3Z0
【国際】アフリカ連合のリーダーが語る=アフリカは中国にもっと依存するべき―米紙
1 :月曜の朝φ ★:2010/08/02(月) 15:14:52 ID:???0
2010年7月24日、米紙シカゴ・トリビューンは記事「アフリカ連合のリーダーが
中国により依存するよう提案」を掲載した。28日、環球時報が伝えた。
先日、ウガンダで開催されたアフリカ連合(AU)の会議で、AU委員経済チーフ
のMaxwell Mkwezalamba氏は、チームの委員のアフリカ連合(AU)は、さまざ
まな制限と認可手続きによりアフリカは通常、欧米諸国や世界銀行の資金を
得られないと批判。欧米の資金への依存を終わらせ、パートナーの多元化を
目指すべく、今後は中国との協力をより積極的に展開するべきだと提案した。
昨年、中国は今後3年間でアフリカに100億ドル(約8730億円)の優遇融資を
実施すると約束。その多くはインフラ建設に投じられる。欧米諸国は中国は
アフリカの資源を略奪することにしか興味がなく、人権問題がある国にまで
支援すると批判している。
Mkwezalamba氏は、人権問題など欧米諸国及び世界銀行の制限が、アフリ
カ諸国を中国に接近させていると主張。中国やその他の国の支持を得られ
れば、世界銀行に対しても強い立場で交渉が可能になると語っている。もち
ろん中国への接近はこれまで支援してきた欧米のパートナーとの摩擦を生む
ことになる。それも仕方がないとMkwezalamba氏は話した。欧米は今なお
アフリカを植民地のように考えているが、中国は双方がともに発展することを
望んでいる。Mkwezalamba氏は、一部中国の専門家はこのように分析してい
ると述べた。(翻訳・編集/KT)
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=44140
9 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:09:45 ID:lGWWpDmo0
ご苦労アル
国内向けの財源はありません
いや、これは重要だろ。
で、
>>3のように、糞厨國を全廃しろ。
おい、おかわり言われとるやんw
13 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:10:40 ID:Y1XudPot0
で、財源は?
14 :
アジアのマミ:2010/08/03(火) 00:10:53 ID:fL1B8IBK0
文句言うなら福田に家バカウヨ
15 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:11:15 ID:K3sX8FQ20
中国においしいとこを全て取られそう
なんか、とってつけたような後追いのように見えるが、
大丈夫なんか。
17 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:11:23 ID:doS8yt6c0
日本がやるODAってもう怒り超えてお笑い状態だよな・・・・・・
なんとかしろよ、いい加減さ・・・・
18 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:11:25 ID:hf9kWGoY0
もう日本にそんな余裕はないと思うんだがね。
しかもアフリカなんて利に敏い手のひら返し国家ばっかりだし
こっちの投資や努力に見合ったものが返ってくるとはとても思えんのだけど。
19 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:11:27 ID:2dRz8iMwP
まともに使われるのか?
金ばら撒かないで、健常者の生保とか無職をJALのジャンボに詰め込んで農作業でもやらせて来いよ
20 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:11:35 ID:csXDm/Km0
中国のためにインフラ整備?
財政が逼迫してるのに何で増税してまで外国に金をばら撒くん?(´・ω・`)
23 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:12:46 ID:ARC16hAO0
アフリカではよくあること
24 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:13:03 ID:3/eMGneq0
>>1 お前らは計画もなく無闇にODAすんじゃねーよ!資源の確約一つすらも出来ないくせに。
>>5 泣きたいのはこっちだ馬鹿菅。
25 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:13:18 ID:/ssdMccjO
中国へのODA廃止して、それをアフリカに回すのでやるならいいけど
財源どこから引っ張るの?
26 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:13:42 ID:XwnlA6jt0
そういえば中国共産党は、アフリカ諸国との関係をやたら緊密にしていたな。
日本のODA→民主党-アフリカ経由→中国行き こうですか?
アフリカ援助という名目で中国に金を流すわけだ
管とっとと辞めろよ
29 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:14:39 ID:ndWeLyewP
20年おせえええええええ
もう支那が囲んじゃってる
ミンスはもちろんだが、自民も無能すぎたな
30 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:14:53 ID:fSlwM3FQ0
もう中国が飼い馴らしてるので無理
無駄金ばら撒くだけだぞ
31 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:14:55 ID:JimVt05H0
アフリカの資源確保のインフラをして中国にただ同然で資源提供する為か
32 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:15:51 ID:YLJR44tmP
また踏み倒されたいのか
アフリカが、経済における将来ある最後の辺境地
これはバラ撒きではない
子ども手当、農家に撒くのは即座にやめろ
財政再建は諦めるのか
35 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:16:51 ID:uWUvBcua0
政治家と官僚には国家戦略はない。
保身と自己の利益しか考えてない
というわけで"日本"国民の皆さん。
増税もやむを得ない事態となりました
国際貢献のため、ご理解とご協力をお願いいたします
37 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:17:17 ID:DrAIUAlT0
財政通(笑
予算あるのかよw
40 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:18:02 ID:4k+/OSFL0
消費税増税で いいふりこき外交とかw
言われれば何でもやるボケ老人国家
42 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:18:16 ID:kWDpyziXO
その前に放棄した債権を返してもらえ。
43 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:18:18 ID:MLSxGi5N0
まぁ無能に出来ることはバラマキだけだからな
44 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:18:39 ID:ts2nigD10
アフリカに金を与えるのは、砂漠に水を撒くようなもの
そして、その水を欧州・中国・ロシアが横盗りしていく仕組みが出来上がっている
アフリカへは既に中国が抑えているから、衰退国日本がなけなしのカネをいくら撒いたところで
常任理事国入り賛成票も集められんし、資源も確保できない
46 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:19:05 ID:jBvWjy7B0
アフリカ人を救うためなら消費税が50%おk
47 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:19:08 ID:vC8ZXzAt0
子供手当と中国へのODAを止めてからやれ、馬鹿管よ
49 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:19:28 ID:2dRz8iMwP
50 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:19:51 ID:rrGXn3Px0
ODAはいいとして国債どうすんの?
あと5年が限界じゃないか?
年金も破綻
外国の援助は大いに結構だけど日本のデフォルトは避けられないんだから準備しとけよバ韓首相
51 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:19:59 ID:2q/8VBOj0
イヤンバ菅
52 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:20:02 ID:ER0FmcTO0
ばら撒いてなんか見返りあんのか?
53 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:20:04 ID:WIH6NU190
中国みたいに現地に施設を建設しないと何も残らんし、アフリカ票も奪えないぞ
54 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:20:35 ID:fDvV1Jc70
何か大阪の育児放棄女とダブって見える
手前の自己満足のために国内経済は衰退・・・
55 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:20:42 ID:spEXOCLc0
ドルを使うのか円を使うのかが問題だ
円を使うなら死んだほうがいい
56 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:20:59 ID:4k+/OSFL0
身近なところに困っている人がいるのに、
遠くの国にバラマキたがる人は、他人から善く思われたいだけの偽善者です
日本人はアフリカのことよりも、日本の中で困っている人のことを優先して考えるべきです
愛はまず手近なところから始まります
57 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:21:36 ID:fSlwM3FQ0
>>45 中国以上に賄賂上等でピンポイントばら撒きすりゃつけ込む隙もあるが
馬鹿正直なばら撒きしか出来ないから無理だろうな
上でも出てるように中国が更に投資しやすくする為のインフラ整備に利用されるのがオチ
マジでODAに対する見返りの説明は必要だろ
レアメタルたくさん採掘できるとか納得のいく説明して欲しい
59 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:22:13 ID:vP2aAotI0
アフリカの土人に投資しても無駄だからそんなところは中国に任せて日本は南米に投資しろ
アフリカ支援はやった方が良いな
シナチョンには金やらなくても良いけどインドやシナチョン以外のアジアやアフリカにはどんどん金かけないと
将来的にやばくなる
61 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:22:32 ID:sIhxqFxb0
資源外交と言いたい所だが何も考えのないアホだ
62 :
,:2010/08/03(火) 00:22:47 ID:SwFS6Kcx0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本にメリットあるの?
>>44 そう
サハラ以南のアフリカは、国境線をもう一度引き直すかアフリカ合衆国として統一しない限り未来はない。
菅の言い分だと、ギリシャみたいになるんだろ?
金ばらまくなよ。
緊急事態なんだから、ODA中止すればいいだろ。
ちゃんと自分の発言には責任を持てよ。
66 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:23:33 ID:iEjmelPP0
国益に結びつけばいいけど、毟り取られて終わりそうな気がするな。
特に民主じゃ金渡すだけ渡して後の計画はなにもないんだろーからな。
国家戦略室とか創ったはいいけど、結局官僚に丸投げ政権だもんな。
政権執る前から危惧されてきたことをマンマやってるんだから
呆れるばかりだわ。
ODAなんて回りくどいことやらないで、もっとダイレクトに投資するべきだろ、アフリカみたいなところには。
こういうのは中国を見習うべき。
専権事項でやるのかW
国会でコンセンサスを得ろよ。全く、禁治産内閣だな。
69 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:24:09 ID:rrGXn3Px0
>>58 食料
アフリカ大陸を味方に付けておかないと将来死亡する
70 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:24:39 ID:CZNNmzLg0
確かアフリカって中国の開発が盛んなんじゃないっけ?
今の時代ODAはちょっと迂遠だよなぁ
72 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:25:09 ID:iC2X+HqL0
見返りの無い所に投資すんな
73 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:25:19 ID:TeuOF0TW0
>>1 国民の金ばら撒く事しかかんがえてないのか?
菅ガンス
74 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:25:48 ID:a2BxesPZ0
アフリカの学力少し上げないと悲惨な子供が生まれ続けるから
中国よりアフリカにODAまわして
金ないんじゃなかったのかよ
ほんっとうにポッポと変わらんな
外国でいくら誉められても日本での支持率は上がらんよ
9月まで官邸に引きこもっていろ!
政治家はみんな、外国に金をバラまくと極楽浄土に行ける宗教でもやってるんだと思う
だからばらまくな
こういうのこそ、きちんと仕分けしてくれ。
どれだけの費用かけて、日本にどういうメリットあるのかを担当者に説明させろ。
まじで。
80 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:27:01 ID:/sppub7H0
なあ・・・。
見返りが全く期待できない他国のために借金して、それを未来の日本国子孫に負担させる。
それが、一国の首相のやることか?
(余力があるというなら別だが・・・・w)
81 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:27:02 ID:jswa7rYM0
>>11 中国がすごい勢いでアフリカの鉱物を搾取する権利をとっているのに
倍増だけで日本勢力が巻き返すとは思えない
中途半端な出資は意味を成さない場合がある
ODAだからすべて正義の感覚は捨てたほうがよい
82 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:27:09 ID:ISPp+erB0
それより俺に回してくれ
そんな余裕がどこにあるんだよ
そんな余裕がどこにあるんだよ
84 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:27:38 ID:0cCjS6qh0
外国に金ばら撒いて国民からは金を絞りとって・・・
やっぱ社会主義者は糞だな
この馬鹿言われたことハイハイ言うだけならお前のバカ息子だって出来るんだよ
とっとと死ねよ居眠り馬鹿
>>80 というか、見返りも考えてるんだろうけど
やり方がぬるすぎる
中途半端は結局無駄になるだけ
計画通りだね。
民主党は別に、国民に愛されようとは思ってない。
限られた時間の中、与党として日本という国にどれだけダメージを与えるか
それのみが使命なんだから。
民主政権だと中国様に配慮して
日本 → 中国 → アフリカ
と、中継して行うんだろうな
中国に吸われて終わりだろ
90 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:29:03 ID:XAfFAF2Q0
どこからカネが湧いてくるんだよ?
>>74 日本は世界を助けるほどの余裕はないぞ
国内企業のこと考えるのなら、東南アジアやインドに金出すのが一番いい
そのまえに国内の法人税下げないとダメだけど
>>83 本当は余裕だらけなんだけどね。
デフレで円高って金が余ってしょうがないってことだぜ。
日銀がお札を刷れば良いだけ
94 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:31:06 ID:C4hU9+KF0
むしろODAをやめるといったらインパクトでかいよ
顔色変えて日本詣でを行うよ
日本は何でも金出すとおもってなめられている
>>69 日本に有利な条件で、農産物輸入できる事もオプションなの?
日本国内で企業が参入できる様な、法改正より低コストなの。
もう日本も営利次第のビジネスライクでいいと思うんだけど、まだ何か必要ある?
96 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:32:46 ID:/f7TJ0nz0
>菅首相は、2008年の第4回アフリカ開発会議(TICAD)で福田元首相が表明した、
>対アフリカ政府開発援助(ODA)の倍増などの公約実現を「積極的に進める」
福田とかもう、存在すら忘れかけてた。
貧乏で内職している病弱な奥さんの着物を質草にして安居酒屋でチンピラ仲間に酒を奢る屑亭主
の図が脳裏を駆け抜けた
98 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:33:42 ID:hFT8cVez0
アフリカの資源利権の呼び水としてのODAなら今の倍くらい出してもペイできる、資源の価格はそれくらい上がってる。
まぁ、菅はそんな脳みそ無いだろ。恐らく外務省の言いなりだな。
ODAを出すだけじゃなく政権に食い込まないといけないのだが、人権という足枷をつけた先進国ではアフリカでうまく立ち回れない。
アフリカみたいな土地は中国の方が動きやすい
まさかもう中国にODAなんてやってないだろうな?
遺棄化学兵器とかの名目のやつも含めてだぞ
全部アフリカ支配のために中国は使ってるんだから
なーんだ日本にはまだお金あるんじゃん
それなら増税しなくてもいいですよね
無理とかほざいたらホクロ引き千切るからなクソ菅
101 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:34:48 ID:MT/3Sud+0
日本が黒字になって、日本人に対する待遇がすべて満足いくものになって
防衛力も充分になってからにしてくれ
102 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:34:51 ID:rcFGJLcj0
どうせなら東南アジアにしろよ。。
結局国内メーカーが現地の競争入札を受注してお前らの税金が経団連に流れる仕組み。
国内に還元なし。雇用もなし。
>>87 そう考えると見事に合点が行くんだよな
小沢のように選挙で票を集めることと、自らの勢力、権力拡大のためだけに
政治を行って、その先の国家繁栄を考えてない連中が集まった外国の政党だな
105 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:35:49 ID:ISPp+erB0
///////////////////////////////////////
//////■■///////////////■////■//■■■■■■//
//////■///////■■■■■■■■■■■////■/■////■//
//////■/////////////■//////■///■////■//
/■■■■■■■■■■■///////■////////■//■////■//
//////■///////////■■/■■////////■■■■■■//
//////■■////////■■/■///■/////■//■/■////
/////■/■//////■■///■////■////■//■/■////
/////■//■//////////■///////■■///■/■////
////■////■/////////■////////■///■/■//■/
///■//////■////////■////////■//■//■//■/
/■■////////■///////■////////■/■////■■■/
///////////////////////////////////////
106 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:36:29 ID:Xh/NRI3g0
奴隷とか植民地とか過去の歴史は同情に値する。
が、焼け野原になった日本とドイツがここまで復活する間に、
このアフリカンどもは何をしていたのかね。
いつまでも援助に頼り自立する意志がないものどもに対し、
援助する必要があるとは思えない。
そんな金があるのなら国の借金を減らしたり、
より国力を上げるために使うべきだ。
こんな無駄遣いをする民主党を、まずは仕分けすべきだろう。
107 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:36:39 ID:6ZDnNjX70
アフリカは資源ゲットするためだからしょうがない。
108 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:37:27 ID:RKo493vj0
この金食い虫政権め…
109 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:37:50 ID:O+fz6NIH0
金ねーよ
110 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:38:39 ID:b87X9iIi0
インドとタッグ組んでアフリカ利権を中国からもぎとるならいいが、カンはバカだから中国に塩送るだけに終わるだろ
111 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:39:26 ID:fsf5D4jp0
事業仕分けして、国外に血税垂れ流しWWWWWW
なんじゃこいつらWWWW
なにが事業仕分けじゃ、宣伝していたネット工作員出てこいやー
はぁ?どこにそんな金があるんだよ。それに、アフリカの連中って、先進国からの援助にたかって
生きることしか考えていない屑ぞろいだろ。そんな奴らにいくら援助しても無駄。永久にえさ代を
払うことになるぞ。
113 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:39:28 ID:NfVS6BLa0
アジアアフリカ諸国は連帯して欧米資本主義とたたかい
世界社会主義共和国の実現のために団結するぞ!
倍増するのはいいけどレアメタルの優先とか
採掘権の交渉とかしてくれんだろうな!
国内の景気対策を先にしろよ。
116 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:39:54 ID:CxnbmuFp0
戦略無しにただばらまくだけだろ
ODAでもちゃんと返してくれるならまだしも
アフリカ勢は100%踏み倒し前提なんだよなぁ。
心臓発作とかで死なねーかな、菅。
金ばらまくだけじゃ何も得られないって過去から学ばなかったのか?
馬鹿かこいつらは
日本はもう金がないんだよ
金が入る見込みもないんだよ
だから諜報が大事なんだよ
イスラエルを見習えよ
ほんとクズだな
120 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:40:19 ID:xYA57FaK0
やってることが鈴木宗男と変わらないじゃないか
宗男はあれだけ叩かれたのにのぅ
121 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:40:26 ID:mIT2KBXaP
日本滅亡が数年早まったな
中国は開発村を作り、そこに開発技術者を含めた一大中華街をつくり
その上で投資資金を行使している
だから開発に金をつぎ込んでも、結局は中国に還元される
なので新手の植民地主義と批判されてたりもする
まあ、日本ODAはやっぱり外務省利権で終わりそうだな
まったく戦略もなく、ただ金を突っ込むとしか発表しないとは
マジでムネヲを外務大臣にしたほうがいいかもしれん
ODAで少しくらい金ばら撒いても
露骨に賄賂で国王とか権力者買収しちゃう中国には勝てんのだけどね
124 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:41:35 ID:r2l40Y9G0
どこにそんな金があるんだ?
死ねよ菅
125 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:41:36 ID:v7a8Brnc0
レアメタルの採掘権なんて
無条件で中国様に献上だろうよ
糞民主が
>>106 最近思い至ったんだけど、一切の同情は無用。
まして中東の宗教観に基づく、原理主義たらなんたら知った事か。
未熟な社会しか形成できない、国及び構成員は好きにしてくれて結構。
只商売だけは、ビジネスとしてしましょう。それ以上は好きな奴がやれ。
127 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:42:44 ID:YJOsvLBL0
どうせこれも詐欺なんだろ
だれかバラマキ止めさせろよ、ゴルゴ13にお願いしてよ、
日本の財布が空になっちゃうよ
130 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:43:39 ID:DFeHIiOs0
アフリカはまず教育からしないとどうしようもない。
マラリア対策で蚊帳を送ったのに漁に使いやがって稚魚を根こそぎ捕って魚が壊滅。
やるだけ無駄。
131 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:44:06 ID:+dIELcIj0
常任理帰国入り目当てで自公政権時散々ばら撒いたけどな。
全く効果なかったんだよな。
金のばら撒きは全く効果ないよ。ここは。
( ・`ω・´)ナン…ダト!?
日本は財政赤字で国民(公僕は別)になんら還元されないってのに
アフリカの土民へODA投下だと(# ゚Д゚)
ふざけるのもいい加減に汁
得意のばら撒き外交か。
馬鹿の一つ覚えだな。
ねぇねぇ、お願いだから死んで〜
おでこのボタン押されて黒ヒゲ危機一髪みたいに飛んで行っちゃえよお前よぉ〜
もう二度と日本に戻って来ないで〜
ばらまくよりも大規模なサイクルシステムを構築しろよ
そうすれば雇用も生まれるしエネルギー問題に悩まされることもない
海底資源採掘が採算乗るまでもつだろうに
どうしてこうも知恵がないのかね民主党は?
金ないのにただばらまくだけってアホか
しねよ
で、実際何割が向こうに行き
何割が日本の政治家のフトコロに入るの?
ホント、ばら撒き以外何にもできない政権だな。
中国の対アフリカODAで鉄道インフラなんか作ると、
枕木の一つ一つに「中華人民共和国」って書いてある。
日本のODAで出来た橋なんかは、なにも書いてないので
日本の援助で出来たものであると、誰も知らない。
アフリカ人は中国に感謝し、日本に何も感じない。
今から利権に食い込めるのかね?
アフリカなんてもう完全に中国の手先みたいに見えるが
141 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:50:20 ID:E0G5QfOq0
代わりに携帯電話網とか高速鉄道の整備とか一括で受注
これアフリカから迂回して中国にいくんだよね
143 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:53:20 ID:MWgSObEO0
希望しか見てこず、比較的健全な競争社会でやってきた団塊共
物心ついたときから不況不況と聞き続け、コネ不公平社会で絶望しか知らないゆとり
大学入学も、昔は推薦率は2割以下、現在じゃ過半数超えてる。
昔は健全だった。てめーらの偏差値工作のための青田刈りの犠牲者なんだよ貧乏人は
144 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:53:36 ID:eO5HoSPY0
もう言葉がない
普通はご祝儀っていえばもらうものだろ
なぜ日本の首相は就任したらご祝儀くばるんだよ
145 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:54:21 ID:uowaOOFb0
この党は日本人なんだと思ってるんだ
146 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:56:37 ID:4Xfu5KMk0
よその国の事より
日本の経済政策は?
有益な議論してるんだろなー
147 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:56:38 ID:eO5HoSPY0
>>145 を が抜けてるね
自民も首相になったら配って歩いてた 日本の首相の習性なんじゃないかな
148 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:57:08 ID:YiZXFa1F0
中国の武器輸出に国税出すなよボケ
149 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:57:12 ID:0YDSJ/h70
こいつは日本人がどのようにしてお金をひねり出して納税しているのか考えたことすらないな
バカだから仕方がないが、
バカだから仕方がないが、
バカだから仕方がないが、
バカだから、
バカだから、
バカだから、
バカだから、
もう日本は先進国並の経済力を持って無いのに何してるんだ。
ODA2位になった中国にやらせろ。
本人キリッのつもりだろうけど世界中から笑われてるってほんとバカ
152 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:58:59 ID:weq5mIe90
まあ破綻するまで突っ走るだろうな
153 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:59:53 ID:mCUpNPAKP
アフリカはマネーホールだぞ。幾らでも吸い取って吐き出さない
154 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:00:15 ID:0/i4fDRr0
>>137 日本の政治家の懐に入る分なんて無いよ。
旧宗主国と中国に吸われてオシマイ。
一度アフリカの近代史と現状を調べてみ。
今までアフリカに投資してこなかったのは、それはそれで
正しかったと判るから。
なんで中国に出来て日本に出来なかったのかと問われると
中国にはもうアフリカしか残ってなかったからという答えしか無いな。
155 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:00:39 ID:+dIELcIj0
>>148 ぶっちゃけ、中国製の武器で内紛やってるのがアフリカだしね。
156 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:00:41 ID:HgbUcohp0
ODA出すんだったらちゃんと見返りに鉱物資源の採掘権確保してこいよな
157 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:00:56 ID:UW3MNn3r0
_.,,,,,,,,,.....,,,
/::::::::::::::::::::::"ヘ:::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::ノ ヽ::ヽ
/::::::::;;;;...-‐'""´ .|;;::|
|::::::::::| 。 .|;:ノ
|::::::::/ ,,,..... ...,,,,, |:|
|,ヘ;;| -・‐, ‐・= .|
(〔y -ー'_ | ''ー .| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ,,,, ノ(,、_,.)ヽ | < 日本は世界の植民地!
ヾ| /,----、./ | 日本人は万民の家畜!!
\  ̄二´ / \____________
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ / |`ー ..__
く__レ1;';';';>、 / __ | ,=、 ___
「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
| |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,| , -,
! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | | | | .l / 〃 ))
l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj 7
| |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\:: ::::| ::l /
158 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:01:00 ID:hFT8cVez0
ODAとは日本政府が外国"政府"を支援するお金だ。
だから何処にどう使うかは相手国政府の了承を得ないといけない。
その決定が必ずしも相手国の国民に利益となるとは限らない。
そしてアフリカの場合は相手国が本当に欲しいものが"兵器"やそれに順ずるものが多い。
とても日本が立ち回れる土地じゃないよ。
159 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:01:19 ID:u6a5V50e0
中国削ったぶんを割り当てるなら容認
160 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:02:26 ID:gW5aL28C0
そんな金どこから捻出するんだっていう話。
それこそ消費税あげて出すつもりか?
161 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:02:48 ID:ZyG+rc7W0
日本は、層化の縮図
162 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:03:30 ID:eO5HoSPY0
自民が毒を盛り、民主が刺す
どうにもならないなこの国、第三の権力がゴミではな
第一権力者の国民が馬鹿で、
第二権力者の国家はルーピーで、
修正のしようがない、逝くとこまで逝こうぜ
金ねーのにアホかw
まあ、アフリカになら撒いてもよろしい
その代わり利権争いで中国に負けるな
絶対だぞ
みんな批判的なんだな。
俺はちょっと…菅の政策ってそんなに悪くないんじゃね?
って思い始めているんだが…。
166 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:07:50 ID:voAe+N9G0
多くの国民は日々の生活にも事欠いてるってのに・・
税金を自分の私財と勘違いしてやがる
利権を確保していた分、自民党の方がマシだ
何様のつもりでいやがる
お前らが参院選で惨敗したのは消費税じゃない、民意をことごとく無視したからだ
本気で分かってないのか?分かってないフリをしているのか?
次の解散総選挙で間違いなくお前ら終わりだ
>>165 代表選を乗りこえた後、官僚の原案丸呑みを辞めたらそう言われるだろうけどね
今は、完全に霞ヶ関の操り人形状態だから
>>169 自民が毒を盛り、民主が解毒剤と言って偽者を売りつけ
みんなの党が止めを刺す
とかにならないだろうなwww
反日とバラマキしかできません。
173 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:11:41 ID:UW3MNn3r0
/::::::::::::::::::::::"ヘヽ
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
/::::::;;;;...-‐'""´ .|;;|
|::::::::| 。 |
|::::::/ ,,,..... ...,,,,, ||
>>165 ,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .| いいぞいいぞ。DV男にハマる女も「彼は本当は悪くないの」って思っちゃうらしいし
(〔y -ー'_ | ''ー | その調子で思考力を麻痺させるんだ
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .|
ヾ.| ヽ-----ノ /
|\  ̄二´ /
_ /:|\ ....,,,,./\___
,.、-  ̄/ | l  ̄ / | |` ┬-、
/ ヽ. / ト-` 、ノ- | l l ヽ.
/ ∨ l |! | `> | i
/ |`二^> l. | | <__,| |
_| |.|-< \ i / ,イ____!/ \
.| {.| ` - 、 ,.---ァ^! | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{ ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
}/ -= ヽ__ - 'ヽ -‐ ,r'゙ l |
__f゙// ̄ ̄ _ -' |_____ ,. -  ̄ \____|
| | -  ̄ / | _ | ̄ ̄ ̄ ̄ / \  ̄|
___`\ __ / _l - ̄ l___ / , /
>>164 あのさ、アフリカ投資ってのは大博打なんだよ。
中国の成功は土壇場の倍率更に倍、で篠沢教授に全部賭けて当たったようなもんなの。
アタックチャンスで1枚しか開いてないのを当てたようなもんなんだよ。
欧州の旧宗主国からすれば、人民元を吸い上げられる間は泳がせとこうかって感じ。
あんなとこに真面目に投資したらダメだよ。
175 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:12:58 ID:Rije1kIT0
花咲じじいかよw
176 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:13:02 ID:gqxz67/V0
>>159 中国様宛のは削ってないだろ?アフリカ諸国にはカネだけダダ流しじゃねえの?
そもそも外交できてないじゃん。利益確保に動いてもいないだろ?
177 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:13:49 ID:x6BNvRi20
_.,,,,,,.....,,,
/:::::::::::::::::::::::"ヘヽ
/::::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
/:::::::;;;;...-‐'""´´ |;;|
|:::::::::| 。 u .|;ノ
)'ーーノ(. |::::::/ ,,,.....ノ''ヽ...,,,,, || |ー‐''"l
/ О | ,ヘ;;| -・‐, ‐・=.| |l О ヽ
l ・ i´ (〔y u -ー'' | ''ー | / ・ /
| D l ヽ,,,, ノ(,、_,.)ヽ | | D |
| ・ |/⌒''"´ヾ.| /,----、 ./⌒ヽl ・ |
| A | \  ̄二´ /|| | l A |
| !! | / \ ....,,,,./ || ,ノ | !! |
ノー‐---、,| / |レ' , ノ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /  ̄
そういえばまだ中国にODAやってたよな。
世界第二位の経済大国に対して。
ばらまき政策だけは迅速に動くなw
さっさと解散しろ
民主の馬鹿って国民の感情わかんないのかな
額面から10万円引かれた給与明細見て、国益になってるのなら励みにもなるが
ばらまきされてると思うと最近は勤労意欲が本当に低下してきたわ
同じように勤労意欲そがれてる日本人多いんでない?
景気回復どころか労働者全体の意欲を萎えさせるなんて糞みたいな政府だな
なんで日本人が汗水垂らして働いた税金が、日本人のためではなく、チュン、チョンのために使われるんだよ!!
挙句にはアフリカ経由で更にかよ、もう働きたくないわ
181 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:18:53 ID:eO5HoSPY0
>>179 そうだろ、オレもそう思う ばら撒きは感度良すぎ
>>181 調整などが殆ど必要無く、簡単に成果(笑)を出せるからじゃないか?
中国のアフリカODAは見返りに鉱物資源を得てるのか
日本はODAで何か得てるの
184 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:23:51 ID:eO5HoSPY0
>【口蹄疫】山田農相、復興基金について「ぜひ創設したい、
>宮崎県側の要望を聞きしっかりと対応したい」
政治家先生には、こういうばら撒きは楽しいんだろうな
185 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:24:14 ID:VrTGjqPP0
これって政治主導なの?
186 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:24:19 ID:+dIELcIj0
>>174 中国はいち早くアフリカ諸国の政府機関に賄賂制度を根付かせた。
その時点で全く他の国が付け入る隙が無くなった。
中国とはそういう国。
187 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:24:20 ID:bS1/qvSjP
働く人が損をする民主党
正直な人が損をする民主党
日本人が損をする民主党
これやるくらいなら低年収の公務員増やして失業者吸収するほうがまだマシに思える
民主のバカ共って外面だけは良いよな。
小泉みたいに靖国参拝くらいして見せろ。タダで出来るぞ。
そろそろ日本人のために使ってくれてもいいだろ
191 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:30:25 ID:w3+D8iA60
どうせレアメタルは中国様に全部取られるんだろ
192 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:30:33 ID:UW3MNn3r0
/::::::::::::::::::::::"ヘヽ
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
/::::::;;;;...-‐'""´ .|;;|
|::::::::| 。 |
>>175 |::::::/ ,,,..... ...,,,,, || ♪裏のアフリカで チョッパリが泣く
,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .| ♪フトコロ掘れワンワン
(〔y -ー'_ | ''ー |
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .|
ヾ.| ヽ-----ノ /
|\  ̄二´ /
_ /:|\ ....,,,,./\___
,.、-  ̄/ | l  ̄ / | |` ┬-、
/ ヽ. / ト-` 、ノ- | l l ヽ.
/ ∨ l |! | `> | i
/ |`二^> l. | | <__,| |
_| |.|-< \ i / ,イ____!/ \
.| {.| ` - 、 ,.---ァ^! | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{ ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
}/ -= ヽ__ - 'ヽ -‐ ,r'゙ l |
__f゙// ̄ ̄ _ -' |_____ ,. -  ̄ \____|
| | -  ̄ / | _ | ̄ ̄ ̄ ̄ / \  ̄|
___`\ __ / _l - ̄ l___ / , /
193 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:31:29 ID:VZ0IKvdq0
日本がODA倍増しても、それを受注するのは中国や韓国の企業に
なりそうだなw
菅や民主党は軍事的に無能だから、日本の独立すら売りそうだw
それに紐付き援助は駄目とか言って、日本の国力削いで他国に金を
ばら撒く事を薦め続けていたのって民主党の支持組織だっけ?
どうだったかなw
子供手当てだってどんだけ外国の養子wに流れてるんだよ
国会で追及してほしいね
そんなことする余裕があったら公共工事でもして人を雇え
何で消費税増税とか言ってたくせに他国にばらまくんだよ
そんな金どこにあるんだよ
197 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:44:34 ID:svlKz+vI0
198 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:46:33 ID:QC0UGfe50
>>1 アフリカにODAまくのはいいが、その分中国の減らせよ。
199 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:47:50 ID:jdNwCDUh0
お前は動くな。
戦略無きばらまきにしかみえない
200 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:49:04 ID:6lzhn+p80
黙れネトウヨ
政治いうんは10年20年先考えてやるんじゃ
目先の自分の利益のことしか頭に無いお前らカスウヨが意見すんな、きしょいから
201 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:49:19 ID:QC0UGfe50
202 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:49:43 ID:aFLCviEB0
クロンボに施しなんかしたところで何も見返りなんかないぞ
203 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:49:47 ID:C2nTcR5M0
こういうの見るとあのマザーテレサのコピペは言い得てるなとしみじみ思う
どっからだすの?
205 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:49:59 ID:GlbQuuN60
>>200 100年の計である教育も雇用も年金も
全て手つかずな与党が何を偉そうに
206 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:50:18 ID:neCqYzl20
資源が獲得できる見込みがあるなら良いと思うが、そういう算段はあるんだろうね? 菅くん
207 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:51:31 ID:IpHvOCgn0
美味しいとこはすべて中国様に献上する菅であった
ネトウヨなんて言葉使うのはチョン
こいつらが一番の日本のガンだな
,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
,i':r" `ミ;;,
彡 ミ;;;i
彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' このスレは伸びませんよ。フフン
`,| / "ii" ヽ |ノ
't ←―→ )/イ
ヽ、 _,/ λ、
_,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''" | \`'/ /  ̄`''ー
210 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:52:58 ID:2Omb8TCAP
アフリカは日本の受持区域ではない。
212 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:55:02 ID:zZa/jKEG0
いつまでバブル期のつもりなんだか
他国の世話を焼いてられる状態じゃねーだろ
実は中国を支援するためのODAだったりしてな。
そのカネで道路を作ったはいいが、実はそれは中国絡みの企業のための道路だったりして・・・
アフリカを支援するのは賛成だが、使い道とかリターンに関してとかをちゃんとしてやって欲しいわ。
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
('A`) 日本の所得半減させればトントンじゃね?
ノヽノヽ
くく
215 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:59:09 ID:svRhwZX/0
国内は干上がってんのに海外には湯水の如くばらまくねぇ
鳩山イニシアティブとか反故にしちまえよ
216 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:59:28 ID:442Ha++E0
中国の天敵インドともっと組め
>>206 子供手当てや農家戸別保障と同じ匂いがぷんぷんするよ。
血税のバラマキしか能が無い気がするわ。成果なんてクソほどにもないバラマキ。
218 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:00:00 ID:6AA0zmul0
だからよー、その金どっから湧いてくんだよバカ
また無駄な・・・・・・・
220 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:01:05 ID:i+eecK/1P
ODAが日本のビジネスに繋がれば文句ないだが、実際は…
★日本のODAで造られたカンボジアの水道インフラを韓国企業がゲット
ttp://ameblo.jp/lancer1/entry-10032981028.html 日本がカンボジアに造った施設が、日本政府に無断で転売されるという計画をFNNがキャッチした。
政府の内部文書によると、「韓国の民間企業に、水道公社の権利の51%を売却する」と明記されている。
つまり、日本のODAで造った浄水場を韓国の民間企業の営利目的のために使おうというもの。
≪後略≫
221 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:01:39 ID:442Ha++E0
>>213 だってアフリカは中国の経済植民地
日本のODAは中国のためにするのと同じ
中国民主党は変わらず
票を入れた日本人こそ一番悪い
またか・・・・
で?その財源はどこから??
まさか外国にいい顔するための消費税10%上げか?本末転倒だろ?
223 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:02:09 ID:Vh9nXPAeP
こいつもノーベル平和賞でも狙ってるんかいな
さて、何割がどさくさに紛れて中国に渡るのやらww
アフリカ経由、中国行きじゃないだろうな
またばらまきか…
子ども手当の財源いつ決まるの?(棒)
228 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:08:24 ID:wBXSVbXH0
既に中国が橋頭堡を掛けてるから直接介入してやらんとただの投資家程度のポジションしかならん
財布代わりに利用されるだけだ
資源があるし捕鯨やらなにやら反欧米の時にこっち側についてくれるように
ある程度の支援は必要よねえ
無駄遣いさえしなければ・・・
230 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:09:18 ID:3WqyzPyq0
東、中央、南はすでに中国の手に落ちてるし、
西はフランスを筆頭に欧州が力を持ってるだろう
231 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:12:02 ID:9mdvPKVk0
福田が日本の首相として海外で約束してきたことだからなしにはできんわな。
ルーピーじゃあるまいし。
232 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:13:04 ID:/h/FVcj00
なぜか中国が渡した事になってそうだな
233 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:14:46 ID:xjD5z/Uu0
相手に莫大な富を与えて、懐へガメちゃわない保証も無いのに
倍増させる事だけ決めて中身はどうなのよってとこか
ちゃんと日本の企業なりを送り込める見返りが無ければ
民主党お得意の中身の無いばら撒きにしかならん
234 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:15:12 ID:9mdvPKVk0
>>230 対アフリカ政策は、財政が苦しかったとはいえ、
遅きに失した感は否めないよなぁ。
いずれにせよ、対外的な約束は守らんとな。
国内向けの発言って増税以外になんかないの?
,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
,i':r" `ミ;;,
彡 ミ;;;i
彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
`,| / "ii" ヽ |ノ ふふ・・・こまるよね
't ←―→ )/イ その政治家が何をしたか?ってわかるのは数年後だからね
ヽ、 _,/ λ、 イッパンジーには難しい事でしょうが
_,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''" | \`'/ /  ̄`''ー
| /\ /
|/)::::/\/
>>1 これ単にアフリカ経由で中国に流れるだけじゃん
ふざけんなよカス共
日本の為に仕事しろや!!!
中国の手に落ちているから
バラ撒くんじゃないの
間接的に中国の利益になるし。
239 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:17:56 ID:9mdvPKVk0
>>233 これ、約束してきたのは自民党政権時代の福田首相だから。
政権交代は国内事情だから対外的な約束は守らないと。
ルーピーのアレは異常であって普通じゃないから。
日本人のために使えよ
戦争も内戦もしてないのにそれクラスの自殺者が出てるんだから
チンパンはやっぱり、ろくなことしねぇ首相だったな
こんなブービートラップみたいな置き土産・・・
まぁそれをバカ正直に履行する菅もどうかとは思うが
,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
,i':r" `ミ;;,
彡 ミ;;;i
彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
`,| / "ii" ヽ |ノ 麻生君が念押ししたことだって
't ←―→ )/イ 知ってる奴はしってるはずなのに
ヽ、 _,/ λ、 2chはオトボケくんが多いからねぇ
_,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''" | \`'/ /  ̄`''ー
243 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:30:08 ID:9mdvPKVk0
これ、決まった時は中国への対抗意識からか2chスレでも絶賛する奴
少なくなかったのにね。
そんなんだから、愚衆っていわれるんだよ。
244 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:37:26 ID:3WqyzPyq0
アンゴラ内戦時はMPLAと対立する勢力を支援していたのに、
ちゃっかりMPLAと仲良しになって利権確保してる中国は凄いわな
ユーラシアクロスロード作って
得する国はどう考えたって中国
日本は日韓トンネル掘らない限り
どうしようもない
だからアソシンはガ記事見てる
とりあえず中国のODAなくせ。
それとアフリカは中国が大分手をつけているようだから、
中途半端なODAはあんまり意味がない。
248 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:39:38 ID:VJL6YMLH0
ていうか日本国内で熱中症の死者が200人超えてるんだけど
もう非常事態宣言出すレベルじゃないのか
アフリカにODAとか言ってる場合なのか
政府から何の声も聞こえてこないんだが
249 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:40:42 ID:hd3be9SU0
さて、中国のアフリカへのODA及び資源獲得の動きはすごいが、このODAはどういった意味で行うの?
日本の為になるの?それとも中国の為にするの?
民主党は金は出してもヴィジョンなしだろ
250 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:43:42 ID:nuJBKQt10
中国と張り合おうってんだろうけど、中国はアフリカに対して前から働きかけててパイプを作ってんだろ?
何の戦略も無く、金を出そうってだけじゃあ、無駄に金を撒くだけだと思うがなぁ。
251 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:44:22 ID:RivkN6BR0
ОDA予算は、特別会計
ほんとどしよもない なにもしない政治家が悪い
民主も自民も無いね
252 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:45:41 ID:p1nCbDB4P
>>248 空調が機能している部屋に居る菅や政府の人間が、『熱中症』なんて気にするもんか。
253 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:50:17 ID:EZMNkUxL0
外国人に子供手当てと言いながら血税ばらまく国家犯罪を直ちにやめろって!
日本国民のために使えよ民主党!
254 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:51:28 ID:saMQT6H+0
>>249 なんかもう遅い気がするんだよね
それに関しては管が悪いって話じゃないけど
なんかビジョンが無いと、中国が美味しいだけのような気がしてならない
ODAばらまきのため消費税上げます(キリッ
256 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 02:53:28 ID:EZMNkUxL0
自国民がおにぎり食べれないで死んでるのに
ОDAとかいいながばら撒いてる国って日本しかないだろ
バカ丸出し
米国債買うよりは利口な投資だわなwwww
258 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 03:04:26 ID:C2nTcR5M0
>>254 そもそも中国が発展途上国とか言ってるのを批判する識者が少なすぎる
>>249 福田がビジョンつきで約束した奴だろ?
アフリカ大陸縦横断道路の建設だろ?
でそこから今度ユーラシアクロスロードだろ?
道路作るしか考えてなかったと思うぞw
まぁどうせ後三十年くらいで日本も中国になるんだからいいでしょ。
政治主導は絶対にやってもらわんと、もう限界なんだよな・・・
国民は内政をどうにかしろってんだが
答える政党が無い
263 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 03:33:47 ID:T3E30UBw0
264 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 03:48:50 ID:9SxA2Rmg0
もうやだ、このキチガイ
海外との関係も大事だが、それにはまず国内の安定、国民の生活が最優先だろう('A`)
なんで国民ないがしろにしてよその国にホイホイと
何百何千億って金ばらまけるんだ?
バカなの?シネよ('A`)
ヘ(^o^)ヘ いいぜ
|∧
/ /
(^o^)/ 俺が首相で何でも
/( ) 思い通りに出来るってなら
(^o^) 三 / / >
\ (\\ 三
(/o^) < \ 三
( /
/ く まずはこのふざけた
クニをぶち殺す
266 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 03:51:59 ID:lQTvWL1/0
>>265 く 何 /|::::|:::::|::::|::::ハ:::}:i::| |:!ハハハ! ー' て
| が .|::|:::ハ::::|:i::|:!i:::ハ:|::i:|/!,==ニ_-、) よ バ .首 (
| ク |:::!、! ヽハ|从}八_!ノ 〃 ,...、 `ヽ ぉ カ 相 (
| ニ .|ヽメ≧、_ノ イ {:O::) | ぉ に の |
) だ |ィ彡´二ヽ 丶 二 /.| ぉ し く |
ノ. よ (〃 {::O::!| .:.:.:.:.:.:.| ぉ や せ (
 ̄`v-√廴 `ーソ :. | ! ! が に |
|::::|::|::!´"ー一':.:.:.: .::! | っ |
_人_人_/ト、 :.:.:.: _,..-‐'^ヽ. | て |
). オ ク (:丶 /ィ'"´ ゙̄´ヽ ノ /
| ラ .ン |:|::ヽ { ヽ| ´つ ..ィ'!ヽ /`Y´
| ァ .ニ {:|::::::i\ V ! /'" |:::!:メ) /
| ァ し ゝ!:::ハ:ノ`ー-、_ \_ ノ ノ 人::\/::\
) ろ(|::|:|:V\ ) ` ー- ニ-'" / \::\:::::\
へwへイノ:::!:|::i \ / ヽ:::ヽ:::::::ヽ
267 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 03:53:50 ID:QUcSm+cN0
確かにアフリカは金が無いといろいろ出来ないからな
ま、競合相手の中国には一銭も渡す義理は無いと思うが。
中国はODAでなく民間で賄賂やってるからもう必要ないと思うよ。
268 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 03:54:36 ID:WJFuN0cL0
アフリカやアジアの前にまず日本という国にODAをした方がよろしいと思いますが
269 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 03:59:39 ID:S4crL4Au0
>>22 しょうがねえわなあ貿易立国だから
必要経費みたいなもんだ
一国一票の国連システムをやめりゃあ必要なくなるけど
これはまあ有りだし。自民の時からの引継ぎだな。
アフリカODAって森内閣が始めなんだっけ?
日本の若者何とかしてやれよ糞が
272 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 04:04:52 ID:3WqyzPyq0
>>270 森は国際情勢に詳しいアフリカ人からはけっこう人気あるんだよな
初めてアフリカに目を向けた日本の首相として
273 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 04:08:02 ID:q6yLPcqs0
どうでもいいけど政治家の責任はその子供に負わせるから大丈夫
命より大きな代償を払うこともあるってことよ
>>272 アフリカの奴らが、森元のことなど知ってるわけがない
日本という国を知ってるかどうかすら怪しい
275 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 04:23:37 ID:3WqyzPyq0
>>274 >国際情勢に詳しいアフリカ人
森は首相としてアフリカに足を運んでるから、政治や国際情勢などに関心を持ってる層の人は知ってたりする
日本のODAはほとんど金のみを送ってるよなぁ。
中国のはアフリカに対して道路作りなんかで金貸付つつ 中国人労働者を送り込む
あいつらどこでも生活できるからGなみに繁殖しやがる
アフリカ経由中国支援ですね わかります
アフリカに日本が注ぎ込んだ金で中国が開発する新しい構図
ルーピーとやってる事同じというか
やっぱりただの操り人形で闇将軍が動かしてるだけなんだろうな
279 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 05:03:47 ID:en1gG/ov0
これは有意義だよ
アフリカはレアメタルの宝庫だし
280 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 05:06:11 ID:nabkvR5n0
財政難なのに、お金をジャブジャブと使おうとするのか、小学生も理解できない
またバラマキかよ!!
アフリカの資源なんぞ欧米と中国様がとっくに抑えていて、いまさらカネばらまいても日本になんぞ何のメリットもねぇよ。
アフリカ抑えたかったら、武器ばらまくことだね。出来るのかよ。
282 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 05:09:25 ID:nabkvR5n0
エネルギー節約とか、節水しろとか、国民には最低限の生活をしろとか言うくせに、
お金を節約できない馬鹿な政治家のせいで借金が減らない
これって
間接的に中国へのODAになるんじゃ?
284 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 05:12:38 ID:8rvAoTF40
アフリカはもう発展途上国では無いだろ
南アフリカに至っては日本より科学技術が上だし
日本が道路を作りシナが利用するw
286 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 06:02:12 ID:yUoAFlKC0
中国様がやっているのは独裁者への賄賂と武器提供。
日本が食い込みたいなら、反政府組織に同じことをやる必要がある。
カネのバラマキは相手から馬鹿にされるだけ。
287 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 06:05:50 ID:QTCqfuSM0
288 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 06:24:57 ID:dHh63hFo0
90年代末に債権を無理やり放棄させられたのは絶対に忘れない
289 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 06:29:18 ID:CzzGC6x70
頼むから国内景気回復策を実践してくれよ
現金でも良いからバラ撒いてくれ(´;ω;`)
完全に中国がアフリカを牛耳ったあとにお金を払う
アフリカは有難く「金だけ」受け取るんだろうなあ
291 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 06:30:52 ID:XK38c6/30
ODAとかやってる場合じゃないだろ・・・
292 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 06:31:14 ID:qI9gXygU0
中国大喜び また日本の金でインフラ造って中国が使って稼ぐのか
293 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 06:34:55 ID:7FW9IOVl0
中国・韓国のためにアフリカでODA
アフリカ中国人街のアパート建設を援助、発注を何故か中国企業
アフリカのどこかの国の政府機関で使用する車両が韓国製 それの発注
なんでもこいだよなw
アホか。
今更アフリカに金出しても手遅れだわ。
無駄遣いすんなよ。
さっさと他を探せ!
財政非常事態宣言(笑)の割には気前がいいことでw
296 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 06:37:43 ID:7zdCuR3E0
外国民の生活が第一
アフリカ?
ああアフリカ経由で中国にまわるんでしょ
消費税を上げて何をするのかと思ったら外国へばらまきとか
借金して、 おごりまくる・・・
財源は、納税者のふ・と・こ・ろ。。。
NHKでベトナムのやってたね。金は日本から工事は中国企業
以前は工事は日本企業に限るとか条件付けたが、
建設族議員が暗躍したりの批判が多くて
条件は無くなったらしい。
外国に金をばら撒くこと自体が悪とは言わん、だが場当たり的に金をばら撒くことは悪だ
戦略に基づいた上でばら撒いてるのかどうか、怪しいものだな・・・
今の日本の経済力で昔と同じように漫然とばら撒くつもりなら、失われた20年は
30年、40年になるぞ
日本がアフリカへ金を貸す→アフリカは中国からの借金をこの金で返済する
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞ッタレ連中どもめらがァ〜ッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
;ミ~ \
:ミ # | キっサマら一体、どこの国の政府だ!!??マジでどこを向いている?????
ミ -= =-| 1にも2にも、国内経済の立て直しが先決だろがッ!!!!!!!!!!!!!!
rミ <・> <・>|
/⌒ヽ {6〈 | 〉 _ー ̄_ ̄)’, ・ ∴.' , .. ∧_∧ ∴.'
/ ,ヘ ヾ | `┬ ^┘イ| --_- ― = ̄  ̄`:, .∴)' ((( #)゚Д゚)アイゴ〜ッ
i .i \ .\ | -==-|/ ヽ, _, -'' ̄ = __――=', ・,‘ r⌒> _/ / ・,‘
ヽ勿 ヽ,/|\_/ i~"" _-―  ̄=_ )":" . ’ | y'⌒ ⌒i .' ∴.'
ヽ,, / / __,,, _―  ̄_=_ ` )),∴. ) | / ノ |∴.'∴.'
ヽノ ノ,イ ―= _ ) ̄=_) _), ー' /´ヾ_ノ
/ /,. ヽ, _ _ )= _) ,./ , ノ ∴.' ∴.'
丿 ノ ヽ,__,ノ = _) / / /∴.' ∴.'
j i / / ,'
巛i~ 支持率95%キック!! / /| | ←クソ民主党
!、_/ / )
>>242 だって麻生と菅じゃ、やり方が違うだろうからなー
麻生なら任せてもいいよ
資源国にひも付き借款で貸せよ!
タダとかはダメだ!
何の戦略もないバラマキはやめろ
麻生は資源確保とか考えてたけど
外交無能のミンスがそんなこと考えるわけがない
308 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:02:37 ID:D1N9KHGG0
今やるんなら何で麻生が実施しようとしたときに反対したんだよ・・・。
309 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:09:11 ID:6DeHG9EY0
ところで対中国のODAってまだやってるの?
310 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:20:50 ID:BpQb4zcK0
日本に対してODAしろ
自分の懐が痛まないから気前のいいことww
他国の世話を焼く余裕が日本にあるのか
313 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:06:59 ID:0HaHKA+Q0
クソシナ「おい民主。アフリカの経済支配に手を貸せ。」
クソ民主「仰せのままに。」
314 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:39:49 ID:S2ySrOZt0
DQN日本人が選んだ政党
どこまで中韓にばらまくんだ?
億単位で税金かなり減ったろう
全部日本人のために役立てる金なんだよな
中国に使って何も帰ってこないじゃん
日本のODAで日本に打ち込む核兵器や原子力潜水艦や空母をそろえてんじゃん
こんな簡単計算も日本のトップの政治家はできないの?中学生にでもやらせろよ
森首相の後は完全無視しておいていまさら…。
316 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:45:23 ID:q0mek0PQ0
自殺する日本人よりアフリカ人を救うほうが大事ですか、そうですか。
間違いなく紐無しで渡すだけだろw
同じ金の使い方でも中国とは全然違う。さらに財源は赤字国債。
318 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:33:31 ID:gbNgk6+40
中国の経済植民地アフリカへのODAは中国へのODAなのはサルでも解る
319 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:40:08 ID:kWDpyziXO
日本はいつも金だけ出させられて
権益は取り上げられるから金も出さなくていい。
320 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:42:50 ID:OeX3id5F0
またオナニーか
321 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:43:22 ID:+/rql40W0
>>309 小泉時代に対中ODAは、バカスカ削減して安倍時代には終了したはずだが?
322 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:43:31 ID:WovUWSER0
【政治】菅首相、対日消費税倍増を実施へ
323 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:44:41 ID:uyFeJd7H0
見返りはちゃんとあるんだろうな!
シナ資本で資源は中国に全部抑えられたというが!
324 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:49:01 ID:+MmTtk0f0
官はちょんだからころしたほうがいいな
ソンテチャクも文鮮明も殺す犯罪チョン
ODAは金じゃなくて在日を労働力としてアフリカにやればいいじゃないか
326 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 12:56:13 ID:v7a8Brnc0
またバラマキかよ
民主党の場合、そのODAに五星紅旗が付け加えられてるんだろ?
もう何と言えば
329 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:11:40 ID:joddH2XQ0
外国人の生活が第一。お前ら増税。
もうやめて 日本の財源はとっくに0よ('A`)
331 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:17:09 ID:6BYCXjp60
アフリカなんか乾いた砂だぞ
吸うだけ吸ってオシマイ
土人に金配るために増税かい
財源が無い
334 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:30:18 ID:NmdM5m4/0
子供手当ても上積みチョン校、無償化
こりゃ破綻は近いな
金も無いのに外国にばら蒔くバカ政権
アフリカは中国に委任するのが正解
んで日本は中国を始めとした新興国を飼いならす事
中国が現地で集めてきたもんを日本が貰うという手法な
これが出来なきゃ、いつまで経っても先進国にはなれない
菅は負け組
手を出してはいけない場所もある
そして、他の者にやらせる事で共存を目指す
その実施者をフォローする事こそ、日本の役目
甘やかし親となんら変わらない
相手の為にすらならん
こりゃ、外務官僚叩きへと発展しそうだな
財務官僚があれだけボコられたってのに
全世界が今までアフリカに支援した総額はどれくらいだよ。