【政治】議員削減発言は「不見識」=西岡参院議長が首相批判

このエントリーをはてなブックマークに追加
73名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 18:48:54 ID:LbWvdmC3O
>>68
民主党の新人なんてただの投票マシーンなんだからいる必要ないしな
74名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 18:49:35 ID:eZnc40sAP
民主党はみんなバカ
75モンゴリアン:2010/08/02(月) 18:51:53 ID:SjR4y+MA0
民主政友党とか言う党を見つけた。
大東亜戦争肯定したり、共産党べた褒めしたり、右翼だか左翼だかわかんねー党だ。
党員が25人いるらしい。
ま、暇な奴は見てやってくれ。

http://blogs.yahoo.co.jp/minshuseiyuto
76名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 18:57:41 ID:YWv4Z5Nk0
ヒント
小沢派
77名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 19:15:24 ID:xHw/FlzC0
内ゲバ糞左翼テラワロス。
78名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 19:17:42 ID:8c5l/A+k0
類人猿西岡が造反か
79名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 19:39:10 ID:/AfCpxnk0
まあでも言ってることは正しくね?
総理が言うのは確かにおかしい
でも総理が三権分立を否定してるわけだから、なんといったらいいのか
80名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 19:41:48 ID:78Y3Mdr+0
そりゃ 議会が発議戦野ならんことだろ. 行政府のアタマが口を出すなら それなりに 豪腕でなきゃ.
81名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 19:57:31 ID:UfAYPp3r0
西岡は議院削減すべきという考えなんだよきっと
82名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 19:59:35 ID:Bbo1fxPd0
缶の発言はともかく、参院の連中、定数削減したくないんだと。

おいオマイラ、こいつらを徹底的に叩きのめしてやれよw
83名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 19:59:52 ID:jU4z2Q7V0
参院選のマニフェストじゃんw

「政治改革
参議院の定数を40程度削減します。
衆議院は比例定数を80削減します。」
84名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 20:01:58 ID:cyKkTFAV0

民主党には三権分立という概念はまだ浸透していませんからw
85名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 20:03:55 ID:GItePwmn0
代表戦で菅と戦った小沢派の樽床も定数削減といっていたし
民主党の総意なんだろ?どの派閥が反対してるんだ?
86名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 20:04:18 ID:trvO+tAi0
>>23
待ってるんだが
87名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 20:06:05 ID:ULUzEI150
>>85
たぶん、中身が決まっていない=議論ゼロ状態での管発言だぞ。
これ

だから、「余計な発言して支持率下げるな」と言う意思表示じゃない。
88名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 20:15:13 ID:FELut0wh0
西岡って長崎で新聞社作ったのか
すげーな
89名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 20:20:04 ID:0Y7J8+0D0
こいつ、次こそ落選させたい。
90名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 20:29:47 ID:DBz2Ze400
この人は議員削減に反対してるんじゃありません。

行政の長による越権行為について批判してるんです。
これじゃあナチスようにの三権統一の長たる総統が出現してしまう。
91名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 20:32:04 ID:zd+InGKS0
意味がわかんねぇ。何が言いたいんだ?
92名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 20:33:12 ID:AhMXFUlg0
自分でも一票の格差是正って言ってたやんけ。おんなじことやん。あほかしら。
93名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 20:43:07 ID:78Y3Mdr+0
この先 民主党から議員削減の話が持ち上がったら、 総理大臣の命により... って痛くもない腹を探られることになる.
いいたいのなら 手下の 党役員に言わせればいいだけ. わざわざ国会開催の前座講釈を内閣総理大臣がすることじゃないだろう.
94名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 20:49:59 ID:kBkjLqqN0
自分達に都合の悪い案件はこういう風に
内閣不一致ということでうやむや・後回しにして
やりたいコトだけ押し通す作戦なんだろうな。

叩かれようが、売国政策は着々と進行中。
95名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 20:57:20 ID:/AfCpxnk0
まあでもこれ、12月までに合意しちゃったら大変だよね、
合意して法律通ったのに衆議院の任期があと2年以上あるとかさ
解散してすぐに議員減らせってことになる
民主党はこれは避けたいんだろうな
96名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 21:02:33 ID:Ob5I8weP0
普通に考えれば選挙時に変えるものであって変えるために選挙するのは本末転倒だろ。
97名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 21:04:21 ID:zd+InGKS0
これって本当に越権行為なのか?
議会の定数をどうするかって言う方針を決めるのは行政府の仕事だと思うが。
98名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 21:14:58 ID:PUY1PxNY0
身内にもやられてるとかw
ガンスは本当に逸材だわ
99名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 21:19:17 ID:PUY1PxNY0
議員の定数云々が立法府の仕事なのは確か
衆議院議員である菅が衆院で言うならまだしも
所属してない参院にも口出してくるのはちょっと筋が違うわ
100名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 21:21:12 ID:JBM95IfA0
西岡、年取ったな。
もう長くないだろう。
101名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 21:25:25 ID:jD3BMTgC0
三権分立をわかってないのがこれだけいるのか。
まあ、総理大臣がわかってないんだからしょうがないか。
102名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 21:25:29 ID:JdbEaIt80
ふ‐けんしき【不見識】
[名・形動]見識に欠けること。
判断力に乏しく、しっかりした考えのないこと。
また、そのさま。「―きわまる話」「―な発言をする」

この猿、40人ではなく100人にしろといってるのか?
定数を0にしろと言ってるのかこの猿は。
103名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 21:30:22 ID:jD3BMTgC0
>>97
議院の定数は法律で決めるんですよ?
行政って何やるかわかってます?
104名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 21:30:45 ID:ticc3eHz0
これは西岡が正しい
菅は自分の立場がわかっていない
105名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 21:32:57 ID:ngfN+yuX0
民主党は議員削減をマニフェストに載せてたと思うんだが、違うの?
また国民を騙した?
106名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 21:37:41 ID:JBM95IfA0
>>88
> 西岡って長崎で新聞社作ったのか

創刊したのは、父親(実業家・長崎県知事)です。
ちなみに、母親は、参議院議員。
地方のぼんぼん世襲議員の典型です。
107名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:20:56 ID:MoV819Rb0
選挙前に言えよ。アホか

こんな年寄りが国会議員かと思うとがっかりする。
108名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:28:19 ID:dU/JhyMe0
ねじれ、ねじれと言っているけど、自民と共産党がいるんだぜ野党に。
どう考えても同じ考えとは思えない。
例えば法人税賛成派、ミンス,自民,反対は共産。こんな感じ。
109名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:28:52 ID:txyNq6t00
立法府の問題は、立法府で解決してください。
110名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:29:08 ID:daOjpUxd0
ブタサヨ右往左往wwwwwwwww
111名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:07:53 ID:n6PiK6mF0
民主党、自民党、みんなの党が賛成の中、脱落したのが改革派をうたっていた民主党だったってことだね。
112名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:46:38 ID:tnpnPhdQ0
議会の長、議長
行政の長、総理大臣

三権それぞれのトップであり同等の立場、命令する権利も無いければ命令自体筋違い
言ってる内容如何の話ではない
113名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:09:40 ID:QWD2xuWf0
議員報酬を半分にすればいいよね
114名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:12:16 ID:CYpUgZ6O0
もうアタマで考えずバリバリ削減していけよ
必要になったらまた増やせば良いだけだろ
115名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:20:38 ID:iysWkEFV0
西岡は改革に反する急先鋒なんだね。
116名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:32:07 ID:YWK4MH960
議員定数削減はマニフェストに明記されてたんだっけ?
西岡の方がおかしいじゃん。
117名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:34:23 ID:SHt2Aqcb0
>>97
>議会の定数をどうするかって言う方針を決めるのは行政府の仕事だと思うが。

(*-ω-)σォィォィ…
118名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:47:01 ID:1Ja8dBMG0
>97

>議会の定数をどうするかって言う方針を決めるのは行政府の仕事だと思うが。

一番のイタイ発言ktkr
119名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:42:10 ID:u+mIoWFJ0
>>1
西岡武夫おまえが率先してやれよ。あんな議員会館造って、高価な家具をバンバン
買ってさっさとくたばれ。
120名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:49:05 ID:u+mIoWFJ0
>>67
言い分けないだろ。西岡は批判だけ、まとめるように交通整理を独自に
するの一言もない。
121名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:51:15 ID:B5WRJ0H10
議員報酬を半分にし、政党助成金も削る。
その上で、人口比(実投票数が望ましいなw)に応じ、都市部の議席数を増やす。
122名無しさん@十一周年
は?