【政治】議員削減発言は「不見識」=西岡参院議長が首相批判

このエントリーをはてなブックマークに追加
1残業主夫φ ★
 西岡武夫参院議長は2日午後、国会内で記者会見し、菅直人首相が衆参両院の国会議員定数の
削減を目指す考えを表明したことについて「行政府の長としては極めて不見識だ」と批判した。


▽ソース   (2010/08/02-16:52)
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2010080200574
2名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 17:07:04 ID:HR8wiCpd0
選挙中に言えよ・・・
3名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 17:07:05 ID:S2TZ9U4A0
さっそく内紛かよ
4名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 17:07:39 ID:08r+KvmY0
お得意の内ゲバですね
5名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 17:07:47 ID:WaXrtB7Y0
さすが小沢派
6名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 17:08:24 ID:u05Ey7Xd0
もうなにがなんだか・・・
ポルナレフ出てこいよ!!
7名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 17:09:37 ID:MagNtIpm0
あ、ありのままを話(ry
8名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 17:09:49 ID:i+5e7Wts0
今の制度じゃあ実質立法府の長といっても過言ではないんだしいいだろ
9名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 17:10:21 ID:oaFr+YfK0
管が人気とりのためだけに言った口から出任せだからこうなるのはあたりまえw
10名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 17:11:29 ID:KbjLMZPJ0
まあ、話し合いも一切しないで、いきなり数字出す菅も馬鹿だけどな。
消費税のときもだし。
鳩もCO2で-25%をやったから、伝統か?
11名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 17:12:27 ID:SeHuyYNl0
        ノ´⌒`ヽ
       γ⌒´      \        ___
    .// ""´ ⌒\  )   _/ ̄   /
    i , '⌒   ⌒  i  ) /  __,. -─′
    ,イ(・ )` ´( ・)  ヽ/ \  く     
   (⌒(__人__)⌒   ∧    \ \  はとちゅー♪
    ,ゝ、 |r┬-|    ムヘ   / /
   l  ,  `ー'´    ノ  ∧ く <
    Y      Z..ノ   厶ハ/ /
     ヽ      ,       } <
     >、     l     ,/´ ̄
    ムc_,r──‐〉  r'´
           `^^´
12名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 17:12:37 ID:mywBNjd20
議員削減は選挙で国民に約束したマニフェストなんだろ?
嘘ばかりとはいえそれで選挙を戦った公約を言うなという方がおかしいわ
13名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 17:13:10 ID:hDw67ebOP
だから党内調整してから喋れと あれほど言っとるのに。
14名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 17:13:12 ID:MGL2vFjBP
数を減らすより歳費を減らすほうが先決だっての
15名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 17:14:06 ID:rtNuk02o0
議員減らして、浮いた分の金は残った議員の給料に
16名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 17:16:35 ID:RSPeQUEa0
民主党員100人削減すればかなりまともな国になりそう。
17名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 17:16:53 ID:i+5e7Wts0
議員減らして歳費増やして、そのかわり政党助成金なしな、ってすれば結果的に歳出はさがるんじゃね
18名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 17:17:35 ID:atkvGqDI0
え、マニフェストは?
19名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 17:18:36 ID:KNhJzaUT0
西岡は思い付きでものを言いすぎる
20名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 17:19:27 ID:+VG0FcTK0
別にいいと思うが
21名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 17:19:47 ID:FVj+Mo+M0
       ,,ノ´⌒`ヽ,,
   γ⌒´         ⌒ゝ,, 
  /               )⌒ヽ
  /     γ""´´⌒⌒``゙゙゙゙゙\  ⌒ヽ
 (    彡: : :           \   (
 )  /: : : :              \  )
(  /: ヽ:: : :  :::::::::::::::::::::   /:  \  (
  : : : : :ヽ :.._        _ /::::   \ )
  : : : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒`        l
  : : : : ::;;( ● )::::ノヽ::::::( ●);:;:::     |
  : : : ::: : :´"''"ノ     ヽ"''"´   ::::::::::l
  : :#:: : :ヽ( ::::::  j ::::::: )/  ::::::::::/
  \: :::::::: :( ::.ー-‐⌒ー-‐' ) :::::::::/   やはり私でなければ・・・
  /ヽ::::::: : :/: : : : ⌒ : : ::ヽ ::: イ\
  : : : : :::::::::: ::.``ー- -‐'"´ :::::    \
  : : : : . : : . : ::::::::::::::::::::::  ::::       \
22名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 17:19:50 ID:3lzISqkJ0
民主党は自民党にも共産党にも嫌われるウンコ政党なんだから死ねよ。
23名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 17:20:53 ID:SeHuyYNl0
           ,,.._ _,, _
          /::::::::::::::::::,、ヽ 
         /::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
         /:::;;;;..-‐'""´   l:::| 
         |:::/ u  。 l||l |:::|  アリババと13人の盗賊を話すぜ。
         |:リ ,,,,....  ...,,,,, .l:::ト、
      _,... l:l ,,-・‐,  ,‐・= |::lt )
     /   ヽ ヾ-ー' | ''ー`/ ..lイ
    ,゙  / ) /(,、_,.)ヽ' u 人ヽ
     |/_/  ハ と,,.つ ' / /:::::ヽ 
    // 二二二7'ュ__/u'__/:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \ 
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ 
24名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 17:23:52 ID:wWewCi/u0
議員数減らしたくない
歳費も減らしたくない
豪華な新議員会館
国民には増税予定
科学技術費も減らす
大学予算も減らす
菅はしょっちゅうホテルの高級料理店で食事
仙谷は売国談話と賠償準備中


政権交代(笑)
25名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 17:25:25 ID:1SW0JMi20
これは臨時国会の召集日に異例の総理記者会見をして、一方的に議員削減の発言した菅が悪い
26名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 17:26:02 ID:Fbq6schX0
左翼は内ゲバが好きだな
27名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 17:26:17 ID:h5HR2u800
与党の長に反対するなら素直に選挙で心を得た野党に議長譲っとけ
28名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 17:26:22 ID:FlDwh3oQ0
菅が極めて不見識って部分は正解
29名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 17:26:59 ID:oGyrEWxB0
まったく w
党や代表の言う事など、まったく知らんってか。
誰が言わせてるか?だね w
30名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 17:29:04 ID:/Gfl4E8n0
西岡議院の発言こそ不見識ではないのか? まさに永田町の論理は一般社会常識と真逆!
31名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 17:36:04 ID:oHMt83Aa0
西岡は蝙蝠議員なので、議長のような中間ポジションに置いておくと良い味を出しますよw
32名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 17:37:09 ID:Ts4DnOPf0
>>1
まあたしかに定数削減よりも1票の格差の是正を最優先にすべきだ。
33名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 17:37:34 ID:c2PFBI9O0
こども議会w
34名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 17:37:51 ID:1/3aVG4g0
削減になったら真っ先に落選しちゃう議員って事でしょ?
利権を守りたいのは議員も一緒なんだから発言くらいは
許してあげましょう。ただこの人はもう後が無い死に体って
事はばれちゃいました。今後の議員諸氏の発言が見物です。
35名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 17:38:08 ID:eIaX+vTB0
民主は本当に嘘が大好きな政党だ
36名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 17:38:14 ID:Ob5I8weP0
定数そのままでいいから支払う金を3割カットにしてくれ。
37名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 17:41:37 ID:vjDjKFPz0


つ『偽善者は素晴らしい約束をする、約束を守る気がないからである。
  それには費用も掛からず、想像力以外の何の苦労も要らない。』

                             エドマンド・バーク


朝鮮の偽善者政党 民主党 を叩き潰せ。
いつまでこんな詐欺師どもに政権を握らせておく気だ?
さっさと解散に追い込めば良いんだよ。こっちは主権者たる日本国民だろ。
38名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 17:44:05 ID:VCUJcYUD0
民主党って日本の中の小さな清朝末期の中国みたいだね。
本当はバラバラなのに、一つですって言い張ってて、
凄い迷惑な事をしているのに、俺たちの問題だみたいに、
なんか「なんだそれ!!!」と驚くようなキャッチコピーを唱えてみたりする。

問題なのは、これが今与党で、日本政府だって事だ。
なんか死にたくなって来た。
39名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 17:46:10 ID:aZkMl6XN0
菅直人首相が
民主党のマニフェストにあった国会議員定数の削減
を目指す考えを表明したことについてついて
「行政府の長としては極めて不見識だ」
などという西岡武夫参院議長は
ミンスの馬鹿共のやり方に染まりすぎなのではないか???
40名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 17:47:32 ID:Iu12UTI60
どうせその場しのぎの思いつきだろいつもの、いちいち目くじら立てんなよ
41名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 17:48:12 ID:ml/JY3Yr0
マニュフェストにでかでかと書いてあんじゃん・・・
42名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 17:55:32 ID:Iu12UTI60
自党出身の参院議長さまが大反対するのをマニフェストにしたってかw まさか本当に言いだすとは思わなかったんだろ
43名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 17:59:52 ID:LNu6yCaB0
たとえば大統領制の場合は、議会に対して口を出すのは拙いだろうが、議員内閣制で
首相自体も議員でもあるのだから問題ないんじゃね?
むしろそう考えれば、名古屋の河村たかしの方が問題になるんじゃね?
44名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 18:01:10 ID:Fm9yEcww0
自分達の雇用を守れ!!って事ですね?
国民の雇用は蔑ろにして自分達だけは守れって???

西岡も相当の馬鹿だね。
45名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 18:01:50 ID:HAc3bd3I0
議長が首相に言う忠告としては間違ってない

ただ当人が「それだけではない色々」を背負ってるから問題になってるんだ
46名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 18:04:10 ID:+okrQHZf0
どうせ何もやらねーダロが
47名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 18:08:08 ID:bKpNe3cq0
国会議員ってのは、各都道府県からの意見代表。
もしも削減するなら、一票の格差の問題からして、地方の一人区。
でも、その場合、県の意見代表を国会に送れないとゆーのは、超大問題。

いくら、憲法では国家全体の、となっていても。それは無理。

議員歳費その他が無駄。というのなら、議員歳費を大幅にカットし、その上で
都市部の議員数を増やし、一票の格差をも是正すべき。
48名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 18:08:43 ID:CkWV25S30
不見識はお前だろ、このチンパンジーが
49名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 18:08:44 ID:2uGwGPcQ0
西岡さんて新進党か自由党時代に
小澤さんからの使途不明組織活動費の
名受け人になってますよね。
50名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 18:10:54 ID:XceTRJVP0
西岡が正論だな。
51名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 18:13:15 ID:v8Nhfl2v0
>>1
参院なんて本当にいらないから
衆院に上がれない落ちこぼれの集まり
廃止でいいよ
52名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 18:13:22 ID:pupyjXie0
どういう教育受けたらこんな変な人間出来上がるの?
こいつらと比べたら遥かに無職・ニートのほうがまともな人間に見えるよ
53名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 18:14:21 ID:gSPfy/ER0
消費税と同じで党内で一度も議論してねぇんだもん
同じように詐欺フェストに書いてた事で言うと派遣法改正も党内で議論してないし

って、そもそも党内で何か議論したことあるんだろうか
54名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 18:14:26 ID:1YgLK/FIP
自分たちは舌を出すのも嫌ですが他人からはケツの毛まで毟り取ります(w
55名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 18:16:36 ID:U5JZDEqc0
あれ、今日の予算委員会で小沢の証人喚問について菅は「国会の事は国会で決めるべき」と力説してたくせに
なんで、議員定数の事は主導権を取ってるんだ?
56名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 18:18:01 ID:wTilOurN0
民主党の内閣総理大臣が
民主党のマニフェストにあった国会議員定数の削減を
改めて投票してくれた国民に話しただけだろ。
57名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 18:18:14 ID:AD+7NoFDO
おいチンパンっ!!バカンは常に不見識だぞ。ついでにおまえも不見識だがw
58名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 18:20:04 ID:ZPxc+7yT0
国会の長という立場でモノを言うんであれば、
西岡の発言は真っ当だろう。

つか、議員定数を減らすとすると、
一票の格差の是正がより一層困難になるんじゃねーの?
59名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 18:23:42 ID:LNu6yCaB0
>>40
というか地方のことは地方に金と権限配って地方議員にやらせるべき
そもその各都道府県に1議席ずつ按分しているのがおかしい
一票の価値は人口に比例するという趣旨なら各県一律など矛盾している
だいたい鳥取とか島根とか小さすぎる県が存在しているからおかしいことになる
速いところ道州制にしろよ

もっとも議員数の削減でなく議員報酬カットには賛成。
それでも議員減らすのなら中途半端な参院のみ削減しろ
60名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 18:24:18 ID:Mj4LqUg10
ピグミーはまだ生きてたのか
61名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 18:25:16 ID:zwQh72qz0
選ばれる前に言えw
62名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 18:25:36 ID:zvQwoH6I0
菅の発言は不見識だな。
削減するために削減するというのは。

本当に現状の人数が必要なのか。そこから議論すべきなんだから。
63名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 18:26:46 ID:ULUzEI150
また、バカンが党内で意見統一していないのに
詐欺発言をし始めたから、防ごうとしているんだな。

枝野革命戦士もそうだけど、なんでこいつらって「ゼロベース議論」
と言う無責任発言するんだろうな。
64名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 18:30:18 ID:1SW0JMi20
ただでさえねじれなのに、臨時国会召集日に公明党・共産党・社民党にケンカをふっかけた菅
65名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 18:30:30 ID:4bVw6q+x0
定数削減はマニフェストでなかったのか、民主党は?
またウソつきか?ウソツキはみんな議員を辞めろよ
66名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 18:35:31 ID:urr/LZIS0
>>22
共産党が好む他政党ってあんのか…?
67名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 18:40:03 ID:XAhQB1shP
仮にも、一国の長を敬うとか、そういう感覚はないのか?民主党は。
68名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 18:41:44 ID:RQurRZJ+0
本当の政治家なんて一握りしか居ない
残りはサラリー選挙屋
半分ぐらい減らしても実質なんの支障もないだろうな
69名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 18:42:05 ID:/0GFn2QY0
財政再建するつもりなら、公務員のリストラは避けて通れないだろ。
70名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 18:44:35 ID:ULUzEI150
>>67
首相って、ただの宰相だし、
国会の長と同格だから別に良いんじゃない。
71名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 18:46:26 ID:aeKFasfr0
信念がなく頭が空っぽの菅は人の意見が全て正しく思える
最後は気がくるってくるのではないだろうか
72名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 18:47:43 ID:kzkiXwpx0
既存政党随一のイデオロギーがばらばらな構成でただ
権力のために固まっているから仕方が無い。
支持者ともどもカッコだけ取り繕っておけば満足
それが民主党とその取り巻き。
73名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 18:48:54 ID:LbWvdmC3O
>>68
民主党の新人なんてただの投票マシーンなんだからいる必要ないしな
74名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 18:49:35 ID:eZnc40sAP
民主党はみんなバカ
75モンゴリアン:2010/08/02(月) 18:51:53 ID:SjR4y+MA0
民主政友党とか言う党を見つけた。
大東亜戦争肯定したり、共産党べた褒めしたり、右翼だか左翼だかわかんねー党だ。
党員が25人いるらしい。
ま、暇な奴は見てやってくれ。

http://blogs.yahoo.co.jp/minshuseiyuto
76名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 18:57:41 ID:YWv4Z5Nk0
ヒント
小沢派
77名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 19:15:24 ID:xHw/FlzC0
内ゲバ糞左翼テラワロス。
78名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 19:17:42 ID:8c5l/A+k0
類人猿西岡が造反か
79名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 19:39:10 ID:/AfCpxnk0
まあでも言ってることは正しくね?
総理が言うのは確かにおかしい
でも総理が三権分立を否定してるわけだから、なんといったらいいのか
80名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 19:41:48 ID:78Y3Mdr+0
そりゃ 議会が発議戦野ならんことだろ. 行政府のアタマが口を出すなら それなりに 豪腕でなきゃ.
81名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 19:57:31 ID:UfAYPp3r0
西岡は議院削減すべきという考えなんだよきっと
82名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 19:59:35 ID:Bbo1fxPd0
缶の発言はともかく、参院の連中、定数削減したくないんだと。

おいオマイラ、こいつらを徹底的に叩きのめしてやれよw
83名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 19:59:52 ID:jU4z2Q7V0
参院選のマニフェストじゃんw

「政治改革
参議院の定数を40程度削減します。
衆議院は比例定数を80削減します。」
84名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 20:01:58 ID:cyKkTFAV0

民主党には三権分立という概念はまだ浸透していませんからw
85名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 20:03:55 ID:GItePwmn0
代表戦で菅と戦った小沢派の樽床も定数削減といっていたし
民主党の総意なんだろ?どの派閥が反対してるんだ?
86名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 20:04:18 ID:trvO+tAi0
>>23
待ってるんだが
87名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 20:06:05 ID:ULUzEI150
>>85
たぶん、中身が決まっていない=議論ゼロ状態での管発言だぞ。
これ

だから、「余計な発言して支持率下げるな」と言う意思表示じゃない。
88名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 20:15:13 ID:FELut0wh0
西岡って長崎で新聞社作ったのか
すげーな
89名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 20:20:04 ID:0Y7J8+0D0
こいつ、次こそ落選させたい。
90名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 20:29:47 ID:DBz2Ze400
この人は議員削減に反対してるんじゃありません。

行政の長による越権行為について批判してるんです。
これじゃあナチスようにの三権統一の長たる総統が出現してしまう。
91名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 20:32:04 ID:zd+InGKS0
意味がわかんねぇ。何が言いたいんだ?
92名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 20:33:12 ID:AhMXFUlg0
自分でも一票の格差是正って言ってたやんけ。おんなじことやん。あほかしら。
93名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 20:43:07 ID:78Y3Mdr+0
この先 民主党から議員削減の話が持ち上がったら、 総理大臣の命により... って痛くもない腹を探られることになる.
いいたいのなら 手下の 党役員に言わせればいいだけ. わざわざ国会開催の前座講釈を内閣総理大臣がすることじゃないだろう.
94名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 20:49:59 ID:kBkjLqqN0
自分達に都合の悪い案件はこういう風に
内閣不一致ということでうやむや・後回しにして
やりたいコトだけ押し通す作戦なんだろうな。

叩かれようが、売国政策は着々と進行中。
95名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 20:57:20 ID:/AfCpxnk0
まあでもこれ、12月までに合意しちゃったら大変だよね、
合意して法律通ったのに衆議院の任期があと2年以上あるとかさ
解散してすぐに議員減らせってことになる
民主党はこれは避けたいんだろうな
96名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 21:02:33 ID:Ob5I8weP0
普通に考えれば選挙時に変えるものであって変えるために選挙するのは本末転倒だろ。
97名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 21:04:21 ID:zd+InGKS0
これって本当に越権行為なのか?
議会の定数をどうするかって言う方針を決めるのは行政府の仕事だと思うが。
98名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 21:14:58 ID:PUY1PxNY0
身内にもやられてるとかw
ガンスは本当に逸材だわ
99名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 21:19:17 ID:PUY1PxNY0
議員の定数云々が立法府の仕事なのは確か
衆議院議員である菅が衆院で言うならまだしも
所属してない参院にも口出してくるのはちょっと筋が違うわ
100名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 21:21:12 ID:JBM95IfA0
西岡、年取ったな。
もう長くないだろう。
101名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 21:25:25 ID:jD3BMTgC0
三権分立をわかってないのがこれだけいるのか。
まあ、総理大臣がわかってないんだからしょうがないか。
102名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 21:25:29 ID:JdbEaIt80
ふ‐けんしき【不見識】
[名・形動]見識に欠けること。
判断力に乏しく、しっかりした考えのないこと。
また、そのさま。「―きわまる話」「―な発言をする」

この猿、40人ではなく100人にしろといってるのか?
定数を0にしろと言ってるのかこの猿は。
103名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 21:30:22 ID:jD3BMTgC0
>>97
議院の定数は法律で決めるんですよ?
行政って何やるかわかってます?
104名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 21:30:45 ID:ticc3eHz0
これは西岡が正しい
菅は自分の立場がわかっていない
105名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 21:32:57 ID:ngfN+yuX0
民主党は議員削減をマニフェストに載せてたと思うんだが、違うの?
また国民を騙した?
106名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 21:37:41 ID:JBM95IfA0
>>88
> 西岡って長崎で新聞社作ったのか

創刊したのは、父親(実業家・長崎県知事)です。
ちなみに、母親は、参議院議員。
地方のぼんぼん世襲議員の典型です。
107名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:20:56 ID:MoV819Rb0
選挙前に言えよ。アホか

こんな年寄りが国会議員かと思うとがっかりする。
108名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:28:19 ID:dU/JhyMe0
ねじれ、ねじれと言っているけど、自民と共産党がいるんだぜ野党に。
どう考えても同じ考えとは思えない。
例えば法人税賛成派、ミンス,自民,反対は共産。こんな感じ。
109名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:28:52 ID:txyNq6t00
立法府の問題は、立法府で解決してください。
110名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:29:08 ID:daOjpUxd0
ブタサヨ右往左往wwwwwwwww
111名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:07:53 ID:n6PiK6mF0
民主党、自民党、みんなの党が賛成の中、脱落したのが改革派をうたっていた民主党だったってことだね。
112名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:46:38 ID:tnpnPhdQ0
議会の長、議長
行政の長、総理大臣

三権それぞれのトップであり同等の立場、命令する権利も無いければ命令自体筋違い
言ってる内容如何の話ではない
113名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:09:40 ID:QWD2xuWf0
議員報酬を半分にすればいいよね
114名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:12:16 ID:CYpUgZ6O0
もうアタマで考えずバリバリ削減していけよ
必要になったらまた増やせば良いだけだろ
115名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:20:38 ID:iysWkEFV0
西岡は改革に反する急先鋒なんだね。
116名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:32:07 ID:YWK4MH960
議員定数削減はマニフェストに明記されてたんだっけ?
西岡の方がおかしいじゃん。
117名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:34:23 ID:SHt2Aqcb0
>>97
>議会の定数をどうするかって言う方針を決めるのは行政府の仕事だと思うが。

(*-ω-)σォィォィ…
118名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:47:01 ID:1Ja8dBMG0
>97

>議会の定数をどうするかって言う方針を決めるのは行政府の仕事だと思うが。

一番のイタイ発言ktkr
119名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:42:10 ID:u+mIoWFJ0
>>1
西岡武夫おまえが率先してやれよ。あんな議員会館造って、高価な家具をバンバン
買ってさっさとくたばれ。
120名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:49:05 ID:u+mIoWFJ0
>>67
言い分けないだろ。西岡は批判だけ、まとめるように交通整理を独自に
するの一言もない。
121名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:51:15 ID:B5WRJ0H10
議員報酬を半分にし、政党助成金も削る。
その上で、人口比(実投票数が望ましいなw)に応じ、都市部の議席数を増やす。
122名無しさん@十一周年
は?